【和諧号】中国高速鉄 ..
[2ch|▼Menu]
88:名無しの車窓から
11/02/16 20:31:03 OdczswLH
>>86
契約に基づく部分はやってるだろうね、
高速鉄道で日本勢は中国市場で部品供給を主に行っている、
中国が安全基準無視で無茶をやったので信頼関係は崩れた。

鉄道技術者のスカウトは家電のようには簡単にいかないよ。
それに技術者数人だけで近代技術の集大成である高速鉄道は成り立たないから。
設計思想、理論、部品製造、品質管理など、中国は基礎を持ってないから、
物真似だけで進行していくだろうね。

他人の設計したものをゴッソリ使って製品にすることは、既に中国市場で当たり前になってる。
中国には偽日本車が溢れてるよ、検索してごらん。
トヨタ似のボディに三菱のエンジンを平気で載せてたりする。

中国設計の25系列の客車だって未だに製造してる。
設計するよりも、既にあるものをダラダラと製造する方が楽な社会なんだわ、
それが全体主義ってやつだから。

共産党幹部にとって利益があるかどうかで決まるのが中国なんだよ。

89:名無しの車窓から
11/02/16 20:44:42 SG2tLJg+
シナ製の自動車にトヨタのエンブレムをつけて喜んでいるシナ人がいた。


異質な国だ。

90:名無しの車窓から
11/02/16 21:26:15 lrqFO1Lf
>>88

>中国には偽日本車が溢れてるよ、検索してごらん。

はい、どうぞ。
URLリンク(www.geocities.jp)

91:名無しの車窓から
11/02/16 21:42:42 e9r1eDPa
>>88
> 中国が安全基準無視で無茶をやったので信頼関係は崩れた。

この点具体的には、契約以上の速度でぶっ飛ばしたって件だと思うのですが、
新しいうちはそれでも問題は出ないでしょうが、メインテナンスがとてつも
なく重要な鉄道車両の場合は、今後10年20年の間に色々な問題が出てくると
思います。
その場合、日本のメーカや商社はどの程度メインテナンスに関与する計画に
なっているんでしょうか?
まあ、20年後でも事故が起これば日本の責任を問うのでしょうから、びくびく
ですよね。


92:名無しの車窓から
11/02/16 21:52:31 6dKG2mYO
URLリンク(news.livedoor.com)

これ、けっこう大きい事件。だって鉄道省部長(大臣)で、閣僚だからね。
中国の高速鉄道計画は、ちょっと調子が良すぎるとは思っていたけど、
こんな絵に書いたようなドンが存在していたとは…。

外国車両メーカーがあまり文句言わないのも(「中国独自技術」の件ね)、
膨大な建設財源(44兆円)をバックに金払いがよかったからかも。
この人の失脚で高速鉄道の予算が見直されることになったら、
風向きは変わらざるをえないでしょう。


93:名無しの車窓から
11/02/16 22:00:45 fLrOVbzM
お前ら暇なら新幹線高速化スレに来いよ。

94:名無しの車窓から
11/02/16 23:46:09 nNhuvPK4
>>91
日本から納入した編成と、ノックダウン生産用のキットだけだよ。
技術移転してから現地生産された車両は保証の必要が無い。
そのリスクを避けるためにために念書を取った、事故があっても中国の責任。

95:名無しの車窓から
11/02/17 07:22:31 u10Rnl9v
結局メンテナンスも中国の仕事、技術問題で日本に重大な責任が無いなら放置でOK
350km/hで走行可能な車両の技術を輸出した覚えは無いし
技術を提供するという約束をしたことも無い。
中国が部品を組み合わせて勝手に作ったのが現在のCRH2C/380A

96:名無しの車窓から
11/02/17 08:09:59 b52o8z/R
出来合いのパーツを組み立てて完成か。
まるでプラモデルだな。

97:名無しの車窓から
11/02/17 10:19:12 hW/nqmq1
>>91

異質な国に常識が通用しないだろw
事故ったらしつこく日本の責任を世界中にばら撒くだろう。
事故る前に対策をきちんとしとかないとな。

98:名無しの車窓から
11/02/17 12:51:04 JvYcDzF8
フロリダ高速鉄道計画、どうやらご破算らしい。
共和がことごとく反対の結果。
航空機業界・自動車業界との癒着、キタか?

新幹線もTGVも中華の星も、まとめてサヨウナラ
だから、ま、いいか。



99:名無しの車窓から
11/02/17 19:07:36 ybE6ymG8
フロリダの高速鉄道については、まあご破算でよかったのではないでしょうか。
日本の新幹線と中国の高速鉄道の確執については、ある程度わかったような
気がしますが、多くの方が理解されているよう、日本の開発力を考えれば、
急に中国が自主開発のたまものという発言にびっくりしたまま、アメリカ
の工事に突入しなくて良かったと思いますよ。誰にとってと言えば、日本
にとってではなくてアメリカにとってです。
ここから暫く頭を冷やして考えてみることが必要でしょう。お金のことだ
けが問題なら、安い中国製を導入するのが良いでしょうし、安全や定時運
行を含むトータルシステムとしての鉄道の構築を望むなら日本製という判
断となろうかと思います。
先日はJR東日本で新幹線のシステムダウンという一見すると日本のてい
たらくとでもいうようなみっともないところを見せてしまいましたが、ヨ
ーク考えると何十年の安全運行の中で起こった一つの現象で、人命にかか
わる事故をおこしたわけでもなく、大変良かったのは原因不明ではなく、
原因をきちんと解明したことです。これによって、どうすれば対応できる
かというノウハウを一つ蓄積したわけで、次にアメリカが高速鉄道を導入
することを真剣に検討を始める場合には、不利な経験について完全に解明
して同じトラブルは2度とおきないことをきちんとプレゼンできれば、安
全安全の大合唱よりは、ずっと信頼できる鉄道システムとなることは間違
いありません。
日本人のしつこさの賜物でしょうか。いつかは、ロケットのエンジンを太
平洋の海底から引き上げてエンジンの故障の原因を解明したのですよね。
こういう点は、システムの高度化には不可欠で、それが出来る私たちの先
輩に脱帽です。そこは自慢しても良いと思いますが、他国を非難する必要
も意味もないことです。ただ前を見て邁進するだけで十分です。何よりそ
のほうが気分もいいし楽しいでしょう。
そういうふうにポジティブに考えれば、日本の高速鉄道はけして劣ってはいない
のは確かです。ここからさらに年齢を重ねれば、単にスピード競争の問題では
なく、信頼に足る高速鉄道をさらに発展させて20年先になれば20年分の進
歩を上乗せして提供できるようになるわけですね。
日本のシステムを紹介するのに、他国のシステムをけなしたり、恐れたりする
必要はさらさら無いのですね。
プライドを持ちましょう。





