【ユニバーサル】怪盗グルーの月泥棒3D【初の3Dアニメ】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無シネマ@上映中
10/11/01 17:35:03 XbGFVZaV
なんかヒットしてるみたいだよw
にちゃんでは過疎ってるのに

251:名無シネマ@上映中
10/11/01 17:42:22 YKEwlean
思わぬ大ヒットで続編作れそうだな
続編行けるようなアニメなのかな?

252:名無シネマ@上映中
10/11/01 18:31:42 RKAcOEvI
鶴べはまだいいけど、小さい女の子はダメ。何言ってるのかわからない。
声優に使うには子供すぎた。


253:名無シネマ@上映中
10/11/01 18:32:50 03uYEsJH
ここの評判見て迷ったけど今日行って来た。振替休日なのか場内子供だらけで
3Dに興奮していろんなとこで手を差し出してるのなんかうれしくなるね。
どっかんどっかん受けてたし今日見て得した気分、そういうの抜きでも面白かった。

DJブースのとこにGRU-rayって書いてあったの好きでした。


254:名無シネマ@上映中
10/11/01 18:40:25 YicnWLVW
>>252
リアル幼稚園児だもんね

255:名無シネマ@上映中
10/11/01 19:07:13 Gd6N6Tc4
全国
1 SP 野望篇
2 映画ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー・・・ですか!?
3 怪盗グルーの月泥棒 3D

まさかのクリーンヒットで3位スタート

256:名無シネマ@上映中
10/11/01 19:18:00 iFlQlbLi
>>246

九州鑑賞組だが、出だしのピラミッドのくだりで
警備員が九州弁?、子供の両親が東北弁?っぽく話してた気がしたが、

公開場所で違うのだろーか?

257:名無シネマ@上映中
10/11/01 19:23:36 gDWhkyGp
グルーはこの時期公開で正解だったね。
あとは、夏休み中にもガンガン予告流しまくったのもよかったんだろうね。
ヒックとガフール並にコケると思ってたが、すいませんでしたw

258:名無シネマ@上映中
10/11/01 19:31:03 iFlQlbLi
>>246

あと、関西弁は(九州は西の文化圏だからかもしれんが)
聞き取りにくいところはあまり感じなかったな


うちの近辺は
3Dのみの公開だから字幕は厳しいが、

2D字幕版も観てみたくなった

259:名無シネマ@上映中
10/11/01 19:43:59 ZYA96DpU
>思わぬ大ヒットで続編作れそうだな
本国じゃもとから結構なヒットじゃなかったか

260:名無シネマ@上映中
10/11/01 19:53:31 RKAcOEvI
本国で2億ドル超えるメガヒットだし
世界興行も好調で、先々週の北米のぞく世界ランキングで1位だったよ。


261:名無シネマ@上映中
10/11/01 19:53:31 0eybYwHo
いや、日本じゃCGアニメってどれもコケ続けてたから

262:名無シネマ@上映中
10/11/01 19:56:11 RKAcOEvI
例えば日本映画で、お得意様の香港や韓国市場でのヒットいかんで

続編作るかどうか決めたりすると思う?

263:名無シネマ@上映中
10/11/01 20:32:22 j3VU9xJy
>>261
ヒックだって、日本じゃ大コケでも、本国ではヒットしたから続編決定してるようだぞ。
日本の興収は関係ない。
まあ、その続編が日本でも公開されるかどうかという点では重要かもしれないけどね。

264:名無シネマ@上映中
10/11/01 20:54:02 uCGS6EHO
>>255
夏の興行の盛り上がってる時期ならともかく
この時期で初登場3位をヒットとは言わないよ

265:名無シネマ@上映中
10/11/01 21:03:23 j3VU9xJy
ヒットかどうかは、最終の数字が出ないとわからないしね。
ただ、好調なスタートであるのは確かだと思う。

266:名無シネマ@上映中
10/11/01 21:22:14 uCGS6EHO
>>265
もちろん最終的な数字を見ないと分からないけど
150スクリーンちょっとのプリキュアに
200スクリーン以上のグル―が負けているというのは
手放しで喜べる数字ではないと思う

267:名無シネマ@上映中
10/11/01 21:29:44 PibsA/2l
でもこれ初動2億は行ったでやんしょ
10億いけりゃアニメとしてはヒットだぜよ

268:名無シネマ@上映中
10/11/01 21:31:01 j3VU9xJy
>>266
そこは、下地の差でしょ。
プリキュアはシリーズものである程度は鉄板的に見込めるし。
それに比べたら健闘してるといえるでしょ。
ヒックは夏休みのトイ3とアリエの強力作品の前に木っ端微塵だったけど、ガフールは競合作品がなかったにも関わらず、
散々な興収だったんだし。

