【安い】Bugeraアンプスレ【BEHRINGER】 at COMPOSE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:ドレミファ名無シド
11/04/09 04:36:57.61 l+EJIkxR
>>446
この人はなに使ってもカリカリした安っぽい音だな

451:ドレミファ名無シド
11/04/09 11:40:55.09 3LOaBcu6
>>446
弾き方が一本調子でアンプの試奏になってないじゃん

452:ドレミファ名無シド
11/04/09 14:28:31.42 oHgEhZjv
お次はこの動画
URLリンク(www.youtube.com)


453:ドレミファ名無シド
11/04/10 11:57:48.52 kQfzlxLQ
>>452
音はともかく演奏がひどい。キニーを彷彿とさせる。

454:ドレミファ名無シド
11/04/10 18:21:01.39 NVk5xS82
演奏はだいたいでいいでしょー
音がある程度生きてればそれでよす
あとは各ツマミだのパネル解説だのしてくれれば有用有用

455:ドレミファ名無シド
11/04/10 19:07:37.66 mR4cgENi
JCMのが好みだけど
音そんなに変わらないな

456:ドレミファ名無シド
11/04/13 00:26:28.59 3Uwf60VY
はよ マジシャン 売れやい

457:ドレミファ名無シド
11/04/15 13:41:08.28 ch45eRfj
クリーンはJCMのが好きだが歪は断然ブゲラのが好みだな

458:ドレミファ名無シド
11/04/18 21:28:53.58 IAj0NVii
6262のクリーンは5150IIのクリーンより断然よい。
なんかフェンダーっぽいクリーン。

459:ドレミファ名無シド
11/04/26 00:52:45.47 uX9cbH8I
V5ですが歪みペダルとの相性はいかがですか

460:ドレミファ名無シド
11/04/26 07:37:45.19 AJ/H7mK0
>>459
手持ちのオーバードライブ、ディストーション、ブースターと、どれも相性はいいです
歪みに関わらずエフェクトノリはとてもいいアンプですよ

461:ドレミファ名無シド
11/04/26 16:57:37.09 uX9cbH8I
レスありがとうございます。
ギターを再開しようと思いたちBugera V5とスクワイヤのCVテレを
セットで購入しようと考えております。2点で5万程なのが魅力です。

差し支えなければお持ちのギター(ハム又はシングルコイル)の使用感と
いいますかインプレッションもお願いできますか。私のジャンルは
カントリー〜ロックですが、特にシングルPUとの相性が気になってます。


462:ドレミファ名無シド
11/04/30 13:34:21.73 zcY1cJWT
グレコのGVA CUSTOMとv5どっちが良いアンプかのう?

463:ドレミファ名無シド
11/04/30 15:32:37.12 TWjMJgkQ
>>462
好みの問題
俺はV5の方が好き

464:ドレミファ名無シド
11/04/30 17:14:35.36 zcY1cJWT
だよな。

465:ドレミファ名無シド
11/05/02 01:34:49.84 rwzK4AAn
レクチの次はディーゼルハーバードのコピーキボンぬ

466:ドレミファ名無シド
11/05/03 15:37:14.84 icz7d8aw
フェンダー系のもだして欲しい。
個人的にツインリバーブとスーパーソニックツインのパクリが。

467:ドレミファ名無シド
11/05/04 13:29:17.56 LLfOcUZM
V5はブルースジュニアのパクリじゃないの?

468:ドレミファ名無シド
11/05/04 13:44:45.31 6Nwflg62
W数も球の数も全然異なるものをパクリというのはいかがなものかと…


469:ドレミファ名無シド
11/05/04 13:47:08.31 aynlf+BI
それ以前にコントロール全く違う

470:ドレミファ名無シド
11/05/04 14:26:55.15 0MecFsHl
あのデザインはどう見てもbadcat miniのパクリだろ

471:ドレミファ名無シド
11/05/04 14:33:27.39 5dDlSpBR
お前らやっぱりギターはバッカスでエフェクターはM9なの?

472:ドレミファ名無シド
11/05/04 14:53:32.22 6Nwflg62
m9(^Д^)プギャー

473:ドレミファ名無シド
11/05/04 14:57:54.61 bFkRsJKL
どこがやっぱりなのかわからん

474:ドレミファ名無シド
11/05/05 03:39:59.64 QrKXZfbG
意味がわからんしな

475:ドレミファ名無シド
11/05/08 03:43:34.27 iA9L+xaw
ブゲラブランドで真空管も売るようになったみたいだね
補修用パーツなんじゃないかと思うが、使ってみた人いる?