100:名無しの車窓から
11/02/17 20:45:19 wERczRGE
高速鉄道の計画は、アメリカの他の州でも撤回してるとこがある、
小さな政府を掲げてるから、大規模プロジェクトへの投資を好まない空気もある

というのが表向きの理由ではある・・・。

政府は交付金つけてフロリダの実現を希望していたようだけど、
州が計画を中止する決定をしたから、かなり失望したらしい。

アメリカの政治は、裏で企業と政治家が癒着してるから、
高速鉄道を潰すために自動車・航空・石油などの業界が動いたと見ていいだろ、
そして、奴らは自分達が動いた形跡を巧妙に消す。
カネと利益のための政治、それがアメリカの政治。


101:名無しの車窓から
11/02/17 22:16:24 ybE6ymG8
確かにね。車社会になろうとしていたころ、かの有名なGMなる会社は
全米各地の鉄道会社を買ってはつぶすということをやって、自動車社会
にしてきたんだからいまさら高速鉄道網を作るなどということはいやだ
ろうね。しかし、その発想がGMを潰したんだろうな。
それと逆の発想ができたのが日本の自動車会社か。制約や逆風を飲み込
んでそれに耐える自動車作りをやってきた。良くも悪くも小国日本のと
るべき道というわけか。
高速鉄道もそういうことになるだろうね。エネルギーの節約につながる
鉄道によって国のエネルギー事情を大幅に改善することができれば・・・。
たいしたもんだ。



102:名無しの車窓から
11/02/17 22:57:29 3c45/NTM
>>99
プライドをもちましょうって、東北新幹線のシステムダウンは
16年も前に導入された小容量のシステムを更新しないで
使ってたのが要因じゃなかったのですか?
技術の問題じゃなく予算配分の問題でしょう。
それを「現場」のせいにと、マスコミがミスリードしたのでは。

>>100
日本の東北〜北海道新幹線の盛岡以北の地上設備の高速対応化に
消極的なのは、費用対効果とか、需要の少なさを勘案してのことですよね?
まさか航空業界に遠慮した、というわけじゃありませんよね?

103:名無しの車窓から
11/02/17 23:25:44 JvYcDzF8
>>102
昔の北海道新幹線スレでは、そういうことが実しやかに語られていたもんだ。
札幌延伸が進まないのは、ドル箱奪われる航空への配慮とかね。

104:名無しの車窓から
11/02/18 00:10:22 +jLyeefn
以下の記事を読むと、アメリカって本当に新幹線作るのに
適しているかどうか 不明になります。
世界で新幹線が成功するのはごく限られた地域なのかもし
れません。

以下引用
「全米を結ぶ虚妄の超特急(High-Speed Pork)」
ーーオバマ大統領が推進する高速鉄道網構想は環境にも
アメリカ経済にも優しくないーーー
2011年01月26日(水)15時01分
ロバート・サミュエルソン(本誌コラムニスト)
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

105:名無しの車窓から
11/02/18 00:13:51 kx2G9MSM
東海岸は独と仏に任せれば良い

106:名無しの車窓から
11/02/18 00:17:37 2l6nB8NY
カリフォルニアは日本式だろ。どう考えても

107:名無しの車窓から
11/02/18 00:33:23 WRR7aDvu
>>104
それ以前に鉄道に対する市民の信頼が低い。
アムトラックは東部を除いて遅れまくりで定時運行があり得ないし、
高速鉄道が飛行機以上に便利な乗り物だということが理解できないのよ。
ちゃんと時間通りに動くの?ってのが大方のアメリカ人の感想。
建設前から、鉄道に対する失望感がある。

108:名無し野電車区
11/02/18 00:34:06 l7mihjzE
>>104
実は私はアメリカのような広大な土地に新幹線が必要なのかどうかは
疑問です。ここはいけるだろうと思うルートは、東海岸のボストンー
ワシントン間。サンディエゴーサンフランシスコ間。しかし、後者は
地震が多い場所ですから地震につよいなんてなことを考えて無理やり
鉄道を作るよりは飛行機でしょう。
なんだかんだいったってアメリカはボーイング社を抱える航空大国な
んですから自国の産業に依存したほうがいいと思いません?
それ以外は、そんなに旅客数があるかどうか疑問です。フロリダの知
事の決断は正しかったと思います。日本のように憑かれたように新幹
線を引きまわすのはあまり賢いとは言えないように思います。
個人的にはミニ新幹線の構想は好きです。徐々にで構いませんから、
地方のJRの本線を標準軌に改良してミニ新幹線で乗り入れるように
するほうが在来線の良さも残せてよいのではないでしょうか。スピー
ドは劣るけれども地方の活性化には貢献できるように思いますがどう
でしょうか。
今日本の経済発展は地方をどう活性化することだろうと思いますし、
鉄道を使った活性化は重要な課題だと思います。



109:名無しの車窓から
11/02/18 01:20:10 RusfBizb
>在来線の良さも残せてよいのではないでしょうか。

結局在来線でしかないのだから在来線以上のものはほとんど何もない。
改軌に長期運休と費用がかかる割には乗換時間短縮程度しか効果が無い。
それどころか、周りの在来線との乗り入れが出来なくなるし、新幹線区間では
ダイヤ、速度、輸送力のしわ寄せを生じさせる厄介者。
この間、JR東日本の新幹線が全面運行停止に陥ったのもミニ新幹線のしわ寄せ。

2ヶ所改軌したJR東日本エリアでも、その後の羽越線のケースではホーム対面乗換と高速化
のほうが有効と判断されたし、改軌する機械も既に国外に売ってしまったようだし、
これ以上ミニ新幹線が増えることはまず無いでしょう。

110:名無しの車窓から
11/02/18 01:42:12 WRR7aDvu
>>108
ミニ新幹線については県庁所在地と東京を繋ぐという目的は果たされたから、これ以上は無い。
九州の場合、リレーつばめと新幹線つばめが同一ホームで3分乗り換え、
レールの幅ではなくて、駅構内がどれだけ移動しやすいかで決まるんだよ。

かつての485系のように各地に列車が散っていく構図はもう過去のものになったし、
ミニ新幹線にしても各支線区の遅れが新幹線の本線に与える影響が大きいからそれも悩みどころだ。

地方の活性化は農業できちんとした収入が得られる施策を考える以外にあるまいよ、
鉄道があっても地場の経済がダメなら、収入も得られないし発展も無い。
むしろ新幹線などの開通で人口流出、買い物客の大都市への集中などが起こって余計に傾くw

111:名無しの車窓から
11/02/18 14:38:07 0dEf1LVI
「パクリ」とよく言いますが...

