英国王のスピーチ Th ..
[2ch|▼Menu]
957:名無シネマ@上映中
11/03/09 12:18:44.64 Q9N44Hy0
単純に本来ターゲットじゃない観客まで呼び込んでいるのが最大の要因でしょ。
トロント観客賞とはいえ映画祭で投票している時点でかなりの映画ヲタだしな。
最後のエリザベスの表情がいいな。
これからやってくる暗い時代を暗示している。

958:名無シネマ@上映中
11/03/09 12:19:45.32 qP0gUJK+
>>886
>>899
英国王室という存在を「王室」として意識してる英語圏の
住人では受け止め方変わってくるんだろうね。
王室は歴史、体験のシンボルで財閥の若旦那とは違う
ってことなんだろう。


959:名無シネマ@上映中
11/03/09 12:22:40.45 qP0gUJK+
>>877
母性に飢えてるんじゃね?

960:名無シネマ@上映中
11/03/09 14:19:50.41 tNJF0v8y
13歳で亡くなったてんかん症の長男がいたらしいが、男親の吃音症と何か関係あるの

961:名無シネマ@上映中
11/03/09 14:20:15.79 m7Nj1W5b
吃音であれば、どんな立場であろうと辛いことには変わりない
ということが伝わらないってことかあ…

親のしつけ方や人間関係のあり様も、国とか地位とか関係ない
というのもこの映画のテーマだし

962:名無シネマ@上映中
11/03/09 14:24:37.17 6hNvzVGQ
>>960
弟のことなら >>247-251

963:名無シネマ@上映中
11/03/09 16:26:12.87 Q9N44Hy0
それ以前に吃音ってナニ?という人もけっこういるみたいだしな。

964:名無シネマ@上映中
11/03/09 17:01:43.35 34WkMfFj
山のあな...あな

965:名無シネマ@上映中
11/03/09 17:23:07.74 vmGxTsES
知識があればマニア的に楽しめるんだろうけど
漠然とした知識でもそれなりに楽しかった
楽しめなかった人は教養とかじゃなく、ただ単に映画のジャンルがあわなかったんだろう
シニカルなユーモアさとか小さいエピソードが好きな人が楽しむ映画だと思う

966:名無シネマ@上映中
11/03/09 17:41:21.05 qP0gUJK+
>>963
ずっと前のニュースで嘘か真か「ナチスって何?」なんて言う観客
がいて翻訳に困るという映画関係者の話があったけど、義務教育レベル
の知識も持ち合わせない奴を基準にしていたら何も出来ないだろと思う。
世間は学校の先生や母親じゃねーんだよと。分んないなら自分で調べろ
ってことさな。「吃音」も同様。

967:名無シネマ@上映中
11/03/09 17:45:16.10 0jMk57gw
どんなに評価が高い作品でも、好みジャンルの壁を超えるのはけっこう至難だよね。
普段映画を観ない人や、派手な演出の大作系が好きな人にはキツイかもしれない。

968:名無シネマ@上映中
11/03/09 17:47:11.75 0jMk57gw
>>966
さすがにナチス何それ美味しいの?とまではいかなかったけれど、
ワルキューレ(トムクル主演のやつね)スレで似たような反応があったな。
作戦が成功するかと思ってがっかりしたとか、そういうの。


969:名無シネマ@上映中
11/03/09 17:55:25.42 qP0gUJK+
平行世界設定だったタランティーノの作品と同様に史実無視して欲しかった
ということじゃないんだろうな・・・日本大丈夫か・・・

970:名無シネマ@上映中
11/03/09 17:55:30.54 +UQb4Lrv
今ごろ気が付いたけどこの監督、エリザベス1世 〜愛と陰謀の王宮〜(2005)の人だったとは!
30過ぎであの作品を撮るとは恐るべし、と思いました
英国王も面白かったんで次回作に期待

971:名無シネマ@上映中
11/03/09 18:08:42.47 qP0gUJK+
でも、英王室と離れた国の人間が見てアカデミー賞とる作品かと
言われたら、どうかなと。アカデミー賞はこんなもんかな。

972:名無シネマ@上映中
11/03/09 18:13:34.85 0jMk57gw
>>971
イギリス王室は単なる舞台であって、
中身は普遍的な友情物語だと思うけれど。

ちなみにイギリス王室を中心に置いた映画が
オスカー作品賞を受賞したのはこれが初めて。
演技部門はけっこう多いんだけどね。

973:名無シネマ@上映中
11/03/09 18:28:11.22 fsOs17Y5
豪映画がオスカーの作品賞に選ばれたのもこれが
初めて。(製作国は英,豪)

ところで、チャールズ皇太子が数年前に、自分が
即位したら、チャールズ○世ではなくジョージ7世
にしたいって言ってたらしい。お祖父さんが人気が
あったから。

だれか、そろそろ新しいスレたてて下さい。

974:名無シネマ@上映中
11/03/09 19:53:35.41 MTiTLIT6
次スレです。

スレリンク(cinema板)

975:名無シネマ@上映中
11/03/09 21:42:52.41 ZKQIIafr
>>972
友情物語だけではなく、いろんな面を持った話しじゃないかな。
家族の物語(父や兄との関係、妻エリザベスを始めとする自分の家族との関係)だったり。

ただイギリス王室ってところは、「どんなにやりたくないといっても王様を継がなければならない」
ってところもキーになっているので、重要な背景だと思う。

>>974
乙です。

976:名無シネマ@上映中
11/03/09 22:33:16.90 gbaOOY/V
>>971
アメリカのイギリスに対する感情は複雑
民主主義を突き詰めれば王様は必要ないし
それとは別の憧れの気持ちもある

