【SONY】Cyber-Shot DSC-HX5V Part10 at DCAMERA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 18:05:46 BZ0AXGrHO
200

201:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 18:06:19 PTu86Rnt0
>>198
手持ち夜景
スイングパノラマ

202:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 18:57:12 bI3DpkYR0
>>194
スマレンとかいう言葉しらんのか?あとGPUの再生支援も。
マカーはソニーなんか買わずにiPodnanoで撮影してmovで編集してりゃいいんだよ。

203:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 19:17:13 cNLkU+I80
>>202
スマレンと「変なファイル形式にしないと編集できない」は別の話だろ
GPU再生支援なら、QuickTimeで対応してるし…
CUDAとかのGPGPUでH.264エンコとかはできないけどな

204:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 19:44:30 bI3DpkYR0
>>ID:cNLkU+I80
20分程度のクリップを3本繋げて一時間の作品にする際を考えてみろよ。
変な形式に変換=スマレンできないってことだろ?
Win機+スマレン対応なら一瞬で終わる。マックなら必死で再エンコ。
しかもAVCHD形式に書き戻せないんだろ?
どうやってカメラに書き戻すんだ?どうやってブルーレイレコーダーで見るんだ?
クソっていうのはそういうことだよ。
クソマカーはネイティブ編集できないって事がどれだけクソかわからんか?

そもそも編集以前に、カメラ内で2GBで区切られた分割ファイルをどうやって一つにするんだ?
WinならPMBで取り込む際に勝手に一つの巨大なファイルになるぞ?
クソマックはどうなの?一々変な形式に変換して再エンコ?
マックのほうがiMovieあるから親和性が良いとか頭の病気か?w

205:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 20:13:42 wDfZpxob0
よくわからんが、マクドナルドは大変なんだな

206:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 20:18:51 SZMqQJ8X0
>>205
               ,..-─- 、
              / : : : : : : : : : : \
             / : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
            ,!: : : :,-…-…-ミ: : : : : :',
            {: :: : i.'⌒';;;;;;'ー i: : : : : :}
           . {: : : | ェェ  ェェ  |: : : : : :}
             { : : |   ,.、   |: : : : :;!
            .ヾ: : i .r‐-ニ-┐ | : : : :ノ
              `イ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'
                ノ` ー一'´, ‐'ヽ
               / !  _, ‐"   _ !
              .,レ‐''´   _, -'  !、
.             // ,|   . , -'´  __ !
            // /‐''    /___|
            !/ /      ,/ ,/ ____!
               |' /_--!、  ,/ "l'´ ___  ',
           |l7    ! .|`‐イ┘ __ ̄ |
           //,| !^i^! | |__  ! ./   ̄|
           !/ ! | l | /  !、. ̄|-------ーl,
           j/  `―‐'   ヽ .l-----、  |
          ,l〉             `i(´`‐-、 ヽ、,|
             ,l′        ,/  \  `ーイ
             |           ,/ .\  .\ /
         |       .,/ . ヽ、 \ ./
          ,!ノ!、    イ \  \ .ノГ
          |.\ \ ,r'  .\ \ /  |
          !  \. \     \ノ   |
          !    .\ \  У    |

207:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 21:50:16 TBTviUwm0
ソニーがアップルとモロかぶりの敵対企業だからって無闇に叩きすぎだろ狂信者w

208:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/18 21:56:26 bwPckmJJ0
>>207

馬鹿なの?

209:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 00:00:04 wzQ0x2y/0
アップルが絡むと、信者、アンチのどっちもうざいだよな

210:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 00:41:08 KNw75fZg0
いい機種なんだが動画撮影ボタンがあるんだからジョグダイヤルに動画の項目は必要なかったと思う。

211:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 01:08:55 RUH3BewG0
薄暗い場所で使うと、ダイヤルの動画とパノラマが似ていて紛らわしい。

212:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 03:04:22 6mvqZNqr0
現実を見れないMac狂ほど哀れな物はない
現状、色々な事で不自由する状態のに
操作性が〜、UIが〜で論点ずらしでMac絶賛
臭狂ってのは恐ろしい

213:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 03:11:24 rDQJStQg0
GPSの位置情報ってリセットできないの?
毎回何故か同じ場所でとってることになるんだけど

214:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 05:12:58 Vozm7lsO0
>>213
つ 説明書
電源入れてすぐに撮影すると以前の場所が記録されるみたい。
しばらく待ってGPSのアンテナマークが出てから撮影すればおk。

215:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 07:43:41 tHDapxLAP
ソニーなんて弱小企業眼中にないから。
時価総額1/20と戦ってどうするw
言っとくけど日本の家電メーカー全部あわせたのより規模大きいんですから

このまま放っとくとAVCHDも「撮影に便利なお手軽フォーマット」以上の展開なし。
もともと録画以外のメリット全くない規格、特に編集にはまるでなし。
ProRes形式って知ってる坊や?w

216:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 07:48:34 R1FT5zyc0
勝手に会社規模の比較を持ち出しておいて、Microsoftと比べられると操作性が〜、UIが〜でファビョる

217:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 08:13:43 nAFT3Vhf0
>>211
どうせ見えないし液晶で確認してるわw

218:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 08:18:35 KNw75fZg0
>>215
マック信者ってこんな奴ばっかなの?

219:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 08:46:49 tHDapxLAP
こんなクソカメラより俺様のスーパー携帯Xperiaで撮れば
こんなに素晴らしい出来になるぜ!

