【OLYMPUS】E-410/420/510/520/620 Part6【4/3】 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/20 20:50:33 ol22mztf0
一度触ってみたいもの モモイロペリカンの羽毛
URLリンク(upload.jpn.ph)

101:64
11/01/21 08:00:45 yhiB0FHP0
中古なんで・・・
まぁ、もう少しいじってみます
ありがとうございました
URLリンク(www.ps5.net)

102:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 09:22:06 q5Ke5sok0
ハシビロガモ
URLリンク(upload.jpn.ph)


103:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 10:14:11 UZHFXfXL0
>>101
うん。まずは沢山写真をとって、いろいろ試すのが良いと思うよ。
あと片ボケは、レンガやタイルの壁を真正面から撮れば
簡単にチェックできるだろうからやってみたら?

104:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 12:27:04 q5Ke5sok0
博物館にて
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)

105:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 20:26:12 q5Ke5sok0
ダイソー店内
URLリンク(upload.jpn.ph)

106:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/21 22:10:27 /82eYxPJ0
MM元旦
URLリンク(2ch-ita.net)

107:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 00:33:56 ZZUfl2s50
ダイソー店内って撮影OKだっけ?


108:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 06:47:35 UzVjMQ280
雪が降ってるんだよ
センサーのゴミじゃないよ
URLリンク(upload.jpn.ph)

109:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 07:06:18 wFCmQf9D0
ISO800(NR標準)でもノイズが多め。俺的には許容範囲内だが。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

110:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 09:20:16 UzVjMQ280
シマウマ
サラブレッドを見慣れているとこういう本来の馬のスタイルが頭でっかちに見えてしまったりもするが
URLリンク(upload.jpn.ph)


111:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 09:45:13 1Papevkh0
どこで撮ったん?

112:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 15:25:20 lXdMaI7s0
>>109
ノイズの量云々よりも、高感度や暗部の解像が悪いのがオリ機の特徴なんだけどね。

113:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 15:56:57 UzVjMQ280
>>111
国内のT動植物園とだけ

114:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 16:20:20 UzVjMQ280
お散歩カメラで野生の小鳥は少々無理がある
URLリンク(upload.jpn.ph)

115:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 17:24:43 01Nk0iTsP
>>114
わお、ジョウビタキよく撮れてるね

116:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 18:42:13 UzVjMQ280
鳥はデカい方がいい
背景は水面だと楽でいい
URLリンク(upload.jpn.ph)

117:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/22 23:12:32 UzVjMQ280
浅瀬に佇むユリカモメ 頭部の変色が始まっている
URLリンク(upload.jpn.ph)

118:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/23 00:58:18 +33nLaif0
>ID:UzVjMQ280
レンズは50-200?

119:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/23 01:06:14 kRvQ/eIJ0
デジカメ板でリサイズ像って意味あるのか?

ここ面白いぞ。
URLリンク(tohotey-picc-blog.de-blog.jp) 音鳴り注意

低画素写真館。古いデジでも最適露出でグググっと寄れば使える。

120:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/23 07:38:54 HY4U6Ls60
>>118
長いのは50-200SWDだけど教会は12-60



URLリンク(upload.jpn.ph)

121:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/23 09:41:28 HY4U6Ls60
飛翔することと踊ることに同じ「舞」の字が当てられているのは
URLリンク(upload.jpn.ph)

122:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/23 12:18:40 ad1pnx6f0
貼り保守乙です

123:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/23 14:11:17 HY4U6Ls60
椿
URLリンク(upload.jpn.ph)

124:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/23 15:27:20 HY4U6Ls60
アヒル
URLリンク(upload.jpn.ph)

125:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/23 18:20:02 O2R+/1QL0
>>122
異常者乙としか・・

126:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/23 19:07:32 HY4U6Ls60
公園のハト
URLリンク(upload.jpn.ph)

127:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/23 21:07:37 jDw92uzH0
某スレで駄作貼って自慰するスレと紹介されヲチられとる。。。。。

128:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/23 21:15:58 2KiE1tX90
批判する人は手本を貼ってくれると有難いな

129:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/23 21:39:09 HY4U6Ls60
ユリカモメのぱたぱた
URLリンク(upload.jpn.ph)

16:9トリム版
URLリンク(upload.jpn.ph)


130:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 01:24:47 Yen350rx0
写真板へ池。迷惑だ。

131:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 07:28:24 dQuBIT3rP
ここは機材に興味あるけど撮影や写真には興味ない人のスレだからな

132:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 07:53:46 RZ9L0AbyO
>>131
スレだけでなく板全体がデジカメ板、機材の掲示板だ。
機材の話で負けた奴が「写真撮れ」と書いて終わる。そういうパターン。

133:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 08:04:12 mjArRMXdP
>機材の話で負けた奴が「写真撮れ」と書いて終わる。そういうパターン。
ああ、なるほどw
K-7スレがまさにそれだわw

134:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 08:33:28 o5gO/X7O0
「機材で負けた」んじゃなくて「機材の話で負けた」ってトコがにちゃんねるっぽくていいよね

135:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 08:43:07 RZ9L0AbyO
やはり基地オリ信者がK-5スレを荒らしてるのか。

機材での勝ち負けならフォーサーズである時点で完全敗退だけど
基地害粘着することでフォーサーズであっても闘える、そんな感じだろ?

136:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 08:51:42 mjArRMXdP
>>135
そうだねw
「きっと、多分、こうにちがいない、だからこいつはこれこれこうなんだ!」
妄想の塊なのは相変わらずだねw

137:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 09:09:08 o5gO/X7O0
道具自慢なんて「はいはいそうですね」って聞いておけばいいのさ
URLリンク(upload.jpn.ph)

138:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 12:01:55 o5gO/X7O0
こういう池の護岸の杭は最近ではコンクリ製のフェイクであることが多いけど
これは本物の木の丸太
URLリンク(upload.jpn.ph)

139:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 13:02:08 RZ9L0AbyO
そうして写真を貼るのも基地害粘着の一環だろ?

2ちゃんだから平日昼間から頭がおかしいのが居るのは普通なんだが
シェアが断トツで低いくせに基地害の数が多過ぎるよ・・・
もはや、オリンパスを使ってるだけで基地害みたいな様相だぞ。

140:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 13:43:01 YjjajfRO0
残念だが同意だな フォーサーズレンズスレのひどいことひどいこと

141:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 14:23:33 o5gO/X7O0
カルガモのぱたぱた
URLリンク(upload.jpn.ph)

142:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 17:43:50 o5gO/X7O0
全力で航走するユリカモメ
カモメのこういう姿はカモに較べると少し不自然
URLリンク(upload.jpn.ph)

143:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 18:25:56 vHXxsBB7O
写真貼られる事を異様に嫌がるのは何故なんだろう

縮小画像じゃなかったら噛みついてこないのかと言えばとてもそうとは思えんし

144:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 19:59:53 Fr3blgA10
620もディスコンって噂だが、どうなの?

145:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 20:21:44 J39v27Ae0
この人、4/3レンズスレにも画像貼りまくってヒンシュク買ってる。

>144
ディスコンというか、もうとっくに生産は終了してるだろうし。
後継機が出ないからずっとラインナップにいるってのも変だろう。
まあ仕方ないね



146:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 20:44:23 o5gO/X7O0
200mmじゃちょっと遠い
URLリンク(upload.jpn.ph)

147:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 21:20:46 dQuBIT3rP
>>o5gO/X7O0
こっちのほうが煩がられないと思うよ
スレリンク(photo板)

148:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 22:37:32 o5gO/X7O0
遠い
URLリンク(upload.jpn.ph)

149:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/24 23:56:57 aLhoyGVJi
結構好きな写真が多かったので悪く思ってはいなかったけど、
そろそろ耳を貸してくれないかな・・・?
迷惑に感じてる人が増えてるんです。

150:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 20:24:56 ZBlZOLOm0
今日は静かだね
URLリンク(upload.jpn.ph)

151:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 20:40:26 t4dDCp1kO
しつこい人だな。

152:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 22:44:58 rXhs24go0
写真貼って何がダメなの?
俺様が気に入らないから?

153:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 23:04:26 USGDQsJe0
>>152
スレ違い

154:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 23:53:16 sk10zVRX0
というか、板違い。

155:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 23:53:57 sk10zVRX0
ここかな。
URLリンク(toki.2ch.net)  写真撮影(仮)@2ch掲示板

156:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/25 23:55:35 sk10zVRX0
やはり、その様だ。

写真撮影(仮)@2ch掲示板

・機材そのものについては、デジカメ板、カメラ板へどうぞ。
 例) ○ レンズの違い(広角や望遠)による表現方法のスレ <−−− この板で扱います。
    × カメラ・レンズなど、個々のメカニカルな性能等のスレ <−−− この板では扱いません。


157:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 07:19:32 D8BeMKi3O
素子面積と画素ピッチの数字で画質の良し悪しを語る連中もどうかと思うが

158:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 10:29:53 bFJ6d9O40
1日1枚だけ自信作を貼るくらいなら、自分としては許容範囲かな。
保守にもなるしw 連貼りはカンベン。

159:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/26 11:06:02 U4xDBd940
どうしてもデジカメ板に貼りたいならここでしょ

【ここ】ここがダメぽよ!お前の写真 49【ダメ?】
スレリンク(dcamera板)

160:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 00:36:48 KB2nFk5U0
なんかたまに貼りたい人が遠慮しちゃうよな

161:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 09:11:16 drDItsNa0
意見聞きたいとかなんか一言あって、貼る分にはいいと思う。fotopusと勘違いされるのは困るということじゃねぇ?

162:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 13:13:42 ue7dDPuy0
>>159
そのスレコレ↓を貼ったら
URLリンク(farm6.static.flickr.com)
「PLフィルタを回転させろ」とかなんとか書かれた

163:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 13:15:53 OtInqr4JP
>>162
PLフィルタを回転させろ

164:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 18:38:30 R++vY3XF0
>>161
はげど

165:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/27 22:58:06 AyT0Crie0
フォトパスに投稿してたら随分ポイントたまっただろうに
投稿してたり?

166:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 16:34:07 rT5POtCU0
他人のをわざわざリサイズして貼ってるのでは?

167:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 18:38:43 NUtPDMxl0
「マクロアームライト MAL-1」って、Eシリーズじゃ使えないの?
対応機種に入ってないけど。
シューから電源とるぐらいだから、できそうだけども。

誰か試してみたら教えてくだたい!

168:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 18:43:49 BHsSJfDE0
>シューから電源とるぐらいだから、できそうだけども。

ホットシューは家庭用コンセントみたいに常時通電してるものじゃないんだよ

169:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 19:45:48 Q/7RaKcm0
たぶんアクセサリーポートの規格が機種毎に変わるだろうから、その機種限定でしか使えないんだろうな

170:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/28 19:59:26 rUL5xOIB0
そういやα3700iは電源端子が有るんだよな
専用ストロボ以外出なかったが

171:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 01:50:43 sf7YWnZ80
>>170
そうなのか。専用ストロボ以外は使えなかったのか?

172:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 06:29:31 lLc3P4YLO
>>167
電源はシュー部分でなく下側のアクセサリーポートから取ってるから
E-P2以降のマイクロフォーサーズじゃないと取り付け自体不可。

173:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 07:47:37 7fS1UGnB0
キジバトのいる遊歩道
URLリンク(upload.jpn.ph)

174:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 12:46:42 EC4MyXf50
別にいいんじゃない?
構図やシャッタータイミングが糞で「写ってるだけ」の画像でも
ハードの性能の参考データとしてだけで貼ってるのだろうから
あとは変な題名要らないから撮影データが欲しいかも


175:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 12:58:16 go7MqFjA0
>>174
Exifが無い&無闇に縮小している、からハード性能の参考にもならないんだよ。

176:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 16:18:36 mdGIN7S0O
デジカメ板でリサイズ画像を貼るな、と言われて
カチンと来て未だ発作が止まらない異常者(基地害オリンパ)か、
もしくは東南アジアの僻地にでも住んでいて通信環境が悪く小さな画像しか送れないか、
あるいはデジタルに疎くて圧縮率の設定とかが判らない幼稚な基地オリ信者か、
そんなとこだろうね・・・

あまりにも基地害粘着が過ぎる。

177:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 18:50:52 7fS1UGnB0
ムクドリ
URLリンク(upload.jpn.ph)

178:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 23:00:46 edaIgXyl0
ここが基地外オリンパの総本山か?

179:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 23:48:00 EFtsocWX0
オリンパスで撮ってなかったりしてw

180:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 23:51:20 edaIgXyl0
とすれば、基地外オリンパ(異常者)のフリをしたアンチってことか。

181:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/29 23:52:52 LNApZg2b0
>とすれば、基地外オリンパ(異常者)のフリをしたアンチってことか。
結局あてずっぽって事じゃん

182:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 02:45:07 WJchTbBK0
>>181
小さな画像を張り続ける行動が異常であるってことに変わりは無いのでは?
それが基地外信者であろうとアンチであろうと。

183:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 02:59:41 yDRKrB2f0
>小さな画像を張り続ける行動が異常であるってことに変わりは無いのでは?
>それが基地外信者であろうとアンチであろうと。
だから?
予測がはずれてころころ発言を変えた事に違いはないよね
誰も証明できないんだから、なんとでも言える

184:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 08:29:54 6JyFN2u70
冬の陽射し
URLリンク(upload.jpn.ph)


185:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 09:07:22 CgF3T2Of0
E-620使ってるけど、シャッター音が安っぽいよねえ・・・
他社機はもちろん、二桁や一桁とも全然ちがう

186:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 09:37:41 CNoBNnX80
シャッター音のイメージは、E三桁機がキヤノンぽい音、E一桁、二桁機がニコンぽい音。

187:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 10:32:39 Tptxzh1x0
E-500、E-510、E-420と使ってきたがE-620も買った方がいい?
Wズームが9万円代とはびっくり。
半年前にはWズームが4万円代で買えたのにな。。。


188:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 13:48:45 KH0XO8N40
330からの買い足しだと多少効きが悪くても手ぶれ補正付いてるし、AF周りとかかなり改善されててよかったが、510とか420とかからだとどうなんだろう。

189:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 16:21:12 c0QxvTJq0
>187
HG以上のレンズ持ってるならともかく、キットレンズしかないならやめとけ
おとなしくキヤノンやニコンに替えた方がいい

190:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 16:48:56 Ez9srLBr0
>>187
価格.com見た?
Wズーム最安値49800円だよ。

191:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 17:24:56 uxH9rqygO
E-420使ってる人、ストラップ金具の位置をなんとか改造する方法はないですかね?
パンケーキ常用だがボディ全面が上を向くので、ストラップで体に下げて歩いてると
服に擦れてアイカップが外れて仕方ない
ME-1なんかおとしたら怖くて使えないしね(穴開けて釣糸通せとか言われたけどあれはちょっとw)
なんであんな半端な位置に金具つけたんだろうね


192:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 17:40:40 Ci18YrPm0
>191
パンケーキはストラップをひねって金具を下向きにさせればバランスが取れる。

193:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 19:55:38 8tfna2GQ0
>>191
三脚穴に重りをつけてみては?

194:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 20:04:26 Pvi7WK/T0
おいおいお前ら!某所に転載して酷評受けさせるのやめたれよwwww

195:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 21:42:04 uxH9rqygO
>>192
移動中はずみで元に戻りますが、まぁ現状では最善の方法なんでしょうか

>>193
斬新な…?…(´-ω-`)ウーン

196:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 21:55:12 ttF0UclPO
ネックストラップをヤメりゃ良い。
コンデジの様にハンドストラップで充分だ。ってのは?

197:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 21:57:49 yZHhX03Z0
オレもパンケーキでストラップの意味が解らん
夏場じゃあるまいし、ポケット入れときゃ良い話だろう

198:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/30 22:42:45 A5XDhdms0
420+パンケーキの俺はストラップレスでゴリラポッドで左手首に「装着」してる
速写性高くていいよ。いろいろハードルはあるけどな

199:名無CCDさん@画素いっぱい
11/01/31 11:10:53 3U7beAGk0
Canon リストストラップ WS-20
ってのをオリとパナソニックのデジイチに付けてる

200:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/01 15:09:37 ep9TPNtu0
しゅわっち!
URLリンク(upload.jpn.ph)

201:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/02 01:37:03 a0yicrcK0
4年くらい前に買った410に付いてきたバッテリーがうっすらと膨らんできた。
ついに寿命か。別に420とコンビで4本のバッテリーとローテーションしてたけど
いよいよバッテリーの心配をしなきゃならないのね。

202:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/02 03:02:34 Q77mzF0a0
噂ではペンも同じバッテリーらしいよ。

203:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 05:40:15 /vQ+bgrK0
>>201
中身、中国製なのかもね。

204:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 22:02:10 diYlIs1lO
>>202
噂では、ってほんとの事だ。

205:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/03 22:37:18 f+jCEoJM0
620はどうしちゃったの?と目を疑うぐらい画質が悪かった。
420のほうがよかった。
ただ、5で挽回した。

206:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 01:34:33 eY42dCu60
510と420を持っていて、買い替えに620を欲しいんだが半年の間にかなり値上がりしたね。
しばらく我慢するとするか。

207:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 09:57:35 3rRe5aSl0
>>205
画質が悪いんじゃなくて、かなり癖がある。
例えば白飛びを防ぐために暗部を犠牲にしてるとか。
オリンパスのステ振りが原因なので、設定いじって解除すると綺麗に映る。

208:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 21:52:58 7ZClEhU00
ほんとかよ
それっぽいこと言ってるだけだろ、おめえ

209:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/04 22:09:36 39CCLXmDP
>>205
同意。620はローパスフィルターかけ過ぎだろ
と思ってる

210:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 00:01:48 1aqfJWQpO
いまさらE-30っていう選択はアホですかね

211:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 00:06:26 oiK/bc4z0
全然おk!

212:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 01:02:01 3Eo6oQXg0
amazonで売ってるニッシンのフォーサーズ用フラッシュって3桁機用としてはどうなんだろ
FL-36がチャージ遅いとはよく聞くけど、比べた人いる?

213:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 02:01:49 2CK4SH7A0
URLリンク(panasonic.co.jp)
自分が使ってるのはコレ。
小さくてカバンのすき間に入るから便利。

214:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 02:09:03 ofg4H70w0
>>213
パナの外部ストロボの生産が終わったようだな。
早く買わないととんでもない価格に変わってるかもしれんな。

215:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 05:32:21 6G2BrdsY0
オリのFL-50Rの側面についているネジ穴に合うネジがよくわから無い。
ホームセンターに行ってみたけど、微妙に合わない。
ブラケット買うのは高いんで、合うネジご存知の方はいますか?

216:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 07:01:38 kmkRIOay0
>>215
>合うネジご存知の方はいますか?

合うネジは知らないけどネジにはメートル規格とインチ規格があることは知ってる

217:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 10:18:51 vcN34Wii0
>>210
悪くないんじゃね。
暴落してるし…。
2週間前にここが底だと思って買ってから、1万円値段落ちた。。。w

218:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 14:22:48 1HlcbAV+0
>>217
そうなのか。
E-3も5万円を切れば売れたからな。E-30も4万円を切れば売れるはず。

それまで高かったからその値でも「安い」と思うだけで、
競合を考えると、E-3は39800円、E-30は29800円、くらいであれば、
恥ずかしくない程度のヒット作となり得ただろうのにな。

219:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 16:28:32 uHd+qUrO0
49800円のE−3展示品、12月くらいから売れてない。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

誰か買ってやってくれ。

220:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 20:16:11 mYnHzC6b0
>>219
これが売れない限りは、E-30は4万円でも売れないだろな。

221:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 20:48:50 MfGcEnbM0
>>219
なんかコワイw
URLリンク(rating5.auctions.yahoo.co.jp)



222:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 22:59:00 vcN34Wii0
>>219
恐くて買えないだろこんな所からw
何かあってクレーム入れた瞬間に刺されそうだ…。

それを除外して考えても、展示品はリスキーだから、現物確認できない通販やオークションは恐いね。
普段店頭でどう扱われてたか考えると、中古の方がマシなこともあるし。

223:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/05 23:13:07 w++CDEEU0
展示品て裸で店頭に置いてあって人々が無遠慮かつハードにべたべたいじりまくるあれ?
あんなん金払って買うもんじゃねーだろwゲロだよゲロ

224:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 00:18:14 cblRTy2Y0
>>222-223
今、E-3は人気だよ。
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)

欠品まみれで液晶モニタの壊れたE-3展示品が4万円で売れる。売るなら今だ。
カメラ性能的に見て、すぐに3万円程度に落ちる。

225:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 02:51:11 LFt8Q9Eo0

どうやら、また予言どおりの展開だね。

218 名前:E-3スレより転載[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 23:01:54 ID:bTCaRP5Y0
オリ坊にとっては気に食わないかもしれんが、
20Dや7Dは18万で売れてたし、20Dは中級機でトップシェア、
7Dはカメラオブイヤーだっけ?評価が頗る高かった。
対して、E-1のシェアは1%にも満たなかったのが現実だ。
それが11万であれば、本当に売れたと思うか?かなりマユツバだと俺は思うな。
7〜8万でもせいぜい5%程度だったろうな。これブランドのせいだ。
メーカーブランドだけで売れる。ニコンとかキヤノンはな。それも現実だろうに。
メーカーブランド性だけで30点くらいの傾斜配点が必要かもな。
あと、ファインダーだけでそんなに細分化したら、ますますフォーサーズは不利だぞ。
この表以上にフォーサーズ主体な表があるのかよww
お前の言う通りに配点したら、
オリンパス機は点数が高いのに何故だか売れない、

つまりは、『オリ一眼が売れないのは庶民の理解度が低いせい』

URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
この表を見てみろよ。アホ丸出しだ。
トップシェアの20Dよりもフォーサーズがダントツで上になってるよww
信者脳は狂ってるわなw 今比べても、画質で負けるだろうに。違うか?正直なとこ。

安くしても売れない。それがフォーサーズの現実だわな。
かなり良心的でないのか?これ。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

E-30は29800円でもベスト10には入らないし、E-3は39800円でもせいぜいベスト20だろ。
そういうもんだよ。現実はな。

少し血の気を抜いて頭を冷やしたらどうだ?>基地外狂信オリンパ厨

226:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 04:18:02 89MNGM2g0
ツグミ
URLリンク(upload.jpn.ph)

227:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 05:31:19 v+B6PzDB0
>>225

お前どんだけ暇なんだw

228:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 05:38:31 89MNGM2g0
メジロ
URLリンク(upload.jpn.ph)

229:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 05:46:42 2VHEGwcE0
>>216
ありがとうございます。
ピッチはミリネジみたいです。

230:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 06:21:24 89MNGM2g0
コサギ
URLリンク(upload.jpn.ph)

231:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 11:00:00 MsrG9uNk0
>>227
仕事、または人生だから

232:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 15:12:26 rWt8+RRE0
基地外オリンパの言い張り人生?

233:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 16:01:51 89MNGM2g0
餌付けされてるカモメを撮るとハトが混ざる
URLリンク(upload.jpn.ph)

234:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 17:31:02 54A3bVkDO
>>225
E-5も、せめて79800円で発表して1年経てば59800円程度にするとかね。
そうすれば、コンスタントにBCNで20位くらいには入るかと思う。
モデル末期は49800円とかで提示すれば不良在庫になることも無いし、
新製品の販売中戦略も明確に打てる。そうして回さないと。
キャッシュフローも悪すぎるんじゃないかな、オリは。
高値で売りつけたい気持ちが余りにも強すぎるんだ。

理想(思惑)と現実は違うんだよね・・・ お家事情は判るけど。

235:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 20:45:33 89MNGM2g0
ヒドリガモ
URLリンク(upload.jpn.ph)


236:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/06 22:27:49 jVnIJup80
>>234
E-5は、最後のご奉公。大量に売れてもらっても困る機種。
オリンパスの一眼レフ事業はもう終わったんだよ。今更キャッシュフローもクソも無いわ。

E-30買って2週間、やっと撮影に出かけられた。天気イマイチだったけど。
E-520と比べるとだいぶ快適だったわ。MFでピント追い込みできたし。
オリンパスのレンズはだいぶいいのが多いから、
レンズ持ってるなら安くなったボディー(E-3とかE-30とか)を手に入れて、使い切るのも一手だと思う。


237:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 00:28:02 +igp3ElL0
K-5って悲惨だよ?

D7000 2,991本
URLリンク(ganref.jp)
GH2  2,904本
URLリンク(ganref.jp)
D90  2,603本
URLリンク(ganref.jp)
E-PL1 2,642本
URLリンク(ganref.jp)
K-5  2,560本
URLリンク(ganref.jp)  ←プゲラw一番低解像www




238:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 00:34:46 fuhO+NIW0
>>236
たしかに、そうだ。

URLリンク(www.toyokeizai.net)

レンズ交換式では、キヤノンとニコンで市場の8割弱という双璧の構図は崩れていない。
「一眼レフは全地域で続伸。中国を中心としたアジア、北米が特に強い」(キヤノン)、
「現地通貨ベースでは一眼レフは2ケタ成長、新製品投入効果で平均単価も上がっている」(ニコン)と、ともに好調。
ソニーやパナソニックなどが積極展開するミラーレス(一眼レフからミラー部を取り去った小型のレンズ交換式カメラ)も、
日本や韓国などで販売台数を増やしている。初級者層を中心に伸びは続きそうだ。

