クラシック・ニュース速報★6 at CLASSICAL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しの笛の踊り
11/03/12 15:15:30.79 cq/wkxpv
最低なオケだな

251:名無しの笛の踊り
11/03/12 15:20:14.89 h9NVo438
振替先は多分

コバケソのリハほとんどなし名曲プロ(ダニーボーイつき)

西本智実ナルチスショー
梯または川端の頑張りを称える会

などなど

お願い:松下奈緒呼んでそれに振り替えてーー



252:名無しの笛の踊り
11/03/13 00:16:37.63 mATeUSF6
>>235
辻井さんの公演の会場は、リサイタルホールかなと思ったら、
スターン・オーディトリアムじゃないの!
URLリンク(www.carnegiehall.org)
しかもホール主催ってはっきり書いてあるし。
これは文句なしのカーネギーホールデビューだよね。
快挙と言えるんじゃないかな、と俺は思う。

253:名無しの笛の踊り
11/03/13 00:26:47.61 XGq+1usK
>>252

コンクール優勝の一回だけのご褒美だよ。
後は今までの優勝者の大部分と同じで消え去るだけ。

254:名無しの笛の踊り
11/03/13 00:46:44.78 rWweZu9/
>>253
日本人客を大量に引き連れてきてくれる、ありがたいパンダ様に何てことを・・・

255:名無しの笛の踊り
11/03/13 01:31:11.80 PCLbpsqr
>しかもホール主催ってはっきり書いてあるし。

内豚のコンセルトへボウとは大違い
これは間違いなく快挙だね

256:名無しの笛の踊り
11/03/13 01:33:41.10 PCLbpsqr
>コンクール優勝の一回だけのご褒美だよ。

カーネギーなんか1回も出られないピアニストがほとんどだし
こんな大きなコンクールの優勝もまずできない
何嫉妬してんのw

257:名無しの笛の踊り
11/03/13 04:58:18.50 XGq+1usK
>>256

カタワに嫉妬する人間なんていると思っているのか?

258:名無しの笛の踊り
11/03/13 05:25:18.34 6htyppae
XGq+1usKさんがまさに嫉妬する人間ですよ

259:名無しの笛の踊り
11/03/13 10:39:29.48 +0oc50RL
>>253
はクラオタ総同意だが

>>257
は不適切発言

もうちょっと言い方があるだろ

260:名無しの笛の踊り
11/03/13 10:51:48.07 lxVeYKlr
AVEXがライヴ盤で大儲け

261:名無しの笛の踊り
11/03/13 10:58:55.79 lxVeYKlr
辻井は障害がなかったとしても立派なピアニスト
ただ彼の障害を売りにして稼ごうという連中
親切な振りして売名しようという連中
群がり過ぎだろ

262:名無しの笛の踊り
11/03/13 11:31:08.17 /Fq3Vkq1
板違い申し訳ありませんが拡散協力お願いします
URLリンク(ameblo.jp)


263:名無しの笛の踊り
11/03/13 11:46:51.39 +0oc50RL
かわいそうに、辻井君は吸血鬼に拉致されてるようなもん。
リサイタルなんか止めて勉強し直せば大成する可能性もあるのに、酷使して有り金搾り取って使えなくなったらポイ捨て予定。


264:名無しの笛の踊り
11/03/13 12:03:08.58 XGq+1usK
>>258
そうなの。
ところでお前カタワに同情されてるぞ。

265:名無しの笛の踊り
11/03/13 14:14:27.29 onjabuDK
本当の芸術家なら
こういう大災害に不謹慎だと思いつつエクスタシーやカタルシスを感じるのが当然なんだけど
現代の半端音楽家どもは理性の方が勝ってるのかな

266:名無しの笛の踊り
11/03/13 20:26:42.08 LT8mB2UR
>>265
どのニュースへのレス?誤爆?

267:名無しの笛の踊り
11/03/13 21:26:04.82 rWweZu9/
▼水戸芸術館ATM速報2011年3月13日発 -------------------

お知らせ:
東日本大震災による災害での施設復旧のため
当分の間休館いたします。

なお、公演中止によるチケットの払い戻しの時期
および方法は未定です。
決まり次第ご連絡をいたします。

------------------------------------------------------------


268:名無しの笛の踊り
11/03/14 02:29:10.73 U5PY44Gm
お詫びの言葉もないのかよw
随分と居丈高な姿勢だな

269:名無しの笛の踊り
11/03/14 02:50:24.36 doOBmbLq
施設が壊れたんならしょうがないっぺ

270:名無しの笛の踊り
11/03/14 03:13:08.84 0zfwaUpR
>>265
シュトックハウゼン?

271:名無しの笛の踊り
11/03/14 03:19:27.92 klscKo3d
>>269
お詫びは「ご迷惑をお掛けして申し訳ありません」の一文で済むが。

施設の損壊とは全く関係のないレベルの話だ。面洗って出直して来い。

272:名無しの笛の踊り
11/03/14 06:21:01.54 zZxXTUwY
不可抗力だろうが
謝る筋合いはないよ
頭悪い奴だなあ

273:名無しの笛の踊り
11/03/14 09:08:32.95 MmKO7VbI
お詫びの言葉が無いのは居丈高だ、

とクレームを付ける姿勢が居丈高

274:名無しの笛の踊り
11/03/14 09:39:09.57 Q4n/vp7k
パイプオルガンのパイプが折れたってよ>水戸芸術院


275:名無しの笛の踊り
11/03/14 09:42:35.80 RKVqhoT+
なぜ館側に謝る必要があると感じるのか、さっぱりわからん。


276:名無しの笛の踊り
11/03/14 09:42:37.12 fO/Uojq8
>>271 バカ発見。自分中心に物事考えるな!

277:名無しの笛の踊り
11/03/14 09:46:28.85 Q4n/vp7k
URLリンク(twitpic.com)
ごめ、芸術館


278:名無しの笛の踊り
11/03/14 10:31:28.26 9HOwmuIz
クラヲタとは恥知らずのヴァカな人種のことだと思われてしまうので発言を慎んで下さいね>>271

279:名無しの笛の踊り
11/03/14 12:48:33.52 vvO8jTw3
ホールでも無傷だったところは多い。
耐震設計がきちんとできていなかったことが問題。
被害の出た川崎はちゃんと点検による休館でお詫びを掲載している。
実際問題として利用者に迷惑をかけることの謝罪を水戸が掲載するのは当然かと思うが。

280:名無しの笛の踊り
11/03/14 12:53:41.13 vDVkq1fo
ごめんよ

俺が代わりに謝ってやった。これで気がすんだか?


