【ジャズ】-ジャズサ ..
[2ch|▼Menu]
954:いつか名無しさんが
11/05/17 02:33:26.21
>>950
そうかぁ?
多分スリーカルテッツのコンファメーションの事を言ってるんだろうけど
もうどこに行ってるのかワカラン演奏だぞあれは。


955:いつか名無しさんが
11/05/17 09:59:13.64
>>950
スティーブ・ガッドとのデュオじゃないの? YOUTUBEにあるけど。

956::いつか名無しさんが
11/05/17 21:39:17.77 +vWWLVJV
>>954
リアルで発言すると恥ずかしいぞ。。
>>955
ガットは叩いてない。

957:いつか名無しさんが
11/05/17 21:41:41.27 tnvnEEv+
ガット×
ガッド○

958:いつか名無しさんが
11/05/21 01:55:38.45
コンファメーションの事だがブレッカーがあとでどこやってるのか分からなくなったとチック
に言ったら俺もだよって答えたという話 プロでもよくあること

959::いつか名無しさんが
11/05/21 02:34:56.78 3dAIcHh7
数日苦しんで考えてさぞ辛かったろう。
そして考えた言い訳がそれか。。わかった。許してやるよ。

960:いつか名無しさんが
11/05/21 12:44:56.07
2ちゃん情報は信用できないというわかりやすい例

961:いつか名無しさんが
11/05/21 13:15:17.53
川畑よしのすけってゆーおじさん知ってる!?

962:いつか名無しさんが
11/05/21 14:41:22.22
しらない

963:いつか名無しさんが
11/05/21 22:32:06.95
コード楽器の伴奏なしでサックス名演って他にある?
俺はフィルウッズ イン イタリーのソロアルバムが好きだ

964:いつか名無しさんが
11/05/21 23:27:38.40
>>963
ロリンズのヴィレッジヴァンガードは?
ベース入ってるけど。

965::いつか名無しさんが
11/05/21 23:42:27.43 3dAIcHh7
963
あのシリーズは全部買いました。フルにソロでやってるアルバムは
ピアノ・歌など、他のアルバムでは聴けない面白い一面が聴ける。


966:いつか名無しさんが
11/05/21 23:58:23.52
ウッズとコニッツのデュオはどうですかい
好みや出来は別の話で

967:いつか名無しさんが
11/05/22 00:05:44.38
コニッツだったらTHE LEE KONITZ DUETSがいいと思う。

Varitoneのアルト吹いてたな。
URLリンク(www.tcgakki.com)

968:いつか名無しさんが
11/05/22 01:47:42.61
コード伴奏無し、ってのならサックストリオのアルバムが沢山あるよ。
ロリンズは4枚(だったかな?)出してるしギャレットやルータバキン、
オーネットにブランフォード等々・・

あと我々だってセッションで今日はピアノがいまっせーん、って時も。
これが意外に楽しかったりする。いつもそうだったら寂しいけど。

アルバム丸々が無伴奏ソロ、ってのはロリンズと川嶋哲郎のぐらいしか知らないなぁ。
阿部薫や清水靖明のアレはちょっと違うし。。


969:いつか名無しさんが
11/05/22 05:35:23.15

URLリンク(www.youtube.com)


970::いつか名無しさんが
11/05/22 13:24:08.04 UiptvjrE
>>968サックストリオって、、ちゃんと話聞けよ。ベースが入ってたら違うだろ。
964で言ってる。

971::いつか名無しさんが
11/05/22 13:27:38.82 UiptvjrE
>>969
カデンツァはこの話の流れとはちょっと違うな。

972:いつか名無しさんが
11/05/22 20:37:31.26
Phi Woods 名義で Play Konitz、
Lee Konitz 名義で Play Woods てのがあって
Lee Konitz は横浜の無伴奏ソロが有るよね


973:いつか名無しさんが
11/05/22 22:54:24.66
ロリンズのソロアルバムは最高だね

974:いつか名無しさんが
11/05/23 13:14:09.07
コニッツのデュエッツと言えば日本制作のラプソディ、ラプソディIIもため息がでる
長生きしてもらいたいわ

975:いつか名無しさんが
11/05/24 02:42:29.96 2UBYUqF1
>>970、971
お前はそんな事しか言えないのか、、、
いや、相手した俺がアホだった。すまん。

976:いつか名無しさんが
11/05/24 13:59:41.76
コニッツってデュオの録音も多いよな
レッドミッチェルのベースとポーターの曲やってるアルバムとかよく再発されるし

コルトレーンのインターステラとかエルヴィンとやりあってる奴もスカッとする
ドラムとサックスのデュオもっと聴きてえです

977:いつか名無しさんが
11/05/24 14:02:56.95 JMRCaZ1p
コニッツを何枚か聴いて
ソニースティットを聴くとなんだか安心する。

978:いつか名無しさんが
11/05/24 14:06:57.71
>>965
あれ廃盤多いよねー。全部そろえてるとかうらやましいわ。
サックスじゃなくてクラリネットだけど、ギターと二人でボサやってるアルバムめちゃめちゃ好きだ。


979:いつか名無しさんが
11/05/25 02:27:00.41
ドラゴンバードって…
ドラゴンって鳥なの?

980::いつか名無しさんが
11/05/25 03:49:29.57 9hVm8e0f
>>975
ドンマイ!気にするな。たしかに他の俺の発言はIDも違うのが表示されるし
誰が誰だか解らんからな。もしかしたら俺は970じゃないかもしれんし。
アホでも俺は話に付き合ってやるから
安心シナ。大丈夫。泣かなくてもいい。


981::いつか名無しさんが
11/05/25 03:53:31.07 9hVm8e0f
>>978
URLリンク(www.philwoods.com)
このアルバム。夏に必聴。Maria Ninguem とか、もう最高です。
夏の休日、アンニュイな午後、木陰で聴いてください。

982:いつか名無しさんが
11/05/25 04:01:43.17
なんなのこのひと
自分の書き込みがどれだかわかんないとかおかしいんじゃないの


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4172日前に更新/224 KB
担当:undef