269:名無シネマ@上映中
10/11/01 21:32:39 383tPSs6
興行収入スレより

『怪盗グルー』225館2億3600万縁
『プリキュア!』163館2億200万

3D効果で動員は3位だが、興収は2位。

270:名無シネマ@上映中
10/11/01 21:38:55 7XA9enUc
やっぱり興行的には上だよね
ロングヒットになればSPより上行ったりして

271:名無シネマ@上映中
10/11/01 21:47:06 KEnncsNR
興収の話なんでどうでもいいから内容について語れ

272:名無シネマ@上映中
10/11/01 22:01:50 K725sJDM
1000円デーなのに3D料金300円+メガネ代100円で1400円も取られた。
内容は悪人だけど実は良い人だった的なお涙頂戴もの。
子供3人を可愛く見せる事で相乗効果を狙ったのかな。
鶴瓶の吹き替えは正直きつかったが、ミニオンのケツコピーには笑った。
可も無く不可も無く、子供と見に行くには良いでしょう。

273:名無シネマ@上映中
10/11/01 22:12:48 Gd6N6Tc4
1000円デーとか無いよ、勝手に作らないように。
しかし月を盗んでくるの随分とあっさりやっちゃったね、ギャグマンガテイストすぎるし
月も結構ぞんざいに扱われてて
昔のなんの配慮もない洋画を見てるような気分になった。


274:名無シネマ@上映中
10/11/01 22:29:02 j3VU9xJy
1000円デーって、普通にファーストデーのことだってわかるような?

予告のピラミッドの盗みはグルーじゃないってレビュー見て、ちょっとガッカリw

275:名無シネマ@上映中
10/11/01 22:53:20 afLjUdzc
鶴瓶さんの声は最初聞き取りづらかったけど、最後には慣れたわ。
でも飛び抜けた個性?作品性?特性?のないフツーな映画って感じ。
グルーもそれほどの悪党でもないし、
ミニオンもバナナって割には特別バナナ的エピもないし。
悪くはないんだけど、もっとアクが強くても良かったような気がする。
女の子たちは可愛かった。仲良くなっていく過程は少々ウルッときた。

276:名無シネマ@上映中
10/11/01 23:42:34 wNFhwACm
鶴瓶を叩いてる人は元から鶴瓶が嫌いなんだよ
合ってるとか合ってないとかじゃなく鶴瓶が嫌いなんだ

非常に良かったよ鶴瓶



277:名無シネマ@上映中
10/11/01 23:49:04 lLI88l8E
飛んでったミニオンがかわいすぎるw

278:名無シネマ@上映中
10/11/02 00:30:35 H7a60DJi
>>276
最初は関西弁もあって「なんだかな〜」と思ったけど、
後半、絵本の読み聞かせあたりなんかになると結構いい感じだった。

279:名無シネマ@上映中
10/11/02 05:45:00 H7a60DJi
グルーより悪党銀行の頭取や養護施設の園長の方がこわいw
どんな時も決して息子を誉めないグルー母とか自分の親とかぶるし、
融資を取り付けに行って仕事の成果の件でヘコまされたり、グルーに同情した。
月泥棒か、バレエの発表会かで迷った時も、子供達を育てる方が、未来への希望がまだあるぞ…
なんて考えちゃったりで、自分的には身につまされる話だったな。

280:名無シネマ@上映中
10/11/02 07:17:42 41CcJQ2J
NBCワロタ

281:名無シネマ@上映中
10/11/02 17:36:27 m4VZetIh
面白かったし3Dも子どもが喜ぶ程度には良かった。
ただ3D料金込みで2100円は高いと感じるかもしれない。
良くも悪くも普通のアニメなので。



282:名無シネマ@上映中
10/11/02 18:10:54 39whGRCF
最初のユニバーサルのタイトルが3D効果抜群でかっこよかった。
ローラーコースターの場面が短くてがっかり。
あそこはワンカットでずっと乗客視線で描いてほしかった。

283:名無シネマ@上映中
10/11/02 18:22:43 0m24Al4J
>>281
前売券、劇場割引券、レディースデー、サービスデーを利用すべし。


284:名無シネマ@上映中
10/11/02 18:41:34 dq7CEGGx
ローラーコースターw

285:名無シネマ@上映中
10/11/03 12:44:01 6qusupQj
予告で受けてたな。ジェットコースターのシーン。

286:名無シネマ@上映中
10/11/03 17:52:07 u28zwCwy
面白かった
でもやはり吹き替えは微妙だった


287:名無シネマ@上映中
10/11/03 22:57:29 kcTytyjV
今日子連れで見た
アバターの内容のなさに金返せって思ったのに比べれば、普通に見れた
悪くはない
でも爆笑はしない


288:名無シネマ@上映中
10/11/03 23:17:14 xCX//XaG
子供が楽しめてたならそれでいいよ

289:名無シネマ@上映中
10/11/03 23:48:37 6qusupQj
アバターは異文化交流物語.

