【不明】この虫の名前 ..
153::||‐ 〜 さん
10/09/11 20:20:47 l+GpTrQB
>>150
チビヒョウタンゾウムシ
スグリゾウムシ
この辺かな?
近くに砂地があればスナムグリヒョウタンゾウムシとか。
ゾウムシは種類が多く、形も似てるので特定が難しい。
154::||‐ 〜 さん
10/09/11 20:36:55 OVrXzZRN
>>152,>>153
おお…これがゾウムシか…!
ゾウムシ図鑑なるものがあったので見てみましたが
確かに種類が多いし形も似ているものが多く、
特定するのは諦めました…
しかし種類がわかってすっきり
お二方ありがとうございました
155::||‐ 〜 さん
10/09/11 21:33:16 v/TX8MGj
これってウマオイですか?
なんか薄くないですか?
URLリンク(m.mbup.net)
URLリンク(m.mbup.net)
URLリンク(m.mbup.net)
156::||‐ 〜 さん
10/09/11 22:38:05 bXagPXdK
>>155
アオマツムシかな。
157::||‐ 〜 さん
10/09/11 23:04:21 p/EAe836
>>153
学生さんなのかな?
デジタル写真に法的な証拠能力は無いわけだが
158::||‐ 〜 さん
10/09/11 23:22:39 kJcxQkJw
>>157
は?何言ってんだお前
159:ムム ◆EUWMd7muMU
10/09/11 23:33:08 88pXpZie
誤爆じゃねっすか?
160::||‐ 〜 さん
10/09/11 23:51:03 7PyfIi3p
>>156に100000000ペカ〜リ
161::||‐ 〜 さん
10/09/12 00:23:03 Brm44N0m
>>151
ググってみたところまさにコイツでした
レス遅くなりましたがありがとうございました
162::||‐ 〜 さん
10/09/12 00:50:36 FEETiRQz
アオマツムシって街路樹の上でホイッスルのような声で鳴く外来昆虫だな。
大分昔の番組だけど、近年東日本でも増えてきたってTVでやってた。
実際俺が子供の頃は聞かなかったな。
>>146
(ふざけてるようには見えないけど)
1番目はアメリカシロヒトリだと思う。
2番目ムクツマキシャチホコ
3番目ゴマフリドクガ
4番目タケカレハ
>>148
カメムシみたいに手足があるのかな?
さなぎになるならカメムシじゃなく甲虫類かも
写真があるといいな
163::||‐ 〜 さん
10/09/12 01:05:09 Z8vRq6Re
「えらい」
「偉い」ではありません。
どうも関西圏でも、同じ意味や似た意味で使われるそうです。
しかし、鳥取弁での意味は1つ・・・
■意味・・・しんどい・疲れた
・・・と思いますが、私もうまく共通語に訳せません・・・。
例:もうえらくて、歩けれんわいや。
もし、鳥取県外で「えらいくて動けん・・・」と言う鳥取人がいたら
すぐさま助けてあげて下さい。
その人は「偉い」と言っているのではなく、「しんどい」と言っているのです。
164::||‐ 〜 さん
10/09/12 01:25:06 FEETiRQz
>>163
折角書き込んだのに誤爆になっちゃって
さぞかしえらいでしょうね
165::||‐ 〜 さん
10/09/12 01:28:25 z1RuAbxs
>>148
ジンガサハムシとかのカメノコハムシ類かな?
166:148
10/09/12 12:14:02 NJc5/Ssc
>>162
今度みつけたら写真をとってみます
手足はあるかもしれないけど、膜に覆われててぱっと見よくみえません
>>165
ぐぐってみましたが、これじゃないっぽいです
透明じゃなく、薄いティッシュかパラフィルムみたいな白い膜が覆ってます
さなぎになるにしても、何でコンクリの地面に落ちてるのか謎です・・
167::||‐ 〜 さん
10/09/12 14:04:20 qW7/ImNS
山中のバス停のベンチにへばりついていました
綺麗な模様だったので標本にしようと捕まえてきたのですが
採ってきたことを忘れて4日放置したら見るも無残な姿に…orz
大きさは4cm位です
蛾だと思って手持ちの図鑑で調べたのですが載っておらず、よろしくお願いします
若干グロですが…
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
168::||‐ 〜 さん
10/09/12 15:06:49 ZHful36K
>>167
ヒトリガかな。
169::||‐ 〜 さん
10/09/12 15:43:53 598l2CfP
ヒトリガ
170::||‐ 〜 さん
10/09/12 15:45:44 598l2CfP
失礼、もう答え出てた
171::||‐ 〜 さん
10/09/12 16:10:41 L0xwMjjK
>>166
カイガラムシ類かな?一見虫にすら見えないけど
172::||‐ 〜 さん
10/09/12 16:55:57 9d1r5MwS
>>168>>169
レスありがとうございます
ヒトリガに間違いありません。おかげさまですっきりしました!
残念ですがこの子は地面に埋めます…
173::||‐ 〜 さん
10/09/12 18:04:12 n+Vrg0eg
トイレにいたんだけどこの虫まったくわからず。
ひらひら飛んで、飛んでるときはこの半分くらいの長さになってた。
教えて下さい。
大きさは3〜4cmくらい
URLリンク(viploader.net)
174::||‐ 〜 さん
10/09/12 19:22:54 iSW92O1J
ひとりが
175::||‐ 〜 さん
10/09/12 19:39:02 2dktW1aB
>>173
横から見たらどうなん?
176::||‐ 〜 さん
10/09/12 19:40:02 zlQgXXBg
NHKのとっておき世界遺産でちらっと出てきた虫なんですがとても気になったのでおしえてください。
場所 グヌン・ムル国立公園(ボルネオ)
大きさ テレビなのでよくわかりませんが結構小さめ
クモみたいな形なのですが真っ白でフワフワしている
ナレーションで「ろうそくのような物質で覆われていて敵に襲われると脱いで逃げる」
のようなことを行っていました
177:173
10/09/12 20:39:16 cMFKGs65
>>175
木の皮みたいだった。
ペタッてひらぺったくて張りついてる感じだった。
178::||‐ 〜 さん
10/09/12 21:27:09 L0xwMjjK
>>173
クモの仲間に足を真っすぐ伸ばして針状になるやつがあるな
細いものや平たいものに擬態しているとすると
足や羽を広げた姿は解らないかな?もう逃げちゃった?
