【ススキノ】探偵はB ..
[2ch|▼Menu]
889:名無シネマ@上映中
11/09/14 03:48:51.92 YEQ6gGq+
>>887
大泉以外でこの規模の映画で主役張れるイケメンじゃない役者ってぱっと思いつかないし
北海道出身ということもあってこれ以上の原作の「俺」にあった役者っていないと感じた。
それでも原作に忠実にってやろうと思ったら単館の超小規模になっちゃうだろうな

890:名無シネマ@上映中
11/09/14 04:16:20.36 5COXqEL5
原作通りなのかもしれんが、「俺」って結局、終始依頼人の思惑通りで事件何にも解決してないし、悪者にテープの存在ほのめかしたせいで夫婦殺されちゃうし
あくまで狂言廻しの立ち位置に過ぎなかったのがちょっと残念

891:名無シネマ@上映中
11/09/14 06:31:07.57 I4Sraatq
「俺」は他の推理小説に出てくる有名探偵と違い、天才ではない。
探偵になるべくしてなっている某有名探偵達と違い、探偵にむいてそうでむいてないのが「俺」

892:名無シネマ@上映中
11/09/14 06:44:52.35 x8amS0a5
>888
原作厨だけど俺もそう思う
一話完結形の連作短編形式でやればいいんじゃないかな。
「俺」シリーズは20代〜30代の第一期が結構早めに終わるので
みんなまだ若かった頃の話をいろんなスタイルで見てみたい

893:名無シネマ@上映中
11/09/14 07:03:09.22 26T1dfxG
>>889
ジャック・ブラック…



894:名無シネマ@上映中
11/09/14 07:07:41.45 I4Sraatq
今の感じなら続編は作りそうだね。
大泉もいいね。
この映画用に体鍛えた心意気も評価できる。
テレビ「相棒」も、もうそろそろシリーズ終了になりそうだし、その枠で「俺」シリーズをやって欲しい。
その場合のキャストはこのままで。
昭和ぽくて古臭いけど、どこかスタイリッシュな感じだし、視聴率取れると思う。

895:名無シネマ@上映中
11/09/14 07:08:09.76 0zKvgSvN
確かにジャック・ブラックはいいかもww

俺   ジャック・ブラック
高田 ブラッド・ピッド

896:名無シネマ@上映中
11/09/14 07:44:03.90 wapEd7yL
もしルパン三世の実写版をやるとしたら、ルパン役は大泉しかいないなw

897:名無シネマ@上映中
11/09/14 07:52:07.69 ZZzmA4X2
昨日観て来たけど思ってよりも良かった。
高嶋政信はヤマダ電機の広告塔だった気がするけど、イメージ的に大丈夫なんだろうか?w

898:名無シネマ@上映中
11/09/14 07:52:44.62 qjnJJBHT
>>894
うん
キャスト替えとかあったら見る気失せるね
でもバチスタがそうだったからないとも言いきれない

899:名無シネマ@上映中
11/09/14 08:01:40.60 YXyzg4b9
>>898
バチスタは局が違ったからでね?

900:名無シネマ@上映中
11/09/14 08:03:29.24 0zKvgSvN
北海道ススキノが舞台で大泉だから、地元の人も見に行ったんだろうけど
違う役者ならVシネマになってしまう
それに若い俳優じゃススキノは無理だしね


901:名無シネマ@上映中
11/09/14 08:05:35.68 HpC9GIaR
>>899
局違ったんだ
そういや海猿も最初NHKでやってたよね

札幌駅の北菓楼の電子広告が「探偵」版になってた
開拓おかき売上伸びるのかな
実際、美味しいし

902:名無シネマ@上映中
11/09/14 08:09:08.71 wapEd7yL
ドラマ化するにしても放送局はテロ朝だから、探偵役に小栗旬みたいなキャスティングはないだろう

903:名無シネマ@上映中
11/09/14 08:11:39.17 I4Sraatq
もう、自分の中では大泉、松田のコンビ以外有り得ないけど。
この映画の大泉は「カッケーな」と初めて思ったのと、松田に関しては弟より、兄である龍平の方が雰囲気が似ていると思った。
どこな凶器じみた感じとか。

904:名無シネマ@上映中
11/09/14 08:13:04.22 CzLb4n33
URLリンク(auctions.search.yahoo.co.jp)

