【和諧号中華之星新幹線】中国高速鉄道CRH9 at ICE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しの車窓から
11/09/04 21:53:19.51 n5cruysf
さて、人民君は「もうこのスレには来ないから」という宣言を守ることが出来るのでしょうか?

451:名無しの車窓から
11/09/04 22:12:24.39 aMyWWcbF
君達がどんなに喚こうがこれからはドイツと組んでやって行きますので。
日本はどうぞお引き取り下さいw
今後は日系車両は廃車され全てドイツ系車両になりますから。
指をくわえて悔しがってるんだなw


452:名無しの車窓から
11/09/04 22:13:57.46 EPWd2RGt
>>451
はいはいよかったねー。
がんばってどいつせいのすぐれたしゃりょうをつかいこなしてくれ。

453:名無し三等兵
11/09/04 22:17:22.85 iiP485EY
>>372
>人民君は貨物の増発のために高速鉄道は必要だと言うが説得力が全くありません。



 いや、『貨物輸送の余裕を確保するためにも、(旅客の需要を振り分けるために)高速鉄道が必要だ』というのは、おそらく事実だろうと思いますよ。

 ただしそれは高速鉄道を建設するための本当の理由ではありません。中国鉄道部が国務院(中国政府)を騙して、建設計画を承認させるための詐術です。


 おそらく真相はこういう構図でしょう。

【中国が高速鉄道網の建設を強行した本当の理由】
 前鉄道部部長の劉志軍ならびにその配下の鉄道部幹部&中国の建設業者が、大々的な国家プロジェクトを立ち上げる事で莫大な賄賂(鉄道部)と利益(建設業者)を得ようとした。
(※いつだって中国が国家的プロジェクトを立ち上げる時には、そこが利権と腐敗の温床になります)


【鉄道部が国務院を騙したペテン】
 そのために彼らが主張したのは、こういう論法です、
『改革開放経済により裕福になった国民の移動が活発になり、貨物輸送を圧迫している』
『このままでは輸出産品の輸送がとどこおり、経済成長を維持する事ができなくなる』
※実際に90年代〜2000年代にかけて中国の外資系企業では、中国の工場で生産した輸出産品を出荷しようにも、鉄道の輸送能力が貧弱なために荷物が貨物列車に積み込めないという事態が続出しました
※せっかく造った製品が貨物のホームで雨ざらしになって、売り物にならなくなっていくのです(もちろん中国側は、そんな場合でも弁済なんかしません)。
『さらに言えば、緊急事態においても人民解放軍の輸送を確保できない。有事の場合に、それでも良いのか』
 とアッピールしたのでしょう。


 中国において、“人民解放軍”は常にオールマイティーのカードです。
 軍を口実にすれば、どんな無理でも通ります。


【中国高速鉄道の建設開始】
 こうして国務院の承認を得た中国の高速鉄道建設は、圧倒的なスピードで進みます。
 中国の国民も、鉄道部のプロパガンダを信じてこれを熱狂的に支持しました(その内の一人は、未だに鉄道部を信奉している“彼”です)。
 何しろ、建設目的の一つに『人民解放軍の輸送力確保』を掲げているのですから汚職だろうが使い込みだろうが、やり放題♪
※現に今年の2月には、高速鉄道の責任部署である中国鉄道部(鉄道省)の劉志軍部長(鉄道大臣)が汚職の疑いで失脚するという事件が起こっています。
※香港の新聞『苹果日報』の記事によれば、劉前部長は高速鉄道建設に絡む汚職で、不正に8億元(約99億2600万円)を着服したとのこと。
※また、中国高速鉄道の父と呼ばれた同じく鉄道部の技術部門のトップであった張曙光技師も同じ2月に、汚職の疑いで身柄を拘束されました。
※張技師は中国の汚職事件でも過去最高額の28億ドル(約2246億円)を海外に預金していたことが明らかになっています。

 仮に内外のメディアから『高速鉄道の高架橋は、どのような郷土計算で、どのくらいの鉄筋やセメントが使われているのか? 』と問われても、
『高速鉄道路線の強度は軍事機密に属する事項であり、質問に答える事はできない』と、突っ跳ねる事ができるのです。


【高速鉄道事故で、中国社会の闇が明らかに】←今、ここ
 ところが、世界が注目するの中で起こった今回の事故で劉志軍前鉄道部長らの財テク計画は頓挫したようです。
 せめて自分が国外逃亡するまでは、事故が起きなければよかったんだろうけどねぇ……。





454:名無しの車窓から
11/09/04 22:19:37.68 aMyWWcbF
日本人は中国の批判をする前に、自分達の国で起きた不祥事の心配をしたらどうなんですかw
Wikipedia項目リンク
Wikipedia項目リンク

455:名無しの車窓から
11/09/04 22:22:56.08 qYNQSrc0
人民君、 ID:aMyWWcbFに変えて再登場です。

456:名無しの車窓から
11/09/04 22:26:28.51 qQ2+h4QA
1 名前:名無しの車窓から[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 23:07:38.00 ID:uk4sRWlF [1/7]
非鉄の人は出入り禁止
趣味的な観点から、中国の高速鉄道の車両、運用、乗車体験などを語るスレです。
実際に現地に撮影に行ったり、乗車を考えている方に役に立つ情報を交換するのが目的です。

中国の高速鉄道や中国そのものを批判したい方は、下記スレでどうぞ。
スレリンク(ice板)

457:名無しの車窓から
11/09/04 22:27:47.96 PBI9zL0I

日本の新幹線はトラブル続きだねw

「はやぶさ」ドア勝手に閉まり下車客はさまれる 東北新幹線東京駅
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
運転士「眼鏡忘れ…汗ふき気付いた」 新幹線緊急停止
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
はやての床下から白煙 3人体調不良 東北新幹線二戸駅
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
Maxたにがわでトラブル 上越新幹線 車両下部に空気漏れ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

458:名無しの車窓から
11/09/04 22:31:06.05 Wu1Qrddh
>>457
そうですね。トラブル続きですね。でも1カ月で168件はないと思います。

中国:高速鉄道故障168件 6割が車両の設計製造に問題
URLリンク(mainichi.jp)

459:名無しの車窓から
11/09/04 22:39:51.04 HLk1a2kv
中国、新幹線建設4区間で延期…資金難で中断も
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

