茨城の美味しいカレー ..
[2ch|▼Menu]
39:カレーなる名無しさん
11/04/04 18:41:48.61
確かにアチャールは辛くて甘い。
この前、その某店(多分)で久々に食べた。
パパドとマンゴーラッシーが一緒でないと
自分にはつらいw

県央から県南に戻るので
今後もこのスレにお世話になります。

40:31
11/04/04 21:01:40.15
>>34-35
ああそうか!ありがとう!
パチンコ屋が潰れてもコスモ星丸くんパクリキャラの看板はそのままだったのか。
エキスポセンターにでも寄贈したらどうだろう?…多分ノーサンキューだろうけど。

>>36
横ですが、>>25氏は多分数年前のコンサートでのことを思い出していると思われ。
過去スレから次にコピペしておきます。

>>39
県南へのお戻りをお待ちしていますノシ

41:カレーなる名無しさん
11/04/04 21:04:08.67
237 名前: カレーなる名無しさん [sage] 投稿日: 2008/12/28(日) 18:57:11 
(一部略)
ランデワで得た情報。 
1月4日(日)午後4時〜@つくばノバホール 
在日スリランカ人向けのコンサートがあるとのこと。入場無料。 
もちろん日本人も大歓迎。294なども店を出すらしい。 
スリランカもテロの恐怖に曝されており平和を願うという趣旨のコンサートの模様。 
また在日スリランカ大使が交代となるので大使が臨席し挨拶があるとか。 

つくば〜常総市では在日スリランカ人が多いため、彼らの支援のためにも、 
スリランカではこの度この地に領事を置くことにしたそうです。 
この規模の地方都市では珍しいことかも。 


247 名前: カレーなる名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/04(日) 15:36:59 
本日のノバホールでのスリランカコンサートは 
4時30分からです。無料なのでお暇な方は是非ともお越しください。 


248 名前: カレーなる名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/04(日) 20:30:44 
コンサート四時間突破… 


249 名前: カレーなる名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/04(日) 21:09:23 
ヤットオワタ 


250 名前: カレーなる名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/04(日) 23:58:28 
自分もスリランカのコンサートに行ってきました。 
数人のランカ人歌手が交替で歌う中に、歌手にしては地味なダークスーツの紳士がいて、 
その紳士がコンサート前に挨拶をしていた在日スリランカ大使に似ているな〜と思い 
294のスタッフ(会場内に出店していた)に聞いてみたところ、なんと本物の大使とのこと。 
大使、気持ち良さそうに何曲も延々と歌っていらしたよw 
なかなか上手で何度もアンコールされていたし。 
離任が決まっている大使に感謝して花を持たせるカラオケ大会でもあったのかな。 
また、大使がいらしても高僧がいらしても敬意は払えど臆することなく 
通路〜ステージ前まで進出して歌に合わせて踊りだす聴衆も多く、 
ノリノリの明るい国民性が出ていました。 

>>248-249にあるように予想外に長時間のコンサートになったため、 
夕食は大使の歌を聴きながら会場内で売っていた294の揚げ物セットで済ませることに。 
スリランカの揚げ物は色々な種類があったので結構楽しめました。 


42:カレーなる名無しさん
11/04/04 22:34:20.23
食事がてら、茨城のスリランカチームでは3回目となる炊き出しのお礼を言いに行こうと、
炊き出し翌日である本日夜ランディワ〜294とお礼参りのハシゴ。
お礼参りに行って返り討ちに会う、の巻。

このご時勢で茨城の農家は作物が売れず本当に大変。ほんの少しでも支援をと思い、
茨城産の苺(例年に比べて安い…)を何箱も買って数人で分け合って。
せっかくだからランディワと294にもお裾分け、と苺を持って行ったのが余計なことだった。
こちらは炊き出しのお礼に店に行ったのに、両店がまたサービスでお返ししてくる…。
これではまたさらにお礼参りに行かねば。今度はもちろん手ぶらだ。自分のアホ。

ランディワで食べたもの。美味。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
豆カレー、ソイミートカレー、葉っぱ入りトーセ。量が多いので残してテイクアウト。
写真を忘れたけどワタラッパンも。

料理ができるのを待つ間に携帯でこのスレを見てみたら>>37-38にてアチャールの話が。
これは自分も食べたい!とシェフに注文したところ「モウナイ」とのこと…orz
きっと>>37-38さんが食べつくしてしまったんだなw

294で食べたもの。美味。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
ランディワを出て腹具合は半分ほどだったので、ホームスタイルを半分の量で、と注文。
出てきたホームスタイルはどう見ても通常並み…すみません、ライス減らしてください。
カレーはチキン、カシューナッツ、ポーク、大根。

294でテイクアウトしたもの。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
マトン、ポーク、ホタテ、ココナッツサンボール。

294のマスターと話をしていて、今回は大使館主催の炊き出しということで
大使館側が経費の多くを持ってくれるだろうから少し安心です(これは日本人の感覚か)
と伝えたら、大使館主催でも店側の自己負担はまだ多いとのこと。休業補償もないよね。
炊き出しに行けば行くほど赤字に繋がるのがなあ…。「損をさせてごめんね」と呟くと、
「それは問題じゃないです。困っている人の役に立ちたいのです。」と。…ありがとう。

43:カレーなる名無しさん
11/04/04 22:47:45.82
歌うスリランカ大使
URLリンク(www.youtube.com)
公人だから公開してもいいよねw

44:カレーなる名無しさん
11/04/05 00:36:56.70
>>42
赤字覚悟なんだな
ほんとにありがたい
せめてものお礼に食べに行くよ

45:カレーなる名無しさん
11/04/05 09:51:22.42
>>43
そこノバホールなんでしょ?
なんという贅沢なカラオケ会場w

46:ランディワ関係者
11/04/05 21:12:12.12
国ではお酒 タバコはいけないものと教えられているので 日本に来て ”デビュー”しちゃった人たちはお酒に飲まれちゃう人が多く 飲みまくって最終的に喧嘩。警察沙汰になることも。
半分日本 半分スリランカの僕は微妙な心境です。

母親第一なので 母親の前では悪いこと=お酒飲んだり ってことはあまりしないので日本ではじけちゃう人が多いんです。
どんな人でも母親に手を上げたりしません。悪く言えばマザコンだけど 母を尊敬しているんです。

そういう 場違いな人がいなければ こういうカラオケもイベントもうまくいくんです!!
でも今のところ100%イベント終了後にはケンカです。。。

42さん
僕もイチゴいただきました〜! おいしかったです、ごちそうさまでした!!!



