【井上真央】八日目の ..
[2ch|▼Menu]
161:名無シネマ@上映中
11/05/02 10:12:34.28 JhYMjMOi
 TOTAL:4456/6703 @39回 @9館 = 八日目の蝉

 TOTAL:10423/13567 @55回 @9館 = 阪急電車 片道15分の奇跡

阪急電車上映回数も多いし、まぁ一般受けするかなセミより

162:名無シネマ@上映中
11/05/02 10:14:21.59 G9ZrodW1
関係ないでしょ 中谷も良い女優だけど

163:名無シネマ@上映中
11/05/02 10:22:49.44 Kelb53aO
女性向けの映画かな
周りのすすり泣きについていけませんでした

164:名無シネマ@上映中
11/05/02 10:26:46.20 M/YWoEua
>>161
それTOHOだけでしょう
全国出てからにしてね

165:名無シネマ@上映中
11/05/02 10:28:31.25 wk1t9MLA
不倫リピーターと真央オタががんばらないとそのうち打ち切りになるよ。

166:名無シネマ@上映中
11/05/02 10:29:25.57 ogT5enLs
>>161
それTOHOだけなら蝉大健闘

167:名無シネマ@上映中
11/05/02 10:51:32.07 JhYMjMOi
161のデータは日曜TOHOだけだった・・・ 土曜のTOHO+MOVIXだと、

 TOTAL:4819/16456 @78回 @17館 :
八日目の蝉

 TOTAL:7006/17360 @77回 @13館 :
阪急電車 片道15分の奇跡

 TOTAL:10175/46220 @149回 @19館 :
GANTZ ーガンツー PERFECT ANSWER

まさかの阪急電車に負けそう・・・

168:名無シネマ@上映中
11/05/02 10:59:03.42 QFyOCi/s
原作買ってきた
読み終わったらまた映画行きたい

169:名無シネマ@上映中
11/05/02 11:25:00.06 +ZuovcAe
ほんとに苦戦してんだ。
てっきりサクラ大動員して、大ヒット上映中って大々的に
宣伝すると思ったんだけど、予算ないの?

170:名無シネマ@上映中
11/05/02 11:35:39.92 O/pMyH+j
客寄せパンダとして井上を形式上主演にしたんだろうけど、効果なかったね

171:名無シネマ@上映中
11/05/02 11:41:24.17 JpltjtmI
映画は小池栄子、ドラマは坂井真紀が良かったw


172:名無シネマ@上映中
11/05/02 12:22:53.12 J4uB1Q3F
レンタルではヒットするよ
間違いない

173:名無シネマ@上映中
11/05/02 12:42:52.90 g4DcCCGA
映画見るまでは主題歌はわらびがみのほうがいいと思ってたけど
Dearもいいなぁ、歌詞がいい
このダイジェスト見てたら又涙と鼻水が・・・(´;ω;`)ブワッ
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)

174:名無シネマ@上映中
11/05/02 12:53:25.17 J+qbN+PT
今見てきたけど周り女だらけだった。
とりあえずスタッフロールに喋りだしたオバハンは映画見る資格無いわ。
全体にマナー悪かった。


175:名無シネマ@上映中
11/05/02 12:53:32.58 aKegbyVh
>>74
あれ撮った場所は小豆島にある「二十四の瞳映画村」ってとこ。
ここは岬の分校のセットがそのまま保存されてるのね。
教室の中に昔の映画撮影カメラがどんと置いてある。
そこで学校ごっこをした、ということか。


176:名無シネマ@上映中
11/05/02 12:55:27.08 ucS1S611
小池の役、男が怖いとか言っといてタクシーのおっちゃんと楽しそうに話してたじゃん
そこも徹底してほしかった

177:名無シネマ@上映中
11/05/02 12:56:13.70 8MPcANfy
こういう正統派の映画が客入り悪くて、踊るとかルーキーズみたいな映画が大ヒットするとなると、ほんと映画業界ってやってられないなあ

178:名無シネマ@上映中
11/05/02 13:02:16.54 FM5lbzbs
>>176
1対1じゃなくて一緒に同性の女の子がいる場合は、恐怖は感じない。

179:名無シネマ@上映中
11/05/02 13:03:55.40 g4eaIBh1
エンゼルさんってあき竹城かと思った…

180:名無シネマ@上映中
11/05/02 13:04:30.36 tWAmqEOX
都合のいい設定だなw

181:名無シネマ@上映中
11/05/02 13:06:03.39 c5aaJTw8
原作を読みました。
犯罪なんだから当たり前だとわかっていても、薫と引き離されたキワコの心情や、
キワコという優しい母と穏やかな島での暮らしを奪われた、幼い薫の心情を思うと
切なくてたまらない。じわじわと涙が出てしまう…
この連休中に映画も見に行こうと思います。

182:名無シネマ@上映中
11/05/02 13:18:04.31 QDFJ+3bJ
2周目に阪急に負けるとか簡便よ

183:名無シネマ@上映中
11/05/02 13:26:18.47 ogT5enLs
簡便?

184:名無シネマ@上映中
11/05/02 13:26:38.51 P+cohMCm
徹子の部屋に永作博美出てる
しかもピンクの着物姿 11年ぶりの出演らしい
着物姿も中々似合ってるね

185:名無シネマ@上映中
11/05/02 13:33:22.40 aKegbyVh
>>184
今あわててテレビつけたら高校時代の写真が・・・
顔変わんないんだね、この人は。
映画ではあえてあんまりメイクしなかったんだろうか、ずいぶんくたびれた顔してるなー、と
思ってたんだけど今日はえらくかわらしい(はぁと

186:名無しシネマ@上映中
11/05/02 13:35:46.29 3reqSmDp
徹子の部屋の永作、かわゆす。あれでアラフォーか・・・

187:名無シネマ@上映中
11/05/02 13:38:16.13 MBFLukBa
すみませんおしえてください
「はちにちめのせみ」と言うんですか?
それとも「ようかめのせみ」でしょうか?