460:名無しの車窓から
11/09/04 22:40:03.45 PBI9zL0I
>>458
また日本を棚に上げて中国批判w
まあ、福島原発事故すら棚に上げるんだからどうしようもないね。

461:名無しの車窓から
11/09/04 22:42:54.47 wEWBgulQ
>>460
批判じゃなくて事実でしょ。

462:名無しの車窓から
11/09/04 22:42:55.46 PdlPyPRk
>>460
で、リコールされた380BLどうするの?
今後は日本と関わらずにドイツと上手くやっていくんだよな?w

463:名無しの車窓から
11/09/04 22:45:43.45 h1fGM4aY
>>460
ここは中国高速鉄道スレだから日本の事はスレ違いになっても中国の事は
スレ違いになはならないんですよ。
2ちゃんには国内の鉄道板、新幹線スレもあるんだからそちらで思う存分
議論してください。

464:名無しの車窓から
11/09/04 22:47:55.70 RIWWLcec
人民君はいつも口癖のように中国の心配より日本の心配をしろって言ってるけど、
ここのスレは日本の心配をするスレではないんだよね。
何のためにスレを分けてるのか人民君は分かってないのか?

465:名無しの車窓から
11/09/04 22:48:33.46 kthv9aqM
枯れ木も山の賑わい

466:名無しの車窓から
11/09/04 22:52:11.42 PdlPyPRk
ミスターサンデーで宮根が乗ってるぞ。

ソフトドリンクぬるいとかw
「マナーモードにするとか中国にはないんですかね?」

467:名無しの車窓から
11/09/04 22:54:35.48 PBI9zL0I
>>453
中国が急激に高速鉄道の建設を進めたのは、リーマン・ショックに端を発した金融危機で、
中国政府が4兆元(約60兆円)の緊急経済対策を打ち出したから。
重要インフラ(鉄道、道路、空港等)の整備に全体の45%が使われている。
URLリンク(atamanisutto.livedoor.biz)

劉志軍ごときがそれだけの予算を確保できるわけないだろ。

468:名無しの車窓から
11/09/04 22:55:59.35 +/vjOZlY
中国何処までぶっ飛ぶつもりなんだろw

469:名無しの車窓から
11/09/04 22:58:50.24 +/vjOZlY
インフラ整備の代償高そうやなw

470:名無しの車窓から
11/09/04 22:59:28.31 aMyWWcbF
政治の話はもう止めて鉄道の話をしようよ。

471:名無しの車窓から
11/09/04 23:02:02.63 menw4fbl
>>470
鉄道を絡めた政治の話だからいいんじゃない。

472:名無しの車窓から
11/09/04 23:02:03.51 aMyWWcbF
ニートのくせに中国を批判するなんて生意気なんだよ

473:名無しの車窓から
11/09/04 23:02:51.67 SUfCFqOR
鉄道の話をしたら中国の出番がない。

474:名無しの車窓から
11/09/04 23:03:32.01 5jPO4Toe
>>472
鉄道の話をしようよと言った香具師がその言い方ですか?
それが鉄道の話なんですか?
もうこのスレに来ない方がいいですよ。

475:名無しの車窓から
11/09/04 23:04:46.46 aMyWWcbF
うっせえんだよボケ
ブチ殺されてえかゴルァ

476:名無しの車窓から
11/09/04 23:04:52.39 SUfCFqOR
>>472
日曜のこんな時間に働いてるほうが珍しい。

477:名無しの車窓から
11/09/04 23:06:59.87 SUfCFqOR
うわ、火病った。

478:名無しの車窓から
11/09/04 23:08:20.22 26GnJaNp
>>475
それが鉄道の話なんですか?

479:名無しの車窓から
11/09/04 23:11:21.51 SUfCFqOR
>>478
今日の中国人、ちょっと変だよ。
いつもと違って頭が悪そうな感じ。

480:名無しの車窓から
11/09/04 23:12:29.81 PdlPyPRk
>>472
5毛党のくせにw

481:名無しの車窓から
11/09/04 23:14:40.02 +j/kLPPf
>>475
そのレスでも6円がもらえるわけですか
よかったですね

482:名無しの車窓から
11/09/04 23:15:52.40 SUfCFqOR
チロルチョコ1本。。。昔は10円だったのに。

483:名無しの車窓から
11/09/04 23:16:09.21 +j/kLPPf
>>479
以前バグのようなレスつけてた奴がいたが
もしかしたらそいつかもなw

484:名無しの車窓から
11/09/04 23:16:58.54 +j/kLPPf
>>482
さすがにチロルチョコは1個だろw

485:名無しの車窓から
11/09/04 23:17:47.04 Zxnux5ni
>>466
絶えずうるせーよな。
しばらく滞在してアレに慣れたあと、日本行きのJALに乗ったら乗客がみんな大人しくて逆に落ち着かなかったw

486:名無しの車窓から
11/09/04 23:19:11.97 +j/kLPPf
>>485
アレは慣れないだろw

487:名無しの車窓から
11/09/04 23:22:43.85 PBI9zL0I
>>466
>「マナーモードにするとか中国にはないんですかね?」

海外経験が少ないことがバレバレだね。
電車の車内でマナーモードに切り替えろと放送が入るのは世界で日本だけだよ。
欧米でも車内で平気で通話しているし、日本以外で車内での通話を禁止している国があったら教えて欲しい。
日本人は早く島国根性から卒業した方がいいよ。

488:名無しの車窓から
11/09/04 23:24:58.17 TgWwzHUo
>>487
フランスで携帯電話禁止のシールが貼ってあった車両があったな。
携帯電話が寝てるようなかわいいマーク

489:名無しの車窓から
11/09/04 23:25:48.32 +j/kLPPf
>>487
海外ではマナーモードって言わないもんなw
オチ先に言うてすまんw

490:名無しの車窓から
11/09/04 23:26:59.84 TgWwzHUo
これね。TGVにもあったな。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

491:名無しの車窓から
11/09/04 23:27:47.77 +j/kLPPf
>>490
か・・・かわいい・・・
これ欲しいw

492:名無しの車窓から
11/09/04 23:28:08.47 PBI9zL0I
>>488
それはうるさいから禁止なのではなく、ペースメーカーを使用している人を守るためでしょ。
全車両使用禁止なわけじゃない。

493:名無しの車窓から
11/09/04 23:30:20.42 PdlPyPRk
>>487
俺じゃなくて宮根に言えや。

494:名無しの車窓から
11/09/04 23:30:29.15 +j/kLPPf
>>492
オナチャンのような何も知らない中国人って恥ずかしいよなw
>>490のリンク先を見て思った

495:名無しの車窓から
11/09/04 23:30:49.59 TgWwzHUo
>>492
客室内は禁止でデッキでは大丈夫。
日本の新幹線と同じですね。
フランスに行ったことがありますか?

