【さらば】THE 地球防衛軍132【レジェンド】 at FAMICOM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:なまえをいれてください
11/10/02 09:38:05.89 GSY7EbVh
保守

151:なまえをいれてください
11/10/02 23:08:49.89 2PlNWsfF
バトルフィールド3の動画見てこのエンジンで地球防衛軍やれたら・・・と妄想した奴手挙げろ
しかし、情報ないなあ・・・

152:なまえをいれてください
11/10/05 12:30:45.24 +WUEVGnM
IAのエンジン使うのかな。

153:なまえをいれてください
11/10/05 20:42:22.34 +gsa4Tpj
使えるかなあ…あれはオンライン前提だろうし

154:なまえをいれてください
11/10/05 20:57:51.67 dWjhcipm
>>153
ゲームエンジンにオンライン前提も何もないだろ

155:なまえをいれてください
11/10/06 04:14:12.18 QPRi9aFd
オンライン用に同期取りやすいエンジンとして作られてるわけでしょ

156:なまえをいれてください
11/10/06 19:58:40.68 k0is+NtM
>>155
前提ってそれがないと成り立たない事を指すと思うんだが・・・

157:なまえをいれてください
11/10/06 20:54:21.47 rpOSGkD3
>>151
ビル倒壊のシーン凄かったなあ
全てのビルがあんな倒れ方したら物凄い処理落ちしそうだけど
つーかバトルフィールドってビル破壊できんの?

158:なまえをいれてください
11/10/07 00:36:12.84 U+Q5NCaO
言葉遊びはどうでもいいんだが
IA形式ならそれでも良いだろうが、今までのEDF形式なら合わないんじゃね

159:なまえをいれてください
11/10/07 00:41:27.23 /4YuPJcO
ゲームエンジンがオンライン機能をサポートしてるとEDFに向かない?
なんでよ?

160:なまえをいれてください
11/10/08 20:42:10.97 rIyifXK6
>>1-159
ホッホゲシュウインディケイト

161:なまえをいれてください
11/10/08 20:42:24.29 rIyifXK6
1945年5月、第3次大戦勃発

162:なまえをいれてください
11/10/08 20:42:40.60 rIyifXK6
日本は満州で、独逸は印度でそれぞれ勝利

163:なまえをいれてください
11/10/08 22:22:05.17 rIyifXK6
レグナのレベルは80を超えた

164:なまえをいれてください
11/10/08 22:22:15.87 rIyifXK6
後は+16上げれるかどうかだな

165:なまえをいれてください
11/10/08 22:22:46.39 rIyifXK6
20分でレベルアップ、2レベルアップで、がんばれば4レベルアップも夢ではない

166:なまえをいれてください
11/10/09 00:15:18.96 72zD8RId
変なのが湧いてるな

167:なまえをいれてください
11/10/09 16:34:22.00 KcIy2qtd
>>159
要するに言いたいのは、IAはオン前提で敵の数を従来より少なく、エフェクトも簡素にして、
極力処理落ちや同期ズレが起こらないように設計してたから、
それをそのままナンバリングの次回作に使うのはどうなのかなってことだと思う

プレイヤーが一人かそうでないかで映像の描画処理の仕方は大きく変わるだろうし、
敵の数にしたって、50体ぐらいまでだと演算が凄く速いけどそれを越えると途端に指数関数的に処理時間が跳ね上がるとか、
そういうアルゴリズムになってる可能性もないわけじゃないんだし
見た目には分からないようなところでも、IAはIAの仕様で特殊な演算処理をしてる部分はたくさんあると思う

でもIAを作ってるのが別の会社なんだから、酸泥制作のEDFがIAのエンジンを使うわけがないんだけどな
そもそも酸泥が本家なんだから、普通に考えて今まで通り自前のノウハウとソースをそのまま使い回すだろ
自社にソースがあるのにわざわざ他社から貰ってくる理由がない。ソースを読むのも大変だろ

168:なまえをいれてください
11/10/10 02:15:56.63 Vqz7Ae8N
IAの敵のアルゴリズムは結構適当だよな。
一度に動ける敵の数が決まってる印象がある。
3-2とかで速攻で更地にして観察してると、
ぼーっとしてる虫が多いことに驚く。

169:なまえをいれてください
11/10/10 08:10:10.07 KLkRYuoo
それはあれだ、働きアリのうち何割かは常にサボっているという生態を再現したんだ、きっと

170:なまえをいれてください
11/10/10 10:47:48.71 6aBsvlO5
1-1,1-2放置で、巣穴からこっちに向かって来ようとしたアリが
巣穴方面に戻ってしまうことが多すぎて
「このチキン野郎!」といつも思っていた。

