【和諧号】中国高速鉄 ..
[2ch|▼Menu]
84:名無しの車窓から
11/02/15 23:27:38 95xNrdDF
>>69
かまってあげる必要はなかったか…。
日本の自動車産業を、中国の高速鉄道と比べるなんておこがましい。
自動車の方はほぼ一から立ち上げているんだから。

比べるなら、同じインフラの原発の方だね。
しかも、日本も原発はターン・キー契約(車を買って、キーをひねれば乗れるように、
建設〜運転開始できるまでコミコミの契約)でアメリカから技術導入した経緯がある。

とは言っても、アメリカのセールストークにはかなり偽りがあって、当時の原発技術は
完成した技術と言うには程遠く、日本もたくさんのトラブル(燃料破損とか、
応力腐食割れとか、安全系の再評価とか)に直面することになった。
ここまで原発を一人前したのは、日本の功績もあると声を大にして言える。

しかし一方、高速鉄道(新幹線)のほうはどうだ?
まったくの完成品じゃないか。しかも、ちょっとモーターの数を増やしただけで、かるく
350km/h出てしまうなんて超優良品でしょ。これで中国の独自技術とやらが介入
できる所なんてあるの?貴方がもしエンジニアなら、一目瞭然でしょ。

ちなみに、アメリカの原発メーカーのその後だけど、
ウエスティングハウス社(PWR原発の開発元)は東芝の子会社となり、
GE(BWR原発の開発元)の原発部門は事実上、日立に統合され(日立GE)、
今ではアメリカの原発メーカーはすべて日本の手中となりましたとさ。

これを高速鉄道に置き換えると案外、怖いものがある。
原発の場合、一方的にアメリカメーカーが没落したのでこういう結果になったけど、
あなたの言う通りかもね。中国から学ばなくちゃ。相手を出し抜くのも勝負のうち。
日本もお人好しではいられないな。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4673日前に更新/404 KB
担当:undef