グローランサー総合スレ130周目 at GAMERPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 00:02:47.74 XF6qLypr0
>>98
あれは過剰反応しすぎな気がする
別にほんとにペットと思ってたわけでもないだろうに


101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 00:15:35.07 fsKFNAhA0
>>92
真っ先に廃村駆け込んだわ
絶対あそこに帰ってると思ってたのに

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 00:18:38.62 TzDSO7LB0
>>100
ただしレムス除く

これは修正されてなかったなw

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 00:20:49.90 XF6qLypr0
レムスの修正はマジでリメイク
セリフに至るまで細部に変えてくるとか旧が酷いという自覚はあったんだな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 00:20:56.87 aRSuz3w/O
ヒエン安定だから。
前作も救われた。(性能的にもプレイヤー的にも)
そして、あの自棄に多いムービー枠は何なんだ?埋まるのか?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 00:23:33.47 TzDSO7LB0
>>104
使い魔差分・ロイヤルガード生死差分・使い魔+フェイト有仲間差分
水増しにもほどがあるわ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 00:26:53.44 /PBiL9TR0
>>70
汁姉の場合、PTメンバーはイライザの屋敷に住み込みになるって所が
設定的に難しかったのかねぇ

シンシアは勿体無かったなぁ
リメイクでああいう力尽きたか時間切れで適当になった部分があるのは残念だった

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 01:08:34.71 8dGffP5nO
殉職した一号の代わりとして使い魔二号を作ってきたことを怒るとカリスマが上がるんだけどさ。皆レバニラがキレるかも知れんとかこれっぽっちも考えてないとこが凄い

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 01:13:19.33 tLkOB+aI0
あれだろ
自分が悪だと気づいていない最もどす黒い邪悪だったんだろ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 01:15:28.98 YFu4t4/H0
向こうからすれば元気づけるためにやったことだから、怒られるとか考えてなかったんじゃね?
怒られるかもと考えまわるようなら、そもそも作ってこないし。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 02:26:10.52 8zWqytVK0
新しい○○ちゃん発言は人中を殴られても文句は言えない

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 04:24:59.18 8dGffP5nO
仲間にとっての使い魔=記憶を共有してるし一号も二号も似たようなもの。マスコットというかペットみたいな物 …レバニラにとっての使い魔=半身、娘、パートナー、恋愛対象これくらいの認識の違いがあるよね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 07:27:57.65 0qq3Wccy0
見た目でイライザのおっぱいすげーと思ってたけどフレーネの方が1cm大きかったんだね

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 07:50:18.87 xAa1/p8L0
ペットですら新しいの買ってあげるから、と言っちゃいかんのが定説なのに
人型で自由意志を持って喋ると着たら・・・

使い魔は道具って設定に従っただけって説もあるけど、
欠片もそんな描写が本編にないからなあ。
道具なんです!って言われてもプレイヤーの百見を一文で覆そうとしてるようにしか・・・

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 07:56:56.12 HsgdHkMP0
使い魔消えた時にあれだけ動揺してたイライザすら
二号誕生後の夜に話しかけた時の選択肢で、死んだ事実は変わらない
みたいな選択肢選ぶと「そこまでショックだったなんて」とかいうしな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 09:19:48.04 Jz+IJTiq0
使い魔が死ぬのは予想もしない衝撃的なイベントだったし
レムスの「前の使い魔はおつかれさまといってくれた」発言なんかは
思慮・配慮に欠けた発言ではあるけど、思ったことをつい言葉に出しちゃったという意味ではそこまで悪くないイベントだと思う
しかしそれにしても、ほいほい作るなよとか、言動が矛盾してるだろとかで、全体の印象は良くない
素材で見るとそこまででもないのに、全体はちょっと・・・っていうのは4全体に通じる気がする

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 09:49:39.11 sXr40VyL0
>>115
いや、OPで豪快にネタバレしてんじゃん

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 10:00:51.27 XF6qLypr0
あのOPはどう考えても使い魔がメインヒロインでした

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 10:27:19.18 8dGffP5nO
一号生存するとどうなんかと思ったら死亡イベントをまるっと無くしただけとは

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 10:32:08.26 HsgdHkMP0
一号死ななきゃそもそも何も悲劇起こらないから当然だわな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 12:05:41.80 ctGf85IH0
最初のおどおどした2号ちゃんはかわいいよね
ついついいじめちゃう

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 12:20:18.13 8dGffP5nO
双子エンド見終わったとこなんだけど二人の年齢がネックになったのか恋人関係にまではいかないのが残念 シンシアにおにいさんとか呼ばれたかった

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 13:15:50.73 ctGf85IH0
健全な朝チュンはメリーヌだけ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 13:41:24.51 2ZnzRjej0
戸籍は大人!体は子供!

あれ?問題なくね?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 13:53:00.03 bx8a3mDM0
これが噂の合法ロリか。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 14:07:10.94 1MqZkOwO0
>>121
そこはお兄ちゃんだろ……いや、お兄様もありだな…

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 14:41:56.07 AYtC9VK90
シンシアにおにいちゃんなんて呼ばれたら俺ギャップで萌え死んでまう

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 17:50:13.07 eBPRYRen0
なんだこの翠星石と思った頃が懐かしい。
今では私も立派なメリーヌの僕です。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 18:14:27.19 ctGf85IH0
僕はお兄ちゃんです^^

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 19:01:49.58 a7FkQWZQ0
>>121
どうせレバニラがいつか個人レッスンしちゃうからおk
一緒に薄い本待とうぜ!