異文化交流物語は昔から名作多い。
アラビアのロレンス、戦場にかける橋、ベストキッド、ダンス・ウィズ・ウルブスetc


290:名無シネマ@上映中
10/11/04 06:40:40 Mhbm/wTq
3Dの飛び出し具合はどう?

291:名無シネマ@上映中
10/11/04 07:18:07 FQ73YgJH
>>290
今年トイ3、ヒック、ガフールを3Dで見たけど
月泥棒が一番飛び出すシーンは多かったと思うよ。
もちろん3Dの出来が一番良かったという意味ではないが。
でも子どもが一番楽しめる3Dは月泥棒だと思ったよ。

292:名無シネマ@上映中
10/11/04 09:16:55 RuIgFStx
異文化交流っていうか白人首長ものな

293:名無シネマ@上映中
10/11/04 13:36:50 xbFyVjm7
いちばん飛び出すのはガラスをふいててブチ破る予告のミニオンの手

294:名無シネマ@上映中
10/11/04 13:40:30 cNGkknFq
ミニオンのCMがウォーリーばりに
劇場では流れまくってたの?

295:名無シネマ@上映中
10/11/04 14:23:48 LnHbEDS3
>アバターは異文化交流物語.

>異文化交流物語は昔から名作多い。
>アラビアのロレンス、戦場にかける橋、ベストキッド、ダンス・ウィズ・ウルブスetc

ケッw


296:名無シネマ@上映中
10/11/04 14:26:36 LnHbEDS3
アバター好きなんだ



297:名無シネマ@上映中
10/11/04 15:47:36 PS/y4P1M
>>293
そのシーン吹き替え版なら本編で見られるけどな。
エンドロールの後に。

298:名無シネマ@上映中
10/11/04 16:09:02 Tc+O0KWG
一番飛び出してたのは着陸した宇宙船の先端でしょ。

299:名無シネマ@上映中
10/11/04 16:33:15 I/hqXe/V
いっぱい笑ってホロっとさせられる映画で面白かった
3Dも効果的に使われていて満足
ミニオン達も可愛いかったな

300:名無シネマ@上映中
10/11/04 16:47:14 eKuURPjP
観てきた。
3Dは確かに今年のCGアニメの中では一番よく飛び出してたね。
ただし何気ない普通のシーンでもスクリーンより手前に飛び出てる事が多いので、スクリーンの縁がとても気になる。
スクリーンの縁が気になりにくい前の方の席で観るべきかも。

しかしあれだけ大量にギャグを連発するのに、どれ一つとして笑えないのは何故だろう。
俺そんなに冷めた人間だったっけ?と自問してしまうよ。
主人公の心情の変化のきっかけもよく分からないので、感情移入も出来なかった。
でも何故か不思議と最後まで飽きることなく観られたよ。

直後にハシゴして観たおまえうまそうだなはマジで笑ったし泣いた。
今年の俺的ベストかも。
どちらもはみ出し者の主人公が見ず知らずの子供の世話をするハメになる話なのに、こうまで違うとは。

301:名無シネマ@上映中
10/11/04 17:41:03 /Gv4+3kG
オッサン子供映画はしごって
疲れてんだね

302:名無シネマ@上映中
10/11/04 18:40:57 Tc+O0KWG
子供を映画館に連れて行くのは親だから、良い子供映画は親子両方が楽しめるように作ってあるものだよ。

303:名無シネマ@上映中
10/11/04 18:46:50 G9VbGzsS
3Dは飛び出し具合だけでなく空間描写も観てほしい。
グルーが月面で宇宙空間に飛び出して縮小光線を月に浴びせるシーンは
自分も宇宙空間に放り出されたような臨場感があった。

304:名無シネマ@上映中
10/11/04 21:26:29 8Ud+4oX2
>>300
言葉や文化が違うし細かいニュアンスがわからないからじゃないかなあ。



305:名無シネマ@上映中
10/11/04 22:29:36 dB8+X8dZ
こどもたちがバレエーのレッスンに連れてけ!って言うシーン。
マーゴが、グルー(鶴瓶)の関西弁を真似て話してたよね。
ってことは、原語でも癖のある英語を喋ってるのだろうか。

誰か英語で見た人いたら教えて。

306:名無シネマ@上映中
10/11/04 22:32:59 dB8+X8dZ
>>216に書いてありました。すみません。

307:名無シネマ@上映中
10/11/04 22:52:17 p4TEK5bF
月が盗まれて狼男が人間に戻ってしまうところは
向こうでは古典的ギャグなんだろうな。

308:名無シネマ@上映中
10/11/05 01:55:56 0fQHbAFk
怪盗や悪の銀行や母親の所、せっかくのおいしい設定がみんな出オチで終わってたのが残念だ。


309:名無シネマ@上映中
10/11/05 03:08:07 OiKXjPPl
確かにそうだね。
犬ももっと活躍するのかと思ったら全然そうでもなかったし。

310:名無シネマ@上映中
10/11/05 06:44:18 SAI+tYNe
ざっとストーリーを読むと「パパはニュースキャスター」好きの自分のツボにくるな
メガネかけてるんで3D映画は避けてたんだが見に行ってみるか。