188:名無シネマ@上映中
11/05/02 13:49:59.83 Tm4f04FW
>>170
客寄せパンダとは人気のある人に使う言葉なので使い方間違ってる。
それにキャスティングが先じゃなくて、企画が先。
エリナ主演で映画を作ると決めてから、あとで主演に選ばれたのが井上。


189:名無シネマ@上映中
11/05/02 13:51:13.58 jUwYFgrz
>>181
薫にとって本当の幸せはあのまま貴和子と一緒にいる事で
それを何の事情も分かっていない警察という国家権力によって
本当の親のもとに強制的にもどされた事が薫にとって地獄ような日々の始まり
ってところにもどかしさを感じる

この映画で一番許せないのは
1、恵津子、2、丈博、3、警察

せめて恵津子がもうちょっとまともな親だったらと思ってしまう。

190:名無シネマ@上映中
11/05/02 13:56:45.13 ogT5enLs
『八日目の蝉』の週末興行成績が出た。当初の目標が超えられるということで、少し安心。
だが、まだまだ上を狙っていきたい!
58分前

191:名無シネマ@上映中
11/05/02 13:58:25.97 4f78jkdC
たられば言ったら切りないけど、あの不倫親父が最悪だろ

嘘ついて堕ろさせてその後も親父として逃げてばっかり

192:名無シネマ@上映中
11/05/02 14:04:19.67 uJWslq2U
金曜日に観に行きました。
結婚してる人、独身の人、子供のいる人、いない人、男女それぞれで
違う感覚で観てるんでしょうね。
4人で観に行ったけどみんな感想がバラバラ!!!
映画観てからみんなで話し合える映画でよかったですよ。

193:名無シネマ@上映中
11/05/02 14:11:34.05 4QeoQhJR
>>187
「ようかめのせみ」だよ!

194:名無シネマ@上映中
11/05/02 14:17:05.99 JhYMjMOi
鬼なんとかってアニメ見てからこれ見たけど
さすがに消防厨房は居なかったw

195:名無シネマ@上映中
11/05/02 14:19:59.04 M/YWoEua
>>193
パンフレット買うときに「ようかみのせみですね」と復唱され、思わずハイと返事してしまった…

196:名無シネマ@上映中
11/05/02 14:23:43.42 MBFLukBa
>>193
ありがとう
チケット買うとき間違えてたらどうしようとずっと悩んでた
やっと行けます

197:名無シネマ@上映中
11/05/02 14:25:36.64 jUwYFgrz
ていうか変換が
ようかめ→八日目
はちにちめ→八日+目
なんだが

八日目と書いてはちにちめというケースがあるの?

198:名無シネマ@上映中
11/05/02 14:31:21.30 g4DcCCGA
2ちゃんに書き込める奴がそんなことでずっと悩んでる訳がない件

199:名無シネマ@上映中
11/05/02 14:33:50.21 TGV0+/lP
>>189

何で警察と森口が悪者になるんだよ?
悪いのは永作と旦那だけだろ

200:名無シネマ@上映中
11/05/02 14:36:53.26 MBFLukBa
>>198
検索シテも出てこなかった

201:名無シネマ@上映中
11/05/02 14:58:11.98 SPmIiPH9
>>200
つ 公式サイトのURL

202:名無シネマ@上映中
11/05/02 15:24:30.38 pv3h4BnU
>>196

私なんて『八月の蝉』って当たり前みたいに言っちゃって恥かいたよ

203:名無シネマ@上映中
11/05/02 15:34:20.71 ZLmdSud7
いやぁ四歳の子供がいるせいか感情移入しすぎて嗚咽してしまった
かなり恥ずかったわ
ところでマロンは男苦手なのになんでタクシードライバーとかには普通にしゃべれるの?

204:名無シネマ@上映中
11/05/02 15:44:28.99 d+SUx9nz
原作知らずカルト団体辺りでさっさと捕まって最後に再会するパターンだと思って見たら全然違った。
長い割には呆気ない結末。三時間くらいに感じた。

205:名無シネマ@上映中
11/05/02 15:55:10.11 S9X49bB8
>>203
一対一じゃなかったりそういう対象とはかけ離れていれば平気なのかと思った
原作未読なので感じたことだけど

206:名無シネマ@上映中
11/05/02 16:24:54.20 fSTQaZy3
>>202
その思い違い多いよね
八月の蝉でググルとわかるけど

あと、原作者の人を極妻から弁護士になった人と勘違い
これもよくされてるっぽい

207:名無シネマ@上映中
11/05/02 16:27:18.58 fSTQaZy3
URLリンク(c.filesend.to)
ちょっw
これなんてインタビュー記事で堂々のタイトル間違え

208:名無シネマ@上映中
11/05/02 16:32:57.05 rDchvEpL
不倫はべつに悪くはないけど誘拐は最悪だと思った。

209:名無シネマ@上映中
11/05/02 16:35:14.57 fLd9dhai
>>170客寄せより大切な資金あつめに井上がかりだされてるイメージがある

210:名無シネマ@上映中
11/05/02 17:09:28.94 fSTQaZy3
井上主演だとそんな規模じゃないだろうって映画も200scr超え規模になるよね
ダーリンとか普通だったら単館でもおかしくないような題材なのに

211:名無シネマ@上映中
11/05/02 17:10:32.35 oW9CXPwJ
>>208
夫が不倫しなければ、誘拐もなかったよね


212:名無シネマ@上映中
11/05/02 17:20:04.68 R+AQgs+c
旦那が原因で子どもが誘拐って
この愛に生きてを思い出す

213:名無シネマ@上映中
11/05/02 17:47:45.79 96yl++Nn
阪急電車も観てきた  こっちもなかなか良い映画だった

客の年齢層、蝉>電車>GANTZ てな感じだった
当たり前の結果だろうが、八日目の蝉は、若いひとにももっと観てもらいたい

214:名無シネマ@上映中
11/05/02 17:48:01.31 tPh3uKL3
この映画って電車で痴漢する役は出て来ないの?

215:名無シネマ@上映中
11/05/02 17:50:23.32 rDchvEpL
>>212
トヨエツと安田成美が不倫して子供出来ちゃって結婚しちゃうやつか
めちゃくちゃな話だったなあれ

216:名無シネマ@上映中
11/05/02 18:00:01.62 S6cBDeq3
最期あれで終わり!?
なんかあっけないわ
ひとりがなんで真央とキスできるん!!

217:名無シネマ@上映中
11/05/02 18:05:05.41 InK8f9Qu
>>211
不倫は犯罪ではないので倫理や個人の問題であって
やっぱ責められるのは誘拐をした永作ひとりだと思う
不倫がダメだったらひとりと井上も攻められる事になる

あと井上個人は産むって決めても良くても、
生まれてきた子供が父親がいないのはやっぱ異常な状態なので
本当にそれが正しい選択かと言えば怪しい

218:名無シネマ@上映中
11/05/02 18:11:46.78 4QeoQhJR
全国5位だっておめでとう!