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 20:15:59.02 xAa1/p8L0
薄い本の相手はヴェスターだろ、うるしの嗜好的に

他に男の気配がある場合絶対に主人公のチ○ポ使わないからな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 20:17:38.15 8dGffP5nO
レムス「あはは、知りませんでした。貴方てロリコンだったんですね!」 メリーヌ「ぶっ殺してやりますの!」シンシア「落ち着いて、メリーヌ」 レバニラ「曖昧に微笑む」

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 20:49:52.32 /PBiL9TR0
>>121
シンシアは仲間にならないし圧倒的にイベント不足だからなぁ
せっかく頬染めた顔グラもあるのに使われてないし

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:26:40.30 8dGffP5nO
エンディングのアニメ観て思ったけどイライザのおっぱいに比べたら双子もまたまだだね

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:27:04.52 xAa1/p8L0
いやだってあいつ等まだ多分初潮前・・・

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:41:52.02 2sB661Jk0
イライザの無防備なおっぱいは絶対男を誘ってるよな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:48:51.07 C5j5IPQQ0
イライザの無防備おっぱい。フレーネのぴったりおっぱい。トリシアの圧縮おっぱい。レオニャのヒョウ柄おっぱい。
真のヒロインおっぱいについて、そろそろ考えるべき時が来たようだ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:50:54.48 Xn7oUv3E0
レオニャ一択

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:51:21.30 bx8a3mDM0
他のヒロイン差し置いて、女装で主人公を一瞬でメロメロにするマグナスが真のヒロイン。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:01:22.56 t90VE7Ua0
おっぱい村を滅ぼしたヴェスターは許しておけない

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:46:50.29 FU8BtFCdO
鬱な収容所イベントゆういつの救いはフレーネ、使い魔、エレナがレイプされなかったことだと思う

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:50:19.62 CE9fFZSl0
え?されなかったの?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 01:03:01.13 BT+So+vxO
主人公と違ってフレーネや使い魔は雑な扱いされなかったらしいから。
だからといって主人公がホられた訳じゃないと思うけど。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 01:08:37.16 CHAZFwzW0
おっぱいと言えばバーバラ

それ以外は安物の粗悪品に過ぎん

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 01:31:16.91 b6i0VbLy0
ちゃんとシモーヌさんと呼んであげようよ
フィギュアとか出ないかな?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 01:38:30.13 t90VE7Ua0
使い古しのオンボロじゃないですか

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 01:48:56.81 rufSHzG20
そういや経産婦かw

兄妹生んだ後精霊使いに拉致されたんだっけ?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 02:05:35.91 9K6CXrFU0
もう3の内容なんて覚えてないおw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 02:27:23.19 YUyplBR6O
マギーとパメラに挟まれてイライザにほらほらほら!って踏まれたい

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 02:49:31.95 SmxNzQo10
>>143
中古のババーラぱいなんぞ無価値

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 03:18:01.65 BT+So+vxO
育つ前に精霊使いになったら外見若い(幼い)ままなわけだから、モニカやミシェールは合法ロリになるわけだが…。
ミシェールの場合、将来はエライ事になる可能性を秘めているわけだから惜しい気もする。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 04:39:59.67 FU8BtFCdO
マグナスがカーギルに誘き出されるイベントスルーしたらマグナスさんマーキュリア港でドザエモンになってた。しかも使い魔が戦争で犠牲になった人々の名前を言うシーンでもスルーされた

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 07:40:58.79 0+rt68rP0
>>150
メリーヌの洗脳をとかなければ、もしかしたら永遠にロリ巨乳・・・

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 08:14:06.90 gP67r3KI0
別に16歳以上でも助けるんで驚異的なたわしおっぱいに育った姿の方が楽しみです

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 09:24:37.68 FU8BtFCdO
リターンの後日談エンディングの話を新ヒロイン達を含めたPSP版で作ってくんないかな。生徒の前でのろけまくるトリシア、双子がレバニラを取り合う話とか観てみたい

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 12:20:02.32 nLoTch5E0
なんでPSPに拘るんだよ、あんな小さな画面で紙芝居を見て楽しいか?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 12:29:26.81 Ux5yYrPH0
据え置き全部死んでるし
そこそこのネームバリューがあればPS3で行けるけど

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 12:31:14.10 nCRqSC/40
未だに互換の付かないPS3よりゃPSPの方が安上がりだな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 12:34:45.45 Lt2Akc6r0
PSPがここの開発には十分過ぎるくらいだろうに

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 12:48:02.17 /Kdpmk2xP
PS3で作って採算取れるんだろうか

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 13:04:29.77 npoqrZGV0
PS3だと3Dになって悲劇が繰り返されるぞ


161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 13:11:35.42 FU8BtFCdO
今さら据え置きで作ってもね。PS3で新作作ってもPS2時代ほど売れないのはわかりきってるし

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 13:17:44.27 SmxNzQo10
>>154
それよりシンシアが仲間になるDLCだ!

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 13:28:15.83 ihGPa4Oi0
別に大きな画面で紙芝居を見てもそれほど面白さに違いはないなw
お話の質が良いかどうかが問題であって

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 13:29:35.79 /Kdpmk2xP
うるし絵完全再現なら据置でやりたい

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 13:37:17.28 Lt2Akc6r0
キャサリンくらいのグラならやりたいが無謀すぎるなw

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 14:09:02.63 t90VE7Ua0
見た目的に、双子よりLM型の方が犯罪チックだな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 14:47:19.19 n+E9nU8J0
PSPをテレビに映す奴とかあるらしいけど画面のサイズはどうなるんだろうな
まさかPSPの画面サイズじゃないだろうけど。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 15:00:53.29 FU8BtFCdO
デュルクルートの仲間殺し フレーネ「弱くてごめんなさい」とか哀しすぎる

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 16:27:29.82 1NjwGZeM0
声優コメント楽しいな〜、7年も前に演じたキャラをまた演じるのって大変そうだな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 16:30:23.43 t90VE7Ua0
デリンガーの人がなんかいいな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 16:38:34.52 /8QlkTRL0
一部の声優を除いてほぼ全員7年前に近い演技をしてくれてたから新録部分が違和感なくてよかったね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 16:44:56.55 nQ202a27O
>>167
繋げてやってる、レグザの対応タイプか専用の機器仲介せんとフル画面で出力されない
だけど画面サイズ切替すればある程度大きくなるし繋げてプレイしてるわ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 20:41:09.44 niMhFJs90
ラックアップ+1×3で先輩との再会戦で強奪したらスキル効果+3を手に入れちまった