171:なまえをいれてください
11/10/10 18:35:43.99 Vqz7Ae8N
今までの「待機モード」とは違うんだよな。

距離が離れすぎると巣に戻るパターンと
距離が近くてもぼーっとしてるパターンと
両方ある感じ。

172:なまえをいれてください
11/10/10 19:16:59.66 4/jvS9X3
それもオン用の対処なのかね
1画面分の動く奴の上限で決まるとかかな
3の烈火や蟲の怒りがそれだったら楽なのになw

173:なまえをいれてください
11/10/11 21:58:39.21 YznspcGw
律っちゃんの作ったおでんを食べたい

174:なまえをいれてください
11/10/11 21:59:06.82 YznspcGw
間違った

175:なまえをいれてください
11/10/12 12:15:58.59 uYY/4uAY
律ちゃんは俺の嫁
毎日ハンバーグ作ってくれるぜ

176:なまえをいれてください
11/10/12 22:56:10.35 iXIMVi3z
こちら医療班。レンジャー>>175は重度の幻覚症状が見られます。これ以上の出撃は不可能です。

177:なまえをいれてください
11/10/13 04:25:54.81 OM87QmSo
りっちゃんていうとホモアニメが真っ先に浮かぶ俺はもうダメだわ

178:なまえをいれてください
11/10/16 07:59:31.64 lC4bQM8I
IAはアーマー回収の手間が改善されて良かったけど防衛軍っぽさが薄れていたのでIAのシステムアレンジした防衛軍4をやりたい

179:なまえをいれてください
11/10/17 18:31:02.30 yPLJ22A1
wii全然やらないから、おすすめスレで評判のいい
斬撃のレギンレイヴを買ってみたら、まんまEDFファンタジーでした。

180:なまえをいれてください
11/10/17 18:45:02.69 YOfTBpLp
      ,--‐‐‐‐v‐‐-、 
     ハッo+0*O*0+ッハ,, 
   ,、'`冫〈 //ヽヽ 〉,、ヽ 
   ./シ,((/   ヽ))ミー、  
  i`,、ゝ, ノ/__,.    、__ヘ i/j    
  /<o フ ノ(ヒ_]     ヒ_ン `,'。フ  
 〈 V.ゝ!'"   ,___,  "' iノゝi    
  `、_.E.    ヽ _ン   ノEノ  
    .|X|>,、_____, , ,.イ .|X|
        /       く
      |  _r'゚lニニニl]_ ____/l
fニニニニllニニ|  \[ l===ニニl]}||||||||ll]}コl|====iニコ
|l_,,=-'''~  | \... ヽ'''ニ「_,,,l⌒l。__。_]三i三三iF
       | 〈,,/ヽ___)|ll [`




181: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
11/10/17 19:31:11.03 KoUltLPo
>>178
いやIAはもういいです・・

182:なまえをいれてください
11/10/18 00:36:56.28 +a0vMqxn
>>179
レギンはマップ上の結晶数の上限が少ないから集めないで敵を倒してると消えてしまう鬼仕様だから疲れる…

183:なまえをいれてください
11/10/18 01:28:18.93 gBuaQPp1
>>180
退却NO!

184:なまえをいれてください
11/10/18 01:29:14.92 JnIx2AHq
敵を倒すとアイテムが出るが、同時にステージクリアになって
何も取らせてもらえない鉄人28号の鬼っぷりは邪神

185:なまえをいれてください
11/10/18 17:02:42.74 Q0lOJaJI
>>183
Retreat HELL !!

186:なまえをいれてください
11/10/21 14:54:33.44 KtF+Z47h
>>184
その頃に比べたら結構良心的になったよね

187:なまえをいれてください
11/10/24 21:56:29.20 IUXomFvo
IA放置してたわ
オンはまだ人いる?

188:なまえをいれてください
11/10/24 21:57:57.51 IUXomFvo
>>184
あー、鉄人やりたくなってきたなあ
またロボモノ出してくれ

189:なまえをいれてください
11/10/24 23:28:29.13 cL54KjVv
>>187
わりといる
ソロで遊んでても5分もすれば3人埋まる

190:なまえをいれてください
11/10/24 23:33:07.51 ptRMJpi1
>>187
      ,--‐‐‐‐v‐‐-、 
     ハッo+0*O*0+ッハ,, 
   ,、'`冫〈 //ヽヽ 〉,、ヽ 
   ./シ罠,((/   ヽ))ミー、  
  i`,、ゝ, ノ/__,.    、__ヘ i/j 
  /<o フ ノ(ヒ_]     ヒ_ン `,'。フ      いませんよ
 〈 V.ゝ!'"   ,___,  "' iノゝi   
  `、_.E.    ヽ _ン   ノEノ   
    .|X|>,、_____, , ,.イ .|X|

191:なまえをいれてください
11/10/25 08:54:56.43 0dW3PtGa
いるじゃない!