905:名無シネマ@上映中
11/09/14 08:13:04.37 0zKvgSvN
小栗のファンが羨ましいんだろうね
でもこれはもうキャスト変更は無理

906:名無シネマ@上映中
11/09/14 08:16:39.14 I4Sraatq
>>903は言葉が抜けた。
龍平の方が雰囲気は父親に似てると言う意味ね。

907:名無シネマ@上映中
11/09/14 08:40:47.64 xIGva5Tl
エンドロール前のマスターから出された
ウイスキーをクピッと呑んで少しため息をした
大泉は哀愁があったな

908: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/09/14 08:50:25.31 M8ISbg4Q
俺マスターが黒幕なんじゃないかとちょっと疑ったけど、そんな事はなかったぜ

909:名無シネマ@上映中
11/09/14 08:53:14.49 cO3sJ7jz
高田君のバイト代って、どんなもんだろう

910:名無シネマ@上映中
11/09/14 08:56:03.63 rUIkuAt9
カーチャンが高田君がどうやって生活しているのか
やけに知りたがってたな…
>>909
三割程度かなと予想
五割はないだろうね…でも結構喧嘩とかに巻き込まれて
危ない位置になることもあるしどうかな
車は困るなら探偵が経費で中古でも買ってやればいいのにねw

911:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:01:06.82 I4Sraatq
高田は大学でも働いていて、空手も教えている。
「俺」の助手的な事もやっているから、本来ならお金は持っていてもおかしくないんだけどね。


912:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:04:27.04 cO3sJ7jz
>>910
3割もやってるかなぁ
俺の予想は、出動一回につき5000円(足代)、働きに応じて+αくらいかなと
「今回は倍」みたいな会話もあったし、3割の倍やったら探偵の取り分がw

道場と大学の収入もあるし、生活には困ってないんじゃないの?
門下生もいっぱい居たっぽいし

913:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:06:29.74 TP+dyBqx
なぜ小栗の名前がでる?
小栗ならシンナー少年か鼻血吹いて拳銃ぶっぱなす少年練成塾長でいいよ。

914:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:09:43.49 I4Sraatq
高田はお金は持っているけど、車や着るもの含めて執着ないみたいだし、だから極端にお金は使わないタイプかも。
芸人の春日みたいな。

915:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:10:08.78 Y8hZ3J8o
もし続編があるなら探偵役は向井くんがいいなあ。助手は松田翔太のほうがいい。
小栗旬はなんか違う気がする…

916:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:13:33.60 cO3sJ7jz
チョコボール向井はさすがにイメージが違いすぎる

917:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:14:31.86 I4Sraatq
小栗以前に大泉、龍平以外有り得ないよ。
まして、この映画は大泉在りきの映画だし。

918:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:14:37.82 rUIkuAt9
>>911-912
なんか知らないけど大学って学生かと思ってたよw
しかし空手教えるのあんなうとうとしてて平気なのかな

そういやシンナー息子の父親て結構撃たれてたのによく死ななかったね
探偵来て少ししたら死んだけどあんな長く生きてられたのかと

919:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:17:42.57 I4Sraatq
>>918
大学でも助手的な事やっているね。
空手は実際にあんな教え方は有り得ないけど、フィクションだからお愛嬌と言う事で。

920:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:17:48.03 xtbgBl9I
友達だから無償ではw

921:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:22:13.82 I4Sraatq
俺事で申し訳ないけど、喫茶店でやけに誘惑してくるウエイトレスいたけど、顔はともかく、体はムチムチしていてムラっとしてしまったよ。
おかげで帰りは彼女とホテル直行するはめに。
痛い出費だった。

922:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:24:15.59 pEN1SfF6
もし続編が向井理なら見てみたい。

923:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:25:14.78 I4Sraatq
あの女優の名前を知りたいな。

924:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:28:21.21 cO3sJ7jz
そもそも高田って、学生かと思うほど若くはないよね?
探偵の後輩ではあるけど、30は超えてると思ってた
実際どうなん

925:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:28:42.83 rUIkuAt9
>>923
安藤玉恵らしいぞ
あんな邪見にされてるのにそれでも迫れるのは
ある意味すげえと思ってしまったw
でもリアルにああいう人いるよね
そこそこかわいい人にああいう役をやらせなかったのがすごくいい

926:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:29:22.70 wByqYKr2
>>922
原作者が大泉でよかった言ってるんで、無理
てかこの映画のどこに向井的要素があるんだ?
おっぱいに顔埋めてよろこぶ向井なんて想像できんわ

927:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:30:39.27 I4Sraatq
>>924
高田は映画版だと設定は28歳だよ。

928:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:31:57.97 I4Sraatq
>>925
ありがとう!
自分なら誘惑に負けそうだ。

929:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:32:29.06 dBTbIAn4
向井や小栗なら松田のやった助手役かな

930:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:32:56.04 wByqYKr2
ナポリタン顔につけられても、めげることなく迫る安藤さん、最高や!
大泉もこらえきれずに笑ってたな

931:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:34:53.51 rUIkuAt9
あのぼさくれてる感じは向井や小栗には無理じゃないか?
二人ともかっこいいんだけどぬぼーっとした感じが足りない
もし松田じゃなくて最初からそのどっちかなら見方は変わったかもだけど
松田龍平がやった時点で自分はもうその人しか無理になってしまったな

932:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:38:02.94 I4Sraatq
久しぶりに何度も見たいと思う映画だね。


933:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:38:06.99 tp6VuGhj
>>926
そうそう。あんなことをやってでも下品にならず高感度も下がらずただ笑える俳優なんてそうそういないだろ。

それに俺は原作読んでないけど、向井や小栗が出たらミーハーな女の子たちがここにくる訳だが、ものすごいことになりそうだなw

934:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:38:45.41 cO3sJ7jz
>>927
思ったより若いな
28で助教とかなれるんだな

935:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:40:09.11 dBTbIAn4
松田はこの映画で若い女性人気上がると思う

936:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:41:55.20 I4Sraatq
>>934
助教はなれるよ。
高田は腕っ節の強さだけが目立つ感じだけど、何気に頭も良い。
ただ、めんどくさがり屋で、グータラだけど。

937:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:46:04.05 xtbgBl9I
そうそう、女性のみなさん
松田くんかっこいいっすよ


938:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:46:15.35 2fgDVqK1
あの北大は助手だろ?
20代で助教授はないぞ

939:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:46:36.38 5COXqEL5
>>930
やっぱりあの大泉の笑いって演技じゃなくて素だよね
俺もそれ見て思わずもらい笑いしてしまったw

940:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:48:19.34 I4Sraatq
みんなはこの映画何回見るつもり?

941:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:49:27.05 qjnJJBHT
女だけど確かにかっこいいって思った
知らないだけならごめんだけどあんまりメジャーな映画とかでは
見たことない人の気がする

942: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/09/14 09:56:38.72 M8ISbg4Q
安藤がフジの革命前日に京子役で出てたから峰子が近藤京子なんじゃないかとちょっと疑ったけど、そんな事はなかったぜ

943:名無シネマ@上映中
11/09/14 09:57:36.66 2fgDVqK1
1回で充分
面白かったけど

944:名無シネマ@上映中
11/09/14 10:01:38.16 x8amS0a5
>936
「俺」も北大中退だから何気にインテリではある
映画でも桐原組の家庭教師やってたぐらいだから多分そのままだと思う

原作ではあの二人は同窓同級で、俺はススキノにはまって学校に行かなくなり
高田は大学に残ってオーバードクターやってることになってる。
映画では助手だし、高田君いろんな意味で出世したよなあw


945:名無シネマ@上映中
11/09/14 10:10:45.03 fpiWQ2ZD
続編を作るなら野郎が2人固定の主演よりも
色気のある男女2名固定の方が強くアピール出来る。

946:名無シネマ@上映中
11/09/14 10:11:10.81 5COXqEL5
どーでもいいけどこれ原作や映画の情報知らない人がこのスレ読むと、「俺」の意味を取り違え、まるで違った誤解をうむな

947: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/09/14 10:12:34.24 M8ISbg4Q
>>945
まんまシティーハンターやん

948:名無シネマ@上映中
11/09/14 10:12:34.76 xtbgBl9I
続編は「俺」の恋人が出てきそう
誰だろうね

949:名無シネマ@上映中
11/09/14 10:13:07.84 2fgDVqK1
大泉も松田もアクションちゃんと訓練して見せてたのが良かったな
大泉はちゃんと体作って見せれるようにしてたし
邦画はこういう最低限のこと出来てない馬鹿映画が多くて困るんだが

