【梅干梅酒】梅仕事 22年め【梅ジュース】 at COOK
[2ch|▼Menu]
1:ぱくぱく名無しさん
10/08/18 09:02:27 8Pz6Eaw30
前スレ
【梅干梅酒】梅仕事 21年め【梅ジュース】
スレリンク(cook板)

梅掲示板(画像UP)
URLリンク(8405.teacup.com)
梅仕事まとめサイト
URLリンク(umeshigoto.seesaa.net)

2:ぱくぱく名無しさん
10/08/18 09:03:13 8Pz6Eaw30
歴代スレ
【梅干梅酒】梅仕事 20年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 19年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 18年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 17年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 16年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 15年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 14年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 13年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 12年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 11年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 10年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 9年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 8年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 7年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 6年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 5年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 4年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 3年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
【梅干梅酒】梅仕事 2年め【梅ジュース】 スレリンク(cook板)
梅仕事の季節到来
スレリンク(cook板)
URLリンク(food2.2ch.net) (242まで)

3:ぱくぱく名無しさん
10/08/18 09:04:45 8Pz6Eaw30
関連スレ

★お前らうまい果実酒のつくりかた教えれ Part5★
スレリンク(recipe板)
梅干しのうまい食い方教えてくれ
スレリンク(recipe板)
ウメェ!●こだわりの梅酒 7年目●梅シロップ・梅サワー
スレリンク(recipe板)
【梅酒】果実酒総合スレッド・28【手作り】
スレリンク(sake板)
果実酢・サワードリンクPart4
スレリンク(recipe板)
【スッパイ】カリカリ梅【オイスィ-】
スレリンク(recipe板)
シソの葉が何千枚もあるんです!二千枚目
スレリンク(recipe板)
☆★☆梅肉エキスってどうよ?★☆★
スレリンク(supplement板)
【意外と】梅干【健康食品】
スレリンク(supplement板)
梅干のうまい食べ方
スレリンク(food板)
●梅酒に使った梅の再利用法あります?●
スレリンク(cook板)
【ウメ】梅総合スレ 2
スレリンク(engei板)
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 4
スレリンク(engei板)

4:ぱくぱく名無しさん
10/08/18 09:05:29 8Pz6Eaw30
大好評! 梅仕事7年めスレ149さんの柴漬けレシピ

種をとったきゅうりを3cm長さ5mm幅くらいに切る
ナスも同じくらいの大きさに切って水に放しアク抜きする
あと、好みで茗荷、生姜、しそ等を千切りにする
すべてをあわせて5%くらい(適当に)塩をして重石を乗せ一晩下漬けする
漬かったら出てきた汁をすべて捨ててきつく絞る
赤梅酢2、みりん1くらいの割合で混ぜた液をひたひたになる程度まわしかける
容器に移して冷蔵保存

清潔にしておけば一ヶ月二ヶ月日持ちするよ

5:ぱくぱく名無しさん
10/08/18 21:27:50 vLuAQM310
フープロ
ハビャー
というのは、どういうような器具ですか?


6:ぱくぱく名無しさん
10/08/18 21:34:13 rLsXC/wq0
フープロ フードプロフェッショナル

7:ぱくぱく名無しさん
10/08/19 12:06:17 8kdSTs2+O
>>4を参考にしてしば漬け作ってみた。
しば漬けの赤さは着色料じゃないんだね〜
漬けてすぐ食べたけど、夏野菜の程よい歯応えと中からしみ出してくる塩気、
赤梅酢のすっぱさと爽やかさがマッチしてめっちゃおいしいです。

8:ぱくぱく名無しさん
10/08/19 12:30:18 AwKEQwSr0
外で作業した日なんかに熱射病っぽくなって、夜まで頭痛が残ることがあるんだけど
身体冷やして水分とってご飯食べてもまだ痛いときは
梅干しと梅サワー摂ると結構治まる。
半分プラシーボなのかもしれないけど、梅漬けてよかった。

9:ぱくぱく名無しさん
10/08/19 20:02:15 Rl18wfmK0
塩分とクエン酸補給になるしいいとおもったけど
サワーじゃだめじゃんw

10:ぱくぱく名無しさん
10/08/19 21:42:29 ggqRkrR10
ナトリウムが一番先に不足するけれど、ナトリウムだけ摂取してもダメで、
カリウムとマグネシウムとカルシウムも要る。
だから、食塩だけというのは、一番最初はそれで効く。
カリウムは梅でかなり補給できる。



11:ぱくぱく名無しさん
10/08/19 23:58:09 g7vizSAS0
>>8
梅酢はどうした?
薄めて飲むのが旨いし健康にも良いぜ
わしはこの夏をそれで乗り切るつもりが…やっぱ夏バテした
鱧の梅肉和えを食うべきだったかな?

12:ぱくぱく名無しさん
10/08/20 14:33:12 wwKeQ9Rm0
今年は一日だけ干し、食べてみたらところ
ジューシーで美味しかったので、それで干すのはおしまいにしてみました。
楽しみです。

13:ぱくぱく名無しさん
10/08/21 13:42:45 dQk6+s54P
まだまだ干せるぞ

14:ぱくぱく名無しさん
10/08/21 16:53:43 2p/aFrBS0
梅干はお盆前に干し終わり、いまは干瓢を干している。

15:ぱくぱく名無しさん
10/08/24 20:24:23 s/Zygadx0
来年の5月までさようなら

16:ぱくぱく名無しさん
10/08/25 08:57:59 iYBE4LRL0
え 去年の6月に漬けこんだ梅を今干してるけど…
しかもスレに触発されてプラムも干していますが馬鹿?

17:ぱくぱく名無しさん
10/08/25 21:10:41 96J//KKV0
ようやく干し終わった!
ゆうパックにやられた梅は漬け段階で結構破れましたが
(たぶん塩を早く十分に回すために何度も天地返しをしたのが原因)
なんとか梅干になりました。
紅生姜もできたし、梅仕事2010終了。また来年!

18:ぱくぱく名無しさん
10/08/25 22:04:20 eWPgYtBG0
>>17
紅生姜の余汁に茄子と胡瓜と漬けて大三ラウンドだ。


19:ぱくぱく名無しさん
10/08/26 21:21:59 06535O120
仕事が急がしてく干してる暇がない・・・
実家に干したいんだけど気持ちの悪い病的な中年親父がいて
気持ち悪くて日中放置できない。
近所の目もあまりない場所だから。
別荘に干しに行きたいんだけど、少し遠いし・・・
(´Д`)ハァ…

20:ぱくぱく名無しさん
10/08/27 10:19:08 KVf45ld80
えーと、父親との仲が悪いことと、別荘持ちの自慢が、主目的か?