281:名無しの笛の踊り
11/03/14 13:31:12.90 kzu9wzEA
>>256
ヴァカすぎて笑うw
日本のお嬢様&おぼっちゃまがカーネギー借り切ってリサイタルやりまくってるよ。
お金があれば誰でも借りられる。そもそも音響が悪くてピアノリサイタルに
不向きなので、ここでやる奴はほぼすべて売名目的と思っていい。

282:名無しの笛の踊り
11/03/14 14:00:31.59 Vxypjqd2
東京芸術劇場HPより
--------------------
3月15日以降の開館見込みについて
(3月14日10時現在)

 臨時休館の点検により、施設の安全は確認されました。
しかし、東京電力の節電対策の影響によって、3/15(火)以降の
開館の可否については、現在、東京都と検討中です。
 開催直前にもかかわらず、ご案内できず誠に申し訳ございません。


283:名無しの笛の踊り
11/03/14 14:27:05.62 UIKMptF9
>>282
まあこれが正常な対応だな。

284:名無しの笛の踊り
11/03/14 14:51:55.10 p+SOykbi
東北地方太平洋沖地震にWeb/携帯から募金する方法まとめ

 URLリンク(r.nanapi.jp)


285:名無しの笛の踊り
11/03/14 15:56:41.80 BYu3q494
>>279

チョンみたいな発想だな

286:名無しの笛の踊り
11/03/14 16:35:52.12 8mDk7lzx
羽田空港、日本を脱出しようとする韓国人で大混雑
スレリンク(newsplus板)l50

287:名無しの笛の踊り
11/03/14 16:54:25.54 j0YdSA/l
>>281
だーかーら、辻井さんはカーネギーホール主催の
リサイタルなんだってば。分かんない方ねぇw
音響が悪いかどうかはともかく、カーネギーホール主催で
リサイタルが出来るのは、業界的にもすごい事でしょ?
それを大したこと無い様に言い張る方が不自然だよw

288:名無しの笛の踊り
11/03/14 17:36:36.43 3w+oDvif
新国立劇場より発表あり。

明日初日の「マノン・レスコー」含めて、3月公演を全日中止。
URLリンク(www.nntt.jac.go.jp)

289:名無しの笛の踊り
11/03/14 17:55:45.88 BYu3q494
>>287
勝手に思ってろよ

290:名無しの笛の踊り
11/03/14 18:40:23.56 X/gdwczQ
>>285、289
誰彼かまわず噛みついて楽しいか?w

291:名無しの笛の踊り
11/03/14 18:50:50.59 HVomNloC
スルーしよう。

292:名無しの笛の踊り
11/03/14 19:08:20.83 rh+BWIwT
>>289
嫉妬深い奴だなあ
ひょっとして内豚?

293:名無しの笛の踊り
11/03/14 19:21:30.87 BbxZv0ts
地震こわい

294:名無しの笛の踊り
11/03/14 20:04:25.43 RP/h2Z6d
国難ともいうべき時期にN響はアメリカ観光旅行か。即刻中止すべきだ。

295:名無しの笛の踊り
11/03/14 20:12:54.00 vDVkq1fo
>>294
「国難ともいうべき時期に○○は○○か。即刻中止すべきだ」
       ↑
これまた、ずいぶんと便利なテンプレだな。

欲求不満とストレス解消で書いてるんだろうが、ここはそういう
スレッドじゃない。遠慮してくれ。

296:名無しの笛の踊り
11/03/14 20:15:29.45 f3q0A15h
使用例

「国難ともいうべき時期にID:RP/h2Z6dは2chか。即刻中止すべきだ」

297:名無しの笛の踊り
11/03/14 22:06:03.70 +9hbnDIe
大震災に関するお知らせ

お客様各位

2011年3月14日

このたびの東日本大震災により、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、心よりお悔やみ申し上げます。

サントリーホールでは、節電のため、安全性が確保できる範囲で、ホワイエ(ロビー)、廊下、トイレ等、館内の照明を落としております。ご協力お願いいたします。

3/17(木)開催を予定しておりました大ホール公演「オルガン プロムナード コンサート」は、地震の影響に伴う交通事情、お客様の安全を鑑み、公演中止とさせていただきます。
ご来場を予定されていましたお客様には、深くお詫び申し上げます。何卒、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

尚、今後の公演開催につきましては、ホームページ等で随時、ご案内いたします。

サントリーホール


298:名無しの笛の踊り
11/03/14 23:54:03.50 VEtgQQYS
ちょっと旧聞だけど

タチアナ・シェバノワさん死去

来日公演でもおなじみの名ピアニスト、タチアナ・シェバノワさんが
さる3月1日、58歳で亡くなられました。心よりご冥福をお祈りいたします。

一度しかライヴを聴けなかったけど忘れられないピアニストだった

299:名無しの笛の踊り
11/03/15 00:07:00.12 p1zpJMSj
>>298
今更どうした

300:名無しの笛の踊り
11/03/15 02:07:50.97 FO9j8ZYR
>>297
さすがだ、完璧>サントリーホール

301:名無しの笛の踊り
11/03/15 08:06:29.56 FsA1vvuS
>>298
>>169

ふだんここ見ないんだろうね。ならば多少の重複は仕方ないか。
クラ板で巡回の価値あるスレのひとつだと思ってるけど・・・

302:名無しの笛の踊り
11/03/15 09:08:58.64 XVC4Lun/


URLリンク(www.jiji.com)
来年1月まで休養=小澤征爾さん
【ベルリン時事】
 指揮者の小澤征爾さん(75)は15日付のオーストリア紙エスターライヒ掲載の電話インタビューで、来年1月まで活動を休止すると述べた。
 1月に腰部の手術を受けた小澤さんは、リハビリを半年ほど続け、夏の復帰を目指す考えを明らかにしていた。しかし、来年1月まで経過観察の必要があるという。小澤さんは「私が復帰するのは間違いない」と強調した。
(2011/03/15-08:51)

303:名無しの笛の踊り
11/03/15 10:22:25.55 1S4rJXrL
たは迷惑なヤツ

304:名無しの笛の踊り
11/03/15 17:08:42.40 M6GApTnL
龍角散スペシャル
ロン・ティボー国際音楽コンクール ガラ・コンサート
2011年3月23日(水)19:00開演 サントリーホール公演
中止のご案内
URLリンク(blog.fujitv.co.jp)

