ヘラクレス・トゥクストレンシスの事実 at INSECT
[2ch|▼Menu]
222::||‐ 〜 さん
09/02/24 10:09:13 Vh8clpuM
≫221
あたり。

我先にと記載を急ぎすぎなのです。
それには、やはり種、亜種を増やし希少価値などの理由をつける為に急いでいるのかもしれません。
これは自分憶測ですが…

実際、ローチオオカブトは皆どーおもわれます?
コロンビアやエクアドルのネプチューンも羽化したばかりの個体は開合部の毛はフサフサです。

ギアスですら、ブラジル現地ではギアスとポリオンはシノニムと言われてます。LJのポリオンは採取地がポリオンの記載地に近いからポリオンで販売しているだけなのです。

223::||‐ 〜 さん
09/02/24 10:33:47 Vh8clpuM
ブリュゼニとトリニダは
自分が見比べた個体、100_〜135_ぐらいの個体でブリュゼニがあきらかに頭角が短いでした。個体数は六頭づつなので、これも絶対ではないと思われ、血統で長さが違うと言う事もありえます。

224::||‐ 〜 さん
09/02/24 18:16:16 vlDy2oPR
なぜに今タカクワイやトゥクス?どこかに入ったの?

225::||‐ 〜 さん
09/02/24 19:27:48 6ZaRXNF4
>>224
ログを読みましょう
大体>>201からでOK

>>222
ローチ(ネプ・ベネズエラ亜種)ですか・・・。
ネプとかなりそっくりだけど、頭角の根元の一本が長いのが特徴っぽいですね。
生息地と特徴が違えば、別物と考えたいですが・・・

>>223
ブリュゼニとトリニダ
( ゚д゚) … (つд⊂)ゴシゴシ … (;゚ Д゚)…!?
う〜ん。すげ〜似てる。胸角の湾曲具合ったって、小型になっちゃえば区別付きにくそう・・・
採取場所をごまかしたら、完全にわからないな。これは・・・

226::||‐ 〜 さん
09/02/24 19:54:07 Vh8clpuM
225さん、ネプチューンはあまりブリードしたこはないですか?
ネプチューンはちょっと飼育期間長いですからね。
自分はネプチューンが好きでかなりブリードしてます。コロンビア産、エクアドル産、どちらも飼育してますが、頭角突起が長めのも出ます。やはり個体差とおもわれ…
やはりベネズエラ産が入荷して多数の個体を見るしかないと思います。

227::||‐ 〜 さん
09/02/24 20:32:21 Vh8clpuM
あと、ブリュゼニはHさんのとこから広まった子孫だと思われますが、これ以外で入荷したとか聞いた事ありますか?

228::||‐ 〜 さん
09/02/24 21:52:38 6ZaRXNF4
>>226
私は素人です><
ヘラヘラ、モリシマイの幼虫を衝動買いして育ててる程度の・・・
なので、図鑑、ぐぐた時の画像、ビークワに載ってる記事程度の知識しかないです(^^;;;
その程度なので、こんな例もあるよと言われるとびっくりですね。
あれ?って事は、ディナステス属の図鑑って未完成も同然!?

>コロンビア産、エクアドル産、どちらも飼育してますが、頭角突起が長めのも出ます。

これじゃ、ローチの特徴と同じ・・・。じゃぁ、ノコギリ歯の様な頭角突起も?
NHKでヘラクレスオオカブトムシの事やってたけど、散らばる前の進化の根っこは同じなのかな?

229::||‐ 〜 さん
09/02/24 22:13:16 Vh8clpuM
228、同じだよ。自分はヘラクレスとネプチューンのハイブリッドも見たことあります。その個体は、やはり一代で終わってしまったみたいですが。
あとは、夏あたりに、雑誌で沢山のヘラクレスの個体変異見れるといーですね

期待しましょ

夏になったら、このレスの事、思い出してください

230::||‐ 〜 さん
09/02/25 00:47:22 J5RNM7PB
>>229

う〜ん・・・。ネプのことだけど・・・。
1:レイディとバウドリィみたいに、ネプからローチが出る
2:ネプの生息域にローチが居る
3:ネプと思って買ったものが、実はローチだった
とかないですかね?
1と2だったら、ネプの図鑑修正が必要になるな〜。大発見!?

>あとは、夏あたりに、雑誌で沢山のヘラクレスの個体変異見れるといーですね
>期待しましょ

お?ビークワの夏号の特集ですか?
夏までこのスレ残さなくちゃね^^

231::||‐ 〜 さん
09/02/25 01:15:40 esBWiLPo
実際、ネプチューンとローチの生息地の境目は多少海抜が下がってますが、繋がってると思われ…

一度南米の地図を開いてみてください。国の境界は人間がつけたもの。虫には関係ないものね。境界なんて
自分は別にNさんを否定するつもりはありません。
しかし、ローチとネプの違いが体長と毛深さで、♀は同じって…

せめて交尾器の形状が違うとか見つけてほしいものです。

232::||‐ 〜 さん
09/02/25 01:50:28 J5RNM7PB
>>231
地図だと近そうに見えるけど、縮尺がな〜。
実際何km離れてるんだろうって・・・。
ちょっとグーグルアースでも見てみようかなw

>しかし、ローチとネプの違いが体長と毛深さで、♀は同じって…

DNA鑑定とか、昆虫ではできないのかな?