>>176
ボルネオで調べてみた
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
前者は半翅類(ハゴロモ・ウンカ・カイガラムシ)の幼虫っぽい
179::||‐ 〜 さん
10/09/12 21:29:57 2dktW1aB
>>177
説明がよく分からない
木の皮???
じゃあ写真は真横から見たところなのかな?
上から見た形はどうなってるの?
180::||‐ 〜 さん
10/09/12 21:48:43 zlQgXXBg
>>178
わー!これです!!まさにこれ。
こんなに早くわかるなんて流石だー。
たしかにカイガラムシのフワフワっぽい
181::||‐ 〜 さん
10/09/12 22:00:51 v6Ud8q80
パッチン虫と呼ばれている
ひっくり返すと跳ねる虫の正式な名前がわかりません。
だれか知ってる人いませんか?
182::||‐ 〜 さん
10/09/12 22:16:10 vMDLSgau
それってなんてコメツキムシ?
183:173
10/09/12 22:26:22 cMFKGs65
>>178
もう逃げちゃった。
ふわふわ飛んでた。脚は細かいのがたくさんあった。
>>179
上のが壁に張りついてるときの画像。
横から見るとぺらぺらだった。
184::||‐ 〜 さん
10/09/12 22:28:06 v6Ud8q80
>>182
回答ありがとう
185::||‐ 〜 さん
10/09/12 22:43:21 2dktW1aB
>>173
イトカメムシの一種・・・という可能性はないかな?
186::||‐ 〜 さん
10/09/12 22:54:06 0WXokMdD
>>183
ひらひら、ふわふわ飛ぶと言えばジャノメチョウの類?
URLリンク(www.youtube.com)
187::||‐ 〜 さん
10/09/12 22:59:15 L0xwMjjK
>>183
足がいっぱいあるとしたら昆虫の成虫でない
とすれば羽がない虫になるから飛行手段は糸か風に乗るかってことになる
植物かもしれない
・・・・
オナガグモ類はどうかな
URLリンク(komachi203.exblog.jp)
枯葉色の個体もある
188::||‐ 〜 さん
10/09/12 23:00:36 dSIGTRif
>>162
ありがとう
URLリンク(homepage3.nifty.com)
189::||‐ 〜 さん
10/09/12 23:14:19 2dktW1aB
>>173
気になるレスを発見した
13 ::||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 22:27:34 ID:sZ3NprsS
変わった虫を見つけたのでご報告。
体長は1センチぐらいで見た目は小さいガガンボみたいな奴です。
ただ足がガガンボほど細くないのでガガンボとは近くないようにも思います。
足の先のほうに黒い縞模様があって、顔は蚊に似てます。
なにかに停まるときは羽を閉じて脚を上下に伸ばして棒のようになります。
なにかに擬態しているつもりなのかもしれません。
脚は前に四本伸ばすときと後ろに四本伸ばすときとがあるようで
特に決まってはいないようです。
なんと言う虫でしょうか?
14 :13:2007/06/21(木) 22:29:36 ID:sZ3NprsS
ガラスや壁などに密着します。
若干キモイ系です。
ちなみにこの時は、答えが出なかったらしい
190::||‐ 〜 さん
10/09/12 23:27:27 2dktW1aB
>>173
名前は分からないけど、この写真が近い気がする?
URLリンク(www.ishidashiki.sakura.ne.jp)
191:173
10/09/12 23:27:48 s9twlVfo
>>189
そのレスの人と同じ物のような気がする。
画像見ると縞模様あるし、停まったら棒のようになったし。
細かい足に見えたのは、毛?なのかも。
擬態?後3cm〜4cm
ちょうちょの類ではまったくないですね。
答えは出なかったのですね。。。
ホントなんなんだろうか
192::||‐ 〜 さん
10/09/12 23:31:17 NbkKwUpV
>>191
似たような画像をどっかで見たなぁと思い探してたんだけど、いま見つけた。
URLリンク(insects.exblog.jp)
これでしょ?
ガガンボの仲間のようです。
193::||‐ 〜 さん
10/09/12 23:33:12 L0xwMjjK
似てるようで>>173とは足の特徴とか違うみたい
こちらはガガンボに似てて長い足と羽がある
ところで同じスレでこんなレスも・・・
753 ::||‐ 〜 さん:2007/09/22(土) 19:31:02 ID:UnDxLJ5e
つ架空の虫作って虫板の連中釣ろうぜ(w)
そういや以前ケバいヒヨケムシの写真が出たことがあったな
あとで精巧な疑似餌だと判明したやつ
194::||‐ 〜 さん
10/09/12 23:35:33 L0xwMjjK
>>192
更新してなくて気がつかなかったけどそれでビンゴのようだね
195:173
10/09/12 23:36:29 s9twlVfo
>>190
そのページ下部のリンク先見たら・・・
URLリンク(www.ishidashiki.sakura.ne.jp)
めっちゃこれっぽいんですけど!
ふわふわ飛んでたし。
ガガンボっていうんですね〜。はじめて聞きました。
あの蚊のでっかいバージョンみたいな。
足伸ばすこのタイプは少数派みたいですね。
みなさんありがとうございました。すっきりしました。
196::||‐ 〜 さん
10/09/12 23:45:00 2dktW1aB
なるほど、それか
でも名前が分からないから、こっちはまだモヤモヤw
197::||‐ 〜 さん
10/09/13 00:23:35 KMaZ3LlH
架空の虫といっても、探せばどこかに居そうで怖い
虫の多様性パない
198::||‐ 〜 さん
10/09/13 01:01:01 xWI+3vod
>>156
レスありです。
wikiったら画像ありました。
マツアオムシのメスみたいですね。
いつの間にか部屋の壁(いわき)にいたんです。
199::||‐ 〜 さん
10/09/13 03:23:07 xWI+3vod
アオマツムシの間違いだ
200::||‐ 〜 さん
10/09/13 20:52:28 12SJhj/T
【捕獲場所】静岡県
【体長】7〜8cm
本日昼間車道にいた所を子供が捕獲してきました。育てたいそうです
URLリンク(imepita.jp)
201::||‐ 〜 さん
10/09/13 20:55:40 hcfQwQEk
>>200
セスジスズメかな
202::||‐ 〜 さん
10/09/13 21:41:35 12SJhj/T
有り難うございます。検索して画像比較してみましたがセスジスズメに間違いないようです。
203::||‐ 〜 さん
10/09/13 22:37:41 2uw5CwR4
URLリンク(fx.104ban.com)
この虫なんて名前かわかりますか?
