コントラバスについて その2 at CLASSICAL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しの笛の踊り
10/10/23 00:19:03 u8aYpXPd
>>502
> コントラバス フレンチ弓 LOUIS BAZIN
> コメント:商品は無事に届きました。 LOUIS BAZINの刻印は確かにありましたが、偽者であったことに失望です。 連絡や送品にはストレスを感じなかったので、悪い評価はつけませんが。


> 偽者であった
当たり前だwww

551:名無しの笛の踊り
10/10/23 04:31:32 MXB3n1DQ
フランスの弓って、刻印は上下逆が普通なんだよな。
URLリンク(www.magico.co.jp)

明らかに偽物www

552:名無しの笛の踊り
10/10/23 22:18:19 KOaM3Ddj
>>549
つか記念受験がwwってネタになるのは毎度のことですよw
耳が悪い学生はある意味幸せだなw

553:名無しの笛の踊り
10/10/23 23:13:19 H29foHur
549よ
貴様はそんなに耳がいいのか?
偉そうによー

554:名無しの笛の踊り
10/10/23 23:14:49 H29foHur
↑552のまちがいw(恥)

555:名無しの笛の踊り
10/10/24 02:23:56 uuDc3a2l
耳の良し悪しは置いといて自分の力量をわからずに受験する人は確かに多いと思う。

556:名無しの笛の踊り
10/10/24 07:59:09 MZPAwZT+
すまん。日本語変だったね。
記念受験って話は何の楽器でも往々にして飲み会の時に話題になりますね。
555が書いてくれてるけど、耳が悪いって幸せ→自分の力量をわからずに受験する人ってこと。


557:名無しの笛の踊り
10/10/29 06:27:13 sBsV5qi5
今日、上野の吉田さんのコンサート行って来る

558:名無しの笛の踊り
10/10/29 11:07:32 uhs/kXKe
へー公開リハーサルもやってるんだ。
勉強、勉強。

559:名無しの笛の踊り
10/10/29 17:07:07 GPybTCkr
ぞうさんを弾こう!

560:名無しの笛の踊り
10/10/29 19:40:15 5Cn/Kdl6
まさか歌うとは!

561:名無しの笛の踊り
10/10/30 22:34:53 jCdIf0SA
にしても大したことないねえ

562:名無しの笛の踊り
10/11/03 01:51:21 WSqOJWgR
あー、ブセットのCb欲しいな

563:名無しの笛の踊り
10/11/03 13:06:48 8yCPSXkA
ブセットだとなんか違うの?

564:名無しの笛の踊り
10/11/03 19:55:56 j/tt2R11
>>563
別に大して変わらんだろうけど形が好きなのよ(笑)

565:名無しの笛の踊り
10/11/03 20:15:12 k72p2bTg
ブセットの合板あるじゃん

566:名無しの笛の踊り
10/11/03 20:37:27 1eRwWAkF
3日午後1時ごろ、富士山須走口登山道本8合目の山小屋「上江戸屋」(約3400メートル)付近で、
登山者が滑落するのを別の登山者が目撃し110通報した。静岡県警山岳救助隊員が
約3時間半後に斜面にいる男性を見つけたが、頭を強打し死亡が確認された。

県警御殿場署の調べによると、死亡したのはオーストリア国籍で
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のコントラバス奏者、ゲオルク・シュトラッカさん(41)。

同楽団は2日に埼玉公演を終え、5日に神奈川県で公演予定だった。シュトラッカさんは
休みを利用し他の団員と2人で登山中、9合目付近の氷結した斜面で
300〜400メートル滑落したという。

*+*+ 産経ニュース 2010/11/03[20:35:33] +*+*
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


567:名無しの笛の踊り
10/11/03 20:38:44 1eRwWAkF
>>566

今年、山岳系スポーツで死ぬプロバス奏者、日本で2人目か。

568:名無しの笛の踊り
10/11/03 20:42:00 whMFoeFA
転落人生だな

569:名無しの笛の踊り
10/11/03 20:59:52 j/tt2R11
>>565
オリエンテのBS-70にしようかなと思ってるんだよね。

570:名無しの笛の踊り
10/11/03 22:47:06 XUnpXZfF
転落死って今年二人目かよ

571:名無しの笛の踊り
10/11/03 23:56:35 RMUUzsif
>>566 この人の演奏、10年くらい前に聴いたことある。
ボッテシーニのタランテラを見事に弾いてた。。。。
まだ若いのに。

ご冥福をお祈りします。

572:名無しの笛の踊り
10/11/04 23:47:27 YbeMzopS
俺も初日の出見に登るんだが大丈夫かな
偉大なベーシストほど命を落としてるようだから心配

573:名無しの笛の踊り
10/11/05 07:16:47 fF/iM7QZ
>>572
一応書いとく。
お前は死なない。

574:名無しの笛の踊り
10/11/05 14:59:34 HUFuAGnT
Mr.Karr かもよ。

575:名無しの笛の踊り
10/11/05 20:18:37 7GCZbId0
楽器の素材に木使ってるから
コンバス奏者は山に嫌われてるのかなぁ……

576:名無しの笛の踊り
10/11/05 21:02:18 1wQjpQbQ
いや、そのりくつはおかしい

577:名無しの笛の踊り
10/11/05 21:51:42 fcVWU1+g
弦(フレクソコア)をネットで購入しようと思っているのですが、
価格が24,000〜44,000円とショップにより差が大きいです。
極力安く入手したいのですが、安いなりに劣化等があったりするのでしょうか?

578:名無しの笛の踊り
10/11/05 22:44:57 HRQovYuH
ここなら192ドル
URLリンク(www.quinnviolins.com)
15,529円


579:名無しの笛の踊り
10/11/05 23:34:36 cc5P+bgq
ふれくそコア
音はでかい
繊細さはいまいちでがさつだが暗め
その分オケではよい
テンションはきつめ
初心者用とばかにしつつたまに弾くとよいかもと思う




580:名無しの笛の踊り
10/11/05 23:39:52 cCexBOFU
オリジナルフレクソコアの方がよくね?

