【梅干梅酒】梅仕事 21年め【梅ジュース】 at COOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 08:31:08 s1RI/65T0
そもそも15でカビて18でカビないなんてことはないのに…

>>549
天地返し1回は少なくないですか?
でもまあ、カビとか酵母は出る時は出るもんだから仕方ないですよ。
酸膜酵母は風味が変わっちゃう可能性があるだけで、身体に悪いものではないはず。
素人ではカビとの見分けもつきにくいし簡単に判断しちゃいけないかもしれないけど。


551:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 09:55:36 /jfZbY2p0
>>550
それがあるんだよ。
塩分18%、これは全量に対しての割合で、ここら辺が産膜酵母の生育可能な限界。
pH3以下のかなり強い酸性なので、なんとか、これでもカビが生えていないくらいのもの。

カビと酵母は違うっちゃあ違うが同じっちゃあ同じもの。
要は、どちらも、真菌類。菌糸を作った状態がカビ、細胞1個でバラバラになっている状態が
酵母。片方の状態しかない種類もあれば、両方ともある種類もある。分類的にはごちゃ混ぜ。

552:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 11:12:28 YV8HPFIe0
某サイトは梅1kgに粗塩180g、塩分%記載無し、スーパーのチラシは
梅2kgに粗塩400gで塩分15〜18%と書いてるな…。

553:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 13:22:12 AtwpXjyu0
梅雨明けたっぽい@神奈川
干したい…が、もう少し待つべきか

554:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 15:20:28 G2sldDcY0
>>552
食品表示上の塩分濃度は重量%、
梅干漬けるときの%は、梅の重量に対する比率
尺度が違うから値が違って当たり前

555:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 15:25:53 lnWNCA6A0
>>553
ここは昔どおり土用まで待とうぜ

556:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 15:29:04 G2sldDcY0
>>553
東京の一週間予報では木曜まで降水確率最低20%あるよ
こまめに管理できるんなら、気温は高いから干してもいいだろうけど


557:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 15:37:59 G2sldDcY0
>>541
梅干の塩分濃度といいたいんだろうけど
干してるうちに水分が減るから
その計算自体が間違いだよ

558:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 15:43:02 YV8HPFIe0
>>554
いや、売ってる梅干しの表示じゃなくて、梅販促用の梅干しの作り方とかのチラシ。

559:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 15:50:18 phf6tbP60
>>553
大雨注意報がでてなかったか?

560:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 16:06:29 fmGcfsjr0
一ヶ月くらいは漬けないとまだ筋っぽいんじゃね?

561:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 17:33:55 G2sldDcY0
>>558
チラシのは売ってるものに則した表示になってるということでしょ
そうしないと自分とこで売ってるものと比較できないから
でもそれは一般的ではないわけで

562:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 18:39:37 s1RI/65T0
>>551
いやだからそれ自体が実験室的な話でしょ
そんな話をしてるんじゃないよ
20%で漬けたってカビも酵母も出る時は出る
それとも実験室で漬けてるの?



563:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 20:11:58 UWB8GqLO0
>>557
塩で漬け込んで梅酢に浸した状態が何%か、そしてその状態で日干しまでに
カビる(酸膜出る)かどうか、って話をしてる時に、
その後の日干しでの変化を持ち出して「間違い」呼ばわりするのは屁理屈っていわないか?

564:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 20:15:53 /jfZbY2p0
>>562
どの20%?
5:1では16.7%だよ

565:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 20:35:16 UWB8GqLO0
重量濃度としての数学的数値とか、菌類に関する生物的知識とか、そんなんが
あってもなくても、ダメになっちゃう時はなるからなぁ。

そういうオベンキョウ的な事とは関係なく、漬け込む時の細やかな消毒&日干しまでの
世話や様子見の時に、マメできれい好きな性格を発揮できるかどうか、だと思うよ。

ID:/jfZbY2p0に云わせれば、算数や生物が得意な人はそういう性格だ、って言うんだろうけどさw



566:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 21:17:03 tiqzBcYh0
>>565
が正しいね

567:ぱくぱく名無しさん
10/07/15 23:16:25 5HF6Vud30
ひいばあちゃんの時代にデジタル秤はなかった

ひいばあちゃんの漬けた梅干はいつも美味い

そういうこと



568:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 00:00:03 dkYEe/u00
こまけぇことは気にすんな!
ドサッと入れて梅酢が上がったらペロッと味見して
足りなきゃサラッと入れてポロッと干すだけだろ

569:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 00:02:13 3eBYv7mS0
だな。

570:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 00:07:22 3eBYv7mS0
569は567に対して

568には同調できない
梅干を痛ませたら縁起が悪いので梅仕事は丁寧にやります。
かびたり腐らせたら笑いものになるからね。

571:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 00:20:58 2ywa/X/d0
梅の販売が終わってふと見たら賞味期限が近い物とかの値引きコーナーに
ガラス瓶5ℓサイズが298円で売ってて即効で買ったw
いつも梅を1年以上寝かして食べてるから
今年はコレに干した梅を入れる予定w
明日もまだ残ってたら買う予定だ。


572:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 07:09:53 ox21rtGZ0
安いね
普通598くらい
まぁそれでも高いものじゃないし買おうかと思うんだけど
若い男が買うのはちょっと抵抗が・・・
早いところかっとかないと。
8月に干す予定だからそれまででいいけど

573:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 08:31:43 hUv7sflz0
唐突にUP
赤紫蘇と昆布で作ってます

URLリンク(8405.teacup.com)

水重石かけてます
梅雨明けしたので早速干したい感じだけど、今年は追熟待ちで
漬けるのに6月一杯かかってしまったから、来月までこのままかなぁ
カビないでほしい・・・(祈

574:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 09:53:13 v0ogc2Xx0
干す時に、竹ざると野菜干しの干しかご、どっちが便利ですか?


575:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 10:15:03 8mzc6wWc0
関東も梅雨明けっぽいな

576:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 10:25:08 HmRKMSH30
>>574
もちろん 何段にもなっている 野菜干し・一夜干しかご


近畿地方在住だが、今日から干す人 居てる?

577:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 10:29:22 ox21rtGZ0
6月下旬までかかって、もう干すんでしょうか?
一月食らい待たなくても大丈夫ですか?
固くならないの?
しかしでかい梅だ・・・

578:574
10/07/16 10:30:40 v0ogc2Xx0
>>576 やっぱり干しカゴが良いですよね。ポチってきます!!
私も近在住です。届き次第、即干します!ありがとう。

579:576
10/07/16 10:35:43 HmRKMSH30
ちなみに 俺は コーナンで700円の 一夜干しかごを買った
これ完璧

>>577
梅雨明けしたら 干してもいいと思うんだけどな・・・
今日は さすがに早いか・・・

580:576
10/07/16 10:41:42 HmRKMSH30
>>577
ちなみに 俺の漬けはじめは、6月5日

581:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 11:47:02 SPZyWoUQ0
そっか、ホムセンとかでも売ってるのか。
釣具店を探さねば!とか決意してた。>一夜干しかご

582:576
10/07/16 11:53:53 HmRKMSH30
そう ホームセンターの方が安いで

さっき第一弾(7s)を干した

583:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 12:00:14 4Xc2SO5C0
土用干始めました

584:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 13:06:23 IvzGLIAp0
まだ土用じゃねえよww

585:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 13:40:24 d5mI4orT0
ダイソーにも干しかご売ってた。


586:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 14:03:34 /Q1y2Hky0
今年初めて小梅を漬けたんだけど、小さいから干すのはさすがに大変だわ。
どうすればいいのかしら、塩分10%で漬けたので冷蔵庫保存が無難ですね。


587:576
10/07/16 14:25:14 HmRKMSH30
ところで みんなは塩抜きするん?

588:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 15:34:43 /z7xQwzi0
三段になった干しかご、いいですよね。上下左右、全部から風が通るし、軒下にパッと吊り下げられて簡単だし。
うちには大と小、二つあるけど、小さい方は、紫蘇入れの時に洗った紫蘇を突っ込んで乾かすのに
便利でした。
いらない時にしまい込むのも、小さくたためてかさばらないし。
スレ違いになるけど、これで作る干し野菜も簡単で美味しい。干ししいたけは、香りが既製品にかなわないけど、
切り干し大根は美味しいのが出来ました。
梅干用のざるの方が、風情はあるんだけどね。


589:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 17:09:40 Zb5aKDHU0
三段干ねぇ…直射日光当てない土用干なんて意味あるの?


590:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 17:42:25 xrOaqDVA0
直射日光は当たる軒下なんじゃないの?

591:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 17:45:46 2ywa/X/d0
柔らかな日差しが当るよw
昔は土用干しで太陽にガンガン当ててた梅干し屋さんは
最近は日差しが強すぎるのでわざと時期ずらして干す場合もあるからねぇ
日差しガンガンなら三段干がちょうどいいと思う

ところで終わった後に三段干かごってどうやって洗浄するんだ?
ザルは使用後に水洗いで乾したら黒カビがorz

592:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 18:57:52 /z7xQwzi0
うちは直射日光ガンガンの軒下なので…。
というか、見ている限りでは、目の荒い網一枚分の遮光なんて、そんなに障害になっている様子では
ないです。かなりしっかり日は当たっているように見えます。
あと、かごの種類によっては、ファスナーを開けると一面が開放されるものもあります。
まぁ、日差しがあまり当たらなくて、少しでも直射日光が欲しいという場合なら、
ざるの方がいいかもしれないですね。

>>591
自分の場合、三段干かごは、干したものがこびりついたりしていない場合は、
食器洗い用のスポンジで適当にこするか、たたんだ網を適当にくしゃくしゃこすり合わせて、
上からジャージャー水を出して洗って、吊るして干すだけです。
しっかり洗いたい時は、洗剤を上から少しかけてこすり合わせて、よく水で流します。
もし、紫蘇のきれっぱしなどがこびりついていたなら、そこだけ重点的にこすると思いますが、
あんまりこびりついたのを見たことはないので…。
ああいう素材なので乾きやすいし、手入れはそんなに難しくない気がします。

593:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 19:01:48 PnVssBjU0
余った梅で作った梅醤油、去年みたいな梅の香りがあんまりしない
やっぱ今年の梅はだめだなぁ

594:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 19:03:40 VlWB91vA0
>>589
直射やないと意味ないよ



595:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 19:06:24 ugCdEigk0
よーし、明日干しちゃうぞー
去年みたいになりませんように

596:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 19:07:04 QEJE3aNM0
干しザルにも網がかかってるのがあるんだけど…

597:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 19:52:02 LDpI50h70
下の段には日光が直接当たりにくいって意味でしょ

598:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 19:54:45 4PjwYvUk0
干し網で直射日光が遮断できると思ってる奴って……

599:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 19:56:57 VlWB91vA0
梅が影作る事も知らない奴がいるなんて……
網の業者かw

600:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 19:58:00 3eBYv7mS0
確かに上の段と下の段では仕上がりが違うねぇ
でも住宅事情によりお日さんが当たらない場所で干す人もいるのだから
本当はざるで天日干したいと思っていてもできない人もいるのもわかって

601:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 21:03:12 TiNYhLCy0
量が少ない、場所がない人は干し網便利だと思うけど、
あれ沢山入れるとたわむよね…

うちはこんな感じでやってます。
URLリンク(8405.teacup.com)

602:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 21:34:33 0RvfKu6d0
>>599
途中で上の段と下の段入れ替えればいいだけだろ、アホか

603:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 22:35:50 nxqDK3qc0
梅シロップ作ってるんですが、いろんなサイトを回ると
飲み頃までの期間がそれぞれ違ってよくわかりません。
数週間〜数ヶ月までばらばらです
どのくらいがいいんでしょうか?

604:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 22:49:21 /w7lol1s0
好みによるんでない?自分は2年目だからあんまり詳しくないけど
時間置くほどまろやかになっていく気がする
早いと青臭さ?が残ってるね

605:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 22:51:58 VlWB91vA0
w

ID:0RvfKu6d0

606:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 22:54:40 dQ9ronO/0
>>601
その長方形のザル(?)は売られているのですか?

607:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 23:00:36 nxqDK3qc0
>>604
ありがとうございます。
やはり置けば置くほどいいのですね。
とりあえず3週間待ってみて、それから一度味見してみます〜

608:ぱくぱく名無しさん
10/07/16 23:31:02 TiNYhLCy0
>>606
稲の苗代を作る苗箱です。
普通に売られていると思いますがどこに売ってるかはよく分からない。
黒いので表面温度が70度くらいになっちゃうのですが、
使い勝手はいいですよ。


609:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 00:14:32 +izonw0L0
>>608
うん、つかいやすそうだなぁと思って。
田畑のある地域でないと入手はむつかしそうですね。

610:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 00:21:01 wRNa/Fz20
むろぶた、全国的には何というか知らないけれど、つきたての餅を入れる箱、
30センチ×45センチ、高さ6センチくらいの木の箱、底が抜けるように出来ていて、
底を外して使っていた。
ウチでは梯子を平置きにして、ヨシズを敷いて、その上に底を外したむろぶたを
並べて、梅を干していた。

611:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 00:54:13 iT288DiaO
>>610
それくらいの大きさなら、重ねればベランダでも干せそうでいいな。
嵩張りそうだけど。

うちは、ハマりはじめの1〜2Kgしか漬けてなかった頃は 有り合わせの巻きすで代用。
3〜5kg漬けるようになってからは市販の平笊を買い足して、紐で結わえ
干し笊状に段々にしたものを使用。
赤白合わせて8kg超えの今年は、去年ここで知ったIKEAのキッズ用小物入れを買ってきた
(切った梅布か巻きすを底に敷いたら衛生的にも問題ないかと)

612:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 08:22:20 DsvpvHGj0
先日梅酢に産膜酵母の張った梅を干してきた@神奈川
ラップ落としぶたが効いたのか膜の再展開も無く、梅酢も良い香りのままで何とかなった。
色々教えてくれた梅仕事人の方々、ありがとう。

613:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 09:13:53 SDpTMcjl0
いいなー干したい
まだ漬けてから20日しか経ってないからなあ
土用干しまでの最短って基本的には一ヶ月?

614:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 09:18:59 A7gH+Gi10
手元の本では三週間になってる

615:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 09:43:21 SDpTMcjl0
ありがとう
いっそ明日干してしまおうかな

616:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 10:28:51 4afsGf5I0
干したいけど
微妙な天気がすっと続いてる(栃木南部
カラっと晴れないかな〜
少量作った減塩+はちみつ+酢の梅の味が気になってw

617:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 11:04:20 DyMZXbA90
今日は天気いいけど
昨日まで警報出てたし
すげー豪雨くるかもと思うと干せない

618:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 11:32:55 wRNa/Fz20
甘味は干した後に付けるものではないの?

619:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 11:38:49 W0/V43IY0
>>618
どっちでもOK

620:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 12:12:58 4afsGf5I0
>>618
減塩なので梅酢が出たら塩の不足分を糖分で補った
普通に漬けた後で甘味たしたりや
塩抜きしてから甘味たすのもあるね

621:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 13:27:27 W/n8o6vG0
初めての梅干し作りで土用干し初日
先ほど裏返したら白い粉がふいているものが数個!!
これってカビですか?
カビだった場合どうすればいいですか?

622:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 13:31:13 1Qjg9gHB0
>>621
干してて粉吹いたの?キラキラしてたら塩かも。

カビだったら焼酎洗いして梅酢に漬け直し。

623:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 14:31:14 DyMZXbA90
>>621
漬けてるときにはなかった白い粉なら塩じゃないかな

624:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 14:56:18 HNIihoFF0
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)
十郎15%干したよー@神奈川

625:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 15:09:42 W/n8o6vG0
>>622
>>633
キラキラしてなかったので
焼酎洗いしたら白い膜がぺろんととれました
梅酢にもどしておきました
ありがとうございました

626:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 15:54:10 QuWCmkxi0
>>624
ふわふわ!

627:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 17:43:22 DsvpvHGj0
杉田と十郎の1日目終了。
杉田の皮薄っ! ひっくり返すのに非常に気を遣った。
十郎の方もふっくらしていて、両方とも良い仕上がりになりそうだ。

しかし黒いネット付きのえびらを新調したけど高いね…近所のトステムビバで1500円近くした。

628:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 18:31:18 5wYXJgnI0
>>627
> 黒いネット付きのえびらを新調したけど高いね…近所のトステムビバで1500円近くした。

それ原産国どこですか?値段からして中国製じゃ無さそうだけど

629:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 18:56:18 acYyRj1b0
>>624
一個くださいw

630:ぱくぱく名無しさん
10/07/17 22:07:55 DsvpvHGj0
>>627
買った時についてたタグを見てみたら中国製だった。
直径65cmで大き目ではあるんだけど…。

631:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 00:00:16 BIA9p5gg0
test


632:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 00:09:56 wc/O5PhH0
>>488
またもや規制に・・・
梅入手できたようで何よりです、>>426です。

梅雨明けたんですね、干したいなぁ。
今月漬けたので、まだもう少し様子見だ・・・
今年は塩10%に氷砂糖10%の梅干と、塩10%に黒砂糖10%の梅干を500gずつ実験。
20%梅干は家族が漬けてるので、自分は遊んでます。
藤巻あつこさんの梅干本のレシピを参考に、最初から砂糖を全量入れずに数回に分けて入れます。
一気に入れるとシロップみたいに梅がカチカチになるとか!?

早速梅シロップが発酵した・・・微炭酸でこれはこれで旨い。

633:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 01:26:38 kl+Me3Dn0
梅は追熟しないのに、なんで追熟させるというHowToが沢山あるんかなあ。
単に傷んでるだけだ。

634:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 04:10:42 w+w7ksO90
追熟させるっていうのが沢山あるってことは
追熟するんだろ
しないっていうんならソースだせよ

635:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 08:47:11 VvtdWdFf0
追熟じゃなくて黄熟だとか言い出すんじゃないのw
正直どうでもいい

636:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 09:37:05 UJDnMsWw0
>>633
じゃあ緑色から、黄色くなって芳香が増す現象はなんていう現象なの?

637:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 09:37:27 22McaINS0
>>633-634
追熟するかしないかは収穫時の梅の状態で判断
URLリンク(ameblo.jp)

ある程度まで実が出来ていれば追熟。
URLリンク(ameblo.jp)


638:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 10:57:51 kl+Me3Dn0
>>636
傷んでるだけ。
一か八か果肉に残った糖やなんかで種を成熟させようとしている。
黄色くなるのは果肉の細胞が崩壊するからで、芳香は増しているんではなく崩れた
細胞からもれているだけ。

639:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 11:12:22 tnzPxJoS0
ふ〜ん
でも結局は少し青いのは黄色にしてから漬ける事に変わりはないけどね
やっと干せた減塩梅10%
減塩は酸味は同じだけど塩分が軽めで食べやすいかも
後味がサッパリだから普通の梅干しより味が軽いのか?

640:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 11:19:38 zlanBLnm0
梅雨明けです
布団も梅も干しましょう

641:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 12:19:42 xE65JLAcO
>>638
みかんは揉めば甘くなると思ってる人達と同じ理屈なのね。
ま、完熟南高梅と青梅のカリカリ漬けマンセーな自分にとっちゃどちらにしろ無縁だけど

642:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 13:49:29 YHDRfMyd0
どうでもいいし、どうせ塩分でうだうだ言ってたやつでしょ
聞きかじった知識をひけらかしたくて仕方ない夏休み厨とみた

643:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 14:06:06 dpmMrmYg0
細胞の崩壊 (笑)

644:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 14:40:45 w+w7ksO90
今年はよさそうな梅が手に入らなかったので、紫蘇だけ去年漬けた奴に追加した
その紫蘇も漬かってしまったので
もう何もすること無い

645:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 15:49:12 h/ZseXFX0
杉田の方は2日目にして中々良い干し加減でつまむと皮がすっと離れる感じ。
十郎も2日目だけどやや実がみっちりしていてまだまだ。

杉田梅
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

十郎梅
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

646:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 16:12:21 mOvq6ilh0
むちゃくちゃ天気良いのになあ@千葉
うちも今月に入ってから漬けたので、干すのはもう少しお預けだ・・・

647:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 16:13:40 iXJtwANX0
杏のつけ込み関連はここですか?

648:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 17:27:09 rFpW5Yj70
>>646
ヽ( ・∀・)人(・∀・ )ノナカーマ

ウチも赤紫蘇入れたの一週間前なので、もう少し置いておきたい感じ。
また去年みたいに、台風と追いかけっこしながら干す羽目になるのかなw

649:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 19:13:18 TNKj+Ir60
今年は干した上で意図的に梅酢に戻して梅漬けにする予定なので気が楽だ@神奈川

650:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 21:45:46 GO5fad8P0
梅を干すための笊が無いので、どうしようかと悩んでいたら、
食品関係に勤める友達が、スーパーで食品を運ぶプラスチックのトレーを、
5段もどこからか貰ってきてくれた。

ありがとう、友達。
これで干せる〜。

651:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 23:40:04 1LxDNji80
今年は半分干さずに梅漬けにしてみるつもり

652:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 23:55:13 bklUDg0D0
>>630
627です
遅くなったけど、レスありがとう

あれすごく便利そうだから、国産があればと思って探してるんだけど
やっぱり中国製ばかりですよね…

653:ぱくぱく名無しさん
10/07/18 23:56:01 bklUDg0D0
↑627じゃなくて628でした
ごめんなさい

654:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 02:38:42 f1mStY2j0
>>652
値段にこだわらなければあるね
URLリンク(www.taketora.co.jp)

655:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 14:40:42 fdSrMDmV0
土用干し中
小梅と七折梅はいい感じでふっくらだけど
南高梅の皮がガチガチだ
おそらく干したくらいじゃ改善できないくらいの固さ
干し終わった後梅酢に漬けて保存すれば柔らかくなるかな?
それとも諦めて加工するほうがいいのかな?

656:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 16:19:06 8puxkArC0
>>655
揉まないの?
表面が乾いたら、揉めよ。一粒ずつつまんで種から身を外すような気持で。

657:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 16:51:59 +tjKN6p80
>654
はっせんはっぴゃくえん・・・
毎年使えればとか色々考えるけどだめだ。
尼でドライバスケットが759円まで下がってたのでそれ買うわ。

658:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 17:29:12 G7z5Pv+r0
カキ氷にかけて食ったら美味かったわ

659:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 17:48:41 gZlZmyB3P
昨日と今日でややタプタプになっのたで土用干し終了。
熱帯夜で夜露?なにそれ?状態なので、
梅酒の瓶に干した梅を入れて梅酢を少し入れ回して来年まで寝かせよう・・・

660:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 17:55:24 wy8H4H5Z0
>>656
揉んだら実が出ないか?

661:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 17:57:29 BvVTiH5C0
上のほうで杏仁豆腐の香りがするってあって
まさかそんなって思ってたけれど、
さっき味見したらうちのも杏仁の香りがしてワラタ
梅って毎年違うもんなんだな。

662:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 18:00:19 fdSrMDmV0
>>656
揉むものなの?
去年から梅干しやり始めたから知らなかった
固いの全部今から揉んでみる

663:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 18:20:52 mGJGNBkW0
>>662
干した梅を揉んだことなんて無いよ
家族にも聞いてみたけど、そんなのしたこと無いって

そういう方法もあるのかも知れないけど、必ず皆がやることでも無いよ

664:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 18:24:49 8puxkArC0
>>662
先に縦線に沿ってつまみながら種の位置を探るようにして揉む。
大体身が離れたかなーと感じたら、今度はよこからやはり種を探るように揉む。
同じところは二回押さない方がいいぞ。揉みすぎると破れる。

665:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 18:25:33 ywA9yYwY0
でも、うちの子猫が乳飲むときは手で母猫の腹を揉みながら飲んでるよ!

666:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 18:28:55 wy8H4H5Z0
>>664
それは干し柿じゃないかと思うんだけど

667:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 18:37:54 8puxkArC0
ためしに5粒か10粒か揉んでみて、あゝ失敗だダメだ美味しくないと思えば
今後はやめときゃあいいじゃん。


668:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 18:38:29 fdSrMDmV0
>>664
一縷の望みに賭けて揉んでみたけど無理でした
おそらく追熟不足で漬けたせいで軽くカリカリ梅状態です

特に固いのは分けて保存しておいて
塩が馴染んだ頃に梅びしおにしてみます

669:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 18:42:42 8puxkArC0
>>668
揉んだらもう一回漬けて、半月くらいしないと判らないよ。

670:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 18:44:04 wy8H4H5Z0
なんかインチキ先生きてんねw

671:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 19:14:33 eYm7ZCWJ0
おいらのは揉めば固くなります!

672:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 20:15:10 ylfpZtrY0
私は固い方が好きだな!

673:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 20:27:30 BJZGZ9DN0
干し終わった梅干しを保存するとき、砂糖を少々まぶしておくのはよい方法なの?

674:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 20:43:58 iSWHxYLg0
>>673
好みです

675:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 22:38:53 gdPWSksj0
うーん、確かにこっちも今年の梅は堅い仕上がりになった
毎年かってる所だけど、梅の品種わからないから、もともと安定性は
低いんだけど、食感がカリカリ梅に近い感じだw

まあ、今年はいっときは梅干し作るのすら怪しかったんだから
食感くらいは目をつぶるか

676:ぱくぱく名無しさん
10/07/19 23:14:11 v3PmE7cA0
この3連休は土用干しにいい天気だったなぁ。
今月漬けたばっかりなので、まだ干せなかった。残念。
来週以降もまた、晴れる日が続くといいんだけど・・・

677:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 00:48:18 xwH99ht+0
>>657
同じサイトの竹ざるとかだと1800円とかでもあるよ

678:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 01:45:27 3OXSaI+d0
>>676
お天気良かったの。いいなぁ。
うちの辺りは、土曜日雨の翌日だったのでパス
日曜は良かったけれど次の日が今ひとつみたいなのでパス
月曜日は洗濯指数70の紫外線量が少なかったのでパスだったわ

679:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 04:19:23 VGvQAkcM0
揉んでしまったorz
でも硬い部分がプニプニになっておもしろくなってしまったw
今日の干しで仕上げだな

680:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 05:25:52 aSOklQb10
こっち(神奈川)はここ最近良い天気だから干してる
初めての梅干し作り楽しみ

681:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 05:29:13 oFPI1FeW0
>>679
揉んだ梅をカラカラに干してもう一度漬けると、酢を再び吸い込んでもいい具合になるんだよ。
種もにゅるっと外れるようになるし。

682:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 07:14:54 O4vKg24b0
昨年このスレに書いてあったのを参考にザルを不織布でくるんで梅を干した
色がどうなるかと思ったけど日に当てた時と同じく赤くなり
干しあがりも今までと変わらない
ホコリを気にせずに干せて気分がいい


683:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 08:35:03 2mBGpJyr0
>>682
原料こわくない?人体に影響ないんかね
Wikipedia項目リンク

684:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 09:53:40 pFbYoE990
小梅2kgと赤紫蘇さっき干した@東京
きちんと並べずにざっと広げるだけでも
時間かかった。裏返すの大変だなこれ……

685:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 10:08:26 Z3ifxk5x0
干し日和ですね
うちもでかざる3枚干した
返す時じりじり暑いよ〜


686:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 10:16:10 BuPmR2ma0
うちの安物ザルはたわんで凹になってるから
小梅を外側にぐるっと置いて干す…70cmのザルに対して1kgくらい。
午後になったらザルを揺すってやると
転がって中央に集まるので重なったのだけ直す。手間いらず…

687:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 12:42:26 oFPI1FeW0
ベランダからの風がシソ臭い

688:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 13:39:31 kHGny4xhP
>>683
ひょっとしてタッパーとストッキングの人?

去年話題に出た「手芸洋品店に売ってる不織布」なら無害だよ
肌にあたる可能性の有る衣料資材の安全基準は食品と同等ぐらいに厳しいんだよね
むしろ海外製の安い竹ザルなんかは燻蒸剤が怖い

689:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 14:18:51 pFbYoE990
気づきたくなかった…
梅酢にごってる…
ビンの内側にもなにやら白い曇りが!

気づかなかったことにしようアヒャ

690:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 14:28:51 VGvQAkcM0
日差しがすごい強いわ
昨日今日の梅はもう2回干してほぼ完成だな
今日干したのも明日待たずに完成しそうな状態だ・・・・
夕方ごろ様子見て乾きすぎなら梅酢に戻すかね

691:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 14:49:27 oFPI1FeW0
そういや、シソの粉の作りかた知らなかった。
ザルで一緒に干せばいいのか?
教えてくれ。


692:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 15:05:31 LHpHPnAJ0
>>691
一緒に干して、乾いたらフードプロセッサーかすり鉢で粉砕して完成。

梅雨も明けたし、自分も明日から干し始めようかな。

693:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 15:37:27 f/V2Ctea0
それがゆかり、というやつなの?

694:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 16:16:22 oFPI1FeW0
干して砕くようなことは大体判るけれど……
絞って干すのか、たっぷり滲まして干すのか。
日焼けしないように団子にして干すのか、広げて延ばして干すのか。
そういうところって、なかなか教えてくれないよねぇ。

695:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 16:30:53 kHGny4xhP
>>694
ウチは紫蘇を一旦団子にして軽く絞り
その団子をザルの上にバラして干している
塩が浮きカラカラになるまで梅干の倍くらいの日にち干すことも有る
まあこれがベストかどうかは良くわからないけどね
どうしたら早くカラカラに乾くか、そして乾いた時に砕きやすいか
自分で考えて干せばいいと思うよ

696:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 16:34:26 dFRR781q0
>>683
>688じゃないけど、不織布の製造工程見れば安心するぞ。
自分は仕事で一回見たきりだけど、大手はスゲ〜環境で作っている。
あんな環境に三時間いれば気が狂うw

今は医療系でも不可欠の素材だから、
dでもない無名メーカーの小分けを買わない限り安心だと。
但し、100均のは知らんけどね。

697:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 16:36:41 oJONoAM30
今日で干し終了だー。
初めてなので2kgしか漬けなかったのが悔やまれる。
50粒ぐらいしかないんだもん。
来年は5kgぐらい漬けようかな。

698:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 16:45:16 oFPI1FeW0
>>697
上の方で毎年漬けなければ縁起が悪いとか言ってるけれど、んなことおかまいなしに、モノが良くて値段も
安い豊作年にどっさり漬けて、高かったりモノが良くなかったりしたら漬けないというやり方でいいと思う。
昔風の漬け方なら、三年や四年では腐ったりしないし、減塩仕立や味付にしたいなら後から少しずつ出して
塩抜すればいいんだから。


699:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 17:02:09 LHpHPnAJ0
>>694
そういう方面の知りたいだったのね、スマソ
自分も>>695みたいな感じで干すよ
水分の抜けが足らないけど時間が惜しいときは、レンチンで水分飛ばしたりする

ゆかり レシピでググったら、赤しそを干さないで刻んで少量の醤油でなじませて生ふりかけ、ってのがあった
これもおいしそうだったから、やってみようかな

700:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 17:10:19 oJONoAM30
>>698
うん。
今年は初めてだから少ししか漬けなかったけど、今後はモノや値段に応じて量を調整していくよ。

今年の50粒は大事に少しずつ食べなくては。

701:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 17:33:50 a2B50Drr0
今年食べるのは少量にして3年くらい寝かせてみたら?
ほんっとに味変わるよ!

702:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 21:10:56 VGvQAkcM0
暑くてバテたのでさっき梅シロップを冷えた炭酸で割って飲んだ
っかー!美味すぎる
お腹が水分でタプタプ

703:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 22:30:53 gAgA8RA50
>>701
上の方とは別人ですが・・・
先月甥っ子が産まれた記念(先月初旬産まれました)で人生初梅干を漬け始め、
このスレ他色々参考にしつつ試行錯誤しながら昨日ようやく土用干しまで終わりました。

半分を甥っ子が梅干を美味しいと思える年になるまで保管し、その時の梅干の味がどうなってるか
みんなで味わうのを密かに楽しみにしています。(甥っ子家族には秘密にしてます)

質問ですが、今は梅酢に戻して保管しているものと干して壷保管の物に分けていますが、
長期間だと梅酢の方がやはりいいのでしょうか・・・?

704:ぱくぱく名無しさん
10/07/20 23:01:00 r3JhUZS8O
>>703
梅蜜が出るから梅干しのみでOK
梅酢につけっぱなすとしょっぱくなるし

塩分にもよるけどな

705:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 00:01:19 YuKO9Z1v0
>>702
気分は一時的に良くなるけど、炭酸割りでがぶ飲みは止めた方がいいぞ
せっかく天然クエン酸で疲労回復させているのに疲れが残りやすくなる。

706:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 00:53:39 X2YYVy070
炭酸で疲れが残るとかどこのオカルトだよw

707:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 02:23:32 +2wZ/RJK0
何気に梅ジュースって高価だよな
水で薄めることを鑑みても普通のジュースとくらべるとものすごく高い

まぁ嗜好品だからしかたないか

708:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 07:22:55 YuKO9Z1v0
>>706
URLリンク(mizu114.jp)

709:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 08:08:40 QAo2uN7d0
南高梅で白梅干し10キロと赤紫蘇入り10キロを2種類漬けたのですが
白梅の方が硬い(と言うより萎んでしまってるのが多かったです)

この干す前から萎んでしまってるのって、毎年幾つか出てくるのですが
今年の白梅はいつもより随分多く
ふっくら梅の隣で干し梅のような萎んだのを見るとがっかりしてます…
この萎んだ梅の出来る原因って何でしょうか?
(10キロの梅に5キロの重し 塩分18%で漬けてます)


710:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 08:33:40 ppAdOjj80
萎んだからってそう嫌いなさんな
その梅は他の梅よりたくさん梅エキスを出したということだ
おいしい梅酢を作ることに十分貢献した証拠さ
『萎んだ梅の出来る原因』?
原因は個体差だよ、梅は工業製品じゃないからね

711:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 09:35:44 AKM0BY4L0
>>707
4キロの梅と同量の砂糖から5Lのシロップができた。
梅が1キロ900円、氷砂糖が1キロ350円で、仕込み費用は5000円だった。
5Lのシロップを六倍に希釈して飲むとすると5Lのシロップから30Lの梅ジュースができる。
1リットルの果汁100%のリンゴジュースは200円くらいか。
30リットル買えば6000円。
市販のジュースは種類も価格も色々あるから、もっと安くなることも高くなることもある。
梅シロップはそんなに高くないと思うぞ。

712:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 09:43:47 aI/V2P/g0
>>709
梅が萎む原因は果肉が未熟なせいだと言われてる
青い梅は追熟してから漬けるのはそれを防ぐためだそうだ

713:684
10/07/21 10:26:48 HSoy80Cw0
干しの2日目。小梅だから今日昼夜干して終了。
にごった梅酢はどうやらつぶれ梅の繊維だったらしいが
念のため濾して沸騰させ、さまして保存。
瓶も良く洗って干してホワイトリカーで拭いた。たぶん大丈夫……

714:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 15:08:08 z8p2Y6oF0
今年は紫蘇の干しが早く終わりそうだ
梅も2日で仕上がるこの暑さw
この時期だけの梅カルピスうめ〜

715:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 16:17:45 YsqT93Df0
>>714
自分も今年は二日で終了しちゃった。
昨日、一昨日。
ていうかもう暑くて面倒だったりw

毎日飲んでるショウガ水(ショウガの薄切りを5,6枚に、
ポット一杯分の熱湯注いで放置して冷やしたもの)に、
梅酢を小さじ1入れてみた。
舌触りが薄いスポーツドリンクみたいだ。
塩分あるからそりゃそうなんだろうけど、夏にいいかも。

716:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 17:08:57 tbgEHgv20
>>705、708
どんな水でも一度に多量に飲めば
体内輸送のために血が薄くなるし、結果腎機能が促進して水分を出すためにミネラルが不足する

>炭酸水に含まれる「重炭酸イオン」が乳酸に含まれる「水素イオン」と結合する
それでは乳酸が排出されないじゃないかw 乳酸出したいんじゃないのか
しかも最近の研究では乳酸は疲労原因じゃなくて、
蓄積したカリウムイオンを拮抗するためにマイナスである乳酸イオンを集積しているという判明している
重炭酸イオンで疲労が回復する理由は吸収がはやいことが理由
ウィキペで乳酸の項目読んでくるといい

717:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 17:20:15 lxXYOaGY0
ちょっと化学っぽい単語が入ってると、すぐ騙される人って多いよなあ。
重炭酸イオンったって、正体は、炭酸ガス。炭酸ガスが水に溶けて電離した状態。
んなものが疲労回復になろうはずないじゃん。

718:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 18:17:19 DV15LtA80
自分で漬けた梅のエキスをのむ。
これだけで元気になった気がするんだよね!それでいいじゃん

719:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 18:35:49 +z6iaxnz0
またか…

720:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 19:28:18 vG1Zw+PL0
土用干しの終わった小梅の皮がかたい
中の果肉は柔らかいし、皮も薄いのだけど
食べてみると皮がシャリシャリした感じでいつまでも口の中に残る
これってもうどうやっても柔らかくならないのかな?

721:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 19:53:23 W2h+k4yI0
炭酸の疲労回復は単純に含まれる砂糖の多さからきてるんでない?

722:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 21:34:14 DH655KQY0
>>炭酸
よ そ で や れ

ゆうパックに寝かされた梅ですが、さすがに熟しまくり揉まれまくっただけあり
まだ20日程しか漬けていないのに漬けすぎっぽい匂いがしてます。
青タンみたいになった表面の変色は漬けても消えないです残念。
酸膜酵母もちょこちょこ見え隠れしてるんで、週末時間があれば干します。

723:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 21:39:20 3w9EIODA0
ゆかりできたけどところどころ白っぽい

臭もしないし味もおかしくないんで塩吹いているだけだよね

724:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 22:29:44 ND+isFOt0
うん
ってか、舐めてみたなら分かるだろw

725:ぱくぱく名無しさん
10/07/21 23:49:17 +2wZ/RJK0
アミノ酸が結晶したのかも

いや、既製品じゃないからそれはないか

726:ぱくぱく名無しさん
10/07/22 00:41:46 ANvwum7v0
いなべの梅干屋さんが年1回ヨーカドーに来るんだけど蜂蜜で漬けたやつが
美味しいんだこれが。自分で漬けるのは塩分が多くて酸っぱくない
って言うか酸っぱく出来んの?
いなべのはクエン酸と昆布粉が入れてあって市販のだなあと思うんだけど
クエン酸を入れて作ってる人はいないよね。けどあの味は最高なんだ。

727:ぱくぱく名無しさん
10/07/22 01:12:13 7bqw05GX0
日本語でおk

728:ぱくぱく名無しさん
10/07/22 02:23:43 UNfYWVef0
年に一度イトーヨーカドーに出向いて、いなべの梅干屋から
その最高の味のナンチャラを買えばいいではないか。


729:ぱくぱく名無しさん
10/07/22 03:17:40 4l8IgHRK0
ジプロク漬けのうちの一袋ががちがちに固い仕上がり。
塩漬けする時の黄熟の度合いは問題なかったように思うので、
重しが軽かった所為かな。
袋の口の端からポタポタするようになったので、途中から重し除けちゃったんだ。
塩気も酸味も足りない気もするので、昆布とはちみつに漬けて寝かせてみようかな。



730:ぱくぱく名無しさん
10/07/22 07:03:29 YHZZ7y+Q0
"い"なべ なんてあるんだね、知らなかった。

731:ぱくぱく名無しさん
10/07/22 07:33:53 TBifGmjVP
>>730
三重県の梅干売ってるんじゃネーか?
和歌山ほどではないが東海地方には出回ってるぞ

732:ぱくぱく名無しさん
10/07/22 14:52:12 NyotO22U0
干しカゴ網にひっついて梅が取りにくい…


733:ぱくぱく名無しさん
10/07/22 18:10:37 iJG/AIpE0
相談させてください

今日ドライバスケットを使って土用干しをしていたのですが、
そろそろ部屋の中に入れようかなと思っていた時、
その干しているすぐ脇で、家族が布団をガンガン叩いていたんです・・・

せっかくの梅干しに、細かい埃がだいぶ付いてしまったように思います

一粒ずつ焼酎でさっと洗って、明日干したら少しはマシでしょうか
水でよく洗ってバラして梅ペーストみたいに扱うしかないでしょうか

初めての梅干し作りでショックを受けていますorz

734:ぱくぱく名無しさん
10/07/22 18:28:53 g77K02nl0
>>733
まずその家族を殴ってこい

735:ぱくぱく名無しさん
10/07/22 18:50:38 qjZgGtg80
>>733
水で洗うっていうか、いつも自分は1日目、2日目は
取り込んだあと、日に当てて熱くなった梅酢を少し器にとって
そこでシャバシャバ洗ってから梅酢に戻してるよ。
3日目も、保存瓶に入れる前に、梅酢で洗ってから納める。
どうしても気になるなら梅酢を頻繁に取り替えればいいんでは?

736:733
10/07/22 19:04:15 e2wJBLjA0
レスありがとうございます!

>>735 なるほど!
梅酢で洗うんですね 早速試して明日あらためて干してみます

>>734 大喧嘩になって、家族はチャリで家出中です・・・

737:ぱくぱく名無しさん
10/07/22 19:37:26 4GgTgIh20
>>736
いやいや、許してあげなよw
梅酢で洗えば万事おk

738:ぱくぱく名無しさん
10/07/22 19:45:51 coF9AvW10
離婚だな。

739:ぱくぱく名無しさん
10/07/22 20:11:24 TBifGmjVP
日曜の夜にベランダに干物網ぶら下げて梅干し干して
そのまま出張に出かけて今帰ってきて干し具合を確認したら
カラッカラのミイラ梅になっていたorz
もうね、指でつぶすと粉になるレベル
梅雨明けの日差し恐るべし
これって梅酢に漬けたら元に戻るかな?