この件について中国の指導者と話をしたことがあります。
まず最初に彼が言ったのは「中国は日本より遅れている」という事。
次に「中国は日本など先進国から進んだ技術を導入する必要がある」という事。

「鉄道は元々イギリスの技術で、日本は過去に欧米から技術を導入した。
今の中国もかつての日本と同様に海外から技術を導入している。
元々欧米の鉄道技術で発達した日本の新幹線が日本の技術であるというなら、
中国の高速鉄道も同様に中国の技術である。」と言っていました。

鉄道は元々イギリスで発明されたものです。
日本もかつて国産の機関車を製造する前には欧米の機関車を輸入していた事を思い出しました。
中国の高速鉄道が日本の新幹線のパクリであるというのなら、
日本の新幹線は欧米の鉄道のパクリであるという事を言いたい様でした。

112:名無しの車窓から
11/02/18 17:18:02 XiWCILcp
>>111
新幹線は既存の要素技術の組み合わせながらも、
今までに無いコンセプト(概念)の乗り物に仕上がったのが特徴。
それも、評価が定まって、諸外国からも注目されるようになるまで
だいぶ時間を要したのだ。

あなたの国でも、世界がアッというようなものを
世に問うてみてはいかがだろうか。
他国の科学技術輸入史を見て天にツバ吐くのはそれからでも遅くはない。

113:名無しの車窓から
11/02/18 18:20:34 RusfBizb
試行錯誤してノウハウを蓄積しながら自ら設計し、目的を達成したものと、
他所の国に設計してもらって教えられたとおりに造ったものを同列に語られてもねぇ

114:名無しの車窓から
11/02/18 19:13:42 3ky7cDOr
少なくとも日本はイギリスから鉄道技術を輸入してすぐ鉄道技術が世界一なんて威張ってない。
中国はろくに消化もせず日欧のニオイプンプンの車輌をガンガン生産する。
契約で許されているとは言え、コレではね。
コピー工場の汚名は消えんだろうな。

Chinaがブランドだったのはその昔の陶器が優れていたからだけど
文革で優れていた伝統さえ粉砕したからな、
今の中国には手っ取り早いことだけやる社会になってしまった。
創造性は既に失われた。

必死に欧米先進国の真似をする統制国家は滑稽で仕方がない、
実際に見ると余計にね…


115:名無しの車窓から
11/02/18 20:21:26 WRR7aDvu
イギリスの教科書に書いてあること、

「リチャード・トレビシックは寂しく死んだ」

生きている間に名声を得ることが無かったのだよ。


116:名無しの車窓から
11/02/18 20:24:42 2l6nB8NY
4000年の歴史が、数十年で吹っ飛びそうな感じだもんな。今の中国。

117:名無しの車窓から
11/02/18 22:10:48 l7mihjzE
>>111
> 中国の高速鉄道が日本の新幹線のパクリであるというのなら、
> 日本の新幹線は欧米の鉄道のパクリであるという事を言いたい様でした。

理屈としては、このように言いたいのはわかりますよ。この件については
中国にちょっとしたコピー商品があると大放送局がこぞってパクリだパクリ
だと大騒ぎすると言うことと関係ありません。それに乗っかって、誰もかれ
もが、中国を見るとすぐパクリだと指差して大騒ぎをしてあざ笑うという構
図。
国内の色々なニュースも似たようなものなので皆良くわかるでしょう。
ドラえもんと似ているような似ていないような人形を場末の小さなお
土産やで売っているのを大マスコミが取材をして、パクリ商品を売って
悪いと思いませんか?なんてインタビューを現地でやるわけですよ。
貧しい生活でようやく生きている人々にそういうことを聞く無神経さ。
そういうものが山ほどあった挙句の果てに新幹線のパクリを問題にされ
た時の中国の方のやり切れない気持ちを理解できないでしょう、非難する
日本人は。
ようするにそういうことですよ。中国の指導者の方はよくわかっている
からこういう言い方をされるのですよ。
本物かパクリかは、今の技術レベルを問題にしても意味はありません。
何と言おうが、これから5年後10年後にそれぞれの国の新幹線がどのよう
な性能を搭載しているかでおのずとわかってしまうのですよ。
どっちがパクッたなどと言う必要なんか無いのですよ。それぞれの国の
鉄道がどのように変わったかを見れば本物の技術でスタートしたか、借
り物の技術でスタートしたかは一目瞭然でしょう。

本当に大事な点を問題にせず、他人の揚げ足を取ってあれこれ非難している
者が多いうちは、この日本の文化レベルもその程度です。


118:名無しの車窓から
11/02/18 23:04:47 WRR7aDvu
>>117
ものすごく中国臭いレスだねw

119:名無しの車窓から
11/02/18 23:10:21 WRR7aDvu
>> この日本の文化レベルもその程度です。

日本人ならこんな表現しないんだけどなぁ。

120:名無しの車窓から
11/02/18 23:25:14 l7mihjzE
どういう表現をするのでしょうね。この書込みが日本人か中国人かなどと
いうことを考えるよりは、日本の技術をどう発展させるかを考えたほうが
賢いということを言っているのですよ。つまんない犯人探しをやっている
とその間に中国は独自の技術開発で先に行ってしまいますよ。



121:名無しの車窓から
11/02/18 23:34:33 2l6nB8NY
日本の技術のこれからは、環境ゴロをも黙らせるくらいの低騒音車両の開発で
360km/hを実現させること。

中国は、勢いに任せて造っちまったアチコチの路線の長期間に渡るメンテナンスと、
自国生産と借り物車両の日々のメンテと一定期間の弛まないメンテを出来る環境と、
ソレをやる人間の教育。

122:名無しの車窓から
11/02/19 00:21:20 sBM47MXu
私もそう思います。騒音対策は不可欠な課題でしょう。しかし、小田急の高架
は見事に騒音軽減してますね。感心してます。基本的な技術は確立してますね。
数年のうちにはやるでしょう。地方JRのミニ新幹線化もいいと思いますが。


123:名無しの車窓から
11/02/19 06:02:27 BxJ39nAa
「技術」って事柄の解釈の仕方からしてすでに大きくズレてるな。

124::
11/02/19 07:29:57 E/XHaGhM
中国の高速鉄道は実は危険で、公社は賄賂まみれではないかとNYTが
報道してますね↓

URLリンク(www.nytimes.com)

125:名無しの車窓から
11/02/19 08:24:32 sBM47MXu
高速鉄道というものの特性を考えると中国のケースはあまりに急な建設が
ひっかかる。YouTubeに投稿されているたくさんの動画を眺めると、北京
などのターミナルの駅は超モダンでその立派さに度肝を抜かれるが、途中
駅らしい映像を見ると、列車と駅とのバランスが悪いような気がする。
在来線の駅を使っているのだろうか。
中国当局は、立派な高速鉄道を自力で短時間で建設したことをアピール
しているが、鉄道という性格上そればかりが問題ではないような気がす
る。日本では昔から鉄道のメインテナンス体制の整備が新規鉄道の敷設
と常にセットで語られていたように思うし、だからこそドクターイエロー
のような検測車が結構脚光を浴びている。
こんなことを考えると、車両の老朽化が目立つころになると大事故が発
生するような雰囲気を感じるがどうだろうか。こんな予感が現実のもの
にならないよう頑張って欲しい。
収賄の問題は、大きな賄賂を捻出するためにどこかで工事の手抜きをや
っているんではないかという心配ですね。