捕獲 岡山
体調 5cmくらい
204::||‐ 〜 さん
10/09/13 22:46:39 r/S06EcX
>>203
>>155-156
205::||‐ 〜 さん
10/09/13 22:49:54 8vSw2a0i
雌だな、残念
206::||‐ 〜 さん
10/09/13 22:50:47 btHe4QU4
おお、ありがとう?
207::||‐ 〜 さん
10/09/13 22:53:00 qNG3Jp2x
URLリンク(kirei.x0.com)
URLリンク(spiral.transbaby.net)
載ってる虫全部わからん
208::||‐ 〜 さん
10/09/13 23:03:34 8vSw2a0i
からかわれてるんだろか?
209::||‐ 〜 さん
10/09/14 12:19:25 a/U0rv14
【画像】:URLリンク(www1.axfc.net)
【目撃場所】:新潟県、自宅の庭及び街路樹の生け垣など。
【目撃日時】:主に、6月から7月の間ぐらい。
【大きさ】:約3cm。
蜘蛛です。普通の蜘蛛の糸よりも、丈夫な糸でした。胴体部分が
黄緑色なのが特徴です。駆除してから1〜2日経つと、また同じ所に
現れて巣を張ってます。
210::||‐ 〜 さん
10/09/14 12:39:30 JRx1MK92
>>209
ジョロウグモ
頭胸部が黒っぽいからかやけに精悍な印象を受けるけど、地域変異?
新潟だからオオジョロウグモではないだろうし
211::||‐ 〜 さん
10/09/14 13:16:06 S+F1t9xf
特定してもらいに来たけど
>>4に答えがあった。
ヒメマルカツオブシムシ(幼虫)よ
貴様の名は忘れんぞ!
もう70匹くらい倒したけど、まだまだ部屋にいそうだな・・・
212::||‐ 〜 さん
10/09/14 13:43:42 5B6zyXwK
>>211
うちにも一杯いるよ
213::||‐ 〜 さん
10/09/14 14:59:58 S+F1t9xf
>>212
おお同士よ!
お互いがんばりましょう!
214::||‐ 〜 さん
10/09/14 16:53:47 69t27fEn
>>212>>213
同士よ
どうしよう
215::||‐ 〜 さん
10/09/14 21:26:23 a/U0rv14
>>210
ありがとう
216::||‐ 〜 さん
10/09/14 21:29:18 MJMFaqX1
・大きさ 1匹0.5mmくらい
・色 赤黒い
・集団で約百数匹もいる。黒い集団。触ったり振動を与えたりしたら一斉に散る。
・目撃場所 北海道東 木の幹や公園のベンチの裏
・目撃日時 6、7年前の夏ごろ
小学生のころ以来見てないんですが、その気持ち悪さと一斉に散る様がかなり印象に残ってて質問しました。
ダニなのかなぁ。ダニっぽい外見なんだけど、そんな習性のあるダニなんているのかな。
217::||‐ 〜 さん
10/09/14 21:32:09 AQx5UwVS
まさにクモの子を散らすとはこのことだ。
218::||‐ 〜 さん
10/09/14 21:41:13 MJMFaqX1
なるほど蜘蛛の子だったのか!
ぐぐってみたらそんな揶揄表現あったなんて、普通に有名だったんですね。
無知を恥じる。
でもスッキリした。有難う。
219::||‐ 〜 さん
10/09/14 21:47:26 19PUbDTO
サシガメとかかもよ
220::||‐ 〜 さん
10/09/15 00:42:45 GlO7RJbd
揶揄しちゃらめええ
チャタテムシの幼虫も似た習性あるね
(※屋内害虫のコナチャタテとは分類的に異なる)
221::||‐ 〜 さん
10/09/15 06:23:50 dLir2n9L
質問です。
キモいので注意
URLリンク(imepita.jp)
大きさは5センチ位
幼虫っぽいのに長い脚が四本?
見辛いですが、お尻にも触角あります。
222::||‐ 〜 さん
10/09/15 07:29:29 GlO7RJbd
>>221
シャチホコガ
223::||‐ 〜 さん
10/09/15 07:50:37 dLir2n9L
>>222
ありがとうございます。
スッキリしました。
224::||‐ 〜 さん
10/09/15 08:06:18 Aa4MXKB4
ガの名前にスズメってつくのは何でですか?って聞こうと思ったけど
検索したらすぐにでてきた・・
似てるからか・・
225::||‐ 〜 さん
10/09/15 08:50:50 jHO9USGX
シャチホコガやスズメガ幼虫もテンプレ入り候補だな
>>224
蛾と鳥にそれぞれベニスズメって和名の種がある
226::||‐ 〜 さん
10/09/15 10:09:39 1HTeY4Hf
植物にはスズメノ・・・という名前があるよ。
雀は身近だからな色々な名前に付いているみたい。
227::||‐ 〜 さん
10/09/15 18:33:17 4ZHzgdti
カラスとスズメはいろんな名前につくね
228::||‐ 〜 さん
10/09/15 20:35:02 O6q+Nucx
家の周辺で時々見掛けるんですが、これは何て虫でしょうか。
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
体長:15〜20mm
この写真の撮影時期:8月末
地域:長崎
よろしくお願いします。
229::||‐ 〜 さん
10/09/15 22:09:52 eg5pednU
マダラシミかな
230::||‐ 〜 さん
10/09/15 22:20:04 eg5pednU
いや、違うな。
カゲロウの幼虫にも似てる
231::||‐ 〜 さん
10/09/15 22:20:24 jHO9USGX
>>228
体はシミみたいだけどまるでエビのような頭だな
頭部の口器は長くて一対の前脚みたいに見えるし
昆虫なんだろうか?