740:ぱくぱく名無しさん
10/07/22 20:16:13 WO5dro/T0
梅にかまけて、今年こそ作ろうと思っていた、スモモ酒・スモモジャムの期を逸してしまった。

甘くて美味しい種類のスモモなら今時分でも沢山売ってるけれど、酸っぱくてペクチン質で硬くて
果肉が血のように赤い小粒の田舎スモモは六月末〜七月前半のちょっとの期間だけ、毎年毎年
出る時期が少しずつズレるからも買い逃してしまうんよねぇ。


741:ぱくぱく名無しさん
10/07/22 20:17:24 WO5dro/T0
>>739
早起きできるなら、明日明け方まで取り込むの待ってごらん。
夜露で随分と戻ってるから。

742:ぱくぱく名無しさん
10/07/22 21:24:35 OxV1sl9z0
>>739
普通に密閉して保存すれば一週程度で湿度が廻る。
それでも湿気が足りないと思ったら梅酢をくぐらせて密閉保存。
これで充分なはず。


743:ぱくぱく名無しさん
10/07/22 21:55:16 MgEPee630
家の梅酒を初めて炭酸で割ってみた。うまい!
けど炭酸だと香がしなくなる?
この暑さで塩分を欲しているのか
潰した梅干しを水で混ぜただけでも美味しく感じた。

744:ぱくぱく名無しさん
10/07/22 22:02:35 GwaZ2EHC0
>>733
今帰ってきたんだけど、頼んでもいないのに家族に「取りこんでおいてあげたよ〜」と言われて嫌な予感がしたんだ。
どこに置いたかと思ったら廊下…しかもトイレと階段の動線上の廊下。
網付きのえびらだけど、床面に対してはただのザルでしかない。
小梅の2日目だから夜干しして終わりだったのに、焼酎で洗って梅酢に戻さないと気持ち悪い…orz

745:ぱくぱく名無しさん
10/07/22 22:52:26 YjDNeWEl0
>>733 >>744
おそらくほこりや雑菌で梅が傷むということは
ないだろうが、気分的にね……

うちが昨日の夜干し中に受けた悲劇は
読む人の精神衛生を考えるとここには書けんorz

746:ぱくぱく名無しさん
10/07/22 22:56:49 IEC/OED40
よっぱらいが放尿でもしたか

747:ぱくぱく名無しさん
10/07/22 22:59:46 WO5dro/T0
心配になって取り込んでみた。
随分と嵩が減るなあ。
10リットルの漬物バケツに漬けたら、水の上がった状態で大体8分目くらい。
それが干したら半分よりちょい下になった、

漬けた分量 実6キロ、塩1.2キロ、紫蘇 摘んだ状態で400グラム。
出来上がりが、梅干4.5キロ、梅酢 1.6リットル。

748:ぱくぱく名無しさん
10/07/23 00:00:12 qjZgGtg80
千葉県北西部、まさかの小雨が降ってるよー!
夜干ししてる人、いないよね〜??

749:ぱくぱく名無しさん
10/07/23 02:41:21 RMObz8/90
10%の塩分で漬けた梅干は、干した後に梅酢に戻しても、
常温では保存できないのでしょうか?
2kgだけしか漬けていないのですが、
冷蔵庫のスペースがあまり無いので、
出来れば常温で保存したいんです。
やはり無理ですか?


750:ぱくぱく名無しさん
10/07/23 02:54:41 Z99fsT450
やってみりゃいいんじゃね?としか…

まぁ、マジレスすれば、干した後には梅酢に戻さない方が
水分減ってて塩分濃度が上がってるからマシだろうと思う。

どうしても安全に常温保存したいんなら、今から5%分の塩足して
一週間くらい漬けてから土用干しすればいいんじゃないかと。

751:ぱくぱく名無しさん
10/07/23 04:31:26 Yadb3Yi/0
成功したこともあるよ>常温保存の10%梅干
5kgに500gの塩だったから、このスレの難しい人流に計算すれば約9%だね。
ただ、あれは偶然だったんだろうと思う。
以前、物産展の出展者と雑談した時に、「一般の人には11%以下は無理」って
云ってたから。

冷蔵庫に入れられる程度の小さい容器とそれ以外の2つの容器に分けて、
両方ためしてみれば?

752:ぱくぱく名無しさん
10/07/23 05:57:44 RMObz8/90
>>750
>>751
レスありがとうございます。
やはり素人には10%の減塩梅干を常温で保存するの無理なんですね。
せっかく漬けた梅干を駄目にしたくないので、やはり冷蔵庫で保存します。
でも少しだけ、200gくらい実験的に、
梅酢に戻して常温で保存してみたい気もしなくはないんですがw


753:ぱくぱく名無しさん
10/07/23 06:15:48 Q9C+xJis0
神奈川東部も昨深夜雨が降ったようだ…夜干ししていた人、大丈夫かなあ。
天気予報を見ながら、今日は赤紫蘇と新生姜の天日干し。
着実に副産物に移行中。

754:ぱくぱく名無しさん
10/07/23 06:38:08 YLqdTlud0
東京近郊のみだが雨の様子がリアルタイムでわかる。

東京アメッシュ
URLリンク(tokyo-ame.jwa.or.jp)

夜干しの参考にどうぞ。

755:ぱくぱく名無しさん
10/07/23 06:45:13 CfNnrPXvO
3年前の梅漬けを3日干してみた。ただしょっばかったのが、ひなびた感じで( ゚Д゚)ウマーになった。
紫蘇もカラカラに干したがお茶請けにいい。

756:ぱくぱく名無しさん
10/07/23 08:47:02 EoxB5j3g0
減塩は或る種の宗教だな。


757:ぱくぱく名無しさん
10/07/23 09:10:38 3Xf7Y7IN0
日本人は塩の害に強い民族らしいね
今長寿の方々は昔ながらの塩辛い味噌、醤油、梅干しを
食べてたわけだから、なんか納得

758:ぱくぱく名無しさん
10/07/23 09:27:18 ySVaMoS40
干し2日目。地面に転落させた…orz
砂だらけ、落葉だらけ…。すごい悲鳴をあげたら、隣の人が飛び出してきた・・・
orzしている暇もないんで、水でさっと流して焼酎で洗って干し直したけど・・・
なんか曇ってるし。

>>749
やってるよ。10%の常温保存。
最初に私に梅干を教えてくれた人(いきなり10%でw)も
保存はさすがに「冷蔵庫じゃないとちょっと」と言ってたけど、
冷蔵庫にもう入らないから、最近のは常温にしてる。
冷蔵庫に入れてると、梅蜜が出ないんだよね。
10%でも、常温保存だとトロトロの梅蜜が出るよ。
やってみるなら自己責任でやってね。

うちも落とした今年のはさすがに、冷蔵保存したほうがいいだろうなあ…。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4295日前に更新/268 KB
担当:undef