126:名無しの車窓から
11/02/19 10:09:01 RC9IO17G
>>125
中国高速鉄道がスゴイと唯一認めるのは、潤沢な資金を用意できたこと。
これは先の汚職大臣、「劉志軍」の功績と言っていいでしょう。

どの国も(アメリカもブラジルも、当然ベトナムもそうでしょうが…)資金の目処が
つかなくて計画が前進しない。ご存知でしょうが、ブラジルなんて施工者に
30年の運営権を与えて、それで回収しろなんて無茶なことを言う(運賃上限は
ブラジルが低く設定し、そんな条件でも韓国は手を挙げているようですけど…)。

中国の場合、金払いは良かっただろうから、収賄とかあっても現場作業への
しわ寄せは、上海の倒れちゃったマンションとか、それほどはひどくはないでしょう。
あるいは劉志軍は、技術(品質管理)にはうるさかったかもしれない。

(プラレール並みの寄せ合わせの技術だとしても、今のところ立派に運用
できているのは評価に値する。先の原発の件、アメリカが売りつけた完成品と
やらは手を入れなきゃまともに動かなかったからね。)

ただし、キャッシュフローが滞ったりすると、(あるいは劉志軍の失脚によって
すでに?)今までのしわ寄せ(膨大な債務)が表面化するでしょうから、
その時から本当の手抜きが始まる。
私の憶測ですが…。


127:名無しの車窓から
11/02/19 11:36:29 RC9IO17G
>>124
ざっと読んでみたけど、なぜ?アメリカの新聞社のほうが、中国について的確な
報道ができるのか不思議である(香港駐在の米人記者が書いたもの)。

NYTは反日な記事が多いので(中国系米国人、そしてオオニシのせいで)
あまり好きではないが、本記事では日本(葛西)のコメント「中国は安全性を
軽視しており、日本がダメといった上限速度で運行している」も引用されていて
好感をもった。

品質(橋脚建設に必要となる高品質なフライアッシュセメント。生産能力に対し、
建設スピードが明らかに上回っていて、低品質なものを使用しているのは確実)、
汚職、負債、輸出(劉志軍が陣頭に立ち、各国をまわって積極的にアピール)
についても一通り書かれている。

あと、日本でパクリという表現が主流であるが、本記事で使用されているTweak
(「つまみ食い」といった意味か)が適切かもね。「パクリ」は一種の侮辱表現で、
怒る中国人(在日中国人)がいても仕方ない。

お隣りの国の真実に、日本のメディアは鈍感だね(過去、文革の報道がいい例)。
カリスマ(劉志軍)が失脚すると、取り巻きのイエスマンしか残らないのが常だから、
中国高速鉄道(輸出攻勢も含めて)の勢いもここまでというところか。


128:名無しの車窓から
11/02/19 12:35:49 sBM47MXu
日本のマスコミの取材力の無さはかなり悲劇的。テレビや新聞の報道をヨーク
注意深く見てください。オリジナルの報道はかなり少ないですよ。今は、どの
局を眺めても相撲の八百長、エビゾウ事件、バカ管いじめ報道、の繰り返しば
かり。それ以外の独自報道はごくわずか。どこかの局、新聞が興味深い記事を
書くと、別のマスコミ各社はそれをまねして報道するのが常。結果的にどの局
を眺めても似たような報道となる。これで他所の国ばかりパクリパクリと責め
てもしょうがないと思っているんですがね。日本の一流マスコミはパクリっこ
をしているようですよ。ホントに恥ずかしい。
何だかんだと言ったって、中国はこれだけの短い期間で巨大な新幹線網を作り
あげたという実績は凄いですよ。日本のパクリだなどと非難している暇があっ
たら、その高速鉄道網をつぶさに取材して、どれだけ凄いかを紹介したらどう
でしょうね。非難をする前にその事実をしっかり見ることが重要ですよ。
それを見ればおのずと次に日本は何をやらなければならないかが見えてくる
はずです。非難合戦では何も出てきません。
アメリカは、良い点も悪い点も冷静にしっかりと眺める目を持っています。
ここは大いに学ぶ点でしょう。
他国をパクリと非難する気持ちの中には驕りが透けてみえます。驕りは、
自らの首を絞めることになることをお忘れなく。



129:名無しの車窓から
11/02/19 12:53:48 FdaXYtO+
遠い場所のことは冷静に眺められるのだが、
隣近所との間には感情が入るから冷静に物事を見るのが難しい。
それを理解せねば世界情勢なんて語れもしないのだが。
報道機関に対する批判があるのならば、マスコミ板に行ってやりたまえ。

130:名無しの車窓から
11/02/19 13:01:46 +DALpwTz
>>128は頭の悪いコピペだから気にするな

131:名無しの車窓から
11/02/19 15:41:16 bjUk9kMS
【中国】電球が爆発、PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫などの家電も火を噴いて壊れる…送電圧異常
スレリンク(newsplus板)

はたして鉄道の送電は大丈夫なのか?
てかまた爆発かよ・・

132:名無しの車窓から
11/02/19 20:01:29.64 fKqxS+nE
>>129

シナは都合の悪いところは隠すし、粗探しするとタイーホ。


133:名無しの車窓から
11/02/19 20:16:18.88 wk3G7oK9
>>109
>この間、JR東日本の新幹線が全面運行停止に陥ったのもミニ新幹線のしわ寄せ。

知ったか乙

134:名無しの車窓から
11/02/20 01:24:22.58 3rfjePIr
国家のトップがネット検閲の強化を指示したらしいね。

135:名無しの車窓から
11/02/20 01:35:57.53 4I+sP92j
>>131
少なくとも鉄道工場は爆発済

【中国】ボイラー爆発!目撃者「ロケットのように飛んだ!」 京滬高速鉄道の関連工場で
スレリンク(newsplus板)

136:近いかも案外、X年は
11/02/20 21:12:06.24 3rfjePIr
「高速鉄道の第一人者」、汚職容疑で取り調べ=粗雑な高速鉄道急拡大路線修正か―中国
Record China 2月20日(日)13時40分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2011年2月19日、香港紙・明報は「中国高速鉄道の第一人者」と呼ばれる中国鉄道部運輸局局長、
中国鉄道部副総エンジニアの張曙光(ジャン・ジューグワン)氏が拘束、取り調べを受けていると報じた。
北米華字ニュースサイト・多維ニュースが伝えた。以下はその抄訳。