21:ぱくぱく名無しさん
10/08/27 15:49:22 R0XLm2Rm0
>>20
鬼女は魂にや宿る

22:ぱくぱく名無しさん
10/08/28 12:00:43 zIxbPLTb0
>>19 
IDほとんど数字・・・

23:ぱくぱく名無しさん
10/08/28 12:55:23 +sKnyJgG0
>>22
IDにO157とかでたら、縁起わるかったなw
O120なら平気……

24:ぱくぱく名無しさん
10/08/28 23:52:08 M0l0y1M90
別荘なんてたいしたものじゃないんだけどね
野山のしょぼい売り地に小さいのがあるだけw
気持ち悪いのは近所の人間
人の敷地に勝手に入ってきて野良猫のえさ置いていくようなやつで
近所に因縁つけて怒鳴りつけてるような変人
置いておいたら何されるかわかったもんじゃない
ねばいいのに・・・
でもやっぱり干したほうが梅干らしくなりそうだから、
午前中だけ日が当たる屋内で時間をかけて干すことにした
でも3日も放置しとけば十分だろう
本当は夜は梅酢に戻さないといけないのかもしれないけど
すっかり忘れていて捨ててしまった

25:ぱくぱく名無しさん
10/08/29 11:13:54 ofdy8Lzy0
でそいつが出かけたから今干してるw
帰ってきたらしまって買いものいこっと。

26:ぱくぱく名無しさん
10/08/29 11:31:32 Y9GOuY6v0
>>24-25
つ mixi
つ Twitter
つ チラシ

27:ぱくぱく名無しさん
10/08/29 12:11:13 ofdy8Lzy0
そういわんといて相手してやw

28:ぱくぱく名無しさん
10/08/29 12:29:06 4qxEc2um0
一昨年、初めて作った南高梅の梅干し、
干して瓶詰めした後から蜜がじわじわ出始めて、一年後にカビ(酵母)が大発生w
一つずつ酵母をとって、沸騰殺菌した梅酢に再度漬け込み。
それを昨日・今日とまた天日干ししてる最中。
味見をしたら甘みは抜けた気もするけど変な臭いとかは無し。ホッ

干し終わったらそのまま何年も保存できると思ってたけど
やっぱ、蜜が出てくるうちはカビの危険があるってことだよね・・

29:ぱくぱく名無しさん
10/08/29 12:45:43 ofdy8Lzy0
塩分によるんじゃ・・・?18なら出そうもないけどなぁ

30:ぱくぱく名無しさん
10/08/29 15:36:25 4qxEc2um0
>>29レスありがとうございます。
実は、昔ながらの味にしようと、塩分は高めの20%くらいだったはずなんですが
もしかして計算違いをしてたのかもしれません。
さっき様子をみたら、順調に乾燥して塩をふいていました。
今度は大丈夫だといいんですが・・

31:ぱくぱく名無しさん
10/08/29 21:36:22 ofdy8Lzy0
20で漬けてもカビって出るのですか
家の日当たりや風とおり、湿気とかもあるのかも?
保存は口のしっかり閉まる瓶だったのかな?

32:ぱくぱく名無しさん
10/08/29 23:47:18 ZL+g9+aw0
私も聞きたいです…初梅干し、せっかく蜜タップリ出て来たのにカビたりしたら
悲しすぎる…

33:ぱくぱく名無しさん
10/08/30 02:56:00 nptIOf7b0
クエン酸の結晶ではないかな。白い粉っぽい塊があちこちにできる。塩が析出する寸前に先に出てくる。
塩は透明な四角い塊だから、見た目は全く違う。クエン酸の方は、当然、取って嘗めるととても酸っぱい。

34:ぱくぱく名無しさん
10/08/30 09:55:15 xyJl55YM0
結晶だといいね。
数年前初めて漬けた梅干の時にそうなって、カビみたいな見た目で慌てた。
けど、調べたら単なる結晶だった。ネット上に写真とかあるから調べてみては。
参考までに URLリンク(ameblo.jp)

35:ぱくぱく名無しさん
10/08/30 19:53:41 FZEz7ejA0
クエン酸が析出してものは、本当に、カビの生えかけにそっくりだよ。
白くて柔らかくて表面がケバ立っているから見松がい易い。

36:ぱくぱく名無しさん
10/08/31 20:53:11 UCeXRdW40
15%と12%のもの
15のほうが重石が重かったんだけど、少し柔らかい感じ
やっぱり重石はある程度重たいほうがよかったのかも

一応二日間干してみたけど、夜に見ると表面に
蜜?が浮き出ていてちょっと気持ち悪かった。血みたいなんだもん・・・
というか干し足りないのかな?
もう瓶に詰めちゃったからいいや。

37:ぱくぱく名無しさん
10/09/02 17:43:07 RbgE+cOl0
干したものを保存する時に梅酢を入れたほうがいいのでしょうか?
それともそのままの方がいいのでしょうか?
違いはありますか?

38:ぱくぱく名無しさん
10/09/04 16:00:11 tsSpRr5U0
>>37
ぬっちゃけ、好みの問題だ。

39:ぱくぱく名無しさん
10/09/04 18:26:52 5RFr8t4T0
>>37
↑でも言われてるけど好みの問題
梅酢に戻すのと戻さないものは全く違うよ
干したものでも炎天下で干したものとそうじゃないもの
(途中梅酢に戻しながら干した場合と戻さなかった場合とかでも違うし)
風の強い日に干したものと違うもので違いがあるし
いろいろ試してみて自分の好みにあう方法を
その年その年で試行錯誤して違いは自分の舌で感じて楽しんでみて

40:ぱくぱく名無しさん
10/09/04 22:30:49 Y5SYZYFa0
ありがとうございます。
半分にわけて両方作って試してみることにします。

41:ぱくぱく名無しさん
10/09/05 16:18:13 0HC4ualc0
>>28ですが、昨日今日と再度天干ししました。
>>31
20%だと思って漬けたんですが、今となっては計算ミスの可能性も捨てきれないですw
保存瓶は煮沸消毒して蓋もぴっちり。けど、干す時のザルが消毒してなかったかも・・・
>>33クエン酸かな・・>>34のURLの画像をみてみたけどちょっと違うような・・
それにカビが発生してから梅酢につけたので、カビらしきもができた時は梅酢に漬けておらず、干した梅を詰めた状態で発生したのです・・結晶だといいんですが。
でも>>35の説明どおりの現象。クエン酸だったのかな。

今干している最中の梅は、ちょっと皮が硬くなりましたが塩(結晶)もできて、いい感じです。
これでまた保存しようと思います。
味見もしましたが、塩辛さの中にほのかに梅本来の甘い味で、変な味もしませんでした。やっぱりカビではなくクエン酸だったのかなあ
種も割って中の「天神様」も食べてみましたが、梅酢の他にあんずの味がして、苦味もなく美味しかったですw
この風味はきっと手作りならはですね。

長々とすみません。アドバイスありがとうございました。
でもまた「カビもどき」が発生したらご相談してしまうかも・・

42:ぱくぱく名無しさん
10/09/06 12:15:12 vzqf7PiV0
去年20%で漬けて、梅酢に戻して放置してるけどかびたりしないよ
さらに紫蘇と小梅(別に塩漬けまでしたもの)を追加したりしてる
瓶口とか梅酢が付いたところは梅塩がザラザラ吹いてる

一年経つとまろやかになるね

43:ぱくぱく名無しさん
10/09/06 17:35:52 ZFTE29RN0
去年18%
今年17%
今年の方が梅の甘さと香りが引き立っていた
1%でずいぶんと違うんだね

