グローランサー総合スレ130周目 at GAMERPG
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 18:31:59.36 dlx2ngZF0
PS2で発売されたグローランサーIVのリメイク作品がPSPで登場!
新キャラ、新ストーリー、新イベント追加!主人公の選択次第で悲劇のシーンも回避できる!?

PSP 『グローランサーIV オーバーリローデッド』
公式サイト URLリンク(gl4ol.atlusnet.jp)

発売日:2011年 8月18日 発売
価格:6279円(税込)
対応機種:プレイステーション・ポータブル
ジャンル:ノンストップドラマチックRPG
CERO:B

前スレ
グローランサー総合スレ128周目(重複スレ再利用のため実質129周目)
スレリンク(gamerpg板)

【公式】
アトラス
URLリンク(www.atlus.co.jp)
アトラスゲームポータルサイト「アトラスネット」
URLリンク(www.atlusnet.jp)
グローランサー
URLリンク(www.atlus.co.jp)
グローランサーII The sense of justice
URLリンク(www.atlus.co.jp)
グローランサーIII The dual darkness
URLリンク(www.atlus.co.jp)
グローランサーIV Wayfarer of the time
URLリンク(www.atlus.co.jp)
グローランサーV〜Generations〜
URLリンク(www.atlus.co.jp)
グローランサーY precarious world
URLリンク(g6.atlusnet.jp)
PSP版 グローランサー
URLリンク(gl.atlusnet.jp)
*うるし原智志公式サイト
URLリンク(www.earthwork.ne.jp)
【PSP版グローランサー 攻略wiki】
URLリンク(www23.atwiki.jp)
【グローランサー2 wiki】
URLリンク(www47.atwiki.jp)
【グローランサー6 攻略wiki】
URLリンク(www35.atwiki.jp)
【グローランサー4 オーバーリローデッド 攻略wiki】
URLリンク(www14.atwiki.jp)
グローランサーIV ツイッター
URLリンク(twitter.com)


2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 18:33:16.87 dlx2ngZF0
関連スレ

【PSP】グローランサーIV オーバーリローデッド Part4 (携帯ゲーRPG板)
スレリンク(handygrpg板)
【PSP】グローランサー Part10 (携帯ゲーRPG板)
スレリンク(handygrpg板)
【PSP】グローランサーU・V・Wの移植祈願スレ(携帯ゲーRPG板)
スレリンク(handygrpg板)
ラングリッサー グローランサー 総合 part10 (ギャルゲー板)
スレリンク(gal板)
【au】グローランサー【BREW】 (携帯電話ゲー板)
スレリンク(appli板)
ラングリッサー48章(レトロゲーム板)
スレリンク(retro2板)

*以下は21禁
木村義浩(うるし原智志)最高!その17
スレリンク(erocomic板)
グローランサー・ラングリッサーのエロパロスレ5
スレリンク(eroparo板)


3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 18:33:58.40 dlx2ngZF0
次スレは>>980 建てられない場合は報告すること

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 18:42:52.93 amkzhxhC0
>>1


5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 20:05:00.67 F6SR5TK30
>>1乙すればいいんですね

6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 20:09:30.18 yBM81GZRO
1乙です。マスター

7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 21:18:43.64 czy7UhKP0
立て乙

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 21:37:51.62 vjqb17XN0
>>1

レジーナは真面目に考えていいところが見つからない
水商売してそうな外見だし仲間になるのは終盤だし助けようと助けまいと話にはあんま変化ないしで

9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 21:50:59.94 yBM81GZRO
レジーナの出番のほとんどは乗っ取ってる魔法生物なんだよね。新規ヒロインのアリシアやメリーヌより空気て酷い扱いだ 幼馴染みで姉貴分というたちいちなのに

10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 21:52:05.63 yBM81GZRO
間違えたトリシアだった

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 22:29:27.77 el+no17l0
アリゲータは割と人気なのに同じ属性のレジーナさんは全然人気ないよな

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 22:32:41.48 dlx2ngZF0
レジーナは微妙センスの服装のせいで損をしている

13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 22:35:52.64 vf57X1fV0
ケバいからね

14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 22:40:07.02 2WK1+8Ns0
遊んでる系なのに以外に純情とか成長をずっと見てきた経歴とか
アピールポイントはあるんだが、敵対期間のせいでその辺全く生かせてないんだよな

催眠状態も主人公を誘導するために普段通りの仕草なもんで
アリゲータのような明らかな悪堕ちもしないからあんまりインパクト無いし
死亡ルートあるせいで加入後の扱い悪いってか、ぶっちゃけメル辺りと同じオマケ攻略扱いだし

味の組み合わせの悪いものを混ぜすぎた料理って感じ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 22:48:23.31 XaHVHR+s0
アリゲータとレジーナの差?

顔も有るけど、一番大きいのは声優の差

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 22:52:48.98 QgBA/4EO0
どう考えても見た目の差だろう
後は出番
死んだ後に出てくるのが遺跡とか遅すぎるし
イベントが少なすぎる

17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 22:54:17.16 hB+cWosJ0
レジーナは魔法生物がいなくなっても性格自体がヒロインっぽくないし。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 23:01:51.23 XaHVHR+s0
水商売のお姉さんって感じだな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 23:34:08.49 yBM81GZRO
清楚な花畑のお姉さんと傭兵魔物付き姉御じゃ差がついて当然

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 23:40:06.29 sm30wH+Z0
アリエータのデザインは秀逸だからなぁ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 23:42:52.18 amkzhxhC0
>>12
服装のセンスならレジーナより微妙なキャラ多いじゃんw

22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 23:43:55.22 66vclIcI0
アリシアの悪口はそこまでだ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 23:46:57.54 sm30wH+Z0
>>22
ビキニ乳首アーマーはむしろ王道だろ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 00:23:11.39 B/EDmjcl0
俺はアリエータもレジーナもどっちも好きだぜ