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 20:43:36.67 gP67r3KI0
1個だけかつその時点のスキル値で使っても大して強くないけどな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 20:48:06.31 F1h6Qxqf0
>>168
仲間殺しが一番興奮するだろ

まあ、フレーネは殺さずに肉奴隷にするけど

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 21:34:07.88 FU8BtFCdO
ヴァレリーはもう傭兵になったほうがいいんじゃないのと思った デュルクハイム→ヴァルカニア→マーキュレイ・オーディネル連合→デュルクハイムと陣営をころころ変えてるし

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 21:40:49.27 kBt49mdQ0
傭兵としても契約完了したわけでもないのに途中で鞍替えとかしまくってたら干されそうだけどな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 21:52:58.80 npoqrZGV0
ヴァルカニアに移ったのは分からなくもない
人体実験する国に何か戻りたくないだろうし
そこで差別を受けて負傷して守りきれなくなった
ミュンツァーから見送られて主人公に拾われてるから
別にヴァレリー自身がそんな悪いって訳でもない
ただ運と間が悪かったんだ
実際その後は主人公一筋だし

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 21:55:12.41 gQbIPQVQ0
まぁヴァレリーとクリストファーの弟は似たようなもんだな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 21:59:25.67 gP67r3KI0
アルフはどっちかっつーとディルクハイムルート主人公のが近い
向こうのが正しい!と叫んで親しい仲間も主も全て裏切って突然敵対
かつての仲間や部下を切り殺す

ぶっちゃけ領民いるんだからもっと慎重に動けと
元の君主と戦争すっから反対する奴はでてっていいよ^^とかじゃなく

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:03:38.63 npoqrZGV0
王が横暴だったから愛想が尽きたとかでも良かった気がする
アルフの忠告の方がどう考えても無難だった
原因も調べず何故二面戦争なんかやらかしたんだあのアホ王


182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:04:47.51 lh/vNhOX0
新キャラのたわしテレカはいつ出ますか?
それによって4PSP買うか決めます

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:11:07.11 t90VE7Ua0
ケツアゴ王は怒った顔がキチガイだもん

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:15:54.29 j7f8HMig0
醜い王様と、イケメンの領主
どっちに付いて行くか迷うまでもないな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:18:52.07 0aNqdT5b0
シルヴァネール様のふとももについて行きます!

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:20:07.55 XAw86BB40
あのケツアゴでも4Rに出てくるお子さんはイケメンなんだよな・・・

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:20:18.66 gQbIPQVQ0
でもシルヴァネール様は権力の犬ですよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:23:52.22 n+E9nU8J0
>>181
元々マーキュレイを属国みたいに見てたんだろうな
主人公たちいなかったら城の制圧、物資の移送には成功してただろうし

デュルクハイムからの奇襲もあったから盗られる前に盗っちまえみたいな。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:25:53.79 re6wZxYj0
多分、母親の方が美人だったんだよ。
なんかあのケツアゴ、エロ同人の悪役で普通に出てきそうな顔してるし。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:27:02.94 Ac8w4uUx0
>>187
シルヴァネール様が雌犬だと!?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:28:35.57 gP67r3KI0
まあ薄い本が出るほどメジャーだったら汁姉を調教してるポジだな


しかし公式絵師自ら薄い本を出してくれるので虹エロが流行らない悲劇

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:28:40.29 re6wZxYj0
城制圧とか物資強奪はあのハゲがヴェスターに煽られてやったんじゃなかったかな。
まあどっちにしてもヴァルカニア王は糞だが。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:30:39.91 kBt49mdQ0
>>191
たまにキャラまねて描く人はいるがあのテカリ具合とタワシっぷりは本人にしか無理だな


194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:40:38.51 ihGPa4Oi0
デュルクハイム軍の主力はイグレジアス方面にいるのに大した戦果を挙げてないし
オーディネル軍+レバニラ一派に国王の首とられるほどに完敗するし
ヴァルカニアが強いイメージが全く無い
ついでにロイヤルガードが凄いイメージも全く無い

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:41:58.26 0IXxFEX00
モニカちゃんの薄い本がどこにもありません

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:44:46.81 9K6CXrFU0
グロランは総じて薄い本が少ないんだよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:53:19.00 Ogn4rv/z0
まあご本人が描いてるしな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 23:23:59.21 j7f8HMig0
うるしキャラは脱ぐとエロさ半減

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 23:36:31.77 4IAm9aAT0
うるし絵はもともとエロい上に画力が高すぎるから同人に価値がなさすぎる
しかもうるしキャラを別の人間が描くと超安っぽくなるし

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 23:48:26.81 FU8BtFCdO
アルフはもうちょっと事実関係を調査してから動くべきだった

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 00:01:53.81 aNVEcbDr0
それ王様にも言えることじゃね
何であんな短絡的に描いちゃったんだろうな
賢君設定なのにあれじゃ単に横暴なだけに見えちゃう


202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 00:05:24.29 bXKfJxOy0
賢いけど煽り耐性は低かったんじゃね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 00:08:59.85 2J4NHALH0
細かい設定なんかどうでもいいよ
このシリーズに求められてるのは、そういう事じゃないし