581:名無しの笛の踊り
10/11/05 23:57:31 HRQovYuH
そりゃそうだ。
しかし高い。

582:名無しの笛の踊り
10/11/06 00:07:08 trVIAKW/
スチールでは
Y社推薦オリジナルふらっとクロム
+1弦のみ暴れるのでベルカント

素直な感じでグッドよ

583:名無しの笛の踊り
10/11/06 00:09:00 vvJwhKlR
ヘリコアダッダーリオオーケストラもなかなかいいんだけど寿命が短くてのう

584:名無しの笛の踊り
10/11/06 00:12:56 trVIAKW/
最近書き込みがなくて寂しかった
>581
そうそう
矛盾するけど高い弦を大事に永く使うより
安くても短期間で変えるのがベター

歯ブラシと一緒
とおも

585:名無しの笛の踊り
10/11/06 00:19:40 t4Opv5fS
俺は面倒くさいのでゴム紐を張った


586:名無しの笛の踊り
10/11/06 00:21:25 vvJwhKlR
俺はの人ってどこのスレにもいるんだなw

587:名無しの笛の踊り
10/11/06 00:39:57 0m5ezTHZ
>>581
輸入だと対して差はないよ

ふつうのフレクソコアツンツンしてて嫌じゃね?

588:名無しの笛の踊り
10/11/06 07:32:19 hfcACirl
>>579
君は初心者だな。

589:名無しの笛の踊り
10/11/06 15:25:17 NCB8O8Tl
今さらだけどN響オーディションどうだったの?

590:名無しの笛の踊り
10/11/07 00:22:45 LH5ELM4N
≫589
君も受けたの買い?

空気呼んだら?

591:名無しの笛の踊り
10/11/07 00:32:39 v5XFIVlB
俺はのひとファンになった

592:名無しの笛の踊り
10/11/07 00:48:36 fcSPU7C2
いいテールピースを探しているんだが、
エボニーがいいの?
それともトマスティック?

593:名無しの笛の踊り
10/11/07 01:31:22 Uthx75JM
【社会】ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のコントラバス奏者、富士山で滑落死
スレリンク(newsplus板)

パンパカパ〜ン♪ また死にました Part158
スレリンク(out板)

594:吹奏楽部員
10/11/07 11:09:00 SzlJHGO7
オケの弦バスなんて簡単でしょ笑

595:名無しの笛の踊り
10/11/07 13:26:18 271kzCf0
>>594
どんなに乱暴に轢いても音埋もれて聞こえてこないけど楽しい?

596:名無しの笛の踊り
10/11/07 14:08:58 7JhIF/5a
>>594は吹奏厨を装ったオケ奏者
>>595は今年か去年あたりに学生オケでコントラバスを始めた初心者

597:名無しの笛の踊り
10/11/07 15:24:50 upl0FutH
入学後に初めて乗せてもらえるのか、いかにコントラバスでも・・・

598:名無しの笛の踊り
10/11/07 18:08:25 AyoviwgN
コントラバス奏者って、どんだけアウトドア志向なんだろうね。

599:名無しの笛の踊り
10/11/07 21:56:05 7WluohB0
俺オケ歴20年近くになるけどこないだはじめて高校生の吹奏楽聴いた

コントラバス2本があんなに存在感あるとは思わなかった

600:名無しの笛の踊り
10/11/07 22:29:48 I7gdQR35
俺はコントラバスだけのオーケストラを結成する。

601:名無しの笛の踊り
10/11/07 23:14:50 7WluohB0
俺はの人キター!

602:名無しの笛の踊り
10/11/08 00:16:52 N2fF/C6T
>>592
そんなことも考えられずに、何がいいテールピースなの?

ここはコントラバススレだから、テールピーススレで訊いてね。

603:名無しの笛の踊り
10/11/08 00:28:30 Bwns2Thu
>>592
エボニーは材料
トマスティックはメーカー

比較にならん

604:名無しの笛の踊り
10/11/08 07:45:00 9XLKdXcz
トマスティックのテールピースは合成樹脂

605:名無しの笛の踊り
10/11/09 19:51:12 C4/ZrYR9
コントラバスだけのオケの話。
下コントラH弦の五弦。
ふつうの四弦。
highCの五弦。
ピッコロベース

こんな所で如何?

ところで、最近6弦のコントラバスが出来ました。
メーカーはオリエンテ。一応、関西の某店の特注モデルのようで、HO-58でカスタムが型式に付いていまつ。
ボディは国際4/4 弦長は106センチ弱とか。

606:名無しの笛の踊り
10/11/09 19:56:18 EdhuqrCP
せっかくだからH線にエクステンションつけて更に4度下のFisまで出るようにしよう。

607:名無しの笛の踊り
10/11/11 05:55:03 huhw0FQh
酒井大地はプロになりましたか?

608:名無しの笛の踊り
10/11/12 22:07:04 df7oEJso
>>607
URLリンク(www.iidasangyo.co.jp)

これsadako?


609:名無しの笛の踊り
10/11/12 23:30:13 3C1ewaO/
オルケストラ・ド・コントラバス聴いてみた。
あれ聴いたら色々な奏法試し弾きしたくなるな。

610:名無しの笛の踊り
10/11/12 23:52:53 yfNBHSws
>>605
6弦ベース、面白いけど弾きにくそうなのと鳴りが悪そうだな。

最近うちのアマオケに水槽キャリアの長い奴が入ってきたんだが
クラシック板で水槽(笑)って言われる理由がわかったよ・・・。

まずビブラートもくそも無い、ハイポジションの取り方がわからない
飛ばしも何もなく全部ベタ弾き、開放使いまくり、意外と音程は良い。
って感じだった。

611:名無しの笛の踊り
10/11/13 00:44:07 HKDr+1yt
でも吹奏板のコントラバススレを見る限りでは面白そうな奴らじゃないか

612:名無しの笛の踊り
10/11/13 09:12:07 j3VMqPG8
おそらく「ヴィブラーとなんかける前に音程合わせろよ、
飛ばしたら音量出ないのに、開放弦の方が音量出るのに」
なあんて思われてるよ、きっと。

6弦ベース、フレットガットがついてたらヴィオローネだね。

613:名無しの笛の踊り
10/11/13 09:18:11 ej9WcZ1r
>>612
「多少ピッチがズレてる方が深みが出る」なんて言われて
水槽育ちは愕然としたぜ…