URLリンク(i.imgur.com)

なんが言ってみろカメラオタク共?
フハハハハハハハハハハハ

220:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 09:38:46 nAFT3Vhf0
16bit?

221:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 10:05:48 tHDapxLAP
ソラ続きだ
ありがたく思え民間人どもw
URLリンク(i.imgur.com)

222:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 11:12:26 j4dVjeok0
猛暑が続いているからなぁー

223:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 14:49:19 lQhqCC/G0
結局どこ行ってもPなんだよなぁ

224:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 19:19:04 0IPFTtehO
このカメラを買ってはや4カ月、isoを3200にして30秒露出すると天の川がバッチシ写って感動したよ


225:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 21:35:41 04cDs/Ts0
シャッターはどうやって押してる?

226:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 22:13:32 6mvqZNqr0
>>225
セルフタイマーとかしらんのか?

227:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 22:36:01 23GFQmzr0
>>224
うpしろよ。

228:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/19 23:57:05 diekkAe70
>>224
早くうpしろよ。

229:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 00:04:38 vJET5EiX0
>>224
俺もとったけどiso3200 30秒ってノイズ酷すぎじゃね?


230:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 00:10:55 LCT0JH0T0
イリジウムフレア期待

231:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 06:39:35 xkZJ1pa2P
>>224
三脚使うの?

232:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 20:25:28 iHGYwzLc0
>>224
どんな男性が好み?

233:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 20:32:15 U3khLviI0
>>224
なに色のパンツはいてるの?

234:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 22:53:47 VmC/jABH0
>>197
素晴らしいカメラなので驚いた。

俺の使い方からすると少し大きくてもよいので乾電池式がよかった。

235:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/20 23:38:01 iHGYwzLc0
>>197
この賞がとりたかったから動画30分規制にして売ってんのか?

236:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/21 06:13:09 IWeijEZA0
また新説か…

237:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/21 13:10:16 Z8ZTXE5K0
   +           ____
             /⌒  ⌒\   ゚
 °    +      /(⌒)  (⌒)  .\  . +  +
          ////(__人__)////. \     ゚
   °       |    |r┬-|       |  +    +
      +.   \     `ー'´      /           ウンタン! ウンタン!
         /⌒          \   
 .       / /           /V゚}∩
     ((. nんh_          〈ヽノ///〉 ))
       /| ! // 〉       /  }    っ
       //   ノ       /  ∧  , ィ´
.      //   /        /  /   ノ

238:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/21 20:30:21 XmxBdscz0
DSC-HX5Vでカメラの方向を変えるとカチカチ音がするのは、コンパスの音?
ちょっと音が大きくて気になります。

239:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/21 20:36:17 OmM+3oVQ0
普通に考えたら絞り

240:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/21 20:43:58 kJirGGDQ0
手持ち夜景がやけにぶれるんだけど
みんはシャッター切る時タイマー2秒にしてきってる?

241:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/21 20:46:19 uobQ5VVu0
手持ち夜景でブレるってどんだけアル中なんだよ

242:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/21 20:49:47 m0C5Hjd90
のめばブレ止まるんじゃね

243:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/21 20:50:14 XmxBdscz0
>>239
私のカメラの故障じゃなくて、デフォルトで結構音するんですよね?

244:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/21 20:56:21 OmM+3oVQ0
>>243
Mモードにして、十字キーの真ん中押して、Fの数字を動かしてみ
その時の音が絞り


245:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/21 21:03:32 XmxBdscz0
>>243
仰られたとおりに、F値を3.5⇔8.0で変化させたら、カチカチ音がしました。
オート撮影時も絞りを変化させるときにカチカチ音がなるんですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

246:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/21 21:07:11 OmM+3oVQ0
>>245
逆に言えば、絞りを固定しちゃえばその音は出ないで撮影出来るってことね
まあ絞り優先がないからそれはしないと思うけど

247:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/22 09:05:29 Xg3j6xkW0
>>235
30分制限はないが実質発熱で15分程度で停止する30コマの糞NEXよりはマシだろ?

248:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/22 09:23:46 0HYLo2Vd0
そこまで動画に拘るならビデオカメラにすればいいと思うよ
ソニーには優秀なハンディカムが有るんだから

249:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/22 18:00:17 IthIohWy0
マイクを如何にかしたくて
休日出勤でする事なかったんで分解してみた。

URLリンク(iup.2ch-library.com)

さあどうしようw

250:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/22 18:19:09 pF+svz0u0
オプションで外部マイクを用意すればよかったのにねぇ。

251:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/22 18:23:22 aEaa+RFf0
>>249
マイク外してミニジャックメスつけてマイク付け替え出来る様にするとバイノーラルマイクとか使えて
おもしろい。
P505の時やってた

ただ、この機種はマイクの性能じゃなくて内部的に変な処理してるから音が悪いんだけど・・・

252:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/22 23:59:22 14MusJD+0
>ただ、この機種はマイクの性能じゃなくて内部的に変な処理してるから音が悪いんだけど・・・

確かにそうだね。
AFやズームの駆動音を拾わない為に色々波形をカットしてる事だろう。
だからあんな篭った音になってるんだと思う。

でも>>249にはエールを送りたい。頑張って欲しい。

253:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/23 00:02:29 ozauNFpYP
せっかく買ったのに、CMにむかつく俺w

254:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/23 09:52:49 /sxRKmca0
249です
>>251
>マイク外してミニジャックメスつけてマイク付け替え出来る様にするとバイノーラルマイクとか使えて
おもしろい。

そうするつもりで 分解して見たけど俺の技術じゃどうにも出来ませんでした。w

>>252
ありがとう。でもここまでw

組み上げた後メニューボタン類が一切動かなくなって
一瞬あせったけど 無事元に戻すことが出来ました。


255:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/23 10:04:18 SRNtS0RZ0
>>249
風防用のスポンジ材をケース内に入れるスペースとかあるの?

