【不明】この虫の名前 ..
13::||‐ 〜 さん
10/08/26 02:17:52 QkDr9dZL
>>9
ウンカかな?
14::||‐ 〜 さん
10/08/26 02:22:53 tDe7W5Lf
>>9
ウンカかツマグロヨコバイだろうな。
15::||‐ 〜 さん
10/08/26 07:11:56 BDyFfI2I
>>13-14
小さくて区別つきませんがたぶんそのどちらかだと思います。
ありがとうございました。すっきりしました。
16::||‐ 〜 さん
10/08/26 23:03:10 /JUNtLoi
不明昆虫の大きさ:10〜15センチ?
撮影場所:福岡県、住宅街の自宅の庭
撮影日時:8月26日 18時頃
URLリンク(www1.axfc.net)
蝶か蛾かわかりませんが水を撒こうと庭に出ようとしたらコイツが
黒っぽいんだけど一般的によく見るアゲハ蝶ではないようで
赤い目と剥き出した歯のように見える模様が禍々しくて
とにかくえらく巨大でビックリ
17::||‐ 〜 さん
10/08/26 23:29:52 tDe7W5Lf
>>16
ナガサキアゲハ♀
18::||‐ 〜 さん
10/08/27 01:19:28 CJ6QdwLC
>>17
ありがとう
19::||‐ 〜 さん
10/08/27 21:51:53 V6KrOmyB
甲虫だと思うのですが
一見カミキリムシのようで、顔と胴体模様はハチのようで、8mmくらいで
(トラカミキリ系やヨツスジハナカミキリとはぜんぜんちがいます)
もし頭に思い浮かぶ方いらっしゃいましたら、この虫の候補名を教えてください。orz
ニッポンホホビロコメツキモドキに似てますが、ツヤのないフラットな黒い体色で
7mmくらいの虫、これももし思い浮かぶ候補がありましたら名前を教えてくださいm(_ _)m
宜しくお願いします。(画像なくてすみません)
20::||‐ 〜 さん
10/08/27 23:00:57 Y4IUbgbk
>>19ハチに似たカミキリムシってトラフカミキリ以外も結構あるな
どうだろう↓
URLリンク(nh.kanagawa-museum.jp)
21::||‐ 〜 さん
10/08/28 04:40:08 HcbUh/xx
8oかあ、ジョウカイ系にはいないの?ハムシ系、キノコムシ系…?
22::||‐ 〜 さん
10/08/28 05:06:35 PP3LKFTT
このスレでの「〜ミリぐらいです」系の情報が
特定の参考になることがあまり無い気がする…
23::||‐ 〜 さん
10/08/28 07:30:29 UmfBgq4P
目測ほどあてにならないものはないからな
24::||‐ 〜 さん
10/08/28 07:33:45 UmfBgq4P
つうか、>>19は最初から答えを用意していて、ここの住人のレベルを
試しているように思えてきたw
25::||‐ 〜 さん
10/08/28 08:58:58 I5CpMnBz
何十センチもある虫っていう相談もあったな
26::||‐ 〜 さん
10/08/28 10:01:53 FVsr/opM
>>19
カブトムシ
27:19
10/08/28 13:05:15 1bzSX9KD
みなさん、すみませんです。
ちょっと山(90m)くらいのとこの芝の上に寝転んでたら
飛んできて見つけたので両方とも変わった虫だなぁ・・・と思ったんです。
だからもし候補名があがったら、検索してみようかと・・・
カミキリにはV字のシマが背中にあって・・・小さなジョウカイ系にも似てるんですが
ややハンミョウ的な体格にも見えましたし(動きも軽い、飛んで弧を描いて移動する感じ)
一応、ジョウカイ、カミキリ系はぐぐったり、うちの図鑑見たりしてたのですが・・・
もし何かこころあたりありましたら、宜しくお願いします。特にいそいでませんので
スレ進行の邪魔にならない程度でおつきあいいただけたらです。m(_)m
28::||‐ 〜 さん
10/08/28 13:06:21 1bzSX9KD
訂正
カミキリ(風)にはV字のシマ
29::||‐ 〜 さん
10/08/28 16:35:26 kAxGs2NN
URLリンク(www1.axfc.net)
不明昆虫の大きさ:アブラゼミ程度
撮影場所:東京の里山
撮影日時:2時間ほど前
既に死んでいるセミでした。
このあたりでよく見るアブラ、ミンミン、ツクツクどれも色彩や翅などが違うような……
よろしくお願いします。
30::||‐ 〜 さん
10/08/28 17:02:10 Q0NWrWyV
>>29
ニイニイ
31::||‐ 〜 さん
10/08/28 23:41:49 ty7ERAgV
URLリンク(minus-k.com)
・不明昆虫の大きさ 1センチくらい
・撮影 福岡
・撮影 今日の昼間
カメラの試し撮り中にたまたま出くわしました。
ググったらオオチャバネセセリというのが近いような気がします。
32::||‐ 〜 さん
10/08/29 01:53:58 RQO/5f/Z
文字通りイシモンジセセリでいいんじゃないだろうか?
33::||‐ 〜 さん
10/08/29 02:33:27 ns/PD/N8
イチモンジセセリ
34::||‐ 〜 さん
10/08/29 16:08:37 x3zawFTd
低画質ですが、1cmほどの小さな蜂です。
雨戸のところに巣を作っています。
なんという蜂でしょうか?
危険性とかも教えてください。
URLリンク(www.age2.tv)
35::||‐ 〜 さん
10/08/29 16:21:09 8HfRLwKF
>>34
オキナワマルバネかな
36::||‐ 〜 さん
10/08/29 16:29:42 iLeELtS6
>>35は誤爆?