311:名無シネマ@上映中
10/11/05 08:14:22 SvYAnBpv
お母さんけっこう出てたのに。


312:名無シネマ@上映中
10/11/05 09:46:55 Yyp/AMsD
バレエのレッスンには歩いていく!って言って、向かいの家が教室だったら良かったのに。

あと、グルーは絵本作家になる終わりじゃなかったのは続編のためか。
それにしても3匹の猫の絵本かわいかったな。
あれ欲しいなあ。
USJで売って欲しい。

313:名無シネマ@上映中
10/11/05 19:23:13 2c117q0d
さすがユニバーサルスタジオ

314:名無シネマ@上映中
10/11/05 21:07:28 Z9PgR5xo
ピクサー映画楽しめる自分ですが
これは楽しめそうですか??

315:名無シネマ@上映中
10/11/05 21:21:55 Ynlpdndr
楽しめるかもしれないし、楽しめないかもしれない。

316:名無シネマ@上映中
10/11/05 21:31:10 O8wFMGct
字幕だと間違いなく観に行くのになあ。
ユーチューブで海外版のを観てると、面白そうに見える。

317:名無シネマ@上映中
10/11/05 22:49:01 9T4O29oY
英語だけで見れないヤツが偉そうに

318:名無シネマ@上映中
10/11/06 01:58:25 hOeHGrSQ
雰囲気ぶち壊しの鶴瓶のクソ吹き替えで見るくらいなら、
見ない方がいいよ。

319:名無シネマ@上映中
10/11/06 04:50:50 yUmXGC3p
今年はCGアニメのレベルが高いな。
月泥棒もアカデミー賞の長編アニメ部門にノミネートされても
おかしくないレベルだよ。
主人公が動物などのアニメが苦手な私はこの作品は満足でした。
キャラクターのデザインも思っていたよりも良かったし。

320:名無シネマ@上映中
10/11/06 06:28:10 7nWg5+G1
>>314
ピクサーみたいなストーリー重視の話じゃないから、同じ路線期待すると失敗する。
キャラクター重視の子ども向け娯楽アニメと考えれば楽しめる。

321:名無シネマ@上映中
10/11/06 08:33:43 0aEwwCNp
>>319
CGアニメは各スタジオが力を入れてるから毎年いいのあるんだけど
日本じゃピクサー以外入らないから知らない人がほとんどなのが現状。


322:名無シネマ@上映中
10/11/06 09:21:58 HqPyZ5my
>>321
でも、月泥棒は割りとヒットしてるようだから、ユニバーサルのアニメは今後宣伝しやすいかもね。

323:名無シネマ@上映中
10/11/06 09:33:43 yUmXGC3p
>>321
具体的に去年の作品で言うとモンスターVSエイリアンや
くもり時々ミートボールのこと?ATOMは見てない。
去年の作品と比べても今年はレベルが高いと思う。自分はね。
モンスターもミートボールも面白かったけど。

324:名無シネマ@上映中
10/11/06 11:33:08 0aEwwCNp
高い批評家評を叩きだし、アカデミー賞長編アニメーション賞にもノミネートされてた
「Fantastic Mr. Fox」とか。

325:名無シネマ@上映中
10/11/06 12:11:32 FId9vnWE
>>324
そのアニメCGでは無くてコマ撮りではなかったか?
それはコララインだったかな?
コララインはグルーの次女のイディスが好きそうなアニメだ。
ああいう子どもにオススメ。

326:名無シネマ@上映中
10/11/06 14:14:02 Y5BiPgoV
ロバのようだって言ってたスペイン語の部分も鶴瓶?
とてもじゃないけどburroにには聞こえないorz

327:名無シネマ@上映中
10/11/06 17:49:58 7ZD0sond
あのユニバーサルスタジオが贈る!って宣伝してたし
ユニバーサルは日本でもバックがしっかりしてるね

328:名無シネマ@上映中
10/11/06 18:34:58 0aEwwCNp
>>327
バックってw

ユニヴァーサルはメジャースタジオの中で唯一日本に配給のための子会社持ってなくて
東宝東和に配給委託してるんだよ。

東宝東和は東宝グループだからTOHOシネマズ系で優遇してもらえるから戦略的には悪くないけれど。

329:名無シネマ@上映中
10/11/06 20:27:09 yXKLiE++
>>324
日本での公開は、米国公開から1年4ヶ月遅れの来年3月に決まったね。

330:名無シネマ@上映中
10/11/06 21:11:20 hsIRWx5l
鶴瓶は後半のパパ化してからはハマってるんだけど
前半はちょっと違和感大きいね

どこか底意地悪そうか、本気でキチガイか
そういう芝居できる人が良かったんだと思う

331:名無シネマ@上映中
10/11/07 08:48:33 Xu+JfitH
愛菜ちゃん何言ってるのかわからない箇所が数シーンあり。


332:名無シネマ@上映中
10/11/07 12:33:30 tnKhtwJg
見てきた
まあまあよかった
つるべも第一声聞いてこてこての関西弁で不安だったけど
なかなかうまかった
お笑いは声優うまい人おおいな
俺も父親になってみたいなって少し思った