496:名無しの車窓から
11/09/04 23:31:02.12 9eeT5xm5
>>487
SBB

497:名無しの車窓から
11/09/04 23:31:15.57 TnceyxAI
>>462
不具合なんて気にせず使い続ければいい

>>479
いえ、何時もの人のようです

498:名無しの車窓から
11/09/04 23:32:45.14 +j/kLPPf
ていうか中国ってペースメーカーしてる人に厳しそうだなw

499:名無しの車窓から
11/09/04 23:33:58.78 9eeT5xm5
また知ったかこいたね人民クン

車内でも会話も不可のサイレントカー
URLリンク(www.flickr.com)


500:名無しの車窓から
11/09/04 23:34:32.71 TgWwzHUo
人民君はフランスに行ったことがないようだね。

501:名無しの車窓から
11/09/04 23:35:27.09 +j/kLPPf
まるで花火大会のようだ

502:名無しの車窓から
11/09/04 23:36:58.62 PBI9zL0I
>>495
フランスに行ったことはあるけど、携帯が普及する前だからなw
TGVでも全車禁止になっているのではなく、一部の車両だけでしょ?
いずれにせよ、世界的に見たら、車内で使用可の方が圧倒的に多いはず。

503:名無しの車窓から
11/09/04 23:38:18.42 +j/kLPPf
>>502
中国広いもんなw
人口が公称でも13億だもんなw
よかったなw

504:名無しの車窓から
11/09/04 23:38:28.27 PdlPyPRk
人民チャンはドイツどころか欧州行ったことないな、こりゃ。

505:名無しの車窓から
11/09/04 23:38:48.19 TgWwzHUo
>>502
全車禁止です。

506:名無しの車窓から
11/09/04 23:40:43.15 PdlPyPRk
携帯が爆発するような国なんだから禁止を徹底すべきだな。

507:名無しの車窓から
11/09/04 23:40:56.28 TgWwzHUo
>>502
あれ、
>欧米でも車内で平気で通話しているし、
って書いてたよな。
欧米って言っても広いんだぞ。ひとくくりにしないでくれよ。

508:名無しの車窓から
11/09/04 23:43:09.36 TnceyxAI
>>502
つまり現状をしらないくせに偉そうにものを言ってたという事か

509:名無しの車窓から
11/09/04 23:45:55.97 TgWwzHUo
人民君の言った「欧米でも車内で平気で通話している」というのは
どこの国で、いつ頃の話なんですか?
ぜひ具体的にお答え願いたいですね。

510:名無しの車窓から
11/09/04 23:47:02.37 Zxnux5ni
ドイツも通話禁止車両あるな。
普通にネットしてるだけで注意されたことあるorz

511:名無しの車窓から
11/09/04 23:49:06.44 +j/kLPPf
こりゃあ本日はこのへんで閉店かなw

512:名無しの車窓から
11/09/04 23:52:11.16 +j/kLPPf
本日のオナチャンは6x13=78円で、
サッポロ一番しおらーめん(袋)w

水道とガスは大丈夫か?w

513:名無しの車窓から
11/09/04 23:53:11.51 9eeT5xm5
で、知ったか人民クン、海外経験が少ないことがバレバレなのはいったい誰かね?

ヒースローエキスプレス
URLリンク(english.e16.org)
NJ
URLリンク(www.chicagonow.com)
Capitol Corridor
URLリンク(www.capitolcorridor.org)
MBTA
URLリンク(www.sumoskinny.com)
CTA
URLリンク(www.chicagonow.com)
Chicago’s Metra
URLリンク(www.chicagolandrealestateforum.com)
Amtrak
URLリンク(horsenamedblog.com)
ACELA EXPRESS
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.link-usa.jp)
香港(中国人が守らず意味なし)
URLリンク(moco9p3.blog44.fc2.com)
URLリンク(4travel.jp)






514:名無しの車窓から
11/09/04 23:56:12.35 SUfCFqOR
>>512
生でかじるんとちゃう? 中国人だもの。

515:名無しの車窓から
11/09/04 23:57:32.73 Zxnux5ni
>>514
ここは鉄道スレだ。
車内にある給湯器に決まってるだろ。

516:名無しの車窓から
11/09/04 23:58:12.57 SUfCFqOR
無賃乗車かいな?

517:名無しの車窓から
11/09/04 23:59:31.26 TgWwzHUo
なんで人民君は携帯電話普及前にフランス行っただけなのに
「全車両使用禁止なわけじゃない。」と嘘をつくんですかね。
ちなみに客室内は全車両使用禁止です。デッキは可です。

492 返信:名無しの車窓から 投稿日:2011/09/04(日) 23:28:08.47 ID:PBI9zL0I
>>488
それはうるさいから禁止なのではなく、ペースメーカーを使用している人を守るためでしょ。
全車両使用禁止なわけじゃない。

518:名無しの車窓から
11/09/04 23:59:35.88 +j/kLPPf
>>514
ありえるw

>>515
給湯器か?あの給湯器なのか?w
あの小(ry

519:名無しの車窓から
11/09/05 00:00:42.33 MDeZINP0
>>517
奴は見苦しい言い訳を展開する度に次々とボロが出てくるからなw

520:名無しの車窓から
11/09/05 00:03:58.81 NTCLiY8T
>>513
それ全部「Quiet car」だろ?
つまり、ほとんどの車両は通話OKで、一部の車両のみ通話不可ということ。
そこまで調べた努力は買うけどw

521:名無しの車窓から
11/09/05 00:07:25.33 oG2kFwDK
>>520
「欧米でも車内で平気で通話している」というのは
どこの国で、いつ頃の話なんですか?
ぜひ具体的にお答え願いたいですね。

522:名無しの車窓から
11/09/05 00:07:31.52 NTCLiY8T
みんなが必死で反論してくれるから、俺も勉強になるわw

523:名無しの車窓から
11/09/05 00:10:31.73 8hiRCsLC
>>520
Quiet carじゃだめなんですか?