44:ぱくぱく名無しさん
10/09/06 18:55:55 VDgNW2EI0
>>43
そんな結論出すのは同じ梅で試してからな

45:ぱくぱく名無しさん
10/09/06 19:18:49 v6sG087U0
やっぱり18〜20くらいのがうまい

46:ぱくぱく名無しさん
10/09/07 06:50:48 T5vfJln/0
>>44
同じ農園の梅を毎年漬けてても出来が違うもんね。


47:ぱくぱく名無しさん
10/09/07 11:03:38 EDuu6AJoP
今年は良い梅酢が出来たのに野菜が高くて柴漬けが出来ない

48:ぱくぱく名無しさん
10/09/07 19:34:13 NRGZNelw0
野菜が高いなら
肉を漬ければいいじゃない

49:ぱくぱく名無しさん
10/09/07 22:45:22 Z9lZAnFp0
鶏肉を梅酢で漬けて焼くと美味いよね

50:ぱくぱく名無しさん
10/09/07 22:53:24 hptHF0n60
皮が破れてとろけてしまった梅は実と種を分けて強乾燥
ミルサーにかけてふりかけとして無駄なく食べています

51:ぱくぱく名無しさん
10/09/08 23:06:45 jm89qPwWO
6月だったかな? に漬けたカリカリ梅。
砂糖と林檎酢とレモン汁に、卵のカラ代わりのカルシウムサプリメントを数錠。
で常温保存。

見た目と食感はなかなかだけど、なんか市販のと味が違う。酸味が弱いような。
今からクエン酸でも足してやろうか。

52:ぱくぱく名無しさん
10/09/11 22:32:31 6ssvPCck0
さて秋刀魚の季節になったねぇ
一匹90円 オホーツク海側
大根おろしと梅酢を用意して塩焼き
しかーし 腸はスカスカ プランクトンの発生が悪いんだな
折角の新梅酢が残念じゃー

53:ぱくぱく名無しさん
10/09/15 00:01:57 MP4stLzc0
梅って胃が荒れるのかな?
酢は健康によくても意を荒らすらしいし。
梅干程度なら毎日食べても問題ないのかな
胃腸があんまり強くないからちょっと心配

54:ぱくぱく名無しさん
10/09/15 20:06:41 mQcHYhEg0
梅のpHでどうにかなるようじゃ、胃酸でお前の胃は完全に溶けるなw

55:ぱくぱく名無しさん
10/09/15 22:35:38 MP4stLzc0
なるほど

56:17
10/09/16 10:50:27 6Ns8bbLI0
その後、あまった赤梅酢に胡瓜と茄子を漬けて柴漬け突入。
今までどうしても塩っぱくなってしまっていたのが、
思い切って砂糖とみりんを追加したら異様に美味しく!
そんな赤梅酢も遂に底を尽きました。
ありがとう >>18


…白梅酢はまだ2L以上あるけどなー

57:ぱくぱく名無しさん
10/09/16 22:41:17 laPDCdZE0
干した紫蘇を粉にする方法を教えてください

58:ぱくぱく名無しさん
10/09/17 00:08:13 GJ+wKbZA0
つ すり鉢

59:ぱくぱく名無しさん
10/09/17 01:06:28 YlLcl0za0
つ ビニール袋に入れて手で揉む

60:ぱくぱく名無しさん
10/09/17 01:35:27 SvOOuckk0
>>57
つ 「天日でカッラカラになるまで乾燥させたら、手で握るだけで砕け散る」

61:ぱくぱく名無しさん
10/09/17 14:17:14 w29SR9bj0
>>56
>砂糖とみりんを追加
今度やってみる
17%梅酢のみではしょっぱすぎた・・・

まだまだ16Lもある梅酢
梅塩作るのにどれだけ掛かるだろうか・・・

62:ぱくぱく名無しさん
10/09/18 16:45:24 fLNZmrdH0
何かいい使い方があればねぇ
まぁ何かと使おうと思えばつかえるんだろうけど・・・

63:ぱくぱく名無しさん
10/09/18 16:50:15 YmNY6Xp60
来年の梅干漬けるとき、呼び水に使えばいい
1cmくらいいれるだけで、塩だけ入れるより梅酢の上がりが速い

64:ぱくぱく名無しさん
10/09/18 17:02:20 fLNZmrdH0
そうなのか。それじゃ少し冷蔵庫で取っておくとして、
まだあまるかな・・・
保存はやっぱりペットボトルじゃ冷蔵庫のほうがいいかな?

65:ぱくぱく名無しさん
10/09/18 18:33:10 G8TO784Z0
一年分の紅しょうが用に全部使っちゃった

66:ぱくぱく名無しさん
10/09/18 21:03:07 kmI0psHy0
梅酢と醤油でいか刺し食べたら
甘みが引き立って美味しかった。

67:ぱくぱく名無しさん
10/09/18 21:22:58 LXgpuVZy0
どうせなら、梅醤油つくろうぜ

68:ぱくぱく名無しさん
10/09/18 23:39:22 LMEdEglG0
梅醤油いいよねえ。刺身をサラダ風にして食べたんだけど、オリーブオイルと梅醤油だけで
ドレッシング掛けるよりおいしかったー。漬けてる梅も刻んで散らすといい感じ。

69:ぱくぱく名無しさん
10/09/19 00:25:51 Z1ZYqpSU0
梅しょうゆ、今年初めて漬けて、先週さんまの塩焼きをつけて食べてみました。
梅の華やかな香りがすばらしい!魚に合いますねー。梅の実もおいしい。
>>68
おいしそうですねー。こんどまねさせてもらいます。

梅みそも漬けたんだけど、おにぎりに塗ったり、
そうめんとか豆腐とかきゅうりにかけたり、大活躍。
「こんなにたくさんつくっちゃってどうしよう」と
漬けたときは思ってたけど、むしろよかった。

70:ぱくぱく名無しさん
10/09/19 07:23:25 PojVEDlB0
梅醤油、うちでは豚の冷しゃぶに欠かせない。
もっと作ればよかったよ。

71:ぱくぱく名無しさん
10/09/23 21:15:13 j1rY2y/k0
さてそろそろ干すかな
ビニールハウスの野菜も終わったし
蟲も少なくなる秋干梅がウチの長年?の伝統です。



72:ぱくぱく名無しさん
10/09/25 15:11:01 L+stcncOO

昨日はスパゲティをアルデンテに茹でて
ラーメンドンブリにあけて
ちぎった海苔を乗せて茹でて汁を
加えて梅酢を好みの量加えて
サッパリと食べました。

73:ぱくぱく名無しさん
10/09/25 15:13:16 L+stcncOO

昨日はスパゲティをアルデンテに茹でて
ラーメンドンブリにあけて
ちぎった海苔を乗せて茹で汁を
加えて梅酢を好みの量加えて
サッパリと食べました。

74:ぱくぱく名無しさん
10/09/25 20:44:34 sWttu8rf0
二度も言う必要があることなのか?