>>254
原因は何だったの?
組み付け不良?



256:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/23 17:16:03 2yQmarA90
明日ソニーが一眼レフカメラの新製品を発表だって。
新型は出ないかな・・・
URLリンク(live.sankeibiz.jp)

257:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/23 20:29:30 iEiLp5W70
αシリーズもようやく新機種出してくれるのか

258:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 11:19:50 nBfwsakC0
シーンセレクションで「ISO高感度」や「ソフトスナップ」設定で
昼の室内にて人物を撮影すると青白い仕上がりなんですが…(フラッシュはなしです。)
また撮った写真を拡大して見てみると肌がただれたような感じになっています。
まわりに写っている家具等はシャープにちゃんと撮れています。
ホワイトバランスを変えて撮ってみても納得いく色合いにはなりませんでした。

もっと自然な肌の色で撮影するにはどういった設定がベストなんでしょうか?

初歩的な質問申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

259:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 11:31:54 dH9yUTb90
>>258
つ[レタッチ]

260:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 14:03:38 GHBLOV080
あれ?
新型出ないみたいだな・・・

261:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 14:10:38 OsSdP55f0
こないだ出たばっかりだろ・・。

262:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 14:53:03 GHBLOV080
新型が出ると思って待ってたのに。
買いに行ってくる。

263:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 16:19:06 nBfwsakC0
>>259

手を加えないとダメなんですね…

動画は綺麗だけど静止画と液晶にはガッカリです。

264:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 16:22:16 3CNqUqhI0
HX5以外のカメラを使って、さらにガッカリしてくれw
お前が要求しているものはD3Sクラスのものだ。

265:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/24 18:58:38 0IqFYDDt0
>>258
あなたにはファインピクスが、オヌヌメ。
ってか、俺なんてカメラ側の設定いじるよりレタッチする方が楽だけどな。
撮りたいときにいちいち細かなセッティングなんかやってられん。

266:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 02:42:51 q/5ajZrT0
新機種ってデジ一版HX5Vなのか?

267:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 06:42:50 L9FPv5PY0
どこ見てんだよw

268:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 06:49:55 QRuGt/sn0
動画撮影ってショートカットボタン押した時とジョグダイヤルで選択してシャッター切った時とでは
挙動が違うんだな。わざわざショートカットとジョグに付けた意味がようやく分かった。

269:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 09:49:22 vQOf4+zPP
>>268
詳しく
どう違うの

270:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/25 19:37:07 QRuGt/sn0
>>269
ジョグダイヤルで動画にすると録画スタンバイ状態で待機するので
シャッターを押すと即録画が開始される。

ショートカットボタンはボタン押してから録画始まるまでタイムラグ(1、2秒くらい)
がある。

動く被写体を撮影したい場合はショートカットボタンじゃなくてジョグ合わせて
シャッター切った方が良いね。

271:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 15:45:06 pTHXqQTi0
URLリンク(support.d-imaging.sony.co.jp)
ファームウェアアップデート

272:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 16:04:56 /K+rBUPNP
ファームアップ来たね!

273:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 16:51:36 LrRnEgLI0
て,全然俺らに関係ない話じゃん.

274:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 17:06:11 q0rKomHD0
ファームって意外と他の部分も密かにアップされてる事あるよね

275:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 17:23:48 LrRnEgLI0
まあそうだけどさ.なんか現ファームで不満な点ある?
俺はプレビュー切れるようにして欲しいんだけどな.

276:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 18:00:01 6e3LCXfT0
十字キーの割り当てカスタマイズさせてくれよ

277:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 19:46:08 GbUxJdwF0
>>275
色味が変わることもある。
俺はしばらくこのスレの様子を見るw

278:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 20:28:00 f1za6+zj0
ファームウェア上げたけど、GPSで時刻同期できてる?

279:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 23:03:20 XB1J8Tqu0
意外に音質が変わってたりして。だとしたら嬉しい

280:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 23:43:07 GbUxJdwF0
電源を入れた時の音が更に高級感溢れるサウンドにファームアップ?

281:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/26 23:53:57 q0rKomHD0
電子ズームが20倍にアップ

282:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 06:02:40 E7v9M5Ex0
しばらく撮影しなかった時は
前回のGPS位置情報をクリアしてほしいな

283:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 07:32:10 L3J5J8sq0
うを!音声がすげえキレイになってるwwwwwwwwwwwwwwwwww

まじかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これはネ申アップデートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

284:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 07:46:19 FazOsf3R0
>>283
音声って動画撮影した音声?

285:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 07:49:28 LT+k4aHN0
まじめに反応するなよ.

286:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 08:00:37 1nnl5BqK0
GPSとれてないときはGPSデータ埋めるなと言いたい

287:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 17:24:20 CKNMOeOnP
>>270


それだけ。。。?

288:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 17:26:28 CKNMOeOnP
「わざわざショートカットとジョグに付けた意味」が全然わかりませんが

どうしたというんでしょうか
わたしの頭がおかしいのでしょうか
貴方が大袈裟に言い過ぎたのでしょうか



289:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 18:02:37 zvarP3CN0
そいえば、ファームアップ対象番号見て思ったけれど、

対象製造番号: 10001〜28200
6010001〜6100554

うちの60*******台なんだけれど、よくあるサンプルとか見たいに
それほど音悪くないのよね
みんなのはどう?

290:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 18:42:21 0WK5zYeT0
俺はバイクに取り付けて走行中に写真撮ってワインディングとかで動画撮ったりするから、すぐに動画撮影に移れるMovieボタンは凄く便利。
ジョグだとグローブ外さないと回せないから、それだけで随分違う。

291:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 19:01:14 ozGPcrWr0
>>288

Pじゃ分からなくて当然だな

292:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 20:39:59 CKNMOeOnP
どんどん新型機種に性能が抜かれていく気分はどうですか

293:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 20:42:28 L3J5J8sq0
>>288
撮影してない時の画面が、ジョグダイヤルを動画にしておくとアクティブ手ぶれ補正が効いてる
露出、画角なども動画撮影時と同じ状態


294:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 21:18:34 ozGPcrWr0
ID:CKNMOeOnP

新型機種の方が性能が良いのは別に普通ですけど?

ここのユーザーにバカにされて頭にきたんだろうけど煽りネタ尽きた
なら大人しく消えた方が良いよ、が頭のおかしいPさん。

295:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 21:28:31 NiwEBbid0
>>294
末尾Pにマジレスとか・・・
とりあえず力抜けよ

296:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 21:34:37 HnUu+gxy0
新型機種買ったら旧型よりクソなカメラ買っちゃったんだから仕方ないだろ

297:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 21:54:52 0WK5zYeT0
気分も何も、こんだけ安けりゃ気になる機種がでたら買っちゃうでしょ。俺もCX3と2台持ちだし。
けど、HX5vに満足してるから、次に買い足すとしたら一眼かなあ。α55は良さげだけど、やっぱ一眼なんて俺は持ち歩かないなw

298:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/27 23:30:54 CKNMOeOnP
普段カメラ持ち歩いてるんですか


キモッ

w

299:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 00:49:38 iI7OLWrV0
>>298
IDが、きんもーっ☆

300:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 01:21:00 DsbYBijX0
>>298
持ち歩かないと意味ないだろ。その瞬間をとりたいんだから。(風景・家族)

301:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 01:40:48 yLHdFmql0
末尾Pにマジレスとか・・・
とりあえず力抜けよ

302:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 02:02:19 DsbYBijX0
>>301
マジレスしたつもりはなくて、突っ込まれることを期待しているんだか…。

303:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 02:49:55 ueKeiTDdP
うわぁ・・・

304:写真家蜷川実花
10/08/28 09:03:30 aziUJGyl0

ソニーのカールツアイスはインチキだわ、詐欺だわ、貴方達ブランドだけでレンズを選んだら駄目よ

 コンタックスレンズを使えばわかると思います!人生気合いっす!とブログに書いてますのでそちらもよろしく

 カメラの極楽堂はいいわ、大阪だったらマルシンカメラ、名古屋はトップカメラ

 新宿中古カメラ市場もいいわ、16mm映画撮影用のレンズを買うならそこがいいわ

 早田カメラもいいわ

305:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 09:15:44 goCMiL9z0
カメラ何ぞ写りゃいいんだよ。
カメラオタは巣に篭ってろ。

306:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 10:34:11 zy01xuql0
>>305
だからお前は自分の巣から出てくるなってば。

307:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 10:54:01 VweTAjP20
>>304みたいな気持ち悪い妄言も、このスレでは普通に見えるから不思議

308:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 11:14:53 Q1p1TQShP
で、

どんどん新型機種に性能が抜かれていく気分はどうですか?

309:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 11:50:01 Gr9IXIsJ0
>>308
ソニーはまだまだ安泰そうだから安心してるよ

310:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 11:55:00 Q1p1TQShP
>>309
今度はソニー、とかまとめ始めたよw
現実逃避?

お前のはソニーの「DSC-HX5V」。
ソニーの新型カメラは「HX5Vとは違う物体」。
わかりまちたかぁ?w

ではあらためて
どんどん新型機種に性能が抜かれていく気分はどうですか、HX5Vユーザー?

www

311:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 11:55:49 Y2SjVQG60
何に抜かれたん?
WX5より画質いいし

312:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 12:00:34 VweTAjP20
さすが末尾Pは言うことが違うなwwwウケル

313:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 12:10:55 Gr9IXIsJ0
HX系の後継機はまだ出てないし
将来出る新機種が性能抜いてなかったら
逆に心配になるわw

314:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 12:10:57 kbsktHJ40
JTB旅行券、アタッタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━ !!!