305:名無しの笛の踊り
11/03/15 18:36:17.05 qkR+bwrR
URLリンク(www.osaka-phil.com)

第446回定期演奏会 プログラム変更のお知らせ

本日出演を予定しておりましたヴァイオリニストのアン・アキコ・マイヤースは都合により出演不可となりました。
代わりまして長原幸太がソリストとして出演し、曲目は下記のとおり変更いたします。
お客様におかれましては、何卒、ご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------------------
           記
変更前
プロコフィエフ/ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調
(独奏:アン・アキコ・マイヤース)

           ↓

変更後
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調
(独奏:長原幸太)

306:名無しの笛の踊り
11/03/15 19:25:14.90 EI9ow3d0
外国人演奏家が次々と逃げ出していくな

307:名無しの笛の踊り
11/03/15 19:40:43.11 V4A/HWDp
別に構わないんじゃない。
どうせ稼ぎに来ているだけだし。

308:名無しの笛の踊り
11/03/15 20:01:34.60 P7RpHvrY
マイヤースは今日のコンサートのCDの売上を寄付に回すって
すごく気合い入れてたので残念がってます。

309:名無しの笛の踊り
11/03/15 20:04:32.75 qV7faPzj
てかプロコの1番の変更が残念

310:名無しの笛の踊り
11/03/15 20:14:12.74 8/82GWBx
国難の時期にアメリカ観光旅行と浮かれているN響、NHKの
見識を疑うよ。

311:名無しの笛の踊り
11/03/15 21:01:15.05 FsA1vvuS
【国難厨】

294 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2011/03/14(月) 20:04:25.43 ID:RP/h2Z6d
国難ともいうべき時期にN響はアメリカ観光旅行か。即刻中止すべきだ。

310 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2011/03/15(火) 20:14:12.74 ID:8/82GWBx
国難の時期にアメリカ観光旅行と浮かれているN響、NHKの
見識を疑うよ。

312:名無しの笛の踊り
11/03/15 21:06:01.73 s/qW7Tqu
旅行っていう発想がいいよね
音楽は職業として認知されていないんだね

313:名無しの笛の踊り
11/03/15 21:11:02.87 kL0ndkzy
普通、業務で行くときは「出張」なんだけどね
どうして「演奏旅行」って言うんだろうね


314:名無しの笛の踊り
11/03/15 21:16:39.51 YM7Gq8nf
つコンサートツアー

315:名無しの笛の踊り
11/03/15 22:06:00.57 s/qW7Tqu
バカだな
コンサート出張なんていったら客が来ないだろ

316:名無しの笛の踊り
11/03/15 22:29:16.33 FsA1vvuS
>>313
マジレスすると、出張は一般に「TRIP」(トリップ)なんだよ。ビジネス・トリップとか言うじゃん。
んで、演奏などの興行は「TOUR](ツアー)をつかうことが多いの。

どう違うかって?

トリップは語感として時間が短いんだよ。ちょっと行ってくるってなニュアンスなの。
一方で、ツアーは時間が長い。そして複数の場所をまわるニュアンスがある。
巡業や公演とかは複数の場所でやるでしょ。

日本語は、旅行が娯楽で、出張が仕事という区別だけど、英語は違う。
ツアーとトリップは、時間の長さや、たずねる場所の回数のニュアンス。

なので、ビジネス・トリップではなく、ビジネス・ツアーという言い方もありうる。
この場合はやや長期で複数の場所をたずねるイメージだね。

317:名無しの笛の踊り
11/03/15 23:34:13.36 xk/H0JRA
[公演中止] 3/24[木]ヒラリー・ハーン ヴァイオリン・リサイタル 2011/3/15 update

2011年3月24日[木]19:00 東京オペラシティコンサートホールにて予定されていた
「ヒラリー・ハーン ヴァイオリン・リサイタル」(主催:ジャパン・アーツ/東京オペラシティ文化財団)は、
今回の地震の影響による厳しい客観状況を考慮し、
ヒラリー・ハーン本人が来日を断念いたしましたため、公演中止とさせていただきます。

 URLリンク(www.operacity.jp)






318:名無しの笛の踊り
11/03/16 00:45:03.52 N8stbgHs
>>317
チケット買ったのに・・・・orz

319:名無しの笛の踊り
11/03/16 01:36:23.17 psVRSExs
URLリンク(www.nhk.or.jp)
芸術劇場、番組打ち切りみたいです。。

320:名無しの笛の踊り
11/03/16 02:12:05.18 Hr4O5ayX
>>319
oh・・・

321:名無しの笛の踊り
11/03/16 03:28:29.20 c1SW4k7G
>>315
それめっちゃイヤだな。

322:名無しの笛の踊り
11/03/16 03:29:58.54 c1SW4k7G
>>319
しょーもないアイドル歌番組でも始めるのかね。劣化NHKは。

323:名無しの笛の踊り
11/03/16 05:29:02.25 VfJera9P
新・芸術劇場が始まると思いたい・・

324:名無しの笛の踊り
11/03/16 06:15:22.46 1lcXNOey
BS2のクラシック倶楽部もこのまま消えるんだな・・・・

325:名無しの笛の踊り
11/03/16 10:06:09.66 BCJje5lE
>>319
今気づいたの?

>>324
「プレミアム」で残るよ

326:名無しの笛の踊り
11/03/16 13:56:15.32 Hr4O5ayX
>>325
今気づいたら何か悪いことでもあるの?

327:名無しの笛の踊り
11/03/16 14:20:44.35 7TJ5w+8f
>>326
速報スレなのに、遅すぎるってことだろ。

それ以外でも、既出のダブりが時々あるなぁ…
既出かどうか、検索しない人がわりといるのかな。

328:名無しの笛の踊り
11/03/16 17:36:52.43 Hr4O5ayX
心狭すぎワロタ

329:名無しの笛の踊り
11/03/16 17:43:34.24 a9albnmy
BS入ってない俺終了

330:名無しの笛の踊り
11/03/16 17:54:06.85 eK/75wBu
まあ、スレ住人ならスレを読んでから書き込むくらいのことはしておきたいな。
クラの場合、書き込みが数分遅れたために手遅れになるってニュースはそうないと思われ。

331:名無しの笛の踊り
11/03/16 18:40:09.19 7TJ5w+8f
うん。べつに腹を立ててるわけではないけど。
でもずっと読んでて、何度もダブってると、ややげんなり。
もっとキツイとこなら、「ちょっと前のレスくらい読め!」と書かれるレベル。