614:612
10/11/13 10:43:41 j3VMqPG8
>>613
そうなんだよね。オケだと多少の音程のずれは全体のサウンドに
あまり影響がない。吸収されちゃうんだな。

オケと吹奏楽、というか弦楽器と合わせるかチューババスクラ
バリサクと合わせるかによって合わせ方が違う気がする。

オケでは倍音で合わせてる気がする。
吹奏楽では実音で合わせてる気がする。

615:名無しの笛の踊り
10/11/13 17:42:47 Lxxiz8Bl
てゆうか音程は合っているほうが良いに決まってるだろ

616:名無しの笛の踊り
10/11/14 02:39:37 PtmvBMU6
この動画ってチェロですか?バスですか?
URLリンク(www.itoen.co.jp)

617:名無しの笛の踊り
10/11/14 02:43:46 lOJUdWon
ハイポジション、取り方(左手)知ってても、
弾き方(右手)を知ってる奴って意外に少ないよね。
ビブラート、手が動いててもかかってるとは限らないし、
しっかり押さえてなくて微分音程のポルタメントになってることすらあるよね。
飛ばし、発音がちゃんとできなくて、遅れる奴がいるよね。

アタマ使わないで練習する奴は桶だろうが水槽だろうが、同じこと。

618:名無しの笛の踊り
10/11/15 07:15:54 KQ0oMoMg
それでも、水槽出身の人はなんか基本的に違う気がする。
上手い下手じゃないんだよな。

例えて言うなら、野球の中に女子ソフトの選手が混ざってるって感じかな。

619:名無しの笛の踊り
10/11/15 12:12:12 njgeJFPg
言ってしまえば吹奏出身者はオケに出しゃばってくんなってこと

620:名無しの笛の踊り
10/11/15 14:45:33 NUSFW0mr
>>618
ヨダレが出そう。

621:名無しの笛の踊り
10/11/15 20:51:42 O3APffWv
>>620
つ高山

622:名無しの笛の踊り
10/11/18 17:45:51 FJW7ZiUM
大阪市音楽団オワットル

623:名無しの笛の踊り
10/11/20 11:55:31 bp7/X6Hh

>本物っすか?
>URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)
>URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)


624:名無しの笛の踊り
10/11/20 14:03:05 dycUV8X7
>>623
宣伝乙
掲載写真を見れば楽器の素人じゃないことはわかるでしょ。
で、最低落札価格を設定せずに出品してるなら想像できるでしょ。
業者が楽器屋に売ればもっと儲かると解っていてオークションに出してるんだね。
まっ例えヤバイものでも5弦が5万円(今現在)なら惜しくないけどね。

625:名無しの笛の踊り
10/11/20 14:30:28 lCRUR6iI
弓は20-25万ってとこか。

626:名無しの笛の踊り
10/11/20 14:44:11 lCRUR6iI
表板に妙な割れ跡がある。

G線9mm、H線10mm。

指板の幅が狭い。

駒はオリジナルなのか?一応刻印はあるけども。
形がベルギーだけど、ルブナーの駒はフレンチじゃなかったか?
新しく付け直したとしても何か変。

1998年製にしては細かい傷が多すぎる。
どんな人が使ってたんだろ?

5弦にしてはボディが小さめなような?

627:名無しの笛の踊り
10/11/21 05:07:50 vb4ZPDx4
>>626
駒はフレンチじゃないか?
角が全部落とされて丸っぽくなってるだけで。
まぁ写真も見にくいけど。

628:名無しの笛の踊り
10/11/21 23:28:34 +wry8CdE
デーリングは本物、みんな入札してね!

629:名無しの笛の踊り
10/11/22 07:12:49 l8hwockE
>624
偽物の疑いがあるってこと?

630:名無しの笛の踊り
10/11/22 08:39:20 r/lxC8vb
本物だろうけど、いい楽器ではない。
所有者もよくない。
調整した人も、よくないと思う。理由は省略。
買う楽器ではない。
弓も買わないほうがいい。
折れたのを修理してるかどうかも分からないのにな。
試奏せずに買うとかアホ。2、3万なら別にいいけど。

631:名無しの笛の踊り
10/11/22 10:41:22 yOL4S6lh
理由省略したら意味ないだろ

632:名無しの笛の踊り
10/11/22 23:31:29 r/lxC8vb
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
専門家いない?

633:名無しの笛の踊り
10/11/23 00:32:48 NEzhA/UJ
>>617
>ハイポジがまともに弾けなくても、コンバスはトップが勤まるの?
>バヨリン弾きには想像もできないよ。
>コンバスを見る目が変わりそうだ。
>
>mixi 2月20日の日記
>
>「コントラバス弾きバトン」
>
>■最低音域とハイポジ、どっちがカッコイイと思います?
>
>低い音のほうがかっこいい。
>ただハイポジの音が出ません

634:名無しの笛の踊り
10/11/23 09:45:26 sOkSTNOR
弓 13万円
ルブナー20万円
ブランドだけで、こんなに金出せるのか!

635:名無しの笛の踊り
10/11/23 22:46:39 hxlDcl4w
ルブナーの5弦が50万以下で手に入ることはあり得んぞ。
お前らいそげwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

636:名無しの笛の踊り
10/11/23 22:56:09 sOkSTNOR
つり上がりすぎだ

637:名無しの笛の踊り
10/11/23 23:14:53 hxlDcl4w
偽物に引っかかってやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

638:名無しの笛の踊り
10/11/24 16:50:29 jF+0if1s
N響合格おめでとうー

639:名無しの笛の踊り
10/11/25 01:48:35 iJefISIY
コントラバスの弓中古で探しているんだけどなかなか見つからない・・
お勧めのお店あったら教えてください