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 00:37:34.95 nTYC4QQp0
前の方にもあるが、
マーキュレイは速攻で処理できればローリスクでハイリターンだったからなあ。
中盤以降オーディネル軍についていけるのは、
主人公繋がりでカルノスとヒエンの指導があったからで、
侵略を決めた時点では魔法もないうんこみたいな戦力だった筈だ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 01:00:53.23 sTmbrObRO
初めてファンデルシアに行くときイライザが貴方たち脱走兵なのに大丈夫なの?的なことを言ってレムス「軍は警察じゃないから大丈夫です。」て言うシーンあるけどあれってどういう意味?脱走兵だとわかっても捕まえる権限も義務もないってこと?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 01:03:05.36 0AUbSWn70
ヴァルカニア王のセリフ見るに、
戦争中で戦力厳しいにも関わらず、送ってやった兵を殺されたと、
裏切られたような気分なんだろ

調べようたって、平和な時ならそれもいいけど、
疑わしきやつらのために調査するよりも速攻で攻め落とした方が後々有利なんだからな
アルフォンスの離反とレバニラの存在がなければ、ヴァルカニア王の判断は
デュルクハイムとの戦争を有利に導いたはず

そう考えると眼鏡閣下はアルフが裏切ると確信してたってことだよな
じゃないと間抜けすぎるし
他国の人間よりも配下の性格を把握し切れてないって点では確かにダメ王かな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 01:04:32.46 aNVEcbDr0
閣下はむしろロイヤルが叛乱したことに驚いてなかったっけ


208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 01:07:52.85 0AUbSWn70
>>207
そだっけ?
じゃあなんのためにカーギル使って工作したんだってことになるけど・・・

後々財力得て手強くなったとしても、一時当面の戦力が減れば良しって考えだったのかな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 02:03:46.43 MlC1Lcvq0
ロイヤルガードが裏切るほど効果があったのは
嬉しい誤算みたいなこと言ってカーギルを褒めてたよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 02:05:22.31 nTYC4QQp0
デュルクハイムルートで臨終の言葉は、
ああつまらない。まったくつまらない人生でしたよ。
とか言ってるけど、何が不満だったんだろう。
女っ気がない所?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 02:48:44.17 mjFNW8dP0
>>210
世界の頂点が見れると思って今まで行動してきたのにこんな器の小さな男に殺られるなんてなんてつまらない人生だったんだろう

って事でしょ
多少の選択肢の違いはあるけどあそこで戦うのはカーギルにルードヴィッヒより器ちっさと思われたときだけ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 06:53:31.27 F9GIEP8Z0
>>203
じゃあ何を求めてるの?
俺は1でストーリーの良さに惚れたから
ストーリーは丁寧に描いてほしいんだけど

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 07:12:17.39 rJIZ0M2Y0
なんで2以降音楽がクソなの?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 07:27:34.91 PkuGVqWU0
>>212
1の頃からまた豹変ネタかよとかその辺で偶然手に入れたマジックアイテム凄すぎとか
オズワルドどこ行ったとかライエルさんDQNとか色々なんだかなあ、って部分あんだろ
そもそも人外の主人公はともかく凡人な仲間すらチートな育ち方しすぎだし

ツッコミ所は色々あるが勢いに任せれば面白いってのがこのシリーズだと思ってる
2以降なんて政治臭が徐々に増し増しなせいでツッコミ所は増加の一途だしな

>>208
デュルクも海上からマーキュレイに上陸できるしいざマーキュレイが陥落寸前になったら
財宝横取りするか焦土作戦でも敷くつもりだったんじゃね?
実際にはマーキュレイはラスダンより陥落させるのが大変な国になってたけど

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 09:57:10.12 aNVEcbDr0
オズワルドのフェードアウトっぷりは見事すぎる
普通に忘れちゃった

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 10:06:38.20 CWbnF/ie0
まあ、倒さなきゃいけない相手ってわけでもないしな
ああいう小悪党は、無様に死んだ方が輝くんだろうけど

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 10:42:14.94 pTQBE4/00
>>205
現代じゃないんだから、軍人全員が脱走兵の顔とか情報とか知ってるのは無いんじゃない?
あと軍は警察と違って犯罪を取り締まるのが仕事じゃないから、作戦行動中
ならそっちを優先すると思う。よほどの要注意人物でないかぎりは。


218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 11:08:18.19 UJV6tiwW0
人体実験が極秘だったから大多数の一般兵にはただの脱走兵だしな。しかも新入り。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 11:24:26.44 4svPMB8E0
しかし元々が人体実験とか始めた発端となった超重要なルインチャイルド2人なのだから
罪をでっちあげてでも警戒網しいて捕まえておくべきだったけどな
実際こいつらが原因でえらいことになったし

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 11:30:14.22 Aqo+1n5V0
まぁあの時点じゃそこまで重要なやつともわからないからな
まさかファンデルシアまで来るなんて夢にも思わないだろうし

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 11:35:18.96 bXKfJxOy0
つーか賊ですらこっちの顔全員分知ってるのに軍の人間が知らないとか無理あるんじゃね?
つか毛糸とか普通にあっさりこっち着てるけど何者だよあいつマジで

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 14:57:09.74 sTmbrObRO
ケイトは普通に脱走してきたんだっけか すげぇな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 16:45:24.79 JYWJJa+/0
宿の部屋に入る前のカーギルの声聞いてクールかっこいいキャラだと思った
グラ表示されて吹いた、3のランドルフに次ぐくらいだ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 17:02:29.95 byvVvWYi0
>>212
グローシリーズでシナリオに期待してる奴は殆んど居ないと思うよ
このゲームやる人の内訳はラングシリーズやってたとか
アクの強い絵に惹かれたって人が多いんじゃないの?
他だとシステムがちょっと変わってるからやってみるかと思わせるくらいだろ

実際知り合いに面白いゲームとして数本の中から勧めても
アクが強くてグローが選ばれることはないからね

1のストーリーが良いって言うけど偶然の産物だと思ったほうがいいよ

>>213
岩垂さんが参加しなくなったからじゃないの?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 17:11:11.84 CbEOr5D80
自分の考えを総意みたいに言わないでほしい