332:名無しの笛の踊り
11/03/16 19:05:50.40 BCJje5lE
>>326
もちろん悪いと言っているわけではないが、この話一部では話題になっていて
新聞でも取り上げられていた。
特に国内演劇はBSも含めNHKで原則放送がなくなるということもあって。

素朴な驚きの表明で失礼しました。

333:名無しの笛の踊り
11/03/16 19:20:56.85 Pb+tL6xW
合掌
URLリンク(www.harrisonparrott.com)

334:名無しの笛の踊り
11/03/16 19:33:20.24 FIOqAIo2
>>333
そんな馬鹿な。まだ若いのに

335:名無しの笛の踊り
11/03/16 19:35:17.91 Hr4O5ayX
>>333
まじかよ

336:名無しの笛の踊り
11/03/16 19:37:01.12 4LCvAFC5
>>333
ちょっ!なに!クライツベルク亡くなっただと…。
51歳ってまだまだこれからだろうに…。
数年前の読響マラ5とまだ鐘事件タコ11が印象深く気にしてた指揮者でした。
合掌。


337:名無しの笛の踊り
11/03/16 19:37:30.08 /XQ06oeg
>>333
情報乙です。まだ若いね。
誰かと思ったら、わりと最近買ったCDの伴奏指揮者だった。
     ↓
URLリンク(www.hmv.co.jp)

338:名無しの笛の踊り
11/03/16 19:39:02.91 c1SW4k7G
えー! 51歳でか…
好きだったのに。

339:名無しの笛の踊り
11/03/16 19:42:49.28 eK/75wBu
>>333
公式サイト見たら更新ないけど、ニュースは出てるね…

URLリンク(www.gramophone.co.uk)

340:名無しの笛の踊り
11/03/16 19:47:31.83 FIOqAIo2
みんなで名古屋フィルにまだ鐘があるのCD化してもらおう
もちろん女性の怒鳴り声付きで

341:名無しの笛の踊り
11/03/16 19:51:53.75 c1SW4k7G
>>339
・病名は分からないが長く患っていたこと
・ビシュコフと兄弟(クライツベルクは母の旧姓をとった)

知らなかった…

342:名無しの笛の踊り
11/03/16 20:21:01.30 /XQ06oeg
【クライツベルク、まだ鐘がある事件】
それは、2007年6月23日(土)、愛知県芸術劇場における、名古屋フィル定期での出来事。
クライツベルクによるショスタコ11番で、フライング・ブラボーが発生し、事件が起こった。

「まだ鐘があるっ!」

フラブラにぶち切れた女性の金切り声が、場内に鳴り響いた。

およそ、ありえない展開に、指揮者もオーケストラも会場も凍りつく。そして氷のような沈黙。
殺伐・騒然とした空気のなか、気まずい後味だけを残して演奏会は終了。

ロシア革命の発端となった1905年の「血の日曜日事件」を題材にした曲を髣髴とさせる
エピソード、といえなくもない、想像するだにおぞましい事件。

343:名無しの笛の踊り
11/03/16 20:25:49.01 c1SW4k7G
そのときに心臓を悪くしたのか

344:名無しの笛の踊り
11/03/16 21:02:06.24 2tpZ6q8o
えー⁈ ショックだな…合掌。

345:名無しの笛の踊り
11/03/16 22:08:56.87 VQrOHk+a
>>342

なんか、ワロタ。

346:名無しの笛の踊り
11/03/17 00:32:17.44 rgVXXyqb
>>341
>・ビシュコフと兄弟
わりと知られてないんだよね

347:名無しの笛の踊り
11/03/17 02:01:48.57 wu2207kx
コンセルトヘボウでネーデルランドフィルとのドヴォ8メインのプログラムが
最初で最後の生演奏会でした。>クライツベルク

348:名無しの笛の踊り
11/03/17 02:14:55.68 UG0ad8Ij
>>345

某ホールでは、半年くらいの間、楽章間に立ち上がって「咳を
するな」と大声で叫ぶオヤジがいたんだぞ。


349:名無しの笛の踊り
11/03/17 08:37:28.21 76IOsOGF
>>348
kwsk

350:名無しの笛の踊り
11/03/17 10:21:31.97 Lw84hJMb
クライツベルクが亡くなったなんて、大ショックです。
正統派のいい指揮者でしたよね。
ウィーン交響楽団との来日公演は忘れられません。合掌。

351:名無しの笛の踊り
11/03/17 10:36:22.42 7dtRPeUQ
公演中止のお知らせ

 平素は格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
 この度、3月19日(土)から27日(日)に予定しておりました「地方都市オーケストラ・フェスティバル2011」につきまして、誠に残念ながら急遽公演を中止させていただくことになりました。
 これは、東北関東大震災の現況を鑑み、フェスティバルの開催は難しいと、実行委員会において判断したためでございます。
 チケットをご購入いただいた皆様には誠に申し訳なく、お詫びを申し上げますとともにご了承いただきたく、よろしくお願い申し上げます。
※尚、3月26日(土)の群馬交響楽団公演については、同楽団主催の東京公演として実施される予定です。

URLリンク(triphony.sailog.jp)


352:名無しの笛の踊り
11/03/17 10:40:01.78 k0knVXh2
>>340
録音ないだろ。

353:名無しの笛の踊り
11/03/17 13:49:47.87 6yUMstDs
【謹告】フィレンツェ歌劇場2011年日本公演中止のお知らせ

 このたび、東北関東大地震により、被災されました皆様に対しまして心からお見舞い申し上げます。

 3月13日に開幕したフィレンツェ歌劇場2011年日本公演は、東北関東大震災の影響を受け、今朝フィレンツェ市長より、フィレンツェ歌劇場に対して帰国命令があり、今後予定しておりました全6公演(下記参照) を中止することになりました。
 この中止に伴うチケットの対応につきましては、現在各方面と協議を重ねておりますので、対応が決まり次第、改めてお知らせいたします。

お客様には、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

2011日3月15日
財団法人日本舞台芸術振興会

354:名無しの笛の踊り
11/03/17 15:07:34.80 yOIRdGjp
群響はやるのに大阪響とか地方オケがやらないのはおかしいなんて
文句言ってる勝手な連中がいるそうだ。

自分は一切リスクを背負わない立場なのに何考えてんだか。良識を疑うね。

355:名無しの笛の踊り
11/03/17 15:14:19.83 VhjHgbkv
その群響もやるかどうか予断を許さないのにね

356:名無しの笛の踊り
11/03/17 15:18:28.41 TKQ3kTRr
田舎モンは怖いもの知らずだからなあ


357:名無しの笛の踊り
11/03/17 15:32:45.70 1G2xlQpC
現在、日本の電力は充分足りている。

原発事故から国民の目をそらせたい、民主党政権と東京電力が、

わざと停電を引き起こして国民をパニックに陥れ

テレビなどの情報源を遮断しようと必死で原発に関心が行かないようにしている。

今夜大惨事が起きる可能性がある為、テレビが見れないように画策している。

また、重要な情報が流れ出すと政権への反発を恐れてデマとしてチェーンメール扱いにして隠蔽しようとしている。

民主党政権と東京電力幹部は絶対許すべきではない!!!!!!!!