476:ドレミファ名無シド
11/05/10 08:18:42.26 tSlWUeGg
つかinfiniumシリーズはもう出たのか

477:ドレミファ名無シド
11/05/10 18:09:57.91 BXvN2KPD
6-7月ごろだろ。

478:ドレミファ名無シド
11/05/10 18:20:44.78 vUGuTgAp
>>475
URLリンク(www.bugera-amps.com)
値段は幾らくらいなんだろう?

479:ドレミファ名無シド
11/05/10 23:00:30.67 KItUh9fh
>>478
音屋だとEL84のマッチドクワッドで4000円とかそんな感じ

480:ドレミファ名無シド
11/05/11 10:55:41.57 SY3j6PWu
チャイナ管のラベルを張り替えただけなんじゃないの

481:ドレミファ名無シド
11/05/11 14:00:57.78 wylB+cPr
そりゃそうだろうよ

482:ドレミファ名無シド
11/05/12 23:54:39.04 iqoe8dga
trirecがebayで870.99ドルだな
これは個人輸入余裕で考えるレベル

483:ドレミファ名無シド
11/05/13 21:57:33.34 /Ba0FSSU
旧6262を売ったから、新6262買おうかと思ってたが、
MAGICIAN試しに買ってみようかな。
$761.99ってことは7万弱か。
スピーカー1つだし、持ち運びにはいいかも。
2スピーカーの6262-212はかなり重かったし。

484:ドレミファ名無シド
11/05/14 01:25:50.26 nasYdcZL
結構重そうだったような
メサのイメージかなw
レポ頼むよー

485:ドレミファ名無シド
11/05/14 12:51:32.15 wQ/UJPdt
いやー、ここまで似せるとそろそろほかのメーカーからゲンコツされるだろ

486:ドレミファ名無シド
11/05/15 07:21:23.11 4+KJVQ7Z
     *      *
  *     +  大丈夫です
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *


487:ドレミファ名無シド
11/05/15 22:19:17.26 b+DgIy4u
なるほどこいつは
URLリンク(www.youtube.com)

488:ドレミファ名無シド
11/05/16 18:38:17.35 Jt9S9QX/
JVMのパクリだしてくれないかなぁ

489:ドレミファ名無シド
11/05/22 20:11:34.88 pRKIzQ61
ほしゅ

490:ドレミファ名無シド
11/05/23 00:52:56.82 jZAnYsyl
V5の購入を検討しているのだがパワー管って一本だけの場合自分で換えられるの?

491:ドレミファ名無シド
11/05/23 01:19:51.31 m9u4KT2e
あたり前だのクラッカー

492:ドレミファ名無シド
11/05/23 07:48:41.31 jZAnYsyl
そうなのか、ありがとう

493:ドレミファ名無シド
11/05/23 13:20:14.85 13GnypZ6
俺もV5のプリ真空管換えようと思っているんだけど
カバーはずして電球のように簡単に変えられるの?
初めてのチューブアンプでまだよくわからない。

494:ドレミファ名無シド
11/05/23 13:42:16.49 h4L0/hTR
下手したら死にます

495:ドレミファ名無シド
11/05/24 03:06:46.10 Oo97P+0P
まじで?

496:ドレミファ名無シド
11/05/24 06:54:06.05 A6oO8g45
スタンガンてこんな感じなのかと実感できるよ

497:ドレミファ名無シド
11/05/24 08:54:16.16 RLQumBfZ
V5の真空管を換えてる人いたらインプレして欲しいな
GTのR1とCは前に見かけたけど

498:ドレミファ名無シド
11/05/26 17:54:03.52 q8x6uPEL
eBayに出てたInfinium各種が消えたね。
多分入荷する前に出品したから、
誰かにチクられたんだろうなぁ。

499:ドレミファ名無シド
11/05/26 18:55:46.47 vPMtU++H
この前のMusic FairでYO-KINGがBugera使ってた

500:ドレミファ名無シド
11/05/27 03:23:19.96 513prdtE
お前らのブゲラの調子どーよ
サポセンの対応どーよ

501:ドレミファ名無シド
11/05/27 16:50:42.58 AIVYWDq2
trirec早く出しなさい。

502:ドレミファ名無シド
11/06/04 11:06:10.72 wwLhGT/x
Bogera V5飽きた。
ヤフオク出品したらいくらで買う?