192:なまえをいれてください
11/10/25 13:05:17.04 ZZh/M2Yu
今日の髪飾りも素敵ですねイズン様

193:なまえをいれてください
11/10/25 14:03:44.04 Qfxvtbjz
よく見たら罠が入ってるんだな

194:なまえをいれてください
11/10/27 03:24:37.42 8toLpw9H
IAはシチュエーションにバリエーションなさ過ぎ&敵硬すぎで単調杉で飽きるな。数種類の敵を全滅させろーと同じことやってるのに本家は作り方がうまい
…が、IAの方が圧倒的にキャラ動かしてて楽しいんだよな。思った通りに動かせるというか気が利いてるというか。誘導武器の気持ち良さとか他にないだろ
街もジオラマ風から映画のセット風って感じ。グラフィック向上もあるけど

うまいこといいとこ取りしてくれんかな4は。技術面の協力とか仮になかったとしてもダッシュやリロードくらいはせめて

195:なまえをいれてください
11/10/27 04:21:50.94 woa9hgJ9
原理主義的な人には全否定されがちだけど
操作感とかオンライン用のバランス調整、グラなんかは間違いなく良好だよな
後はボリューム面でもう一押しあれば楽しく実績解除作業が出来るんだが

続けてやると飽きるんだが忘れた頃にやると普通に楽しいから困る

196:なまえをいれてください
11/10/27 06:41:12.37 1R3MabVN
最近はEDF3やってても、脱脂しようとしてついRB押す。

197:なまえをいれてください
11/10/27 06:47:22.15 mKc9nvGe
ダッシュ、体当たりでオブジェクト破壊、誘導性能、これは文句なしにIAのいい所だよね
ボタン配置任意変更出来たらもっと良かったんだけどね
ショットガンとスナが一部除いてゴミすぎるのが悲しい
特にショットガンの撃ち出し弾数の少なさは酷過ぎるw

198:なまえをいれてください
11/10/27 17:16:41.29 ILmuFzV6
あの操作性は凄いね、あれほど思い通りに動かせるキャラクターってのは今までになかった
一週間もたずに売ったけどね

199:なまえをいれてください
11/10/27 19:12:38.66 Ia+zyFHI
IAも良かった点は多かったよ。是非4に取り入れてもらいたいくらいの
パッチ当たったらしいけど全くやる気起きねーがな

200:なまえをいれてください
11/10/27 19:18:23.15 vAW3B6M/
4のCOOPはレギンレイブみたいに仲間BOT無しストーリーなしで
4人プレイとかになるのかなー ただ武器の共有だけはさせてほしいわ

201:なまえをいれてください
11/10/28 05:38:18.15 5c/xRpk7
2P仕様の可能性が高いだろうね

202:なまえをいれてください
11/10/28 07:33:38.91 0/DTLHNB
2P仕様だと微妙そうだなあ

203:なまえをいれてください
11/10/28 08:36:31.19 E6GBHZk0
サンドを信じるんだ

204:なまえをいれてください
11/10/28 15:21:19.92 W0L7Mk3H
でもいつ販売されるんだか

205:なまえをいれてください
11/10/28 19:32:59.56 TVG7f3EL
情報欲しいな
製作発表が早すぎたんだよ

206:なまえをいれてください
11/10/28 19:43:42.84 OmATgD66
あそこで「制作開始」って言っておかないと、2のPSP移植とIAだけでみんなガッカリだったじゃないですかー
IAの情報が先に出た時は、この先サンドがEDFに関わらないかもって本気で落ち込んだぞ

207:なまえをいれてください
11/10/28 19:52:11.24 5c/xRpk7
2010クリスマスに4制作発表
2011クリスマスに4発売日等情報解禁
2012夏〜秋ごろに発売
ってとこだと思う

208:なまえをいれてください
11/10/28 21:05:22.15 YBIVyrZE
IAは個人的に肌に合わなくてノーマルクリアして放置したから
1〜3とIAの良いとこ取りした4の開発を待ってる

209:なまえをいれてください
11/10/28 22:59:40.55 UGxT9SGB
正直、3の出来が特に良かったのは単なる偶然だったという気がしてならん
レギン以降、ちょっとずつダメージ増えてきてるし 今度こそ冷静にならんと…

とか言いつつ、結局お祭り騒ぎして買いに走りそうだから是非とも素晴らしい作品をお願いしますサンド様。

210:なまえをいれてください
11/10/28 23:51:42.39 Pr0gZ9sz
>>209
槍の使いすぎで肩でも壊したのw

211:なまえをいれてください
11/10/29 06:27:25.25 BNi7W9Jy
レギンで体を壊し、2Pで心を折られ、IAでハードを熱暴走させたか…

212:なまえをいれてください
11/10/29 06:29:53.40 0QYHDL7h
>>210
なんでそうなる。>>209は酸泥の評判のことを言ってんだろ
斬レギ、2Pと連続で糞バランスだったし、作ってないとはいえIAも同様だった