グロランヒロインはみんなちがって、みんないい。
それで良いじゃないか

25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 00:36:19.59 4xBpDRD00
せやな
でもモニカとアニータとウェンディは比較できん位置にいるけどね

26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 00:58:02.61 QPQiL3UEO
選択肢で「外見が16歳以上なら助けなかった」を選んだらパメラさん「私がいないときにメリーヌちゃんに近づかないで」とマジギレされた

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 01:08:27.76 sgkjyRT80
>>25
そんなケツの青い餓鬼共などバーバラの敵ではない

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 01:14:19.33 3QdtzZVj0
3のエンディングはさっぱりしすぎで頑張った感がねぇ
特にミシェール

29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 01:49:20.30 5oIn/OjV0
>>26
ORの選択肢は色々と弾けてたなw

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 03:19:07.42 hsnRQAw/0
とりあえずジュリアと汁は貰っていく
ああ、あーいうの大好きさ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 03:27:02.33 9T8kuNpi0
汁姐最後だけでいいからPTに入れさせてくれれば・・・
BGMでか過ぎて声聞こえないのとそれさえ出来ればマジ神ゲーだった

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 03:39:52.21 NSWLjIMu0
たしかにORは良作だった。でも次に新作が出るとしても
これを超えるような作品を期待するのは無理だろうなあ。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 04:00:15.88 5oIn/OjV0
新シリーズ立ち上げないと
ORの後に7じゃハードルが高すぎるw

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 04:06:27.65 726LBZjrO
インタビューでリメイクは打ち止めで新作を作り始める事を匂わせてたがどうなるんだろう

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 05:46:56.88 V138viYs0
>>30
二股は許されざるよ
ということでジュリアは俺がお嫁さんにするのでお前は汁を持っていきなさい

36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 06:28:17.73 j1w0lxPg0
汁跳ねるよく見ると可愛い顔してるよな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 06:53:06.58 NSWLjIMu0
グローランサー 1999年11月25日
グローランサーII 2001年7月26日
グローランサーIII 2001年12月6日
グローランサーIV 2003年12月18日
グローランサーIV Return 2005年3月10日
グローランサーV 2006年8月3日
グローランサーVI 2007年6月21日
グローランサー PSP 2009年5月14日
グローランサーIV オーバーリローデッド 2011年8月18日

2、3や5、6みたいな制作が同時進行の作品や外伝の4リターンを除くと
新作の制作には最低2年は必要っぽい。
しかも今はデビサバも作ってるから更に時間がかかりそうだし・・・
気長に待つしかないか

>>36
汁姉はよく見なくても可愛い

38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 07:09:55.27 QPQiL3UEO
ミシェールのエンディングはグレイの成り済まし速効バレしか覚えてない

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 07:15:53.64 ZmvrPBrc0
おお、ミシェール

40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 07:22:35.82 zLRrPhBM0
シルヴァネール・ファン・クラブはいつ出来ますか?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 08:46:39.41 vqIoOguK0
>>38
あの時のグレイの行動がマジで意味不明だったんだがw
何かミシェールと接点あったっけ?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 09:44:28.96 QPQiL3UEO
>>41 多分ないと思う やっぱ無理か的なこと言ってたから冗談半分だったんだろうね。スレインには恩義を感じてたみたいだし本気で騙そうとしたとは思いたくない

43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 09:46:39.29 1aBiC2sZ0
>>31
ボイスもSEもいいのに、BGMだけ大きすぎるよね
BGMを現在の75%ボリュームで収録してくれれば別に変更できなくても構わなかったのに

44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 12:27:20.98 fzF5r572O
音声に関しては、気休め程度にヘッドフォン使ってる

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 12:39:18.51 pvrKTcs20
もみあげの最終リミットって運次第では10回連続くらい攻撃できるのか?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 12:46:00.58 Kkz9TxQ60
PSのグローランサー1をやってめちゃくちゃ面白くて2も買った。
3以降はやってなかったんだが、この度名作と名高い4がPSPで出たので買ってきた!

で、同時に1のリメイクもPSP版で安く売っててすごく興味ひかれたんだが、
これって何がそんなに酷いの?前スレとか読んでみたんだが・・・
具体的に教えてくれ。公式見てみたら新キャラクターも2人いるし、俺が待望してた
リシャール生存エンドもあるらしいし、超がんばってるんじゃないかと思うんだが。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 12:51:22.22 QPQiL3UEO
デュルクハイムルートで閣下からメダリオンを受けとるとこ燃えた。最後の壊れた橋で語り合うシーンでレバニラが閣下突き落とすんじゃないかとヒヤヒヤしたわ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 12:56:19.35 FV0sUFTI0
>>46
声にノイズがある
親ルートがネタレベル
戦闘のオート設定が出来なくなって、全員殴りに行く

と、ここあたりが叩かれてるみたい
これに目をつむれれば、PSP版の方がオススメになるそうだ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 13:39:44.82 9T8kuNpi0
1リメイクのダメなところは全て新規部分
もう一回1やりたい程度なら特に問題はない


50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 16:56:55.84 5oIn/OjV0
>>48
ボイス読み込み長い上に
新ルート行くとPT固定の声無しでイベント進行するから凄くしょぼいもんな
そういうルート分岐仕様のくせにアイテム引継ぎ要素も無いし
相変わらずシステムデータがセーブデータと兼用だったり
声優コメントも旧作の使い回しだし

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 17:18:00.10 AgBc6XOl0
今4ORやってるけど楽しいな。
しかしアルフ、足手まといになるからやめろって引き止めたイライザに危険なおとり作戦頼むんだな…。
ヒエンがいて剣豪にならお願いできる!ならともかく、それでいいのか。