219:名無シネマ@上映中
11/05/02 18:12:03.98 yYYd65ji
>>217
なにが正しいとかいう話じゃないからなぁ
どうしようもない感情だとか衝動だとかが人間にはあって、矛盾の中を生きてる
でもこの映画観たら不倫してる人の中には躊躇する人いるかもね

220:名無シネマ@上映中
11/05/02 18:15:44.35 JLMaqiMr
興行的に失敗が確定したというのはホントですか?

221:名無シネマ@上映中
11/05/02 18:18:06.73 TvgqffWz
今日見たけど大きめの箱なのに結構入ってた。
後ろ半分埋まってる感じ。

222:名無シネマ@上映中
11/05/02 18:18:36.87 O/pMyH+j
新作のくせに5位とか微妙すぎる
やっぱりキャストが弱いね

223:名無シネマ@上映中
11/05/02 18:23:04.54 zcQdcMDw
ヒットおめでとう!

224:名無シネマ@上映中
11/05/02 18:32:47.83 /e15apzx
>>220
関係者のつぶやき見れば目標達成で一安心だってさ

225:名無シネマ@上映中
11/05/02 18:35:12.46 beFe5Ivq
>>220 >>222
アンチざまぁという結果になったようですね。

226:名無シネマ@上映中
11/05/02 18:36:18.47 JhYMjMOi
あのつぶやきは涙声にしか聞こえないんだが。
目標達成できませんでしたなんて間違っても言えないだろ、ぎりぎりの表現乙

227:名無シネマ@上映中
11/05/02 18:44:17.50 bXDv4yYG
>>217
責められるのは希和子ひとりっていうのはおかしいよ
秋山も責められるべきなのは当然でしょ

自分としては、不倫夫と離婚しないでいられる恵津子が理解不能だわ
裏切られた上に、それが元で誘拐事件まで起こされたのに

228:名無シネマ@上映中
11/05/02 18:44:24.46 /e15apzx
>>226
だったらそもそも個人のツイではつぶやかないと思うけど

229:名無シネマ@上映中
11/05/02 18:52:52.65 JhYMjMOi
立場上言わなきゃいけなかったんだろ、最近の作品結構つぶやかれてるしさ

とりあえず動員5位という微妙な数字が出たんだけど、いくら稼げたかどうか。

230:名無シネマ@上映中
11/05/02 18:53:33.81 Pj7wHkhM
ベッドシーンエロすぎて勃起しそうになった

231:名無シネマ@上映中
11/05/02 18:54:26.04 ogT5enLs
IDが真っ赤

232:名無シネマ@上映中
11/05/02 19:03:45.88 rDchvEpL
>>227
子供を誘拐っていうのは次元が違うからだよ
大人が惚れた腫れたやってるのとは

233:名無シネマ@上映中
11/05/02 19:05:07.04 InK8f9Qu
>>227
秋山の罪って何?
不倫して避妊しないでセックスして子供が出来て堕胎させて永作を捨てた事?
それならひとりも井上に全く同じ事をしてるぞ?
劇中ではひとりが捨てられた風になってたけど
どう見ても秋山と同じ行動をしてたと思うぞ

234:名無シネマ@上映中
11/05/02 19:06:03.63 V2u92OLS
映画みて感動した。小豆島行ってみたくなった。
ラストの撮影現場付近
 URLリンク(maps.google.co.jp)
福田港
 URLリンク(maps.google.co.jp)


235:名無シネマ@上映中
11/05/02 19:15:24.89 a990c1gq
動員では阪急電車超えたけど、ガリバーには負けたか
まぁまずまずの出足


>全国
>1 名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)
>2 GANTZ PERFECT ANSWER
>3 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 黄金のスパイ大作戦
>4 ガリバー旅行記
>5 八日目の蝉
>6 阪急電車
>7 豆富小僧
>8 オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー
>9 SP 革命篇
>10 英国王のスピーチ

236:名無シネマ@上映中
11/05/02 19:19:03.65 4qLd4NRQ
>>229
立場上言わなきゃいけないんなら普通オフィシャルでつぶやくだろw
あのオフィシャル担当人は個人ツイでは結構自由なつぶやきだよいつも

237:名無シネマ@上映中
11/05/02 19:23:33.10 kp9HnEvu
5位で満足ならそれでいいんじゃねーの笑

238:名無シネマ@上映中
11/05/02 19:25:09.90 asusJxYh
ガリバーは600scr以上あるのに頭悪いアンチはシネやwwwww


239:名無シネマ@上映中
11/05/02 19:27:38.41 kp9HnEvu
ガリバーは3D、吹き替えもありますから

はい、論破

240:名無シネマ@上映中
11/05/02 19:29:39.76 JhYMjMOi
>>236
オフィシャルじゃなかったのか、そりゃ失敬
具体的な数値言えばいいのに何で言えないのかナーと

241:名無シネマ@上映中
11/05/02 19:29:56.08 asusJxYh
だから座席数もガリバーは蝉の3倍以上だろがw
アンチ頭おかしくなって発狂ww

242:名無シネマ@上映中
11/05/02 19:31:51.29 PSZuFcxL
おれがプロデューサーなら恵理菜が小豆島に渡るフェリー乗り場の
エキストラに地味な格好をした永作をめだたないところに混ぜるけど、
映画見たときは探すほど醒めた目で見ることは出来なかったな。

243:名無シネマ@上映中
11/05/02 19:33:17.00 S6cBDeq3
てか田中もひとりもゴム付けてやれよ

244:名無シネマ@上映中
11/05/02 19:35:48.18 rDchvEpL
>>243
ってか、不倫して生でヤルってことは愛人が妊娠したいってことだよ

245:名無シネマ@上映中
11/05/02 19:38:40.62 gmTjowSt
クレジットに岡本理研と相模ゴムを探した俺

246:名無シネマ@上映中
11/05/02 19:39:05.19 0VE7S3zF
恵理奈はともかく喜和子はゴムに穴開けてたな

247:名無シネマ@上映中
11/05/02 19:42:35.18 8w8ZNvfu
興行的には健闘してるほうでしょ
このテーマは基本シリアスで客選ぶし男の客呼び込みにくいからね
30代以降の女性客が主なターゲットだとおもうよ

248:名無シネマ@上映中
11/05/02 19:46:22.43 XtmfgZwB
男だけど、普通に骨太の映画として楽しめたよ。

249:名無シネマ@上映中
11/05/02 19:54:31.12 J02/lBjd

男ってみんな、>>233みたいに開き直るものなの?