47:42
11/04/05 22:22:27.07
>>46
良かった、あなたにも苺が行き渡りましたか!

昨日聞いたのですが、シェフが「ホリデー♪」でスリランカに里帰りするそうですね。
4月29日〜6月10日頃の予定ということで良いのでしょうか。聞き違えたかも。
シェフの里帰りは久しぶりなのかな、お母さんに会えるなら嬉しいことでしょう。
シェフ里帰り中は代わりのシェフがランディワに来てくれると聞きましたが、
5月のスペシャルディナーはどうなるのかな?
いろいろ決まりましたら、またお知らせいただければ嬉しいです。


アバンティ@つくば。

今日店の前を通ったら「入居者募集」という不動産屋の看板が…いつの間にかあぼん…。
つくば市内のインド料理店では、ミラに次ぐ老舗だったのに。
ミラと違うのは、良い時とそうでない時とが極端に変わる、ふり幅の大きい店でした。

個人的には、震災の翌日パンが品薄で買えずに困り果てて市内をウロウロしていた時、
アバンティがオープンしてくれていたのが神!だったなあ。
「パンがないならナンを食べればいいじゃない」と主食を入手できて、助かりました。
アバンティがあぼんしても、震災の記憶とともに忘れないだろうな。

48: 【東電 80.3 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/04/06 00:09:33.26
こないだ他の人の話聞いてたら
「スリランカにAVあんの?」
「ダメだけど日本の入ってるヨ!」
なんて聞こえてきたなぁw

49:カレーなる名無しさん
11/04/06 01:38:17.37
>>47
ええ想いでやのう。
ナンがアボンしても、まだほうれん草があるわな。

50:カレーなる名無しさん
11/04/06 10:39:52.39
アバンティは昔天久保にもあったよね

51:カレーなる名無しさん
11/04/06 14:16:40.52
神立レッドロック・インドカレーじゃねぇ…………
インドカレーの看板の店で一番不味かった


52:カレーなる名無しさん
11/04/06 14:48:37.07
>>51
昔、知り合いがそこを貸し切って2次会をやっていたぞ
参加したけどカレーは出なかった

シャージに行ってきたら、連れが頼んでいた料理長スペシャルが
相変わらず旨そうだった

53:カレーなる名無しさん
11/04/06 22:26:44.26
>>51-52
レッドロック@神立、自分はしばらくご無沙汰ですが、時々届くダイレクトメールを見ると
厨房が日本人中心になって居酒屋路線に力を入れているのかな…と受け取れます。
数年前はインド人(orネパール人)が本場のカレーを作っていたのにな。

51さんの感想を読んで、震災の影響なども気になり定休日の確認がてら電話してみたら
マスターらしき人が出て、4月一杯で店仕舞いする予定だとのこと。
(その後はカレー屋さんではなく業態を変えて再出発する可能性も)
現在の営業は不定休・不確実なので念のため訪問前に電話確認してください、と。

レッドロックがインド料理店としてスタートして時期は、
土浦市内の現存店の中では一番古いと思われます。
そういう古株の店の閉店モードのカレー、ある意味レアですよ51さん。

神立といえば、前スレでアムリットが3月一杯お休みという情報がありましたが、
4月に入って無事に再開できたかな。

54:カレーなる名無しさん
11/04/07 00:02:15.60
>>53
神立のアムリット無事に再開してましたよ〜
早速食べてきました!相変わらずウマー!!

そういえばおかみさんに「茨城、水、ダイジョウブ?」聞かれました
大丈夫ですよと答えましたが、念の為心配だからとお冷やの水をお茶にしてくれていました

異国の地でこんな事態に見舞われてさぞかし心配でしょうに…
早く事態がよい方向に向かう事を祈るばかりです


55: 【東電 70.8 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/04/07 01:57:58.54
汚染されたら沸かしてもダメだって教えてやれよ

56:カレーなる名無しさん
11/04/07 15:49:19.26
>>55
言おうと思ったんですが、せっかくおかみさんが作ってくれたお茶を目の前に結局最後まで言い出せずでした。情けない…orz


今度週末にまた行く予定なんでその時言っておきます


57:カレーなる名無しさん
11/04/07 16:14:06.10
どうしても心配なヤシは引篭もりや国外退避をするのが良いかと思われ

58:カレーなる名無しさん
11/04/07 21:09:51.53
ビレッジ@龍ヶ崎。

3月7日にオープンしたビレッジの初出は…と前スレを見直してみたところ、
初出692-693さんの新店情報が書き込みされたその1時間後に、あの大地震が起こっていました。
震災前までは食い意地優先の暢気なスレだったのに震災後は内容一変。…まあ感傷は置いといて。

先日用事のついでにビレッジに初訪問し、テイクアウトしてきました。
当日の店内にはインド人シェフと日本人女性給仕さん。意思の疎通に問題なし。
他にもお客さんが居たので安堵。オープン後すぐの震災で大変だったろうに、頑張っている模様。

ディナーメニューを見ると、何となくどこかで見たような憶えが。
◎◎インドレストランのメニューだったのを使い回しているのか、◎◎部分をシールで隠している。
◎◎ってどこだろう…ひょっとして閉店したアマル@龍ヶ崎?なわけないかな。

アマルに行ったのはほんの数回で記憶が曖昧だけれど、一つだけはっきり憶えているのは、
アマルに行ったら必ず注文していたベジタブルナブラタン800円という美味しいメニュー。
ビレッジのメニューにも同じくベジタブルナブラタン800円がある。懐かしい。

ということでベジタブルナブラタンをテイクアウト。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
バラエティ豊かでぎっしり詰まった野菜とスパイス。これはなかなか美味しい。
機会があれば今度は店内でゆっくり食事してみよう。