>欧米でも車内で平気で通話しているし、日本以外で車内での通話を禁止している国
>があったら教えて欲しい。


>日本以外で車内での通話を禁止している国があったら教えて欲しい。

>日本以外で車内での通話を禁止している国があったら教えて欲しい。

>日本以外で車内での通話を禁止している国があったら教えて欲しい。

>日本以外で車内での通話を禁止している国があったら教えて欲しい。

524:名無しの車窓から
11/09/05 00:10:42.66 MDeZINP0
NTCLiY8Tみたいな奴が世界標準(笑)とやらを振りかざして
現地のしきたりを無視した行動をしては現地の住民に迷惑がられるんだな
まさに中国人のメンタリティそのものだなw

525:名無しの車窓から
11/09/05 00:18:42.79 NTCLiY8T
>>524
>現地のしきたりを無視した行動をしては現地の住民に迷惑がられるんだな

それって日本人のことだろ?

フィレンツェ大聖堂落書きルポ 〜現地の真実を細かく紹介〜

URLリンク(www.youtube.com)

中国人でもこんな非常識なことはしないよw

526:名無しの車窓から
11/09/05 00:20:28.25 PfjSoNgE
ここは鉄道スレなんで、関係ない話題は持ち出さないでくれますかね(迫真)

527:名無しの車窓から
11/09/05 00:22:16.76 8hiRCsLC
>>525
>中国人でもこんな非常識なことはしないよw

嘘をつくな。

<観光地落書き>恥知らずの旅行客が台湾訪問
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

528:名無しの車窓から
11/09/05 00:24:26.32 qlYIQ2p/
支那人が野蛮人だってのはよくわかった。

529:名無しの車窓から
11/09/05 00:25:16.86 NTCLiY8T
>>527
じゃあこれは?

北海道栄高、ロス修学旅行で万引き21人停学
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

中国の高校生が集団万引とかありえないからw

530:名無しの車窓から
11/09/05 00:27:53.55 HGwuycxG
>>520
>つまり、ほとんどの車両は通話OKで、一部の車両のみ通話不可ということ。

条件の後付けって典型的な厨国人の屁理屈手法だよね

531:名無しの車窓から
11/09/05 00:30:41.22 HGwuycxG
後からどんどん話を付け足していって話をうやむやにするのも厨国人がよくやる典型的な詭弁手法ですね

532:名無しの車窓から
11/09/05 00:33:18.39 MDeZINP0
>>525
嗚呼それ現地を取材したら中国語の落書きもあったというオチだったなw

533:名無しの車窓から
11/09/05 00:35:01.30 ll31STkA
リポーター:世界各国の文字もありますね〜

534:名無しの車窓から
11/09/05 00:39:02.15 6yi+fGYk
ちなみに落書きを謝罪したのって日本人だけだろ。


「落書き跡に銘板で校名残したい」伊の大聖堂が申し出
世界遺産に登録されているイタリア・フィレンツェ歴史地区のサンタ・マリア・デル・
フィオーレ大聖堂に、岐阜市の市立女子短大の学生6人が落書きをした問題で、
松田之利学長と学生らが現地を訪れ、大聖堂側に謝罪した。
10日発表した岐阜市によると、学生は謝意と大聖堂の保全のため計600ユーロ
(約10万円)を寄付。通常なら受け取らない大聖堂側も今回は修復費に充てるという。

大聖堂の事務局長は「謝罪訪問という勇気ある行動に感銘を受けた。寄付金で落書きを
消した個所に、学校名入りのタグ(銘板)を作りたい」との意向を示したという。

6人の学生は3月、すでに文書で謝罪し、許しを得ていた。直接謝りたいという全員の
意向を踏まえ、学生の代表1人と学長らが私費で現地に赴いたのは9日。大聖堂の
事務局長とともに面会に応じたフィレンツェ市の副市長は「文化を大切にする日本人の
意思と厳しい態度に考えさせられた」と話したという。


535:名無しの車窓から
11/09/05 00:39:10.66 NTCLiY8T
>>532 >>533
中国人がフィレンツェ大聖堂に落書きしたというソース出せよ。
出せなかったらガセ決定だなw

536:名無しの車窓から
11/09/05 00:40:59.00 NTCLiY8T
>>534
さすがゴメンで済むから警察はいらない国の発想ですねw

537:名無しの車窓から
11/09/05 00:43:05.89 TbQCNMUj
実はあの落書きに関してはこういう意見もあります。


私は最初ニュースを見て、何も落書きのないところに彼女たちが落書きしたのだろうと
思っていました。

もちろん、落書きすることはいけないことですが、報道に関しては、『実は大聖堂の
入り口付近では、油性のマジックが売ってあって、大聖堂には落書きだらけ』
もし、それが本当であれば、あの報道のされ方はちょっと...と思ってしまいます。

538:名無しの車窓から
11/09/05 00:45:00.00 HGwuycxG
こんなものまで作ってもらえるなんて実に幸せですね、人民クンw

中国人観光客のトリセツ
URLリンク(www.togenkyo.net)

世界標準の割にはなぜか嫌われてるんですねw

世界の嫌われ者:中国人
URLリンク(banmakoto.air-nifty.com)

中国人 「中国人は決まりが守れない」 日本旅行で痛感
URLリンク(120.hp2.jp)

539:名無しの車窓から
11/09/05 00:46:09.82 MDeZINP0
>>535
URLリンク(schwiiz1291.blogspot.com)
>一番多いのはハングルの落書きで、これはどういうわけか突出しています。
>次が中国語の落書きで、その後はアメリカ、イタリア、その他諸々の国が続きます。

お前がガセで確定だなw
しかも中国語の方が多かったという事実までw

540:名無しの車窓から
11/09/05 00:46:23.38 HGwuycxG
中国人観光客のマナー
URLリンク(www.togenkyo.net)

中国人観光客のマナーは最悪である。
以前、フランス政府観光局北京事務所の関係者が、中国某メディアの取材に対し「中国人観光客のマナーが最も悪
い」と述べたことがある。フランス人観光客のマナーも決して良いとは思えないが、中国人観光客のマナーの悪さは
天下一品である。たしかに、ホテルの利用だけならフランス人観光客が中国人観光客を非難できる立場ではないが、
中国人観光客はホテル以外でのマナーの悪さも最悪なのでひときわ目立つ。フランスのみならず、中国人観光客の
マナーの悪さは世界中から指摘されている。他のツアー客の記念撮影を平気で邪魔する、美術館や寺院のように撮
影が禁じられている場所でも無視して写真を撮る、列に並ばない、道にゴミを捨てる、あるいは痰やツバを吐く・・・中
国人観光客のマナーの悪さをあげたらキリがない。更に辺りかまわず大声で騒ぐため、遠くからでも中国人観光客
だとすぐわかる。