333:名無シネマ@上映中
10/11/07 14:03:54 IeAr6G8f
上手くはないが我慢出来る程度だなと俺は思った

334:名無シネマ@上映中
10/11/07 15:18:36 IeAr6G8f
2013年に続編公開の予定があるようです
個人的には何故だか全然期待できないけど

335:名無シネマ@上映中
10/11/07 15:42:03 Xu+JfitH
ミニオンのスピンオフが見たい。


336:名無シネマ@上映中
10/11/07 15:55:21 c0fwR5Lb
>>334
全世界でヒットしたからさ

337:名無シネマ@上映中
10/11/07 16:28:36 bIgEDHNT
他の作品と比べると、全興収のうちの米国外の比率は低めみたいですよ。

338:名無シネマ@上映中
10/11/07 17:00:22 r4z4uJpp
ユニコーンに笑った

339:名無シネマ@上映中
10/11/07 17:24:14 p2HTfm/0
>>331
実際あの位の歳の子は何言ってるか分からないときもあるから、
もっとセリフが重要じゃない可愛いだけでいいキャラだったら
それでも良かったのだがな…

340:名無シネマ@上映中
10/11/07 17:42:51 RoAuM6I4
ツルベ最悪

341:名無シネマ@上映中
10/11/07 19:49:26 Xu+JfitH
ほたるの墓の節子は実際に小さい女の子が声やってるけどしっかり聞き取れるからなあ。

節子の声優の子は上手かったんだな。

342:名無シネマ@上映中
10/11/07 22:14:10 tyVNoXU/
話題性で選べばこんなもんよ

343:名無シネマ@上映中
10/11/07 23:49:04 6orSp5vv
ヒック  世界興収493百万ドル アメリカ興収217百万ドル
グルー  世界興収454百万ドル アメリカ興収247百万ドル
TS3   世界興収1,060百万ドルアメリカ興収413百万ドル(カナダ含む)
シュレック4 世界興収734百万ドル アメリカ興収238百万ドル
URLリンク(en.wikipedia.org)

アメリカ興収では2位という事実

344:名無シネマ@上映中
10/11/08 01:01:11 JDzJXjJw
>>343
米国以外での興収は4作品中最下位だね。

345:名無シネマ@上映中
10/11/08 01:02:44 dcJFqH/C
まだやってねえんじゃね

346:名無シネマ@上映中
10/11/08 02:04:43 7H7ejpLZ
>>345
世界中で一番公開日が遅かったのは日本です

347:名無シネマ@上映中
10/11/08 08:11:25 IwtLrIZ1
>>343
スレチだけど、シュレックみたいなキモイのが、世界興収でもこれだけ入るのが不思議。
特に、日本だと吹き替えが吹き替えだし、見る気も起きない。

348:名無シネマ@上映中
10/11/08 08:18:18 z8fhF9SJ
シュレックは2までは本当に面白かったんだぞ
キャラがキモく見えるのは国による感性の違いもあるんじゃないか

349:名無シネマ@上映中
10/11/08 08:41:37 Y2ZoaWk2
>>343
今年CGアニメが豊作なのは3Dの影響かな?
まだラプンツェルやメガマインドが控えてるし。

グルーの3Dはテーマパークの3Dに近かいと思った。
素直な3Dというか。

350:名無シネマ@上映中
10/11/08 11:22:54 Qap7DOKH
>>348
シュレックはアンチディズニーの精神で作られた物語だから
意図的に醜男と醜女(人間ではないけれど)の逆説的おとぎ話になってる。

351:名無シネマ@上映中
10/11/08 11:25:09 Qap7DOKH
>>346
まだいろんな国で絶賛上映中。

先週はフランスがホリデーで家族動員して前週比かなりUPしてる。
日本はまだ1週分の数字しか入ってないし。

352:名無シネマ@上映中
10/11/08 11:44:14 IwtLrIZ1
日本でも好調だよね。
ヒックやガフールが大コケだからどうかなって思ってたけど、ピクサー以外ではいつ以来のヒットだ?
こうなると観に行きたくなるが・・・うーむ。

353:名無シネマ@上映中
10/11/08 11:49:20 71/fk+7o
つるべえよかったよ
本職の声優とくらべたらかわいそうだよ
芸能人声優としてはうまい部類だとおもう
もっと棒だと思ってたからよけいに
いい味出してる