59:カレーなる名無しさん
11/04/07 21:13:17.55
サイノ@つくば。

ビレッジと同日の3月7日にオープン。
サイノは、つくば駅至近のキュート3階レストラン街の一画という恵まれた立地。
しかし大地震のせいでサイノ隣のイタリア料理店の天井板が落ちたりして、
レストラン街全体がしばらく休業するという不運にみまわれ。

その後やっと再開したので訪問してみました。
オープン当日にも行ってみたけれど、その時の印象とほとんど変わらず。
給仕さんが違っていたけれど、この日の給仕さんも気が利いていてスマートな接客。

この日はディナーBセット1,380円を注文。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
カレーはシーフード、サグマッシュルームを選択。
特筆するようなクセはないけれど、十分に値段に見合った美味しさと安定感。

当日は平日の夜だというのに、お客さんが途切れることがなく程よい客入り。
やはり駅近くという立地の良さと、安心できる料理内容のおかげかな。
スタートでは躓いたけれど、このまま続けていけば大丈夫そう。

URLリンク(www.creo-sq.com)
「おとくなクーポン」でランチ100円引き、ディナー20%OFF。(4月17日まで)

60:カレーなる名無しさん
11/04/07 23:29:15.21
カリリーヴスもやってました炊き出し。ランディワ&294チームとはまた違った繋がりで、ディヤダハラと合同で
先月末に気仙沼で6000食作ってきたそうです。

URLリンク(www.youtube.com)

そして今度の土日、二回目の気仙沼炊き出しのためにおそらく臨時休業。土日にカリリーヴス行ってみようと
考えてた方は御注意下さい。
更に定休日にはいわき炊き出しも計画してるのだそうで、頭が下がります。本当に有難うございます。

でも、お店大丈夫かちょっと不安になります。何せ震災以降だいぶ客足が落ちてるのだとか。少しでも支援に
なれば、と震災以降はこれまでより多目に注文してるんですが、気休め程度。もっと沢山のお客さんが訪れて
くれる事を祈ってます。

61:カレーなる名無しさん
11/04/08 00:17:03.32
>>58
ベジタブルナブラタン
マジおいしそう。

>>60
本当に本当にありがたいですなあ・・・
近いうちにお礼も兼ねて訪れたいです。

62:カレーなる名無しさん
11/04/08 15:17:03.95
てか、なんで六軒目が、まだ838なのに、次スレがこんなに進んでるんだ?
どっか規制でもかかってるのか??
まず六軒目をちゃんと消化しようよ。

63:カレーなる名無しさん
11/04/08 15:24:21.14
>>62
>>10

64:カレーなる名無しさん
11/04/08 15:27:07.44
>>62
説明するのは簡単だけど…同じことを六軒目スレに書き込んでごらん。
2chでなかなかお目にかかれない画面が出てくるよ。経験してみるべし。

65:カレーなる名無しさん
11/04/08 15:28:36.39
容量オーバーで終わっちゃうのがこのスレのお約束だろうに何を言ってるのか

66:カレーなる名無しさん
11/04/08 21:09:03.13
>>56
神立にはなかなか行けないので、アムリットのレポお願いしますノシ

>>60
カリリーヴスもですか! ありがたいですね。
ディヤダハラと同じグループですか。シェフがディヤダハラの出身なのでしたっけ。
水戸に行く機会があれば、できるだけカリリーヴスに寄って食事していこうと思います。

>>62さん以外にも疑問に思っている人がいるかも。
2chのスレは普通1000まで書けますが、その前に容量512kを超えたら書き込めなくなります。
ここの過去スレは全て途中で容量512kを超えてしまい、1000までいったスレは一つもなく…。
前スレ六軒目は現在は閲覧のみ可能ですが、もう少ししたらdat落ちしますのでご注意を。

67:カレーなる名無しさん
11/04/08 21:45:12.27
294金曜日ディナーバイキング。

マスターが3回目の炊き出し(今回は福島県田村市)の写真を見せてくれました。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
寒い中遠い中お疲れさまでした。原発の不安もあったでしょうに、本当にありがとう。

本日の料理。おなじみのラインナップですが、それゆえの安心感。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
デザートの向こうに鎮座ましますトマトは、いただきもの。

本日は294・ランディワでの顔なじみ常連さんと同時間帯に食事しておりまして、
常連さんが294スタッフにトマトを幾つか差し入れしている現場を目撃。
(そうか、あんな風にさり気なく粋に手渡せばいいのか。カコイイ!)
で、つい「いいなあ〜美味しそうなトマト」と物欲しそうに呟いてしまい、お裾分けに与り。
294への厚意を横取りするという不粋で図々しい真似をしてしまい、ちょっくら反省中。

トマトを差し入れてくれた方へ。(このスレの住人と仮定して)
帰宅してトマトを少し齧ってみたら、本当に美味しいトマトですね。
どこで買えるのか、差し支えなかったら教えてください。

68:カレーなる名無しさん
11/04/08 22:21:39.98
カレーとは直接関係ないですが…
最近のスリランカの方々の温かい話を聞いてちょっと調べてみましたが、
日本は過去にもスリランカには色々と助けられているようです
スリランカのおかげで日本は戦後復活出来たと言っても過言じゃないかも

詳しくは↓に載ってます
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

69:カレーなる名無しさん
11/04/08 22:56:13.83
>>67
本当に見事なトマトだ。

>>68
勉強になる。

70:ランディワ関係者
11/04/09 00:04:51.41
68>> スリランカでは ヒロシマ ナガサキの歴史を学ぶ際(世界史というのか) この話も授業にでるので 普通に学校に通った人なら大抵知っています。
スリランカは発展途上国のなかでもトップレベルの識字率 97%だっけな。 なんでかというと スリランカは大学まで学校費用無料なのです。
もちろんインターナショナルとか私立はかかりますけど 貧乏だから学校行かず働く、なんてことはないのです。
それ故 高い識字率なんでしょう。

日本の国旗の意味知っていますか? スリランカ人は100%スリランカの国旗の意味を知っています。
当たり前です。どうして日本人は日本の国旗の意味を知らないのか、と聞かれます。

日の丸といえば 白米に梅干・・・ しか思いつかない。



71:カレーなる名無しさん
11/04/09 00:31:25.40
>>66職場の近くにあるから2回位行って豆カレーとエビカレーを食べました感想は正直物足りないかな?
もう少しスパイシーな方が私は好みあとエビカレーはちょっと油っこい感じがしたちょっと離れるけど土浦のガンディの方が好み
ランチの選択肢がもっと広がると良い正直飽きちゃう
決して不味くはないがわざわざ行くほどじゃないかな?