また、中国人観光客は警官の制止さえ無視する。中国語で注意すると逆切れする。
美術館などでもやりたい放題。パリのルーヴル美術館では中国人観光客の蛮行が目に余ると、他国の観光客から
のひんしゅくを買っている。展示品にべたべた触る。彫刻の人物の肩に手をまわしてピースサインで写真を撮るなど
やりたい放題。「引率の中国人女性のツアーガイドに、『ああいうのは止めさせないといけない』と意見したら、『ちゃん
と展示物をガードしていないから、仕方ない』と平然と言う。

ホテルのバイキング(ビュッフェ)形式の朝食では、他の宿泊客は静かにテーブルについて食事をとり、食べ終わった
ら食器をきれいに片付けているのに、中国人観光客はレストラン内でむやみに騒ぎ、食べきれないほどの料理を皿
にてんこ盛りにし、テーブル上を食べ散らかしたままで去っていく。

中国では当たり前のことかもしれないが、外国に行ったら「中国のやり方」は慎むべきである。中国人観光客は「郷に
入らば郷に従え」という言葉を知らないのだろうか?

541:名無しの車窓から
11/09/05 00:47:23.25 NTCLiY8T
>>534
これイタリアだったからゴメンで済んだけど、
アメリカだったら天文学的な賠償金請求されたぞ。
ちなみに中国で世界遺産に落書きしたのが発覚したら、確実に逮捕だからねw
海外で日本の感覚で謝れば済むと思ったら大間違い。

542:名無しの車窓から
11/09/05 00:49:17.91 vip/eQnr
>>541
万里の長城だって中国人が落書き彫ってるじゃん。
すごい量だしな。

543:名無しの車窓から
11/09/05 00:50:07.60 NTCLiY8T
高校生の万引きに反論できないからって、マナーの問題に摩り替えるなよ。
万引きは犯罪行為で、マナーの問題ではない。

544:名無しの車窓から
11/09/05 00:50:41.76 MDeZINP0
尽く論破されて墓穴を掘り続けるNTCLiY8Tは
今度はアンコールワットにも日本人の落書きがあるとか喚き散らしてきそうだなw

545:名無しの車窓から
11/09/05 00:51:12.14 QNpgNTFP
>>541
あそこは世界各国のおびただしい数の落書きだからアメリカだったら何万人っていう人に
賠償金請求できるね。

546:名無しの車窓から
11/09/05 00:52:46.32 Mmw4+QzU
>>541
>>527の件はどうですか?

547:名無しの車窓から
11/09/05 00:53:50.24 HGwuycxG
テーブルマナーはノーマナー
URLリンク(www.togenkyo.net)

中国人にはテーブルマナーがないと言われる。もちろん、中国にだってテーブルマナーはあるのだが、我々日本人が
知っているテーブルマナーとは大きく異なる部分が多い。日本やアメリカやヨーロッパなどのテーブルマナーとはあま
りにも異なりすぎるため、中国人はテーブルマナーがないというように見えてしまう。

中国では、年長者が食べ始めるまでは食べてはいけないと言われるし、日本では小皿は持って食べるが、中国では
小皿は持たずに食べる。また、座る順番や場所も地位や年齢で決まっている。
このように、中国にも一応はマナーやルールは存在する。しかし、いざ食事が始まると「中国人にテーブルマナーなん
て無いんじゃない?」といった驚きのシーンが次から次へと展開される。

●なんでも料理てんこ盛り
中国人はなんでもてんこ盛りにしたがる。これは貧しかった時代の反動だと言われる。たくさんの料理を用意する、大
盛りにする、それが客人に対する精一杯のもてなしであると中国人は考える。中国では料理を食べきらない。残さず
食べるということは「料理が足りない」ということを意味するからだ。だから食べきれないほどの料理を用意するのが中
国では最大のもてなしなのだ。しかしそれは中国のルールであり、ホスト側の気遣いである。自分で料理をとるバイキ
ングでは話が違う。食べきれないほどの料理を我先にと皿に取り、ぐちゃぐちゃにして食べ残すのはとても汚ならしい。
マナー違反である。その辺に気付いてほしいのだが、今の中国人には無理。

●汚く食い散らかす
中国人はとにかく食い散らかす。テーブルの上も下も横も、とにかく食い散らかす。子供がちょっとこぼしただけで「お
行儀が悪い!」と怒ってる日本のお母さんが見たら卒倒する。日本一お行儀が悪い子でも中国人には負ける。しかし
これは、料理を楽しめましたという意味があるらしい。料理が美味しいから何も考えず料理を楽しめる、美味しいから
食い散らかせるのだと。難しいことや面倒なことは考えず料理を楽しみたい。どうせ後で片付けるのだから食事中は
何も気にしない。その気持ち、分からなくもないのだが…

●食べられないものは吐き出す
骨や殻などが口の中に残った場合、中国人はテーブルのプッと吐き出す。日本人は例え口の中に骨や殻が残ったと
しても吐き出すようなことはしないが、中国人は普通にテーブルの上に吐き出す。それが中国人流の食事の仕方で
あり、中国流テーブルマナーである。日本人は先に骨などをとってから食べるが、中国人は何も考えず口に入れる。
食べられないものは吐き出せばいいと考えているからだ。

●大声で騒ぐ
中国人は声が大きい。ホテルのロビーでも、電車の中でも、病院の中でも大声で喋りまくる。もちろんレストランでも大
声で喋りまくる。料理が美味しいから嬉しくなってついつい大声になる。つまり「貴方の用意してくれた料理は美味しい
ですよ」という中国人流のホストへの気遣いだという。しかし、中国人は元々声が大きいだけに、この説には説得力が
ない。

●食事中でもゲップをする
中国人は食事中でもゲップをする。それも周りの人に気遣うことなど一切なく、問答無用で特大のゲップをする。もち
ろん食後もゲップをする。いつでもどこでもゲップをする。