37::||‐ 〜 さん
10/08/29 16:42:54 ns/PD/N8
>>34
たぶんコアシナガバチ。
巣に特徴があるので、巣を見ればわかると思います。
weblioによると、やや攻撃性が強いとあります。
URLリンク(www.weblio.jp)
38:34
10/08/29 16:47:58 x3zawFTd
怖かったのですが、フラッシュを炊いてみました。
URLリンク(www.age2.tv)
>>37
どうもありがとうございます。
まったく襲って来なかったですが、涼しくなるまで待ちます。
さらに夜の方がええですね。
39::||‐ 〜 さん
10/08/29 18:06:14 PyXQ9sWP
せっかくだから蜂の子食ってみれw
40::||‐ 〜 さん
10/08/29 18:49:58 RIHt5wb6
URLリンク(www1.axfc.net)
不明昆虫の大きさ:1cm
撮影場所:カブトムシを飼ってる水槽の中
撮影日時:8月29日17時頃
何匹か発見したのですがこれはカブトムシの幼虫なんでしょうか?
よろしくお願いします
41::||‐ 〜 さん
10/08/29 19:05:21 iLeELtS6
>>40
尖ってる方が頭だとしたら、双翅目っぽい
ハエとかアブとかガガンボとかの腐植を食うやつでは?
42::||‐ 〜 さん
10/08/29 20:32:00 RIHt5wb6
尖ってる方が頭ぽいです
蛆虫ってやつですかね…
ありがとうございました。
43:19
10/08/29 23:51:31 D8RMXQOY
ハチ風解決しました。カミキリ種でした。
カッコウメダカカミキリでした。ご報告まで。
44::||‐ 〜 さん
10/08/30 08:45:37 PFtBLhil
>>43乙
検索したらカミキリ図鑑ってサイトがあるんだな
URLリンク(www.weblio.jp)カッコウメダカカミキリ
どのへんがカッコウでどのへんがメダカなのやら
昆虫の知識がけっこうある人にはこのスレは力不足かもね
45::||‐ 〜 さん
10/08/30 16:17:09 sC1Rt4q3
姿かたちはシオカラトンボっぽいんですが
色が黄色のトンボを見ました
少し検索したんですがシオカラトンボのメスは黄色ですか?
46::||‐ 〜 さん
10/08/30 17:17:03 PFtBLhil
>>45
ゴクラクトンボで検索して見な
おもしろいから
なんて冗談はさておきシオカラトンボのメスといえば
ムギワラトンボと呼ばれてるよね。
色の違うトンボがつながってるととても綺麗だね。アオイトトンボとか
昨日シオカラ同志がつながってるのを見たので調べてみたら
メスもまれに青いのがいるらしい
47:45
10/08/30 17:24:52 sC1Rt4q3
>>46
ムギワラトンボだ!ありがとう。
48::||‐ 〜 さん
10/08/30 18:55:12 p53P56S8
>>47
ちげーよ、オキナワマルバネだわ
49:45
10/08/30 19:08:26 sC1Rt4q3
>>48
羽が黄色じゃなかったので多分違うと思います。
50::||‐ 〜 さん
10/09/03 21:52:46 TGpDWVyj
URLリンク(www1.axfc.net)
雑草が茂った空き地で大量発生していて
職場に侵入してきます。
大きさは1cmくらいです。
背中の模様が顔みたいです。
お願いします
51::||‐ 〜 さん
10/09/03 22:02:15 t0VZR7Uh
>>50
オキナワマルバネかと。
52::||‐ 〜 さん
10/09/03 22:18:10 nYmty6Mu
ルリカメムシの幼虫に似ている
53::||‐ 〜 さん
10/09/03 22:22:39 nYmty6Mu
ルリクチブトカメムシの間違いね
さがしたらアカギカメムシの幼虫の方が近かった
URLリンク(img02.naturum.ne.jp)
54:50
10/09/03 22:44:15 TGpDWVyj
>>53
お〜これだ。ありがとうございます。
カメムシの仲間でしたか。
子育てもするんだ。
55::||‐ 〜 さん
10/09/03 22:57:07 pqjuvosk
>>53
ごめん、オキナワマルバネじゃないな。
おそらく蜘蛛仲間だろう。
56::||‐ 〜 さん
10/09/04 00:49:23 w7WOzCC4
はいはい
わろすわろす
57::||‐ 〜 さん
10/09/04 06:10:08 3nlJW0X0
別スレに貼ったウスバキトンボの画像があったので
参考にどうぞ
URLリンク(upload.jpn.ph)
58::||‐ 〜 さん
10/09/04 11:28:20 rbFHwD95
>>57
どう見てもオキマル
59::||‐ 〜 さん
10/09/05 15:09:28 +8QSkfr9
詳細おながいします
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
60::||‐ 〜 さん
10/09/05 15:14:47 RnwbTd25
>>59
コチニールカイガラムシ
エンジムシとも言われてる
このサイトの写真だね
URLリンク(homepage3.nifty.com)
61::||‐ 〜 さん
10/09/05 18:39:42 +8QSkfr9
>>60
有り難うございます!
62::||‐ 〜 さん
10/09/05 20:08:58 fWbsxVJK
ボトルタイプのゴマ塩の中に2mmぐらいの小さな茶色の甲虫が湧いてた
虫が湧いてるとは気付かずに炒飯とかに使って食っちまった…
あぁ…
63::||‐ 〜 さん
10/09/05 20:22:21 7Dio5c49
動物性たんぱく質だから、ドンマイw
64::||‐ 〜 さん
10/09/05 20:23:20 RnwbTd25
>>62
ジンサンシバンムシかタバコシバンムシかと
ドンマイとしか言えない…
65::||‐ 〜 さん
10/09/05 21:00:00 fWbsxVJK
>>64ありがとう
Wikipediaで画像を見た
そのどちらかのシバンムシで間違いない
内容を読んでみたら成虫は摂食せず幼虫の餌となる乾燥食品などに産卵するそうだ
という事は
卵やら幼虫も一緒に食っちまったって事か…
虫が湧いてる事に気付かなきゃ良かった(T_T)
66::||‐ 〜 さん
10/09/05 21:16:02 Kc/jUMCD
テスト
67::||‐ 〜 さん
10/09/05 21:37:32 Kc/jUMCD
URLリンク(imepita.jp)
この虫はなんて名前の虫でしょうか?