503:ドレミファ名無シド
11/06/04 11:29:41.16 CUimpasB
商売下手だなぁ

504:ドレミファ名無シド
11/06/04 16:12:13.87 nVBshfRc
5000ぐらいじゃない?

505:ドレミファ名無シド
11/06/06 19:20:12.79 bSJnSN2h
Mosra vs Bogera

506:ドレミファ名無シド
11/06/08 11:58:12.51 ng1sG/nm
ニートVS滋賀みたいなもんか

507:ドレミファ名無シド
11/06/08 15:17:53.12 yYqXW6pe
ワケのワカランことをいうな

508:ドレミファ名無シド
11/06/08 20:36:19.52 QMLbNmcc
そうだそうだ、チンポ吸うぞ

509:ドレミファ名無シド
11/06/09 08:23:31.81 HQ5+qLkV
>>497
GTのR3とR2を試したので

R3
ハイゲイン菅という事でどうなるのか興味津々だった
確かに歪みは強くなった GAIN MAXで古いHR位はやれそうな
でもコンプレッション感が強すぎてピッキングニュアンスが消えてしまったのと
もう一つ抜け切らない感じがして交換

R2
一応こっちもハイゲイン菅に分類されるのか?
R3に比べるとGAINは大人しい印象だけど
低域がかなり出るようになり、上の抜けもまあまあ
ただ、綺麗なクリーントーンが欲しい時に
GAINを3以下まで下げてもどこかでやや歪み続けている感じがして
少しずつフラストレーションが溜まった
クランチ主体でV5を使っているなら強くお勧めする

結局俺はVISIONのVに落ち着いた
これはとにかく良い 張りがあってなにより音が綺麗だ
VVは試していないけどそこまでパワーはいらないので多分Vで決まると思う
試したギターはGibsonLesPaulとFenderTeleCaster

510:ドレミファ名無シド
11/06/13 13:03:33.31 9P7hJzoU
BugeraのFacebookへの投稿によると、
TrirecとMagician以外は9月の終わり頃に出荷、
TrirecとMagicianは11月の出荷だそうです。
Magician狙いの俺はあと半年近く待つのか・・・。
URLリンク(www.facebook.com)

511:ドレミファ名無シド
11/06/15 01:58:53.40 0fOr21XP
ええー

512:ドレミファ名無シド
11/06/16 11:43:30.79 ioPNxqxz
マジかよ・・・・・・・・

513:ドレミファ名無シド
11/06/16 13:31:36.73 tioq25AX
m9

514:ドレミファ名無シド
11/06/18 12:56:41.90 dIrEvzm1
SLO100コピー作って

515:ドレミファ名無シド
11/06/18 17:46:18.08 3+cHYhSZ
>>514
それはJET CITYで我慢ってことで…。

516:ドレミファ名無シド
11/06/18 19:08:02.88 TAFfVkpX
V5以外にも家用低ワット数のやつ作って

517:ドレミファ名無シド
11/06/19 17:10:51.76 mtVYcB+I
V5、真空管をGT-12AX7-Rに変えて、ケーブルをGothamに変えて
スピーカーをC8R-4に変えてみた
でも新品からいきなり変えちゃったから音の変化はわからん!
そんなことより、電源入れると光るランプがまぶしすぎる

518:ドレミファ名無シド
11/06/19 22:27:02.32 oIFI1xlm
そうやって手を入れたくなるのが目に見えてたんで、そのコスト見込んでpeavey買った俺

519:ドレミファ名無シド
11/06/25 22:43:39.21 v0OtwqKu
保守あげ

520:ドレミファ名無シド
11/06/26 03:23:51.93 Etvr5zUC
>>515
JCA100HDM持ってるが、6262の方がSLOに近いかも。

521:517
11/06/29 01:28:41.53 01yveE16
その後しばらく使ってみた
音もエフェクターの乗りもいいけど、低音出ないにもほどがある
gothamのケーブルが悪かったのかな、純正に変えてみようかな

522:ドレミファ名無シド
11/07/07 18:21:42.40 j24ryCrI
スピーカーが小さいから、
低音は出ないだろ。

523:ドレミファ名無シド
11/07/09 22:35:15.22 SeRQvUqY
518の意見はまったく正しい

524:ドレミファ名無シド
11/07/10 10:36:54.11 k5KDJycp
bugera v-5持ちだったが、
orange tinyに買い換えた。


525:ドレミファ名無シド
11/07/18 11:05:58.50 Z/34X3Hv
>>517
前にこのスレでも出たどっかの専門学校生のブログもそうだったけど
自分の耳で確認もせずにネットの情報を鵜呑みにして大改造しちゃうのは何の病気なの?
白痴?