●食事中でもタバコを吸う
中国人は食事中でもタバコを吸う。食後の一服なら分かるが、中国人は食事中の一服もありだ。食事中、普通にタバ
コを吸い、タバコを吸い終わったらまた食事をする。中国人にとってタバコは箸休め。
食事中は何も考えない。何も気にせず食事をたのしむ。これが中国流のテーブルマナーだと言われるが、日本人に
は理解不能な行為である。

548:名無しの車窓から
11/09/05 00:54:56.19 NTCLiY8T
>>544
勝手に勝利宣言するなよ。勝っているのは俺だw

549:名無しの車窓から
11/09/05 00:55:20.86 pv8fSb38
>>541
万里の長城って世界遺産だったよな。

550:名無しの車窓から
11/09/05 00:55:27.47 MDeZINP0
>>543
ほれ、中国人観光客が旅先で犯罪を犯したぞ。何か反論してみろよw

中国からの観光客2人、今度は遺失物横領罪で逮捕―台湾

2009年4月9日、人民日報(電子版)は台湾の桃園国際空港で、
中国本土からの観光客2人が遺失物横領罪で逮捕されたと報じた。
化粧品などの忘れ物を拾い、自分のものにしたという。

4日、高雄市の高雄国際空港に中国本土からの観光ツアーが到着した。
一行が銀行で両替をしている時、ある女性が側に袋が落ちているのを発見した。
誰も取りに来るようすがなかったため、こっそりと拾ってしまったという。
しかし9日、ツアー団が桃園国際空港から帰途につこうとした時のことだった。
通報を受けた警察が持ち物を取り調べ、旅行客2人を逮捕した。
忘れ物を横領していた旅行客は拾ったと主張、遺失物横領罪で取り調べを受けている。

警察当局は、空港で物を無くしても、監視カメラなどの設備が多いことから
4〜5割の確率で見つかるとコメントし、落とし主はあきらめずに届け出てほしい、
と話している。(翻訳・編集/KT)

ソース:レコードチャイナ 2009-04-10 15:03:17 配信
URLリンク(www.recordchina.co.jp)


551:名無しの車窓から
11/09/05 00:56:03.57 HGwuycxG
>>543
自分の両親に仕送りするために近所の日本人を平然と殺害するような価値観の民族のくせに

552:名無しの車窓から
11/09/05 01:02:26.36 HGwuycxG
犯罪率トップの厨国がどうしたって?

酷い!中国人犯罪者の実態
URLリンク(www.youtube.com)

刑務所と拘置所、外国人5671人収容…最多更新(2004/5/5/03:04 読売新聞)
URLリンク(www.mars.dti.ne.jp)

2003年末現在で全国の刑務所と拘置所に収容されていた受刑者らのうち、外国人は前年比579人増の5671人に
のぼり、過去最多を更新したことが4日、法務省の集計(速報値)でわかった。前年比で増加したのは13年連続。収容
者総数(7万3734人)に占める割合は7・7%で、前年の7・3%より0・4ポイント上昇した。外国人犯罪の増加傾向を
改めて裏づけた形になった。
国籍別では、中国が最も多く、1905人(34%)、次いで韓国・朝鮮の1647人(29%)、イランの511人(9%)、ブラ
ジルの392人(7%)の順。韓国・朝鮮の半分以上は在日の特別永住者が占めており、新規に来日した外国人に限る
と、中国人の割合は4割を超えるとみられる。



553:名無しの車窓から
11/09/05 01:03:16.19 HGwuycxG
犯罪白書(2003/11/28/13:40 読売新聞より)
URLリンク(www.mars.dti.ne.jp)

法務省は28日、2003年版「犯罪白書」を公表した。「凶悪犯罪」についての特集では、不況などを背景に、強盗の件
数が1995年の3倍に急増したと指摘。
発生率の伸びは、東京都が全国平均を下回ったのに対し、周辺の千葉、埼玉、茨城各県などのベッドタウン地域では
大幅に上回っており、「東京圏で強盗事件のドーナツ化現象が起きている」と分析している。
白書によると、昨年1年間に警察が把握した刑法犯は、369万3928件(前年比3・1%増)に上り、7年連続で戦後最
悪を更新した。窃盗と交通人身事故で全体の約87%を占め、傷害や婦女暴行などの「暴力的色彩の強い事件」や詐
欺、横領などの「知能犯」が増加した。
今回の白書は、治安悪化の実態に迫るため、殺人と強盗という「凶悪犯罪」について特集した。
それによると、殺人の件数は1396件で、91年ごろから微増傾向が続いている。これに対し、強盗は近年急増してお
り、昨年は前年比9・2%増の6984件に上った。検挙人数が検挙件数を上回っており、複数犯の犯行が目立っている。
人口10万人あたりの強盗発生率は、東京が20年前と比べて、約1・9倍と増加率が全国平均(約2・2倍)を下回った。
しかし、その周辺部の千葉は約4・5倍、埼玉は約3・7倍、茨城は約3・4倍に達し栃木や群馬でも全国平均を上回った。
こうした現象について、白書は「ベッドタウン化が進み、都心に通勤・通学する地元意識の希薄な新住民が増えることで、
そのスキを狙った強盗が横行するという図式が考えられる」と分析している。

また、
〈1〉小遣い欲しさの少年による路上強盗
〈2〉不況による生活苦や借金返済を動機とした強盗
〈3〉外国人による集団強盗
も増えており、被害者は女性や未成年者が目立っている。

年度 外国人検挙総数 中国人検挙総数 国籍別の検挙順位
平成14年 34746件 12667件(36%) 1位:中国
平成13年 27763件 12131件(44%) 1位:中国
平成12年 30971件 16784件(54%) 1位:中国
平成11年 34398件 15458件(45%) 1位:中国
平成10年 31779件 10451件(33%) 1位:中国
平成09年 32033件 08501件(27%) 1位:中国
平成08年 27414件 07310件(26%) 1位:中国
平成07年 24374件 08904件(36%) 1位:中国
平成06年 21574件 05916件(27%) 1位:中国
平成05年 19671件 04032件(20%) 1位:中国
平成04年 07457件 02417件(32%) 1位:中国
平成03年 06990件 02204件(32%) 1位:中国
平成02年 04064件 01841件(45%) 1位:中国
平成01年 03572件 01895件(53%) 1位:中国
昭和63年 03906件 01798件(46%) 1位:中国
昭和62年 02567件 00945件(37%) 1位:中国