977:名無シネマ@上映中
11/03/09 22:34:49.95 HjvLIijo
当地では4月9日公開。
待ち遠しい。
でも、ここでの皆さんのコメント、役に立ってます。

>>960
このジョージ6世とエドワード8世の末弟のジョン王子よ、確か。

978:名無シネマ@上映中
11/03/09 22:55:34.94 4bDWz00a
>>974
乙〜。
今更ながらにeiga comのコリンファースのインタビュー読んだけど、いい記事だった。

979:名無シネマ@上映中
11/03/09 23:27:37.16 Ln3dCRlA
もうスレも終わりだから気になってたこと書いちゃうと飛行機の模型見て王様がプラモデルを作りたかったって言ってたけどちょっと時系列的に変。

プラモデル(実は和製英語)は1936年にイギリスのフロッグ社から1/72統一スケールで複葉機が何種類かペンギンシリーズとして販売されたのが最初とされている。
だからジョージ6世が趣味にしたくて父王から止められるっていうのは辻褄が合わない。 ジョージ6世は既に大人だしジョージ5世は亡くなってエドワード8世が後を継いでいるから。
まぁジョージ6世の人間臭いエピソードとして出したかったというのは理解できるから、揚げ足取りするつもりは無くて一応事実を書いておきたかっただけです。

980:名無シネマ@上映中
11/03/09 23:32:21.41 oB9zkB5j
リアルキングスピーチ
URLリンク(www.youtube.com)

981:名無シネマ@上映中
11/03/09 23:50:31.46 qP0gUJK+
>>979
飛行機のプラモデルと言ってはいなかったんじゃないかな?
まぁたぶん、考証をミスったか、無視したかのいずれかでしょう。

982:名無シネマ@上映中
11/03/09 23:51:47.55 h3iHPoZJ
ボトルシップなんか大昔からあるから
ああいうの

983:名無シネマ@上映中
11/03/10 00:00:44.75 hQ1BC6kZ
丁寧に作られた佳作
数年後にもう一回見たくなるような

984:名無シネマ@上映中
11/03/10 00:07:27.68 2KxiF2Zh
近代史もう一回勉強してから見たらもっと楽しめたろうな

985:名無シネマ@上映中
11/03/10 00:30:48.12 avp1HJCa
この映画を楽しむための前提知識よろ

986:名無シネマ@上映中
11/03/10 00:51:14.74 hMdHXnHa
とりあえず主人公周辺の王室家系図と、主人公兄の王冠を賭けた恋のエピソードを
かるく頭に入れておけば、かなりわかりやすく見れると思う。

987:名無シネマ@上映中
11/03/10 00:51:55.34 azCIhpYh
わんえぴそ〜ど

988:名無シネマ@上映中
11/03/10 01:02:50.44 GwThYTze
欧米の吃音と日本人のそれとはなんか違う感じがした。日本人なら山下清だな。

989:sage
11/03/10 01:08:54.35 ldBdWXNV
「戴冠式の前に変なことするな困るだろ」って言った司教に
「ありがとう、でもこれは私の頭だ(my head)」って返したりとか
ローグの「あなたの夫は隷属状態なんですか?」っていうのが
王族から逃れられないバーティのことをなんとなく表していたり
細かなところがすごく面白い映画だった
少し知識を入れてからもう一度見たいなあ

990:名無シネマ@上映中
11/03/10 01:13:17.47 Xn8Yg+yq
>>973
イギリスの歴史でチャールズ○世ってろくなのがいないからな。
出来ることなら名乗りたくないと思う。

991:名無シネマ@上映中
11/03/10 01:40:59.11 pojJuwe4
チャールズとばしてウィリアムにしろよと言う世論があるとかないとか

992:名無シネマ@上映中
11/03/10 02:16:18.36 FqnJTvyA
【話題】18人に1人が生活保護受給者の大阪市 「生活保護支給日直後のパチンコ店はどこも繁盛していますよ」数千万円もの預金を持つ受給者も★2
スレリンク(newsplus板)l50

993:名無シネマ@上映中
11/03/10 02:22:24.14 ITRT4PyA
>>990
ジョージ○世にもアタリとハズレがいるけど、
ジョージ7世はこのままいけばハズレの方に分類されそうw

994:名無シネマ@上映中
11/03/10 02:24:04.72 ITRT4PyA
>>979
ただ、ジョージ6世がああいう模型を好きだったというエピソードは
昔どっかで読んだことがあったので違和感はなかった。

それをどこで読んだのか、一向に思い出せないんだけど…。

995:名無シネマ@上映中
11/03/10 04:59:15.83 pxrtfWvP
そろそろネクストスピーチへいきませう

996:名無シネマ@上映中
11/03/10 09:02:47.36 JTGrYXpv
1000なら徳仁親王のスピーチ聴ける

997:名無シネマ@上映中
11/03/10 09:11:54.66 cL3OarC1
父王に止められたエピは不明だけど
ジョージ6世と模型についての話し
URLリンク(www.dispatch.com)

998:名無シネマ@上映中
11/03/10 10:24:06.69 1juf86gA
埋め

999:名無シネマ@上映中
11/03/10 10:39:19.40 PfXPWwAA
ジョージ6世陛下万歳!!!!!!

1000:名無シネマ@上映中
11/03/10 10:41:28.45 JTGrYXpv
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4376日前に更新/261 KB
担当:undef