233::||‐ 〜 さん
09/02/25 02:27:44 esBWiLPo
DNA鑑定できるよ。
でもそれしたら、ローチもネプチューンも同じになりそーな気が…

234::||‐ 〜 さん
09/02/25 13:46:58 J5RNM7PB
>>233
お〜!それなら、ヘラクレス系もDNA鑑定やって、ブリュゼニとトリニダの謎を!
とか・・・図鑑が思いっきり変わりそうだなw

235::||‐ 〜 さん
09/04/22 20:22:16 JTOA/2Nv
夏の予告出ちゃってたな。

236::||‐ 〜 さん
09/04/22 21:20:32 P76wyQ2G
夏の予告って何の事?ビークワかな?
最近のヘラクレス系の入手事情とか、亜種の事も、また特集して欲しいな〜

237::||‐ 〜 さん
09/08/02 19:26:47 qz+qHM/M

スレリンク(insect板)

501 ::||‐ 〜 さん:2009/07/10(金) 16:23:45 ID:btYRqNhT
忘れたorz
URLリンク(www.naraoo.com)

509 ::||‐ 〜 さん:2009/07/11(土) 07:19:21 ID:7cxNnbFZ
クワマガとかぶってるし

510 ::||‐ 〜 さん:2009/07/11(土) 08:16:20 ID:4jWJqrEU
同じヘラ特集でも内容はクワマガの方がずっと上だな。文献とかあそこまでよく探して来た。
ビークワはもはやオワタ状態。変な3流アイドル引っ張り出すまで落ちたか。

516 ::||‐ 〜 さん:2009/07/17(金) 18:10:13 ID:OhwpMALW
俺、とあるクワガタ店の店長なんだが今回のビークワの売れ行き酷すぎ。毎回30冊は売れてるんだが今号は10冊程度。表紙が悪すぎるし、中身も過去の使い回し。新しい記事アイドル表紙以外皆無。クワガタマガジンの方が売れた。
次から仕入れの冊数考え直さなければ。

517 ::||‐ 〜 さん:2009/07/17(金) 19:51:31 ID:mdm040v/
クワガタマガジンの方が売れることなんてあるか?
考えられんが・・・

518 ::||‐ 〜 さん:2009/07/17(金) 20:31:35 ID:OhwpMALW
今回立て続けに本出たけど。
売れ行きはクワガタマガジン〉〉ビークワ〉〉〉昆虫フィールドの順だったよ。
クワガタマガジンは毎号そうだが、結構記事がバラけてて面白い。昆虫フィールドは相変わらずの材割りとか美形オオクワとかで、完璧客が退いてるよ。今後はうちの店では取らないかも。
ビークワも今回の大コケで相当ヤバいぞ。とにかく宣伝しても売れない。記事がつまらなすぎ。ヘラクレス特集、何を今更。
個人的にはクワタ復活に期待してるんだがね。

519 ::||‐ 〜 さん:2009/07/17(金) 22:42:17 ID:gB0QG3wk
>>517
おれもここ20巻程買ってるが今回は表紙でひいて結局買わずにいる。
まあいつ買うのを止めようかと思っていたからいい機会と思えばいいかもしれんが。
クワマガの方が売れたというよりもビークワが売れなかったと見るべきかな。
新編集長にはいきなりの試練だな。

520 ::||‐ 〜 さん:2009/07/18(土) 11:56:35 ID:Ll5HQgjT
今回マヂでひでー内容だった。しかもいつもより高いし。
クワマガの方がずっと面白かった。

525 ::||‐ 〜 さん:2009/07/18(土) 20:01:10 ID:fR8S1twe
同意だな。カブトはもういい。カブトムシ大図鑑とやらを制作中っぽいから、そっちでいい。
ビークワ、俺は1号からずっと買ってるんが、今回は有り得ないくらいつまらないので、立ち読みのみで買わなかった。とりあえず次号に期待しとく。DVDは要らないから値段は昔通りにしてくれ。
クワガタマガジンの方が面白いってのは同感。

526 ::||‐ 〜 さん:2009/07/18(土) 20:53:00 ID:zLhOXsBz
近所にビークワ扱ってる書店が3件あるんだが、そのうち2件は今回入荷してない。(もう1件は行ってない
単純に売れないせいなのか、今回表紙があれのせいなのか、値段がちょっと高いせいなのか。

528 ::||‐ 〜 さん:2009/07/18(土) 22:30:51 ID:kavtATPH
クワガタマガジン面白いですか?
特に付録のDVDは最悪…見ていて本当につまらない…最後まで見ていられない。
本当にクワガタマガジンが面白いと言っているひとが信じられなあww

533 ::||‐ 〜 さん:2009/07/21(火) 01:37:44 ID:JkGmjGbu
>>528
どちらもヘラ特集の今回を比較するとクワマガの方がビークワより面白かった

238::||‐ 〜 さん
10/08/20 21:45:32 6M9AhbEL
このスレまだ落ちて無かったんだ。

いまだにトゥクスの存在信じてる人っているのかな?

239::||‐ 〜 さん
10/10/15 23:34:03 0Nx8xrEq
ビークワは相変わらず存在するという立場を取り続けております。

240::||‐ 〜 さん
11/02/07 00:44:33 n+uOiLmK
ぶっちゃけヘラクレスってちゃんと調べると今の半分ぐらいの亜種になりそう

241::||‐ 〜 さん
11/08/28 15:00:21.76 TwZgQ61R
ヘラクレスの亜種は全てシノニムとなりましたとさ

242:ヒルモロ王子 ◆UQAM7xCixU
11/09/09 23:25:32.63 i3/Xbg/d
シノニムになったのって、決定でしたっけ?
それぞれに特徴があるから違和感が・・・

クワガタってこんな問題は無いのかな?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4644日前に更新/56 KB
担当:undef