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 17:23:01.95 MnAaRu6n0
1のシナリオが良いというのも個人的な感想に過ぎないからな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 17:28:51.27 ntcyHV7rO
このシリーズ、ストーリーはかなり良く出来てる、お前らの嫌いな5ですら至高だと思っている。
残念なのはキャラの外見や喋る内容だけ、それで本筋を見失ってはいけない。
人間vs人間が面白いんだよこのシリーズは。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 17:48:31.13 2QIfjvmMO
自分の妄想を(ry

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 17:52:54.24 gZ35PANe0
うるし絵と味方殺し以外は糞みたいなゲーム

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 17:53:17.47 MnAaRu6n0
グロランの魅力は殆どうるしキャラに尽きる、コレだけは間違いない

グロー1が売れたのもラング信者が食い付いたから
他の絵師で作っていたら1なんか見向きもされずに終了してた


231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 18:06:20.26 aNVEcbDr0
絵師によては逆に今より人気が出たという可能性も無くはないぞ
とにかく人を選ぶ絵なんだから

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 18:13:13.77 ZdrWaRc60
ないな
TonyシャイニングをTony以外にするくらいありえない

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 18:34:42.87 nD801iBG0
1はシナリオ面白かった
あとオルタナティブも
遠い昔友人に初めて1を薦められた時は絵柄でつい
色眼鏡かけてしまったもんだが、さわり2〜3時間で180度認識変わったわ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 18:52:50.09 nTYC4QQp0
うるしの絵がどうたらというが、

初代グロランの頃(2000年前後)ヲタに大人気だった絵師は
ささきむつみと七瀬葵、甲斐智久だったかな。
ただ、ささきむつみのキャラデザインと電波シナリオが良い感じに
マッチしてロングシリーズになったメモリーズオフに比べると、
七瀬キャラデザのアイシア→ゲームとしてうんこなんでパッとせず。
甲斐キャラデザのセングラ→ゲームとして(ry。発売前までの熱気が一番すごかった。

まあ、絵もでかいが、
システムシナリオ含め、国産RPGの水準は満たしていた。というのも大きい。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 18:53:10.02 CbEOr5D80
まじでうるし信者キモい

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 18:55:10.34 MnAaRu6n0
ラングで積み重ねた実績が無かったら
誰がグロー1なんか買うんだよw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 18:58:08.17 80i+FsEt0
俺はグロー1が初うるしだったがなにか
初代PS全盛期に出たRPGだったから買ったってやつは多いだろ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 18:59:07.81 C4E3/dgZ0
ラングは名前だけしか聞いた事がなく、どんなゲームかも知らなかったけど
戦闘システムが面白そうだったからグロー1買いました

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 18:59:20.06 CbEOr5D80
>>236
俺はラングリッサーやったことねえよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 19:04:40.89 nD801iBG0
同じくやったことないな
1が気に入ったからそのうちプレイしてみようとは思っていたんだが

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 19:38:53.25 uTQm/Fp50
制作陣が同じってだけでそもそもジャンル自体が違うしな
RPGはやるがSRPGはやらない人なんて幾らでも居る


242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 19:40:44.09 F9GIEP8Z0
ラングもグローもやったがうるし信者は気持ち悪い

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 19:42:26.19 PkuGVqWU0
1の良し悪しはさておき少なくとも5がワーストの出来なのは間違いないな

細かいこと気にしなければ楽しめる他ナンバーと違って絶壁のように聳える汚点が散見されるし
レビューサイトでは正式ナンバーの癖にオマケ商品の4Rと同点のシリーズ最低点しかつかないし
シリーズ唯一クソゲーオブザイヤー入りを望まれたナンバーだからなあ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 19:44:27.86 kXYo9ZQG0
ラングの後期作ってリアルタイム要素いれようとして
どうも上手く行かずに詰まってた印象があるんだけど
その辺の処理はグローに移って良化したと思う

全体としては幸せな移行だったんじゃないだろうか

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 20:24:51.86 1Rxs6e+Z0
最初は抵抗あったうるし絵も今じゃすっかり慣れてしまった
最初は何が気に入らなかったんだろう

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 20:33:30.13 bXKfJxOy0
テカテカしてるところと少女漫画っぽいミーシャとか眼鏡掛けてるミーシャとかパンツ丸見えなミーシャとか三つ編みーしゃとかじゃないかな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 20:34:03.63 mjFNW8dP0
>>245
初めてエロ本買うときのドキドキみたいなもんだろ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 21:22:43.46 MnAaRu6n0
1信者って本当に嘘つきばっかだな

何も知らなかったけど、「グロー1が面白そうなシステムだから」買ったとか
1秒でバレるような嘘つくなよ、見苦しい
そこまでして1を神格化したいのかってのw

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 21:24:51.47 2QIfjvmMO
などと訳の分からない発言を繰り返しており

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 21:27:07.29 80i+FsEt0
嘘と思う根拠を言ってみろよ
俺がこう思うから〜以外でな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 21:28:11.96 F9GIEP8Z0
うるしの絵が魅力あるというのも個人的な感想に過ぎないからな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 21:33:20.98 CbEOr5D80
うるし信者にはなにを言っても無駄なようだ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 21:33:36.51 MnAaRu6n0
うるし絵なんか知らんし興味もなかったけど
「1が素晴らしいと思ったから買っただけ」と言い張るのなら

お前らが散々コケにしてる2以降の作品に付き合う理由もないし
とっくに愛想付かして去ってるはずだろうが!
どいつもこいつも苦し紛れの嘘付いてまで1擁護とは、恥を知れ!