あと他のシリーズと比べてみんなデレるの早くてワロタ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 17:24:56.57 PKZbGbCU0
ダンディーブックを使えば皆出会った途端にメロメロさ!
実際に欲しいな……。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 17:26:58.03 4EI/KsYC0
仲間になったらなったであの声聞くのはきついが結局メルフィもただのNPC枠だったのが個人的に残念だった
見た目だけはよかったんだがな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 17:39:25.59 5oIn/OjV0
見た目も声も良かったのに仲間にならなかったシンシアェ・・・

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 17:42:47.02 PKZbGbCU0
シルヴァネールェ……。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 17:53:10.96 vqIoOguK0
シンシアがおまけ扱いなのは悲しかったな
妹と扱いに差がありすぎだよう


57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 17:53:30.61 NSWLjIMu0
アメリアもメルフィもキャラデザは好きなんだけどなー
メルフィにちゃんとした声優を配役して、新キャラを既存ルートに違和感なく絡ませて
ジャスティンさんが政治を語らずに、音声も割れてなくて、戦闘のオート設定ができて
OPが出来の悪いMADみたいじゃなければ

1リメイクも良作になってたかもしれない

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 17:54:16.43 oL7TZ8iO0
レムス修正に力入れすぎたんじゃないの

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 17:57:23.73 PKZbGbCU0
フレーネも発売前に空気言いまくっていたら、目立っていたのかな。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 17:58:18.19 4EI/KsYC0
レムス役の人だけ台詞の取り直し大量で大変だっただろうな

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 18:01:15.52 NSWLjIMu0
>>59
フレーネさんが空気の理由というテンプレ作るべきだったか・・・

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 18:09:48.25 4EI/KsYC0
制作側がメインヒロインに位置付けてるのに電波だの不細工だの言われる5の眼鏡よりは
ネタとしては愛されてるフレーネはまだマシな方ではある

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 18:10:00.24 bB5QojhA0
ちょっと出来がいいとすぐ油断するから7のクオリティが心配だ…出るのか知らんが

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 18:12:17.68 vqIoOguK0
>>62
え……
あれメインの位置づけだったのか?
5は特にメイン的なの無しだと思ってたわ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 18:15:20.71 weM7oLko0
限定版のど真ん中に居るじゃないですか

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 18:17:50.60 oL7TZ8iO0
コリンがな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 18:19:17.36 NSWLjIMu0
ゴスロリやアレッサのほうが魅力的なキャラデザなのに・・・

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 18:21:32.56 5oIn/OjV0
>>58
デュルクハイムルートまではいらなかったな
真ルートで汁姉とシンシア使えるようにして欲しかった

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 18:24:27.26 ZmvrPBrc0
デア豚がうるさいから

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 18:36:45.09 bmh2jpdK0
汁姉は立場上理解できるけどシンシアはデザインが良いだけに
扱いの悪さが本当に残念、リメイク唯一の心残りだわ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 18:58:55.56 oL7TZ8iO0
デアはたいていのゲームだと陳腐な悪役にしかならない帝国とも組めてかつそっちのほうがまともな展開に見えるってのが良かったのに
昔の仲間を虐殺することだけがウリみたいに勘違いした奴に阿った様にしか見えんな

72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 19:17:45.16 MFaOeTSG0
フレーネってたしかにオリジナルでも空気っぽいところ有ったけど
結構馴染んでいる空気で、いい感じに空気だった気がするんだけど
リメイクでみんながヒロインポイントを猛烈にアピールしてきちゃったから
本格的に空気になっちゃったんだよな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 19:24:29.81 dlRCZh0Y0
フレーネは俺の嫁だからあまり目立たなくていい

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 19:44:28.67 avlxT3tWO
グローランサーで特に目立ったメインヒロインってルイセ位な気がする。
フレーネは確かに紹介やら見た目的に、もっと目立つモノとは思ったけど。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 19:54:58.21 MevWsEMcO
1でようやくフライベシェルグ入ったけど
ゲヴェルまでちょい遠いなー
ってかゲヴェルのレーザーが範囲太すぎだわ
これって無属性攻撃なんか?

闘技場無しの初期メンバーでプレイしてるけど
さて、どうやってここを抜けるか…

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 19:57:47.28 vqIoOguK0
4は使い魔がメインだと見れば
まさにメインヒロインとばかりに目立ちまくりですよ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 20:03:33.95 YIFfjw6E0
>>74
ウェンディもずっと一緒で目立つじゃないか、
と思ったけど、確かにイベント的にはあんまりパっとしないな
ただ、やっぱりウェンディとルキアスはずっと一緒だしバランスもいいから
どうしてもはずすことが出来ない
いつも年増巫女とおっぱい総帥で4人目の席を争ってる

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 20:07:35.96 5oIn/OjV0
>>77
まぁ逆にルイセはイベント以外ではパッとしないから・・・

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 20:13:32.73 vqIoOguK0
あれだけイベントで目立ちまくってるなら十分な気がするが……



80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 20:22:19.85 cDn3qdOo0
半分ルイセのためのストーリーだし
完全無欠にメインヒロインだわな

しかも戦力としても最強の魔法使いで申し分無いし

81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 20:23:06.87 QPQiL3UEO
ブリュン、フレーネは主人公の幼年時代をもっと掘り下げてくれれば空気にならずにすんだと思う。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 20:27:59.47 PKZbGbCU0
歴代メインヒロイン

1 ルイセ 1の話を説明しようと思ったら、彼女は外せない。間違いなくメインヒロイン。

2 シャロ 話的にはいてもいなくても関係なさげ。攻略難易度高め。

3 アネット 序盤では普通に相棒ポジだったが。終盤からは話に絡めてない。人気も実力もモニカに食われてる印象。

4 フレーネ 設定上メインヒロインらしい位置にいるんだけど、それを上手く生かされてない。キャラ自体も無難すぎて個性が……。

5 ゼオンシルト 主人公の座を暗い明日に奪われた悲劇のヒロイン。

6 ウェンディ 序盤から主人公の相棒に定着。一緒にいるのが長いせいかイベントも多めで設定上は他の奴の方がヒロインらしいけど、誰がメインヒロインかと聞かれたらこいつ。ただヒロインというより相棒ぽいけど。