354:名無シネマ@上映中
10/11/08 12:03:53 uW61QL+a
>>347
先進国では2がピークでそれ以降人気が下がっているが、なぜか新興国では2以降も右肩上がり。
笑いのネタがレトロなんじゃないだろうか。

355:名無シネマ@上映中
10/11/08 12:29:02 9e78ZfPx
>>352
ヒットしてるかしてないかで観る映画を決めてるの?
自分の判断をもっと信じようぜ。

356:名無シネマ@上映中
10/11/08 12:34:58 NL4TpT4w
そらヒットしてたら気になるものなんじゃない?
人間だもの

357:名無シネマ@上映中
10/11/08 12:35:57 IwtLrIZ1
>>355
そうじゃないよ。ヒックもガフールも観たし。
予告で惹かれたものは観てますね。
ただ、月泥棒は観ない予定だったけど、ヒットしてるし感想も概ね好評だから、段々と興味がわいてきた感じです。
>>353さんも書いてるように、鶴n悪くないようだし。

358:名無シネマ@上映中
10/11/08 12:51:39 LvjbbK7K
>353
痩せても枯れても落語家ってのは話芸のプロ。
声だけで感情表現なり演技なり、できて当たり前。

359:名無シネマ@上映中
10/11/08 12:53:06 oR8nQkYS
>>347
シュレックて普通に面白いし

360:名無シネマ@上映中
10/11/08 13:48:34 D1iquUdm
>>343
5億ドル超えたよ
No. 3 was Despicable Me, Universal's family-oriented animation in 3D, which grossed $11.8 million from 4,300 locations in 45 territories,
pushing its foreign cume to $256.2 million and $504.5 million worldwide.


361:名無シネマ@上映中
10/11/08 14:59:05 tmhmyvvo
劇場でグッズが売ってない…。
>>357ガフールは予告で惹かれなかったから観てないけど、
ヒックのあのラストはすごい良かったと思う。
ちょっと大人向けだけどね。
これはまた違う雰囲気だけど、迷ってるなら観てもいいと思う。
大画面でみると劇場補正かかるし。
音楽がけっこういい。



362:名無シネマ@上映中
10/11/08 15:06:48 fMIe+z1f
>>331
自分も吹替版見たけど、アグネスのイメージぴったりで上手だと思った
あまり小さい子を叩くな


363:名無シネマ@上映中
10/11/08 16:28:37 IwtLrIZ1
>>361
ありがとう。
TOHOシネマズデイあたりを利用して行ってこようかな。

364:名無シネマ@上映中
10/11/08 17:20:58 Qap7DOKH
>>362
叩いてないよ。
聞き取れない箇所を放置してるのは良くない。入れ直しすればいいのにと思って。

つるべは後半から上手くいきはじめて、既に入れ終えてた前半をやり直したっていうし
日本語版プロデューサーしだいでもう少し良くなる余地はあったと思う。


365:名無シネマ@上映中
10/11/08 18:04:18 dcJFqH/C
入れ直してあれなんだよ

366:名無シネマ@上映中
10/11/08 18:08:57 ptlIUp8g
雷桜は2週目でランク外なのに
まだ話題になっているとは
スゴイ人気だ

367:名無シネマ@上映中
10/11/08 18:09:37 ptlIUp8g
スレ間違えました

368:名無シネマ@上映中
10/11/08 21:28:27 tmhmyvvo
>>363千円なら、それなり楽しめるでしょう。

吹き替えは、始めはどうしても浜ちゃんとかぶるけど、
だんだん慣れる。
トワイライトをシリーズで観てきたのにいきなり成宮上戸の
吹替になるよりマシだよ…。
スレチすまん

369:名無シネマ@上映中
10/11/08 22:49:42 bFxKK4/9
芦田愛菜はうまかったよね。ドラマで主役をやりながら調子こいて
洋画のアフレコとかやってボロを出した奴らが何人居ることか


370:名無シネマ@上映中
10/11/08 23:22:31 IwtLrIZ1
>>368
度々サンクス。
観てくるわ。
ちなみにエクリプスの成宮吹き替え反対はエクリプススレでも盛り上がってるねw
あれは、マジで酷いと思う。
スレチゴメン。

371:名無シネマ@上映中
10/11/09 06:28:56 +b1qPQw0
やはり悪人が主役のアニメ映画、メガマインドの助手もminionっていうんだ
URLリンク(farm5.static.flickr.com)


372:名無シネマ@上映中
10/11/09 08:16:06 /iy2nATo
>>369
上手い下手のレベルじゃないよw 小さすぎて言葉がまだはっきりしてないんだから。


373:名無シネマ@上映中
10/11/09 11:16:04 wuSiLO3D
>>371
日本語で子分とか手先って意味だからそのまんま。

374:名無シネマ@上映中
10/11/09 23:34:07 D5nnqwtc
アグネスの吹替かわいくてよかったよ。
聞き取りづらいところがどこかわからん。
芦田って子が子役やってるのすら知らんかった。