斬レギのオンは正直仕方ない部分もあるけど、それを除くとしても、
ある程度稼げば誰でも全武器「作れる」仕様で最終武器の性能が一部だけあんなぶっ飛んでるのはどうかと思うし
過去に例のないゲームなだけに調整が分からなかったのかもしれないけど、後半の敵がどれも硬すぎる

2Pはもうなんだあれ
なんていうか、鬼畜難易度を目指したにしてもセンスを感じない
ただ数値上げたりすればいいってもんじゃないだろ。新敵の耐久力にしても新武器にしても
まあIAはその2Pの失敗がさらに何倍にもひどくなった感じだったけど
向こうはEDFをどういうゲームに捉えてたんだろうな…トリガーハッピーでバクキリングな部分がメインなんだろうか
エフェクトや効果音も含めた爽快感、撃つことそのものの楽しさなんかが蔑ろにされてる気がした

213:なまえをいれてください
11/10/29 06:41:30.95 EA0h788+
IAは別会社だからまあ仕方ないけど
レギン、2Pとうんざりするだけの硬い敵一杯で難易度↑は本当にどうかと思う
たまにぽこっと出てくるなら存分に楽しめるけどそればっかり大量とか萎えるだけだしね

214:なまえをいれてください
11/10/29 09:34:20.81 jxuFHT4K
2Pは正直擁護出来ないぐらいバランス調整放置してる感じがするから何も言えない

レギンのオンに関しては後付けだからあんまり調整に手を入れてないと思うよ
最終武器のバランスもオフで調整したって言う話だからね
ただ今でもレギンやってる身からすると最終武器はオフだと最後ぐらいしか必要ないし
オンでもほとんどのステージで無くてもどうにでもなるようなもんだったりする
最大4人での火力前提で調整すると敵をタフにするしかないんじゃないかな
更に敵の数増やしてもモロいと範囲攻撃で一掃、更なる処理落ちでこれはこれで文句言われるだろうし

215:なまえをいれてください
11/10/29 09:57:11.85 Vklp58Gm
IAノーマルでやめちゃったなら分からないだろうけど
オンに限ってはかなりいい調整されてると思うよ

216:なまえをいれてください
11/10/29 12:18:49.68 ofnfT9Le
最早信者だから盲目的な評価しか出来ないけどレギンのオンなんて処理落ちぐらいしか叩くことないなあ
使える武器が限られてくるのはつまんないよね。

217:なまえをいれてください
11/10/29 13:09:09.61 J3/5oOuk
開始2分でもう面白い って映画のコピーがあったが
IAは、開始2分でもうつまらない からなぁ、まずそれを乗り越えなきゃならないのがツライとこ

218:なまえをいれてください
11/10/29 13:43:00.03 0QYHDL7h
>>214
斬レギはオフでも槍6とゲイボがやりすぎだと思うんよ。特に槍6
槍6縛りで全ステージクリアできそうな勢い。ここまで極端に強い武器はEDFにもなかったと思う
フレイヤも雷神と魔光がぶっ飛んでる。特に雷神は狙撃武器なのにDPSも燃費も最高クラスで、
連射速度にも優れててかつ跳弾なんだから他の火力特化武器の立場がない。こういう調整はなんだかなぁ

IAはオフINFまではやったけどオンはやってないな

219:なまえをいれてください
11/10/29 16:11:23.60 GBbQU6gr
IAはオンで難易度相当に自キャラが成長した状態だとかなりバランス良いよ
兵種間の差別化、役割分担も程良く出来てるし
まあ従来の無限に成長してくシステムでないからこそできた事だろうけど

IAで叩かれるべきはボリューム面だな
流石に2P以下のバランスは無い。というか2Pはどう足掻いても擁護できない

220:なまえをいれてください
11/10/29 17:50:21.29 jxuFHT4K
IAは4兵種になったせいで合計武器種が沢山あっても実際に使える武器は1/4になってしまって
更にそれがライフルやグレランなど更に区分けされて更にレベル事に区分けされる
1ランクごとに使える、使う武器が片手で数えるぐらいしかないって状態になってた
これは正直ユーザーの求めてる物から離れすぎた感じ

221:なまえをいれてください
11/10/29 18:44:52.14 EA0h788+
おまけに英語表記でぱっと判別出来ないしね
数多いのにああこれこれって探さなきゃいかんのは嫌だったな

