【愛知】看板政策に自ら泥 名古屋市議会の減税・則竹議員 at DQNPLUS
[2ch|▼Menu]
1: ◆bWoPupG73M @関連づけ夫φ ★
11/06/03 12:25:44.05 0
【愛知】看板政策に自ら泥 名古屋市議会の減税・則竹議員
2011年6月3日

 名古屋市議会の最大会派、減税日本ナゴヤの則竹勅仁(くにひと)議員(45)=中区、3期目=が2日、
初当選時から受け取りを拒否していた費用弁償を私用で使っていたことを明らかにした。会見を前に団長
を辞任。費用弁償など議員特権の廃止は則竹議員の「看板政策」で、それに自ら泥を塗った。既得権に
固執する既成政党に失望し、議会改革に一票を託した市民の期待を裏切った。

 則竹議員によると、昨年11月、供託していた7年分・計536万円を妻の口座に移した。「実家の繊維問屋
の借金返済などで家計が圧迫された」のが理由。360万円を借金返済や3月の出直し市議選の選挙費用
などに充てていた。

 会見では、昨年3月に費用弁償の制度が廃止されたことを挙げ「一定の役割は果たしたとの思いがあっ
た」と釈明。将来、全額を市に寄付し、議員を続投したい考えを示した。

 だが、出直し市議選では、選挙公報に「費用弁償廃止になりました」「8年前から受け取りを拒否!」と明記し、
実績をアピール。その選挙で既に流用金を使っていた。記者団から「有権者を欺いたのではないか」と問わ
れると「そう言われても仕方ない」と述べ、深々と頭を下げた。

 1日の本紙の取材には、受け取りを認めたが「一切使っていない」と明言。2日の会見では虚偽発言を認め「
満額の残高証明書を見せるため、支援者から金を借りた」とも明かした。1日夜、減税日本代表の河村たかし
市長の説得で、事実公表を決意したという。

 元秘書でもある与党会派トップの不祥事に、河村市長は「受け取り拒否は彼の政策の中心だっただけに残念。
泣けてきた」と話し、議員辞職には「本人がよく考えて判断してほしい」と述べるにとどめた。

中日新聞
URLリンク(www.chunichi.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4661日前に更新/5609 Bytes
担当:undef