75:ぱくぱく名無しさん
10/09/25 21:20:55 Yn071sdh0
>>74
二杯食ったからです。

76:ぱくぱく名無しさん
10/09/26 17:02:25 gmLvauZpO
>>73
やってみようかな

77:ぱくぱく名無しさん
10/09/26 17:58:29 V10X6fRG0
まずそう

78:ぱくぱく名無しさん
10/09/26 17:58:45 fEdU+D6Q0
梅醤番茶って飲み物あるんだけど、風邪気味だったから
初めて作って飲んでみた。

意外と美味しいし、身体が温まる。
風邪も治りそう。

梅干を漬けてる人にはお勧めだ。

79:ぱくぱく名無しさん
10/09/26 18:39:33 gmLvauZpO
>>78
昔、マクロやってた時は作って飲んでた。
マクロやめて、かなり経つ。
個人的には身体に悪くない飲み物で今年のような
猛暑の日に飲んだ方が良いと思う。

80:ぱくぱく名無しさん
10/09/26 18:50:56 fEdU+D6Q0
>>79
そうそう、マクロビオティックの飲み物らしいね。

自分はマクロビに懐疑的で実践する気ないんだけど
この梅醤番茶は良いなと思った。



81:ぱくぱく名無しさん
10/09/26 21:10:22 Due86kSU0
7月に書き込んだ、外国に住んでいて日本の梅が手に入らないので、
プラムと杏を使って梅干風プラム漬け/杏漬けを作った者です。

プラム漬けも杏漬けも想像以上に美味しくできました。
プラムは皮が少し硬いのですが、実は梅よりねっとりと柔らかく、
もともとのプラムの酸味がほんのりとした甘さを出し、
食べやすいです。
杏の方は昆布と一緒に漬けて、干しませんでした。
杏漬けはプラムに比べると食感は梅に近いのですが、
味は(当たり前ですが)梅とはかなり違いますがとっても美味しいです。

材料のプラムは梅の2Lサイズくらいのもの、杏はLサイズくらいの、
小さめのものを使いました。
プラムに関しては、食べて甘くて美味しいものと、
水っぽく不味いものの両方で作ってみたのですが、
意外なことに不味いプラムの方が、あっさりした味わいで良かったです。

漬け方はですが、クエン酸をプラム/杏の重量の3.5%を加えた以外は
全く普通の梅干と同じ要領で作りました。

もしプラム杏やが大量に手に入る環境があるのならば、
プラム漬け/杏漬け作り、ぜひお勧めします。


82:ぱくぱく名無しさん
10/09/26 21:20:52 Due86kSU0
>>81です。
すみません、訂正があります。

誤:>もともとのプラムの酸味がほんのりとした甘さを出し、

正:もともとのプラムの甘みがほんのりとした甘さを出し、

あと、補足ですが、プラムの酸味は種類や熟度でかなり違いがあるので、
酸味が強いものの場合はクエン酸の量は2%くらいでも充分だと思います。


83:ぱくぱく名無しさん
10/09/26 22:18:15 ByS7tbgc0
乙。いい物ができたようで何より。
色々やってみるもんだねー

84:ぱくぱく名無しさん
10/09/27 19:57:56 U+QP/bmQ0
>>81
くわしいレポをありがとう。
すごく美味しそうだ。

85:ぱくぱく名無しさん
10/09/28 20:23:32 B3lgZcA80
>>81
>>1の梅掲示板に画像うpとか無理?どんなのか見てみたい。

86:ぱくぱく名無しさん
10/09/28 21:13:16 YSpl0PNl0
>>81
本邦でも東北以北の寒冷地はホンモノの梅が育たないから杏を梅として漬けてるよなあ

87:ぱくぱく名無しさん
10/09/29 02:07:23 YRivOP3j0
>>81
さんくす

これってプルーンでやってみても大丈夫かな

88:ぱくぱく名無しさん
10/10/02 09:22:58 0R/dwsmt0
>>61
超遅いレスですまない。
梅酢だけではしょっぱすぎる、酸っぱすぎる人は、
糖分を思い切って追加してみたらイケるかもです。
うちは梅酢:砂糖が2:1、更に味醂を少々いれます。



89:ぱくぱく名無しさん
10/10/02 14:18:50 TH8HmFxZ0
煮切ってさました味醂を入れてもよかったお

90:ぱくぱく名無しさん
10/10/03 09:22:24 muN1XUKP0
冷凍した完熟梅があります。
これで梅干は作れますか?
挑戦してみた方はいらっしゃいませんか?

91:ぱくぱく名無しさん
10/10/03 11:24:25 aNIpxgHb0
>>90
あるんならやってみてください

92:ぱくぱく名無しさん
10/10/03 12:44:38 pZUqkX1r0
やめといた方がいいよ、崩れまくる。

93:ぱくぱく名無しさん
10/10/03 14:33:10 IDdOdidC0
重ねて漬けなければ出来そうだけどね
当然重石は無し

94:ぱくぱく名無しさん
10/10/03 22:23:26 2IjeOrXT0
氷砂糖で梅シロか梅サワーか
ジャムだね
梅干は無理

95:ぱくぱく名無しさん
10/10/05 21:03:13 VdMdExVFO
ジプロク+冷蔵庫でなら出来そうだけどね
潰れたなら潰れたでどうとでもなるし

96:ぱくぱく名無しさん
10/10/09 03:29:36 TxGiEFSp0
梅塩作るには土鍋?
どうも白梅酢はうまくいきそうだが紫蘇漬けの梅酢は紫蘇成分が焦げ付きがちでうまくいかない

97:ぱくぱく名無しさん
10/10/09 03:34:38 HD9qrarL0
直火はもちろん、電子レンジでも焦げるからなあ

鍋で煮詰める

レンジでさらに水分飛ばす(W数低めで)

最後に直射日光でパウダー状にする

ただ、最後のが、梅干しやゆかり作る以上に強烈な日照と低湿度要求されるんだよなあ

98:ぱくぱく名無しさん
10/10/09 12:00:32 VF7hemy60
大きめの透明〜半透明密封容器に薄い皿に紫蘇梅酢を入れる
横に水とりぞうさん置いて直射日光が当たらないで
温度が高くなる場所に置いて一週間もすれば結晶が出来る。

直射日光に当てると退色するから注意

99:ぱくぱく名無しさん
10/10/09 14:50:25 6G4TRPtp0
塩1キロ入れて煮詰めた
すぐ梅塩が出来たけど、使っても使っても減らないw

100:ぱくぱく名無しさん
10/10/10 01:17:39 te0EDMTN0
そうかお好みの塩に梅酢混ぜて煮詰めればいいのか

101:ぱくぱく名無しさん
10/10/11 18:46:14 iF0thHX9P
>>100
市販の梅塩もそんな方法で作られてる

自分は塩カップ半分と梅酢カップ4分の1を混ぜた後
ガラスの浅い容器に入れてガーゼでフタをして非加熱で乾燥させる
完成に半月ぐらいかかるけど加熱した物より香りが強い

102:ぱくぱく名無しさん
10/10/11 18:52:43 IZiKOV/J0
冷凍庫でフリーズドライでもできそう

103:ぱくぱく名無しさん
10/10/14 13:49:31 b2vwV5lt0
タッパーに入れてた半端な分の梅がすごい塩ふいてた。
種とってカラカラに干してパウダーにでもするか…。