5は誰がメインヒロインかよく分からんので誤魔化したけど、ちゃんとメインヒロインしてるのはルイセぐらいだなと思う。
最近の他のゲームとかでもそうだけど、メインヒロインは大体あまり嫌われないようにしてるせいか個性が薄いね。
そのせいで他のヒロインに人気持っていかれてるけど、グローランサーは特にそんな感じがする。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 20:37:57.74 vqIoOguK0
クライアスは何故アネットやウェンディのような
相棒になれなかったんだろうな
性別が女性だったらまた違ったんだろうか


84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 20:49:13.03 oL7TZ8iO0
>83
相棒じゃなくて主人公だから

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 20:51:48.02 QPQiL3UEO
ゼオンシルトをクライアスのポジションにすればよかったのにと思う。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 21:01:47.57 31jJLaN40
人畜無害なフレーネの魅力が解らないとは不幸な奴らめ

うるしキャラヒロインの多くは、性格ぶっ飛んでるか

やたらと気が強いかのどちらか、強烈な個性と言うものは

人間関係を壊しかねない、諸刃の剣であると言うことが何故解らんのだ?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 21:20:16.56 3QdtzZVj0
Yはおっぱい総帥が序盤に仲間になってくれればなぁ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 21:22:42.61 mFxi9pu10
フレーネはレムスと一緒の妖精関連で印象悪いわ
スーツはすごくエロくていいと思いますけど

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 21:23:06.96 PKZbGbCU0
4の赤毛の双子もいずれあんなロケットおっぱいになるんだろうか? 胸熱。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 21:36:28.80 QPQiL3UEO
あの双子をあてがってくれるならヴェスター様に配下になってもいい

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 21:41:04.04 cDn3qdOo0
ヴェス「いやぶっちゃけ美女と美少女とオマケに骸骨仮面いれば十分だし」

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 21:54:26.21 QPQiL3UEO
デュルクハイムルートで脱走したメリーヌをお仕置きできるイベントが欲しかった

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 23:07:49.46 XTkOFhjn0
デュルクハイムルートでカーギルの代わりに陵じょ・・・拷問する側√まだですか?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 23:23:17.93 YIFfjw6E0
5は素直にクライアスポジを主人公にしてゼオンの場所に攻略ヒロインとしてエミリー持ってくるべきだった
そうすれば明らかにメインヒロインのポジションになれる

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 23:28:52.22 dsN7g9AV0
とりあえずイライザと双子とシドニーとデュルクハイムルートクリアしたが、
デュルクハイムは別としてEDにCGのひとつもなしとかあっさりしすぎじゃなかろうか
双子可愛いからいいけど

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 23:40:48.73 QPQiL3UEO
OVAでイライザとシルヴァネールがかなり親しげに話してたけどあの二人ってなんか接点あったけか?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 23:43:40.44 cDn3qdOo0
>>96
イライザがオーディネル兄弟と親しいからその関係で知っていてもおかしくはない

あとED後ならヴァルカニア代表とイグレジアス代表として州議会で腐るほど顔合わせてると思う

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 23:49:37.08 2h0QoKFl0
レオナをペット扱いのイベント見ると、ヒエン以外ひでえなこいつらって思う


99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 23:53:21.46 BP89WLcR0
アネットはポジション的にはメインっぽいけどシナリオで絡み薄いし
会話イベントもあっさりしてるし
ED見たらグレイが気の毒になったのであんまりメインって感じがしないんだよなあ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 00:02:47.74 XF6qLypr0
>>98
あれは過剰反応しすぎな気がする
別にほんとにペットと思ってたわけでもないだろうに


101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 00:15:35.07 fsKFNAhA0
>>92
真っ先に廃村駆け込んだわ
絶対あそこに帰ってると思ってたのに

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 00:18:38.62 TzDSO7LB0
>>100
ただしレムス除く

これは修正されてなかったなw

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 00:20:49.90 XF6qLypr0
レムスの修正はマジでリメイク
セリフに至るまで細部に変えてくるとか旧が酷いという自覚はあったんだな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 00:20:56.87 aRSuz3w/O
ヒエン安定だから。
前作も救われた。(性能的にもプレイヤー的にも)
そして、あの自棄に多いムービー枠は何なんだ?埋まるのか?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 00:23:33.47 TzDSO7LB0
>>104
使い魔差分・ロイヤルガード生死差分・使い魔+フェイト有仲間差分
水増しにもほどがあるわ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 00:26:53.44 /PBiL9TR0
>>70
汁姉の場合、PTメンバーはイライザの屋敷に住み込みになるって所が
設定的に難しかったのかねぇ

シンシアは勿体無かったなぁ
リメイクでああいう力尽きたか時間切れで適当になった部分があるのは残念だった

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 01:08:34.71 8dGffP5nO
殉職した一号の代わりとして使い魔二号を作ってきたことを怒るとカリスマが上がるんだけどさ。皆レバニラがキレるかも知れんとかこれっぽっちも考えてないとこが凄い

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 01:13:19.33 tLkOB+aI0
あれだろ
自分が悪だと気づいていない最もどす黒い邪悪だったんだろ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 01:15:28.98 YFu4t4/H0
向こうからすれば元気づけるためにやったことだから、怒られるとか考えてなかったんじゃね?
怒られるかもと考えまわるようなら、そもそも作ってこないし。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 02:26:10.52 8zWqytVK0
新しい○○ちゃん発言は人中を殴られても文句は言えない