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 21:34:20.48 o/1ICf/P0
お前の文はなんかこう分かりやすいよな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 21:35:14.59 MnAaRu6n0
本当に最低なゴミクズばっかだな、1信者は

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 21:36:24.90 zeGYz/GC0
自分が嫌いだからって感想だけで語っておいて個人的な感想が〜って言うのはどうかと思う

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 21:36:48.99 PkuGVqWU0
1信者って単語使ってる奴が何か精神病を患ってることは分かった

この間も何か電波めいた使命感を口にしながら見えない敵と戦ってたし

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 21:38:32.06 e3QPS6390
メガドラのラングリッサー1やった時は小学生だったから、
独特の肩幅アーマーなデザインとか普通にカッコイイと思ってた。
序盤のステージ、爺さんが山を隔てた遠くにいる主人公を矢からかばう流れになって吹いた記憶がある。

でも2か3あたりから? 女キャラのちちしりふとももを思いっきり前面に押し出し始めて
恥ずかしくて続きが買えず、以降ラングをやる機会もないまま現在に至るな。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 21:40:13.39 MnAaRu6n0
まあ映画でも、アニメでも、ゲームでも1が至高で他はカスと
訳のわからないことをほざく懐古厨は必ずいるんだよな

世の中常に進化してるのに、いつまでも昔のクソ作品なんかと同じレベルな訳ねーだろうに




260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 21:42:06.58 CbEOr5D80
個人的にうるし絵は好きなほうだけど、うるし信者のせいでうるし原まで嫌いになりそうだ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 21:42:47.83 o/1ICf/P0
1云々以前にお前は全てのシリーズ貶してるじゃねえか

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 21:43:53.80 PkuGVqWU0
ID出る板って本当に便利ね
頭に血が上ったキチガイの妄言らしき部分が空欄になるから

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 21:44:04.75 MnAaRu6n0
気色悪い1信者のおかげで、グローシリーズまで嫌いになりそうだ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 21:47:43.99 MnAaRu6n0
何故1が評価高いのか解らない、と開発スタッフがぼやくのは当然だよな
こんなクソみたいな連中が必死に持ち上げてるだけなんだから

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 21:55:52.69 zeGYz/GC0
個人的には1は伏線や謎の出し方が凄く上手い作品だと思った。
そして全ての謎は語られていくけど原因が一つで無いことも凄いと思った。

団長に気付く事の出来なかったウォレスとカレンの事や何故かたまにおかしな事をするミーシャ
何故か主人公にそっくりな仮面の騎士と異形のモンスター

謎がラストで一気にではなく徐々に分かっていき、そしてそのための伏線がちゃんと張られていて
なおかつ超展開でないストーリーはそれだけで評価できると思ってる。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 22:01:07.87 MnAaRu6n0
また1信者恒例の恥ずかしいオナニーが始まったか

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 22:05:00.33 atbRJYq30
信者もアンチも似たようなもんだ
うるし絵だから、うるし絵じゃなかったら。いやお前、何言っても現実はうるし絵なんだよ。それ以外でもなけりゃifもない。
うるし絵で買う奴もゲームに惹かれた奴もストーリーに見せられた奴も居て当然。
ちなみに俺はおっぱいに引き寄せられた(*´д`*)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 22:06:38.94 PkuGVqWU0
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 22:13:48.32 MnAaRu6n0
    /´" ̄⌒`⌒ヽ,,〜   
   /         ∧   \〜    
  /    ノーー\,,) ,,/ー)〜      1を認めない奴は僕が許さないぞ!
  /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ〜       ミーシャ最高!、ルイセ萌え〜!
 /   リ    )( ・・)  ゙)〜
 ~|/   i|   ∵ __⊥_ :.ノ
   |  |i、    ´ 二,`ノ ,i」=、
  ノ人ヾ\゙  ー‐ -イ  | □|
___/         \ |__|
|:::::::/    \___ ,.r‐/  /ュ_
|:::::::| '\        |´  ̄ニ}{ニ 〉カタカタカタ…
|:::::/   \____|、

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 22:20:53.42 MnAaRu6n0
なんだよもう終わりか、歯ごたえのない連中だ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 22:24:24.14 4IOApgYt0
で新作は?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 22:24:55.56 sTmbrObRO
オルタナティブ面白いか?やったのは随分まえだけどやたら態度がデカくてナイツにタメ口で喧嘩売るオリキャラがうざくてすぐやめちゃったよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 22:25:09.19 zeGYz/GC0
いや、なんていうか嫌いだーってしか言わないしここが好きだって言っても
はいはい気持ち悪い奴だな〜ってワンパターンの返ししかしてこないからどうしたものかと

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 22:58:06.66 aNVEcbDr0
MnAaRu6n0はいつもの人だな
この人のおかげで1の話題が定期的に出るから感謝してるわ
これからも頑張ってね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 23:13:10.38 kXYo9ZQG0
実際、愛想つかして中古買いにとかになってるヤツは居ると思うけどな
売上上がったのは初代→2と3→4の間だけだし

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 23:30:14.48 nD801iBG0
>>272
うん、最初はそのキャラ心底ウザくて死ね消えてくれと思ってたんだが
最終話行く頃にはそのクソウザい生ゴミ野郎が一番好きになってた

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 23:33:53.51 CWbnF/ie0
ネジ曲がったルキアスって感じだよね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 23:43:41.22 6z2tEon30
2以降発売日に買うことはなくなったな
レビューとか評判みてから買うようになった


279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 00:08:43.22 4/S4eSwQ0
また1は最高の流れかよ、実はお前らも楽しんでるんだろ?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 00:50:31.51 EpGpWFL20
あの1粘着厨が1への反対意見の株をストップ安に下げてるなあ