先日、中国鉄道部の劉志軍(リウ・ジージュン)部長が汚職容疑で取り調べを受けたばかり。
張局長もその関連で取り調べを受けたものと見られる。報道によると、張局長夫妻は米ロサンゼルスに3軒もの豪邸を持つほか、
米国とスイスに28億ドル(約2340億円)もの貯金があるという。

米紙ニューヨークタイムズは17日、劉部長取り調べに関する記事を掲載した。専門家は単なる汚職で中国政府高官が逮捕されるケースは少ないと指摘し、
中国政府があまりに急速に進む高速鉄道網整備に不安を戴いた可能性があると報じた。

劉部長は短期間で建設を進めるため、路線建設時に品質を犠牲にしていた可能性があるという。
ある中国鉄道部関係者は、コンクリートの一部には硬化剤が使われていないと明かした。
劣化が早く数年後には現在の運用時速350キロを出せなくなる可能性もあるという。

137:名無しの車窓から
11/02/20 21:34:08.72 mxZCAj7y
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
こちら(中国電脳網)には、権力争いだという報道になっている。
いずれにせよ、あまりにも速い高速鉄道網の整備報道や中国国産
化の自慢やらが、安全性の犠牲のうえで行われているのではない
かという疑念があった。
Youtubeの中国高速鉄道の動画を見ていると、新規建造の専用線で
はなく在来線にCRHが走っていると思われるような映像もあるの
で、実に不思議な気持ちだった。
やはり、10年後にどうなっているかということを気にしておこう。
今世界最速かどうかなどどうでもいい。
ちなみに、日本では1996年に既に試験車両955型が443
キロ/hという高速を出している。この速度は300系以降の設計に
取り入れられているので、新しい車両は潜在的に450キロ出せる
性能を既に持っているということを意味している。
ただ、だからといって450キロで営業運転できるというわけで
はないことは懸命な諸氏は理解すると思う。
速度競争が国威発揚のために重要だというなら勝手にやっていれ
ばいい。


138:名無しの車窓から
11/02/20 22:41:44.57 K3Nlco9u
しかし、実際のところ、中国に超鉄道大国になってくれないと我が国は大変困ったことになる。
もうすでに西日本には中国からの汚染物質が風に乗って流れてきていると聞く。
あの国が車社会に移行する(もうしているけど)のはガクガクブルブルの事態だ。

139:名無しの車窓から
11/02/20 23:08:31.02 4I+sP92j
>ちなみに、日本では1996年に既に試験車両955型が443
>キロ/hという高速を出している。この速度は300系以降の設計に
>取り入れられているので、新しい車両は潜在的に450キロ出せる
>性能を既に持っているということを意味している。

300系の登場時期くらい調べてから書きな知ったかクン

140:名無しの車窓から
11/02/20 23:14:01.25 3rfjePIr
300系以降の車両の設計に300Xが役立った、ってことだろ?
間違って無いじゃん。

700系・N700系にフィードバックされてんだろ?

141:名無しの車窓から
11/02/20 23:32:50.97 4I+sP92j
>>140
300X(955型)の落成は1995年

これに対して300系の落成は量産先行車(9000番台)は1990年、量産車は1992年

日本語で「300系以降」ってのは「300系を含む」んだよ?

間違ってるのに間違ってないとでかい口叩いてるバカはどっちかね?

142:名無しの車窓から
11/02/21 00:03:36.42 MGmzeGGS
ただ早いだけしか信じるものしかないシナが必死だな。

143:名無しの車窓から
11/02/21 00:05:20.97 Q2/dU5G/
>>137
中国の高速鉄道導入の経緯をご存じないようなので、以下に記します。

まず、中国は高速鉄道技術を有する各国に、“在来線高速化(200〜250km/h)
のための技術導入”を打診し、結果、CRH1(ボンバルディア)・CRH2(川崎重工)・
CRH3(シーメンス)・CRH5(アルストム)というラインナップが誕生した。
これらは一部の完成品輸入と、続く現地合弁会社で生産という形が取られた。

特にCRH2(E2)とCRH3(ICE3)は、明らかにオーバースペック(能力的に300km/h
以上出せる車両)であり、いくら高速化とはいえ、それらを貨物列車も混ざって走る
在来線に用いるのは変だとは思っていたが(まあ、私が、ですが…)、続く真打ちの
高速鉄道(専用線で350km/h)の入札もあるので、両社はおとなしく従っていた。

しかし、中国は真打ちは国産(独自技術??)で行くと突如発表し、何が出てくる
かと思ったら、車両先頭形状をちょっと変えただけの、(CRH2→)CRH380A及び
(CRH3→)CRH380Bであった。おそらく、中身はまったく同じ。

特にCRH380Aは、先頭車両の長さと台車の位置がまったく同じであり、運転席の
位置を後退させて、ロングノーズな先頭形状にしている。これは、CRH2(E2)の設計
がベースであることを示している(私が、上海万博・中国鉄路館で展示されていた
模型をカメラに撮って、比較したので間違いない。まあその模型のつくりが実車と
等しいという前提ではあるが…)。

でも、川重もシーメンスも、文句を言ったという話があまり聞こえてこないんだよなあ。
ライセンスや部品輸入でお金が落ちるからそれで我慢しな、とか言いくるめられたの
かもしれない。鉄道省大臣や幹部らが失脚したので、今後それら情報が明らかに
なると期待される。


144:名無しの車窓から
11/02/21 00:27:02.19 Q2/dU5G/
CRH1はベース自体が300km/hとか出せる能力がなく、ほんとうの意味で新製車両の
CRH380Cという、350km/hオーバーな車両で返り咲く予定と言われているが、そもそも
ボンバルディアという会社は300km/hで走れる車両を製作した実績がない。

中国の合弁会社でこれが実現できたなら、
日本の原発改良並みに中国の功労を認めてあげたい。
大臣・幹部の失脚で開発資金がショートしたら、かなり困難と思うけど。

そういえば、今年3月に予定の、CRH380Aの500km/h走行試験はどうするのかね。
もう後ろ盾がいないから、現場のエンジニア達だけでは実施は難しいでしょう。


145:名無しの車窓から
11/02/21 00:31:47.28 Q2/dU5G/
CRH5は(真打ちに採用されないことで)フランス・サルコジ大統領がアンフェアと怒って
抗議したくらいで、その後、音沙汰が無いけど、どうなったんだろう。


146:名無しの車窓から
11/02/21 00:45:44.91 7tYuMIcx
>>144
走行試験は前回同様日本に対するあてつけのために意地でもやるだろ

はやぶさ運転開始日か九州新幹線開業日の直前の可能性が大

147:名無しの車窓から
11/02/21 00:47:59.53 kqpJt2N9
E5系はかっこ悪いので、中国に負けても仕方ないと思う
ブサメンE5系が負けてもどうでもいい