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 04:24:59.18 8dGffP5nO
仲間にとっての使い魔=記憶を共有してるし一号も二号も似たようなもの。マスコットというかペットみたいな物 …レバニラにとっての使い魔=半身、娘、パートナー、恋愛対象これくらいの認識の違いがあるよね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 07:27:57.65 0qq3Wccy0
見た目でイライザのおっぱいすげーと思ってたけどフレーネの方が1cm大きかったんだね

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 07:50:18.87 xAa1/p8L0
ペットですら新しいの買ってあげるから、と言っちゃいかんのが定説なのに
人型で自由意志を持って喋ると着たら・・・

使い魔は道具って設定に従っただけって説もあるけど、
欠片もそんな描写が本編にないからなあ。
道具なんです!って言われてもプレイヤーの百見を一文で覆そうとしてるようにしか・・・

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 07:56:56.12 HsgdHkMP0
使い魔消えた時にあれだけ動揺してたイライザすら
二号誕生後の夜に話しかけた時の選択肢で、死んだ事実は変わらない
みたいな選択肢選ぶと「そこまでショックだったなんて」とかいうしな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 09:19:48.04 Jz+IJTiq0
使い魔が死ぬのは予想もしない衝撃的なイベントだったし
レムスの「前の使い魔はおつかれさまといってくれた」発言なんかは
思慮・配慮に欠けた発言ではあるけど、思ったことをつい言葉に出しちゃったという意味ではそこまで悪くないイベントだと思う
しかしそれにしても、ほいほい作るなよとか、言動が矛盾してるだろとかで、全体の印象は良くない
素材で見るとそこまででもないのに、全体はちょっと・・・っていうのは4全体に通じる気がする

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 09:49:39.11 sXr40VyL0
>>115
いや、OPで豪快にネタバレしてんじゃん

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 10:00:51.27 XF6qLypr0
あのOPはどう考えても使い魔がメインヒロインでした

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 10:27:19.18 8dGffP5nO
一号生存するとどうなんかと思ったら死亡イベントをまるっと無くしただけとは

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 10:32:08.26 HsgdHkMP0
一号死ななきゃそもそも何も悲劇起こらないから当然だわな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 12:05:41.80 ctGf85IH0
最初のおどおどした2号ちゃんはかわいいよね
ついついいじめちゃう

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 12:20:18.13 8dGffP5nO
双子エンド見終わったとこなんだけど二人の年齢がネックになったのか恋人関係にまではいかないのが残念 シンシアにおにいさんとか呼ばれたかった

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 13:15:50.73 ctGf85IH0
健全な朝チュンはメリーヌだけ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 13:41:24.51 2ZnzRjej0
戸籍は大人!体は子供!

あれ?問題なくね?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 13:53:00.03 bx8a3mDM0
これが噂の合法ロリか。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 14:07:10.94 1MqZkOwO0
>>121
そこはお兄ちゃんだろ……いや、お兄様もありだな…

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 14:41:56.07 AYtC9VK90
シンシアにおにいちゃんなんて呼ばれたら俺ギャップで萌え死んでまう

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 17:50:13.07 eBPRYRen0
なんだこの翠星石と思った頃が懐かしい。
今では私も立派なメリーヌの僕です。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 18:14:27.19 ctGf85IH0
僕はお兄ちゃんです^^

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 19:01:49.58 a7FkQWZQ0
>>121
どうせレバニラがいつか個人レッスンしちゃうからおk
一緒に薄い本待とうぜ!

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 20:15:59.02 xAa1/p8L0
薄い本の相手はヴェスターだろ、うるしの嗜好的に

他に男の気配がある場合絶対に主人公のチ○ポ使わないからな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 20:17:38.15 8dGffP5nO
レムス「あはは、知りませんでした。貴方てロリコンだったんですね!」 メリーヌ「ぶっ殺してやりますの!」シンシア「落ち着いて、メリーヌ」 レバニラ「曖昧に微笑む」

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 20:49:52.32 /PBiL9TR0
>>121
シンシアは仲間にならないし圧倒的にイベント不足だからなぁ
せっかく頬染めた顔グラもあるのに使われてないし

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:26:40.30 8dGffP5nO
エンディングのアニメ観て思ったけどイライザのおっぱいに比べたら双子もまたまだだね

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:27:04.52 xAa1/p8L0
いやだってあいつ等まだ多分初潮前・・・

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:41:52.02 2sB661Jk0
イライザの無防備なおっぱいは絶対男を誘ってるよな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:48:51.07 C5j5IPQQ0
イライザの無防備おっぱい。フレーネのぴったりおっぱい。トリシアの圧縮おっぱい。レオニャのヒョウ柄おっぱい。
真のヒロインおっぱいについて、そろそろ考えるべき時が来たようだ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:50:54.48 Xn7oUv3E0
レオニャ一択

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:51:21.30 bx8a3mDM0
他のヒロイン差し置いて、女装で主人公を一瞬でメロメロにするマグナスが真のヒロイン。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:01:22.56 t90VE7Ua0
おっぱい村を滅ぼしたヴェスターは許しておけない

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:46:50.29 FU8BtFCdO
鬱な収容所イベントゆういつの救いはフレーネ、使い魔、エレナがレイプされなかったことだと思う

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:50:19.62 CE9fFZSl0
え?されなかったの?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 01:03:01.13 BT+So+vxO
主人公と違ってフレーネや使い魔は雑な扱いされなかったらしいから。
だからといって主人公がホられた訳じゃないと思うけど。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 01:08:37.16 CHAZFwzW0
おっぱいと言えばバーバラ

それ以外は安物の粗悪品に過ぎん

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 01:31:16.91 b6i0VbLy0
ちゃんとシモーヌさんと呼んであげようよ
フィギュアとか出ないかな?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 01:38:30.13 t90VE7Ua0
使い古しのオンボロじゃないですか

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 01:48:56.81 rufSHzG20
そういや経産婦かw