640:名無しの笛の踊り
10/11/25 09:10:29 u8qWH8Fm
ハイポジが全く音が出ないんですけどどうすればいいの?
スカスカ弓が滑るし凹む。

641:名無しの笛の踊り
10/11/25 10:01:43 HAC3bEDD
それをいっちゃーおしめーだって言われても
弓と弦。松ヤニではないよ。

642:名無しの笛の踊り
10/11/25 10:06:55 K46CTfs7
楽器、弓、腕。

643:名無しの笛の踊り
10/11/25 12:01:41 u8qWH8Fm
弓と弦両方って事ですかね?
それとも片方で直る問題でしょうか。
弓と言っても買ったばかりだし具体的にはどう言う理屈か分かるとありがたいんですが。
松脂は確かに硬いのから柔らかいのまでいろいろ試したんで違う感じはしますね。

644:名無しの笛の踊り
10/11/25 12:05:45 K46CTfs7
>>643
知識が先攻して腕が伴ってないんだろ。
よくあるパターン。
とりあえず楽器屋に持っていけ。
んで駄目だったらお前がど下手くそなだけ。練習しろ。

645:名無しの笛の踊り
10/11/25 12:35:25 QLT4n9DC
ハイポジの方のがローポジションよりも簡単に音が出るけど。

646:名無しの笛の踊り
10/11/25 15:08:41 HAC3bEDD
そうそう。
ローは弓スピードが速すぎるとひっくり返るけど
ハイは倍速で良いので少々荒くても(音程別)音は出る。

647:名無しの笛の踊り
10/11/25 15:12:48 HAC3bEDD
>643
腕>弓>楽器>弦

648:名無しの笛の踊り
10/11/26 05:51:44 FeMucnZB
>>646
練習しろボケ

649:名無しの笛の踊り
10/11/26 08:26:27 pPNqCH2P
やっぱ腕かぁ。自宅で大きい音出せる環境無いから圧力が足りんのかもしれませぬ。
まあコンバス始めて3週間だからド下手とか言わないでよ。


650:名無しの笛の踊り
10/11/26 09:31:47 FeMucnZB
>>649
お前アホか。

651:名無しの笛の踊り
10/11/26 13:28:59 JsYCHfOd
>まあコンバス始めて3週間だからド下手とか言わないでよ。
そりゃ無理だわ。
くれぐれも自己流で変な癖付ける前に誰かに教わってね。

652:名無しの笛の踊り
10/11/26 20:44:42 0QsqmWI0
都響が首席コントラバスを募るってね。
オーディションはオケスタも含めてソロ・チューニングで演奏のこととあったけど、それって珍しいの?

いや、僕はコントラバスのことはあまり知らないただの音楽ファンなのですが・・・。

653:名無しの笛の踊り
10/11/27 00:37:15 qYZYlYjI
普通。

654:名無しの笛の踊り
10/11/27 07:36:55 jsWAarV7
ソロチューで、オケスタなんて有り得ない!何かの間違い。

655:名無しの笛の踊り
10/11/27 07:53:43 qYZYlYjI
>>654
ウイーンとかドイツ、スイスのドイツ語圏、チェコ、ルーマニアとか辺りではソロ弦で弾くの普通。
逆にオケ弦でソロ弾くのが普通ではない、っぽい。

656:名無しの笛の踊り
10/11/27 08:08:42 jsWAarV7
それはソロ弦でオケちゅー、なんでしょ。

657:名無しの笛の踊り
10/11/27 08:22:48 qYZYlYjI
>>656
ソロ弦でオケスタ。普通。

658:名無しの笛の踊り
10/11/27 08:23:56 qYZYlYjI
ソロちゅーね。石川さんもベルンのオーディションはソロ弦、ソロちゅーでオケスタ弾いた。
向こうからすると日本が異端。

659:名無しの笛の踊り
10/11/27 08:25:11 aP/nNtrN
一応貼っておきましょう。都響オーディションね。
URLリンク(www.tmso.or.jp)

660:名無しの笛の踊り
10/11/27 10:09:26 /CyenvOp
都響の首席オーディション、前に応募ゼロだったんだろ?

普通の奏者はビビって受けられないんだし招待オーディションにしろよ

661:名無しの笛の踊り
10/11/27 12:37:53 jsWAarV7
そうなんだ!
知らなかった
運命の3楽章をDmollで弾いたりするのね。
気持ち悪い。
絶対音感のあるベーシストには辛いだろうな。

662:名無しの笛の踊り
10/12/05 19:03:21 6a3AT3dE
タレントって全音が作ってるの?

663:名無しの笛の踊り
10/12/05 20:59:50 vblS5zlx
>今、エキストラで行っているオケを含めてもいくつあるんだか・・・。
>
>「ア●サ●ブ●荒川」・・・エキストラ
>「東●セ●フィ●クオーケストラ」・・・エキストラ
>「大●フィルハーモニー」・・・エキストラ
>「大学オケ」・・・立ち上げ者
>「大学吹奏楽団」・・・代表(いつのまに??)
>「エ●ムの●交響楽団」・・・団員
>
>今日は、ア●サ●ブ●荒川の演奏会だったけど、さすがに練習1回はきつかった。サボって一回ではなく、日射病で倒れたためにゲネプロに行けず、1回で本番。

664:名無しの笛の踊り
10/12/09 02:12:58 NGo7Ni25
>>659
ディッタースドルフ、自由曲、オケスタすべてソロチューニング指定てことは
4弦の楽器で演奏しろという理解でOK?

665:名無しの笛の踊り
10/12/09 05:26:05 SlilwqNa
というか、オーディションで5弦持ってくるバカは居ないんじゃないか?