SONYさんずっとついていきます。 ヽ(´ー`)ノ

315:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 12:17:35 SGk1BsHH0
>>310
弟のほうが出来がよくて親にすてられたの?
かわぃそうだねwww


316:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 12:20:12 Y2SjVQG60
>>313
ネオイチはレンズが大きいし、別カテゴリーだと思うけれど、
パナFZ100の糞画質を見る限りは、HX系の後継機もセンサー
サイズをかなり大きくしない限り、HX5Vとたいして差は出ない
のじゃないかな。

マイクロフォーサーズなら、低感度側が良くなるが、高感度側では
パナはGH1後継の新型MOSセンサーでで相当頑張ったとしても、
α55やX4などAPS-Cに1-2段劣るとおもう。

結局、HX5Vの上を望む人は、ネオイチも4/3も飛ばして、APS-C一眼、
動画重視なら、迷うことなくα55、ってのが、情強のおまいらの
落ち着くところだな

317:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 12:30:09 Q1p1TQShP
>>316
VG10、EOS5D2
その先は大判静止画・業務用シネカメラだろ

何その中途半端グレードw

318:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 12:39:14 Y2SjVQG60
>>317
一貫しておかしなコメント連発のID:Q1p1TQShP氏はα55の動画AFのスムーズさをみたことないの?


VG10はEマウントとビデオカメラなのにカクカク30p動画の中途半端さで却下、
5D2動画は気合いを入れないと疲れるので却下。



319:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 12:45:13 Q1p1TQShP
>>318
「スムーズなAF」ウットリ wwww

シネカメラ、ENGは100%マニュアルフォーカスですよ旦那、私もですが。
ひょっとしてただのヘタクソ?


「気合を入れないと疲れる」 wwww

カメラ投げ捨てて部屋でオナニーでしてればとwwww

320:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 12:54:14 yLHdFmql0
他にやることないのか

321:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 12:58:49 8WyTCqro0
コンデジのHX5Vが60コマで、α55とVG10が問題外の30コマってのは笑えるな。

322:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 13:06:14 Y2SjVQG60
>>319
HX5Vの上、って話なのに、なんでそうなるのかね君は。

>>321
一眼出身のαは許せるが、ハンディカムを名乗ったVG10は
ちょっと許せないよな。
NDフィルタ持参必須の問題児なんていらないね。

323:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 13:15:11 Q1p1TQShP
こうやって静止画カメラ出身の映像制作は廃れていくんですね
気持ち悪いこだわりにのたうち回りながら。www

だいたいカメラの形って、持って操作するのに重量バランスが悪すぎ
それを全く問題ししないでここまで来てる連中、まとめてキチガイ扱いでいいやねwww

カメラオタクwwwwwwクサイよwwwww

324:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 13:56:06 HUsR/sJP0
308 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


309 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/28(土) 11:50:01 ID:Gr9IXIsJ0 [1/2]
>>308
ソニーはまだまだ安泰そうだから安心してるよ

310 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


311 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/28(土) 11:55:49 ID:Y2SjVQG60 [1/4]
何に抜かれたん?
WX5より画質いいし


話が見えん・・・


325:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 14:37:16 SGk1BsHH0
糞レスはあぼ〜んで正解

326:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 14:53:11 Q1p1TQShP
NGは世間全般からの逃げ。
見たいものだけ見て暮らすゆとり脳w

これもあぼーんか。
人生が簡単にできてていいねーwwww

327:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 15:48:36 Y2SjVQG60
ここと価格コムに棲息する基地害はきっと同一人物なんだろうな。
可哀想。

328:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 16:21:46 HUsR/sJP0
326 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん




329:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 16:24:21 yLHdFmql0
>>328
お前が設定したあぼーん条件なレスなんだろ
イチイチ構うなや

330:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 19:11:54 QkGlWl070
ID:Q1p1TQShPが有名なPか。

コンデジとデジ1比較してみたり頭悪すぎw

331:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/28 20:05:57 XQks4cwT0
>>330
あんまり触れるなw

332:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/30 09:20:35 PIQBbed+P
こんなクズカメラ、買ってすぐ子供にやったよ。
いつまで使ってんのお前ら、幼児?www

333:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/30 09:26:52 O94ihwf70
HX5VとTX9とWX5で悩んでるんだが、どれが一番画質よさげ?
主に風景用途で。

334:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/30 09:29:31 PIQBbed+P
全部クソ
そんな機種で購入比較検討してるお前ならどれでもいい

風景が可哀想なだけw

335:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/30 12:31:54 UamwV/XJ0
*** スルー検定実施中 ***

336:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/30 14:32:05 nWE25T0w0
俺は好きだけどな

337:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/30 14:54:08 rr7Q+6qY0
>>334
コンデジなら何がお勧めですか?

338:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/30 17:15:52 hmHAPDWN0
シグマDP2s

339:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/30 18:29:57 vAXFhrIL0
>>337
ソニー裏面CMOS機で風景はTX1が一番マシだった。
それ以降の機種は少々劣化がある。
スイングパノラマ込みで考えると風景でソニーは有りな選択だとおもう。

340:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/30 21:28:43 JIZsaTF90
電池蓋に触ると電源が落ちるんだけどw
修理に出すか

341:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 09:16:10 yXqweWtxP
飽きたので家に放り投げといたんだけど
中学生のムスコ、小学生のムスメもちょっと使って「こんなのいらない」って。
しょうがないからいとこの幼稚園児の子のカメラごっこ用にあげた、HX5V。

砂場で舐め回されてるw
まあこんなカメラはそういう末路で十分だろwww

342:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 09:44:17 SuIqm4ay0
飽きたので家に放り投げといたんだけど
中学生のムスコを小学生のムスメが舐めて「こんなのいらない」って。
しょうがないからいとこの幼稚園児の子にムスコをあげた、CHIN5。