兄妹生んだ後精霊使いに拉致されたんだっけ?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 02:05:35.91 9K6CXrFU0
もう3の内容なんて覚えてないおw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 02:27:23.19 YUyplBR6O
マギーとパメラに挟まれてイライザにほらほらほら!って踏まれたい

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 02:49:31.95 SmxNzQo10
>>143
中古のババーラぱいなんぞ無価値

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 03:18:01.65 BT+So+vxO
育つ前に精霊使いになったら外見若い(幼い)ままなわけだから、モニカやミシェールは合法ロリになるわけだが…。
ミシェールの場合、将来はエライ事になる可能性を秘めているわけだから惜しい気もする。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 04:39:59.67 FU8BtFCdO
マグナスがカーギルに誘き出されるイベントスルーしたらマグナスさんマーキュリア港でドザエモンになってた。しかも使い魔が戦争で犠牲になった人々の名前を言うシーンでもスルーされた

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 07:40:58.79 0+rt68rP0
>>150
メリーヌの洗脳をとかなければ、もしかしたら永遠にロリ巨乳・・・

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 08:14:06.90 gP67r3KI0
別に16歳以上でも助けるんで驚異的なたわしおっぱいに育った姿の方が楽しみです

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 09:24:37.68 FU8BtFCdO
リターンの後日談エンディングの話を新ヒロイン達を含めたPSP版で作ってくんないかな。生徒の前でのろけまくるトリシア、双子がレバニラを取り合う話とか観てみたい

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 12:20:02.32 nLoTch5E0
なんでPSPに拘るんだよ、あんな小さな画面で紙芝居を見て楽しいか?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 12:29:26.81 Ux5yYrPH0
据え置き全部死んでるし
そこそこのネームバリューがあればPS3で行けるけど

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 12:31:14.10 nCRqSC/40
未だに互換の付かないPS3よりゃPSPの方が安上がりだな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 12:34:45.45 Lt2Akc6r0
PSPがここの開発には十分過ぎるくらいだろうに

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 12:48:02.17 /Kdpmk2xP
PS3で作って採算取れるんだろうか

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 13:04:29.77 npoqrZGV0
PS3だと3Dになって悲劇が繰り返されるぞ


161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 13:11:35.42 FU8BtFCdO
今さら据え置きで作ってもね。PS3で新作作ってもPS2時代ほど売れないのはわかりきってるし

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 13:17:44.27 SmxNzQo10
>>154
それよりシンシアが仲間になるDLCだ!

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 13:28:15.83 ihGPa4Oi0
別に大きな画面で紙芝居を見てもそれほど面白さに違いはないなw
お話の質が良いかどうかが問題であって

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 13:29:35.79 /Kdpmk2xP
うるし絵完全再現なら据置でやりたい

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 13:37:17.28 Lt2Akc6r0
キャサリンくらいのグラならやりたいが無謀すぎるなw

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 14:09:02.63 t90VE7Ua0
見た目的に、双子よりLM型の方が犯罪チックだな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 14:47:19.19 n+E9nU8J0
PSPをテレビに映す奴とかあるらしいけど画面のサイズはどうなるんだろうな
まさかPSPの画面サイズじゃないだろうけど。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 15:00:53.29 FU8BtFCdO
デュルクルートの仲間殺し フレーネ「弱くてごめんなさい」とか哀しすぎる

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 16:27:29.82 1NjwGZeM0
声優コメント楽しいな〜、7年も前に演じたキャラをまた演じるのって大変そうだな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 16:30:23.43 t90VE7Ua0
デリンガーの人がなんかいいな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 16:38:34.52 /8QlkTRL0
一部の声優を除いてほぼ全員7年前に近い演技をしてくれてたから新録部分が違和感なくてよかったね

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 16:44:56.55 nQ202a27O
>>167
繋げてやってる、レグザの対応タイプか専用の機器仲介せんとフル画面で出力されない
だけど画面サイズ切替すればある程度大きくなるし繋げてプレイしてるわ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 20:41:09.44 niMhFJs90
ラックアップ+1×3で先輩との再会戦で強奪したらスキル効果+3を手に入れちまった

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 20:43:36.67 gP67r3KI0
1個だけかつその時点のスキル値で使っても大して強くないけどな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 20:48:06.31 F1h6Qxqf0
>>168
仲間殺しが一番興奮するだろ

まあ、フレーネは殺さずに肉奴隷にするけど

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 21:34:07.88 FU8BtFCdO
ヴァレリーはもう傭兵になったほうがいいんじゃないのと思った デュルクハイム→ヴァルカニア→マーキュレイ・オーディネル連合→デュルクハイムと陣営をころころ変えてるし

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 21:40:49.27 kBt49mdQ0
傭兵としても契約完了したわけでもないのに途中で鞍替えとかしまくってたら干されそうだけどな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 21:52:58.80 npoqrZGV0
ヴァルカニアに移ったのは分からなくもない
人体実験する国に何か戻りたくないだろうし
そこで差別を受けて負傷して守りきれなくなった
ミュンツァーから見送られて主人公に拾われてるから
別にヴァレリー自身がそんな悪いって訳でもない
ただ運と間が悪かったんだ
実際その後は主人公一筋だし

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 21:55:12.41 gQbIPQVQ0
まぁヴァレリーとクリストファーの弟は似たようなもんだな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 21:59:25.67 gP67r3KI0
アルフはどっちかっつーとディルクハイムルート主人公のが近い
向こうのが正しい!と叫んで親しい仲間も主も全て裏切って突然敵対
かつての仲間や部下を切り殺す

ぶっちゃけ領民いるんだからもっと慎重に動けと
元の君主と戦争すっから反対する奴はでてっていいよ^^とかじゃなく

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:03:38.63 npoqrZGV0
王が横暴だったから愛想が尽きたとかでも良かった気がする
アルフの忠告の方がどう考えても無難だった
原因も調べず何故二面戦争なんかやらかしたんだあのアホ王


182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:04:47.51 lh/vNhOX0
新キャラのたわしテレカはいつ出ますか?
それによって4PSP買うか決めます

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:11:07.11 t90VE7Ua0
ケツアゴ王は怒った顔がキチガイだもん

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:15:54.29 j7f8HMig0
醜い王様と、イケメンの領主
どっちに付いて行くか迷うまでもないな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:18:52.07 0aNqdT5b0
シルヴァネール様のふとももについて行きます!