666:名無しの笛の踊り
10/12/09 06:17:54 NGo7Ni25
>>665
コメント感謝です
でも僕の感覚で、オーケストラスタディを4弦でかつソロチューニングで
演奏するというのが、合格・採用された後の演奏環境とえらく違うだろうな
と思って、違和感があったので質問した次第・・・。
オーケストラスタディをソロチューニングで演奏させるのは、応募者の
音感・耳の精度を試すという意図があるのかな?
この点どうなんだろう?コメントしてもらえたら嬉しい・・・
どうかよろしくお願いします。

667:名無しの笛の踊り
10/12/10 09:50:39 19UACJKd
>>623
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
自分で落札して再出品かなー。今度は即決価格設定してある。
常々不思議なんだけど、この業者に限らずだけど
・なんで開始価格を1000円からにするのだろう。
・なんで最低落札価格を設定しないんだろう。

668:名無しの笛の踊り
10/12/10 22:54:03 d/6z6GmP
>667
業者複垢入札で自分で値段吊り上げてんだろどうせ

669:名無しの笛の踊り
10/12/11 01:23:48 xOTB2juE
>>668
んだ

670:名無しの笛の踊り
10/12/11 14:30:40 S29DW6PK
弦高からして、大幅な調整をしないと使い物にならない楽器だろ。
>>666
日本が後進国なだけ。

671:名無しの笛の踊り
10/12/12 08:08:26 6s7K8AGx
そりゃあ、お子様の目をひきたいからでしょう。始めから50万円だと、ないわー、ってなるもの。

672:名無しの笛の踊り
10/12/12 09:11:12 p1U5qvUB
>>671
それがわからんのよ。目をひくことに何の意味があるの?
業者としては、希望値で買わないやつを相手にすることの方が面倒と思うが。
質問に答えたり値段をつり上げ作業や掲示板に偽装書き込みの手間とかさ。

673:名無しの笛の踊り
10/12/12 12:48:49 /aWTPwrI
>>671
なぜか専ブラのNGワードに引っ掛かっているなと思って>>672のアンカーで見てみたら、
あの3文字が含まれていた・・・。

674:名無しの笛の踊り
10/12/12 13:55:34 ncvo/hL9
>>673
なんの三文字だよwわかんねぇ

675:名無しの笛の踊り
10/12/12 14:14:02 4tS17yLX
sex

676:名無しの笛の踊り
10/12/12 17:38:18 /aWTPwrI
>>674
「ひきた」

677:名無しの笛の踊り
10/12/12 22:52:33 6s7K8AGx
672
目をひくと、他の商品を買ってくれるかもしれません。
それが狙いではないでしょうか

678:名無しの笛の踊り
10/12/13 01:24:38 xoIWCCbl
>>676
この三文字のどこがngなのか俺にはわからない・・・

679:名無しの笛の踊り
10/12/13 18:22:03 NSKpJ6il
コントラバスなんてヤフーオークションで買うもんじゃないよ。

680:名無しの笛の踊り
10/12/13 19:33:40 qP7/efsD
>>678
M田さんを見かけたら逐一報告するスレ
スレリンク(classical板)l50

他にもあるけど、ここを見ればわかると思ふ。

681:名無しの笛の踊り
10/12/14 12:30:50 in2weqko
コントラバスはロンドンのオークションで即買いするのがいい。

682:名無しの笛の踊り
10/12/14 14:23:28 7/Uz6+/v
>>677
あぁ俺商売のセンスないわ。「目をひくと他が売れるかもしれない」がわからんわ。
特売品を出すスーパーとか、カード割引する百貨店ならわかるんだけどね。
ネットオークションは違うように思えてしまう。
さて、例のブツは28万を越えました。前回は、この金額から謎の2人が現れ
そして入札を取り消して去っていきました。今回はどうでしょうか。そろそろ
現れないと30万くらいで決まっちゃうよ。may*****さんは前回53万まで
出したから、それ以下でキャンセルはありえないはず・・・。

683:名無しの笛の踊り
10/12/15 22:57:24 SH+kc48Q
シンフォニカーやばすぎw

684:名無しの笛の踊り
10/12/17 22:34:07 3emyjlCT
大阪交響楽団のことか?

685:名無しの笛の踊り
10/12/22 22:56:19 ZCirHjKj
創価学会関西21世紀交響楽団

URLリンク(kansai21c.web.infoseek.co.jp)


686:名無しの笛の踊り
10/12/23 08:35:54 DPuKzWAV
今年見た画像で一番気持ち悪かった

687:名無しの笛の踊り
10/12/24 02:21:55 S32HXtH/
質問なんですが歴史のあるコントラバスのメーリングリスト(ISBJ)
URLリンク(isbj-ml.jimdo.com)

って、いまも頻繁にメールのやりとりが行われていますか?


688:名無しの笛の踊り
10/12/25 23:18:46 u29XASR3
日本で一番下手なコントラバスグループのプロオケはどこですか?

689:名無しの笛の踊り
10/12/26 11:02:11 I9jOv0Ef
俺フィルハーモニー交響楽団

690:名無しの笛の踊り
10/12/26 11:45:18 BZyCZGzY
これ
URLリンク(www.youtube.com)

691:名無しの笛の踊り
10/12/27 10:14:54 N4kC9xEX
ピラストロの新弦、パッショーネ使った奴居るかい?

定番のオリジナルフラットクロームやフレクソコア、ベルカント
等と比較して発音や音色、テンションはどうだろう?

ナイロン弦かと思ったら実はスチール弦でびっくりしたが・・・。

692:名無しの笛の踊り
10/12/27 23:17:28 5SrQTUfc
>>688
N響
URLリンク(www1.axfc.net)
まあトラのせいだけどな。

693:名無しの笛の踊り
10/12/28 21:34:05 xLGnUQch
>ある日、コントラバスがよりによって桜吹雪だけという日があった。
>あまりの下手さに指揮者もスルーしていた。
>落ちても何も言われないんだからな。


694:名無しの笛の踊り
10/12/29 00:06:31 FDT93wFg
>>692
トラのせい?本心で言ってる?いまの状態ではトラに呼ばれても弾きようがないよ。
あの主席は堀川高校閥で決めたんだろ。
N響アワーで池辺晋一郎が楽員ゲストの主席のソロ聞いて冷めてたね。
当の本人は感じてないみたい、幸せな人だ。度胸もある。

695:名無しの笛の踊り
10/12/29 11:12:18 gcbkx94Q
URLリンク(www1.axfc.net)

パスは nhk
聞いてみるといい。今年のN響の四楽章レチタティーヴォ。

696:名無しの笛の踊り
10/12/29 13:33:37 4/hmDLIt
>>695
これは酷い・・・。
事故の所以外も全然ダメダメ。

セクションとしては、都響や読響が上手いと思うな。


697:名無しの笛の踊り
10/12/29 18:29:04 EKp7NnSI
N響コントラバスセクションは全員>>694>>696のレッスンを受講するように

698:名無しの笛の踊り
10/12/29 18:57:20 kXLnP0WC
東京なんかは知らないが、地方都市のアマオケだと下手くそほどアンケートに辛めのコメントを残していくな(地方だと上手い人は有名人だから思ったことを書けない)
あと面白いのは弦には全く触れずに管楽器を叩きまくる自称吹奏楽指導者

699:名無しの笛の踊り
10/12/29 22:19:20 kN4kaAIV
>>697
694より 以下の課題を実行せよ
【N響”電波少年”- N響コントラバスセクション諸君に告ぐ】
N響コントラバスセクション全員はBPOのジルベスターコンサートに潜入せよ
指揮者、聴衆に排除されずにジルベスターコンサートで演奏せよ。
URLリンク(www.berliner-philharmoniker.de)

※潜入に失敗、あるいは演奏途中でつまみ出された場合には罰ゲームを実施します。
健闘を祈る 以上!