恵理奈が誘拐された事に関して、秋山は、自分も被害者だと思っているのかしらね?

250:名無シネマ@上映中
11/05/02 20:01:55.24 rDchvEpL
>>247
永作はドロドロ系が似合うね
ひとり暮らし、青い鳥、冷たい月、週末婚
想い浮かぶのが全部ドロドロ系だわ

251:名無シネマ@上映中
11/05/02 20:03:23.87 TB7neif8
>>234
ぜひいってくれ!福田いったら小さい居酒屋があるんだ、そこいいぜ。
威勢のいいおばちゃんがおいしいもん作ってくれるよ。

252:名無シネマ@上映中
11/05/02 20:15:45.85 nDaPQJE2
>>249
少なくとも誘拐事件に関してはあの夫には何ら責任もない
秋山に追いつめられて犯行を犯したわけでもないし
普通の人間は堕胎して子供が産めなくなっても、誘拐など絶対にしない。

普通に見ればただの一方的な逆恨みの犯行なんだし

253:名無シネマ@上映中
11/05/02 20:25:35.23 Pj7wHkhM
不倫や森口の執拗な不倫相手いじめに関しては倫理観については色々見方できると思うけど
誘拐は擁護できない
でも俺は裁判のシーンで全然反省してない希和子を見て清々しいと思った

254:名無シネマ@上映中
11/05/02 20:26:01.11 4cRM2wLY
結構不倫とか離婚って遺伝するよ。
遺伝は大袈裟だけど、身近にいると抵抗が無くなる。

255:名無シネマ@上映中
11/05/02 20:29:02.06 4cRM2wLY
小説読むと素麺屋がどうなったかわかる?
あと写真館のオヤジは不死身なの?

256:名無シネマ@上映中
11/05/02 20:30:32.17 Pj7wHkhM
素麺屋のおやじも写真館もそこまでクローズアップされてなかった気がする>原作

257:名無シネマ@上映中
11/05/02 20:41:47.21 S6cBDeq3
>>244
あっそういうことか(笑)
でも俺ならゴム付けてやるな
こないだ彼女に聞いたけど女の感覚では
あまりかわらんらしいな
男側は全然違うよな
生とゴムの話な

258:名無シネマ@上映中
11/05/02 20:43:21.16 ZLmdSud7
裁判での反省してない
って言葉は
薫と過ごした日々が素晴らしすぎて
反省したら薫と過ごしたらその日々を否定してしまうから
だと思った

259:名無シネマ@上映中
11/05/02 20:46:17.38 TB7neif8
そう言われてみるとこの映画、「男からの観点」てないよね。


260:名無シネマ@上映中
11/05/02 20:51:22.58 S6cBDeq3
タキ写真館の親父最高やった
客くるまで座ってるんかな(笑)

261:名無シネマ@上映中
11/05/02 20:54:48.89 36/lbeSt
5位は『八日目の蝉』。全国224スクリーンで公開され土日2日間成績は動員14万2990人、興収1億5557万900円。初日の金曜日を合わせた3日間成績は動員19万6130人、興収2億2125万4000円となった。

262:名無シネマ@上映中
11/05/02 20:59:20.08 asusJxYh
真央オメ!!!!!

コケとか言ってたやつどこ行った?www

263:名無シネマ@上映中
11/05/02 21:00:54.60 X8qzn/e/
根本的な疑問だが
不倫相手のセックスして子供が出来た
=コンドームをつけなかった(もしくはピルなどの避妊をしなかった)
ってことなの?
永作博美も井上真央もコンドームなしでセックスしたって事?


出来ちゃったの意味がいまだに良く分からない
コンドームしなかったらそりゃ出来るだろうと

264:名無シネマ@上映中
11/05/02 21:02:36.06 +p3lu9nz

成島出のウィキペディアが存在しないのは痴漢の過去のせいか!
ひどい在日ですね!!
谷口元一もWikiで検索できない
圧力かけると何でもできるんだねぇ!!!!!






成島出監督が電車で痴漢行為。
URLリンク(www.narinari.com)




265:名無シネマ@上映中
11/05/02 21:09:59.44 M/YWoEua
>>263
コンドームつけてても失敗することはある…

266:名無シネマ@上映中
11/05/02 21:10:12.04 ZLmdSud7
>>263
コンドームつけても妊娠する可能性あるでしょ

267:名無シネマ@上映中
11/05/02 21:16:45.49 SouflggC
成島、初めて監督作でヒットが出たな
しかも企画持込の気合のはいったヤツで
10億いけば今後は融通がききやすい
おめでとう 期待してるぜ

268:名無シネマ@上映中
11/05/02 21:17:04.27 X8qzn/e/
>>265-266
中でピストン中に抜けたとか破れたとかならわかる
それなら男も確実にわかるじゃん
でも女に言われて初めて知るとかがよくわからん

逆にコンドームありでどうやってら妊娠に至るのかが知りたいよ

269:名無シネマ@上映中
11/05/02 21:41:32.57 JhYMjMOi
なんかイカ臭いスレになってきましたね(笑)

270:名無シネマ@上映中
11/05/02 21:41:59.64 TvgqffWz
ついでにテレビ版も見てみたが
北野きいの演技駄目だな。
肝心なところの台詞が無い。
意図的に無口にしてるんだろうけど。
良いところは子役が可愛いところ。

原作に近いエンドってテレビ版?

271:名無シネマ@上映中
11/05/02 21:42:18.02 BYechyXU
>>189
>せめて恵津子がもうちょっとまともな親だったらと思ってしまう。

凄く同感。
上のほうの書き込みにもあったけど、恵津子は子供を誘拐された被害者かも知れないけど、
エリナも同様に被害者なわけで、子供を思いやるより自分の感情が先になって
自分の苛立ちを子供にぶつけて虐待するなんて母親失格もいいとこだよ。

272:名無シネマ@上映中
11/05/02 21:47:26.02 g4eaIBh1
あの母親はかわいそうな人だなとしか思わない
夫が浮気するのも子供が懐かないのもよくわかる
本人はわかってないみたいだから、かわいそうな人

273:名無シネマ@上映中
11/05/02 21:50:55.16 ++UWZ4sV
劇場混んでて取れた席が最前列の端の方。
CMを見た段階でこれではまともに見れないと思い退席。券を取り直した。
最初の券は無駄になったが取り直した価値はあった。
ほんとに良い映画だった。

あの親子の美しい生活は善悪を超えいてる。
恵理菜を不幸にしたのが希和子なら、救ったのも希和子だった。

274:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:14:28.60 pZ+FXO+p
 ひさびさイイ映画みたわあぁ。。。
 でも、・・・GWに見たくなかったような。。 イイ歳の独身でひとの子供でも
可愛くて、愛おしく思えることが多くて、余計に切ない大型連休になっちゃった

275:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:14:41.02 S6cBDeq3
>>270
テレビ版っていつやってるの?

276:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:15:25.90 R5ZWH+zy
この映画で一番良かったのは小池栄子さんの演技でした。
ユナイテッドシネマ稲沢では今日の18時の放映のお客さんの
数は10人でした。

277:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:18:53.96 Oz2wNBJ2
>>271
森口瑤子ってもともとレベルの低い親だったの?
仮に誘拐事件が無くても子供を虐待するカスみたいな母親だったのかな?

それとも彼女があーなるきっかけを作ったのはまぎれもなく秋山旦那と永作博美だから
彼女もまた被害者じゃないの?と思うんだけど

278:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:21:17.80 daPRbGx/
ラストでは永作と井上が再会するのかと思ったら、終わってしまった。

279:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:22:44.89 Jgl/1SBx
謝る事は何もない
幸せな4年間でした

これってお前は確かに満足してたのかもしれないが、
娘のその後の人生を含めて
その陰にどれだけの多くの人間が辛い思いしたかを全く理解していない気がするんだが
やっぱ擁護できないんだよな

280:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:24:47.73 TvgqffWz
>>275
もう終わってる。
2年くらい前だっけ。
レンタル行けばあるんじゃね。


281:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:25:10.34 5hrcMgOB
同じシチュエーションでもヒステリックになって愛人に
性生活のことや女の弱点突いたりする醜いことにはならない人もいる。
きっかけとかは関係ない。

不遇な家庭環境で育ってものちのち幸福になれるか不幸を感じたまま死ぬか
分かれるようなもの

282:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:25:59.39 g4eaIBh1
別に誰かの味方について観なくていいんじゃないのかな
被害者であり加害者でもあり
幸せはひとつのものさしでははかれなくて
みんなどこかで間違えてしまったから悲しくて切ないんじゃない

283:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:27:11.48 rDchvEpL
>>271
血のつながった親子がお互い愛せなくなるって悲劇だな
普通に育ててれば仲の良い親子になれたかもしれないのに
誘拐は絶対駄目!ってことをもっと押し出してもよかったな

284:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:27:49.46 MB9EamSx
NHKオンデマンドでも見れるぞ。

285:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:31:47.57 TvgqffWz
>>284
1話210円だな。6話あるから映画館で払う入場料並で見れるわけだ。(レイトかモーニング並)
比較するなら見るのもありだが、北乃きいの演技があれだしな。

286:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:32:50.56 Jgl/1SBx
>>278
>ラストでは永作と井上が再会するのかと思ったら、終わってしまった。
それやったら最悪じゃないの?
永作との4年は絶対に否定されるべきだし
それこそ永作と井上の感動の再会で誘拐の時の美化しかねない
それこそ実の親との関係よりも永作との4年が充実してたになってしまう

287:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:33:58.16 TvgqffWz
>>286
テレビ版だと再会してるな。
会話は無いけど。

288:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:35:43.77 MB9EamSx
>>287
顔は合していないよ。希和子は気づいたが、
恵里菜が気づいたかどうかはぼかしている。
原作では同じ場所にいたけど、互いに気づいていない。

289:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:41:40.36 TvgqffWz
>>288
涙目になってるから気がついてるけど
過去に後戻り出来ないから
振り切ったって感じたけど。

あの辺の解釈は何とでもとれそうだな。

290:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:43:59.83 MB9EamSx
>>289
セミの抜け殻も、わかって置いたとも取れるし、単に置いて帰っただけとも取れる。

291:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:46:00.41 g4eaIBh1
>>286
実の親との心通わない生活より
他人で犯罪者だけど永作に全力で愛された4年の方が充実してたと思うよ
その後の薫の人生は別としてだけど。
誘拐美化とかじゃなくてね、ただのひとつの作品なわけだし
島での生活はキラキラしてた
血の繋がりはなくてもちゃんと親子だった


292:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:47:26.64 TvgqffWz
そう考えるとテレビより映画版のほうがすっきりして良いな。

そういえば井上主演の僕の初恋はさすがに駄目な改変だったな。
原作読んでればふざけるなってレベル。
あれだけは認められないわ。

293:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:52:44.61 Jgl/1SBx
>>291
心通わないというよりも
一方的に井上真央が心と閉ざしていたのと違う?
少なくとも母親は努力はしようとはしていた。
ただ努力が全然娘に通じなかったので、どうしていいのか分からなかった。
しかしそれは母親は責めるのは酷だと思うよ。

星の歌を歌えって言って普通は見上げてごらんは出ない
オウム信者をの洗脳を解くのと同じで信じてしまってるのを変えるのは結構必死だと思うよ
その苦労は想像できる


294:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:53:44.82 MB9EamSx
ここは作品スレだから、みんな中の人の名前でなく役名で語ろうぜ。

295:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:54:42.22 TvgqffWz
>>294
役名は香しか覚えていない。
名前覚えるの苦手なんだよ…すまん

296:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:55:07.50 S9X49bB8
>>293
だとしてもあんな小さな子にヒステリックに当たって
ごめんなさいを連発させては駄目だと思うな

とはいえ自分は恵津子も可哀想だし可哀想な人でもあると思ってるけど
映画の最後見てこれから恵津子も恵理菜の子供を可愛がってあげられるといいなと希望を持ったよ

297:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:55:39.66 P+cohMCm
素麺屋の夫婦(平田満と風吹ジュン)のその後が気になるw
売地になってたという事は、犯人匿ってたということで周囲から冷ややかな目で見られて
居るにいられなくなった ってことだろうな。

298:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:56:17.70 Jv/AuJEq
再会しちゃダメでしょ
再会はなくても恵理菜がちゃんと希和子に愛されてたってことを思い出すからいいんじゃん
会ってもこれから恵津子との親子関係は続くのだから、そっちを大切にすべきだよ

299:名無シネマ@上映中
11/05/02 22:57:46.73 MB9EamSx
>>295
香じゃなくて薫ね。
キャストがみんな役作りに死ぬほど苦労して、
役に入り込んだと語ってんだから、リスペクトしてやろうぜ。
キャストは>>1見ればわかる。

300:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:02:22.72 RYPcNio3
でも観に行くのは不倫女だけ。

301:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:04:56.69 TvgqffWz
>>299
>>1見て気になったんだが
脚本家奥寺佐渡子ってサマーウォーズの人だな。


302:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:06:42.89 /e15apzx
不倫女は見れんだろw

303:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:09:24.42 Jgl/1SBx
秋山が永作博美との不倫で子供が出来た時に
恵津子をさっさと捨てていれば
ある意味これが一番幸せだったのかもしれない

あの時点で恵津子を愛してはいなかったんだろ?

304:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:12:08.34 JCygyAcQ
一番の悪が丈博でその次が誘拐した希和子なんだろうけど
恵津子も丈博が浮気したくなるような堅苦しい女だったんだろうな
恵津子が希和子のマンションに押し掛けているシーンはサイテー女にしか見えんかった


305:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:12:44.29 0VE7S3zF
計算と打算より恋愛感情を優先させる結婚生活なんか現実では見た事ないな

306:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:15:13.19 pZ+FXO+p
>>303  不倫っていう『つまみ喰い』を好む男の卑しい習性を解っていない。
    まずまず整った今の女房との関係は現状維持。 愛人は言わば人生の
   オプション。 まあ、男の甲斐性。 映画のシーン見ても解るじゃん。
   「ボクは君とのこういった生活を続けたいんだよ。」ってこと、ひとり芝居
   も、すっかり同じようなこと言ってたじゃない。作者の軽めのプロットかもね。

307:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:23:00.01 Jgl/1SBx
>>304
一番悪は希和子だって
なぜならどうしても誘拐しなければいけないほど追いつめていたわけではなったし

そもそも不倫で子供をおろしたのって完全なる自己責任じゃなの?
相手には家庭がいてそうなる事は十分に予想できるわけだし
子供が出来て嫁さんを捨てて自分のもとに来ると思ったらただの甘え

308:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:23:35.63 DjSkXccL
スレが延びてますなあ
興行は成功のようだね

309:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:27:42.82 TvgqffWz
>>307
一番か二番は置いといて
登場人物のほとんどが何かしら悪いんだよな。
不倫したあげく口ばかりの亭主&恵利奈の男
だまされる女
不倫された相手を罵倒して被害者面する嫁

結論、不倫イクナイ。

310:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:28:45.71 8ykQmRLM
ドラマの方見てたけど、何がおもしろいのこれ?
あり円はなしばっかりじゃんw


311:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:31:03.08 MB9EamSx
>>310
そう思うならわざわざ書きに来なくてよろしい

312:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:31:22.10 TvgqffWz
>>310
テレビは毎回山場が必要になってくるから
仕方ない。
映画見たいに一気に見る訳じゃないし。
電車男とかセカチュウとか別物になってただろ。
尺も六回で5時間くらいか、長いから水増しになる。

313:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:32:31.75 FrvYjtMc
>>309
>不倫された相手を罵倒して被害者面する嫁
これは当然じゃないの?誰だって不倫相手を憎むし、仮に会ったら罵倒してしまうだろ。
本心は別にして、許せない気持ちが高ぶって。特に女の場合こういう修羅場はきつい。

嫁は何ら落ち度のない完全なる被害者なんだし
そもそも旦那が浮気したのは嫁が色気ないからとか
それは夫と不倫相手の酷い言いがかり

314:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:32:55.78 n1X/HxNF
不倫された相手を罵倒するのもどうかと思うけど
そもそも旦那に不倫されるような嫁だからね
結局、皆に少しずつ非があって、運悪く積もり積もって
こんな大事件になってしまったんだろう

315:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:34:29.56 MB9EamSx
夫の不倫相手を一度や二度は罵倒しても
あそこまでネチネチとやるのかどうかと。

316:名無し募集中。。。
11/05/02 23:35:54.04 nHrd7Q1s
沢田夫妻&沢田久美さんのその後が気になってしょうがない。
全国紙に希和子と薫の写真が載って大喜びしてる時点では何も知らないっぽいし
子or孫の親権を奪われた分、薫に愛情を注ぐ姿が切なすぎる。

317:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:36:00.72 0VE7S3zF
>>309
小豆島の素麺屋夫妻は善人でしょ
恐らく希和子の件で本当の風評被害も受けただろう

エンゼルホームの娘も映画では善人描写かな

318:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:37:43.86 VnW/jWFb
内容は話さず、とても泣ける映画だと、会社で不倫の噂があるOLにお勧めしておきました。
もしかして不倫相手と観に行くかもしれませんがw
どんな反応を見せるか楽しみです。


319:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:38:09.46 SR6ElhJB
劇団ひとりが居るとどんな名作だろうがバラエティー臭くなるんだよ

320:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:38:24.12 TvgqffWz
>>313
罵倒は仕方ないが言っていいことと悪いことがある。
結局誘拐のトリガーはあの罵倒がきっかけだし。
まぁ最初は殺そうとしてたけど。


321:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:38:41.12 oNHKFuZZ
>>314
仮に旦那が浮気したら
男が100%悪いんじゃなくて不倫される嫁にも責任あり?
男が不倫した場合、男の責任もあるが、嫁の責任もあり?
逆もしかり?

この物語で言うと不倫した旦那、不倫相手が根本原因だけど
不倫された女も何かしら原因を作っているので責められるべき?

322:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:42:18.54 MB9EamSx
>>321
自分はした方(男)が100%悪いと思うよ。

323:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:44:54.01 i0NhnFHn
みんな悪くて良いんだよ。
そしてみんな言い訳を残してても良い。
これまで被害者だった薫が加害者(不倫相手)となり
まわりのみんなを許してゆくって話なんだから。

324:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:52:22.28 KkMjJBr+
恵津子のこの程度の事が虐待であったら
俺も親に子供のころから親の期待にこたえられずに散々怒鳴られたし
仕事やら何かでどこにも連れて行かれ記憶が無い

これも薫と同じだけど虐待?
今となっては別に何とも思わないが一般的には親を恨んで良い虐待レベル?

325:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:54:10.75 Rf4InFXD
レイトで観てきたけどGW中ということもありほぼ満席だった
女優4人(森口、小池、井上、永作)は皆インパクトのある演技してて良かった
泣くつもりはなかったんだけど薫が写真館から走り出して
最後の台詞吐くまで、何か気がついたら泣いてたね
良いラストシーンだと思うよ

326:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:54:24.09 MB9EamSx
>>324
恵津子は自分の怒りを娘にぶつけているんだから明らかに虐待。
子供が期待に応えないと怒鳴るのは愛情の裏返しともいえる。
それでも殴る蹴るとなれば虐待だが。

327:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:54:53.03 n1X/HxNF
>>321
自分は100%ってのは絶対ないと思うよ
20代独身女性の一意見(理想)だけど
普通は浮気されたら自分のどこが悪いんだろうってまず顧みない?