コンパクトカメラは年末商戦を前にして、すでに各社の勝敗が鮮明化している。
4月時点で年間出荷台数1200万台を計画していたオリンパスは新製品が思うように売れず、
900万台へと300万台の下方修正を余儀なくされた。
カシオ計算機やペンタックス(HOYA)も、今期はヒットに恵まれていない。
一方でニコンは期初比50万台の上方修正(1350万台→1400万台)に沸く。

最大市場の北米を中心に売り上げが増え、ソニー、キヤノンとの差をじりじりと詰めることができた。
「中級以上の製品が特に好調だ」と、ニコンの岡本恭幸・映像カンパニープレジデントは自信を見せる。
キヤノンも「他社と圧倒的な差がある(生産)数量を生かし、自社生産でもコストダウンする」(田中稔三副社長)と
2100万台(前年比7%増)の計画を据え置いている。
 
カメラ市場そのものは好調が続く見通し。
だが価格競争が激化していることもあり、近々に戦線縮小せざるを得ないメーカーが出てきても不思議ではない。 →ヤバイぞ。

239:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 00:46:46 y2iQ9iEh0
>>237
なんだソースはアホサイトのGANREFじゃないかw
今の現行機種の画素数なら解像度はチェックした時に付けていたレンズで決まるんだよ。
ボディはほぼ無関係。

そんな事もわからないからGANREFはアホサイトなんよ。
そして、それをソースに貼るお前もアホw


240:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 00:59:43 eNBLKIWy0
ペンタのレンズシステムそのものが終わってるということじゃまいか?

241:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 01:27:33 gQsxbDar0
E-5を追加してみたよ。

D7000 2,991本
URLリンク(ganref.jp)     ←16M
GH2  2,904本
URLリンク(ganref.jp)   ←16M
E-5  2,749本
URLリンク(ganref.jp)   ←12M!
D90  2,603本
URLリンク(ganref.jp)      ←12M
E-PL1 2,642本
URLリンク(ganref.jp)    ←12M
K-5  2,560本
URLリンク(ganref.jp)    ←16M ・・・ orz




242:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 01:33:00 7XQFmnPN0
>>241
レンズが揃っていない。

243:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 03:53:18 YJst6KJt0

[デジタル一眼解像度比較]

60D  2,994本
URLリンク(ganref.jp)    ←18M
D7000 2,991本
URLリンク(ganref.jp)     ←16M
GH2  2,904本
URLリンク(ganref.jp)   ←16M
KissX4 2,882本
URLリンク(ganref.jp)    ←18M
D3100 2,852本
URLリンク(ganref.jp)    ←14M
E-5  2,749本
URLリンク(ganref.jp)   ←12M!
α55  2,733本
URLリンク(ganref.jp)     ←16M
E-PL1 2,642本
URLリンク(ganref.jp)    ←12M
D90  2,603本
URLリンク(ganref.jp)      ←12M
K-5  2,560本
URLリンク(ganref.jp)    ←16M
K-r  2,480本
URLリンク(ganref.jp)    ←12M



244:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 04:17:58 DMyCkkKh0
解像度って主にレンズで決まるんじゃなかったっけ…。
あとはローパスの強さ。

ボディー本体の比較にどれだけ意味があるのか疑問だ。

245:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 18:54:21 4a6Y747j0
ganrefで喜べるなんて、幸せだね。

246:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 20:10:00 gobWyS/J0
DxOで喜んでる奴は幸せじゃないのかなw

247:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/07 21:57:22 fOL5+U0v0
で、結局どれが一番強えのよ?

248:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 00:24:25 I5guJ97b0
>>244
同じ5020マクロでの比較

E-5  2,749本
URLリンク(ganref.jp)

E-3  2163本
URLリンク(ganref.jp)


249:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 00:51:14 LjAdkUGT0
なんか本数比較してんのがいるけど
これ実際A3位にプリントしてはっきりした差が出るもんなの?

250:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 01:12:30 4fAvtjtAO
>>249
質感描写とかには効くかもね。

ただ、何本まで解像しているのか、ってのは曖昧で微妙な評価。
FOVEONとか画素数が少ないから解像本数は少ないけど
これホントに割れてるのかな?っていう微妙な解像が続くベイヤー機に対して、
綺麗に解像しながら限界(3個を2画素では解像できない)が来て
スパっと解像し得なくなる。
そして、解像本数が多いよりも格段に全体の解像感が良好になるし、
質感描写も必然的に良くなる。

デジカメ像って所詮は嘘っぽい作り絵だからな。
嘘っぽい解像での何となくな本数なんて、あまり信用できないね。

251:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 12:49:12 iR/23sZO0
リリー・フランキーと宮崎あおいのE-30とE-620のPDFカタログ、どこかにないかな。

宮崎のカタログはオリンパのHPに残ってるって事は、リリー・フランキーとの契約の
関係で削除されたのかな?