104:ぱくぱく名無しさん
10/10/14 17:39:11 xQ/QvQ5t0
>>103
それ美味しそう!
パウダーにするの面倒だったら
包丁で刻んで乾燥させてみたらどうかな。
炊きたてのご飯にそれを混ぜて少し蒸らした後
白ごまと刻んだ青シソでも散らせば立派な梅混ぜご飯になりそう。

105:ぱくぱく名無しさん
10/10/15 04:47:02 GS9PoSRJ0
>>103
パウダーもったいない。
種とってカラカラにしたのをちぎりながら酒のあてにしてもうまい。
水あめかけておやつにしてもうまい。

106:ぱくぱく名無しさん
10/10/15 06:12:58 zxp8LFYb0
>>103
もっとカラカラにして非常持ち出し袋へ忍ばしておく
命つなぐ梅になると思う

107:ぱくぱく名無しさん
10/10/15 09:44:47 LFLInFCN0
>>106
水分過多でトドメを刺す梅になってたりしてw

108:ぱくぱく名無しさん
10/10/15 10:21:41 hRd/iMwR0
兵糧っぽさが増して来たなw

109:ぱくぱく名無しさん
10/10/16 00:05:05 5WR0+T+w0
水渇丸は常備したいねw

110:ぱくぱく名無しさん
10/10/22 15:16:36 gnTCYhdN0
乾きすぎるとザラメ砂糖くらいの大きさの粒の塩があちこちに出来ていて、痛いし辛い。

111:ぱくぱく名無しさん
10/10/23 19:21:25 Kl8z3uUJ0
ちょい前まで、ひぃ婆ちゃん(明治生まれ)が作ったのがつぼに残ってたけど、そんな感じ
家族の具合が悪い時にお湯でふやかしていただいてました。
最初から塩を吹いたわけではなかったみたい。もう無いのが寂しい
辛かったけど痛くなかったよ。甘味もあったし。
素では化石みたいで、かじれにくかった

112:ぱくぱく名無しさん
10/11/03 00:18:59 UezkshNd0
作ったはいいけど全然食べない
2週間に一個つまむくらい
効率のいい消費の仕方はないものか

113:ぱくぱく名無しさん
10/11/03 00:37:44 Y8KzqYlk0
炊飯時に入れて炊く

114:ぱくぱく名無しさん
10/11/03 00:44:01 6r75OK9S0
>>112
腐るもんじゃなし、減らさなくてもいいんじゃないかしら。

参考になるかわからないが、うちは蜂蜜と鰹節を入れた
練り梅作って卓上に置いてる。おむすびにも料理にも
使いやすくて急に消費量増えました。

115:ぱくぱく名無しさん
10/11/03 07:17:10 hhXxOW650
普段あまり食べないよなあ。
酒飲んだときに一眠りしたあとお湯かお茶に沈めて啜る。
夏場に出かける前につまむ。
胸焼けするときにつまむ。
しんどくておなか空いているのに食が進まないときに、呼び水代わりに少量のお茶漬を啜る
そのときに載せると。


116:ぱくぱく名無しさん
10/11/03 10:41:26 aY6cpQQf0
>>112
梅を使った料理

材料 豚ヒレ肉・青紫蘇・梅肉

梅肉を刻む
豚ヒレ肉を厚さ2cm程度に切って、切れ目を入れる
切れ目に青紫蘇一枚と梅肉を適度に挟む(多すぎるとしょっぱくなる)
蒸す

材料 鶏ささみ・梅肉・胡瓜・青紫蘇

紫蘇は細切りにする
胡瓜は薄くスライスして塩もみし、絞っておく
ささみは軽くゆでて手でほぐす
梅肉を裏ごしする
醤油少々と裏ごしした梅肉でタレを作り、ささみと胡瓜を混ぜ合わせる

117:ぱくぱく名無しさん
10/11/03 10:43:51 aY6cpQQf0
簡単なところだと、カトキチの冷凍讃岐うどん(出汁いりのやつ)に梅を入れるだけで美味くなるよ。
関東の黒い出汁には合わないと思うが。

118:ぱくぱく名無しさん
10/11/03 12:51:43 HL5GuRRS0
うちでは夏場のおにぎりに、防腐剤がわりのつもりでいつも入れる。一気に減る。
お弁当のご飯とか、外出時に持ち歩く用。まわりに塩昆布まぶしてラップでくるんで。夏から秋口まで行動的に過ごすから。
そういえば寒くなると弁当に梅は入れなくなる、外出も減って、梅干し壺は冷蔵庫の一番奥になるなあ
たまに風邪っぽいと梅茶にするくらい。

119:ぱくぱく名無しさん
10/11/10 22:45:38 0kk1zQoc0
今カブとか大根おいしいから
練り梅と切った野菜と和えて漬物にしてるうまいよ
煮魚作るときは必ず梅干なんか個か入れて煮る
今はさんまの煮物がうまいよ
寒くなると煮込み系が増えるからよく使うけどなぁ
茹で豚作るとき梅干入れるといいよ

120:ぱくぱく名無しさん
10/11/10 23:36:33 sSGSHu0W0
正直梅干しってこんなに簡単に出来ると思ってなかった。

121:ぱくぱく名無しさん
10/11/11 00:19:03 5rK7AXCy0
>>120
簡単だよねー。梅と塩と太陽と時間が全部やってくれる感じ。
量が多くなると干すのがちょっと大変なくらいか。

122:ぱくぱく名無しさん
10/11/11 09:10:49 e/+0xuGK0
>>121
やっぱり干すのが大変だ。雨に気を配らないといけないし。

123:ぱくぱく名無しさん
10/11/11 12:09:42 da3/BkkC0
干さなくてもそれなりになる

124:ぱくぱく名無しさん
10/11/11 15:11:42 mCTe2Awo0
それは梅干しじゃなくて梅漬けだからなあw

125:ぱくぱく名無しさん
10/11/11 16:39:27 eYV0bvWN0
市販の梅干しは、ほとんど梅漬け

126:ぱくぱく名無しさん
10/11/11 20:00:08 EJo2bSBJ0
×市販の梅干しは、ほとんど梅漬け
○市販の梅干しは、ほとんど梅の調味料付け



127:ぱくぱく名無しさん
10/11/11 22:25:26 K0LeWrI40
スーパーで売ってるような梅漬けと比較してどうするんだよw

128:ぱくぱく名無しさん
10/11/12 08:43:45 tS1OOT/e0
やっぱり干した方が梅蜜がじゅわーんと湧き出ておいしい気がする。

129:ぱくぱく名無しさん
10/11/14 22:42:57 93wDVCIF0
支那産梅使用支那製のあんまりな梅干し風の何かを見るとすごいもったいない感が…

130:ぱくぱく名無しさん
10/11/14 22:54:48 UyaDealL0
カビが生えてるだの漂白してるのだのと聞いてから、支那製梅干風の何かは
色水に漬けたぶよぶよした物体にしか見えなくなった。
あれはもう、支那の梅の枝に花開いた瞬間から、ぶよぶよした物体になるように
運命付けられた、可哀相な何かでしかないんだ。

131:ぱくぱく名無しさん
10/11/25 02:52:23 uzL1Of5Y0
日本産の梅で日本で漬けてる大量生産の梅干も似たようなものだ。
塩で漬けるんではなくて、塩水で漬けるからね、そこからしてもうダメだろ。