72:カレーなる名無しさん
11/04/09 14:14:30.29
>>66
今見たら、前スレ六軒目は落ちました。

73:カレーなる名無しさん
11/04/10 13:21:04.35
ランディワ@石下

ランディワのランチバイキングが復活していました。
いつもは見慣れた光景も改めて見るとなんとありがたいことか。゚(゚´Д`゚)゚。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)

嬉しくなってつい、土日と連続で通ってしまったZE☆

今日は自分のほかにもソロの男性が一組、カレー好きが招いた同行した
と思われる3人組が一組いました。
カレー屋に縁がなさそうな人が来ているのを見ると、ランディワも随分
一般的になったのだなと感慨深い。

>>67
トマトの人ですw
個人農家とのことなので、詳細はランディワSPで会ったときにでも。

74:カレーなる名無しさん
11/04/10 14:49:36.25
水戸の新店、看板が出来上がってました。「インド料理ヒマラヤンキッチン」との事です。
さていつ開店になりますか。

そしてスパイスマハールはまだ復活してません。

75:カレーなる名無しさん
11/04/10 22:41:40.44
スパイスインディア@水戸にて。
震災後に様子を見に行った時、窓にあった貼り紙「インド料理のカレーラーメン\550」てのがずっと気になってたので、
頼んでみました。

厨房から「ラーメン?」「ラーメン」とか声が聞こえてくるのも、雪平で麺茹でて湯切りするシェフも、なんだか違和感
バリバリで面白い光景。
麺を丼に入れ、上からフライパンで温めたスープ、小口葱と茹で卵乗せて出来上がり。器は普通のラーメン丼でしたが、
レンゲは銀色の金属製。ここまでの微妙なアンバランスさだけで頼んだ価値があったかと。

肝心のラーメンですが、そこら辺のラーメン屋で出してるカレーラーメンの百万倍芳醇な香り。汁はラーメンスープらしさ
皆無の実に美味なスープカレー。玉葱の甘味とクローブの甘い香りが特に強くて、そのまま御飯に掛けても充分いけそう。
一方の麺、歯応えがストリングホッパー。茹で過ぎでした。
ウェイターさんに「どうですか?」と訊かれたので、素直に「スープ最高」「麺柔らか過ぎ」と答えておきました。その後
シェフと色々やり取りしてたので、次は変わってるかもしれません。

でもこのスープは本当に美味しかった。これでコシの強いうどんなんか食べてみたい気分。

インド料理のカレーラーメン
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
カレーラーメン550円
URLリンク(echigoya.namaste.jp)

おまけ。ヒマラヤンキッチン開店準備中
URLリンク(echigoya.namaste.jp)

おまけと言えば、大洗にインドネシア料理店発見。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
海岸に近いので、津波受けてるかもしれません。

76:カレーなる名無しさん
11/04/10 23:11:17.83
>>75
おいしそうですね、カレーラーメン。
アバンティ@谷田部もこっちに路線変更してたらラーメン街道の人気店になってたかも・・・
ちなみにスコップ三味線のばちは金属製のレンゲだそうです。

大洗のインドネシア料理店のいうのは過去にも存在してたんですが
数年前にはすでに閉店していたようですがそことも違うようです。
ただかなり近いので中の人は同じかも知れません。

77:カレーなる名無しさん
11/04/11 00:22:13.86
インド人が本気で作るカレーラーメンいいね。
麺がやわいのは仕方ないでしょって事で、
インドには麺料理ないのかな?
小麦粉文化がある国ならあっても不思議はないと思うが。

78:カレーなる名無しさん
11/04/11 00:33:52.36
チョウメンはインド料理にいれていいものやら

79:カレーなる名無しさん
11/04/11 01:57:35.41
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
これを見る限りは、伝統料理ってより便乗料理っぽいね。

80:カレーなる名無しさん
11/04/11 16:04:15.88
>>66さん、ではレポさせていただきます 
初めてなんで見苦しいところがあったら御容赦ください

本当は先週末来店予定だったのですが、諸事情で来れず本日来店
ダルカレーが本当に好きで好きでたいがいいっつもダルカレーばっか食べてしまうので
たまには違う物をと、パラクパニールとじゃがいも入りナンのアルナンとラッシーを注文
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
ここのカレーはもったりピュレ状ですが、パラクパニール超スゲーもったりピュレ状!とにかく濃ゆい!!
ここで今まで頼んだカレーの中でダントツのもったり!!でもこの濃ゆさが食べてるうちに変にクセになるw
アルナンもスパイシーな味とじゃがいものほこほこな甘さが合わさっておいしかったです
しかしこのアルナン、食べてるうちになんか懐かしい気持ちになってくるんだけどなんだろう… 
うーん、思い出せないなー…
今回ラッシーを初めて単品で頼んでみたのですが、セットメニューの時よりグラスが大きかったです

帰りぎわに放射能は沸騰してもとれない事と、今の所茨城の水は大丈夫です 何かあったらご連絡します
という事を伝えました
おかみさんに、テレビを見ても今イチ解らないし漢字は解らないしで不安で困っていた
教えてくれてありがとうと言われました
いえこちらこそ先日来店した時にちゃんと言えなくてすみませんでしたorz

>>71さんもおっしゃる通り確かにもっとランチの幅が広がるといいなと思います
ガンディのように数種類のカレーの中から選べるといいですよね
ガンディも美味しくて好きです

81: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/04/11 22:24:10.25
ランディワ
ランチバイキング復活とのことで訪問。
ごはんを盛ってビュッフェ皿のフタを開けると…空っぽ( д) ゚ ゚
どうやらシェフがカレーを持ってきてくれるらしい。
ポーク辛、ジャガイモ激辛、レンズ豆、サラダ、ワタラッパン
ジャガイモと豆は量が多い。バイキングでは腹にたまるのであまり取らないのだが。
満腹なのでおかわりできるかは不明。