モンインのブーみたいだってのなら認める。
ブーはほとんど喋んないけど。

375:名無シネマ@上映中
10/11/09 23:40:30 /iy2nATo
グルーにもらわれることが決まって荷造りしてる時、何言ってるのかわからなかったな。
イモムシなんとかの前。

376:名無シネマ@上映中
10/11/10 00:31:32 t4CNI1OE
そなへんなのか。
BD出たら確認する。

ああ、この子たちは嬉しくて仕方ないんだろうなって
にんまりして観てたところだ。

養護施設に行った経緯とか暗い回想シーンとかがなくて良かった。



377:名無シネマ@上映中
10/11/10 10:49:55 XKeJyfj9
ぜんぜんおかしくなかった
ってか気付かなかった
どうでもいいこと

378:名無シネマ@上映中
10/11/10 13:27:34 rvUqzPZz
ミニオンの可愛さにやられたw
鶴瓶師匠はパパになってからがぴったりだった
独特の持ち味が生かせて良かったとおもう

379:名無シネマ@上映中
10/11/10 20:52:33 pimgdmqy
ミニオンかわいいよね、すっげえかわい過ぎる!


380:名無シネマ@上映中
10/11/10 20:56:21 rDvPePkW
もっと数を減らして一匹一匹に個性を出した方が良かったんじゃないかと思う。

381:名無シネマ@上映中
10/11/10 21:29:11 SOEwy7SB
それは続編で

382:名無シネマ@上映中
10/11/10 22:46:24 Dw4T01v8
ミニオンって、トイ・ストーリーのエイリアンたちがもっと活躍してるような、そんな感じ?

383:名無シネマ@上映中
10/11/11 00:17:39 vJ/7/FML
まわりが山ちゃんとか京田尚子とか矢島晶子とかベテランばっかりなんで
釣瓶のぎこちなさが目立ったな。
トトロの糸井みたいにボーッとした役柄ならともかく、本来クールで切れ者
のはずのグルーがたどたどしいのはまずい。
あと、関西出身じゃないはずの京田尚子の関西弁の方が自然に聞こえたのはどうもな。

384:名無シネマ@上映中
10/11/11 19:40:52 2FK4utXc
ヤフーレビュー観てビックリ。
ここでも、月泥棒と比べてヒックを持ち上げて宣伝してるヤツがいて笑えたw
ヒックヲタはたくましいというか何というか・・・
そこまで絶賛するほどでもないだろうに。
月泥棒が結構ヒットしてるのが気に入らないのだろうかw

385:名無シネマ@上映中
10/11/11 19:59:59 Sefe4js1
同じくらいヒックアンチも見かけるからお互い様じゃね?

386:名無シネマ@上映中
10/11/11 22:07:14 +eZ/GlOp
だよね〜だよね〜ゆっきゃないかもねそんなときにはね〜

387:名無シネマ@上映中
10/11/12 00:07:14 zjjcYuEu
>>385
あまりに他作品を貶めてばかりだから、ヒックヲタはかえってアンチを増やしたよね。
自分の好きな作品のアンチを増やしてどうすんだといつも思うよ。

388:名無シネマ@上映中
10/11/12 00:23:07 Zl7dhFGQ
アンタもナニのヲタなのよ下らない

389:名無シネマ@上映中
10/11/12 01:15:07 WpgkgpYe
>>387
このスレで他作品を貶してるとグルーにもアンチが湧くぞ。

390:名無シネマ@上映中
10/11/12 09:06:58 f7cM7C5S
ヒックヲタがここで暴れてる訳でもないのにわざわざヒック持ち出すのも悪意あるな。

391:名無シネマ@上映中
10/11/12 09:12:11 zjjcYuEu
それだけ嫌われてるってことなんじゃない?
ガフールスレでも登場してたし。
387書いた俺がいうのもあれだけど、もっとグルー語ろうよ。
イマイチ、スレが伸びてないような。

392:名無シネマ@上映中
10/11/12 09:33:43 f7cM7C5S
この流れで伸びる訳ないじゃん。結果的にヒック同様にアンチ増やしてちゃ。

393:名無シネマ@上映中
10/11/12 09:41:33 8QUZ1Kij
ハァ・・・つるべの声がなあ・・・

394:名無シネマ@上映中
10/11/12 13:08:20 loo9m624
俺はアマチュア声優が苦手な方だけど、この映画ではあまり気にならなかったな。
それより話の方がちっとも笑えないし泣けない。
やっている事や言いたい事は分かるけど、ありきたり。
タイムズスクエアの看板とか「日本の子供には分かりづらいネタだなー」とかそんな事ばかり考えてた。