大きさは5cmくらいで
いつの間にか部屋の壁にいました。
尾が上のほうに曲がっているのが特徴です。
見たのは先月くらいです。
68::||‐ 〜 さん
10/09/05 21:44:56 nFjpIBVy
>>67
クシヒゲガガンボの一種
69::||‐ 〜 さん
10/09/05 21:50:18 Kc/jUMCD
>>68
その名前で検索したら似ている虫が見つかりました。
ありがとうございました
70::||‐ 〜 さん
10/09/06 13:57:35 IWNyJ10W
>>1-69
どうみてもオキナワマルバネ
71::||‐ 〜 さん
10/09/06 14:26:11 I/4UCiJI
>>70
確かにオキナワマルバネみたいだなこの違いに気が付くなんて凄いなあんたw
72::||‐ 〜 さん
10/09/06 16:49:14 DjqORyFL
お願いします。
・体長25mm
・大阪の山間部にて
・今年8月終わりごろ
URLリンク(www.null-box.com)
URLリンク(www.null-box.com)
URLリンク(www.null-box.com)
73::||‐ 〜 さん
10/09/06 17:19:38 IWNyJ10W
>>72
オキナワマルバネだな
74::||‐ 〜 さん
10/09/06 17:52:26 5Z6UjWm4
この夏よく遭遇、というかチクッとやられてます
小さすぎて自分の携帯カメラでは撮影できませんでした…
体長1mm程度
埼玉県内自宅付近
さっき遭遇(7月くらいからちょくちょく)
特徴は
・透明な羽に茶色っぽい点々がある
・体自体は黒茶っぽい
・蚊とかブユじゃないのに刺してくる?
・腕とか足にとまってるとチクッとして気がつく
・でも別にカユくなったりはしない
・コバエやショウジョウバエではない事だけはわかる
今年はじめて遭遇しているので何だか気になります。
よろしくお願いします
75::||‐ 〜 さん
10/09/06 18:08:31 EboLSr69
>>72
クロカミキリ
76::||‐ 〜 さん
10/09/06 18:27:03 EboLSr69
>>74
ブユじゃないんですか?
ブユも1〜2mm程度の一見するとショウジョウバエと見間違えそうな形ですよ。
77::||‐ 〜 さん
10/09/06 18:39:55 XEkGAA3u
>>74
おそらくヌカカの一種
刺されて数日後に炎症起こしたりするので要注意です。
URLリンク(www.chiemomo.com)
78:74
10/09/06 20:01:13 5Z6UjWm4
>>76
ブユは刺されてすごい腫れるというのを見てこれは違うな、と判断してました。
全然腫れたりカユくなったりはないのです。
>>77
ヌカカで調べてみましたら、なるほど、羽の模様はこんな感じでした。
ただ、もう少しとまっている時のフォルムがハートっぽいというか…
頭がそんなに大きくない(むしろ羽ばかり目立つ)というか…
まだ一度も炎症を起こしたりしたこともないのです。
(もしかしたら今年初めて遭遇したのでまだアレルギー的な反応が
自分に出ていないだけなのかもしれませんが…)
もうひとつ特徴になるのかわかりませんが
とまっているところを叩くと1回では死なず、羽がポロンと
とれるような感じになりました。
79::||‐ 〜 さん
10/09/06 20:53:14 XEkGAA3u
うぅ〜ん、
あとは少し大きさが大きくなりますが(2〜5ミリぐらい)
ウンカの類が植物と間違えて人間を刺すことがあります。
チクッとするだけで、毒はないので腫れません。
ウンカは種類が多いので、色形も様々です。
情報に似た感じの画像を集めてみました。
しかし分かる人は分かると思いますが、
集めた画像はあまり一般的に見かける種類ではありませんよw
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
URLリンク(hanmmer.cocolog-nifty.com)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(art14.photozou.jp)
80::||‐ 〜 さん
10/09/06 21:29:11 XEkGAA3u
訂正です。
>>79の画像のウンカは(2〜5ミリ)どころか、10ミリ近いタイプのようです。
さすがにこれはないですね、スイマセン。
やっぱりヌカカぐらいしか候補が見当たりません。
羽を広げればハート型になりますし、
そんなに毒の強い虫ではないので、
体質によっては何も起きないかもしれません。
81::||‐ 〜 さん
10/09/06 22:48:41 7JK1WtUY
URLリンク(www1.axfc.net)
不明昆虫の大きさ:小指ほど? 小型のイトトンボ
撮影場所:神奈川の田園地帯
撮影日時:今日の夕方
アジアイトトンボに似ている気もしますがよろしくお願いします。
82::||‐ 〜 さん
10/09/07 00:03:57 j0svPe1c
URLリンク(2sen.dip.jp)
・写真は左が頭
・触覚が2本、足が前部分 左右5本ずつ?、後ろ部分 4本?
(捕まえる時に何本か足がとれたっぽい。どこの部分かはわからないけど)
・体部分だけで2.5cmくらい
・なんかエビっぽい
・ついさっき部屋の壁を歩いてた
こんなの初めて見ました・・・よろしくお願いします。
83::||‐ 〜 さん
10/09/07 00:06:38 VoWnty0P
うん、脚のもげたゲジゲジだ
84::||‐ 〜 さん
10/09/07 00:11:09 j0svPe1c
>>83
これゲジゲジだったんですね!
ググったらまさにそうでしたが、足もげすぎw
見つけたときからこんなで捕まえる時にとれたっていっても1、2本だったんだけどなあ
どうもありがとうございました
85::||‐ 〜 さん
10/09/07 00:21:00 ZdRNlwrn
>>75
サンクス!
86::||‐ 〜 さん
10/09/07 00:24:19 yVYvJvcK
ゲジとゲジゲジは違うものだと思ってたんだが
ゲジは正式名称だけど、ゲジゲジってヤスデの俗称じゃないの?