帰りは鬼怒川沿いを水海道方面に。瓦の崩れた家が目立ちますね。余震もまだまだ油断できない。


82:カレーなる名無しさん
11/04/11 23:17:13.74
福島などで震度6弱、龍ヶ崎で転倒の男性死亡

11日午後5時16分頃、福島県東部を震源とする地震があり、
同県いわき市、古殿町、中島村、茨城県鉾田市でそれぞれ震度6弱
を観測した。
(略)
牛久市では、スリランカ人の男性(46)が地震のショックで倒れ、
意識不明だという。

(2011年4月11日21時48分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
------------
御無事だと良いのですが。

スレチかもしれないけれど、なんとなくこのスレなら情報があるかなと思って。


83:ランディワ関係者
11/04/12 17:36:00.54
牛久の入国管理局の留置所ですね。
日本に来て ビザなしか何かで捕まり 留置されているところに地震が相次ぎ地震の無い国から来たスリランカ人は精神的にも参ってしまったんでしょう。
無事だと良いです。


84:67
11/04/12 22:06:32.50
>>73
美味しいトマトをありがとう! では次の機会に教えてくださいノシ

>>81
石下〜水海道の鬼怒川の土手は菜の花が奇麗で、これでサグカレーを…ヤメロ。
大きな余震が続いていても菜の花も桜も美しく花盛り。自然とはそういうものか。
人工面では、鬼怒川にかかる新しい橋が完成して通行できるようになり、
ランディワに行く際に便利になりました。

>>82>>83
胸が痛むニュースですね…恢復して帰国できるよう願います。

85:66
11/04/12 22:08:27.03
>>71>>80
アムリット@神立のレポ、ありがとう!
>>80さんのパラクパニールの画像、クリーム(かな?)で描かれた抽象画が素敵w
こんなにたくさんクリームを搾り出す店は珍しいかも。気前が良さそうで行きたくなるぞー。

レッドロックが4月一杯で閉店となると、神立に行ったらアムリットかひつじの小屋の二択か。
昨年度の土浦カレーフェスティバルの主菜部門でC1グランプリに輝いたひつじの小屋は、
地震は大丈夫だったのでしょうか。少し変わった構造の建物だったような。

ひつじの小屋と言えば、店舗リストの「その他」を貼るのを忘れていたので貼っておきます。

>>75
インドネシア料理店と言えば、神立駅前にもなかったかな?

86:カレーなる名無しさん
11/04/12 22:12:58.42
その他(洋食系・食堂系・カレーハウス系・無国籍系)  

高萩市・・・すい月 高萩市春日町2-13  

常陸太田市・・・カレーライス&欧風料理ボンベイ 常陸太田市栄町119-4  

水戸市・・・ ピッチャーゴロ 水戸市袴塚3丁目11-2  

那珂市・・・カレーハウス 印度飯屋 那珂店 那珂市後台3065-6  

ひたちなか市・・・洋食の店 キッチンくま ひたちなか市東石川2610-1  

土浦市・・・レストラン中台 土浦市桜町2-12-3  
        洋食じんぎすかん ひつじの小屋 土浦市神立中央3-19-6  

つくば市・・・さっぽろ成吉思汗 綿羊 つくば市東新井33-30  
          カレーハウスぐらんぱ つくば市榎戸783-15  
          カレーうどん専門店 ZEYO つくば市天久保2-6-1 ベストランドW 1F  

つくばみらい市・・・レストランN’S つくばみらい市高岡833-5  
             魚光食堂 つくばみらい市高岡835-26  

龍ヶ崎市・・・ダンセン 龍ヶ崎市東町2938  
          Spicy Cat 龍ヶ崎市白羽2-24-5  

取手市・・・カレー大陸  取手市新町2丁目2-3 2F

87:カレーなる名無しさん
11/04/12 23:48:47.79
>>75
そうなんですか<インドネシア料理店@大洗
意外とインドネシア料理店ってあるんですね。

>>77
スパゲティの親戚みたいなインスタント麺があるそうですよ。伝統料理じゃないみたいです。

>>85
香辛飯屋どうしましょ。

88:カレーなる名無しさん
11/04/13 00:16:04.94
>>83
南アジアの仏教徒にとってあの辺は大仏があるありがたい場所でもあり
入管のあるあまり係わりたくない場所でもあり、とけっこう微妙だとか・・・
とりあえずお釈迦様のご加護があらんことを・・・

>>86
ひつじの小屋はドームハウスといって耐震性に優れているとかいないとか・・・

ネパール料理自体インドと中華のクロスオーバーなとこあるから日本の影響のありかな?
関係ないけどつくば市内にフィリピン料理店があるらしい・・・

294@常総
炊き出しのお礼も兼ねて利益誘導行為。
カレーのテイクアウトとショップでお買い物。
モルディブチップ・フィッシュカレー
ココナッツサンボル・カッタサンボル
袋がオサレなうえに日の丸とスリランカの国旗が・・・
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
ランディワはいつぞやのパーティーをやっていたようでレストランはパスして
ショップの方で紅茶を購入し帰宅。

日を改めランディワ@常総
ディナータイムにお礼かたがた食事。
サラダ・ポークカレー・豆カレー
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
ロティ&エッグロティ・おまけの魚フライ・ワタラッパン
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
この日はフィッシュカレーを頼もうとしたら出来ないといわれ断念したものの
少しだけ在庫があったようでフライにしてくれた。
パリパリで香ばしく骨の一部を除きおいしく頂きました。







89:85
11/04/13 22:23:51.61
>>87
香辛飯屋を店舗リストのどこのカテゴリに入れるべきか迷っているうちに
いつもそのまま忘れてしまって…県内店舗だけでもピックアップしておきましょう。

香辛飯屋の公式サイトを見ると現在8店舗あるらしいのに、掲載されているのは6店舗のみ。
未掲載の2店舗が県内の店だったら、補足お願いします。

香辛飯屋
URLリンク(5488.jp)

香辛飯屋 つくば本店
つくば市小野崎582-2 029-852-1003

香辛飯屋 つくばキュート店
つくば市吾妻1-6-1Q't1F  029-851-2383

香辛飯屋 水戸南店
水戸市元吉田一本松310中 029-247-2500

90:カレーなる名無しさん
11/04/14 07:47:19.00
>>86
取手市のカレー大陸ですが、昨日通りかかったら看板にビニールがかかってましたよ…
閉店したのかもしれん…

91:カレーなる名無しさん
11/04/14 19:52:11.84
震災後、一部を除いて休業していたイーアスつくばがやっと明日15日再開とのこと。
(GARA中海岸・イーアスつくば店は一足早く再開済み。)

そのイーアスから届いたメールの一部に、アジア系スーパーマーケット開店のお知らせが。
詳細を見てみると、前スレでご案内したアジアスーパーマーケットトム@坂東市猫実の支店か!
のどかな農村地帯からつくばで一番大きいショッピングセンターに進出とは、勢いあるなあ。

【以下転載】

★カツラギロード アジアンスーパーマーケット(アジアン食品・雑貨)
 4月29日(金)NEW OPEN!
 アジア系食材・雑貨の専門店!