526:ドレミファ名無シド
11/07/18 21:02:25.36 wVaaDw20
改造オタクなんだから気にするな

527:ドレミファ名無シド
11/07/18 21:05:25.75 tZS2lAMI
他人がそんなに気になるのは何の病気?

528:ドレミファ名無シド
11/07/18 21:06:57.99 W/sDg5El
レクチまだかよ

529:ドレミファ名無シド
11/07/21 03:22:44.42 7XHj2JBT
>>528
年末だってよ

530:ドレミファ名無シド
11/07/21 03:26:16.89 JM27wdco
しまむらでベリのセールやってるな。
PA周り中心だったのでスルーしたが。

531:ドレミファ名無シド
11/08/02 21:21:51.75 6ugabQNN
Infiniumが出るまで、Bugera買う気にならないけど、
音屋が在庫処分始めたら、部品取り用に買うかな。

532:ドレミファ名無シド
11/08/04 10:08:03.00 sMWpqeMS
>>531
俺もinfiでたら在庫処分で安くなりそうだからそれ待ち


533:ドレミファ名無シド
11/08/07 03:58:19.72 lkXVge5/
在庫処分待ち・・・なるほど。そういうのもあるのか・・・

534:ドレミファ名無シド
11/08/07 16:23:53.93 5NdprsIZ
アメリカのギターセンターで
在庫処分の6262コンボが$399で売ってた。
日本円で3万ぐらいか?
激安で買うなら今のうちかも。

535:ドレミファ名無シド
11/08/07 18:59:16.34 zpf6L/lP
>>534
重いしデカイし送料だけで1万以上する
さらに輸入代行の手数料とか保証とか考えると微妙なんだよな…

536:ドレミファ名無シド
11/08/07 20:25:23.39 GFzoeAWb
オクに333と6260出てるね
ボーナス残しておけば良かった…

537:ドレミファ名無シド
11/08/08 00:43:02.01 4eliE4Em
音屋の在庫、6262復活してるね

538:ドレミファ名無シド
11/08/26 23:17:39.27 VxqpgI7I
FenderのPUなんやけどSCN NOISELESSって
それまでのVINTAGE NOISELESSとかHOT NOISELESSみたいにハイトが高いの?

539:ドレミファ名無シド
11/08/26 23:18:17.13 VxqpgI7I
おっと誤爆した、すいません

540:ドレミファ名無シド
11/08/27 04:42:40.92 18OsX9+r
TRIRECって外装はENGL風だよね

去年のだけど和田アキラ(PRISM)による試奏
URLリンク(www.digireco.com)

541:ドレミファ名無シド
11/08/30 01:26:22.54 zHjToosF
V5なかなかいいね。パイロットランプがオレンジだった。まぶしいw

542:ドレミファ名無シド
11/08/31 00:09:33.48 p+j8t6Rg
ブルーからオレンジに変わったんだね

543:ドレミファ名無シド
11/09/02 17:09:33.07 5WDHD8+r
音屋で結構値下げされたね
まだまだ安くなるのかな

544: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/05 12:49:05.77 psf/3N6z
おお!いつの間に!
でも5万ちょいでpeaveyの6505のコンボ買える、と考えるとポチれない

545:ドレミファ名無シド
11/09/06 16:24:02.57 T5g9S71a
ようつべの動画だけで音の雰囲気を予測してV5ポチッた。根っからのフェンダーアンプ厨なんだが、自宅用に。

リバーブが嘘臭いと、どっかのブログで見たんだが、所有者の皆さんもそんな印象?