950:名無シネマ@上映中
11/09/14 10:18:53.87 5iqLEudb
>>945
うどん屋で「ナポリタンにした方が子供に受ける」と言うくらい間抜けなレスだな。

だったらファミレス行ってナポリタン喰ってこいよw

951:名無シネマ@上映中
11/09/14 10:26:27.80 pEN1SfF6
なんか大泉だと探偵っぽくない。原作でも探偵はインテリの設定なんだから、向井理のがはまると思う。
続編出すなら探偵は向井くんでって、みんなで公式にメールしませんか?

952:名無シネマ@上映中
11/09/14 10:27:33.61 fpiWQ2ZD
>>947
だから世界的な名作なんだよ

953:名無シネマ@上映中
11/09/14 10:29:49.58 xtbgBl9I
ヒットすると
ID:pEN1SfF6

みたいのも出てくるんだなぁw

954:名無シネマ@上映中
11/09/14 10:31:16.32 iPtBAsNA
出るというか湧く

955:名無シネマ@上映中
11/09/14 10:33:51.09 CkuMOqZh
ハードボイルドもいいもんだね
札幌は好きだし、役者も良かったから楽しめた
吉高、あれだけかよ〜と思ったけど
ヒロイン級がもう一人出てくると話がまとまらないか

スレチで別作家だけど
佐藤浩市で「男たちは北へ」とかも観たいな

956: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/09/14 10:42:40.77 M8ISbg4Q
>>952
まあこの作品は敢えてスイーツ層を避けて、そういう野郎臭さを狙ってるところもあるからな
でももう少し女性陣の出番もあった方が良いかなと個人的にも思った
だから次回作あれば「俺」の彼女とかも出てくるんじゃね

957:名無シネマ@上映中
11/09/14 10:44:23.76 x8amS0a5
方向音痴の「俺の嫁」は、ほんとなら最後の方にちょろっと出てくんだけどな

958:名無シネマ@上映中
11/09/14 11:06:50.66 rUIkuAt9
これはちょろっと出てくるぐらいでいいよ
恋愛にどっぷりなりたいときはおとなしく別の映画見るし…
俺と高田くんコンビを見ていたいような映画であって
あの人が好きなんだ付き合ってくれうんぬんはいらない
でも風俗のおねーちゃんにはしゃいでるのは全然いい

959:名無シネマ@上映中
11/09/14 11:12:41.72 +I188OWa
今日舞台挨拶以来2回目の映画鑑賞
前回気付かなかった細かな所をチェック
してくる

ところでここって何レスまで続けられるの?
1100超えっ?

960:名無シネマ@上映中
11/09/14 11:20:21.45 bak2Ol2O
【ススキノ】探偵はBARにいる【探偵】 Part.2 
スレリンク(cinema板)

961:名無シネマ@上映中
11/09/14 11:29:55.52 hrpM4S8E
二宮も案外探偵役はまりそうな気が。
大泉よりも、もっと華のある役者をつかったほうが続編もヒットしそう。


962:名無シネマ@上映中
11/09/14 11:31:44.63 dBTbIAn4
ジャニのチビはアクション似合わないだろ




これでいいか?






963:名無シネマ@上映中
11/09/14 11:31:59.71 rUIkuAt9
>>960
乙!

Yahoo映画レビュー見てきたけどすごい好評で嬉しい
原作読んだ人もおもしろかったって人多いみたいだし
続編を望む声も多かった
製作者側見てそして続編お願いしたい!


964:名無シネマ@上映中
11/09/14 11:32:51.07 +I188OWa
>>967
松田龍平を活かしきれてないって…はぁ?

探偵との陰陽のバランスも良かったし、熱血漢同士のコンビだとただウザイだけ

小声で繰り出す松田のアドリブ(沙織のクラブに二人で乗り込む時など)

ストーリーを追うだけでない厚み、奥行きを与えてくれている



965:名無シネマ@上映中
11/09/14 11:33:05.66 HmD41xCK
なんかハイエナみたいだなw

966:名無シネマ@上映中
11/09/14 11:41:35.89 +I188OWa
>>1008
あのな、子猫ちゃん(大泉の親衛隊) 逹は封切り前に原作買って読了だよ

これ、常識


967:名無シネマ@上映中
11/09/14 11:43:13.38 rUIkuAt9
何が言いたいのか分からんけど
安価ぐらいちゃんとしたら?