ネチネチとした罵倒の仕方、薫との再会後のヒステリックな愛情表現しかり、
嫁の性格に多少の難があるのは、この映画でもしっかり表現されてたし

328:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:56:27.26 Y21ANQ+O
小池栄子の喋り方とひとりのからみと余さんの髪型が笑えて
映画に集中できなかった最初と後半は良かったのにな

329:名無シネマ@上映中
11/05/02 23:57:12.79 MB9EamSx
>>327
不倫は男の都合でやるもんだよ。
どんなにいい妻でもやっちまう。
だから男が100%悪い。
妻にどんなに問題があっても、不倫の理由にはならない。
俺、男ね。

330:名無シネマ@上映中
11/05/03 00:01:18.08 FZhoJuAD
笑えたといえば
エンゼルさんの隣の歌ってる人やばいw

331:名無シネマ@上映中
11/05/03 00:01:19.54 WS1Yzfce
観てきました
どうしても分からなかったのが
小池栄子がエンジェルホームの同窓生ってのは言及もあったしわかるのですが
彼女が井上真央に近づいて何がしたかったのかが結局最後まで良く分からなかったです
一緒に育てる云々もなんかその場の思いつきぽかったし

・小さい頃のトラウマで男と上手く話せない
・小豆島に連れて行って井上真央と永作博美を会わせる意図は無かった

子供の時に一緒だった井上真央と友達になりたかっただけの話?

332:名無シネマ@上映中
11/05/03 00:03:17.90 shDVtOha
>>322
それは無いな・・俺の嫁サイテーだし
結婚前の付き合うきっかけもまんまと嵌められた
後から色んな事が解かってきてタダの糞女と思ってるよ

今は離婚調停中だ・・・子供出来なくて本当に良かった
別れたら今の女と結婚するよ


333:名無シネマ@上映中
11/05/03 00:03:52.66 0IHfhddl
原作は、「日野市OL不倫放火殺人事件」がもしこういう展開だったら、という
物語だと俺は勝手に思っている。
「日野事件」と「八日目の蝉」の共通点。
@妻子ある男と部下の不倫。A不倫女の中絶(「日野事件」では2回)。
B男が「妻と別れる」という約束を守らない。
C妻が不倫女を罵倒。とくに、中絶したことを責める。
D朝、妻が夫を車で送る、その数分の間にアパートに侵入し犯行に及ぶ。
このあと「日野事件」では不倫女がガソリンまいて放火して子供2人を焼き殺すという
救いようのない事態になるのだが、作者は、同じ犯行でも犯人が子供をさらって
育てるという物語にした。つまり、子供の命は大切にされる。
角田光代は、「日野事件」という救いようのない話から、救いのある話にしたかった
のではないか。俺は、それがあまり成功しているとは思えないが。

映画のほうは、そんなことを感じさせない力作だった。観ている間、日野事件の
ことなどまったく思い出さなかった。それというのも役者の演技、とくに
井上真央の演技がすばらしいからだ。「おひさま」と真逆のネガティヴな内面を、
見事に表現していると思う。

334:名無シネマ@上映中
11/05/03 00:04:03.37 TvgqffWz
>>329
おれ、嫁さんにセックルさせて欲しいと頼んでもやらせてくれない。
子育てで疲れてるだと。

もうかれこれ5年くらいしていない。

テマンコは飽きました。

335:名無シネマ@上映中
11/05/03 00:04:27.84 KcsM7M+B
みんなどこが一番泣けたの?

オレは島に来た真央が当時を突然思い出して、その時に
「薫・・・」て永作の声を思い出したときが最初に泣けた。

ここを挙げてる人が少ないみたいだけど。


336:名無シネマ@上映中
11/05/03 00:22:14.03 i+mO0IQ+
ここで、恵津子を責めてるのは不倫女。

337:名無シネマ@上映中
11/05/03 00:23:39.17 fP/4dHT1
>>335
恵理菜が写真館に入っていって写真を見せてもらってから以降だな やっぱり。
あと中島美嘉の主題歌が良すぎる。これほんと反則だよ

338:名無シネマ@上映中
11/05/03 00:27:49.09 sRhGwYMR
>>335
希和子と薫の日常。
薫が無邪気でかわいくて、泣けてきた。


339:名無シネマ@上映中
11/05/03 00:37:47.98 KcsM7M+B
あの島、小豆島(しょうどしま)て言うんだね。
読み方もわからんかった。
でもやっぱりあの島がこの作品を救ったね。
どっかのレビューで観光案内みたいになってて
余計だ、とか言うやつがいたけど何を観てんだか・・・
映画じゃなくてストーリーだけを見てんのか。




340:名無シネマ@上映中
11/05/03 00:38:24.92 xNW4r+Te
開始早々に井上真央が自転車で坂を下るシーンで足を広げているのを観て、
なんとなくワザとらしい演技だなと思っていたが、後半での小豆島での永作といっしょに
自転車に乗っているシーンを観てその理由がわかって泣きそうになった。30過ぎのおっさんなのに・・・。

341:名無シネマ@上映中
11/05/03 00:41:22.56 E55KZFtE
>>340
同じ事思ったよ
40過ぎのおっさんだけどw

342:名無シネマ@上映中
11/05/03 00:46:39.32 YBg32wSw
久しぶりに実写の邦画劇場でみたけどホント見て良かった
俺の直感に感謝
主演女優賞は永作さんで助演女優賞は森口さんに贈呈したい

343:名無シネマ@上映中
11/05/03 00:50:12.18 Jed8P0av
>>333
@からDまで共通なのか。
Cは特にゾクッとするな。
こういう場合会ったりせず、あまりかかわらない方がいいようだな・・・逆恨まれる。