ここ URLリンク(www.olympus.co.jp) にあった
コレ URLリンク(support.olympus.co.jp)  が見たい。


252:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 13:56:07 KmeLqpJS0
アクセサリーシューにつけて画像をスマートフォンに転送するアイテムとかはマイクロ限定なのかねえ

253:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 14:14:25 USUXVdLv0
>>252
ヒント
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

254:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/08 21:19:46 wwcMfJyi0
カラス
URLリンク(upload.jpn.ph)

255:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/10 10:01:42 nPuoKYgv0
ピンボケじゃないよ被写体ブレしてるんだよ
URLリンク(upload.jpn.ph)


256:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/11 19:31:52 0CpM5E4D0
ゴイサギ幼鳥
URLリンク(upload.jpn.ph)

257:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 08:33:21 0LGBLniK0
test

258:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 09:03:19 OAsEgn4D0
今三桁機だしても
売り上げ最低記録だすかな

259:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 09:06:53 KS6egkSM0
αみたいにEVF化すべきじゃなかったのか?

260:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 12:14:27 QrNO1FU90
よく出来たEVFなら悪くないと思うけどSLRの自己否定みたいになっちゃうから
ミラーレスだけでいいよ。

261:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 22:48:12 +UQuybil0
>>258
新レンズに期待できない現状じゃね

262:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/12 23:10:54 yasKrco10
現行レンズで満足しいているオレガイル。

263:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 03:41:21 F/H8jIxL0
PENだってPL-1sのあとすぐにPL-2とか、ラインナップに無駄が多すぎじゃね
だったら620の改良型でも出してくれと思うわ

264:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 08:23:51 wrMvsaivO
機種名は正確に

265:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 12:03:46 /cKzmcS40
URLリンク(upload.jpn.ph)

266:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 12:59:17 5wpdkX360
E-620ですが
会長オートJペグ撮って出しやと
等倍で見ると結構ノイジーでつね
ISO200ですが
会長オート切ってRAWで写して
必要あれば現像時に会長オートにするべきやな

267:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 13:11:59 xfk4PFCg0
>>266
階調オートで撮ってノイズがどうの言う奴はアホ

268:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 15:16:30 2vD/xzX50
RAWで撮ってる時点で話の通じないアホ

269:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 15:28:45 W3pTqz1Z0
RAWで撮っていれば現像時に階調オートをOFFに出来る。

270:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 21:43:39 /cKzmcS40
ツグミ
URLリンク(upload.jpn.ph)

271:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/13 22:16:19 7J+MDG1X0
現像時に階調オートって、ギャグかよ。PC使うならもっと丁寧にやれよ。

272:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/14 23:55:00 xBkCKnZs0
去年の秋、E-620を手に入れて以来殆ど触っていなかったE-420を手に取ってみた。
やっぱりかぁわいいわぁ〜。
620は420の不満点が殆ど解消されているけど、この可愛さだけは敵わないな。
春になったら、こいつとまた出掛けようと思った。


273:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 00:25:52 6zuodI3u0
E-620を3535,5020マクロメインで、小動物と車の撮影に使用中です。
どうしてもピントの山が掴みにくく、パナL10マグニを付けても余計に見にくく・・・。
ピントの山を掴みやすくするアイデアは何かあるでしょうか?

274:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 00:39:09 ngR0Qv6y0
>>273
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

275:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 00:43:06 9F4rHfj20
>>273
三脚に固定して拡大ライブビュー
小動物は難しいかもしれないけど

276:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 00:46:24 kN+j2229P
>>273
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

277:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 05:09:35 fU0hbQJq0
>>273
e-410と5020でピント合わせ易いと最近思ったばかりなんだけど、視度調節とかは大丈夫?

278:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 08:57:23 nDnHxKeP0
中小企業の社長
URLリンク(tri4.net)

279:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 11:36:07 o76Uu5Wj0
四度調整ダイヤルで四度があわないときはどうすんだ?

280:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 11:49:33 9nRzu0BS0
>>279
メガネ

281:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 12:06:20 B1LHTJJX0
>>279
URLリンク(shop.olympus-imaging.jp)
URLリンク(shop.olympus-imaging.jp)

282:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 12:23:34 5cxUBw4x0
>>281
この前買ったけど、装着してダイアル調整してもクッキリ見える所が安定しない
ダイアル回しても見やすさに変化ない感じ

283:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 12:33:25 nDnHxKeP0
URLリンク(upload.jpn.ph)

284:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 19:22:53 jqjXi8xl0
>>282
可愛そうな人・・・

285:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 19:32:47 P2L2HExbO
オリンパスに限らずペンタミラーのファインダーだと目の位置合わせがシビアになる気がするなぁ。
中心からズレると周辺部が流れて見えるというか何と言うか。

286:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 20:33:31 fePb5TPh0
>>278
鳥スレのカスはお前か。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/15 20:38:12 jqjXi8xl0
>>285
アイポイントが合ってないとか?

288:273
11/02/15 22:13:57 9dEAFwL4i
皆様、多くのアドバイスありがとうございました。
取っ付きやすいところから試してみようと思います。
マグニも一旦、元のやつに戻すかな。

289:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 00:14:18 lqTuqt9G0
>>273
G1にアダプターは?

290:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 01:26:23 7K8iXI0a0
E-500のスレが無くなってるんだがここでいいの?

291:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 02:32:28 nJrwfsqx0
>>290
E-300のスレへ行くべき。

292:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/16 23:16:32 Nvgei+fh0
>>272
420は形サイズが絶妙だよねぇ。
それだけで所有する喜びがあるカメラだと思う。


293:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 16:36:34 AKPAfjE10
E-420後継機を出さないのがオリンパスのダメなところ。

旧4/3でも小型の新機種を投入すべき。旧4/3ユーザーはレンズを活かすためのボディ
が欲しい。アダプタ着けてMicro4/3で使えといって放置するのでは酷すぎる。

ちゃんとミラー付きの旧4/3の小型機が欲しい。

294:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/17 18:42:30 0+j4Hhh90
ということらしいのですまんがあきらめてほしい

54 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2011/02/16(水) 00:36:33 ID:5YyIn3wh0
山木(シグマ社長)
現在ではオリンパスなど一部を除いて、一眼レフ、ミラーレス、コンパクトの全てを同時に生産している企業はありません。 
マーケティング戦略としても、この三つのカテゴリーを同時に持つということは、考えるよりもはるかに難しいのです。

295:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 07:27:26 yuTmjSy30
>>294
E-5より先に、E-430(?)を出せばよかったんじゃないか?

296:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 09:04:53 IGwxhHpI0
オリンパスの社長代わっただろ。
4/3はもう諦めたほうがいい。

297:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 11:57:20 x1H956um0
URLリンク(upload.jpn.ph)

298:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 13:14:38 rCrcPkNq0
620desdつかえhrんのか?


299:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 14:11:39 Toc4P91qO
懐かしいなE-420それと25mmレンズ、セットで買ったが買う時にはメモリーがSDカードだと思い込んでたなぁ…。家に帰ってから気づいた。今は大切に保管してる。

300:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 16:59:49 1AQbVy5ZO
たまには使ってあげて

301:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/18 18:34:28 Q08vF4Dw0
E-510とE-410がでたときは勢いを感じた

302:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 01:33:38 pr4dWh9L0
>>299
CFアダプター使えばSDも大丈夫。
自分はSD使ってます。

303:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 09:27:10 GCx72+2y0
>>299
携帯でも改行って出来るんじゃなかったっけ?

304:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 10:33:54 rwPp1Bhz0
>>295
つE-450

305:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/19 12:23:06 xs4nDnNQ0
>>294
その3つを半端に追ってしまったオリンパスが大変な状態だからな・・

306:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 09:26:56.60 1EXPzp6W0
E-420と言えばパンケーキ
なんて言う人もいるけど
標準ズームがやっぱいいなぁ


307:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 12:25:39.05 lwvA0F4Y0
住んでる所や、主被写体次第だろう。都市生活者はパンケーキの方が使い易かろう。
私のような田舎居住者には、広角ズームの方が圧倒的に使い易い。

308:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 19:09:14.87 tPGlLJhU0
URLリンク(upload.jpn.ph)

309:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 21:55:22.08 ax1o61lo0
>>301
だよね。あの頃は良かったな。

310:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 22:21:35.92 j5NF3+TG0
>>308
今回はまたいつも以上にひどい構図ですね・・・

311:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/20 23:18:21.45 tPGlLJhU0
URLリンク(upload.jpn.ph)

312:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 00:03:37.11 jfzA8LSB0
小さな写真を貼り続ける意図は何なんだ。

313:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 00:45:41.27 9XJ7SzOF0
大きな写真は迷惑だろ。

314:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 00:50:09.01 jfzA8LSB0
>>313
何が?
画質や解像のチェックも出来ない写真がダラダラ貼られる方が
デジカメ板では極めて迷惑だ。

315:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 00:56:41.82 Ci7AXQvu0
そういうスペック馬鹿は他のカメラ使えよ

316:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 01:02:17.24 jfzA8LSB0
>>315
おかしな論理だねぇ。あいもかわらずオリンパは・・

317:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 03:19:38.80 ShjqOdCC0
URLリンク(upload.jpn.ph)

318:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 07:34:28.14 YggF0ovW0
デジカメ板は作例を貼るところでなくカタログスペックを競い合うとこだからな

319:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/21 08:54:58.72 vrHNNcb+0
画像貼りはうpろだの宣伝だろ。どうせ。

320:名無し
11/02/21 18:40:08.88 hoefMG0Hi
E-420kitレンズが可愛いから衝動買いした
16,000円だったが後悔してない

321:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/22 05:30:58.49 kepM9FCl0
>318 ん?つまり貶し合戦になるのか?
もうちょっと巧いこと言えやw

322:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/22 14:21:02.12 pkDgkRG10
URLリンク(upload.jpn.ph)

323:名無CCDさん@画素いっぱい
11/02/22 17:55:39.88 ghS2F+lF0
E-420に続いてE-520を買ってしまった。
やっぱり手ぶれ補正が欲しかったんだよね。

ちなみに俺も標準ズーム一本有ればいい人なので
終わったシステムとか、そー言うのはどうでも良い。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4796日前に更新/164 KB
担当:undef