232::||‐ 〜 さん
10/09/15 22:26:47 eg5pednU
>>228
近くに抜け殻と羽の生えた成虫はみない?
URLリンク(www.ffpri-skk.affrc.go.jp)
こんな↑
233:228
10/09/15 23:21:08 O6q+Nucx
>>231
レスどうもです。
足が3対だし昆虫かな、と思ってましたけど、確かにエビに似てるし、
昆虫じゃない節足動物だったりするんですかね。
そうなるとますます見当もつかないや・・・(´・ω・`)
>>232
レスありがとうございます。
写真のと同じかは記憶が定かでないですが、確かに、カゲロウぽい羽虫は時々見かけたりします・・・
ただ、抜け殻は見た記憶が無いし、例に挙げてもらったフタスジモンカゲロウの幼虫を画像検索をして
見比べてみましたが、似てはいるけど違う感じが。
>>228の虫は大体家の外壁なんかで見掛けることが多いので、おそらく陸生だと思っています。
また、他のカゲロウの幼虫と見比べてみても、似てはいるけど何か根本的な部分で違ってる気がします。
ということで、カゲロウの幼虫ではないように思うのですが・・・。
234::||‐ 〜 さん
10/09/15 23:42:56 N9PRn9/l
触覚がピンとしてるよね
ほんとにエビみたいに
こいつ、ちょっと似てないだろうか?
URLリンク(tolweb.org)
235::||‐ 〜 さん
10/09/15 23:46:26 N9PRn9/l
>>234
外国ページそのまま貼っつけてすみません
日本語で探したらイシノミってのみたいです
236::||‐ 〜 さん
10/09/16 00:14:20 NDE2SBBE
>>228
ヤマトイシノミじゃね?
237::||‐ 〜 さん
10/09/16 00:19:59 VnrSoGOy
ヤマトイシノミの生息域は基本東日本だけみたいです
尻尾付近の模様からして、ヒトツモンイシノミの方じゃないかと
>ヒトツモンイシノミ
>腹部先端の体節の中央に大きな黒紋がある。
238::||‐ 〜 さん
10/09/16 00:24:42 NDE2SBBE
なるほど、ヒトツモンイシノミの方が当たりっぽいね。
239:228
10/09/16 00:45:31 Owwlpt1I
なるほど。イシノミで画像検索してヤマトイシノミが造作も全体の模様もぴったり、って思ったけど、
UPしてない写真とも見比べましたけど、どうやらヒトツモンイシノミみたいですね。
いわれてみればシミに似てる、とも思ったけど、昔はシミ目に含められてた、シミ目以上に原始的な昆虫の
グループなんですね。
レスしてくれた皆さん、ありがとうございました。
240::||‐ 〜 さん
10/09/16 09:32:31 vriYHoAU
俺はヒトリモンサケノミ・・・('A`)
241::||‐ 〜 さん
10/09/16 09:48:16 a+gP+JOs
私も同種
242::||‐ 〜 さん
10/09/16 20:55:29 RikYNQdK
特徴:1mmあるかないかくらい・白・ゴマのような形
発見:玄関にある鈴虫カゴの上にあった封筒
時刻:今
数:100は軽くいました
わかる方お願いします
243::||‐ 〜 さん
10/09/16 21:17:13 a+gP+JOs
鈴虫のかごでダニ湧いてない?
244::||‐ 〜 さん
10/09/16 22:11:40 RikYNQdK
>>243
湧いてました
245::||‐ 〜 さん
10/09/16 23:05:33 RikYNQdK
自己解決しました
多分コナダニっぽいですorz
246::||‐ 〜 さん
10/09/17 02:48:50 vYQYUTWS
ホイッスルのようなピッって音を40秒ごとに鳴く虫は何でしょうか
音はするけど姿が見えない(見えてもわかんないけど)
笛のピッって音のような体育館でバスケの時靴の底のゴムがキッって高音でなった音みたいな響きです
247::||‐ 〜 さん
10/09/17 05:03:03 yOKb9nZT
>>246
カネタタキ
>>7参照
248::||‐ 〜 さん
10/09/17 14:19:00 nz6voQ8F
カネタタキはチン チン チンって感じだから違うんじゃね?
音で言うとマツムシがピッって感じだけど、いずれにせよ40秒間隔で
鳴くような虫はいないと思うけどな。
鳥じゃね?w
249::||‐ 〜 さん
10/09/17 18:56:31 3f7RkYmK
そんな律儀な鳥はいないw
電気製品じゃないのか?
250::||‐ 〜 さん
10/09/17 20:10:56 O1SuN1HT
バスケの練習じゃないかい
251::||‐ 〜 さん
10/09/17 22:30:41 t0p+bXVb
画像なしです
すみません
見た目は楕円形で
色は白っぽくて両端が茶色いです
この時期になると良く見ます
よく服などについています。虫食いはありません
タンスには侵入してきませんが
何日か部屋で寝ないとベッドの上にいます
ベッドの上にはエアコンがあるのでエアコンが原因かもしれません
カツオブシムシに似ていますが
成虫を見たことがないのでおそらく違うと思います
どなたか教えてください><
252::||‐ 〜 さん
10/09/17 22:35:42 /eWbYAu7
>成虫を見たことがないので
それは根拠にならないよ
まさか幼虫と成虫はいつも一緒にいるとでも思ってるの?
現時点で特定できるとは思えない
カツオブシムシ(の幼虫)に似てるならその一種なんじゃね、
ぐらいしか言えない
253::||‐ 〜 さん
10/09/17 22:42:13 2ypARN7B
かつぶしの幼虫に似てるとなったらシミぐらいしか思い浮かばんな
254::||‐ 〜 さん
10/09/17 22:47:49 yOKb9nZT
>>248
URLリンク(www.youtube.com)
32秒あたりから
255::||‐ 〜 さん
10/09/17 23:00:15 t0p+bXVb
返答ありがとうございます
紙魚ではありませんでした
成虫を見つけ次第
撮影してまた質問させていただきます
256::||‐ 〜 さん
10/09/17 23:03:59 /eWbYAu7
>成虫を見つけ次第
>撮影してまた質問
な・ん・で・幼・虫・を・撮・影・し・な・い・の・!?