222:なまえをいれてください
11/10/29 19:47:58.41 29/WZSDP
>>221
いやそれは無いけど

字が小さくて読みにくいうえに無駄に長くて
スクロールしないと読めないのは良くない。

223:なまえをいれてください
11/10/29 20:00:32.76 1HrMk1Wq
>>218
槍はEDFにおけるスナイパーみたいに救済処置的な強武器なんだろうなって思って使ってたな
ただオンだと必須になる辺りが微妙っちゃ微妙だ

俺はIAの不満点はグラだな
最近のゲームや洋ゲーらしい暗い色調の画面がどうも気分が重くなってきて好きじゃない
光が当らないところが暗すぎるとか、逆に晴天なのに何か薄暗くてくすんだ色してるとか
オブリなんかもそれでやめちゃった
北欧や米は緯度が高いから光の差し方が違うのかなぁ?とかってに思ってるけれど


224:なまえをいれてください
11/10/29 20:35:47.64 Vklp58Gm
>>223
確かに暗いと気が滅入るよな
でもオブリの中断理由でそれは初耳だw

そういや初代EDFもかなり暗かったな
2でもあの暗さだったら絶対包囲とかで心が折れてたかも

225:なまえをいれてください
11/10/29 23:31:07.82 /yqRL+yD
>>212
>>214
こういう人って最高難易度の事ばかり言ってるんだろ?
じゃあ難易度落としてろよと何度も思う

226:なまえをいれてください
11/10/30 00:24:56.42 2Rl2ySmv
的外れじゃないかねそれは

227:なまえをいれてください
11/10/30 00:32:28.17 8RJzjxMo
格ゲで例えれば、難易度上げれば敵の体力だけやたら上がるけどCPUの思考AIは変化無し
みたいなセンスの無さに辟易してるってこと?

228:なまえをいれてください
11/10/30 00:38:08.70 2Rl2ySmv
そんな感じかね
2Pで言うと、紅蟻は吹っ飛んだ強化された代わりに移動速度が超減少という形でバランス取ってたけど、金蟻と鎧蜘蛛は純粋に強化しただけだし。
精鋭だってそーじゃねーかって話だけど、連中は最初からアクティブで出てくる場合は少数精鋭を貫いてたからね…

229:なまえをいれてください
11/10/30 00:43:16.37 2Rl2ySmv
あ、何かこっちも的外れな事言った気がする。IAの場合は間違いなくそれかな<敵の体力だけ〜
HPや攻撃力は上がるけど、それ以外の部分があまり変化ないし。
レギンは逆に一部の武器や敵を強くしすぎな感じかな

230:なまえをいれてください
11/10/30 10:05:51.74 7iRrq74Z
敵が硬いだけだと単に緊張感の無い作業になるからな。

231:なまえをいれてください
11/10/30 10:10:53.92 gNl2XdME
硬いくせに攻撃力は一撃必殺級の敵がワラワラ出てくると心が折れるな
レギンの死霊しかり

232:なまえをいれてください
11/10/30 12:50:41.55 X3Lvz2AF
群れの中に一匹しか居らず、動きも鈍重だが非常にタフで攻撃を受けても怯むことなく
他の蟻の十倍はある酸を遠くから吐き出してくる指揮官蟻

233:なまえをいれてください
11/10/30 13:17:02.57 K7tmgJmv
>>232
それなんて女王蟻?

234:なまえをいれてください
11/10/30 16:56:50.08 oomwcvMR
十倍無くてもいいから遠くの上の方に鎮座してる指揮官いたらちょっと面白いかもね
巣穴みたいにそいつ倒さないと羽アリ湧き無限とかダンゴ虫が延々とかね

235:なまえをいれてください
11/10/30 19:32:02.70 Z2lazOMf
武器のランク(明確に設定されてなくとも)は、3段階程度がいいな

兵種が増えようと、それぞれに個性的かつそこそこバランスのとれた武器が
各カテゴリに5つもあれば従来の酸泥EDFと比べても選択肢は同じか多いくらいになりうる

236:なまえをいれてください
11/10/31 01:37:38.52 matIktWG
アサルトライフルだけ妄想してみると

トルーパー:標準アサルト D型 3点バースト型 分裂アサルト バウンドガン
ジェット:イズナー型 レーザーランス型 イクシオン型 実弾タイプ 対機械タイプ
タクティカル:標準SMG R型 ホーミング型 多段ヒットスタン型 対生物タイプ
バトル:標準LMG 大容量マガジン型 貫通タイプ ノックバック型 爆発弾タイプ