◇∞↓詳細はこちら↓∞◇
URLリンク(tsukuba.iias.jp)

92:カレーなる名無しさん
11/04/14 20:07:49.85
取手ふれあい道路沿いにあったカレー屋さん、テナント募集になってた
戸頭中のとこ、シャンティだっけ?

93:カレーなる名無しさん
11/04/14 20:20:32.73
>>90
ついんくるカレーに続き、カレー大陸もうまくいかないのかな…。
駅前なのに、店舗がカレー屋さんに向いていないのか?

>>91
シャンティなら残念ながら閉店しました。
前スレにも移転or閉店?という情報があったので、シャンティつくば店で確認してみました。
取手店の中の人にはつくば店で会える可能性ありです。一部転載しときます。

685 名前: 680 [sage] 投稿日: 2011/03/08(火) 22:23:43.66 
シャンティ@つくば。 

>>678-679 
シャンティ取手店がどうなっているのか気になってテイクアウトに寄ってみたところ、 
取手店のインド人給仕さん(>>128参照)が居て、彼に聞くと取手店は完全に閉店したとのこと…。 
不況の影響と、取手店周辺にインド料理店がやたらと増えたことの、ダブルパンチだった模様。 

「閉店は自分も含めたくさんの人が残念がると思う」と伝えると、喜んでくれた反面、 
「4年間、日本人のお客様に喜んでもらえるよう色々勉強してきたのですが…」と悲しそうな顔…。 

厨房担当二人のうち一人はネパールに帰り、一人は野田店に移ったとのこと。 
取手店給仕さんはどうするのかは、はっきり聞けなかった。最近つくば店の前を通ると店頭に 
大きなバイク(ホンダCB400SF)がとまっていることが多かったのだけれど、それは彼のものと判明。 
ということは、しばらくはつくば店に顔を出していくのかな。 


94:カレーなる名無しさん
11/04/14 20:27:02.52
あばば、前スレで既出でしたか・・・
グリスポで泳いだ帰りによく食べてたんだが、残念

95:カレーなる名無しさん
11/04/14 20:33:45.90
》85
今日昼食を「ひつじの小屋」で食べてきましたよ、ランチ790円なかなか
美味しかった。カレーは1100円だったと思います。
お寺のお堂のような外観で中は丸太小屋みたいでした。

96:カレーなる名無しさん
11/04/14 20:54:31.46
アイキッチン@取手戸頭

誰もいないかなと思ったら、自分以外に2卓いて、そのあとも
お客が入ってきたのでよかった。
ランチでティッカ・カバブ付のにしたけどあたりだと思った。
ま、値段見たら単品カレーに別途注文しても同じ値段だったので
お得感は消えたけどw。

ランチはドリンク無料、夜は10%引きのカードがレジ横において
あったのを待っている間に見つけたが、さすがにそのクーポン券を
取ってドリンクを注文するのは気が引けたので飲み物は頼まなかった。

昼・夜ナンとライスはお替り自由だそうなので、夜はナンの割高感に
納得がいかない方はどうぞ。
お勧めです。

97:カレーなる名無しさん
11/04/15 00:29:26.87
>>89
香辛飯屋一覧有難うございます。一箇所は四街道の様ですね。もう一店は・・・謎です。
楽天とか言いません様に。
URLリンク(www.bakabaka.net)

>>76
大洗のインドネシア料理店、どうやらノナ・アンナというらしいです。元々は文京区にあったヤツみたい。
URLリンク(www.sugamomap.com)
そして散見される情報では、少なくとも移転前の店はかなり評判が良かったみたい。ちょっと気になってきました。


98:ランディワ関係者
11/04/15 12:36:33.72
ランディワから車で気安くいける距離で タイカレーが食べられる(ビュッフェだとうれしい)所ありますか??


99:カレーなる名無しさん
11/04/15 18:02:10.80
歩いて一分のとこにタイ料理のお店があるよ。

100:カレーなる名無しさん
11/04/15 20:01:26.74
鹿嶋とつくばにタイ料理のビュッフェがあったけど両方終わっちゃったんだっけ?

101:カレーなる名無しさん
11/04/15 21:47:19.81
>>98
「車で気安くいける距離」ということなので、
>>99さんの言う亀仙人街のタイ料理店やキット@石下は今回は対象外、なのかな。

自分はタイ料理には詳しくないのですが、お気に入りはサワディー@つくばです。
つくばでは古株のタイ料理店で、ランチは500円の定食があってお手頃価格で楽しめます。
石下からつくばだと距離的に気安いかどうかは微妙ですが…。

つくばでもOKなら、スリランカ料理店アンマーカリヤでもタイカレーが食べられます。
ランディワのディナーメニューにスリランカカレーの頁とインドカレーの頁があるように、
アンマーカリヤのディナーメニューカレーは、スリランカ・インド・タイと3つのカテゴリがあります。

>>100
タイ料理のバイキングを実施していたのは、鹿嶋じゃなくて神栖のランパンじゃなかったっけ。
しばらく鹿行に行っていないので現状は不明。震災の被害がひどくないと良いのですが。

つくばでは天久保のソン・ファン・メコンで日曜日にランチバイキングをやっていましたが、
オーナーが変わったらしく店名も変わり、多分もうランチバイキングもやっていないかと思われ。