257::||‐ 〜 さん
10/09/18 09:39:30 yYNHNmyU
>>247-250
ありがとうございます
音的にはチンチンって感じじゃなくて
ほんとにホイッスルみたいな感じです。
最初は外で鳥が泣いてるのかと思ったんだけど玄関あたりから聞こえてくるので・・・
関連動画のカンタン(邯鄲)の音程にほとんど近くてもうちょっと上目の力強い感じで高くてピッっといってます
URLリンク(www.youtube.com)
>>254
この動画のような弱いスイッチョン感響きはなくてほんとに強くピッって響いてます
ピッの出だしのとこがちょっと揺れてる響きもあるかも
やっぱカネタタキなのかな〜
ありがとう
258::||‐ 〜 さん
10/09/18 10:12:51 rxA+9bX5
URLリンク(viploader.net)
体長1cmです。さっきソファの下で見つけました。一瞬、ファーのアクセの一部が脱落したものかと思ったのですが、
口と足がある…古いソファなので大量発生する類のものではないかと不安です
よろしくお願いします。
259::||‐ 〜 さん
10/09/18 10:45:47 rGx0YAny
>>258
カミジョウオオ
260::||‐ 〜 さん
10/09/18 11:08:13 hrd0S7Tz
>>258
それ生きてる?なんか餓死寸前で縮んだ毛虫みたいに見える
261::||‐ 〜 さん
10/09/18 11:13:27 31MHxGRB
>>258
なんとかヒトリ の縮んだやつ
餌を求めて移動しているうちに家の中に入ってしまったんだろうな
262::||‐ 〜 さん
10/09/18 11:32:47 6mjRKUzl
この虫は何ですか?
URLリンク(www.dotup.org)
大きさは普通のガガンボとおなじくらい
撮影は今日 場所は栃木
じっと動かないので時期的にもうすぐ死んでしまうんでしょうか?
263::||‐ 〜 さん
10/09/18 11:55:50 rxA+9bX5
>>259
ぐぐったらカミジョウオオの幼虫は毛虫ではないような…?
>>260
死んでいます。最近ソファが破けたのでそこから出てきたのかと思って焦りました。
>>261
ヒトリ 毛虫 茶色 などでぐぐったらそれらしいのが出ました。フトスジモンヒトリかもしれません
どうもありがとうございました。
264::||‐ 〜 さん
10/09/18 11:57:26 ZXkeZnD4
>>257
ホイッスルみたいな音といえばアオマツムシだけど連続的に鳴くからちがうな
>>258
この手の毛虫は261のいうとおりシロヒトリ類の幼虫だとおもう
彼らが暴走するのは5月頃だから・・・今は死んでるんだろうな
265::||‐ 〜 さん
10/09/18 12:36:27 JdPnOeeJ
>>262
キリウジガガンボ
266::||‐ 〜 さん
10/09/18 12:38:05 rGx0YAny
>>262
エレファスゾウ
267:262
10/09/18 13:01:53 6mjRKUzl
>キリウジガガンボ
イネの根を食べるようですね。近くに田んぼがあるからなぁ
>>265
ありがとうございました。
268::||‐ 〜 さん
10/09/18 16:13:19 D12c8a27
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
なんてクモ?
269::||‐ 〜 さん
10/09/18 16:15:54 SULru9s3
Error: 403 Forbidden
270::||‐ 〜 さん
10/09/18 16:24:15 a6BO280O
>>268
>>4の上から四番目
271::||‐ 〜 さん
10/09/18 16:28:08 6mjRKUzl
>>268は私も見れない
うpロダってどこにしようか結構困るんですよね・・
URLリンク(www.dotup.org)
私も画像見たいのでここにあげてくれると嬉しい・・
素人なのでレスなど出来なくてタダの興味ですが・・
272::||‐ 〜 さん
10/09/18 17:05:09 D12c8a27
>>270
ありがと アシダカですね7〜8cm位でした
>>271
ごめん そこi phone でアップできない
273::||‐ 〜 さん
10/09/18 20:06:02 D4KUHCXp
URLリンク(imepita.jp)
これはオオツノトンボでしょうか?
職場(北海道)で見掛けました。5cmくらいだったと思います。
よろしくお願いします。
274::||‐ 〜 さん
10/09/18 20:36:29 AUZJY1+F
273> ウスバカゲロウ
275::||‐ 〜 さん
10/09/18 20:49:10 D4KUHCXp
>>274
ありがとうございます。
これがウスバカゲロウなんですね。てっきりウスバカゲロウってよく見る緑色の小さいカゲロウのことかと思ってました。
この本物のウスバカゲロウははじめて見ました。
URLリンク(imepita.jp)
276::||‐ 〜 さん
10/09/18 21:03:43 sNfcajEB
ゴキブリの卵に寄生する蟻っていますか?
たまたま見つけたゴキブリの卵を観察しようとビニール袋の中に入れておいたら2mm程度の蟻が20匹ほど(中には羽が有るものも)湧いていました
ビニール袋に僅かな隙間は有るものの外から侵入したとは考えづらく、ゴキブリの卵をよく見るとこの蟻がちょうど出入り出来る程度の小さな穴が開いています
277::||‐ 〜 さん
10/09/18 21:05:56 mDgt/zUV
蟻というか、ハチじゃないかな。コバチは昆虫の卵に寄生する種類が無数にあるし
278::||‐ 〜 さん
10/09/18 21:12:48 s0oCXGOC
蜂が寄生しない虫はいない、ってどっかで聞いた
誇張だと思うけどよっぽど多いんだろうね
279::||‐ 〜 さん
10/09/18 21:20:42 sNfcajEB
なるほど。
てっきり蟻だと思い込んでいたので調べても分からなかったのですが、コバチで調べてみたらゴキブリコバチという種がいました。
これに間違いないようです。
どうやらクロゴキブリに対して最強の天敵のようですので殺さずに放すことにします。
>>277さん
ありがとうございました
280::||‐ 〜 さん
10/09/18 23:09:08 M3j1DDz0
>>275
緑のはクサカゲロウだね
俺も子供の頃間違えてた
蟻地獄はよく見るのにウスバカゲロウはあまり見ないしな
281::||‐ 〜 さん
10/09/19 16:41:14 ufkm0oce
画像:URLリンク(fx.104ban.com)
大きさ:米粒より少し大きいくらい
色:薄い緑色
形:平べったい
目撃場所:鹿児島県の離島
畳の部屋や玄関(どちらも一階で外に面した場所)
目撃日時:梅雨頃から
備考:猫を飼っています(室内飼い)
一見ゴミのようなんですが、先のほうからうねうねした黒い触手のようなものが出てきます。
画像で見ると、下にある物体の左先のほうに見える黒いのがそれです。
これがもっと伸びてきて、ゴミを引きずりながら尺取虫のように進みます。
画質が悪いんですが、わかる方がいたらよろしくお願いします。
282::||‐ 〜 さん
10/09/19 17:38:39 EtN7vb5i
ウジっぽいな
ハエとかアブ系の
島特有のなんかかも
283::||‐ 〜 さん
10/09/19 21:55:11 dV+d+ST5
>>281
一時間くらいで流れちゃうアップローダーに上げられても・・・
URLリンク(www.dotup.org) ここに再うpできますか?