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:20:07.55 XAw86BB40
あのケツアゴでも4Rに出てくるお子さんはイケメンなんだよな・・・

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:20:18.66 gQbIPQVQ0
でもシルヴァネール様は権力の犬ですよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:23:52.22 n+E9nU8J0
>>181
元々マーキュレイを属国みたいに見てたんだろうな
主人公たちいなかったら城の制圧、物資の移送には成功してただろうし

デュルクハイムからの奇襲もあったから盗られる前に盗っちまえみたいな。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:25:53.79 re6wZxYj0
多分、母親の方が美人だったんだよ。
なんかあのケツアゴ、エロ同人の悪役で普通に出てきそうな顔してるし。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:27:02.94 Ac8w4uUx0
>>187
シルヴァネール様が雌犬だと!?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:28:35.57 gP67r3KI0
まあ薄い本が出るほどメジャーだったら汁姉を調教してるポジだな


しかし公式絵師自ら薄い本を出してくれるので虹エロが流行らない悲劇

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:28:40.29 re6wZxYj0
城制圧とか物資強奪はあのハゲがヴェスターに煽られてやったんじゃなかったかな。
まあどっちにしてもヴァルカニア王は糞だが。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:30:39.91 kBt49mdQ0
>>191
たまにキャラまねて描く人はいるがあのテカリ具合とタワシっぷりは本人にしか無理だな


194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:40:38.51 ihGPa4Oi0
デュルクハイム軍の主力はイグレジアス方面にいるのに大した戦果を挙げてないし
オーディネル軍+レバニラ一派に国王の首とられるほどに完敗するし
ヴァルカニアが強いイメージが全く無い
ついでにロイヤルガードが凄いイメージも全く無い

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:41:58.26 0IXxFEX00
モニカちゃんの薄い本がどこにもありません

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:44:46.81 9K6CXrFU0
グロランは総じて薄い本が少ないんだよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:53:19.00 Ogn4rv/z0
まあご本人が描いてるしな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 23:23:59.21 j7f8HMig0
うるしキャラは脱ぐとエロさ半減

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 23:36:31.77 4IAm9aAT0
うるし絵はもともとエロい上に画力が高すぎるから同人に価値がなさすぎる
しかもうるしキャラを別の人間が描くと超安っぽくなるし

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 23:48:26.81 FU8BtFCdO
アルフはもうちょっと事実関係を調査してから動くべきだった

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 00:01:53.81 aNVEcbDr0
それ王様にも言えることじゃね
何であんな短絡的に描いちゃったんだろうな
賢君設定なのにあれじゃ単に横暴なだけに見えちゃう


202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 00:05:24.29 bXKfJxOy0
賢いけど煽り耐性は低かったんじゃね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 00:08:59.85 2J4NHALH0
細かい設定なんかどうでもいいよ
このシリーズに求められてるのは、そういう事じゃないし

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 00:37:34.95 nTYC4QQp0
前の方にもあるが、
マーキュレイは速攻で処理できればローリスクでハイリターンだったからなあ。
中盤以降オーディネル軍についていけるのは、
主人公繋がりでカルノスとヒエンの指導があったからで、
侵略を決めた時点では魔法もないうんこみたいな戦力だった筈だ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 01:00:53.23 sTmbrObRO
初めてファンデルシアに行くときイライザが貴方たち脱走兵なのに大丈夫なの?的なことを言ってレムス「軍は警察じゃないから大丈夫です。」て言うシーンあるけどあれってどういう意味?脱走兵だとわかっても捕まえる権限も義務もないってこと?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 01:03:05.36 0AUbSWn70
ヴァルカニア王のセリフ見るに、
戦争中で戦力厳しいにも関わらず、送ってやった兵を殺されたと、
裏切られたような気分なんだろ

調べようたって、平和な時ならそれもいいけど、
疑わしきやつらのために調査するよりも速攻で攻め落とした方が後々有利なんだからな
アルフォンスの離反とレバニラの存在がなければ、ヴァルカニア王の判断は
デュルクハイムとの戦争を有利に導いたはず

そう考えると眼鏡閣下はアルフが裏切ると確信してたってことだよな
じゃないと間抜けすぎるし
他国の人間よりも配下の性格を把握し切れてないって点では確かにダメ王かな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 01:04:32.46 aNVEcbDr0
閣下はむしろロイヤルが叛乱したことに驚いてなかったっけ


208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 01:07:52.85 0AUbSWn70
>>207
そだっけ?
じゃあなんのためにカーギル使って工作したんだってことになるけど・・・

後々財力得て手強くなったとしても、一時当面の戦力が減れば良しって考えだったのかな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 02:03:46.43 MlC1Lcvq0
ロイヤルガードが裏切るほど効果があったのは
嬉しい誤算みたいなこと言ってカーギルを褒めてたよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 02:05:22.31 nTYC4QQp0
デュルクハイムルートで臨終の言葉は、
ああつまらない。まったくつまらない人生でしたよ。
とか言ってるけど、何が不満だったんだろう。
女っ気がない所?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 02:48:44.17 mjFNW8dP0
>>210
世界の頂点が見れると思って今まで行動してきたのにこんな器の小さな男に殺られるなんてなんてつまらない人生だったんだろう