358:名無しの笛の踊り
11/03/17 16:54:04.39 04uJAUvt
というデマでした

359:名無しの笛の踊り
11/03/17 17:26:35.98 DMEj1QNM
地震による演奏会の中止・延期情報

スレリンク(classical板)

360::名無しの笛の踊り
11/03/17 17:33:46.08 Sj1iiZuL
チェーンメール信じろってか。
さすがにそれはないな。

361:名無しの笛の踊り
11/03/17 20:25:19.09 8IZ7NJjy
こんな時にまで陰謀論をぶち上げるから
政治厨は救いようがないな

362:名無しの笛の踊り
11/03/17 21:27:18.14 UG0ad8Ij
2ちゃん脳だから仕方がない

363:名無しの笛の踊り
11/03/17 22:00:38.30 UwfNSzfY

ベルリン・フィル、東日本大震災の追悼演奏 曲目を変更
2011年3月17日18時54分
URLリンク(www.asahi.com)

それから、いささか旧聞(昨日)だが

ゲルギエフ氏が哀悼の指揮 ロシア・サンクトペテルブルク
2011.3.16 12:17
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

364:名無しの笛の踊り
11/03/17 22:05:19.03 UwfNSzfY

落下した天井を公開 ミューザ川崎
2011.3.17 21:49
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

365:名無しの笛の踊り
11/03/17 22:08:15.48 y6Tf6BBE
>>364
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
地震が公演中だったら間違いなく大惨事になってたところだ

366:名無しの笛の踊り
11/03/17 22:12:04.15 JJBqCdYv
>>364
紙でできているのかと思った

367:名無しの笛の踊り
11/03/17 22:16:06.92 JWj1Uk9T
これマジでやばい。真下だったら絶対死んでるよ

368:名無しの笛の踊り
11/03/17 22:16:46.44 14HjVrGo
>>364
こ、これでは、九段会館と何ら変わらんじゃないかい!
俺は、超部分的に、はがれ落ちた程度だと思ってたわ…


369:名無しの笛の踊り
11/03/17 22:18:05.74 yOIRdGjp
>>364
この写真見て凄いショックを受けた……。
平日じゃなく土日なら確実にマチネがあっただろうし、
これだけの天井材が落下したら百人単位で死者が出ただろう。

不幸中の幸いではあるが、それにしてもミューザのダメージは計り知れないな。

370:名無しの笛の踊り
11/03/17 22:24:16.87 zO5/Jemv
つか誰だよ、設計施工は?
姉歯か?

371:名無しの笛の踊り
11/03/17 22:27:11.53 UwfNSzfY

>>370

URLリンク(www.kawasaki-sym-hall.jp)

372:名無しの笛の踊り
11/03/17 22:42:19.00 Xl3Rrxdu
俺6日にミューザで東響をマチネで聴いてたけど>>364の写真を見て急に寒気が・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル


373:名無しの笛の踊り
11/03/17 23:01:32.00 UG0ad8Ij
>>371
自業自得ってやつか・・・

374:名無しの笛の踊り
11/03/17 23:01:51.15 Qy+IH9eh
設計 松田平田設計
施工 大成建設株式会社
でいいかな?

375:名無しの笛の踊り
11/03/17 23:20:39.20 5WuUTzTr
>>365
俺も((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
あと、東京芸術劇場で公演中に震災が起きていたら・・・というのも想像するだけで恐怖。
建物に被害がなくとも脱出手段がない。エスカレーターに殺到して更なる大事故が起こりかねない。

376:名無しの笛の踊り
11/03/18 07:56:44.05 MClVJXJX
クライツベルク死去
URLリンク(www.rnw.nl)

377:名無しの笛の踊り
11/03/18 07:57:45.72 MClVJXJX
>>333で既出だった
すまない

378:名無しの笛の踊り
11/03/18 12:41:02.17 uBWfY8v7
>>357
計画停電中止ばかりだしこれあながちウソじゃないかもな

379:名無しの笛の踊り
11/03/18 12:49:09.51 zKmFr1ak
>>378
自然体で回避できたんじゃねぇぞ!
東京中の企業・団体がどんだけ苦心して電気やりくりしてると思ってるの
野球やりたいとかほざく奴ら相手にしてさあ


380:名無しの笛の踊り
11/03/18 13:35:31.38 JEUW1tVr

銀座のキャバ嬢たちが東電役員を晒し中
スレリンク(news板)

銀座 東電役員
URLリンク(hostlove.com)
※銀座 東電ショック※
URLリンク(hostlove.com)
※銀座電力不足※
URLリンク(hostlove.com)

藤もっちやん、あんなに豪遊して、副社長を自慢してるおっちやんー
あんた肩書きなかったら誰にも相手しないよ
顔気持ちわるいから! 銀座に二度とくるな。 死んだ人に謝れ
[ 匿名さん ] - 2011/03/17 11:10
東電の藤○さんよー銀座でホステスの乳もんで、殿さま気分で馬鹿飲みしてるからよ〜このざまぁーしっかり仕事してくれー
↑やっぱ人格が顔に表れてるよねw
[ 匿名さん ] - 2011/03/15 11:43
藤本最悪な客  下品極まりない飲み方
[ 匿名さん ] - 2011/03/15 11:48
こんな地震で沢山の方死んでいます・・ 東電は銀座で、お姉ちゃんの尻触って・・ホテル誘っている・・
役員、やめさせろ、恥ずかしくないのか   東電、副社長!さん
[ 匿名さん ] - 2011/03/16 14:36
靴下ぬいで、ホステスの乳もんで。 地震で被害なんの関係ないみたい
[ 匿名さん ] - 2011/03/17 15:04
みじめなんてレベルの話しじゃない 予備のディーゼル発電が故障したんだから
役員の管理能力が責任問題として問われる 店来たら責任追及しろ!
ホステスのホテルに誘う元気があるなら現場に行って陣頭指揮とってこい この天下りクソ役人
[ 匿名さん ] - 2011/03/16 15:29