148:名無しの車窓から
11/02/21 00:49:30.59 DL9QUN5c
>>139
ごめんごめん。間違えた。700系という言い方がいいのだろうか。
500系は西日本の設計のようだし、E系は東日本だし、東海の開発
はこの300Xの後に700系の製造に寄与したのだろうか。
もっとも700系は速度が最重点ということではなかったようだから
955の成績がどのように使われたのかは興味深い。
いずれにせよ私がびっくりするのは、この狭い日本の中で複数の
会社が高速鉄道の開発をやっているということだ。勿論中央研究所
もあるが、個々の会社が独自に開発も進めている。
さらに私鉄や民間会社も独自の開発をやっているし、その切磋琢磨
が良いほうに向かえば、優れた日本の技術開発ということになる。
間違えを見つけたらアホと罵倒せずに、訂正していただけるとあり
がたいのです。皆さん何でも良く知っておられる方々ばかりなんだ
から、懐の深いところを見せてくださいよ。




149:名無しの車窓から
11/02/21 01:10:06.21 DL9QUN5c
>>143
>まず、中国は高速鉄道技術を有する各国に、“在来線高速化(200〜250km/h)
>のための技術導入”を打診し、結果・・・・・・・

なるほど、そういう経緯だったわけですか。すると、在来線を走っているよう
な映像があったとしても不思議は無いのですね。中国ではもともと軌間は同一
なので乗り入れは自由ですし・・・。

しかし、中国が『在来線を高速化する』として車体を輸入したというくだり
は新聞報道にありましたか?この点が抜け落ちていると正確な理解ができな
いような気がするのは私だけでしょうか。
そのようにして入手した高速鉄道を国産でゆくと言ってでてきたのが
例のCRH380Aというわけですか。
とはいえ、重要部品は結局日本やドイツから購入しなければならなのでは
ないでしょうか。勿論モーターなどの重要部品を分解してそれを見て作る
のもありなんでしょうかね。モラルはともかく技術的に。
デジタルプロダクツ生産技術を使えばいくらでも同じ部品が作れるという
方もおられましたので(しかし、デジタルプロダクト生産技術とやらの説
明はまだ頂いて無いですね)、それで作るのでしょうね。とはいえ、そん
な面倒なことをやらずに日本から部品を購入してくれればありがたいです
ね。
まあ、昔AMDはインテルが新しいCPUを市場に出すと、いち早くそれを買っ
てCPUをばらして内部をカメラで撮影してその画像を使ってセカンドソース
のCPUを作ってたわけですからね。それもありなんでしょうかね(笑)。


150:名無しの車窓から
11/02/21 01:15:55.06 DL9QUN5c
中国の人民網では、今年2700台の高速鉄道車両を製造する計画だと
報じてます。
URLリンク(j.people.com.cn)
年間2700台は空前の台数で世界1だということですね。ただただ
びっくりしてます。



151:名無しの車窓から
11/02/21 01:22:35.88 Q2/dU5G/
>>149
>しかし、中国が『在来線を高速化する』として車体を輸入したというくだり
>は新聞報道にありましたか?この点が抜け落ちていると正確な理解ができな
>いような気がするのは私だけでしょうか。

思いっきり報道がありましたけど。もう、数年前の話です。
私も2年前くらいに、上海〜南京間のCRH2に乗るため、さしたる目的もなく南京へ
行ってきましたが(例の虐殺館でも見に行けばよかったけど、連れに反対された)、
今はE5系がデビューして型落ちしたとはいえ、まがりなりにも新幹線であるE2系が
貨物列車と並走するのはシュールな眺めでしたね。

あとクドいようですが、CRH380Aは川重が売ったE2系の設計ほとんどそのものです。
これを「中国独自技術」なんて勘違いしないでくださいね。


152:名無しの車窓から
11/02/21 01:23:33.91 brY72Q6T
>>145
そもそもそれお前らの技術じゃねーだろと言いたいけどなw
何でAGVにしなかったんだろう。

153:名無しの車窓から
11/02/21 01:32:10.55 Q2/dU5G/
>>152
動力分散型で、という中国の要望があったからでしょう。


154:名無しの車窓から
11/02/21 02:11:02.24 Q2/dU5G/
↑失礼しました。
AGVは動力分散型でした。
残念ながら、中国向けには開発が間に合いませんでしたね。
まあ、結果からするとよかったのかもしれませんが。


155:名無しの車窓から
11/02/21 06:07:20.69 NBpkOzuh
Alstomは動力分散のAGVでも中国の興味は引けず、結局、連接式も諦めた
SPEEDELIAといういたって普通な新型を出してきた。

156:名無しの車窓から
11/02/21 08:19:34.76 oV8Bqx5P
>>155
メンツが最重要の中国が地元のSNCFですら採用しないものを購入するわけがない

157:名無しの車窓から
11/02/21 08:29:21.83 DL9QUN5c
>>151
>あとクドいようですが、CRH380Aは川重が売ったE2系の設計ほとんどそのものです。
>これを「中国独自技術」なんて勘違いしないでくださいね。

設計図をみたわけでは無いんでしょうなんていう突っ込みを入れてもいいん
ですが、多少なりともどっかに中国の独自の設計が入っているんじゃないか
などと応援をしてやりたい気持ちもあるんですよ、どうなんでしょう。

目で見える部分は性能に関係ないからE2そのままとしても、高速を出すため
に必要な走り装置の部品に中国独自の設計が入っているとか・・・。中国で
も1000以上の特許を取ったとも言っているわけだし・・・・。苦しいか
な。中国の青島でしたっけ、南車という鉄道車両の製造工場は立派な工場でした
よ。設計を担当する部門もかなり立派なものがあるんじゃないかと思ってい
たんですが・・・。



158:名無しの車窓から
11/02/21 08:52:19.01 fUXH/Cdd
>>156
その割にはまだどこも採用してないボンバルのZefiroを(以下略

159:名無しの車窓から
11/02/21 20:11:50.61 whO98Pqe
どこかで事故を起こしていても、隠蔽してそうで怖いわ

160:名無しの車窓から
11/02/21 20:25:37.78 DL9QUN5c
『正確にコピーする技術が国産技術』ということでしょう。
勿論普通はそういうのは独自技術とは言わないのですがね。
日本もカメラ産業はこぞってライカをコピーしたんですね、
コピー商品で腕を磨いて、結局コピーしているうちはライカ
を超えられないことに気づいて一眼レフに向かいました。




161:名無しの車窓から
11/02/21 20:32:40.11 Q2/dU5G/
>>157
確かに、私は鉄道とは畑違いのエンジニアではありますが、
こういう問題の真相は昨今の産業技術と、新聞等からの情報を総合すれば
自ずと分かってくることです。

貴方の疑問に答える、良い記事を見つけました。
URLリンク(online.wsj.com)
URLリンク(jp.wsj.com) (日本語版)


162:名無しの車窓から
11/02/21 20:58:45.02 NBpkOzuh
>>160
買いかぶりすぎ
CRHは自力でコピーしているわけじゃない

163:名無しの車窓から
11/02/21 21:54:19.67 AczPt7ES
CRHに独自の部分って特に無いよ、380Aは独自であることを強調する目的と、
CRH3/380Bとドア位置を合わせるためにE2ベースのフレームに違う顔を付けてパワーを上げただけ。

164:名無しの車窓から
11/02/21 22:09:00.72 Q2/dU5G/
>>161の記事の中に、

"Real original innovation is rare," adds Wang Xinhong, another senior engineer.
"We attained our achievements in high-speed train technology by standing on
the shoulders of past pioneers."