87::||‐ 〜 さん
10/09/07 00:41:02 tyXopDfg
おそらくオキナワマルバネ
88::||‐ 〜 さん
10/09/07 00:48:35 j0svPe1c
ああだから、自分の知ってるゲジゲジと違うなーと思った
ゲジゲジといえばムカデとかヤスデのイメージだったんで意外だったんですけど
ゲジはまた別ものなんですね
89::||‐ 〜 さん
10/09/07 00:50:30 yVYvJvcK
>>88
そう、別物
あとゲジの場合脚がちぎれるというより
敵に遭うと自分で切って逃げるんだよ
90::||‐ 〜 さん
10/09/07 01:00:29 VoWnty0P
自分東海地方住まいですが家族はゲジゲジ=ゲジでムカデとかヤスデはそのまま名前で呼んでますね・・・
一応ウィキペディアより
>ゲジ(蚰蜒)は、節足動物唇脚綱(ムカデ類のこと)のゲジ目に属する動物である。通称ゲジゲジと呼ばれるが、「ゲジ」が正式名称である。
ググるとヤスデ=ゲジゲジ派、足がいっぱいあるやつはみんなゲジゲジ派、などなど結構適当なようです
91::||‐ 〜 さん
10/09/07 01:02:18 j0svPe1c
>>89
じゃあ私と出会う前にすでに何者かから襲われた後だったのか
調べたら益虫みたいだしなんか今は敬礼したい気分ですな
92::||‐ 〜 さん
10/09/07 05:53:25 u2Wq32b/
>>86
俗称ってかなり適当なんだよね
クマンバチもスズメバチを指してたりクマバチのことを言ってたり
地域によって違ったりするから相手がどこの出身かわからないネット上で説明する時はすごくややこしいw
93::||‐ 〜 さん
10/09/07 06:53:07 6FIt5RTG
>>88-92
本来、ゲジゲジとはゲジゲジマユゲでも知られるように、ゲジの俗称だが、
地方色が強く、虫に詳しくない一般の人は、ムカデ・ヤスデ・ゲジ全部ひっくるめて
ゲジゲジと呼ぶ事も多い。
>>92
クマンバチはスズメバチの俗称。
一方、クマバチはあまり人に知られていない。
名前のみが独り歩きし、クマバチという名前を聞いたことがある人は、
クマバチ=クマンバチと思っている人も多く、混同される原因となっている。
94::||‐ 〜 さん
10/09/07 07:44:16 u2Wq32b/
>>93
地方によってはスズメバチをクマバチって呼んだりもする
95::||‐ 〜 さん
10/09/07 08:33:21 sZcsCeEQ
マルハナバチをクマンバチと呼んでいた少年時代・・・
96::||‐ 〜 さん
10/09/07 08:53:50 WccfgoVR
この虫の詳細を希望します
URLリンク(blog-imgs-19-origin.fc2.com)
97::||‐ 〜 さん
10/09/07 08:58:33 ZjwqRDP6
画像検索するとクマバチ/クマンバチとも同じ画像が多いな。スズメバチの画像もまれにある
「クマバチは飛ぶ」のクマバチшмеля(ロシア語)でググるとまたちがう蜂がでてきた
ミツバチマーヤの国を襲ったのは原作はスズメバチでアニメではクマバチだったそうな
98::||‐ 〜 さん
10/09/07 09:02:11 ZjwqRDP6
>>96
これは前のスレで僕が検索したところ
濃硝酸を浴びました。
名前はCalleta Silkmoth (Eupackardia calleta)
URLリンク(www.nocturnar.com)
URLリンク(josemonzongt.com)
99::||‐ 〜 さん
10/09/07 10:50:26 hMEn5SQU
ヒョウモンチョウとかタテハの類かと思ってたらヤママユだったのか
横からだけど勉強になりましたd
100::||‐ 〜 さん
10/09/07 11:41:14 tyXopDfg
>>100
よう、クソムシ
101::||‐ 〜 さん
10/09/07 12:41:24 ZjwqRDP6
>>95
それだ。>шмеля(ロシア語)のハチ
「マルハナバチは飛ぶ」じゃ語呂悪いので邦訳クマバチにしたのかな
102::||‐ 〜 さん
10/09/07 12:59:13 T2bad8nh
エビなんですが、名前分かる方いますか?
茨城南部の池で取ったエビで、大きいもので4cmくらいで色は透明です。浅瀬を網で掬ったら取れました。
写真が死んだやつしかなくてすみません。
一日家に置いていたら、ゆであがってしまいました。エビさんごめん。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
103::||‐ 〜 さん
10/09/07 13:07:41 hiJA+lDz
>>102
淡水のエビならスジエビだと思うけど。
104::||‐ 〜 さん
10/09/07 13:17:55 sZcsCeEQ
>>102
スジエビっぽいけど、生きてるときにスジがなければヤマトヌマエビ。
上のはずいぶんスリムだけどウシガエルか?
105::||‐ 〜 さん
10/09/07 16:00:23 T2bad8nh
>>103
>>104
ありがとうがざいます。
エビってヤマトヌマエビくらいしかしらなく、wikiみたら千葉以西に生息ってあったから違うのかなと思い聞いてみました
スジエビの写真見ましたが、あんなスジなくて透明だったので、ヤマトヌマエビかもしれません。
茨城っていっても千葉と隣接してるしだからありえるのかも。
カエルの方も良くわかりませんが、多分ウシガエルじゃないかと思います。
こいつだけはエビや魚が死ぬなか、生き残りました。
106::||‐ 〜 さん
10/09/07 16:29:24 WccfgoVR
>>98
有難うございました
やはり外国の虫はカラフルで綺麗ですね
107:74
10/09/07 17:39:57 7wyNKets
昨日質問してた74です
写真とれたので改めて、この虫は何か尋ねにきました。
URLリンク(fx.104ban.com)
URLリンク(fx.104ban.com)
写真撮ってる最中にもチクっとやられました…
でもやっぱり腫れたりかゆくなったりしないのです。
よろしくお願いします!
>>79
>>80
回答ありがとうございました!