381:名無しの笛の踊り
11/03/18 18:38:36.70 SAG6nx6A
>>380
スレ違いだろ
ちょっと笑っちゃったけどよ

382:名無しの笛の踊り
11/03/18 18:46:04.45 ZK6U7WHb
06:45
首都圏ニュース<副音声は英語による地震関連情報>

【キャスター】池田達郎,上條倫子,【気象キャスター】関嶋梢 出演者
出演者
【キャスター】池田達郎
上條倫子
【気象キャスター】関嶋梢

383:名無しの笛の踊り
11/03/18 20:55:10.75 v5mh71IT

>>364の別ソース報道

URLリンク(mainichi.jp)
>  震災時にはスプリンクラーが作動したため、館内や楽屋などが
> 水浸しになったという。同財団は「耐震設計になっているのに、
> ここまでの被害になるとは想定していなかった」と話した。
> 震災があった11日には公演がなく、翌日に予定されていたパイプ
>  オルガン奏者、松居直美さんがリハーサル中だったが、舞台側にいて
> 無事だった。

384:名無しの笛の踊り
11/03/18 21:10:24.89 j7fw0JoY
松居さんに感想訊いてみたいね
もしコンサート中だったら500人くらい死んでたな

385:名無しの笛の踊り
11/03/18 21:14:51.86 bvXyh2bF
ホステスじゃないが、東電役員、全員揃って福島原発に出向き
そこから日本国民と全世界へお詫び会見を行って欲しいね。
撮影スタッフはすべて東電幹部社員でやってくれ。
そのぐらいの犠牲を払うべきだ。

386:名無しの笛の踊り
11/03/18 21:23:28.23 N5re03Ix
天井が落ちましたってレベルじゃないだろ、これ。

川崎には若杉/都響のマラ5で一度だけ行ったことがあるな。
酔いそうになったからそれっきりだけど。

ところで、迎撃のエスカレーターって大丈夫だったの?

387:名無しの笛の踊り
11/03/18 21:27:16.89 M66XFPwG
>>386
不思議なことに傷ひとつついてない>迎撃


388:名無しの笛の踊り
11/03/18 21:32:08.57 1EYLWU0u
【ミューザ川崎シンフォニーホール】ミューザかわさきシンフォニーホール
神奈川県川崎市に2004年完成したばかりのクラシック音楽ホール。
音響の良さと耐震設計を自称するも、震度5弱程度で崩壊の上、水浸しとなる。

389:名無しの笛の踊り
11/03/18 21:41:05.93 xNOFGkOP
開館1990年だっけ。>芸劇
阪神大震災以前の耐震設計のはずなのによく耐えたな。
バブル期に作った建物で無駄に金かかっているのも功を奏したのかもな。

でもミューザは2004年開館だろ?
設計段階から直下型地震を想定した建築のはずなのに、なんでこんな酷いことになったんだろうな。
強度設計に問題があったのか、それとも施工ミスなのか。
同じく川沿いにあって、同じく天井が崩落したハマボールは建物が古いし高層階だからわからんでもないが(スレチ失礼)。

390:名無しの笛の踊り
11/03/18 23:06:14.88 bbJ2oVxj
設計者が耐震性より音響やデザインに凝ったんじゃ。

391:名無しの笛の踊り
11/03/19 00:07:12.06 AZ2X/p+i
原因は解析中なんだろうけど、写真見た感じでは
設計と言うより施工の問題のような気がするなあ
手抜き工事じゃね?

392:名無しの笛の踊り
11/03/19 00:34:21.64 j9RN8zsh
完全な手抜き工事だね

393:名無しの笛の踊り
11/03/19 07:27:58.94 cWSoJMgj
シューベルトとシーベルト

394:名無しの笛の踊り
11/03/19 11:59:32.04 E0ynExvw
1000マイクロシューベルトは1キロシューベルト

395:名無しの笛の踊り
11/03/19 12:01:31.80 E0ynExvw
間違えた
1000マイクロシューベルトは1ミリシューベルト

396:名無しの笛の踊り
11/03/19 13:31:31.39 /jIFxJvy
何を計ってるの?

397:名無しの笛の踊り
11/03/19 17:21:19.84 j9RN8zsh
>>395自身が宇宙と交信している時の電波


398:名無しの笛の踊り
11/03/20 07:27:28.75 AksDif8S
ウィーン・フィルによる追悼
URLリンク(www.wienerphilharmoniker.at)

399:名無しの笛の踊り
11/03/20 08:50:45.67 tcxyF6nF
K.488で追悼か
他のオケはどんな曲で追悼するのかの

400:名無しの笛の踊り
11/03/20 10:03:08.87 YOWoMTM3
モーツァルトのピアノ協奏曲第23番イ短調KV488よりアダージョ 指揮バレンボイム

401:名無しの笛の踊り
11/03/20 11:28:11.26 LwRp53yF
>>387
芸劇、今のままで耐震性充分かも
ヘタに改装しない方がいいな。

大エスカレーターもうまくショックを吸収できるのかも
大地震時の動画見たいね

402:名無しの笛の踊り
11/03/20 12:52:15.57 aYhqh0K/
芸劇は将棋倒しが恐いんだよ。
カッコばかりの馬鹿設計。

403:名無しの笛の踊り
11/03/20 12:56:23.04 LwRp53yF
>>402
そういうのはお前みたいな馬鹿が起こすんだろうが


404:名無しの笛の踊り
11/03/20 14:53:25.95 aYhqh0K/
将棋倒し起こした馬鹿な俺は上にいて助かって
死ぬのは下の方にいる人達なんだけどな。

405:名無しの笛の踊り
11/03/20 14:59:28.36 ZLAIqtb1
たしかに>>404は生き残って、死ぬのは>>403みたい奴だろうなw

406:名無しの笛の踊り
11/03/20 15:39:29.05 yohkgu1p
これ見て勉強しる
URLリンク(www.youtube.com)

407:名無しの笛の踊り
11/03/20 15:44:23.45 2W5Mnilb
不幸中の幸いというやつですね

408:名無しの笛の踊り
11/03/21 17:46:44.63 E+MtmG+l
今回の地震はアメリカが海中核爆発で起こした説。
原発問題はそのカモフラージュの為だとか。信じがたい。
が、数々の余震が不自然にもピンポイント(緯度の一致)で起こっている
ことを考えると。。。ちなみにその震源は東京湾、富士山。
これは気象庁のデータを見ればわかる。
スレチでしたね。