前スレにあったタイ料理店に詳しい方の書き込みを一部転載させていただきます。
その後、ポム・ジャパン@境も高評価のレポがありました。

369 名前: カレーなる名無しさん [sage] 投稿日: 2010/12/22(水) 00:31:44 
(一部略)
茨城のタイ料理店は都内に比べればバツグンに美味しい店が多いんだけど、夜になるとカラオケが始まって、おちおち食事してらない店が多いのが難点。 
個人的なおススメは、キャオチャイ(石岡、超ディープ)、メナム(荒川沖、本格的)、サワディー(つくば、フレンドリー)、クンポー(つくば、食材的にはちょっとだけど味付け上手)あたり。 


102:カレーなる名無しさん
11/04/15 22:10:04.07
294金曜日ディナーバイキング休止のお知らせ。

本日294を訪問したところ…バイキングの用意がされていない。
早く来すぎたのかまだ準備中?と思って給仕担当のお母さんに聞くと、
「夜、お客さん来ない」のでバイキングはしばらくやめることになった模様…orz
いずれ復活するかどうかは、今のところ未定のようです。

残念な気持ちを切り替えて、ディナーメニューからストリングホッパーセットを注文。
セットのカレーはポークカレーを選択。294のポークカレーマンセー。
サラダ代わりにオニオンサンボールも頼むと、お母さんからアドバイス。
「スリランカ人はストリングホッパー食べる時はココナッツサンボールね。」
うむ。ココナッツサンボールで大正解でした。ウマー!
URLリンク(echigoya.namaste.jp)

>>94
スレが移行してしまったし、前スレでは大震災が起こり、
スレに目を通す余裕がなかった方も多いと思われます。
既出かどうかなどは気にせずにお互い気づいた情報をどしどし書いていきましょーノシ

103:カレーなる名無しさん
11/04/16 23:50:49.50
294…(´・ω・`)

104:ランディワ関係者
11/04/17 00:02:49.85
ランディワに強盗
シェフ重症 緊急入院
レストラン閉店
店内は荒らされ壊され修復不可


105:カレーなる名無しさん
11/04/17 00:04:32.63
代理で書き込みましたが・・・本当だとしたら尋常じゃない事態ですね><

106:カレーなる名無しさん
11/04/17 00:26:04.16
絶句。
明日ランディワへ行ってみよう…。

107:カレーなる名無しさん
11/04/17 00:31:57.35
嘘くせえ。

108:カレーなる名無しさん
11/04/17 00:41:17.12
これってガセだったら
虚偽風説流布業務妨害になるんじゃないの?

109:ランディワ関係者
11/04/17 00:45:06.50
こんばんわ
代理で載せてくれた方 
ありがとうございました。
警察と指紋をとる人(警察じゃないんですね・・ユニフォームが違った)が何名もきて
よくテレビでみるような黄色いテープ(立ち入り禁止?)が店の前に貼られ 写真を撮ったり近くの人に話を聞いたりしていました。

シェフは1週間の入院になり 本人は無事です。
生活用品と替えの洋服を渡してきました。
顔は腫れ青あざ 手足にシビレがあるそうですが意識ははっきりしています。

というわけでレストランとりあえず1週間休みでその間にどうするか決めるそう。

犯人は店でトラブルになったスリランカ人が軍団をひきつれてやってきたとの事。

シェフ目当てでなくオーナー目当てだったのでまた来るかもしれません。
ただでさえ 女性ひとりでは入りづらい場所にあるのでしばらくは近づかないほうが良いと思います。
また 情報入り次第 コメントします。




110:ランディワ関係者
11/04/17 00:48:54.15
ガセだと思うなら明日の朝にでも 明るいうちにいってみてください。(何かあってはあぶないので)
いつものシェフはいません。
まだ立ち入り禁止テープあるかもしれません。



111:カレーなる名無し
11/04/17 00:54:04.40

本当の話です。
夫がシェフと友達です、同国人です。
ビュッフェなどでお目にかかっている方多いかも知れません。
子供2人といつも行っていたので本当に怖いです。
しかも犯行は2時頃とのこと。ランチビュッフェ中ですよ!

本当に残念です。
シェフは日本語がわからないので夫がナースに症状や状況を説明しました。
毎日カレーが食べられなくて痩せそうだ・・と言っていたそう。。。
こんなジョークが言えるのだからまぁ元気なんでしょうけど 再開してもしばらくはレストランへはいけないかな。。

何かあれば 返信コメください。
私もお答えします。



112:カレーなる名無しさん
11/04/17 00:57:09.62
常総市は何年か前にも
スリランカ人グループ同士の抗争で
傷害事件があったような…

113:カレーなる名無しさん
11/04/17 01:23:35.28
>>109
続報ありがとうございます。大変でしたね。
本当のこととは、皆さん信じたくなかったと思います。自分もです。
シェフの命には別状ないと知り、少しほっとしました。

指紋採取などは警察の中の専門の部署である「鑑識」が担当します。
刑事とは違いユニフォーム着用です。

>>101
時々あなた方ご夫婦とお話しさせていただいている者です。
あなたとお子さんたちがその場に居合わせなくて、本当に良かった…。

シェフが早く元気になってくれることを祈っている、とお伝えくださいますようお願い致します。

114:カレーなる名無しさん
11/04/17 01:45:48.89
実はいつも立ってもいられなくなり、そっと行ってきました。
(良い子のみんなは真似しないでね)
事件から数時間たっているためか、店は荒れていない様子。
でもあのシェフのはにかんだ笑顔が見れないとなると本当にさびしい。

ランディワの再開を心待ちにしています。
一ファンより。

115:カレーなる名無しさん
11/04/17 10:23:23.61
113さん
こんにちわ。貴方の事はよく覚えています。
この間も夫とお話しましたね。夫は画像掲載掲示板をみて貴方が毎日カレー生活だと思い込んでいます。
シェフもよくあなたのはなしをします。

これからまた 病院へ行ってきます。



116:113
11/04/17 11:17:46.30
>>114
無茶しやがって…。
でもおかげで少し安心して就寝できました。

一夜明けて、ニコマルシェ帰りのa氏と徒党を組んでランディワに来てみました。今携帯から。
既に店内外は片付けられていて、何か事件があったようには見えません。
ショップの担当のおいちゃんが出て来て、ポツリポツリと語ってくれました…。