まあ4での武器バリエーションは縦長じゃなくて横長であることを祈るよ

237:なまえをいれてください
11/10/31 04:14:12.54 1aHWJj7n
>>231
レギンの死霊は狙った設計でしょ

新たな敵が現れた、あまりの数に疲弊する仲間たち、都の空もやつらで覆われる、絶望的状況
プレイヤーもあのゆったり動き、手の届かない空を動く大量の敵に疲弊してくる
今まで戦ってきた仲間でさえせめて死ぬなら故郷でと去るものもでる
神も倒れる中それでもフレイヤ1人で元凶を断ち、もうあいつらと戦わなくていいという安堵感をキャラとプレイヤーがともに感じてこの戦いに光が見える
2での皇帝都市からの親衛隊連戦からの新型の連続と同じような絶望感の演出だと思う


まぁそう思ってても死霊戦は2度とやりたくねーけどなw

238:なまえをいれてください
11/10/31 09:39:43.38 oFUpSz3W
紅蟻や金蟻や銀蜘蛛はあれだな、
元々バランス完成してた2に無理矢理プラスしたから面倒臭さが目立つんだね

239:なまえをいれてください
11/10/31 10:33:27.59 eZFvsoU0
>>238
いや、もともと崩壊気味だった2が更に収拾つかなくなった感じだ

EDF2P見てると、4のオンのバランス調整どうなるのかと心配になるが…
オンがあればの話だが。

240:なまえをいれてください
11/10/31 13:19:17.07 vgffpX+S
紅金銀は協力プレイ専用か群れの中にちょっとだけ混じってるくらいがいいな

241:なまえをいれてください
11/10/31 14:59:14.94 LbYPg2nZ
オンライン用の調整をもっとしっかりやってほしいな
今までのは全部が体力・火力2倍とかだったけど、
ボス級は体力多め・雑魚は常に一撃で倒せるが攻撃力高めで高速とかさ

242:なまえをいれてください
11/10/31 17:57:16.90 oFUpSz3W
EDF2Pの仕様だと2人プレイが罠だからな
能力差が相当あるパートナーでもない限り1人でやった方が絶対楽だし
というかマルチプレイのステージクリア率は1Pの進行具合で統一して欲しい
ステージ出てない状態で途中参加したら次のステージが出ないとか泣けるわ

243:なまえをいれてください
11/11/01 15:15:33.46 c+BiOTZ5
レギンの死霊の強さは(オフなら)まだ、こっちの武器が強いのもあって対応出来る
ゴーレムは理不尽な感じが拭えないけど
しかしなにより鬼畜だったのは倒しても結晶が雀の涙しか出ない所……
まぁともかく、1や3のバランスにはしてほしいな 3はクリアできてないけどな!

244:なまえをいれてください
11/11/01 16:01:06.97 94LVuLiT
3は頑張ればクリア出来るじゃないか
烈火もアーマー稼げばいけるし

245:なまえをいれてください
11/11/01 19:43:42.83 MuY/D9hX
レギンのゴーレムは硬いのもそうだがそれに加えて弱点も無く大量にでてくるのが最悪だったわ
特に腕伸ばして攻撃してくる奴、あれ最悪だろ 
高速攻撃で避けにくいし喰らえば怯むしそれでフルボッコにされてるしよ
蟻や蜘蛛やディロイのキシメンでさえ怯みは無かったのに何考えてんだと思ったわ

246:なまえをいれてください
11/11/05 08:17:57.59 OIwf/j/w
久しぶりに1やったらダロガ強すぎダロガ

247:なまえをいれてください
11/11/08 04:23:58.35 C3LnFmPi
1は赤アリが完全に味方だったよな懐かしい

248:なまえをいれてください
11/11/08 05:01:07.66 OiFUIoKo
そんなにゴーレムひどかったか?確かに雑魚にしては強めだったが

と思ったけどレギンはインフェルノやってなかったわ

249:なまえをいれてください
11/11/08 13:19:15.40 g8SBVWCE
オフだとまだいいがオンだとHP50000近くあるからなアイツ
その上であの機動力だから厄介にも程が

250:なまえをいれてください
11/11/18 07:16:14.74 eE67PiRZ
流石に4動きあったよな…?

251:なまえをいれてください
11/11/18 07:52:40.75 poZ2lO/K
まだだ・・まだ焦るんじゃない

252:なまえをいれてください
11/11/18 13:49:05.73 fBOdEDM0
まだ慌てるような時間じゃない

253:なまえをいれてください
11/11/18 19:58:58.64 5+Q5imhs
どうせ遅くなるんだったら、次世代機ローンチで出して欲しいな

254:なまえをいれてください
11/11/18 21:39:59.35 PSaxaN27
1月のCESで箱新型お披露目、ロンチでEDF4とか来たら失神する。

255:なまえをいれてください
11/11/18 22:02:22.63 wUPSDO8I
EDF4はWiiUじゃないかと思ってる

256:なまえをいれてください
11/11/18 22:53:05.28 kcSZ+HEz
それだけは勘弁して欲しい

257:なまえをいれてください
11/11/19 02:02:09.82 05HMnDMb
PS3,箱,VITAでだしてほしい

258:なまえをいれてください
11/11/19 03:43:35.61 wqa3+ZHq
Vitaなら→スティックあるから許容範囲

259:なまえをいれてください
11/11/19 04:48:43.48 Gn04Wss9
プレイヤーが前転すると、ストーム1も前転。

全国のEDF隊員よりメッセージが。
「Wii fit よりも痩せました!」

260:なまえをいれてください
11/11/19 08:07:29.25 gx7YuiF/
キネクトとUSBオナホで……?