546:ドレミファ名無シド
11/09/06 17:12:17.20 clhmcl8U
>>545
俺もフェンダー好きだけど同じく自宅用にV5買ったよ
あの値段なら十分納得できるアンプだと思うよ
リバーブもそんなに酷いとは思わないな

547:ドレミファ名無シド
11/09/06 20:09:45.56 /NqSqvHP
>>546
サンクス。楽しみだ。つかリバーブ酷評してるの一人だけで、あとは概ね好評っぽいね。あの価格帯でリバーブ付いてるのが魅力的だ。

548:ドレミファ名無シド
11/09/07 14:39:30.27 TDLf2Z3l
出前ライブでキーボードアンプのK1800FXを簡易PAに使えないかなって思っているんだけど
額面どおり(180W)の出力を期待しても大丈夫だろうか

549:ドレミファ名無シド
11/09/08 22:15:39.88 XhFEJwhO
V22がすっごい気になるけど、サウンドハウスのレビューではクリーンでもノイズが気になるって書いてたね
持ってる人どう?
ちなみにSRVみたいなクランチな音が好みです。

550:ドレミファ名無シド
11/09/08 22:29:16.52 XhFEJwhO
ブゲラってメーカー名じゃないの?
ベリンガーのブランド名なの?

551:ドレミファ名無シド
11/09/08 23:19:22.88 dSM7t6+S
>>549
試奏したことありますが、あまり歪みませんでした。ゲインMAXでもクランチなイメージ。
シングルPUのクランチサウンドが好きな人にはもってこいとは思うんですが・・・
フェンダー系を狙ったのか(全然フェンダーの音じゃないけど)、ただただ耳が痛かったような。
TREを0にして普通、というかいい音だった。

安いからああいうハズレ引きそうで怖いよね。結局試奏してから買う以外選択肢はないかと。

552:ドレミファ名無シド
11/09/09 11:38:45.05 AsRddLs9
V55も似たような傾向なの?

553:ドレミファ名無シド
11/09/09 23:00:14.54 r5ir5pLX
V5持ってる人教えてください
ジャズ系のセッションだったら5Wでもピアノやドラムに負けないですか?

554:ドレミファ名無シド
11/09/09 23:03:06.31 HLbHSb6h
>>553
さすがに負けるんじゃない?

555:ドレミファ名無シド
11/09/09 23:05:57.86 8RXmGcsb
>>553
ピアノとドラムの奏者の空気の読み具合にもよるがバンドでやるくらいの音量まではギリギリ上がる。でも歪む。

556:553
11/09/10 00:35:02.74 mfLGew2C
なるほどー
じゃあV22ポチります。

557:ドレミファ名無シド
11/09/10 02:00:16.07 aDXEhsTt
ドラマーが全力じゃなければ大丈夫な気がする

50W、100Wでギターがオーバーキル状態になるより遥かにいい


558:ドレミファ名無シド
11/09/10 05:13:47.72 4tkv6Lh4
ロックバンドだったらV22でも足りないぐらいだけどね。
30w程度だとドラマーのツーバスに負ける。

559:ドレミファ名無シド
11/09/11 01:05:50.75 RqvSicIR
チューブ20Wクラスで十分すぎるくらい音量でると思ってたんですが・・・・。
30Wでツーバスに負けるなんて、そのチューブアンプもう少しがんばってほしいとこですね。
その前にボーカルが負けそうですね・・・・。音量合戦オーバーキル!

>>556
4発キャビとかに繋げればまたかわってくるのでしょうか。
届いたら是非音などの詳細をよろしくお願いします。

560:ドレミファ名無シド
11/09/11 06:28:49.83 kdV8n/If
V5がオクで1万で落札されてた。ブルーのパイロットランプだった。
このあいだ新品音家で買ったばかりだが失敗か。

561:ドレミファ名無シド
11/09/11 09:24:05.33 LpWJRY4f
なんで失敗なの?パイロットランプなんか300円ぐらいで変えれるのに

562:ドレミファ名無シド
11/09/11 09:41:14.04 kdV8n/If
5000円くらい差があって中古でもよかったので
程度も良さそうだったし

563:ドレミファ名無シド
11/09/11 13:55:17.87 xeMsjxLa
>>559
SPの能率でも段違い
ビンテージタイプとモダンタイプなら実際の音量が倍違うなんてこともありうる

564:ドレミファ名無シド
11/09/15 21:58:20.23 YS94wgZ0
V22届いたよー。
夜なので小音量でちょっとしか弾いてないけど取りあえずレポ。