284:281
10/09/19 22:06:25 ufkm0oce
>>283
すみません。うpし直しました。
URLリンク(www.dotup.org)
よろしくお願いします。
285::||‐ 〜 さん
10/09/19 22:39:19 dV+d+ST5
>>284
ミノガ(ミノムシ)の一種じゃないの?
正確な種の同定は難しいけど、小さい種類もいる
286:281
10/09/20 00:26:42 kV5KJkSs
>>282
画像を検索してみましたが、ハエの幼虫とかとはちょっと違うみたいでした。
もっとこう、細くてうにょうにょしていて、ゴミに隠れてるので全身は見えないんです。
>>285
言われてみれば、ミノムシのような気がしてきました。
ぱっと見はゴミなのに、中からうにょうにょが出てきていたのもミノムシだったのならうなずけます。
家族に聞いてみたところ、壁にくっついていたのを見たことがあったそうです。
>>282さん、>>285さん
どうもありがとうございました。
287::||‐ 〜 さん
10/09/20 04:30:52 xJVPTQBu
【昆虫/新種】肉食性のアゲハチョウを鹿児島県で発見
スレリンク(bread板)
288::||‐ 〜 さん
10/09/20 09:40:17 wJ2Mm3BR
>>287
スレちがいで板ちがいだけどコメント
近い昆虫が肉食だったり草食だったりすることあるよな
てんとう虫とかカメムシとか幼虫だけ肉食のクサカゲロウとか
成虫はともかくアゲハの幼虫なら世界の何処かに肉食のがいるかも、って思って
クリックした。後悔はしてない、ちょっとしか
289::||‐ 〜 さん
10/09/20 10:05:30 nW9vF3KC
>>288
ジャコウアゲハは共食いするよ
290::||‐ 〜 さん
10/09/20 10:13:23 qUNmkQSg
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
お願いします
291:290
10/09/20 10:15:17 qUNmkQSg
栃木県で撮影は今日です
すみません、、書き忘れ・・
292:290
10/09/20 10:30:35 qUNmkQSg
また書き忘れ・・
大きさは2.5センチ位だったと思います。
293::||‐ 〜 さん
10/09/20 11:01:17 i9V+199b
>>287
まただまされちったよ・・・
294::||‐ 〜 さん
10/09/20 11:02:31 i9V+199b
ゴイシシジミは純肉食だな
295::||‐ 〜 さん
10/09/20 11:03:55 i9V+199b
もちろん幼虫だけど
296::||‐ 〜 さん
10/09/20 13:15:11 ifpyE2Ql
>>290
セグロシャチホコ かな
297:290
10/09/20 13:32:33 qUNmkQSg
ググッタところそれっぽいです、ありがとうございます
皆さんにお聞きしたいのですが、
1、虫の大きさって頭の先から尻尾の先までですか?
それとも羽の大きさまで含めるのでしょうか?
2、どうやって昆虫の名前を調べているんでしょうか?
手持ちの詳細な図鑑など見ているのでしょうか?
いくつかネット上の図鑑サイトもあるようですが・・
298:296
10/09/20 14:13:27 ifpyE2Ql
>>297
1:虫によると思います。
蛾の場合は「前翅長」と言って、前翅の前側の長さで表すことが多いです。
止まり方によって大きさが変わるのを防ぐためです。
2:私は主にネットの図鑑で絵合わせです。
「これはたぶん○○科(○○亜科)だろう」と見当をつける→それっぽいのが見つかる
→同属の他の種と見比べて間違いがないことを確かめる
という感じです。よく利用する蛾のサイトが5つぐらいあります。
わからないものはとりあえず未同定フォルダに……。
299::||‐ 〜 さん
10/09/20 15:03:02 sbCe/JmU
>>297
2は、たとえば蛾ならぱっと見の形から大まかな分類を推定するとやりやすい
どんな羽の形か、どんな風に止まってるか、そのときの羽の形とか
その上でネットの図鑑で「科」から数種類ずつ見れば似たのが見つかるから、そこからは一致するのを探す
300::||‐ 〜 さん
10/09/20 15:56:14 exgJOEa4
>>287
肉食で/bread/は無いだろwww
301::||‐ 〜 さん
10/09/20 16:00:47 6S+7afD+
【質問】
・不明昆虫の大きさ
本体長さは2.5cm 尻尾まで入れた全長は4cmくらい?