これを見るとやっぱりウンカ?という感じかどうか『?』なのです。
108::||‐ 〜 さん
10/09/07 17:43:39 +ykbftuE
>>107
グンバイムシ
109::||‐ 〜 さん
10/09/07 17:52:43 sZcsCeEQ
>>107
グンバイムシの一種だねw
実はカメムシの仲間
基本人は刺さないけど、
多分ウンカと一緒で植物と間違えたんだと思う。
毒もないと思われる(調査不足)。
110:74
10/09/07 19:23:04 7wyNKets
>>108
>>109
ありがとうございます!
今年やたら刺されているのは近所で大量発生でもしているのでせうか
虫の正体がわかったのでちょっと安心しました!
111::||‐ 〜 さん
10/09/08 10:33:29 qvXRiO9k
URLリンク(www1.axfc.net)
家の周り(田んぼ)に大量発生しています。
調べましたがいまいちヒットしません…、よろしくお願いします。
112::||‐ 〜 さん
10/09/08 10:40:54 JtgzYxNo
>>111
ナカグロクチバかな
113:111
10/09/08 10:53:30 qvXRiO9k
>>112
おぉ、これだ。
お早いレスありがとうございます!
114::||‐ 〜 さん
10/09/08 15:02:55 HrYJ4szt
最近育てているミントとアーモンドの木を食い荒らすイモムシがいます。
緑と黄色のボディで頭とお尻に三本づつ角があります。
場所は埼玉で発生したのはつい最近です。
画像がなくて申し訳ないのですが分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
115::||‐ 〜 さん
10/09/08 16:10:39 BX16lcIm
写真があれば一瞬で解決するのに・・・という相談が多い。
116::||‐ 〜 さん
10/09/08 16:15:13 BX16lcIm
>>114
とりあえずミドリと黄色で頭と尻に三本角っていうと、
イボタガの幼虫が真っ先に浮かぶけど、
ミントやアーモンドを食うかどうか微妙。
117::||‐ 〜 さん
10/09/08 17:17:38 p+nSA690
まぁおそらくオキナワマルバネだろうな。
118::||‐ 〜 さん
10/09/08 21:26:24 HrYJ4szt
>>115
発生しているのが職場で写真は無理なので絵書いてみました
>>116
検索しましたが違うようです…
こんな感じで結構太い角がついているやつなのですが…
URLリンク(imepita.jp)
119::||‐ 〜 さん
10/09/09 00:30:03 OIP1ucLS
謎の虫に噛まれ死亡者多数発生中 中国
スレリンク(news板)l50
1 名前: 中国住み(青海加油!) 投稿日: 2010/09/09(木) 00:24:48.91 ID:yzpZlTSx0● ?PLT(12000) ポイント特典
URLリンク(img.2ch.net)
中国 河南省の衛生庁は、2007年以降に省内で 写真の虫に噛まれたあとに
発熱を起こし、最悪の場合多臓器不全で死亡する人が18人に上っていると
発表し注意を呼びかけているとのこと。
URLリンク(res.news.ifeng.com.nyud.net)
URLリンク(news.ifeng.com)
120::||‐ 〜 さん
10/09/09 00:42:20 m37ns6qK
>>119
なんかマガジンの漫画でこんなダニいたな
121::||‐ 〜 さん
10/09/09 00:56:03 UZXhAHWS
>>118
その絵は明らかに
オキナワマルバネだな
122::||‐ 〜 さん
10/09/09 03:40:45 DDne9BrV
>>119
マダニじゃねえかよ
ダニ嫌いなんだよ〜
ヽ(`Д´)ノ
123::||‐ 〜 さん
10/09/09 06:40:05 k9hKyQlV
>>118
イラガの幼虫じゃね?
124::||‐ 〜 さん
10/09/09 06:54:36 Yy+hc+9V
オキマルだろ
125::||‐ 〜 さん
10/09/09 07:00:13 Qh232cdZ
>>118
わさびに似てるな
126::||‐ 〜 さん
10/09/09 08:46:16 M2V/quYF
>>125
それだwww
127::||‐ 〜 さん
10/09/09 09:45:41 Dg55sh9S
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
・不明昆虫の大きさ 約1センチほど
・撮影or目撃場所 自室(和室)
・撮影or目撃日時 さっき
テンプレを見る限りシミかなと思ったのですが念の為質問させてもらいます
気付くと壁などにくっついており殺虫剤をかけると素早い動きで逃げようとします
よろしくお願いします
128::||‐ 〜 さん
10/09/09 10:30:20 M2V/quYF
ん、ふつーに紙魚
129::||‐ 〜 さん
10/09/09 12:01:00 BXiVrqBN
紙魚(シミ)ってなんで紙の魚なんだろうね
>>127
屋内によく出没する虫はこのスレでもよく聞かれます。
>>4>>5>>7参照してください。
>>119これは日本でも馴染みのツツガムシのたぐいだろう。
リケッチアなどの病原体の宿主で刺されると感染して高熱を出す。
130::||‐ 〜 さん
10/09/09 12:23:24 IZmaVWdX
体型が魚に似ていて,本ののりを喰うから
131::||‐ 〜 さん
10/09/09 18:33:23 soez/i2H
骨董品に関わってるとシミはGより害虫です
掛け軸とか古書とかボロボロにされてることもよくある
132::||‐ 〜 さん
10/09/10 01:26:32 W5t1+On1
>>123特徴、見た目まさにそれでした!
幼虫も成虫も気持ち悪いうえに更に有毒なんですね。
駆除頑張ります
133::||‐ 〜 さん
10/09/10 17:09:59 PSXStErY
絵の練習も頑張れよ
134::||‐ 〜 さん
10/09/11 09:09:38 c8VDjv82
URLリンク(up3.viploader.net)
この幼虫の名称を教えてください。
庭のまめつげの木に群がっていました。
見つけたのは1週間前です。
135::||‐ 〜 さん
10/09/11 09:20:01 dTQBOYOi
>>134
コエビガラスズメ
136::||‐ 〜 さん
10/09/11 09:24:26 c8VDjv82
>>134
ありがとうございます
木がすかすかになってしまった・・・
137:134
10/09/11 09:27:29 c8VDjv82
>>136
>>134訂正→>>135
138::||‐ 〜 さん
10/09/11 11:10:44 dxhAcdhJ
北陸地方、平野部にすんでいます。
今日、欅の木の枝に何か虫の卵らしきものをみつけました。
大きさは1.5センチくらいです。何の虫の卵か知りたいです。
よろしくお願いします。
URLリンク(imepita.jp)
139::||‐ 〜 さん
10/09/11 11:13:29 3yNKGPd7
>>138
イラガの繭
140:138
10/09/11 11:22:12 dxhAcdhJ
画像がきちんと投稿されてるか確認にきたらすでに答えが!