409:名無しの笛の踊り
11/03/22 00:52:42.24 FsdlUxhI
>>408
まあ死ねや

410:名無しの笛の踊り
11/03/23 12:03:31.46 JLztZ+OE
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ウィーン少年合唱団は歌で支援…慈善公演開催へ

【ウィーン=佐藤昌宏】500年以上の歴史を持ち、日本でも頻繁に公演活動をしているウィーン少年合唱団は
22日、東日本巨大地震で被災した子供たちを励ますため、
4月14日にウィーン市内のコンサートホールでチャリティー公演を行うと発表した。
公演は「日本への架け橋」と題し、ベートーベンのミサ曲を中心に行う。売り上げは、被災した子供たちに贈られる。
合唱団の芸術監督ゲラルト・ビィルトさんは、読売新聞に、
「私たちが日本の友人たちを見守っていることを伝えたい。被災した子供たちの一助になれば」と語った。

(2011年3月23日11時12分 読売新聞)


411:名無しの笛の踊り
11/03/23 22:25:34.19 vn4/IQgO
クラじゃないが後々響きそうなので


初の震災関連倒産=福岡のイベント会社

東京商工リサーチが23日明らかにしたところによると、イベント企画運営事業のビーアイシー(福岡市)は18日、福岡地裁に破産を申請した。
負債総額は約1億5000万円の見込み。
東日本大震災の影響で、今月予定していたコンサートが開催されず、資金繰りに行き詰まった。商工リサーチによると、震災関連の倒産は初めてという。
ビーアイシーは1989年創業。九州を中心に野外音楽イベントなどを手掛け、2003年12月期には売上高約4億円を計上。
しかし、長引く不況で業績悪化に歯止めがかからない中、人気ミュージシャン「INORAN(イノラン)」や「PENICILLIN(ペニシリン)」のコンサートが震災で開催できなかったことが響いた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

412:名無しの笛の踊り
11/03/23 22:27:36.42 OmBocaq6
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\

413:名無しの笛の踊り
11/03/23 22:42:30.17 kwSiYjbM

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
ベルリン2楽団が特別支援公演
2011.3.23 22:21
 世界最高峰のオーケストラの一つ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団は23日、東日本大震災の犠牲者の追悼と被災者支援のため、ベルリン国立歌劇場管弦楽団と合同で、29日にベルリン市内で特別コンサートを開催することを明らかにした。
 世界有数の両楽団による合同公演は異例。コンサート収入は国連児童基金(ユニセフ)を通じ、被災地に寄付する。
 ベルリン・フィルのサイモン・ラトル音楽監督は「長く緊密な関係がある日本の友人が困難な時に、コンサートを通じて支援したい」との声明を発表した。
(共同)

414:名無しの笛の踊り
11/03/23 22:51:19.07 59o3POTa
営業活動乙です。

415:名無しの笛の踊り
11/03/24 19:55:18.57 d2bXn7Sy
>>411
クラのコンサートも扱ってたみたいだぞ
URLリンク(www.bic.ne.jp)
スミ・ジョー リサイタル2011
6月28日(火) アクロス福岡シンフォニーホール


416:名無しの笛の踊り
11/03/25 07:28:51.37 si4cbrGx

ショパンの手紙、72年ぶり発見=ポーランド
URLリンク(www.jiji.com)
【ベルリン時事】
 ポーランド出身の作曲家ショパン(1810〜49)の手紙6通が72年
ぶりに見つかり、ワルシャワのショパン博物館で24日、公開が始まった。
 発見されたのは1845〜48年の間に、滞在先のフランスから
ポーランドの家族に宛てた手紙で、日常生活がつづられている。ナチス・
ドイツがポーランドに侵攻し、第2次大戦が始まった1939年以降、
行方が分からなくなっていたが、2003年に現存していることが判明し、
同博物館が匿名の所有者から美術商経由で入手した。
(2011/03/25-07:07)

417:名無しの笛の踊り
11/03/26 13:41:49.08 1pYu2NoM
URLリンク(www.47news.jp)
ピアノコンサートで被災者支援 大阪フィル音楽監督大植さん

東日本大震災の被災者支援のため、ドイツ在住で大阪フィルハーモニー交響楽団音楽監督の
大植英次さん(54)が26日、出身地の広島市でチャリティーコンサートを始めた。
29日まで広島市や山口県岩国市の会場計11カ所でコンサートを開く。

最初の会場となった広島市南区の「ホテルグランヴィア広島」では、冒頭に全員で黙とう。
1階ロビーの会場には聴衆約100人が集まり、大植さんのピアノ演奏に耳を傾けた。
会場では募金も集められ、通り掛かった人も足を止めていた。
広島県廿日市市から訪れた女性(62)は「被災地をみんなで応援したいという思いで聞き入った」と話した。

2011/03/26 12:31 【共同通信】

418:名無しの笛の踊り
11/03/27 17:15:22.47 eAd2eo81
安くて良いCDスレ・・・落ちますた。

419:名無しの笛の踊り
11/03/27 17:20:35.65 ZKHvIn0d
そのスレは「安くて良いCD総合スレ」とはどうちがうの?

420:名無しの笛の踊り
11/03/27 17:34:54.15 lBrQ1Ne8
>>418
そんな事がニュースなのか?


421:名無しの笛の踊り
11/03/27 18:19:42.89 FIuDIQLz
2011/03/27 23:15〜23:45 TBS・毎日放送

【情熱大陸】
「指揮者・三ツ橋敬子」

女性指揮者・三ツ橋敬子が語る「指揮者の覚悟」と密着取材で明かされた「意外な素顔」
身長151cm。小柄な身体が放つ強烈なオーラは「ただ者ではない」と感じさせるに十分だ。
16歳より指揮を学び始め、小澤征爾らに師事。2006年プロデビュー以来、イタリアの国際
指揮者コンクールで史上最年少・女性初の優勝を果たし国内外から注目を集める30歳。
日本でもまだ少数派の「女性指揮者」の覚悟に迫る。

422:名無しの笛の踊り
11/03/28 16:38:49.85 tkKWTSsp

サントリー音楽賞に渡辺順生氏
URLリンク(www.jiji.com)
 第42回サントリー音楽賞(サントリー芸術財団主催)は28日、
チェンバロ奏者の渡辺順生氏(60)に決まった。賞金700万円。
第10回佐治敬三賞(同主催)は「井上郷子ピアノリサイタル19 
モートン・フェルドマン作品集」「東京シンフォニエッタ第28回定期
演奏会 湯浅譲二特集」の2公演が選ばれた。賞金各100万円。
(2011/03/28-16:15)

423:名無しの笛の踊り
11/03/29 17:51:35.19 uc8Gwfko
メータがN響を振りに再来日!