太さは8mmくらいの円柱状に尻尾
・色
全体が真っ白 本当に全部真っ白でビックリしました
・かたち(「○○みたい」など)
女性生理用品のタンポンみたいな形状
Wikipedia項目リンク
私が見る限り、目とか足とかが無いように見えました
本当にタンポンがそのまま小さくなった感じでした
水の中をウネウネと体をくねらせて泳いでいました
・撮影or目撃場所
岡山県北部の山の中
墓にある、花を活けるステンレス製の筒の中の水の中で数匹泳いでた
・撮影or目撃日時
夏頃 日中
どこを検索しても分かりません
ここが最後なのでどうかよろしくお願いします
302::||‐ 〜 さん
10/09/20 16:03:27 cz2yjhp4
アブの幼虫
303::||‐ 〜 さん
10/09/20 16:13:28 nW9vF3KC
>>301
そりゃ写真撮りたくないかもしれないけど、こっちだってこんな画像見せられたくないよ
304::||‐ 〜 さん
10/09/20 17:42:58 /HdUoUFa
>>301です
虻の幼虫で画像検索してみたところ
真っ白なのはありませんでしたが、これで正解だと思います。
ずっとひっかかっていてのですが、ようやくスッキリしました。
本当にありがとうございました。
305:290
10/09/20 18:33:19 qUNmkQSg
>>298さん
>>299さん
ありがとうございますm(__)m
本屋で一番分厚い図鑑の「原色何とか図鑑」っていうの見ましたけど
標本みたいに上からの写真が並んでるだけで、
セグロシャチホコの写真みても今日見たのと同じとは思えなかったです。
あれでは分からないですね。
図鑑にもよるのかもしれませんが、ネットの図鑑のほうが
写真が豊富で役に立ちそうですね。
でも図鑑のほうが種類は圧倒的に多いのでしょうね。
306::||‐ 〜 さん
10/09/20 19:23:10 u+0Jf0MV
>>289
肉食と共食いは根本的に違う。
307::||‐ 〜 さん
10/09/20 21:48:01 YiEMFcRh
写実的で定評のある劇画作家が
展翅した状態で飛んでる蝶を描いてたのを見たことがあるけど
昆虫図鑑の標本並べる発想はそろそろ変えるべきだな
と>>305のレスを見て思い出した
308::||‐ 〜 さん
10/09/20 22:12:14 ddyy95Ov
確かに。
図鑑の写真て羽広げてたり、一方向からだけだし、実際に見たときと違う印象を与えることあるね
309::||‐ 〜 さん
10/09/20 22:45:45 cz2yjhp4
いろんな角度を載せると原価とかページ数とかがひどいことに…
そういうのは紙媒体だと厳しいよやっぱり
310::||‐ 〜 さん
10/09/20 23:08:15 ifpyE2Ql
ペーパークラフトの出番ですねわかります
311::||‐ 〜 さん
10/09/20 23:49:33 YiEMFcRh
蝶の羽の裏は掲載して欲しい
312::||‐ 〜 さん
10/09/21 08:39:39 3aJ1cmRp
展翅写真は全部の翅が見られるように開帳しているけど
ヨーロッパでは普通の状態で展翅すると聞いたことがあるけど本当かな?
確かにイチモンジチョウとか前後の翅で連続している模様は違和感があるよな。
まあ生態写真が中心になれば現物との乖離は避けられるよね。
>>311
たいていの図鑑には裏面もあるよ。
313::||‐ 〜 さん
10/09/21 23:46:01 H1YZxX2Q
URLリンク(imepita.jp)
夜、電球めがけて2匹も飛び込んできました。
背中が平なので、バッタやキリギリスとは少し違うと思います。
これは一体なんでしょうか?
314::||‐ 〜 さん
10/09/21 23:51:52 lO9591wF
マツムシだと思います
315::||‐ 〜 さん
10/09/21 23:53:37 lO9591wF
失礼
アオマツムシでした
316:313
10/09/22 00:01:10 ynixJe2Q
アオマツムシでしたか!
本当にどうもありがとうございました。
調べてもわからず不気味だったので助かりましたm( __ __ )m
317::||‐ 〜 さん
10/09/22 05:44:37 2J42X9mT
>>316
162 ::||‐ 〜 さん [↓] :2010/09/12(日) 00:50:36 ID:FEETiRQz
アオマツムシって街路樹の上でホイッスルのような声で鳴く外来昆虫だな。
大分昔の番組だけど、近年東日本でも増えてきたってTVでやってた。
実際俺が子供の頃は聞かなかったな。
318::||‐ 〜 さん
10/09/22 11:41:28 qFjKBrP3
>>313
♀だな
319:313
10/09/22 12:40:53 ynixJe2Q
>>318
はい、メスが2匹でした。
近くで放すと家に戻ってきそうなので
虫篭に2匹いれて、今夜にでも公園に逃がしに行こうと
していたのですが、朝みたら1匹は死んでしまっていて
もう1匹も元気がなかったので慌てて外の花壇に逃がしました。
可哀相な事をしてしまった・・。
320::||‐ 〜 さん
10/09/22 12:46:10 nKLnVN+x
>>319
寿命だったかもしらんし気にしない
ところでアオマツムシって木の上で何食って生きてるのかな
321::||‐ 〜 さん
10/09/22 12:48:11 RCw3TTFP
>>319
時期的に元々死期は近かったんだと思いますよ。
我が家の外壁にも張り付いたまま息絶えてる個体がいますんで。
もう産卵済で本懐を遂げてるでしょうから、気に病まなくても
良いと思います。
322::||‐ 〜 さん
10/09/22 18:15:35 KcvQpN0O
ハスモンヨトウ
323::||‐ 〜 さん
10/09/22 19:47:11 bW4MiKgM
URLリンク(imepita.jp)
桜の木に怒ったオウムのような毛虫が付いていました。
これはなんでしょうか?
目みたいなのの半分が赤、半分が青といった感じです。
324::||‐ 〜 さん
10/09/22 19:56:43 Fr1cPMM8
まいまいが
325::||‐ 〜 さん
10/09/22 20:02:01 nKLnVN+x
おーまいがっ
326::||‐ 〜 さん
10/09/22 21:34:46 ECDQLZ24
URLリンク(www.dotup.org)
普通のシジミチョウ程度の大きさの蝶です。
長崎の人家周辺で先日の昼に目撃しました。
よろしくお願いします。
327::||‐ 〜 さん
10/09/22 21:39:40 nbnCAEY2
>>326
ふつくしい!
328::||‐ 〜 さん
10/09/22 22:06:02 m3TkbfQ2
>>326
クロマダラソテツシジミ
329::||‐ 〜 さん
10/09/22 23:01:25 Dm9fBWke
写真の撮り方が綺麗だね
このスレで出た画像綺麗なのは貯めとこうかな
330::||‐ 〜 さん
10/09/22 23:05:05 ViCBf6Qy
URLリンク(www.dotup.org)
なんていうスズメバチでしょうか?