>>115
シェフによろしくお伝えください。
同行したa氏が、ニコマルシェで買ったお菓子を、お見舞いがわりにショップのおいちゃんに渡していました。
シェフが痩せないようにwお菓子を食べて元気付けて。
もし治療の妨げになるなら、皆さんで分けてください。

117:カレーなる名無しさん
11/04/17 12:41:03.30
こんにちわ 111です。

過去スレでスリランカにAVは無いけど日本のは・・・なんて会話が聞こえたとありますがそれを話していたのが私たちです・・
再開状況 シェフの具合などみなさんにお伝えしていきますので カレーの話題ではなく トピに関係ない話で申し訳ありませんがもう少し使わせてください。

あのレストランにランディワの国の夫と日本人妻 子供二人つれていく常連はおそらく私たちだけだと思います。
見かけたらいつでも声かけてください。

夫より↓
スリランカ人は温厚な人も 過去トピであったように日本に来てデビューしちゃったような調子のっているひとも多くいます。
今回はそのグループによる犯行です。
良い人もいますが表はよく見せて実は悪い人もたくさんいます。
みんなにやさしくしすぎず 見極めて(難しいですが)付き合ったほうが賢明です。
もしシェフがOKなら面会先へ面会にいってあげてください。




でも ここで出すのはまずいか・・どうしたら良いでしょう。
今回の連絡用に個人的な連絡先教えてもいいのですが ここではまずいですね。。。

今朝は朝マックとコーラを差し入れにいきました。←病院に怒られないのか?!
明日は私が作ったスリランカカレーを差し入れる予定です。(シェフは毎日 自分の作ったカレーには飽きるらしくたまに私が日本食や私に作ったスリランカカレーをおすそ分けしていたんです。)


この掲示板の話もしました。
退院しておちついたら皆さんと飲みながらお話したいとの事でした。

私もいつも支えてくれるみなさんとお会いしたいです。



118:カレーなる名無しさん
11/04/17 13:38:22.42
今度は我々がランディワの復興を支援する番かな

119:カレーなる名無しさん
11/04/17 13:52:36.31
>>117
ここは仮にも2チャンだから個人情報はまずいと思います。
いつも会っている常連の方に教えておけばよろしいかと。

シェフの快気祝いに参加しますノシ

120: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/04/17 14:04:45.67
1週間入院て大ケガじゃん。
オーナーって何やってる人?

121:116
11/04/17 20:15:39.86
ランディワの件はショックでしたが、ことを大きくすると店の今後に良くないかもしれないので、
これからは取り敢えず経緯を見守ります。
シェフの入院している病院は、おそらくあそこだろうと見当はついています。

午前中にランディワに様子を見に行った帰り、ランチは294で。ウマー。

その後は同行a氏と別行動となり、自分は用事のついでに坂東市まで足を延ばしてみました。
坂東市と言えば、オープン前から曰くつきの店;インドレストラン カンババはどうなっているのか。
(前スレでカンババ・オープンエアガーデンでの印象的なレポあり。次に転載させてください。)

久しぶりに行ってみたところ、相変わらず敷地内は廃材の山で、レストランも屋台さえも存在しない。
ただし、大き目で多少奇麗目のプレハブ建物が増えている。
道路側から少し様子を伺っていると、ジャージ+ヘルメット+自転車という地元の中学生が敷地内へ。
え?まさかこの怪しげな廃材置き場は、不良中学生の格好のたまり場になってしまったのか?
と思ったら、どうやら新しいプレハブはその中学生の自宅だったらしい。
(ヘルメットを脱いだ中学生は、いたって真面目そうな少年。疑ってスマンカッタ。)
父親らしき男性が出てきて…彼は閉店したタンドリー@岩井の中の人でした。

レストランはまだオープンしていないのか質問したところ、「あと2週間くらいかかる」とのこと。
2週間後となるともう5月。本当に今度こそオープンするのだろうか。
どなたか機会がありましたら、続報をお願いしますノシ

122:カレーなる名無しさん
11/04/17 20:17:03.62
342 名前: カレーなる名無しさん [sage] 投稿日: 2010/12/18(土) 22:30:45 
オープン エア ガーデン インドレストラン@坂東市山 

お待たせしました。 
昨日の13時15分に現地に到着。 

レストランがあると思われるその場所は、雑木林に囲まれた整備されていない敷地で、数棟のプレハブ小屋とゴミとも言える資材が散乱し悪臭を漂わせていました。 

辺りを見渡してもレストランらしき建物は見当たらず、「もし在ったとしてもこんな場所には絶対客は来ないだろうな」て言うか「そもそも営業許可が下りるんだろうか?」と思いました。 

せっかく来たのに何の情報も得られず途方に暮れていると、二人組の男性がトラックに乗ってやって来ました。 

あれ!この人見たことあるぞ! 
今は無き岩井のタンドリーに居た人だ! 

私「すいません。レストランはありますか?」 
男「まだやってないです。」 
私「何時からやりますか?」 
男「来週からやります。」 
私「何処でやりますか?」 
男「そこでやります。」 
と入口付近の一番大きいプレハブ小屋を指差しました。 

その小屋は営業の準備は一切しておらず、来週オープンするとは思えい。彼の話しは信憑性に欠けるけど、一縷の望みをかけまた足を運んでみようと思う。 

もしオープンが現実のものとなったら、結城のタージマハルや下妻のブルームーンを抜いて、入りずらい店茨城県No.1になるかもと個人的には思った。 


123:カレーなる名無しさん
11/04/17 20:26:53.50
ランディワの件、びっくりしました。早くシェフが元気になってくれるといいですね。

124:カレーなる名無しさん
11/04/18 00:01:04.56
インド・ネパール料理店ディピカ@牛久
ランチセットのCセットをオーダー。
上 セットのドリンクとサラダ
中 レシミ・カバブ
下 ナンと日替わりのナスのキーマカレー
土曜のお昼時、次々にお客さんがくるが納得のお味。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)

スリランカ料理店294@常総
ワンプレートセットA・Bとサンボル二種
上 オニオンサンボルとココナツサンボル
中下 ワンプレートセット 
日曜のお昼時、普段は夜が多くいつも空いていたので心配していたが
けっこうお客さんが来てくれていて嬉しい限り。
URLリンク(echigoya.namaste.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4510日前に更新/458 KB
担当:undef