実は自分でいろいろ検索(虫 卵 白 黒…)してみたのですが
なかなかみつからなかったんです。ありがとうございました。
141::||‐ 〜 さん
10/09/11 11:52:30 e5o8Cn3r
昆虫図鑑とか見たことないの?
142::||‐ 〜 さん
10/09/11 12:52:51 rqFWMxx6
>>141
それは言わないお約束?
昆虫図鑑に馴染んでないような人だからこそ虫板に頼ってくるわけで
それに図鑑にしろグーグルにしろキーワードを思いつかないことには調べられないん
だからこういうスレがあるんじゃないか
↓こんなレスももらえたりするしいいじゃん
ひえ〜〜〜
こんなものまで判別してしまうとは!
虫板の凄さを思い知りました
ありがとうございました!
143::||‐ 〜 さん
10/09/11 12:55:31 RdDiRgb4
昔持ってた図鑑は幼虫、蛹の姿を全種類網羅していたわけでもなかったし
144::||‐ 〜 さん
10/09/11 14:56:09 e5o8Cn3r
そりゃそうだけど
イラガとかムギワラトンボとかって小学生の教科書にも載ってないのか?
145::||‐ 〜 さん
10/09/11 15:32:27 170sRTRM
別に、当人が分からんのだから教えてやればいいじゃないか。
このスレで「そんな虫も知らないのか?」なんてことを言う自体がナンセンス。
146::||‐ 〜 さん
10/09/11 16:30:25 TllupVKa
お願いします
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
※決してふざけているわけではありませんが
特に深刻な問題があるというわけでもないです
147::||‐ 〜 さん
10/09/11 18:04:06 B9QPR/Ls
先ほど桜の解体作業中に見つけたんですが
大きさは3〜4センチほどで全身真っ黒な芋虫がいました
特徴は、蜘蛛のように細長い前足と、尻尾に付いている2つのトゲのようなものです
また、胴体にはギザギザ状の凸凹がありました
画像が無くて申し訳ないのですが、この説明で何の虫かわかる方いますか?
148::||‐ 〜 さん
10/09/11 18:07:46 aeIu13mJ
ときどき玄関の外側におちてるのですが
体長1cmくらい、カメムシみたいな形で、全身が白くて薄い膜でおおわれていて動きません
なにかのサナギでしょうか?
149::||‐ 〜 さん
10/09/11 18:39:49 e5o8Cn3r
>>146
3つめ、キドクガに似てる。
150::||‐ 〜 さん
10/09/11 18:53:54 OVrXzZRN
URLリンク(imepita.jp)
さきほど廊下の壁でみつけました
ヒメマルカツオブシムシかなとも思いましたが
それにしては頭部がスマートな気も…
写真では見えにくいですが灰色で
背中の中心辺りに
◆
―
このような模様がうっすらと入っています
特定できる方いましたらご協力お願いします
151::||‐ 〜 さん
10/09/11 19:43:53 9JRPHFuf
>>147
シャチホコガ?
152::||‐ 〜 さん
10/09/11 20:01:48 M37cGO8/
>>150
ゾウムシだろうけどその画像だとそれ以上はよくわかんない
153::||‐ 〜 さん
10/09/11 20:20:47 l+GpTrQB
>>150
チビヒョウタンゾウムシ
スグリゾウムシ
この辺かな?
近くに砂地があればスナムグリヒョウタンゾウムシとか。
ゾウムシは種類が多く、形も似てるので特定が難しい。
154::||‐ 〜 さん
10/09/11 20:36:55 OVrXzZRN
>>152,>>153
おお…これがゾウムシか…!
ゾウムシ図鑑なるものがあったので見てみましたが
確かに種類が多いし形も似ているものが多く、
特定するのは諦めました…
しかし種類がわかってすっきり
お二方ありがとうございました
155::||‐ 〜 さん
10/09/11 21:33:16 v/TX8MGj
これってウマオイですか?
なんか薄くないですか?
URLリンク(m.mbup.net)
URLリンク(m.mbup.net)
URLリンク(m.mbup.net)
156::||‐ 〜 さん
10/09/11 22:38:05 bXagPXdK
>>155
アオマツムシかな。
157::||‐ 〜 さん
10/09/11 23:04:21 p/EAe836
>>153
学生さんなのかな?
デジタル写真に法的な証拠能力は無いわけだが
158::||‐ 〜 さん
10/09/11 23:22:39 kJcxQkJw
>>157
は?何言ってんだお前
159:ムム ◆EUWMd7muMU
10/09/11 23:33:08 88pXpZie
誤爆じゃねっすか?
160::||‐ 〜 さん
10/09/11 23:51:03 7PyfIi3p
>>156に100000000ペカ〜リ
161::||‐ 〜 さん
10/09/12 00:23:03 Brm44N0m
>>151
ググってみたところまさにコイツでした
レス遅くなりましたがありがとうございました
162::||‐ 〜 さん
10/09/12 00:50:36 FEETiRQz
アオマツムシって街路樹の上でホイッスルのような声で鳴く外来昆虫だな。
大分昔の番組だけど、近年東日本でも増えてきたってTVでやってた。
実際俺が子供の頃は聞かなかったな。
>>146
(ふざけてるようには見えないけど)
1番目はアメリカシロヒトリだと思う。
2番目ムクツマキシャチホコ
3番目ゴマフリドクガ
4番目タケカレハ
>>148
カメムシみたいに手足があるのかな?