自宅練習用では正直もてあますパワーと大きさだけど、マスターボリュームが付いてるから自宅でも普通に使えます。
アパートなんかでは厳しいだろうけど、ちゃんとしたマンション、一軒家で昼間ならそこそこの音量でも楽しめるんじゃないでしょうか。
クリーンチャンネルもコシのあるいい音だし、歪みのチャンネルもピッキングの強さ、ギター本体のボリュームに敏感に反応してくれてフルチューブ感が気持ちいいです。
リバーブも不自然な効きじゃなくて、これまた気持ちよく弾かせてくれる感じ。
ギター1本でブルースっぽいフレーズ弾いてたらいつまでも弾けていそうにしてくれる。
正直音に関してはスタジオに持って行って大音量で弾いたらもっと違う印象が出てくると思うけど、値段考えたらスピーカーやチューブをいじる事も気軽に出来そうだし、オッサンみたいなフレーズが好きで迷ってる人は買った方がいいと思います。
セッション等に持ち運びたいという最大の目的があったので、もう一回りくらい小さいサイズが良かったけど、29,000円て事を考えたらガシガシ持っていけそうです。

取りあえずの不満点としては、チャンネルの切り替えにランプがついてないので、どっちのチャンネルを使ってるか分からないって事かな。
(フットスイッチ繋げればわかるのか?)

後、気になる点としては、サウンドハウスのレビューには、「カラカラ、リンリンという謎のノイズが出る」と書かれていた事ですが、俺のアンプでは取りあえず出ないです。
ただ、パワースイッチ付けて、バックの真空管を確認しようと正面から覗き込む為に、アンプを斜めにすると、しばらくするとスタンバイスイッチはオフにも関わらず「ブツ・・・ブツ・・・」というノイズが出ました。
その後、パワースイッチをオフにして、しばらくしてからオンにすると異音は無くなっていました。
まぁこの辺は今後様子見ですね。
もう少し弾きこんでこんで、アンプの癖なんかが分かればサウンドハウスのレビューにも投稿してみようと思います。

個人的にはこのアンプが29,000円で買えるならオススメだと思います。
V22コンボ買った人が他にもいたらノイズの事も含めてレポしてほしいです。

565:ドレミファ名無シド
11/09/16 00:11:02.00 Cv9H7Jfk
>>564
購入おめでとう!そして詳しくありがとう!

リバーブもなかなか良さそうですね。
値段が安い分スピーカーとかの変更も楽しめそうで。チューブは簡単に交換できるのですかね。
どこかでBUGERAは結構分解しないと真空管を交換できないっていう記事を見たような気がしたので・・・。
変なノイズが入らないってことはサウンドハウスのレビューの個体は初期不良か何かだったのかな?
そのブツブツっていうノイズが気になるとこだと思いますが、ああいう品が届かなくて良かったですね。

V22の値段はホント魅力ですよね。作るより安いかと。
BC-30値下がりしないかなぁ・・

566:ドレミファ名無シド
11/09/16 00:42:50.19 8hF1Gbmu
>>565
説明書にはチューブの交換方法は書いてないですねー。
チューブは外部からの保護目的の為か、(空冷できるように)梯子状?になっている結構頑丈な鉄板で作られたもので覆われてます。
何か所かネジで固定されてるようなので、分解というのはこの鉄板を外す事を言ってるのではないでしょうか。
ベリンガージャパンの保証書も入っていたので最悪なんとでもなりそうです。
BC30も迷ったんですが、75,000円なら他のコンボが結構選べちゃうんですよねー。

あと、レビューしてくれた人が既にいましたが、V22にはHOTROD DELUXE用アンプカバーがピッタリでした。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

自分はあと、下記のキャリーも買って、これもサイズ的にはピッタリです。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

アンプの横幅がちょっとはみ出してるけど、舗装されてる道なら全然問題なさそう。
URLリンク(www.mtcom.jp)

567:ドレミファ名無シド
11/09/16 04:03:42.90 ef8WJTCF
V5で真空管が暖まるまでに鳴るね。1回極々小さな音でリンって。ノイズって程ではないけど
URLリンク(bbs.soundhouse.co.jp)

568:ドレミファ名無シド
11/09/16 04:07:57.81 Cv9H7Jfk
>>566
なるほど、鉄板を外すだけなら億劫ではないですね。スピーカーやチューブを交換したらまた詳細をよろしくです!
カバー、キャリー、送料込みで35000円程度かな?これならかなり安いですね。
ヘッドの1990が収まるカバーがあれば購入意欲が増しそう・・・
他のアンプが値下がりしてるからBC30はなんかポチりづらいですな・・・入荷待ちですし。
画像のアップまでありがとう!ロゴは金属製なのですか?