正直な話、1アンチ=キチガイという印象を植え付けたい
1好きの自演じゃないかと思えてくるわ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 01:33:32.35 OcNlM9VHO
>>272
ラッセルだな
多分最初は誰もがそう思うだろうね
だがプレイしていく内に、俺も>>276と同様の意見になってたよ
非うるしキャラが出るオルタなんて認めないって最初は思ってたけど、
オルタはマジで1に引けをとらない名作だわ
俺的には演出や展開の良さは1を遥かに越えてると思ってるけどな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 02:19:05.33 GQ90e8oYO
>>276 >>281 なんというか最後までやってない自分が否定的な事言って好きな人の気分を害して申し訳ない …機会があったら改めてやり直してみるわ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 03:39:37.94 2sq37U6NO
唐突だがスマン。
学生時代俺を二次元に目覚めさせたキャラがこのゲームに出てきて懐かしいやら嬉しいやらなんやら…
まあLN型なんだが。当時の衝撃が思い起こされてたまらんよ。昔は金がなくて買えなくてなあ…
そんな俺ももう立派なおっさんだがお前らも大概おっさんだよな?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 04:53:49.07 CGRv7o3F0
俺は弟が2をやってるのを見てからやりだしたな
2→3→1→4→6って順でやったけど
戦闘バランスとバリエーションでやっぱり1が面白いかなあ
4も6もそれぞれ面白いんだけどバリエーションとバランスで差が出てる

ラングからグローに移行する時に
しっかりしたものを作るって意気込みがゲームに出てると思うんだよね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 09:11:12.97 0cmvij6N0
>>283
お前がオッサンなら1からプレイしてる連中はジジィだな

286:283
11/09/03 10:14:51.04 2sq37U6NO
めでたくもなく三十路を迎えたワケだがさらに高齢なプレイヤーも結構いるんだろか

はーLN型可愛えぇ…装備変更の時五月蝿くてかなわねぇけど


287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 10:48:47.87 LuWDv6f30
ラング1から15歳くらいでついていった奴は何歳になるんだろうなw

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 10:51:03.58 PPbWr3AK0
高校時代にラング3でルナにはまったとすれば三十路越えてても不思議ないし
じゅうぶんおっさんだろうなw

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 10:58:36.91 m4dE/R+f0
真ヴェスター出てきてからの展開熱くていいねぇ〜、旧作に足りなかったのはこれだったんだなと思った

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 11:00:33.06 FmTfDgSI0
ヴェスターさんはラスボスとしての存在感をつけてもらえてよかったね
それにくらべてヒロインとしての(ry

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 11:12:42.55 h1murqHa0
最後主人公繋がりで天使になるとかメインヒロインとしては十分だぜ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 11:24:26.91 tDXjJAyH0
>>281
BGMがいいのも大きいよな
1から持ってきてる曲の使い方もかっこいいし
ラッセルは個別EDまで見て何考えてるのか把握した上でもう一度ゲームやり直すと
序盤の数多のクソ台詞すら見え方がガラリと変わって面白いわ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 11:27:35.46 dPhbB43B0
デュルクルートで仲間倒さないなら倒さないでずいぶん淡々とした展開だな
時間的に解約する時期もほとんどマーキュレイ側にいる場合と一緒だし
もう少し早く分岐してればいろいろ出来たんだろうが

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 11:42:32.57 2vXi+BY00
2週目の使い魔はピティにしたけど、うーん・・・・って感じ
やっぱユニだな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 11:58:01.76 GQ90e8oYO
LN型のアリエータコスが大好きでそればっか着せてる

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 12:27:04.66 avk3tC//0
フ(ryさん、
一枚絵CG5枚もあるのに空気とか呼ばれるのヒドス。
と思ったが、ED迎えなけりゃ二枚なんだよな。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 13:34:36.88 93OXLIN50
使い魔はやっぱLN型に限るな

TP型?、( ゚д゚)、ペッ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 13:36:48.63 Z7pskI0B0
キックするからちょっとこっちこいよ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 13:37:11.23 78d97swM0
正直どれも本家のパチモンにしか思えん
4独自の使い魔つくればよかったのに

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 13:39:59.06 h1murqHa0
むしろ本家が劣るわ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 13:44:50.64 UsLYcdjV0
俺のものだからって気を使って、LM型には手を出さないお前らが紳士すぎて怖いぜ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 13:58:03.89 XyAiSmpN0
元ネタから尽くすタイプで主人公を立ててくれてたLN型はともかく
見た目似てるけど対応が全然違うTP型はすごい違和感がある
LM型はそもそもラムダに見えん

303:302
11/09/03 13:59:29.68 XyAiSmpN0
LM型じゃなくてMD型だった

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 13:59:53.70 Elk9xBZ10
だから見かけが似てるだけの別人なんだってば

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 14:01:51.05 oN9NjnBP0
>>301
あ?俺んだし
ハゲ豚はポカッチャでチンポしごいてろよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 14:35:04.12 mqvaCliB0
戯れにレジーナEDみてみたが
何この子意外とかわいい

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 14:39:14.34 oN9NjnBP0
不合格

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 14:39:51.84 GQ90e8oYO
アルフ「死翼傭兵団を倒した武人に興味がある」 バウアー「ロイヤルガードと戦うなんてごめんだ」 いくらロイヤルガードでもあんなヘロヘロな状態でバウアーさんにどつかれたら即死だったよな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 14:52:08.36 aO/yEO/Q0
>>289
戦闘BGMが新主題歌のアレンジってのも良いよな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 14:58:24.81 LuWDv6f30
バウワーさんはゲームの実力的にはロイヤルガードより強いと思う。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 15:04:04.55 X5cgE3rp0
どうあがこうがブサイクはイケメンに勝てない

これ漫画・アニメ・ゲームの常識な

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 15:10:25.56 dPhbB43B0
最後の方でルーミス守るバウアーさんのアニメ見ろよ
むちゃくちゃイケメンじゃん

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 15:11:19.85 YN4DfqTu0
つまり団長もアルフも敵わないヴェスターさんこそ真のイケメン

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 15:18:01.41 oN9NjnBP0
ル゛ゥミ゛ス

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 15:40:27.42 ywY4LI8U0
あのアニメのバウアーさん異様にイケメンで笑った