さなぎになるならカメムシじゃなく甲虫類かも
写真があるといいな
163::||‐ 〜 さん
10/09/12 01:05:09 Z8vRq6Re
「えらい」
「偉い」ではありません。
どうも関西圏でも、同じ意味や似た意味で使われるそうです。
しかし、鳥取弁での意味は1つ・・・
■意味・・・しんどい・疲れた
・・・と思いますが、私もうまく共通語に訳せません・・・。
例:もうえらくて、歩けれんわいや。
もし、鳥取県外で「えらいくて動けん・・・」と言う鳥取人がいたら
すぐさま助けてあげて下さい。
その人は「偉い」と言っているのではなく、「しんどい」と言っているのです。
164::||‐ 〜 さん
10/09/12 01:25:06 FEETiRQz
>>163
折角書き込んだのに誤爆になっちゃって
さぞかしえらいでしょうね
165::||‐ 〜 さん
10/09/12 01:28:25 z1RuAbxs
>>148
ジンガサハムシとかのカメノコハムシ類かな?
166:148
10/09/12 12:14:02 NJc5/Ssc
>>162
今度みつけたら写真をとってみます
手足はあるかもしれないけど、膜に覆われててぱっと見よくみえません
>>165
ぐぐってみましたが、これじゃないっぽいです
透明じゃなく、薄いティッシュかパラフィルムみたいな白い膜が覆ってます
さなぎになるにしても、何でコンクリの地面に落ちてるのか謎です・・
167::||‐ 〜 さん
10/09/12 14:04:20 qW7/ImNS
山中のバス停のベンチにへばりついていました
綺麗な模様だったので標本にしようと捕まえてきたのですが
採ってきたことを忘れて4日放置したら見るも無残な姿に…orz
大きさは4cm位です
蛾だと思って手持ちの図鑑で調べたのですが載っておらず、よろしくお願いします
若干グロですが…
URLリンク(viploader.net)
URLリンク(viploader.net)
168::||‐ 〜 さん
10/09/12 15:06:49 ZHful36K
>>167
ヒトリガかな。
169::||‐ 〜 さん
10/09/12 15:43:53 598l2CfP
ヒトリガ
170::||‐ 〜 さん
10/09/12 15:45:44 598l2CfP
失礼、もう答え出てた
171::||‐ 〜 さん
10/09/12 16:10:41 L0xwMjjK
>>166
カイガラムシ類かな?一見虫にすら見えないけど
172::||‐ 〜 さん
10/09/12 16:55:57 9d1r5MwS
>>168>>169
レスありがとうございます
ヒトリガに間違いありません。おかげさまですっきりしました!
残念ですがこの子は地面に埋めます…
173::||‐ 〜 さん
10/09/12 18:04:12 n+Vrg0eg
トイレにいたんだけどこの虫まったくわからず。
ひらひら飛んで、飛んでるときはこの半分くらいの長さになってた。
教えて下さい。
大きさは3〜4cmくらい
URLリンク(viploader.net)
174::||‐ 〜 さん
10/09/12 19:22:54 iSW92O1J
ひとりが
175::||‐ 〜 さん
10/09/12 19:39:02 2dktW1aB
>>173
横から見たらどうなん?
176::||‐ 〜 さん
10/09/12 19:40:02 zlQgXXBg
NHKのとっておき世界遺産でちらっと出てきた虫なんですがとても気になったのでおしえてください。
場所 グヌン・ムル国立公園(ボルネオ)
大きさ テレビなのでよくわかりませんが結構小さめ
クモみたいな形なのですが真っ白でフワフワしている
ナレーションで「ろうそくのような物質で覆われていて敵に襲われると脱いで逃げる」
のようなことを行っていました
177:173
10/09/12 20:39:16 cMFKGs65
>>175
木の皮みたいだった。
ペタッてひらぺったくて張りついてる感じだった。
178::||‐ 〜 さん
10/09/12 21:27:09 L0xwMjjK
>>173
クモの仲間に足を真っすぐ伸ばして針状になるやつがあるな
細いものや平たいものに擬態しているとすると
足や羽を広げた姿は解らないかな?もう逃げちゃった?
>>176
ボルネオで調べてみた
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
前者は半翅類(ハゴロモ・ウンカ・カイガラムシ)の幼虫っぽい
179::||‐ 〜 さん
10/09/12 21:29:57 2dktW1aB
>>177
説明がよく分からない
木の皮???
じゃあ写真は真横から見たところなのかな?
上から見た形はどうなってるの?
180::||‐ 〜 さん
10/09/12 21:48:43 zlQgXXBg
>>178
わー!これです!!まさにこれ。
こんなに早くわかるなんて流石だー。
たしかにカイガラムシのフワフワっぽい
181::||‐ 〜 さん
10/09/12 22:00:51 v6Ud8q80
パッチン虫と呼ばれている
ひっくり返すと跳ねる虫の正式な名前がわかりません。
だれか知ってる人いませんか?
182::||‐ 〜 さん
10/09/12 22:16:10 vMDLSgau
それってなんてコメツキムシ?
183:173
10/09/12 22:26:22 cMFKGs65
>>178
もう逃げちゃった。
ふわふわ飛んでた。脚は細かいのがたくさんあった。
>>179
上のが壁に張りついてるときの画像。
横から見るとぺらぺらだった。
184::||‐ 〜 さん
10/09/12 22:28:06 v6Ud8q80
>>182
回答ありがとう
185::||‐ 〜 さん
10/09/12 22:43:21 2dktW1aB
>>173
イトカメムシの一種・・・という可能性はないかな?
186::||‐ 〜 さん
10/09/12 22:54:06 0WXokMdD
>>183
ひらひら、ふわふわ飛ぶと言えばジャノメチョウの類?