砂場で舐め回されてるw
まあこんな愚息はそういう末路で十分だろwww

343:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 10:22:17 yXqweWtxP
はいキチガイ一丁〜

今のウチに見つかってよかったね
まだやり直せるよ多分 知らんけどw

344:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 10:24:21 yXqweWtxP
|┌─────┐ 履歴書     平成22年08月31日
||    /      \      | ┌────────
||  /  ─    ─\    | |氏名: SuIqm4ay0
||/    (●)  (●) \ | ├────────
|||      (__人__)    |. | |生年月日 照和42年 2月10日
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所: 東京都足立区
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |連絡先: 050-xxx-xxx ( IP電話 )
|└─────┘ └────────
| ┌──┬─┬───────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├──┼─┼───────────
| |      |  |          学     歴
| ├──┼─┼───────────
| |平成3 .|03|○○市立○○中学校卒業
| ├──┼─┼───────────
| |      |  |
| ├──┼─┼───────────
| |      |  |          職     歴
| ├──┼─┼───────────
| |平成3 .|04|          自宅警備員
| ├──┼─┼───────────
| |      |  |                           以 上

345:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 11:12:12 /aPNtu+V0
今日も全開スルー検定実施中

346:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 11:25:34 yXqweWtxP
>>345
その書き込みこそ全くスルーできていない証拠として認識しています。

一番恥ずかしいことですw

347:314
10/08/31 11:34:48 nnA3As7L0
おまいらスルーしすぎ

URLリンク(www.sony.jp)
  ↑
これが当たったんで自慢しに来たのにスルーされてさびしい (´・ω・`)ショボーン

348:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 11:39:16 /aPNtu+V0
7万円分か
2台買ってもお釣り来るな

349:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 11:44:48 myvGjGRj0
京都は地元だからありがたみがない
北海道いきてーな

350:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 12:16:39 ljCQ6ucj0
14さいまでのおきゃくさまは、ほごしゃのかたといっしょにかきこみしてください。

351:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 19:51:27 UK0M2C+U0
購入検討中です。
GPSの情報があると、自宅で撮影した写真やら人んちで撮影した写真とか、
ネットでうpすると場所バレますよね?
場所を隠すにはどうやって対処するんでしょう?
保存するにはGPS情報あった方が良いし。

352:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 20:17:02 myvGjGRj0
EXIF 削除
でぐぐれ

353:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 20:17:10 EBpIkTlS0
>>351
佐々木希がうpするとやばいけど
一般人がうpしたところで...

354:名無CCDさん@画素いっぱい
10/08/31 21:26:39 Jz52WCxx0
>>351
自宅で撮影したなら大抵GPS測位出来ずに前回の即位地点になってるから気にする必要ないかもね。
ま、ジオタグ削除すりゃいいだけの話だが。

355:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/01 09:36:18 9/OmXI9V0
>>351
付属のソフトで後から削除できるよ.

356:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/03 13:17:20 /xkJNSn20
誰も興味ないよ。

357:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/03 14:49:06 M5eVfknJ0
このスレで、大分かどこかのリラックマ好きな保育士さんが
GPS情報つきで画像UPしていて、たいそう盛り上がったよね

358:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/03 22:35:14 ZnyztPBu0
カメだけど、ファームアップして
何となく使い易くなりました。

GPS測位が早くなった気がする。
色々と気がするだけかもしれないですね。

359:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/03 22:45:53 459y+9JQ0
100%思い込みだろう

360:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/03 23:02:11 Ysr2AW0D0
俺もファームアップしてから急にモテるようになった気がする

361:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/03 23:14:01 ppO9VBET0
甘いな。俺なんかこのファームウェアアップのおかげで結婚した。

362:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/03 23:27:57 f4O1b7ko0
はいはいワロスワロス。

363:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/04 10:14:09 Lomaj22t0
WX5と検討してこの機種にしたって人は結構いると思うのですけど、
決め手はなんでしたか?

364:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/04 13:23:51 PR+rpgjB0



365:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/04 14:11:29 8H6zbI+h0
決め手は男らしいところですかね

366:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/04 14:47:45 Nd/YHqkK0
ストラップが最初から付いてて楽だった。

367:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/04 15:19:00 6a3WKXWi0
ストラップが最初から付いていると時間的余裕が出来るよな
その浮いた時間で、彼女とセクースして新しい生命を宿すことも可能だ。

368:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/04 17:11:16 FsOngbYF0
お前、30秒ぐらいなのか?
可愛そうに。彼女が。

369:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/04 21:42:20 ZpRSiOYJ0
>>368
彼女も30秒でイキますが?

370:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/05 04:36:21 9ayFjQac0
おれストラップを穴に通すのに2時間かかったよ。

371:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/05 04:46:19 /O4tMIWT0
中に入れて撮ろうとしたらビチョビチョになって壊れた。。。

372:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/05 09:05:48 ncnMypsc0
全部 >>358 のせいだなw

373:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/05 17:38:30 NsjAj20zO
まだ、このスレが生きてて嬉しいw

374:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/05 18:37:52 KIMwYSQF0
すっかり面白くない流れになってるな。

375:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/05 18:39:33 4o39k8Nj0
ところでファームアップで音質がスーパーでスペシャルな感じになってるんだが

376:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/05 18:52:33 WmheNg0k0
スーパーの安いスピーカー並みの音質になったんですか

377:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/05 19:25:17 0aVcRBPK0
WX1を買った・・・素直にHX5にすれば良かった。

378:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/05 22:31:31 I6U+ETTY0
>>377
どっちもどっちだから、どっち選んでも同じ結果になるから安心しろ

379:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/06 00:01:59 lSZADyNy0
>>378
この2機種でどっちもどっちと言えるヤツなら、コンデジなら何を買っても同じだろう。

380:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/06 00:35:19 3MsHyAf10
メモリースティックしか使えない時点で論外

381:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/06 00:37:43 jeScWyfR0
>>380 m9(^Д^)プギャー

382:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/06 01:23:14 6hMxgw4+0
次機種で音質改善と30分縛り撤廃
そして腰に装着するバッテリーパックくるくる

383:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/06 04:19:36 lG+F1AZP0
>>377
WX5にすればしあわせだったじゃん。。

384:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/06 06:28:08 PxqYp6e+0
>>382
ハンディカム買っとけ

385:クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA.
10/09/06 10:07:15 Nteqd78R0
スミアは気になるけど夜間動画はSONYの裏面CMOSよりもTZ10勝ってるよな?
URLリンク(www.youtube.com)

うはっwTZ10圧勝!((o(^-^)o))

386:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/06 12:18:12 7rdnYkrX0
>>385
だからスミアは駄目なんだよ。フルハイでもないし。引っ込んでろ。

387:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/06 14:55:36 RDT0cO150
でも見た目で良ければそれが良いだろ、
フルハイとかスミアとかスペック厨はこれだから、、
高学歴のキモデブより高卒のイケメンの方が価値が上だと言うことを認識しろ。

388:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/06 15:10:17 PSa4GKdX0
>>387
バカかお前?
高学歴のピザと中卒のピザなんだよ
どこにもイケメンなんかいねぇよ

389:クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA.
10/09/06 15:12:58 Nteqd78R0
高学歴のブスと中卒の美女なら中卒の方が好き(´∀`*)ポッ

390:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/06 16:43:22 hZWD+4jY0
>>387
いや、見た目がそもそもよくないから
TVに繋いでみてみろよ。TZの動画なんて携帯で撮ったような安い色だから。
それにガクガク30fpsはどうにもならん。

391:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/06 18:28:36 Zur0W7CJ0
そうだぞ コンニャクブレで樽状歪みで色飽和してるぐらいがちょうど良いんだ 素人はすっこんでろw


392:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/06 18:47:43 +5yN1r+P0
動画ではCMOS機には勝てないよ
これはしゃーない

393:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/06 19:04:56 VBtQ/t3P0
連写合成ができるのも強み

394:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/06 20:07:48 PxqYp6e+0
え?
豊満ボディの醜悪ドブスと超絶可愛いオカマ?

395:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/06 21:25:48 lnPSFi7Z0
スルーするのが一番の嫌がらせ^^

396:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/06 21:43:53 MkCv2a5P0
ちょい質問
昨日GPSデジカメ見に行ったら
店員がやたら勧めて来たので思わず買っちゃったんだけど
もしかしてコレGPSデータは緯度経度でしか記録されてないの?

397:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/06 21:49:25 Zur0W7CJ0
>>396
それ以外の何を記録すると思うんだか

398:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/06 22:05:48 jncPDTzU0
デジカメ初心者なんだけどこれこの前買ってみた。
評判いいからね。しかし画素数が他のデジカメよりも若干少ないのが
気になるが。どうなんだろ?

399:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/06 23:10:59 4l4vn31k0
>>396
いや、それだけじゃない

400:396
10/09/06 23:21:57 MkCv2a5P0
>>397
一緒に売ってた他のメーカーのやつだと座標から地名や施設名割り出して記録してくれるんだけど
こういう機能は付いてない?
観光地とかでの撮影がメインだから、あると無いのとでは大違い
っつーか、勧めてきた店員も「パンフには書いてないけど多分付いてるんじゃね?」とか言ってた

401:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/06 23:23:51 lG+F1AZP0
>>398
わざとか?ってほど典型的な初心者だなw

402:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/06 23:53:54 Mdfm5fxF0
J

403:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 00:33:21 de7CPqLI0
>>400
exifのジオタグは規格で決まってる。
地名とかはジオタグから引いて表示してるだけ。

404:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 00:40:40 oGx0ruyY0
>>400
付いてきたソフト入れたんだろ?
地図で表示されるぞ。
これはコンパスが付いてるから他機種よりアドバンテージがある。

つか釣りに見えて仕方ないな。w

405:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 03:22:48 h8FCvtwr0
TZ7の動画がどうしようもなく糞だったのでTZ10に期待してたらやっぱり糞でHX5Vにした。
正解でした。というパターン多くない?

406:クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA.
10/09/07 07:51:15 SjoNvAEl0
>>405
ヒント:>>385

407:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 08:44:04 de7CPqLI0
まあ、どう取り繕っても市場の評価は正直だよ。

408:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 09:27:13 niHLf7Bd0
30コマ読み出しのTZ10と比べるなら、HX5Vも30コマ読み出しMP4 720Pモードにしないといかん。

レンズの暗いHX5Vが60コマで読み出したら、夜景で悲惨なことになるのはわかるよね。

HX5Vの60iが生きてくるのは、白昼だけだから。

409:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 09:37:28 bkdidQOZ0
ヒント:>>395

410:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 09:39:07 niHLf7Bd0
>>398
HX5Vの実効画素数は、広角側で400万画素 望遠側で160万画素だ。
A3 A3ノビにプリントしない限り、1020万画素なんていらない。

411:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 09:40:06 TDiqlX4U0
なんでTZ10のスレはもう死んでるのにこのスレだけ伸び続けるの?
悔しい


412:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 09:43:45 niHLf7Bd0
TZ10の実効画素数は、広角側で430万画素 望遠側で195万画素だ。
A3 A3ノビにプリントしない限り、1200万画素なんていらない。

413:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 09:47:19 niHLf7Bd0
>>411
ビデオカメラとして使える唯一無二のコンデジたらさ

414:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 09:51:46 TDiqlX4U0
>>413
TZ10も負けてないもん!