344:名無シネマ@上映中
11/05/03 00:52:59.60 /lWTgOBn
>>342
その2人も良いけど、主演・井上、助演・小池でも異論はない

大傑作ってわけじゃないけど、心に残る映画だったから
(特に演技面で)何かしら賞は撮ってほしいな〜

345:名無シネマ@上映中
11/05/03 01:01:45.79 KcsM7M+B
でも海外ではどう受け取られるのかねえ。

アジアなら大丈夫だと思うが、特にアメリカとかは
「誘拐犯を美化しているからダメ」
とかいう意見が多そうだな。

もしかしてカンヌとかにも出品したけど落ちたんじゃないだろうか。
個人的にはいい邦画はどんどん海外の人にも見て欲しいけど。


346:名無シネマ@上映中
11/05/03 01:05:48.20 kHR/85ha
>>345
荒らしたり良い映画だと言ったり一体何がやりたいの?
見てない映画のスレに居座って。

347:名無シネマ@上映中
11/05/03 01:13:40.24 Dq3m7ao9
>>335
小池栄子(千草、だっけ)が恵理菜に自分のことを告白して嗚咽するところ。
一番つらかったのは、母が包丁持ってファビョるところ。ウチみたいだったから

348:名無シネマ@上映中
11/05/03 01:14:59.61 Jed8P0av
>>332
同じような境遇になりかけてました。
子供さん、いなくて幸いでしたね。今の方とお幸せに。

こちらは、結婚を前提に付き合っている彼女と、
少し距離置いてる間に、向こうに男が影。
最近は、電話で今女友達の家。夜遅いから送ってくれる。しまいにゃ友達が酔いつぶれて泊まれって言うから泊まっていくと。
そして実は相手は男とか言い出す始末。
周りでは、終電なくて泊まるのは普通だよ、とか言うし。相手は男の家だろ?はぁ?ですよ。倫理観ゼロ。

もし結婚してたら別居確実な関係だなと思い、不幸中の幸いと安堵してるところです。

人生は、過去の経験から学び、変えられる。
そう学んだ映画でもありました。

働いて、良いものみて、いろいろ積み重ねよう、と。すごく深い映画でした。

349:名無シネマ@上映中
11/05/03 01:15:00.37 KcsM7M+B
>>346
???????
あんたこそ何が言いたいの?

350:名無シネマ@上映中
11/05/03 01:22:39.13 Jed8P0av
>>335
ネタバレですが。

最後に、かおるちゃんが確保される時、
「ママー!ママー!ママー!!」のズームしていく声と表情。

ここ数年間の偽だけど愛情こもった生活が蘇って、ちょっと喉の奥がキュっとなった。

351:名無シネマ@上映中
11/05/03 01:24:41.43 i+mO0IQ+
ということで、いちばん良かったのは子役。

352:名無シネマ@上映中
11/05/03 01:25:04.36 kHR/85ha
>>349
345だけじゃないね。


353:名無シネマ@上映中
11/05/03 01:26:49.00 4OtOiQvI
もう全国公開されてスレの流れも内容に言及しまくりなのにネタバレって

354:名無シネマ@上映中
11/05/03 01:32:52.00 O5/ohRfu
原作では嫁も不倫してて最初はその男に容疑がかかり取り調べをしたので季和子への追求の手が遅れるという設定だった

355:名無シネマ@上映中
11/05/03 01:39:24.19 OgqbCV0O
何で一緒に連れていかなかったんだろう・・・

という悔恨は泣ける

356:名無シネマ@上映中
11/05/03 01:39:49.36 i+mO0IQ+
>>354
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

357:名無シネマ@上映中
11/05/03 01:57:32.80 t8hDExIb
>>335
やっぱりラストだったなあ
他のシーンでは耐えてたけど、恵理奈が全てを許したセリフ言った後は、自然に泣けたわ
しかも号泣レベルw

358:名無シネマ@上映中
11/05/03 02:00:57.69 WNxvmISw
恵理奈の子供を産むって考えが最初っから変わらないのがいまいちなんだよな。
最初は堕ろすと考えていて最後に産むことを決意する方向のほうが良かった希ガス。

359:名無シネマ@上映中
11/05/03 02:06:57.60 i+mO0IQ+
>>358
堕ろすつもりだったって言ってなかったっけ?

360:名無シネマ@上映中
11/05/03 02:14:28.83 WNxvmISw
>>359
母親に産むって宣言してなかった?
働いて育てるとか言ってたと思うけど。

361:名無シネマ@上映中
11/05/03 02:23:31.52 t8hDExIb
>>360
千草に、最初はおろすつもりだった、育てられっこないしって言うシーンがあった
どの段階かは覚えてないがw

362:名無シネマ@上映中
11/05/03 02:33:27.35 5ZbN5esC
泣けた泣けたってうっとうしいなあ
いい大人が
泣けるからいい映画っていうわけでもないだろ

363:名無シネマ@上映中
11/05/03 02:44:58.49 FrWtCGpg
何で小豆島に行ったの?

364:名無シネマ@上映中
11/05/03 03:05:24.33 WX3QtOvF
産婦人科の前で待ってて開いて入っていったあと、部屋でキューピーのストラップもちながら千草(焼きそば作ってたかな)と話してるシーン

手術するつもりでいったけど…みたいなセリフがあった
今これぐらいの大きさなんだってって

365:名無シネマ@上映中
11/05/03 05:40:29.79 2lpaKauU
>>317

亀レスですが・・・
映画を見ていてあの一橋達也事件を思い出した。
あの指名手配犯人を個人情報をろくに調査せず採用した
大阪の土建屋がその後、仕事をほとんど切られたと報道
されていた事を。

366:名無シネマ@上映中
11/05/03 05:50:12.52 297+nvcU
>>365
あの土建屋の責任者、
「懸賞金もらったら、みんなで飲みにいきます!」と嬉々としてコメントしてたんだが。

367:名無シネマ@上映中
11/05/03 05:53:56.65 rKGSjGzw
>>319純情きらりも、バブルへGOも、電車男。どれもよい作品です

368:名無シネマ@上映中
11/05/03 06:21:19.27 ODqI44YV
>>363
親の目を盗んで読んでた週刊誌にも小池が持ってるスクラップにも、二人が小豆島で生活してたことが載ってたから。
ただ映画ではそのことが分かりづらい。


369:名無シネマ@上映中
11/05/03 06:33:47.48 U1hIZtU0
>>333
そもそも冷静によく考えてみれば分かると思うけど
「その数分の間にアパートに侵入し犯行に及ぶ。」以外は
@からDの事柄なんて、なんてことはないありふれた
男女関係の不倫のごたごたでしかない。
だからそんなの共通点とすら言えないんだよね。

関係ない子どもを殺すような逝かれたキチガイ女がいなきゃ
事件になってないし、子どもを誘拐する女を設定しなきゃ小説に
もならない話。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4451日前に更新/284 KB
担当:undef