あと、貼ってるURLはレビュー書くURLですよ笑 知らない人に書かれちゃいますよ!!笑

569:ドレミファ名無シド
11/09/16 04:51:02.71 ef8WJTCF
またV5がヤフオクで出たね。2つはスピーカーとケーブル変えてある。
新品買ったばかりなのに。チキショウ。俺も出すかな。

570:ドレミファ名無シド
11/09/16 21:20:41.96 8hF1Gbmu
>>568
ロゴはプラスチックみたいです。
作りも割としっかりしてて、全然安っぽくはないですよ。

571:ドレミファ名無シド
11/09/21 12:21:29.22 Hl+U/qqs
今日音家で買ったウミヘビとGT  12AX7-R3届く。ウミヘビでハイ上がりにしつつR3で中低域もしっかり・・・と企ててみたのだが、どうなるかな。
交換前後で録音して聴き比べてみようかな。

572:ドレミファ名無シド
11/09/21 16:55:57.67 /4nWNK3m
うpよろしくね

573:ドレミファ名無シド
11/09/21 17:03:11.39 MVORw+d+
V5って付属の電源コードはアース含む3ピンのやつ?
2ピン変換を買わないとだめかな?

574:ドレミファ名無シド
11/09/21 18:21:55.30 prEg8DN8
Exactly

575:ドレミファ名無シド
11/09/21 18:35:29.70 MVORw+d+
thanks

使ってないPCの電源ケーブルに3ピン→2ピン変換あったからそれ使うわ。
125V-15Aって書いてあるしいけるな。

576:ドレミファ名無シド
11/09/21 19:05:23.83 IP3c85Wu
100円で売ってるよあんなの

577:ドレミファ名無シド
11/09/21 19:20:56.48 kNi1GsYw
Infiniumシリーズまだかなぁ
年明けかね

578:ドレミファ名無シド
11/09/21 20:20:11.56 Khm6vm2v
>>575
3ピン目が邪魔にならないようなタコアシにさしてるよ

579:ドレミファ名無シド
11/09/21 20:41:04.64 Khm6vm2v
ノーマルV22のコンボをスタジオに持ってく時間がないので自宅で適当プレイを録音してみました。
マイクは、iphoneをスピーカーのど真ん中に置いただけです。
ギターはダンカンのSSL-1が3つ乗せたストラトです。

Gain 5
Volume 5
Bass 5.5
Mid 5(ブーストなし)
Treble 4
Master 4
Presence 0
Reverb 5

URLリンク(www.mtcom.jp)

580:ドレミファ名無シド
11/09/24 21:31:30.76 vWOYVhWq
>>570>>579
遅くなりましたが、ありがとう。この音であの値段ならBugeraが売り切れていくのも納得です。

それにしてもサウンドハウスでBugeraの商品リストが一気に削除されましたねー。

581:ドレミファ名無シド
11/09/25 07:01:48.54 8pHdOzGz
そしてヤフオクに出品される
V5今までなかったのに最近よく見かける

582:ドレミファ名無シド
11/09/25 21:09:22.70 8pHdOzGz
V5のスピーカー交換って選択肢ないのね
Jensenくらいか

583:ドレミファ名無シド
11/09/25 22:04:14.12 Dqt//PYH
6262、ちょっと前の投売りが最後だったか

584:ドレミファ名無シド
11/09/26 04:58:26.22 Op5oRA7W
>>583
ということは俺が買ったのが最後なのか
17000円値引きしてBugera始まったと思ったのになぁ
しかし音屋見てBugeraのヘッドが2件しかないってのは何なんだアリャ?
売り切りとかじゃなかったぞ。おとついくらいまで取り寄せの表記だったし
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)

585:ドレミファ名無シド
11/09/26 05:10:43.27 EWNXfAbF
見た目も悪くないね

586:ドレミファ名無シド
11/09/27 00:35:52.77 DGpThlhh
俺は昨日V55HDポチった
今見たら取り寄せになってる
Bugeraのアンプが音屋からどんどん消えているんだなぁ