554:名無しの車窓から
11/09/05 01:04:14.81 NTCLiY8T

日本人がやっていることを棚に上げるなよ

同教会側が日本人団体観光客見学時のマナー悪化について不快感を表明
URLリンク(www.travelvision.jp)

日本人団体観光客見学時のマナー悪化について不快感を表明
日本人団体観光客見学時のマナー悪化について不快感を表明
日本人団体観光客見学時のマナー悪化について不快感を表明
日本人団体観光客見学時のマナー悪化について不快感を表明

555:名無しの車窓から
11/09/05 01:06:02.54 NTCLiY8T
>>552 >>553
アホか。日本で一番犯罪を犯しているのは日本人だろw

556:名無しの車窓から
11/09/05 01:07:24.13 MDeZINP0
>>555
中国国内で一番犯罪を犯してるのは中国人だよなw
それより>>550に対する反論はまだかよw
何時までも逃げ回ってんじゃねえよ

557:名無しの車窓から
11/09/05 01:08:19.67 HGwuycxG
人民クン、キミの祖国、厨国は集団犯罪おこしまくりで世界中から嫌われまくりですねw

世界中で犯罪犯す中国人 アルゼンチンでは「中国人に注意」
URLリンク(www.news-postseven.com)

中国人不法移民が大量に溢れ出ている。溢れ出る先は日本や韓国など近隣のアジア諸国にとどまらず、南北アメリ
カ、ヨーロッパ、アフリカ、オーストラリアと、地球の隅々にまで及ぶ。彼らの多くが密航や偽造パスポート、なりすまし
などで不法に相手国に入国し、行く先々で文化衝突を繰り返し、犯罪を撒き散らしていると評論家、黄文雄氏が警告
する。

* * *
来日外国人の犯罪の中で、中国人の検挙件数が突出しているのは周知の事実だ。「2010年警察白書」によると、2009
年の中国人の検挙件数は1万2572件(全外国人の45.2%)、検挙人員は4812人(同36.3%)にのぼる。
こうした傾向は日本に限ったことではない。韓国でも、2009年に検挙された外国人犯罪者は2万3344人で、前年に比べ
ると13.2%増加し、国籍別に見ると中国人が1万3427人で実に57.5%を占めた。同国に就労目的で不法滞在する中国
人は8万人超。昨年10月にはイタリアの豪華客船で済州島を訪れた中国人ツアー客が集団失踪するという事件も起き
ている。
一方、移民大国アメリカに密入国する中国人は年間約50万人と推定される。2010年1月のハイチ大地震の際、現地に
滞在中の数百人の中国人の安全が懸念されると報じられたが、彼らは中南米に潜行している不法入国者で、最終目
的地は北米大都市のチャイナタウンだった。

そのチャイナタウンで最も規模が大きいのがニューヨークとサンフランシスコだ。ここでは中国人による抗争、恐喝、暗
殺、殺人事件が頻発しており、サンフランシスコでは2008年1月、10件、100人規模の中国人売春組織が摘発された。
チャイナマフィアはイタリア系マフィアにとって代わる存在になりつつある。

南米にもチャイナマフィアの勢力は拡大しており、中国移民の巻き起こす凶悪犯罪が後を絶たない。南米のチャイナ
マフィアのボスはブラジルのサンパウロを拠点とし、毎年年末になると、みかじめ料を要求する。払わないと店を壊され
たり、店主が殺されたりする。その勢力は国境を越え、たとえばペルーのリマにある2万〜3万軒の中華料理店も取り
立ての対象になっていると聞いた。

またアルゼンチンには台湾系の移住者が3万人から5万人いたが、マフィアの過酷な取り立てに耐えられず北米に逃
亡、残っているのは1万人ほどだ。数年前にブエノスアイレスの貴金属店に立ち寄ったことがあるが、店内にはカービ
ン銃が置いてあり、「中国人に注意」と書かれた紙が張られていた。

中国人女売春犯罪目的で偽装結婚(日本人なら札害しても金奪うアルヨ)
URLリンク(www.youtube.com)

558:名無しの車窓から
11/09/05 01:09:08.70 NTCLiY8T
>>556
日本の高校生21人の集団万引きには負けるわw

559:名無しの車窓から
11/09/05 01:09:50.86 HGwuycxG
>>554
中国人のマナーはこれ以上悪化しようがないからなあw

560:名無しの車窓から
11/09/05 01:12:16.62 NTCLiY8T

日本人のこういう行為が世界中から非難されているのを知らないのかね?

日本人男性の児童買春
URLリンク(www.youtube.com)

561:名無しの車窓から
11/09/05 01:13:09.78 pv8fSb38
>>527の件はどうですか?

562:名無しの車窓から
11/09/05 01:15:40.90 pv8fSb38
今朝の日テレスッキリ。中国人観光客が葉書を万引きしていて、
他のゲストはおおらかで〜なんて言ってごまかしていたけど、
司会の加藤だけは「万引き」とキッパリ言ったよ。
国民性でごまかすな。犯罪は犯罪だよ。
あんなだから中国人が沢山いる観光地は行かなくなる。

563:名無しの車窓から
11/09/05 01:16:04.14 NTCLiY8T
>>561
まずは日本のことを反省してから外国の批判をしろ。

564:名無しの車窓から
11/09/05 01:16:39.87 pv8fSb38
URLリンク(twitter.com)

565:名無しの車窓から
11/09/05 01:17:06.79 MDeZINP0
>>558
2人だったら犯罪を犯してもいいのかよ
中国人の考えって狂ってるなw

566:名無しの車窓から
11/09/05 01:19:00.52 MDeZINP0
>>563
お前は偉そうに日本の批判をする前に中国人のやる事成す事を反省してからにしろよ

567:名無しの車窓から
11/09/05 01:19:19.80 T0SRkHXt
>>563
批判じゃなくて事実です。

568:名無しの車窓から
11/09/05 01:20:21.65 NTCLiY8T
アメリカ人に日本の悪い所を指摘されて、
中国の方がもっと悪いことをしているなんて言ったらバカにされるぞ。
いいかげん気付けよ

569:名無しの車窓から
11/09/05 01:21:44.55 WdaANr1y
>>563
フィレンツェ大聖堂の件は反省して、現地まで赴いて謝罪して寄付までしましたが、
>>527の件はどうなったのですか?