331::||‐ 〜 さん
10/09/22 23:19:39 6eY4gEeF
>>330
オオスズメバチだと思います。
いやでかいなぁ40mmもある。
332::||‐ 〜 さん
10/09/23 00:13:12 PfDcW+0K
>331 ありがとうございます。 よりによって最強毒のオオスズメバチですか。
間違いないですよね? 女王バチが40〜45mmって言うのが決定的なんで
しょうか? ペットボトルトラップ(CCレモン+日本酒○)で捕まえました。
当方 茨城なんですがこの種のハチは多いのでしょうか?
333::||‐ 〜 さん
10/09/23 01:09:46 cRdNU7s8
普通の奴に決まってんだろ
死んだら伸びるし
334::||‐ 〜 さん
10/09/23 02:05:16 BbAdSdTv
コイツなんだけど、手がハサミみたいになってて、あしがうじゃうじゃあって、
その上足なのか触覚なのかわからん細長いのまであってマジでキモイ。
こいつ一体何なの。
教えてエロい人!
URLリンク(a-draw.com)
ちょっとキモイ虫が表示されるから気をつけてねー!
335::||‐ 〜 さん
10/09/23 02:10:54 Y+4jRiga
>>334
ウデムシ
最強虫王トーナメントにも出てたけどとんでもない雑魚だった
336::||‐ 〜 さん
10/09/23 02:19:02 BbAdSdTv
>>335
迅速な回答ありがとう。
ところでコイツは刺したり噛んだりするのかな。
たびたびトイレに出て怖いんだ。今もたぶんトイレにいるとおもうんだけど、
怖くてトイレに行けないんだ。
337::||‐ 〜 さん
10/09/23 02:26:12 Y+4jRiga
それたぶんどっかのペットだよ
日本には本来いない虫だから
もしくはゲジ(南西諸島在住ならサソリモドキもあり得る)と見間違えてるか
338::||‐ 〜 さん
10/09/23 08:48:27 oVOVZvFv
>>332
オオスズメバチが最強毒というのは間違い。
体が大きいだけ毒素の量が多いだけ。
実際にアシナガバチのほうが強毒なものがいる。
339::||‐ 〜 さん
10/09/23 09:34:08 /yRRiHTK
体長7mm〜8mmで、これ以上の大きさに成長した姿は見たことがないです。
ゲジゲジに似ているけど、足は体の裏(頭部側半分)に3対ほど短くあるだけです。
今年の夏から3日に1匹は自宅に出没します。
自宅は木造、築浅、床の杉板と杉板の間や隙間からよく出てくるようです。
柱を這って昇っていることもあります。
特に人的被害はないけど、まだ新築からほどなく、害虫予防の
対策を考えたいです。虫の名前を教えて下さい。わかれば有効な手段も
お願いします。他にヒメマルカツオブシムシも同じくらいの頻度で見つけます。
画像
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
340::||‐ 〜 さん
10/09/23 09:55:55 GT78rMZ7
>>339
シミ(紙魚)
341::||‐ 〜 さん
10/09/23 10:11:08 /yRRiHTK
>>340
ありがとうございます!画像検索したら実物を見るよりドキドキする
画像が出てきました!収穫がたくさんあってよかったです
342::||‐ 〜 さん
10/09/23 11:10:08 CWOq0o2H
>>337
日本にいない虫なんだ!
実は私の家、今南アジアなんだ。
捕まえたら売れるのかな。。。。気持ち悪すぎてそんなこと絶対出来ないけど。
343::||‐ 〜 さん
10/09/23 12:23:35 52cYKXlQ
ついでに…
友達の家の前で死んでいた虫。
最初ルアーかなんかかと思ったんだけど、虫だった。
腹側、背中側も両方とも緑でピカピカしてた。
死体は足がなくなってるみたいだけど、何度も見たけど作り物じゃないかんじでした。
こいつの名前、教えてください!
344:343
10/09/23 12:30:44 52cYKXlQ
画像張り忘れた!
すいません
URLリンク(a-draw.com)
345::||‐ 〜 さん
10/09/23 12:43:55 Y+4jRiga
タマムシ
346::||‐ 〜 さん
10/09/23 12:49:19 52cYKXlQ
>>345
これがタマムシかー!ありがとう!
347::||‐ 〜 さん
10/09/23 13:21:47 oVOVZvFv
最近はタマムシにもなかなかお目にかかれないからね
348::||‐ 〜 さん
10/09/23 14:02:48 52cYKXlQ
立て続けにごめん。
撮り貯めてあったキモイ虫の写真の中からやっぱり気になる虫が
たくさんあったから聞かせて。
URLリンク(a-draw.com)
足が4本しかなかったのは、ケガしてたからなのかな。
349::||‐ 〜 さん
10/09/23 14:07:08 LLIhWEsN
足切り離して逃げたアシダカ?
350::||‐ 〜 さん
10/09/23 15:55:51 q8CWFRhl
カマキリが家の中に居たんだけど、
外に逃がしちゃっていいのかな?
普段人の居ないボロ家なんだけど、
今日は外は肌寒いので
ずっと留守にしてた家を守って呉れてたのに追い出して申し訳ない気がする
また家のなかに戻したほうが
長生きできるでしょうか?
351::||‐ 〜 さん
10/09/23 16:12:19 oVOVZvFv
家の中で餌が確保できるの?
352::||‐ 〜 さん
10/09/23 17:29:45 yOgaLvYk
もしも家の中が良いなら、また勝手に戻ってくるでしょ
353::||‐ 〜 さん
10/09/23 18:25:28 kNYUIRXs
>>350>>351>>352どうすれば良いのかなあ?う〜ん
関西だと12月でも野外の日当たりの良い所で生存してるけど、冬の雨や雪被ったら春まで生存しないだろうね。
先ずは雪や霜や冷たい雨にさらされない事が大事ですね。日当たりの良いそういう条件の野外が有るならば、餌になる昆虫も居るだろうし。
…場所の選択に悩みますね。家の中に何か昆虫が居れば良いけど。
我が家にも茎が伸びまくってはいるものの葉っぱが開かない馬鈴薯が一個有りどうしたら良いのかと思案中orzって野菜スレに行けよ漏れwwどうしたら良い?
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
4986日前に更新/234 KB
担当:undef