968:名無シネマ@上映中
11/09/14 11:46:22.22 cO3sJ7jz
このスレはこれからも原作厨が頑張り続けるんだろうなぁ

969:名無シネマ@上映中
11/09/14 11:48:49.02 rUIkuAt9
>>968
原作読んでる人もおもしろい、よかったって感想の人が
圧倒的に多かったからそういうの原作好きな大多数の人によくないよ
まあキャストのファン・アンチもそうだけど変な人ってのは湧くよね
それも人気があるってことなのか

970:名無シネマ@上映中
11/09/14 11:50:40.04 +I188OWa
>>1120
「向井」をNG ワードに決定しました!!ww

971:名無シネマ@上映中
11/09/14 12:00:34.54 26T1dfxG
しかし小樽の発着場すごい寂れていてなんかいい。
後ろの種類が5本ぐらいしかない細長い自販機なんて久しぶりに見た。

972:名無シネマ@上映中
11/09/14 12:02:38.14 dBTbIAn4
原作読んだけど、あれゆとり世代には無理だな


973:名無シネマ@上映中
11/09/14 12:06:18.55 wByqYKr2
監督が大泉で撮りたくて何年もあたためてた企画なのに、なんで大泉以外を使わなきゃならんのか
大泉が探偵やるって情報が流れた日から、しばらく本屋から探偵シリーズが消えてたな

974:名無シネマ@上映中
11/09/14 12:14:47.25 wlTFoGo0
>>949同意。
なんかちゃんとアクションしててびっくりした。
スタントかなー。でも本人だなーって考えてた。

小雪もヤクザのおやじ狙うときは、両手で構えてたし。
マガジン替に萌えるから、そんなシーンがあったら小雪のこと好きになってた。



975:名無シネマ@上映中
11/09/14 12:16:54.72 Ss4BqBFW
北海道舞台の映画っていいね。
街が微妙に煤けてる感じもいいし、
雪原のアクションもいい。
こういう映画はなかったから
ストーリーはちょっと強引と思ったけど、
全体的におもしろかった。

976:名無シネマ@上映中
11/09/14 12:34:00.27 BJoumWIL
>>971
ほんのちょっと離れたところに小樽築港ってばかでかい発着場ができてる。
アメリカの空母まで泊まったくらいでかい。
んで、あそこは屋形船と港遊覧しか使われなくなった。
だから寂れの演出には良かったのかもな。
ちなみに映画でも映ってたが、向かい側が海上保安庁の桟橋。
南極料理人の海上保安庁の船が泊まってたところだ。

977:名無シネマ@上映中
11/09/14 12:46:05.95 E3ZRtPBc
ちょっと雪が降る都会の夜って設定が新鮮なのか異国情緒を感じた
あと邦画特有のオタっぽいノリがなくてよかった
超オッサンワールドで万歳。
ある意味どうでしょうと同じく、内容はたいした事ないのに、主演たちの振る舞いを見てみたい映画だった

978:名無シネマ@上映中
11/09/14 12:48:03.68 pB9E7g4m
>905
イミフ。
こんだけお前以外の皆が
「小栗?笑わせんな、大泉でOKだ」って
言ってんのに基地外か。

979:名無シネマ@上映中
11/09/14 12:50:19.03 C8kli9uR
>>960


原作は季節冬限定なのかな?
春夏秋冬と移り変わる北海道の美しい風景をこの映画で堪能したいけど
半袖衣装の探偵ってドラマ相棒・右京さんの半袖姿と同様、ちょっと想像できないw

980:名無シネマ@上映中
11/09/14 12:58:01.04 pEJz5QsI
原作好きで映画見てきたけどなかなか良かった
高田のキャストもどうかなと思ってたけど見たらそんなことなくてちゃんとしてた
ただ松田だけはもうちょっとなんとかしてほしかったな

981:名無シネマ@上映中
11/09/14 13:02:34.69 KzivzxhD
ボウリング場に雑誌持ったカトーが来たとき、客にオクラホマがいて吹きそうになった奴、手あげろ