587:ドレミファ名無シド
11/09/27 20:27:56.93 DE9krcLA
そしてInfiniumが格安で入荷・販売され
たらいいなぁ。

588:ドレミファ名無シド
11/09/27 23:00:51.94 deHz58ps
Infiniumか・・・・気長に待つわ・・・

589:ドレミファ名無シド
11/10/08 11:43:18.59 O3s0HfJB
あげ

590:ドレミファ名無シド
11/10/13 16:10:51.24 cqu+wzhJ
Infiniumは11月出荷って買いてあるけど。
待てるかな。。。

591:ドレミファ名無シド
11/10/13 22:29:34.88 YbDM8HnR
11月か・・・ある程度安くなったら買う!来年の春には安くなってるかなぁ・・・

質問なのですが、Infiniumは自己バイアス方式っぽいようですが、
現在販売されているようなV55やBC-30は自己バイアス方式なのでしょうか。
回路図も見当たらなくて困ってます・・・。

592:ドレミファ名無シド
11/10/18 03:15:48.35 aOjTM6Ej
age

593:ドレミファ名無シド
11/10/18 03:16:22.56 aOjTM6Ej
sageちゃったよ…ま、いっか

594:ドレミファ名無シド
11/10/20 22:45:44.96 Nb1yH0uP
1990 Infinium出たら買うお

595:ドレミファ名無シド
11/10/20 22:51:01.97 2Lj0H95B
注文受付は始まってるけど入荷の見通し立ってないとか
外人がフォーラムで言ってた

596:           
11/10/21 21:56:16.51 T8YByT5y
 

597:ドレミファ名無シド
11/10/24 16:38:48.40 ET45xc/j
Facebookのオフィシャルで11月に出荷するって言ってるぞ。
あと、Infiniumの333XLは出荷始まったみたい。

598:ドレミファ名無シド
11/10/25 00:33:13.49 TLfi34Sw
初期不良が心配だが、出たら即買い

599:ドレミファ名無シド
11/10/30 11:47:00.40 sw3sGjQX
Bugera212か、プレテク212Vかで悩む。キャビの話だよ。

600:ドレミファ名無シド
11/10/30 15:00:08.34 uu3bECcp
Bugera212っしょ
音屋安くなってたけどまだ売ってる?

601:ドレミファ名無シド
11/10/31 12:06:07.17 lEt28Jw2
Playtech212Vの方がまだ買う価値ありそう。

602:ドレミファ名無シド
11/10/31 12:07:13.02 lEt28Jw2
Playtech212Vの方がまだ買う価値ありそう。

603:ドレミファ名無シド
11/10/31 14:43:10.34 lEt28Jw2
ゴメン。クリックミスした

604:ドレミファ名無シド
11/11/01 17:40:50.46 FDWqpBIt
V55HDもう入ってこないのかな?
今思うと何を悩んでいたんだろう。買っちゃえばよかった

605:ドレミファ名無シド
11/11/01 18:28:24.45 npN1MpAr
>>604
早く追いかけな
彼女も同じ気持ちさ

606: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/11/01 18:44:44.45 okMOLNhp
Bugera、今後安定して入ってくるのかな

607:ドレミファ名無シド
11/11/01 19:02:20.36 A+pkZaKe
代理店撤退しちゃったからねぇ

608:ドレミファ名無シド
11/11/01 19:58:47.97 megdxHOK
お財布に優しいブゲラ

609:ドレミファ名無シド
11/11/08 11:13:08.28 YDlAca2u
4発のキャビを、なにげに音屋で探してたらBUGERAが一番安かった。
プレテクより安いとはな。

610:ドレミファ名無シド
11/11/18 20:58:31.48 FzAT6sJc
あげ

611:ドレミファ名無シド
11/11/21 00:23:47.85 6Hz9tZ0x
V5ポチったけど、もしかしてギリギリセーフだったのかこれ

612:ドレミファ名無シド
11/11/21 00:29:09.92 AAizhRJ2
SPキャビネットに繋げてみるといい音するぞ。

613:ドレミファ名無シド
11/11/23 21:27:17.22 0mVE8Mue
v5とac4tv8とvibro champ xdだったらどれがいいかな?
自宅練習で真空管って感じを楽しみたいですが。

614:ドレミファ名無シド
11/11/25 15:38:15.00 gK9xTV4/
音屋は、一応まだBUGERAを売る気あるみたいだね。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4570日前に更新/113 KB
担当:undef