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 16:00:56.80 E8MjCcyJ0
あのバウアーさん超ガラガラ声なのにイケメンすぎてものすごい違和感があるw
通常時は違和感ないのにwwww

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 16:44:01.35 GQ90e8oYO
バウアー無双かっけぇ「ルーミス!まだぁ終わらねぇがぁ」 あの時シンシアは何やってたんだろうか

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 16:53:28.95 FUMNYneV0
>>312
あれでバウアーの髪型が襟足だけ長いヤン毛だった事に初めて気づいた

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 17:03:40.23 3/CVGohu0
>>317
俺も気になったwその場にいたはずなのにスルーされるシンシアェ…
一箇所くらいシンシアに見せ場作ってあげてよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 17:34:43.54 KA5hbS5l0
あの場面シルヴァネールじゃなくてシンシアでもよかったよな
シンシアちゃんマジ不遇

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 18:02:22.06 h1murqHa0
何故双子はどちらか選べなかったのか
選択肢でどっちかが追放になって仲間とかで良かった

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 18:35:05.38 +rXeyZlo0
シンシアが仲間になればボイスオフにしないで済むのに

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 19:09:36.57 1LizndxU0
メリメリメリメリメリメリメリーヌにお任せですのー!

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 20:20:21.28 LuWDv6f30
シンシンシンシンシンシンシンシアにお任せですのー。
仲間になった途端にこんなのになったらどうしよう。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 20:24:16.04 GQ90e8oYO
シンシア「おにいちゃん」があったかもしれんということかいや「兄さん」「兄様」でもありか 仲間になってたら第二のモニカになってマジでレムス終了してたな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 20:30:17.62 xHe0Y4q10
>>324
殴り殺す

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 20:39:31.38 nbGcmzs10
そういやシンシアEDでも主人公を呼んでくれなかったな。
兄の呼び方について考えてると、シスプリ思い出す。
十人近くいるヒロイン(妹)全員に違う呼び方させてたな。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 20:41:59.32 h1murqHa0
>>325
レムス終了は無いわ
好きじゃないから使わないとかだったら分かるが
あいつの加入期間の長さと射程の長さは一週目なら対抗出来る物じゃないし
二週目なら鬼畜仕様だし
どっちかと言うとヴァレリーやレジーナの方が問題だろ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 20:48:05.08 nbGcmzs10
ヴァレリーはある程度堅い遠距離要因だから大丈夫だろうよ。
レジーナは加入時期にイベントの少なさを考えて、居場所がなくなる。


330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 21:05:23.63 CGRv7o3F0
リメイクはやってないから分からんけど
フェイトをクリア出来ればヴァレリー、レジーナは普通に使わない?
残りはフレーネかイライザ、レオナ辺りで遊んでたな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 21:17:22.09 YkSj09m3O
井戸はヴァレリー、レジーナ、レムスの転移×3でやってたな
前衛二人以上だと狭くてすぐ渋滞するし
リミット的にもフェイト組二人は連れていきたいし

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 21:27:53.12 vKwcq/xL0
リメイク前:レバニラ、レオニャ、ヒエン、イライザ
リメイク後:レバニラ、レオニャ、メリーヌ、トリシア

格段にPTのバランスがよくなったぜ……

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 21:30:35.58 h1murqHa0
トリシアが仲間になる頃って魔法系いらないバランスだと思うんだが
フレーネさんはどこに行ったんだい?


334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 21:33:43.10 nbGcmzs10
レオナよりもヒエンやモミアゲをの方が強いと思うんだけど、どうなんだろ?
割とレオナを使ってる人多いよね。自分はドングリ七つやってから使わなくなったけど。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 21:36:57.05 GQ90e8oYO
というかこのキャラ使ってないとクリア出来ないてとこがないからほとんど好みでパーティ選んでる

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 21:43:17.68 2vXi+BY00
遠距離キャラに硬直短縮+3だか+2を2つつけたら無双状態になってしまったのはよくある話

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 21:43:55.20 2vXi+BY00
2つじゃなくて3つだった

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 21:45:51.11 vKwcq/xL0
>>333
フレーネは刑務所に置いてきた
ここから先の戦いには着いて来れそうになかったからな……

トリシアさんはぶっちゃけあまりの弱さにびっくりしちゃったよ
どうせもうクリアだからいいやと思って入れてたけど

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 21:50:52.11 IlYoEN6q0
遠距離攻撃キャラばかり使ってるな
魔法はレバニラさん一人で事足りるし

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 22:04:10.12 IlYoEN6q0
>>327
イメージ的には兄様かな?
まあ、シンシアに呼ばれるならなんでもいいですけど

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 22:05:50.21 GQ90e8oYO
フレーネの扱いに泣いた メインヒロインなのに記憶探しが任意 ストーリーでは古代語翻訳係り サブイベントはお絵描き ゆういつ主人公に真っ向から反論するデュルクルートでは殺害され「弱くてごめんなさいとか」

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 22:09:03.43 oN9NjnBP0
>>338
記念ですか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 22:33:03.89 xHe0Y4q10
お前らフレーネのオーバーランの極悪さを忘れたか?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 23:03:09.22 mqvaCliB0
オイ
ラストバトル勝てないぞ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 23:05:07.78 LuWDv6f30
闘技場で祝福の鐘を手に入れよう!

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 23:08:07.13 De4KK9c00
オーバーランでホーリーLV3発動して、階段にいるルーミス一撃で倒して
ミッションコンプリートでたときは吹いた

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 23:11:25.83 GQ90e8oYO
マギーさんの研究室があんなにハイテクだったとは…正直ガラクタ置き場だと思ってたわ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 23:37:59.42 w6zrdiEj0
>>334
レオナは特技封印系魔石との相性が最高だから、一概にどっちが上とは比べにくいかな
俺はこの三人の中ではモミアゲが一番使いやすいと思ってるけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4502日前に更新/205 KB
担当:undef