700:名無しの笛の踊り
10/12/29 22:43:29 gcbkx94Q
西山さんは上手いけど、くそ真面目。
井戸田さんは豪快すぎてちょっと。
稲川さんは地味すぎ。

701:名無しの笛の踊り
10/12/30 00:44:00 sDQk9W9i
井戸田さんは性格だから、治りませんw

702:名無しの笛の踊り
10/12/30 02:06:08 rjl8sWcf
井戸田さんはプロだろうが音大だろうが、N響以外に乗っても異常な豪快さだからどのプルトで弾いていても一番目立つというw

703:名無しの笛の踊り
10/12/30 02:10:01 sDQk9W9i
そういうこと考えるタイプじゃないからw
考えるのは、女の口説き方くらいだろ

704:名無しの笛の踊り
10/12/30 09:59:56 9Z8fCL9H
コントラバスの妖精さん、あんたありえんくらい下手です。
もう二度とこないでください。あとソリストwwって恥ずかしくないですかw

705:名無しの笛の踊り
10/12/30 20:20:41 TioqCT2k
>>695 本当にひどいかったね。普段はこんなことないのに、当人は相当落ち込んだのでは?

706:名無しの笛の踊り
10/12/31 04:22:58 yKoG0Ag9
コントラバス弾きで、オケや合奏ものは面倒だから
ひたすら家で一人で弾いてるって人いるのかな?

俺はチェロだが、そんな感じ。

707:名無しの笛の踊り
10/12/31 04:49:02 s0wggiZV
>>706
大型楽器だから老衰で楽器の運搬ができなくなったら自然とそうなるだろ
車もってても免許更新の時にひっかかって更新できなかったりとか

708:名無しの笛の踊り
10/12/31 14:43:17 zmJNTc+P
こんにちは。
コントラバスで検索したらヒットしました。
学校の部活でコントラバス弾いています。

709:名無しの笛の踊り
10/12/31 15:38:18 wTH1/sRy
老衰ってw
オケサークルやってる女子大生が普通に肩から担いで歩いてるような楽器を
重いだの大きいだのって笑わせる。

710:名無しの笛の踊り
10/12/31 16:39:43 HwcL3NcE
おい、女子大生って力持ちだぞ。
怪我したり、病気になったり、膝が悪くなったりしたら歩くのだって大変だ。
コントラバスを運べるかよ。

711:名無しの笛の踊り
10/12/31 22:07:59 Kt/n6T7w
URLリンク(www.ustream.tv)

おい、秀 全世界に生中継されてるんだからこの前みたいなヘマするなよ!
またヘマしたらクビになるぞ。

712:名無しの笛の踊り
10/12/31 22:10:01 rLmeTSKI
>>703
井戸田さんって女好きなんだ?知らなかったわ

713:名無しの笛の踊り
10/12/31 22:22:42 h6TwlzlY
>>712
男好きだと思ってたの?

714:名無しの笛の踊り
10/12/31 23:49:52 Qxek0GkZ
>>711
まぜーる 長生きして

715:名無しの笛の踊り
11/01/01 00:33:16 dGlcu1T9
>>713
コントラバス以上に女の尻追っかけてるイメージ無かったからさ
せいぜい人並みかと思ってた

716:名無しの笛の踊り
11/01/01 00:36:27 IXs8VkX9
女好きはN響コントラバスの伝統だろw

717:名無しの笛の踊り
11/01/01 00:38:57 7ZGcfkV0
>>716
>女好きはN響コントラバスの伝統だろw ←ぷり〜ずkwsk

718:名無しの笛の踊り
11/01/01 10:08:11 vg4LMcnW
>>711
ボケが。死ねよカス。
こないだのは秀さんおり番。

下手くそなくせに口だけは出すんだな。
んもどー、のブログ主か?

719:名無しの笛の踊り
11/01/01 10:11:20 vg4LMcnW
あとな。こないだのはチェロのミス。
お前相当耳悪いんだな。耳鼻科行くか自殺しろ。キチガイやろー

720:名無しの笛の踊り
11/01/02 02:49:43 m3u48q/V
>>718
>>719
ご本人?文化会館でも浮いてたましたよ。
気が大きくなって、お酒飲んでからんでるんですね。酒癖わるい〜。
よく寝てれーせーに自らを振り返りましょう。

721:名無しの笛の踊り
11/01/02 02:57:43 eIBBDDf2
吉田さんは、自戒のためにインターネットはメール以外やりませんよ。ひがむ前に音階練習したら?