261:なまえをいれてください
11/11/19 09:08:17.90 wmC3jk46
>>258
画面小さいのはちょっと・・・
なんで外部出力削ったし

262:なまえをいれてください
11/11/19 10:12:35.66 mIbLkaHV
このシリーズは地球防衛軍3が初めてで(FPS・TPSジャンルも初めて)
かなり面白くて楽しめています。
前作のシンプルシリーズの1と2もやってみたいなと思ってます。
まだまだ初心者の上レベルの腕前ですがステージや武器の量、
それに面白さや難易度的にはどうですか?

263:なまえをいれてください
11/11/19 10:58:10.88 wmC3jk46
>>262
1はステージ少ないし武器も3より少ない(設置系の武器が無い)
死骸判定&追尾が無く快適で、アサルトとミサイルがとても強い
難易度は低めで、最難関でも開始位置にバイク置いてくれる程本部が優しい
3の後だと全体的に暗くて地味に見えるが、生サンダー!が聞けるのは1だけだ!

2はステージが3より多く、陸戦と特性の全く異なるペイルウイングの追加により実質的にはステージも武器もさらに倍
面白さは2が一番って人も多いから心配する事はないだろう
後半の難易度が異常に高く、INFでは体力カンストさせてもごり押しは通用しない
おまけにINFの上の特殊難易度まで用意されているからMな人にはたまらない!

264:なまえをいれてください
11/11/19 12:17:58.37 zEnwbHsH
2について補足すると
・処理落ち上等!なステージが山ほどあって処理落ち回避は不可能
・敵の種類が多く個性豊か
・シークレット武器の出にくさは伝説級。3のようにちょっと稼げばほいほい落ちるなんてレベルじゃない
・コンフィグでのボタン配置変えは不可能

箱のコントローラーで慣れてるとPSコンが異常に操作しにくく感じるので
ただでさえ高い難易度がもっと跳ね上がるぞw

265:なまえをいれてください
11/11/19 13:40:33.80 oO9p/7bz
2は敵の種類も3の倍以上かな
最終ボスはゲーム史に残るんじゃないかってほどの巨大さ

266:なまえをいれてください
11/11/19 18:36:12.77 WUAXr8Dr
2に比べりゃ3の処理落ちなんて子猫みたいなもんだ

267:なまえをいれてください
11/11/19 21:42:59.21 wUzWAK6L
1は自爆が有用だったからなあ
まあ、ある程度のレベルまでだが

268:262
11/11/19 22:52:21.23 mIbLkaHV
>>263-265
なるほど!詳しく教えてくれてありがとうm(__)m
1、2もかなりボリュームあって面白そうなのでやってみようと思います。
まだ3のINF全クリ途中なので頑張ってジェノサイドガンを手に入れるぞ(`・ω・´)

269:なまえをいれてください
11/11/20 11:04:24.62 K0LT0jPQ
>>266
プライス大尉、EDFで油売ってないでマカロフを倒しにいきますよ

EDFのFPSが出たら絶対に酔える自身があるw

270:なまえをいれてください
11/11/20 11:52:55.40 vsqpkH75
2はPSPよりもPS2版の方が個人的にお薦め
協力プレイ以外のあらゆる点でPS2版の方が良い

271:なまえをいれてください
11/11/25 10:37:20.99 6xXd890E
test

272:なまえをいれてください
11/11/28 00:34:52.89 c53dDImO
4まだー?

273:なまえをいれてください
11/11/28 23:02:15.36 8zSR+7+R
4ではディロイと百足龍虫が復活して欲しい。

274:なまえをいれてください
11/11/28 23:54:52.91 9VETE491
難易度が跳ね上がるな

275:なまえをいれてください
11/11/29 08:37:57.65 M5vpNflt
次世代機になってもディロイに苦しめられるEDF隊員・・・

276:なまえをいれてください
11/11/29 10:29:09.46 V/G2Q4/j
いや、千鳥があれば龍虫ラクかもしれん
大ディロイは届かなそうだが

277:なまえをいれてください
11/11/29 12:17:38.38 Cqeu12iY
対千鳥用にディロイはいいかもね
3は大体の面が千鳥無双出来るだけにサンドのドS心刺激してそういう面が出来るかもしれない