132:ぱくぱく名無しさん
10/11/27 23:52:02 IWonVv5q0
>>131
何で塩水で漬けるの?腐りそう。

133:ぱくぱく名無しさん
10/11/28 06:02:36 fs8wh01Y0
塩分が何%の塩水だと思っているのだろうか…

134:ぱくぱく名無しさん
10/11/28 08:57:01 5f6JUgHU0
塩漬けの段階でいえば、梅干を塩水で漬けるレシピは普通に存在するよ。

135:ぱくぱく名無しさん
10/11/28 09:33:03 FaDPvYQc0
トラックの荷台みたいなサイズのコンテナで大量に仕込む場合、
最初から梅にくまなく塩分が行きわたる利点が。<塩水漬

136:ぱくぱく名無しさん
10/11/28 20:58:18 nzz4BkgP0
家の去年の何勾配も自らの梅蜜を吸って
夏場の温度のせいもあってかぶよぶよ状態になってる
でも梅干だから大丈夫なはず

137:ぱくぱく名無しさん
10/11/28 21:31:56 taXwUZo+0
>>136
それ発酵してね?w

138:ぱくぱく名無しさん
10/11/28 21:32:58 nzz4BkgP0
いいえしてません」

139:ぱくぱく名無しさん
10/11/28 21:46:13 taXwUZo+0
いやしてるだろ

140:ぱくぱく名無しさん
10/12/25 23:58:21 zO/yoayf0
あげ。

>>68
69です。亀すぎですが、ほたてでやってみました。
すごいおいしくて大好評でした!ありがとう!

141:ぱくぱく名無しさん
10/12/26 09:23:42 yOr+2jDK0
塩だけの梅干しに慣れ過ぎた
売ってる調味梅干しが気持ち悪くてたまらんわい

142:ぱくぱく名無しさん
10/12/26 15:54:45 ux3/BODs0
漬けてすぐの梅醤油が美味しくなくて放置してたんだが
昨日様子見たら味が馴染んでた
鍋に実のほうを入れて煮こんだがなかなかうまかった

143:ぱくぱく名無しさん
10/12/27 10:35:43 BxEFSo8F0
今年お世話になった人に
3年寝かした食べごろ梅干4Lを差し上げた

美味しいとその場で2個ペロリ
一粒350円ぐらいで売られてるのて同じぐらい、いい梅干と褒めてくれた

すごいうれしい〜

144:ぱくぱく名無しさん
10/12/27 15:58:57 xpdWgtSU0
>>143
梅干し上手さんなんですねぇ。

145:ぱくぱく名無しさん
10/12/27 23:19:29 jkMRdAYJ0
>>141
梅以外の食品もそう思うようになるよー

146:ぱくぱく名無しさん
10/12/28 02:22:04 uuwsfu2t0
私一人しか飲まないのでなかなかなくならない梅シロップがようやく
なくなりかけてきたので、冷凍しておいた梅+黒砂糖で仕込んだのができた。
冷凍ってホントにすぐできるのね。あっという間にたぷんたぷんになってたよ。

>>140
68です。ホタテもおいしいよねー。お口に合ったようで何よりです。

147:ぱくぱく名無しさん
10/12/31 19:41:21 Ku59rkKB0
スーパーで中華産にまぎれて南高梅の梅干しを見かけておっと思ったけど、
水飴やら何やら余計なものてんこもりだった…。もったいない…。

148:ぱくぱく名無しさん
10/12/31 20:17:48 DohSoMa/0
減塩がもてはやされるように、そういうの入れるようになったよな
そんなことして塩減らして何がしたいのか分からん醤油にもいえるけど

雨人が「HAHAHA! カロリーハーフだから二倍食えるZE!!」って
言ってるのと変わらないんだよな

149:リンク
11/01/02 00:24:55 85bwxYAM0
URLリンク(inforix.info)

150:ぱくぱく名無しさん
11/01/09 02:32:15 gp3wSpn20
>>148
リポビタンDのラジオCMみたい

151:ぱくぱく名無しさん
11/01/20 21:37:01 Wog5crgt0
せっかく作ったのにあまりにも食べる気になれないから
水に漬けて塩抜きしてみよう
あんまりしょっぱくてもなんか手が出ないね・・・

152:ぱくぱく名無しさん
11/01/20 21:59:04 v8+WhDK4P
>>151
3年封印した?

153:ぱくぱく名無しさん
11/01/20 23:27:22 GFBJ9Oka0
塩抜きすると味気なくなって余計に美味しく無くなる
何年かほっとくほうがいい

154:ぱくぱく名無しさん
11/01/21 00:00:29 lHZnB4Mn0
封印してないです
去年つけたやつ
時間置くとまろやかになるとは利きますね
ほんとにそうなんでしょうか
まぁ今回のは激安梅をかったら種が大きく実が少なく固いという
大失敗の代物だったので、取っておくほどの価値的に微妙なので
河口して消費してみます。
今年は大きいいい梅でつけてそれを保存用に一個作るとしよう
とりあえず20個くらい水に漬けてきた

155:ぱくぱく名無しさん
11/01/21 00:08:50 cJ/85MZA0
>>154
真水に浸けないで薄い塩水に漬けるだよ。
そうしないと綺麗に抜けにくいぞ。

156:ぱくぱく名無しさん
11/01/21 00:23:29 DfrZE5B20
はい少し呼び塩も入れました
明日の朝、出かける前にもう一度入れ替えて
明日の夜に試食の予定
で、次の日の朝まで乾かしてビンで冷蔵庫で保存かな
蜂蜜も入れたいけど、カロリーが・・・

157:ぱくぱく名無しさん
11/01/21 09:59:13 XApEnczvP
梅干は寝かせるのがあたりまえだと思っていた。
たまにつまむ程度で毎年作り続けて、3年目から日常的に食べられる・・・
せっかく手作りしたのに、塩抜きなんかしないでせめて1年寝かせてみて。
塩が慣れて尖った味が取れたらかなり変わるよ。

158:ぱくぱく名無しさん
11/01/21 11:59:27 LKgmAjQu0
漬けた翌年には失敗だと思ったが、捨てるに捨てられずに6年経ったのを食べたら
ありゃ!こりゃ意外と美味いじゃんw って年のがあるな、オレの場合。

159:ぱくぱく名無しさん
11/01/21 12:28:04 C7vHeUbC0
うちの家族は干してすぐのを食べたがる
寝かせたのもいいけど、出来たてなんて手作りじゃないと食べられないからって

160:ぱくぱく名無しさん
11/01/22 14:06:21 f8nprwS+0
>>156
どんだけ大量の梅干をいっぺんに食べる気よ?
梅干一個が吸収する蜂蜜の量なんてたかが知れてるがな。

161:ぱくぱく名無しさん
11/01/22 15:20:00 Lgk+wNre0
出来立てが一番好き
熟梅の甘い香りがたまらん

寝かせたのも嫌いじゃないけど

162:ぱくぱく名無しさん
11/01/26 21:46:10 yUk+pSgP0
これは...というのが出来る年がある
うまく出来たって年にも理想とは違うものが
そういうのは数年寝かせると通常では出来なかった化け梅が出来る事があるよ
たいがい待てなくて実は叩き梅に
種は、ご飯と炊いたり青魚や鳥胸や豚塊などと炊いたりと調味料的な使い方する
できたての梅は爽やかなのは誰しも認める手作りなわではの味だけど
あれれと感じる梅も数年寝かしたり調味料として使えば素晴らしい梅干だと思うよ

163:ぱくぱく名無しさん
11/01/26 23:33:09 GSKy/yi00
文意から察するに最後のは「調味料として」ではなく、「梅干として」でないとおかしいんでは?