982:名無シネマ@上映中
11/09/14 13:03:47.05 F5053T57
>>889
ピエール瀧

983:名無シネマ@上映中
11/09/14 13:04:35.38 bak2Ol2O
>>980
3行目、松尾?w
キャストってかキャラがファンには残念なんだろうね
本ではあんなドジ踏まないし、シリアスキャラだから

984:名無シネマ@上映中
11/09/14 13:07:58.25 rUIkuAt9
ボウリングしてたハゲのおじさんだけがかわいそうでなんない
探偵は人までは巻き込まないと思ってたのに
相手がちょい悪な人達だったらなんだよおめーぐらいで釈放かもしれないけど
加藤とかいたし殺されるとか半殺しとかにされてそうで泣ける

985:名無シネマ@上映中
11/09/14 13:10:29.37 F5053T57
>>979
原作シリーズ第三作「消えた少年」は夏の物語。

最新作「半端者」も大学生だった主人公のひと夏の物語。

映画も良いけど原作も良いよ。

986:名無シネマ@上映中
11/09/14 13:26:47.27 4CaV04iU
小樽は小樽運河が小っこくてガッカリ
裕次郎記念館は入場料が高かった覚え、たしか前だけ通った
寿司はウマイ
港で釣り人が釣り上げた小型のニシンを猫がムシャムシャ食っているのは和んだ

987:名無シネマ@上映中
11/09/14 13:45:25.99 yZg/zZss
地元の人からしたら色々と思うところがあるみたいだけど
劇中のススキノの雰囲気好きだわー

988:名無シネマ@上映中
11/09/14 13:46:14.13 I4Sraatq
悪徳弁護士を演じた立木文彦は有名実力派声優。
みんな知っているアニメではブリーチの更木剣八役。
知らない人はショック受けないように。

989:名無シネマ@上映中
11/09/14 13:52:15.68 Y1GvNcK3
シリーズ化がみえた途端に向井やら小栗やらに探偵やらせろって書き込み増えたよな。しまいなは韓流スターにやらせろって、韓国から圧力きたりして。

990:名無シネマ@上映中
11/09/14 13:54:26.60 bak2Ol2O
○○がいいとか名前出してる人はだいたい○○のあんちだよ

991:名無シネマ@上映中
11/09/14 13:56:15.86 C8kli9uR
>>985
とん。夏のお話もあるのね
シリーズ化されるようなら衣装チェンジも楽しみだわw


992:名無シネマ@上映中
11/09/14 14:00:37.04 dBTbIAn4
オール北海道ロケで連ドラにならないかな

993:名無シネマ@上映中
11/09/14 14:17:34.34 vT3qu2pz
>>989
あり得そうで怖いw

つーかマジで小栗だの向井だのってしつこすぎ。
本人たちもこんなファンとやってかなきゃいけないんだから大変だよな。

994:名無シネマ@上映中
11/09/14 14:35:34.03 E3ZRtPBc
今回は奇跡のキャスティング
渥美清の寅さんみたいなもんだ

995:名無シネマ@上映中
11/09/14 14:40:35.50 gDRYcVdv
探偵物が好きだから見てきた。

ビックリする程、つまらなかった。orz

金返して欲しいレベル

これ見て良かったって言ってるのは、出演者ヲタと北海道民?

最後の小雪の表情だけは良かったと思う。

996:名無シネマ@上映中
11/09/14 14:44:42.46 E3ZRtPBc
>>995
小雪がいいと言ってる時点で・・・・・

997:名無シネマ@上映中
11/09/14 14:50:08.63 PpEwefOK
>>995
ツイッターに探偵の公式アカウントがあるよ
そっちに金返せって書いてみたらいいと思うぞ

998:名無シネマ@上映中
11/09/14 14:50:44.49 gDRYcVdv
>>996
小雪が良いとは言ってない。
最後、敵討ちの時の表情が良かったと言いたいだけ。それだけ。

999:名無シネマ@上映中
11/09/14 14:56:54.79 5iqLEudb
>>998
3人の内の一人乙

1000:名無シネマ@上映中
11/09/14 14:58:39.54 PpEwefOK
1000なら続編あり

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4049日前に更新/208 KB
担当:undef