URLリンク(www.youtube.com)
187::||‐ 〜 さん
10/09/12 22:59:15 L0xwMjjK
>>183
足がいっぱいあるとしたら昆虫の成虫でない
とすれば羽がない虫になるから飛行手段は糸か風に乗るかってことになる
植物かもしれない
・・・・
オナガグモ類はどうかな
URLリンク(komachi203.exblog.jp)
枯葉色の個体もある
188::||‐ 〜 さん
10/09/12 23:00:36 dSIGTRif
>>162
ありがとう
URLリンク(homepage3.nifty.com)
189::||‐ 〜 さん
10/09/12 23:14:19 2dktW1aB
>>173
気になるレスを発見した
13 ::||‐ 〜 さん:2007/06/21(木) 22:27:34 ID:sZ3NprsS
変わった虫を見つけたのでご報告。
体長は1センチぐらいで見た目は小さいガガンボみたいな奴です。
ただ足がガガンボほど細くないのでガガンボとは近くないようにも思います。
足の先のほうに黒い縞模様があって、顔は蚊に似てます。
なにかに停まるときは羽を閉じて脚を上下に伸ばして棒のようになります。
なにかに擬態しているつもりなのかもしれません。
脚は前に四本伸ばすときと後ろに四本伸ばすときとがあるようで
特に決まってはいないようです。
なんと言う虫でしょうか?
14 :13:2007/06/21(木) 22:29:36 ID:sZ3NprsS
ガラスや壁などに密着します。
若干キモイ系です。
ちなみにこの時は、答えが出なかったらしい
190::||‐ 〜 さん
10/09/12 23:27:27 2dktW1aB
>>173
名前は分からないけど、この写真が近い気がする?
URLリンク(www.ishidashiki.sakura.ne.jp)
191:173
10/09/12 23:27:48 s9twlVfo
>>189
そのレスの人と同じ物のような気がする。
画像見ると縞模様あるし、停まったら棒のようになったし。
細かい足に見えたのは、毛?なのかも。
擬態?後3cm〜4cm
ちょうちょの類ではまったくないですね。
答えは出なかったのですね。。。
ホントなんなんだろうか
192::||‐ 〜 さん
10/09/12 23:31:17 NbkKwUpV
>>191
似たような画像をどっかで見たなぁと思い探してたんだけど、いま見つけた。
URLリンク(insects.exblog.jp)
これでしょ?
ガガンボの仲間のようです。
193::||‐ 〜 さん
10/09/12 23:33:12 L0xwMjjK
似てるようで>>173とは足の特徴とか違うみたい
こちらはガガンボに似てて長い足と羽がある
ところで同じスレでこんなレスも・・・
753 ::||‐ 〜 さん:2007/09/22(土) 19:31:02 ID:UnDxLJ5e
つ架空の虫作って虫板の連中釣ろうぜ(w)
そういや以前ケバいヒヨケムシの写真が出たことがあったな
あとで精巧な疑似餌だと判明したやつ
194::||‐ 〜 さん
10/09/12 23:35:33 L0xwMjjK
>>192
更新してなくて気がつかなかったけどそれでビンゴのようだね
195:173
10/09/12 23:36:29 s9twlVfo
>>190
そのページ下部のリンク先見たら・・・
URLリンク(www.ishidashiki.sakura.ne.jp)
めっちゃこれっぽいんですけど!
ふわふわ飛んでたし。
ガガンボっていうんですね〜。はじめて聞きました。
あの蚊のでっかいバージョンみたいな。
足伸ばすこのタイプは少数派みたいですね。
みなさんありがとうございました。すっきりしました。
196::||‐ 〜 さん
10/09/12 23:45:00 2dktW1aB
なるほど、それか
でも名前が分からないから、こっちはまだモヤモヤw
197::||‐ 〜 さん
10/09/13 00:23:35 KMaZ3LlH
架空の虫といっても、探せばどこかに居そうで怖い
虫の多様性パない
198::||‐ 〜 さん
10/09/13 01:01:01 xWI+3vod
>>156
レスありです。
wikiったら画像ありました。
マツアオムシのメスみたいですね。
いつの間にか部屋の壁(いわき)にいたんです。
199::||‐ 〜 さん
10/09/13 03:23:07 xWI+3vod
アオマツムシの間違いだ
200::||‐ 〜 さん
10/09/13 20:52:28 12SJhj/T
【捕獲場所】静岡県
【体長】7〜8cm
本日昼間車道にいた所を子供が捕獲してきました。育てたいそうです
URLリンク(imepita.jp)
201::||‐ 〜 さん
10/09/13 20:55:40 hcfQwQEk
>>200
セスジスズメかな
202::||‐ 〜 さん
10/09/13 21:41:35 12SJhj/T
有り難うございます。検索して画像比較してみましたがセスジスズメに間違いないようです。
203::||‐ 〜 さん
10/09/13 22:37:41 2uw5CwR4
URLリンク(fx.104ban.com)
この虫なんて名前かわかりますか?
捕獲 岡山
体調 5cmくらい
204::||‐ 〜 さん
10/09/13 22:46:39 r/S06EcX
>>203
>>155-156
205::||‐ 〜 さん
10/09/13 22:49:54 8vSw2a0i
雌だな、残念
206::||‐ 〜 さん
10/09/13 22:50:47 btHe4QU4
おお、ありがとう?
207::||‐ 〜 さん
10/09/13 22:53:00 qNG3Jp2x
URLリンク(kirei.x0.com)
URLリンク(spiral.transbaby.net)
載ってる虫全部わからん
208::||‐ 〜 さん
10/09/13 23:03:34 8vSw2a0i
からかわれてるんだろか?
209::||‐ 〜 さん
10/09/14 12:19:25 a/U0rv14
【画像】:URLリンク(www1.axfc.net)
【目撃場所】:新潟県、自宅の庭及び街路樹の生け垣など。
【目撃日時】:主に、6月から7月の間ぐらい。
【大きさ】:約3cm。
蜘蛛です。普通の蜘蛛の糸よりも、丈夫な糸でした。胴体部分が
黄緑色なのが特徴です。駆除してから1〜2日経つと、また同じ所に
現れて巣を張ってます。
210::||‐ 〜 さん
10/09/14 12:39:30 JRx1MK92
>>209
ジョロウグモ
頭胸部が黒っぽいからかやけに精悍な印象を受けるけど、地域変異?
新潟だからオオジョロウグモではないだろうし
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
4986日前に更新/234 KB
担当:undef