570:名無しの車窓から
11/09/05 01:22:26.78 HGwuycxG
>>558
もはや集団かどうか、人数が何人かしか勝ち目がないんですねw
もうボロボロだなw

ほれ、厨国人24人の集団犯罪だ

【窃盗】"被害総額3.5億"中国人グループ24人逮捕、11都府県で空き巣 近畿
URLリンク(logsoku.com)
 1都10府県で空き巣を繰り返していたとして、京都府警と警視庁などの合同捜査本部は7日までに、住居侵入と窃
盗などの疑いで、中国籍の住所不定、無職、朱岩被告(38)=窃盗罪などで公判中= ら中国人窃盗団5グループ
24人を逮捕、送検した。朱容疑者らは容疑を認めているという。被害件数は約520件、総額は約3億5000万円に
上るとみられる。
 調べでは、窃盗団は平成12年8月から今年3月にかけ、京都、大阪、兵庫、滋賀、奈良、和歌山、三重、徳島、
東京、神奈川、千葉の民家65件にピッキングやサムターン回しなどの手口で侵入し、現金やパソコン、貴金属など
計約5000万円相当を盗んだ疑い。盗品は質屋や古物商、地金屋などに売り、現金化していたという。
 京都府警によると、窃盗団は5人前後でグループをつくり、現場に行かずに指示を出す首謀者と見張り役、民家に
侵入して現金などを盗み出す実行犯など役割分担していたという。
 合同捜査本部は、平成14年10月に京都、大阪、奈良、兵庫で空き巣を繰り返していた窃盗グループを検挙して
以来、捜査を続けていた。

URLリンク(www.osakanews.com)

海外でも共食いですねw

【中国】中国人が中国人狙って詐欺、殺人、誘拐… 海外で相次ぐ、同胞相食む事件[08/22]
スレリンク(news4plus板)

2009年8月21日、青年参考は海外で中国人による中国人を狙った犯罪が増加していると報じた。
あるオーストラリア在住の中国人女性はブログで“同胞”から受けた仕打ちを告発している。値段が安いからと中国人
の清掃作業員を雇ったところ、支払の段になってから事前に決めていた値段よりも高い金額をふっかけられたという。
まわりに誰もいなかったため言うとおりに支払うしかなかった。女性は訴えようと領収書にある企業の登記番号を検索
したところ、なんとその番号は司法省のものだったという。女性は「だまされること自体が我慢ならないが、同胞にだま
されたとあってはなおさらだ。今後はどんなに値段が安くとも中国人に仕事は頼まない」と怒りをあらわにした。

もっとも世界各地ではよりひどく、残忍な事件が相次いでいる。オーストラリアでは中国人社長が従業員を時給3ドル
(約280円)以下で働かせていたことが発覚、英国では昨年留学生の殺人事件が起きたほか、今年も2人が殺害される
事件が起きている。スペインでは誘拐団が摘発された。こうした事件はいずれも中国人による犯行だ。

スペイン華字メディア・欧浪網は、同じコミュニティに属しているため情報を得やすいことを同胞を狙った犯罪増加の
理由としてあげている。また華人華僑社会が閉鎖的で現地の警察とコミュニケーションがないことも原因になっている
という。

レコードチャイナ 2009-08-22 13:03:04 配信
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

571:名無しの車窓から
11/09/05 01:23:01.21 pv8fSb38
>>568
なんで中国は全世界から嫌われてると思いますか?

572:名無しの車窓から
11/09/05 01:23:10.55 NTCLiY8T
>>569
騒ぎになったから仕方なく謝罪したんだろ?
現地に対する謝罪ではなく単なる自己保身だろ。

573:名無しの車窓から
11/09/05 01:24:53.72 M2qX9C2X
>>572
騒ぎになっても謝罪しない中国人というわけですね。分かります。

574:名無しの車窓から
11/09/05 01:28:22.06 NTCLiY8T
>>570
じゃあ今度は金額で勝負しようぜw

6億円の強盗事件
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

575:名無しの車窓から
11/09/05 01:31:13.96 NTCLiY8T

つうかキリがないから今日はもう落ちるよ。また明日なw


576:名無しの車窓から
11/09/05 01:33:47.53 PLD7+5CO
>>575
人民君は以前もう来ないって言ってましたので永遠に来ないでください。

577:名無しの車窓から
11/09/05 01:39:20.62 /lrqewNH
>>387
>>396
人民君ポコペン(不?本)

578:名無しの車窓から
11/09/05 01:58:03.40 uhlo8ow8
>>576
俺に指図すんじゃねえよクソガキ

579:名無しの車窓から
11/09/05 02:06:04.43 MDeZINP0
ID:NTCLiY8Tが再びIDを変えて逆ギレしてきたぞw

580:名無しの車窓から
11/09/05 02:12:08.80 HGwuycxG
>>574
そういえば厨国の鉄道部長の横領額っていくらだったっけ?(爆笑)

581:名無し三等兵
11/09/05 04:45:22.89 BlQhzyfb
>>400
>大衆2紙を直接管理下に=中国共産党、メディア統制強化―北京市
>新京報は3日付の紙面で、「主管」が前日までの「光明日報」から「北京市党委宣伝部」に変わり、発行元から「南方
日報」の名前が消えた。


 おそらく政府の事故調査で、まだまだ報道されていないトンでもない実態が明らかになったんでしょうな。

 これをそのまま政府発表したら、いくら中国のメディアが共産党べったりといっても、さすがに大混乱します。

 そこで事実を明らかにする前に報道機関(厳密に言えば中国の新聞は、報道機関ではないが)を二つ三つ見せしめに潰してみせて、その後で“政府主導”の発表をするのでしょう。


 近いうちにまた、抱腹絶倒の事実が明らかになると思いますよ♪



582:名無し三等兵
11/09/05 05:00:27.80 BlQhzyfb
>>467
>劉志軍ごときがそれだけの予算を確保できるわけないだろ。



 その“劉志軍ごとき”に、鉄道部部長(鉄道省大臣)という重要ポストを与えていたのが中国という国。

 よっぽど中国は、人材が払底していたのか。

 その“劉志軍ごとき”でも8億元(約99億2600万円という巨額の賄賂で私腹を肥やせるのが中国というシステム。

 これなら“彼”ごときでも、地方の自来水公司(水道局)の課長くらいは務まるかもしれないわな(笑)。

 なるほど“彼”が中国社会を必死で弁護して見せるのは、将来の職場を残しておきたい、という切実な事情があったのか……。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4520日前に更新/408 KB
担当:undef