278:なまえをいれてください
11/11/29 18:04:29.70 Y0kTKHWN
斬レギみたいな人型のでかい敵ロボ出して欲しいなぁ
人型の巨大ロボが攻撃を繰り出す様とかやっぱ燃える

279:なまえをいれてください
11/11/29 18:07:36.57 pkcs+TDt
ヘクトル「・・・」

280:なまえをいれてください
11/11/29 18:26:49.25 Wwe3o0kO
大ヘクター「…」

281:なまえをいれてください
11/11/29 23:50:21.13 il2HQhT0
ベガルタ「・・・」

282:なまえをいれてください
11/11/30 07:22:25.56 9Nua33zh
大ヘクターみたいな大きさの敵は出てきて欲しいな

なんかでも、テラソラスはデカすぎてビビったけど大ヘクターには別にそこまで驚かなかったんだけど、
これは単に慣れてしまっただけかね

283:なまえをいれてください
11/11/30 07:57:24.29 9GK4YLIs
大ヘクターはテラよりは小さかったしね
ちょっと大きいヘクトル位だったし
4楽しみだけどちょっとでいいから情報が欲しい・・・・

284:なまえをいれてください
11/11/30 10:36:53.22 D/wBrMdr
テラソラスは大ヘクのさらに倍くらいの大きさじゃないかな

285:なまえをいれてください
11/11/30 21:21:23.43 jSTH6Wk+
大きさを比較したり強調する建物が無かったのが原因だと思う。
ペリ子で登るのがやっとな京都タワーみたいな高さ実感が無い。
隣のビルをぶん殴るのは好きだけど

286:なまえをいれてください
11/12/02 18:39:00.92 4g+VDvYb
四つ足とテラソラス…四つ足の方が大きいか



287:なまえをいれてください
11/12/02 19:05:22.82 7eeCqJo5
頭頂ならテラの方が大きいかも
4では卵産んで壊さないとしばらくするとミニが孵化するってのも面白いかもしれん

288:なまえをいれてください
11/12/02 20:22:39.07 btjphwc6
ソラスに翼が生えたみたいな巨大怪獣が出て欲しい
空飛びながら火炎放射してくるような

289:なまえをいれてください
11/12/02 20:56:41.93 xQ86+Hzp
ファフナーか
火炎放射じゃなくて火炎弾連射だったけど

290:なまえをいれてください
11/12/02 23:51:25.31 XwkAM5iw
>>288
最終的に翼ぶち抜かれてでかいトカゲになるフラグじゃないですか!やだー!

どうせならキングギドラみたいなのにしようぜ
右から火炎放射、左から雷撃、真ん中から死霊のゲロ(インフェルノ並みの速さ)が出る

291:なまえをいれてください
11/12/03 07:37:31.84 zsFYNtoe
尻尾からはくもの糸が出ます。

292:なまえをいれてください
11/12/03 07:51:45.36 kIQ+eMql
羽ばたくと風圧で押し戻される

293:なまえをいれてください
11/12/03 13:51:55.77 M7c+lUCk
風圧で動けないなんて糸よりヤバイな

294:なまえをいれてください
11/12/03 14:00:10.69 GADKs7Oz
武器さえも押し戻される風圧!
一方、鈍亀だけは敵に向かってゆったりと突き進む…としたら!?

295:なまえをいれてください
11/12/03 14:11:40.94 N7vHuBo1
一方ペリ子はレーザーを使った

296:なまえをいれてください
11/12/03 18:18:21.91 E+vCVfc7
EDFに足りないのは中型戦艦的な少し硬くて大型のザコだなあ
ザコとボスクラスの間を埋めるような敵が欲しい
今のキャリアー程度の大きさでそこそこ怖い攻撃してくる感じが理想

297:なまえをいれてください
11/12/03 19:01:00.19 zbnp0b61
>>296
女王アリとか巨大蜘蛛とかがその役目を担ってね?
あとはヘクトルなんかモロにそんな感じだよね。

298:なまえをいれてください
11/12/03 20:40:04.14 tpCzWcxS
巨大生物の大物は強さからしてどっちかと言うとボスクラスだな
大きさと強さで言えば戦車級の連中が中ボスポジでないの?

299:なまえをいれてください
11/12/04 03:21:05.80 mS9owP0a
ヘクトルやダロガ・ディロイじゃないの?

自分は四つ足やアシナガがすごく好きだ
同じ地面に足をおろして、こちらのことを意に介さないかのように悠々と歩行してて(←ポイント)、
上からの砲撃避けながら見上げるアングルで戦うのはいかにも立ち向かってる雰囲気でたまらん(*´д`*)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4550日前に更新/66 KB
担当:undef