164:ぱくぱく名無しさん
11/01/27 01:08:48 gxylQ7R/0
「調味料として」でいいんじゃないの?
数年寝かして美味しく化けてくれたところを梅干として食べるか、
寝かさずに調味料として使うか。

165:ぱくぱく名無しさん
11/01/27 18:56:14 IoGVgJY60
去年は凶作・高値で5kgしか漬けなかったからもう無くなりそう
今年はどっさり実っておくれよ曽我十郎

166:ぱくぱく名無しさん
11/01/27 23:43:57 W7d3DGgk0
去年漬けたのをもう食べてるのか
一年立ってからが勝負じゃないのか

167:ぱくぱく名無しさん
11/01/27 23:46:09 +jBqB0iF0
うちは干してるそばから食べられちゃうよ
その辺は個人の好みだし、干したてが好きな人もいるんだよ

168:ぱくぱく名無しさん
11/01/28 00:17:30 poSCJvIN0
かつお梅作ったけどまだ辛いからみりん足してきた
甘くしだすと停まらない・・・

169:ぱくぱく名無しさん
11/02/05 20:08:30 SSpdk7ns0
その甘くしたものですらあまり橋が進まない
やっぱり寒いのに冷蔵庫の冷たく、若干硬くなった梅干には手が出しにくい
常温で置いておけばいいんだろうけど塩抜きしたから
日持ちしなくなるだろうし。
もうどうにか加工して使うしかない

170:ぱくぱく名無しさん
11/02/05 21:21:27 WfvXGj9u0
>>169
10か20秒くらいチンして食え

171:ぱくぱく名無しさん
11/02/06 18:29:49 7uZWZFD80
>>158
お美事上げ!
梅蜜状態にしておくと酸化されず半永久的に持つらしい
塩漬けに廃れモノ無しとうちのバッチャが云ってたよ


172:ぱくぱく名無しさん
11/02/14 20:32:31 EK6YWR3lO
>>170
新しい電子レンジに変えてから、梅干し加熱するとジジジ…って変な音がする
種って爆発したりしないよね?

173:ぱくぱく名無しさん
11/02/14 22:48:53 9de0a/nZ0
>>172
心配なら種抜いてチンすればいいじゃん・・・

丸ごと梅干し入りのおにぎりや日の丸弁当は、チンしても大丈夫な前提で売っているでしょ・・・
レンジの音はここで聞くことかよ。なぜ自分の頭で考えないのさ。

174:ぱくぱく名無しさん
11/02/16 12:57:16 XswY/pXa0
カリカリすんな

175:ぱくぱく名無しさん
11/02/16 16:40:45 EcYwXHZq0
先日の首都圏のどか雪のときに、
まだ道路に雪が残っているのに、子供ふたり乗せた自転車ですっころんだ母親。
道路に放り出された長女が車に轢かれて大怪我。
そんな低能な親の所業でも、轢いたドライバーは加害者なんだよね。気の毒すぎる。

あ、スレチだったねスマソ

176:ぱくぱく名無しさん
11/02/16 17:49:57 yy+HtPWj0
今年も梅を漬けたいが、
昨年の梅を置く場所が無い。
梅びしおにしておくか…

177:ぱくぱく名無しさん
11/02/16 19:59:17 +a9dVy+L0
びしお保存用の瓶って100円のでもいいかな
なんか染み出しそうで怖いけどでもガラス出汁とも思うし

178:ぱくぱく名無しさん
11/02/16 23:27:32 XS5OUfq70
全てが全てとはいわないが中華ガラスは…

保存容器くらいケチらないで国産ガラスの製品を使え

179:ぱくぱく名無しさん
11/02/16 23:35:09 +a9dVy+L0
そうしますね
ホムセンで一番小さいのかえばいいですね

180:ぱくぱく名無しさん
11/02/17 00:51:36 z9Uv/Sk40
100均のガラスは、熱湯にすら対応できないからな
最低でも熱湯で消毒出来るやつにはしたいな

181:ぱくぱく名無しさん
11/02/17 07:07:57 prdevGJg0
熱湯消毒できないのは困るね
「これは熱湯消毒できないヤツ」と覚えてたらいいけど、数年後には忘れてるかもしれないし

182:ぱくぱく名無しさん
11/02/17 09:17:05 gBqesjIh0
煮沸無理な容器は洗って乾かしてからホワイトリカーで拭く方法で消毒って事にしてる

183:ぱくぱく名無しさん
11/02/17 16:07:45 05wTIy3f0
熱湯消毒出来ないタイプも、最初はぬるま湯から始めて徐々に熱湯にしていく方法でいつもやってる。
こうすると割れないし。
鍋とかで煮るんじゃなくて、瓶の中にお湯を注ぐ方法ね。

184:ぱくぱく名無しさん
11/02/17 19:37:53 K+RjBd2p0
ホムセンで白いふたの普通の瓶を購入
ジャムより少し大きめでちょうど良いサイズで88円
100円ショップより安かったw
でも熱湯耐性については無記載
まぁ大丈夫だろうけどあらってリカー消毒かな
ぬるま湯から沸騰させてもいいのか
でもまぁびしお保存なら適当でいいよね
朝塩抜きするの忘れていましている

185:ぱくぱく名無しさん
11/02/17 21:45:23 U7E6zL740
金属製の蓋だけ別売りもしてたりするやつかな。
熱湯でぐらぐらと脱気させて黒豆の保存用なんかに使ってる。
蓋が錆びそうで梅干しには使ってない。
違ってたらごめん。

186:ぱくぱく名無しさん
11/02/17 22:15:29 MVw6wnU20
アルコール消毒すれば煮沸はいらないのでは?