722:名無しの笛の踊り
11/01/02 03:28:08 m3u48q/V
文化会館、河原さんだったらよかったのに・・・
>>721
やはり本人が自分のことを一番よく知っているんですね、「自戒」ですか、本人ならではの言葉
そうですね、音階の練習をして下さい、まだ間に合えばいいんですがねえ
「ひがむ」といってもうらやましいところが1コもない訳なのでねえ・・・

723:名無しの笛の踊り
11/01/02 08:42:58 MIx65GTX
と下手くそが申しております。

724:名無しの笛の踊り
11/01/02 11:24:13 nlsXdCe0
ID:m3u48q/V
の書き込み時間見ろよ。
どーせN響落ちたその他大勢の使い物にならないフリーターだろ。

725:名無しの笛の踊り
11/01/02 12:25:45 a+qhb/oT
>ハイポジがまともに弾けなくても、コンバスはトップが勤まるの?
>バヨリン弾きには想像もできないよ。
>コンバスを見る目が変わりそうだ。
>
>mixi 2月20日の日記
>
>「コントラバス弾きバトン」
>
>■最低音域とハイポジ、どっちがカッコイイと思います?
>
>低い音のほうがかっこいい。
>ただハイポジの音が出ません

726:名無しの笛の踊り
11/01/03 01:59:51 IY1A0Z4g
門下のフリーター?ご機嫌をとってトラに呼んでもらえるよう頑張ってね
必死だねえ、了見狭い師匠もつと苦労するね
ちほー出身者?住環境も劣悪なの?夜間は音出しできないとか?
恵まれないね、もう染まっちゃっているよorz 留学してみたらどう?
>>725
>ハイポジがまともに弾けなくても、コンバスはトップが勤まるの?
周囲の侮蔑のまなざしと、指揮者の軽蔑の眼差しと「しかと」に耐える図々しさがあれば
勤まるそうです。日本の特定のオケ限定の話ですが。



727:名無しの笛の踊り
11/01/03 04:21:58 9WmeWklR
>>726
君はこのスレの不可触選民に触れてしまったね

728:名無しの笛の踊り
11/01/03 05:09:37 IY1A0Z4g
>>727
カースト制?職業選択の自由がないからコントラベーシストになったのか。どうりでね。
お触り禁止の不可触選民(賎民)?触っちゃったよ「エンガチョ」に〜
しゃあない、今日はお祓いしてもらってから航空機に乗ろ〜っと♪


729:名無しの笛の踊り
11/01/03 13:07:34 eib2XP1p
キチガイが暴れてるな

730:名無しの笛の踊り
11/01/03 17:55:10 3ZkZTJTF
偽鬱の人、まだ生きてんだ。

731:名無しの笛の踊り
11/01/03 18:52:26 /HYpFIQW
コントラバスがメインの曲,CDって何かありますか?

732:名無しの笛の踊り
11/01/03 22:35:46 MD2oqte6
交響詩「尊師」

733:名無しの笛の踊り
11/01/03 23:27:08 fnU5fVAq
弱い犬ほどよく吠える

734:名無しの笛の踊り
11/01/03 23:39:34 MD2oqte6
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj  桜よ諦めろ
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \


735:名無しの笛の踊り
11/01/04 16:51:23 LkmzFIZd
URLリンク(www.digimart.net)
これはお買い得だった?

736:名無しの笛の踊り
11/01/06 01:22:27 0KAi/UTP
>>735
ペルマンが16.8万!?
本当は168万の間違いなんじゃない?

見た目だけ綺麗で鳴らない今のペルマンより良さそうだよな。
本当に16.8万だったら即買い。

737:名無しの笛の踊り
11/01/07 12:02:19 HnDNaxLf
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

738:名無しの笛の踊り
11/01/10 14:27:39 q3fng4Gp
なんかコントラバスやってる奴らって陰湿だな。
音ミスしなくても、音楽的にミスしてる方がよっぽど恥ずかしいよ?

739:名無しの笛の踊り
11/01/10 16:00:46 RE2WrJ/4
美輪明宏なんかがいつも言ってるよね愛が全てって。
こう言う格言を幾つも残してる。
URLリンク(www.earth-words.net)

でもサミットで小室哲也が下らない歌を披露して恥をかかせたから
小室を死罪にしろ!って糾弾してた。
こう言う奴らって所詮この程度でしょw

740:名無しの笛の踊り
11/01/10 16:01:53 RE2WrJ/4
すまん誤爆った。。

741:名無しの笛の踊り
11/01/11 09:16:34 SNIwoAvF
>>738
>なんかコントラバスやってる奴らって陰湿だな。
>音ミスしなくても、音楽的にミスしてる方がよっぽど恥ずかしいよ?

『音楽家』というよりは『政治家』
『音』というよりは『振動』
『楽器』というよりは『大道具』
”陰湿”なのは少数の例外を除けば、バイオリン、チェロ、ピアノ、の落ちこぼれ
の転向楽器であったり、指揮科に合格出来ない受験生がやむを得ずコントラバスで
受験するケースが日本では多い。
つまりコントラバスを始める前の時点で性格に歪みが生じており、
結果、陰湿な業界が形成されることになる。


742:名無しの笛の踊り
11/01/11 10:16:48 BDPa6dRn
>>741
>指揮科に合格出来ない受験生がやむを得ずコントラバスで
>受験するケース

ちょw
某指揮者のことか。


743:名無しの笛の踊り
11/01/11 10:21:33 i0Eu/wk3
>>741
つO阪交響楽団

744:名無しの笛の踊り
11/01/13 20:57:54 cp5VSb28
>>741
つ classical:クラシック[重要削除]

745:名無しの笛の踊り
11/01/17 02:58:00 FhQLyx8B
>>687
ISBJ公開会員名簿
三好 俊典 ・ 音楽そしてコントラバス ver.5.3 ・ 三好 温, -. 宗川 まこと, -. 村松 真実, -. 森永 哲平 ・ もりながぺーじ。 八木 広幸, -. 安永 裕 ・ contrabass_hanamaru0816's WEBSITE ・ 柳沢 日出夫, -. 矢野 邦彦, -. 矢部 賢一, -. 矢部 浩章, - ...
home.interlink.or.jp/~bass/isbjlist.html - キャッシュ - 類似ページ

746:名無しの笛の踊り
11/01/23 22:30:24 tfpw6/z3
>>743
シンフォニカー?上でもあがってたけどあそこってそこまで酷いのか

747:名無しの笛の踊り
11/01/24 00:49:13 zhW5cIHQ
自演乙

748:名無しの笛の踊り
11/01/25 23:14:31 7Xg2Iipr
早く謝罪文を送れ。
○○オケのお前のことだよ。
いつまでも隠れてコソコソしてんじゃねえよ。
早くしな。

749:名無しの笛の踊り
11/01/26 22:54:52 i68km2nW
何の謝罪文?