というくだりがあります。
中国鉄道メーカーの広報主任が現場を見せて「川重の設計とは全く違うでしょう」
と独自技術であることを強調するのに続いて、当のエンジニアが述べるところですが、
私はこの部分に、この中国人シニア・エンジニアの“良心”を感じるので、
以下のように訳すべきだと思う。

「真にオリジナルという革新技術はあまりなく、我々が達成した高速鉄道技術は、
過去の先駆者(=日本、ドイツのことか?)の上に立って得られたものです。」

中国人エンジニアたちは、現実問題として痛いほど分かっているはず。
中国が独自技術と言い張るのは、大躍進のノルマ報告と似ていると思います。
現場のトップが20%国産化しました…と報告すると、今度は30%国産化せよという
より高いノルマが示されて、当然簡単には達成できないから嘘に嘘が重なっていき、
ついには「100%中国独自技術」が達成されました、って事になるんでしょう。


165:名無しの車窓から
11/02/21 22:16:20.11 AczPt7ES
>>164

共産主義は上に対してどんだけアピールできるかで人生が決まるから、基本が水増し報告なんだよ。
現実がそれと乖離していても問題では無い。
過去に、鉄を生産する号令がかかって、何でもかんでも溶かして屑鉄を大量生産した実績もある。
鍬や鍋まで溶かしてしまった後にどのような結果があったかは言うまでもないが。

166:名無しの車窓から
11/02/22 01:22:59.94 yA3QLpHp
>>150
決まってもいないことを決まったかのように書いてばかり、いいこと以外一切書かない
大本営発表サイトの記事などどうでもいい

167:名無しの車窓から
11/02/22 07:10:19.05 JYcDz6T0
北京ー上海間が開通だそうです。
URLリンク(j.people.com.cn)
平均時速350キロだとか、試運転で486.1キロを出したとか。
とりあえず祝開通。




168:名無しの車窓から
11/02/22 13:18:55.55 n3iKv+Sd
中国鉄道相、受注額2・5%のワイロ受け取りか
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 21日付の経済紙・中国経営報は、重大な規律違反があったとして党要職を解任された劉志軍・鉄道相(58)に
ついて、高速鉄道での入札で、業者に便宜を図る見返りに受注額の2・5%のリベートを受け取っていた疑いで取り
調べを受けていると報じた。
 贈賄容疑がかかっているのは山西省の設備会社の女性経営者、丁書苗氏(56)。同社は2008年に北京―天津
間の高速鉄道事業を落札、09年には武漢―広州間など総額6億1000万元(約77億3000万円)に上る三つ
の高速鉄道事業を受注するなど、急速に業績を伸ばしていた。
 これまでの調べでは、劉氏が丁氏側から少なくとも約300万元(約3800万円)の賄賂を受け取ったことが
確認できたという。

169:名無しの車窓から
11/02/22 13:29:48.43 Fsrz+9Lv
例の2500億の後だから少なく感じるなw

170:名無しの車窓から
11/02/22 15:51:25.09 ABP5h43n
>>167
元の記事には「平均速度」とは書いていないぞ。

しかし残念だ、開通の暁には高速鉄道の真打ち?をこの目で見てやろう
と思っていたが、あのデモ(示威行動っていうのか?)の最中では
高速鉄道見る前に拘束されちまいそうで行けねーや...

171:名無しの車窓から
11/02/22 17:49:40.05 EvC0si8R
>>170
毎日多くの人が日本と中国の間を行き来してるというのに
あんたの書き込みってホントに笑えるね
ネットばっか見てないで外に出たり、中国に行ったりしてみたら?

172:名無しの車窓から
11/02/22 18:54:01.41 ABP5h43n
>>171
そうか、それは悪か
った。

去年、京津線(浜大津のあれじゃないよ)と武広線に乗った。
列車に乗って久々に感動を覚えたよ。車内表示の速度はGPSの測定値と合っていた。
それと、CRH2C車内で、男性服務員と筆談した。
日本の技術に感謝する、と言っていたよ。
この速度じゃ怖いか、との問いには、
今は怖くないが、何年か時が経ったらどうかな、と返しておいた。

173:名無しの車窓から
11/02/22 21:05:21.43 JYcDz6T0
>>170
失礼、時速350キロ。



174:名無しの車窓から
11/02/22 22:14:30.39 V3gt54Wo
( ;∀;)イイハナシダナ-

175:名無しの車窓から
11/02/22 23:26:52.97 xLN64y4q
>>167
>とりあえず祝開通。

気が早いんじゃないかと、誰もつっこまないのも不思議だけど、
北京・上海間高速鉄道(京滬高速鉄道)の開通はまだですよ。
今年6月の予定と書いてあるじゃないか。


176:名無しの車窓から
11/02/22 23:46:15.30 xLN64y4q
またまた誰も指摘しないけど、本来なら、日本の東海道新幹線のように、
2大都市である京滬線(北京〜上海)をまず先に整備すべきなのに、
なんで武広線(武漢〜広州)の方が先に開通するのか?