187:ぱくぱく名無しさん
11/02/17 23:18:20 05wTIy3f0
消毒用アルコールならね。
ホワイトリカーは気休め程度。

188:ぱくぱく名無しさん
11/02/17 23:31:17 L1sV4p1W0
燃料用アルコールは?
これなら大量にあるんだが

189:ぱくぱく名無しさん
11/02/18 00:53:06 TAVb39Fn0
溶液中の純エタノール量が70%程度なら大丈夫
ホワイトリカー(30-35%)で心配ならスピリタス(97%)でも買って
水:スピリタス=3:7で希釈すればおk

190:ぱくぱく名無しさん
11/02/18 01:20:31 TJfqPEDF0
蓋は金なのか、鉄っぽいけど・・・
まぁめったに錆びないとは思うけど
錆びるなら錆びたでもう好きにしてくれって感じです
びしお保存用なので、その前に食べきれば言いし。
熱湯消毒は割れると困るのでせずに
あらってリカーをぶち込んでシェイクでおしまい
これにびしおをぶち込みました。
かびるならもう好きにかびてくれって感じです

191:ぱくぱく名無しさん
11/02/18 14:14:51 j0JYj9UH0
スピリタスいいよね
飲めるしw

192:ぱくぱく名無しさん
11/02/18 14:30:24 8686XyHg0
>>188
メタノールを口に入る物に使っちゃらめぇ

193:ぱくぱく名無しさん
11/02/18 15:48:30 9emD08DW0
在日南米人がテキーラに覚醒剤を溶かして密輸でタッホイだってさ

194:ぱくぱく名無しさん
11/02/18 20:32:14 PsPfUzgI0
シャブ入りテキーラだと相当キクだろうなw

195:ぱくぱく名無しさん
11/02/18 20:38:46 u6AoZvQ20
>>194
偽装用だってさ<テキーラ

テキーラに溶かして輸入→電子レンジでチン→テキーラだけ蒸発して粉が残る→キクー

ってもうこの話はスレチなんで、これにて

196:ぱくぱく名無しさん
11/02/26 09:57:31.75 bjpZdGiwO
ん?梅びしおって頭に梅が付いた事で醤が訛ってるだけじゃないの?
単品でびしおって表現このスレで初めて聞いたわ
ずっと言ってるのは同じ人?

197:ぱくぱく名無しさん
11/02/26 12:54:43.08 DlZ9PZQ50
チュプとか鬼女とか?

198:ぱくぱく名無しさん
11/02/27 09:37:22.66 I/d6ixwj0
冷蔵しといた梅シロップ、最後の1瓶開封
早く梅の季節にならないかなぁ

199:ぱくぱく名無しさん
11/03/02 23:32:37.62 YsLxCvMM0
びしおにしたら順調に消費できる
とんこつラーメンとかに入れてもいいし
豆腐でもトンぶりでもなんにでも会うから重宝する
これなら消費できそう

200:ぱくぱく名無しさん
11/03/05 19:29:39.63 ZjabZzUO0
腐っても鯛と言う言葉があるけれど
梅干しは腐らない限り使い道ありそうだね

201:ぱくぱく名無しさん
11/03/05 21:55:26.96 IIlKiXHH0
梅干が腐るのは低塩過ぎるとき?

202:ぱくぱく名無しさん
11/03/07 03:48:05.75 Hpic8fBUO
びしお(笑)

203:ぱくぱく名無しさん
11/03/08 21:17:18.83 NsawDVYe0
>>201
あまりにも低塩だと腐るかどうか知らんがカビが生えるかも

204:ぱくぱく名無しさん
11/03/10 05:26:53.13 cb1i+C9tO
>>201
それか漬ける前から傷んでたor傷みかけだったのに気付かなかった時

205:ぱくぱく名無しさん
11/03/10 08:58:23.88 bsW4otzT0
>>203
漬けている最中はあるよね。
漬物スレなのに塩は敵、減塩で上手く出来た鼻腔フンガーみたいな書き込みを
たまに見かけるけど、高血圧でもないのになぜそんなに減塩にこだわるのか謎です。

>>204
ケチと初心者にありがちなミスだろうね。

206:ぱくぱく名無しさん
11/03/10 18:03:39.99 i0PzyZ7s0
高血圧「予防」なんじゃないだろか
あと、ご両親が高齢とか?

207:ぱくぱく名無しさん
11/03/10 20:38:26.49 bsW4otzT0
いくら梅干が塩っぱくても、一日に食べる量なんて限られるでしょ。
毎食食べても3個がいいところ。それに酸が多いし。
梅干の塩分はダイレクトに舌に感じるから悪者にされているような気がする。

それと血圧が高い人は他に原因が間違いなくあるよ。
喫煙していたり飲酒の量が多かったりetc

208:ぱくぱく名無しさん
11/03/11 01:17:59.76 FurqNO0w0
血圧気にしすぎだろ

209:ぱくぱく名無しさん
11/03/11 10:13:53.14 J/dxcZuz0
去年は梅の出来が悪いと聞いて、梅を手配するモチダダ下がり
まあまだ梅あるしで、結局梅仕事はしなかった
今年こそちゃんとやるぜと梅仕事再開のモチを上げてたら
家庭の事情でできそうにない状況になってしまった…

去年一年はここを覗けなかったけど、今年は日参するつもりだったのにね
とりあえず今ある梅を大事にしよう

210:ぱくぱく名無しさん
11/03/11 12:18:58.99 numDDYp80
チラウラウゼェ

211:ぱくぱく名無しさん
11/03/11 12:55:02.48 zcO1ie4a0
チラウラ覗いたら何も残らねえだろこのうんこ梅

212:ぱくぱく名無しさん
11/03/12 00:54:10.28 BrrRayl3O
>>205
ただたんに味の好みの問題もあるでしょ
自分は塩分の高めの物を寝かせてから食べるより
減塩気味の物を1年間で食べ切る方が好みだった
塩抜きするのも抵抗があるし、失敗なく常温保存が出来る程度の
塩分濃度の物がちょうどいい

そんなだから低血圧なのかもしれんがね

213:ぱくぱく名無しさん
11/03/12 10:31:48.43 z2DHolaZ0
>>212
減塩で上手く好みに出来上がるならいんじゃね?
たぶん初心者なのに最初から減塩フンガーのことでしょう。

214:ぱくぱく名無しさん
11/03/14 17:23:31.33 9sRSA6TIO
ご教示ください。
梅干しと、一緒につけてた紅しょうがとを梅酢から出して保存したいのですが
保存に差し支えないでしょうか?
塩は20パーセントでつけました。

215:ぱくぱく名無しさん
11/03/14 18:41:17.40 KLmR0dXP0
うん?
室温で保存出来るかってこと?だったら出来るよ。

216:ぱくぱく名無しさん
11/03/14 21:28:23.46 9sRSA6TIO
>>215
仰るように常温で保存、というか
非常持ち出し袋にいれておこうかと思いまして‥(´・ω・`)
紅しょうがも梅干しも常温で大丈夫ってことですよね
お返事ありがとうございました

217:ぱくぱく名無しさん
11/03/14 21:38:23.04 y+m3zKDHO
梅と生姜は常温でも大丈夫でも容器が…

218:ぱくぱく名無しさん
11/03/14 22:56:35.47 +6KtosGw0
常温でも大丈夫だけど熱で蒸れるようだと味が変わるかも?
新しいタッパーだとプラ臭くなるし
瓶だと傾けたときに梅酢が垂れる可能性が。
非常用なら干し梅にしたほうがよさそう

219:ぱくぱく名無しさん
11/03/14 23:01:59.85 9sRSA6TIO
>>217
容器はジップ付きビニール袋にしました。
ガラス瓶でなければまずいでしょうか‥?

220:ぱくぱく名無しさん
11/03/15 10:56:27.89 0JmvIzhq0
>>219
自分は洗浄後の新品ジプ容器に何年も入れているのがあるけど、プラぽいニオイが移ったとかはないよ。
非常用なら、一個ずつラップに包んでジプ袋保存はいいのでは?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4379日前に更新/177 KB
担当:undef