URLリンク(www.youtube.com)

415:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 10:10:46 niHLf7Bd0
youtubeって、強制的に30コマにされるでしょ。
もともと30コマのTZ10はいいけど、60コマのHX5Vの動きの滑らかさは消えてしまう。

60i映像は、youtubeでは再現できない。
youtubeで再現できないところの差が非常に大きいからね。

416:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 10:15:33 niHLf7Bd0
TZ10が、FX700のように1280×720 60コマ読み出しがあったなら、HX5Vといい勝負になっていたと思う。
残念ながら、TZ10は最大で30コマだからね。
どうして、出し惜しみしたのだろうか?
FX700と同じ動画仕様だったら、おそらく市場の評価もHX5Vと同じ25000円だったと思う。

417:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 10:17:56 TDiqlX4U0
で、でもTZ10は光学12倍だもん!遠い所も写せるもん!

418:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 10:23:34 niHLf7Bd0
倍率が高けりゃいいってもんじゃないけど、遠景解像力は、TZ10が上だね。
レンズが比較的明るいし、レンズの実焦点距離もあるし、レンズも悪くない。

419:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 10:25:04 niHLf7Bd0
広角側はどちらも公称25mmだけど、HX5Vは実質24mm TZ10は実質25mm

HX5Vが広く撮れることになる。

420:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 10:46:40 EQBbLrWS0
基地害しかいねぇ

421:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 11:07:56 jhAi5u4O0
たしかにレンズはねぇ
あとUI

422:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 11:19:16 h8FCvtwr0
塗り絵だけどGレンズはいいと思うぞ

423:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 12:56:17 wjdFgOhF0
パナのTZ亡者がまとわり付いてるな...
アレだけ惨敗すりゃ化けてでても無理は無いか...

424:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 13:43:12 niHLf7Bd0
>>422
塗り絵なのは、小絞り限界超えてるからだろうね。
500万画素記録なら、塗り絵度も許容範囲。

どんな優秀なレンズを使っていても、光学的限界があるから。

Gレンズには驚いた。
色収差 周辺の流れが少ないし、歪曲も補正できる範囲だ。

425:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 13:46:18 niHLf7Bd0
パナTZ10は、超解像技術なるものをアピールしているが、光学的限界を超えても解像しているように見せかける技術だ。

実態は。塗り潰しにシャープネスをかけてるだけ。

426:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 18:13:24 SV2qScTk0
>>403
多機種でも地名データがファイルに記録されてるわけじゃないって事ね

>>404
付属ソフトはまだインストールしてない
ディスク開封するのがめんどかったからホームページからダウンロードしようとしたら
いろいろ面倒な事しなくちゃダメみたいね
おとなしく付属ディスク使っときます

答えてくれてありがとう

427:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 18:19:58 O5VF+bwV0
礼には及ばんよ

428:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 22:07:16 ksHQQmma0
>>16
折角のマイクなのにホワホワマフラー毛で覆っててワロタw

429:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/07 23:44:28 h3GXcdCA0
バージョン2にアップデートしたら明らかにクリアな集音になった

430:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/08 08:30:15 /yb2siR+0
クリアだけど、周波数特性がなあ
音声周波数特性 50Hz〜10kHzぐらいしかない AM放送並み

431:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/08 11:08:29 KP/ljwn2P
お前が思うならそうなんだろうな

432:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/08 12:39:54 FEQpoYKiP
50〜10kなら十分高音質
クサレ耳だから数字しか見えないんだろw
スペック批評・機材コレクションが好きすぎて
現実社会の現象は見えなく聞こえなくなってる精神病乙w

433:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/08 16:00:00 /yb2siR+0
おっと間違い
500Hz〜10kHz
だった。

HST1は、150Hz〜だからな。

434:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/08 16:04:54 E9Waehmn0
>>433
それなんてスコーカー

435:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 01:22:57 u+bxERnW0
TZ10も欲しくなってきた。
コンデジなんていまやおもちゃだね。

436:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 10:44:07 kBowBJOQ0
なんでこの機種だけ画像が赤っぽいんだろう?

437:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 10:50:27 WcJIVSK90
URLリンク(camera.itmedia.co.jp)
そうか?

438:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 12:15:22 sHOV+H/T0
画像が赤っぽいてwww
聞きかじりでアンチするとこうなるって典型だな。

439:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 17:07:35 a/E3kyA00
赤いだろ?
静止画諦めて素直に動画で喜んでろよ

440:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 19:46:29 foCAQOnsP
赤いモノはより赤く

441:名無CCDさん@画素いっぱい
10/09/09 20:29:06 v28ldaNNO
なんとなく、うpしてみる。
URLリンク(www.dotup.org)
旅行行きたいっすw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4547日前に更新/163 KB
担当:undef