ズービン・メータ指揮/NHK交響楽団 特別演奏会

プログラム詳細

■日時・会場
4.10 [日] 16:00開演(15:15開場)
東京文化会館 大ホール

■出演
指揮:ズービン・メータ
ソリスト:(調整中)
管弦楽:NHK交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ

■曲目
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 op.125


指揮者ズービン・メータよりメッセージ
今月のフィレンツェ歌劇場日本公演を無念にも途中で切り上げなければならなくなって以来、この偉大な国、日本を襲った未曾有の悲劇の後に、何かこの国の素晴らしい人々を助けられることがないかと考えておりました。

この度、厳しい苦境に立たされている多くの人々を勇気づける機会を与えてくださったNHK交響楽団、東京・春・音楽祭、そしてサントリーホールの皆さん、それにフィレンツェ歌劇場日本公演を主催したNBS(日本舞台芸術振興会)にも感謝したいと思います。

2011年3月27日
ズービン・メータ


URLリンク(www.tokyo-harusai.com)



424:名無しの笛の踊り
11/03/29 21:15:12.34 7a97sit+

>>423

うわあ ぬるぽだあ

425:名無しの笛の踊り
11/03/29 21:33:53.70 lgVbypc9


   _      ガッ             
⊂ヽ ゚∀゚)ヽヽ  人 ∧_∧∩  
  `ヽ  ヽ' )) <   >`Д´) >>424           
   ノ   ノ    .V/   /        
  し' ⌒J     しー-J   

426:名無しの笛の踊り
11/03/30 08:38:30.81 BromCQyW
ベートーベンのお買い物メモが700万円で落札
 「メトロノーム、ネズミ捕り器、洗濯せっけん」

ドイツ西部ケルンの競売商ベナートア・ウント・ハンシュタインは29日、
先週のオークションで作曲家ベートーベン(1770〜1827)の買い物メモが
6万ユーロ(約700万円)で落札されたことを明らかにした。

1817年にウィーンで買い物した時に用意したメモとみられ
「メトロノーム、ネズミ捕り器、洗濯せっけん」と走り書きされている。

メトロノームは当時、発明されたばかりで、ベートーベンが音楽家として初めて
利用したとされる。

ソース:時事通信社
URLリンク(www.jiji.com)

427:名無しの笛の踊り
11/03/30 22:15:51.64 Vwgf6MC5
カイロで慈善コンサート=震災被害支援の輪広がる―エジプト

 【カイロ時事】東日本大震災の被災者を支援しようと、エジプトの首都カイロで4月22日、慈善コンサートが行われる。
募金活動やチャリティーバザーも開かれ、エジプトで暮らす日本人にも遠い故郷を思いつつ支援の輪が広がっている。
 オペラハウスで開催される慈善コンサートには、カイロ交響楽団チューバ奏者、岡島征輝さんら日本や韓国、エジプトの音楽家、カイロ日本人学校の生徒らが出演する。
 29日に開かれたバザーには100人近くが参加。
すしや折り鶴を売ったり、お茶を披露したりして、義援金を集めた。また、日本人会や飲食店などには募金箱が設置されている。
 エジプトでは、反体制デモで治安情勢が不安定化したため日本に一時帰国した人が被災したケースもある。
コンサートを企画した菅野真澄さん(43)は「海外にいても何かやりたいという人が多い」と話している。 

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

428:名無しの笛の踊り
11/03/30 22:29:00.02 DQkwXnLJ
URLリンク(www.telegraph.co.uk)

英国のテノールロバート・ティアー死去

429:名無しの笛の踊り
11/03/30 22:32:07.06 bvWo0J/s
URLリンク(www.47news.jp)
ベルリン・フィルなど支援公演 「心は一つ」と収益寄付

【ベルリン共同】ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団とベルリン国立歌劇場管弦楽団は29日、
東日本大震災の犠牲者の追悼と被災者支援のため、
ベルリン市内で合同で特別コンサートを開き、約2400人の親日家らが駆けつけた。

ライバルでもある世界有数の両楽団による合同公演は異例。
会場では「離れていても心は一つ」と、日本語とドイツ語で書かれたしおりが配られた。
コンサートの収入は国連児童基金(ユニセフ)を通じ、被災地に寄付される。

前半は歌劇場側が、ダニエル・バレンボイム音楽監督の指揮で、チャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」を、
後半はベルリン・フィルが、サイモン・ラトル音楽監督の指揮でブラームスの交響曲第4番を、それぞれ演奏。

熱演の後、聴衆は「ブラボー」と連呼し、総立ちになって大きな拍手。
ラトル監督は、同フィルのコンサートマスターを務めた樫本大進さんの肩を抱き締めた。

両音楽監督とも、たびたび日本で公演している世界的な指揮者。
樫本さんら同フィルの日本人奏者3人は「同僚らの日本への連帯に心から感謝する」との声明を発表した。

2011/03/30 09:37 【共同通信】

430:名無しの笛の踊り
11/03/30 22:41:28.93 Sm4ENYF0
ヴァイオリニストの原○陽さん
極度のマザコンに加え、その母親は高級ショップやデパートにゆすり紛いの言動らしいです


431:名無しの笛の踊り
11/03/30 23:06:27.87 Xp0iAt4M
>>428
ジュリーニ&フィルハーモニアのモツレクでご冥福をお祈りします。

432:名無しの笛の踊り
11/03/31 01:40:21.64 yZT0741p
>>410
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
ウィーン少年合唱団 原発事故で来日公演中止

オーストリアのメディアは30日、ウィーン少年合唱団が福島第1原発の事故を受けて、
4月末から6月まで予定していた日本公演の中止を決めたと伝えた。
合唱団のビルト芸術監督は「現地の状況を踏まえ、やむを得ず決断した。
状況が変われば、日本に行く可能性を探りたい」と述べた。
合唱団は東京、大阪、福岡など全国で公演を予定していた。
一方、4月14日にはウィーンで、東日本大震災の被災者を励ますチャリティーコンサートを開く。
(共同)

[ 2011年3月30日 21:09 ]


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4790日前に更新/265 KB
担当:undef