って事でしょ
多少の選択肢の違いはあるけどあそこで戦うのはカーギルにルードヴィッヒより器ちっさと思われたときだけ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 06:53:31.27 F9GIEP8Z0
>>203
じゃあ何を求めてるの?
俺は1でストーリーの良さに惚れたから
ストーリーは丁寧に描いてほしいんだけど

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 07:12:17.39 rJIZ0M2Y0
なんで2以降音楽がクソなの?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 07:27:34.91 PkuGVqWU0
>>212
1の頃からまた豹変ネタかよとかその辺で偶然手に入れたマジックアイテム凄すぎとか
オズワルドどこ行ったとかライエルさんDQNとか色々なんだかなあ、って部分あんだろ
そもそも人外の主人公はともかく凡人な仲間すらチートな育ち方しすぎだし

ツッコミ所は色々あるが勢いに任せれば面白いってのがこのシリーズだと思ってる
2以降なんて政治臭が徐々に増し増しなせいでツッコミ所は増加の一途だしな

>>208
デュルクも海上からマーキュレイに上陸できるしいざマーキュレイが陥落寸前になったら
財宝横取りするか焦土作戦でも敷くつもりだったんじゃね?
実際にはマーキュレイはラスダンより陥落させるのが大変な国になってたけど

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 09:57:10.12 aNVEcbDr0
オズワルドのフェードアウトっぷりは見事すぎる
普通に忘れちゃった

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 10:06:38.20 CWbnF/ie0
まあ、倒さなきゃいけない相手ってわけでもないしな
ああいう小悪党は、無様に死んだ方が輝くんだろうけど

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 10:42:14.94 pTQBE4/00
>>205
現代じゃないんだから、軍人全員が脱走兵の顔とか情報とか知ってるのは無いんじゃない?
あと軍は警察と違って犯罪を取り締まるのが仕事じゃないから、作戦行動中
ならそっちを優先すると思う。よほどの要注意人物でないかぎりは。


218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 11:08:18.19 UJV6tiwW0
人体実験が極秘だったから大多数の一般兵にはただの脱走兵だしな。しかも新入り。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 11:24:26.44 4svPMB8E0
しかし元々が人体実験とか始めた発端となった超重要なルインチャイルド2人なのだから
罪をでっちあげてでも警戒網しいて捕まえておくべきだったけどな
実際こいつらが原因でえらいことになったし

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 11:30:14.22 Aqo+1n5V0
まぁあの時点じゃそこまで重要なやつともわからないからな
まさかファンデルシアまで来るなんて夢にも思わないだろうし

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 11:35:18.96 bXKfJxOy0
つーか賊ですらこっちの顔全員分知ってるのに軍の人間が知らないとか無理あるんじゃね?
つか毛糸とか普通にあっさりこっち着てるけど何者だよあいつマジで

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 14:57:09.74 sTmbrObRO
ケイトは普通に脱走してきたんだっけか すげぇな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 16:45:24.79 JYWJJa+/0
宿の部屋に入る前のカーギルの声聞いてクールかっこいいキャラだと思った
グラ表示されて吹いた、3のランドルフに次ぐくらいだ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 17:02:29.95 byvVvWYi0
>>212
グローシリーズでシナリオに期待してる奴は殆んど居ないと思うよ
このゲームやる人の内訳はラングシリーズやってたとか
アクの強い絵に惹かれたって人が多いんじゃないの?
他だとシステムがちょっと変わってるからやってみるかと思わせるくらいだろ

実際知り合いに面白いゲームとして数本の中から勧めても
アクが強くてグローが選ばれることはないからね

1のストーリーが良いって言うけど偶然の産物だと思ったほうがいいよ

>>213
岩垂さんが参加しなくなったからじゃないの?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 17:11:11.84 CbEOr5D80
自分の考えを総意みたいに言わないでほしい

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 17:23:01.95 MnAaRu6n0
1のシナリオが良いというのも個人的な感想に過ぎないからな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 17:28:51.27 ntcyHV7rO
このシリーズ、ストーリーはかなり良く出来てる、お前らの嫌いな5ですら至高だと思っている。
残念なのはキャラの外見や喋る内容だけ、それで本筋を見失ってはいけない。
人間vs人間が面白いんだよこのシリーズは。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 17:48:31.13 2QIfjvmMO
自分の妄想を(ry

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 17:52:54.24 gZ35PANe0
うるし絵と味方殺し以外は糞みたいなゲーム

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 17:53:17.47 MnAaRu6n0
グロランの魅力は殆どうるしキャラに尽きる、コレだけは間違いない

グロー1が売れたのもラング信者が食い付いたから
他の絵師で作っていたら1なんか見向きもされずに終了してた


231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 18:06:20.26 aNVEcbDr0
絵師によては逆に今より人気が出たという可能性も無くはないぞ
とにかく人を選ぶ絵なんだから

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 18:13:13.77 ZdrWaRc60
ないな
TonyシャイニングをTony以外にするくらいありえない

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 18:34:42.87 nD801iBG0
1はシナリオ面白かった
あとオルタナティブも
遠い昔友人に初めて1を薦められた時は絵柄でつい
色眼鏡かけてしまったもんだが、さわり2〜3時間で180度認識変わったわ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 18:52:50.09 nTYC4QQp0
うるしの絵がどうたらというが、

初代グロランの頃(2000年前後)ヲタに大人気だった絵師は
ささきむつみと七瀬葵、甲斐智久だったかな。
ただ、ささきむつみのキャラデザインと電波シナリオが良い感じに
マッチしてロングシリーズになったメモリーズオフに比べると、
七瀬キャラデザのアイシア→ゲームとしてうんこなんでパッとせず。
甲斐キャラデザのセングラ→ゲームとして(ry。発売前までの熱気が一番すごかった。

まあ、絵もでかいが、
システムシナリオ含め、国産RPGの水準は満たしていた。というのも大きい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4502日前に更新/205 KB
担当:undef