750:名無しの笛の踊り
11/01/30 15:37:02 pvkEdMLf

















北朝鮮


751:名無しの笛の踊り
11/02/02 10:18:23 daAbECTK
創価学会交響楽団

752:名無しの笛の踊り
11/02/07 23:14:51 Nn10CT7s
ハゲ

753:名無しの笛の踊り
11/02/08 00:30:15 UmK6cD+q
              ,,-''"´ ̄ ̄ ``丶、
             / ,: " ̄ ̄`':    ヽ
            //      \    ト、
            |/          \   l
.           {l ^~゙''、  ::''"~^  ヽ彡リ
            l| ''ー=・、〉  ,ィ・=ー'' ヽ/"〉
.            l             リ )ソ
             l.   '・-・'     ノー'
            ヘ. ヽェ三ェェ='   イ  フン チョッパリふぜいめが
          __∧ ヽ ー‐   /_
        /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
        /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
        |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
        |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
        |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l
        |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::|
        l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::|
        ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
        ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
       /  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
       /    \/ \   / ̄ ̄l    \
      ./      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)


754:名無しの笛の踊り
11/02/09 21:34:45 qz1FtIOK
ABRSMのグレード持っている人います?
URLリンク(www.abrsm.org)

755:名無しの笛の踊り
11/02/09 22:42:59 2H/xUYZc
新潟DQN男の家族消えろ 新潟DQN男の親消えろ 新潟DQN男の子供消えろ 新潟DQN男の親戚消えろ
新潟DQN男の家族消えろ 新潟DQN男の親消えろ 新潟DQN男の子供消えろ 新潟DQN男の親戚消えろ
新潟DQN男の家族消えろ 新潟DQN男の親消えろ 新潟DQN男の子供消えろ 新潟DQN男の親戚消えろ
新潟DQN男の家族消えろ 新潟DQN男の親消えろ 新潟DQN男の子供消えろ 新潟DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)


756:名無しの笛の踊り
11/02/12 12:19:08 ajagdL7K
関西のド下手が受けにきてたらしいな。。。

757:名無しの笛の踊り
11/02/12 12:41:04 RBpmRUKh
誰だよ名前出せまどろっこしい。公の前に出て仕事してる連中なんだから実名出ても問題ないよ。

758:名無しの笛の踊り
11/02/12 12:52:46 187ioly7
都響のはなしか?

759:名無しの笛の踊り
11/02/12 22:10:51 hPu4mf07
ヒント 削除板

760:名無しの笛の踊り
11/02/15 16:35:33 ErdYiWN8
>>721
けどgreeには登録してるよね。

761:名無しの笛の踊り
11/02/17 13:30:29 sNvdQ7N1
>>756
誰か分かったw万年一次落ちw

762:名無しの笛の踊り
11/02/18 23:32:21 gA5I4j7n
自称プロより上手いアマチュアのディッターは音をかろうじて並べてるだけで音楽ゼロ

763:名無しの笛の踊り
11/02/19 12:20:35 DRyvCCGv
音楽ってなに?
音楽性や精神性みたいなもの?

764:名無しの笛の踊り
11/02/19 13:50:23 pzBIi0fU
ピラストロの高級弦!中古でも大丈夫ですか?
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

765:名無しの笛の踊り
11/02/19 18:48:40 QVyho2cs
>>764
送料メール便なら160円なのに500円てなんだ

766:名無しの笛の踊り
11/02/19 21:17:36.78 8FK/esKE
※10年間ほど使用していたものです

767:名無しの笛の踊り
11/02/25 08:38:17.02 XVDxcvKq
>>764
フェルトが黒ずんでる・・・

768:名無しの笛の踊り
11/02/27 23:32:36.85 IYyAFN3f
URLリンク(akita.keizai.biz)

wwwwww

769:名無しの笛の踊り
11/02/27 23:40:28.05 9gYo/Ydh
一体何が起こっているんだ?w

770:名無しの笛の踊り
11/02/27 23:58:22.80 ruVsy8kg
>>768
なんでそんなの読んでるの

771:名無しの笛の踊り
11/02/28 14:52:00.40 ApKt0/QT
>>768
マジばねえっすwwwww

772:名無しの笛の踊り
11/02/28 23:16:52.30 AYVZs1ZR
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(peace-flower.one-traveler.info)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(www.sakigake.jp)
URLリンク(renge-dahsko.up.seesaa.net)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
すげえわww


773:名無しの笛の踊り
11/02/28 23:23:43.70 AYVZs1ZR
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)
かっこよすぎww

774:名無しの笛の踊り
11/03/01 02:16:40.20 HTaGC5U+
色んな場所で弾くのは音楽家冥利につきると思うけど
この弾き方はなんだwww
両足こんな広げてまともな音出るのか?

775:名無しの笛の踊り
11/03/01 08:49:13.95 kg8fuWQ8
URLリンク(www.google.co.jp)佐藤%20珈琲%20コントラバス#i=4
超かっこいいな。俺も真似するわ。

776:名無しの笛の踊り
11/03/01 08:50:01.53 kg8fuWQ8
URLリンク(www.geocities.jp)

777:名無しの笛の踊り
11/03/01 21:58:57.22 R7+PBlyx
お前らとは物が違う次元だなw

778:名無しの笛の踊り
11/03/03 14:10:07.27 SyX11/XU
N響もこういう才能ある若手を首席に抜擢すればいいんだよ

779:名無しの笛の踊り
11/03/03 14:16:48.85 DuY+htPS
>>778
お前、良い事言うなあ。

780:名無しの笛の踊り
11/03/03 19:57:26.28 XfAB1qFo
次期首席は佐藤氏?

781:名無しの笛の踊り
11/03/03 20:39:20.45 ebyXBJEU
そう望みたい。
もちろんオケでもこの弾き方で。
多少浮いても構わない。

782:名無しの笛の踊り
11/03/03 20:58:45.91 EOOVEiB5
野球で言う種田だな。こう言う人たちが人気を底上げしてくれているんだぜ。

URLリンク(2chart.fc2web.com)

783:名無しの笛の踊り
11/03/03 23:18:00.06 xGwtLcH8
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(images.keizai.biz)
構えからしてイタリア奏法?
100年後はこの構えがデフォルトになってるんだろうな。胸熱。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4515日前に更新/187 KB
担当:undef