ほとんど同じ距離で、着工はむしろ京滬線の方が早いはずなのに、
開通に逆の差がつくのはどういうことか。武広線は結構トンネルあるらしいのに。
まあ武漢が、例の汚職大臣の出身地ということも関係するのか…。


177:名無しの車窓から
11/02/22 23:55:14.95 xLN64y4q
東海道新幹線より、九州新幹線のほうが先に開通するっていう感覚。
日本の場合、実際の両者は40年以上、歳月が離れているっていうのに。


178:名無しの車窓から
11/02/23 01:46:19.71 HlbdmNEq
武広を先に作ったのは、京コの前に経験を積んでおくためだった、
とズバリ書いている文献もあるようだ。

179:名無しの車窓から
11/02/23 12:14:12.17 nq7s1hhB
つまり人体実験ね。

180:名無しの車窓から
11/02/23 20:20:19.64 sIgKl79m
>>176
武広はいずれ北京-香港ルートの一部になるからな。
広州まで本物の高速鉄道が来れば、香港側の建設を促す意味にもなった。
香港と広州は繋がりが強いからお互いに速度の速い交通手段を望んでる。

武広は以下の図にあるように四縦四横の中間部になる。
URLリンク(www.toyokeizai.net)

問題点は・・・広州南も北も市街地とは全然関係ない場所にあるってことだがorz
南駅は最近地下鉄ができたけど便利とは言えないかも。
公園前-南駅で言えば、新幹線乗るために秋葉原から南流山に行くような感じ。

ちなみに南駅から珠海北までは40分弱、
そしてマカオ境界まではバスで1時間半、便利すぎwww

乗りたきゃ駅まで来いという感じで建設してるのは何とかならんかなと。
駅より空港の方が市街地に近くて、航空料金の方が安いのだから何かがおかしい。

181:名無しの車窓から
11/02/23 20:53:22.78 iuVPc06l
>駅より空港の方が市街地に近くて、航空料金の方が安いのだから何かがおかしい。
私もこれは感じてた。
鉄道と飛行機とどっちがいいのかという計算が感じられない。
また、頻繁に鉄道が発着するとすると人々の国内移動が非常に多いということ
を意味するが、それは民主主義を助長しないのだろうか?勿論、インター
ネット時代だから、人間の移動を直接規制しても意味が無いということも
考えられるが、現実に農民の移動などに制限をかけている国なので、矛盾
した政策が立案されているような気もする。



182:名無しの車窓から
11/02/23 21:56:52.72 ks7tlr0w
>>176
自己レスで、すみません。
武広線の方が、京滬線より先に着工でしたね。
私的には、京滬線は最後までリニアにするかどうか迷ったんじゃないかと
思います。なので、ギリギリまで着工が遅れたかと。


183:名無しの車窓から
11/02/23 22:46:17.44 EHeBtQ7A
距離的に上海〜北京だとたぶん4時間くらいで、
どこまでシェアがとれるか微妙なところだからな。
そのあたりが東海道新幹線とは違う。

どちらかというと、長江デルタ〜北京・天津よりも、
北京・天津と上海周辺のそれぞれから山東方面への旅客の方が多くなりそうな気もする。
山東省だけで1億人近くいるわけで、これはこれで巨大な需要がある。

184:名無しの車窓から
11/02/24 01:13:05.80 xpdSdSVK
>>183
運賃が日本円換算で8000円以内じゃないとダメだと思う

185:名無しの車窓から
11/02/24 01:48:49.49 5HNMtDuQ
URLリンク(search.huochepiao.com)

瀋陽-上海で昼行15時間弱・硬座409元、これなら時間考えて飛行機使った方がいい。

186:名無しの車窓から
11/02/24 09:52:26.03 DCb2VLD6
飛行機に乗るほど遠くは無し、かと言って車で行くにはちょっと遠い。
こんな距離が高速鉄道に合っているのではないかな。結局500キロ前後
ということでしょうか。500キロごとに主要都市が配置されていれば、
区間ごとに乗客が乗ってくれることになるような・・・。
これをアメリカに当てはめると、東はワシントンーフィラデルフィア
ーニューヨークーボストンに高速鉄道が合うような気がする。現在で
もアムトラックがかなり高速で走っているように思いますが。
西ならばサンフランシスコーサンディエゴでしょうか。全米を網羅す
るのは冒険過ぎると思いますよ。
中国は、国威発揚が目的になってしまったために、あまりに長大な
路線を一気にひきすぎてしまったのでしょうね。
じきに矛盾が噴出してくるような気がします。心配です。


187:名無しの車窓から
11/02/24 11:02:29.32 6EpjYZuZ
新幹線の拠点駅は都市の中心部になるべく建設してるが、
中国の場合、地図に線を引いて駅は空き地にデカイのをドンと建ててる、
正直言うと市街地から一時間近くもかかる駅から350km/hの列車が走ってても時間短縮の意味が無いと思う。
250程度に抑えて市中心に乗り入れた方が都市の発展のために良いし、ドアtoドアの時間が大幅に短縮される。

上海蟹達は虹橋まで行ってるんだと思うけど、南駅でさえ変な場所なのに、虹橋とかどうなのよw

188:名無しの車窓から
11/02/24 12:25:53.01 UKxjdS3H
台湾高鉄も何駅かは市街中心からかなり外れているけど、開通当初は
正式名は失念したけど「高鉄狼」と言われる、女性狙いのオイハギ・チカンの
類が発生したようだから、そんなに郊外駅が多いのでは中国でも100%あり得る
話だな。
最終列車から下車した女が狙われ易かったらしいね。

189:名無しの車窓から
11/02/24 23:07:55.65 DCb2VLD6
>>187
中国で高速鉄道というのは飛行機と同等のステータスということなの
でしょうかね。住民や国民の利便性のために高速鉄道を通すというよ
りは、高速鉄道を通すことによって中国という国の潜在能力を内外に
アピールすることが目的なのでしょうかね。


190:名無しの車窓から
11/02/24 23:09:10.49 52CXv0oO
しかしなー、中国の部品輸入統計というのがどういうことになっているのか
非常に気になる。日本からの部品輸出統計はうなぎのぼり。2010年度は不明。
(7月ころには速報値がまとまるのかもしれない)
もっとも、CRH以外にも、HXD3とか、地下鉄関係の電機品が多いのだろうが。

上海虹橋站は、比較的中心部に近い部類。
むしろ、杭州南站(蕭山)が詐欺的なレベルで、今はどこも線路改良で
駅が郊外に移転している印象をうける。汽車站(バスターミナル)も同じ。

191:名無しの車窓から
11/02/24 23:42:26.66 pdnVwJrD
中国なんて都心部だろうが何だろうが強制的に立ち退かせて工事ができるのに
なぜ辺鄙なところに駅を造るんだろうね。
国が民主化していないうちにインフラは便利な場所にガンガン造っておくべきなのに…
もしかして中国政府ってヘタレの集団か?

192:名無しの車窓から
11/02/24 23:43:21.86 Z0dhQogw
>>190
上海・虹橋空港は、日本で言うところの大阪の伊丹空港みたいなもので、
上海・浦東空港(同じく、関空に相当かな)と比べるもなく、都心に位置した、
便利な場所にありますよね(日本人にとっても、日本食の居酒屋とか多いので、
とても住みやすい場所)。

問題なのは、グーグルマップの航空写真を見ても分かるけど、都心で、家とか
びっしり建ち並んでいたはずなのに、空港周辺は完璧に更地にされたみたい
(滑走路の1本増設がせいぜいかと思っていたら、あの巨大な虹橋新駅はおろか、
それらをかなり上回る範囲で)。この立ち退きの徹底さには恐ろしさを感じる。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4675日前に更新/404 KB
担当:undef