395:名無シネマ@上映中
10/11/12 14:39:00 yrUufRDA
でも大ヒットでくやしいぉ


ってか

396:名無シネマ@上映中
10/11/12 15:06:02 HlPZUTzd
マイナスな感想書かれてくやしいぉ


ってか

397:名無シネマ@上映中
10/11/12 17:19:13 amjFFT0e
孤児院と養子

「ルイスと未来泥棒」でもテーマだったな。笑いより感動求める人はこっちがおすすめ。


398:名無シネマ@上映中
10/11/12 17:42:14 9lpootfu
孤児と養子がテーマの映画なら「おまえうまそうだな」がおすすめ

399:名無シネマ@上映中
10/11/12 18:04:09 eMFV/Oi5
何のスレだよここ

400:名無シネマ@上映中
10/11/12 18:23:16 53T98neU
話が薄っぺらいから語るべき事があまり無いんだよ。

401:名無シネマ@上映中
10/11/12 18:45:11 kgoyrRcm
昔は映画館に行ってまでコメディー映画を観ることなんてなかったのに
最近は日本の先行きが不安で社会全体が沈んでいるし
自分も仕事が大変で疲れ気味なので
気楽で楽しくて何も考え無くて良い映画を好むようになってしまった。
グルー気楽に楽しめて良かったよ。

402:名無シネマ@上映中
10/11/12 19:32:45 hf5OXlk1
子供が楽しめてたんならそれでいい

403:名無シネマ@上映中
10/11/13 09:15:05 zKbJHVmX
大昔のディズニーアニメやトムとジェリーみたいに
特にこれといった深い話がなくとも、アニメのキャラが動くの見てるだけでも楽しいもんだよ。


404:名無シネマ@上映中
10/11/13 22:08:52 IT8R/pYi
見てきた。普通に面白かったけど、気になった点がいくつか。
・話の展開はけっこうマッタリめなのに、グルーと3人と仲良くなるのが随分早く
 感じた。尺の問題かとも思ったけど、上映時間は最近のCGアニメと同水準だった。
・3人は養護施設にいるのにバレエを習ってるのが不思議だった。アメリカでは
 養護施設の子も習い事ができるんだろうか?
 自分の小学校時代の養護施設の子は、節約のためかドライヤーを使わせて
 もらえず、長髪すら禁止(男女問わず)と話していた。
・養護施設のオバハンが、辞書でグルーをぶんなぐってたけど、そんなことぐらいで
 いきなり暴力ふるわんでも…と思った。
 ま〜『Mr.インクレディブル』でも奥さんが旦那に近づいてきてた女をほぼ初対面で
 いきなりぶんなぐってたから、海外アニメのお約束なのかな。
・まだ上映開始後間も無いのに、映画館にグッズがぜんぜんなかった。
 あんまりヒットを見込んでなくて、量産していないのかな?

405:名無シネマ@上映中
10/11/13 23:50:52 hq03WKNT
>>402
うんほんとそう。
文化の日の昼間に3Dで行ったらファミリーばっかりで、
こどもたちは楽しそうだったよ。
おならとかケツとか、笑うところがわかりやすかったと思う。
一番小さい子が犬食いするとかとか、大人は少し下品と思うかもしれないけど。


となると、やっぱりトイストとかはすごいよね。
大人も心から楽しめる。
私はグルーもヒックもトイストもそれぞれ大好きだ。

406:名無シネマ@上映中
10/11/14 00:47:46 8Fke5TIE
期待してたよりおもしろかった
結構ブラックなとこあったし日本人には思いつかないような奇想天外な物語だと思った
ミニオン可愛かったなー宇宙にまで飛んでいってたミニオンは受けてた

407:名無シネマ@上映中
10/11/14 09:07:09 4ljKfAP1
>>404
孤児院によるんじゃないの。向こうは寄付が盛んなので
1人ぽんと寄付してくれる金持ちがいれば経営的に豊かな孤児院になる。


408:名無シネマ@上映中
10/11/14 11:29:45 MoH32g7g
>407
孤児院は資金不足だったみたいだし、バレエ教室が
現物支給の寄付というか、無料で孤児院の子を受け入れていたのかも。

409:名無シネマ@上映中
10/11/14 17:43:58 4ljKfAP1
「ゴースト」スレでも芦田愛菜ちゃんが何言ってるかわからないという書き込み発見w

241 :名無シネマ@上映中:2010/11/14(日) 16:15:13 ID:fSuINIQn
>>237
そんなあの子役よかったか?
かわいいけど、感極まったあの台詞なにいってっかわからないし、やりすぎ。
お母さんに連れてこられた子タレっていう現実感が出てて素直に感心できなかった。

410:名無シネマ@上映中
10/11/14 17:56:55 BWrAbtX8
逆にあの年齢特有の舌っ足らず感な可愛らしさのメリットもある

411:名無シネマ@上映中
10/11/14 18:18:20 Z/q1/Nod
ヨーカドーのCMでも何言ってるかわからない

412:名無シネマ@上映中
10/11/14 20:40:02 1bMT7RQt
まさか泣ける映画とは思わなかった

413:名無シネマ@上映中
10/11/14 21:25:45 5CBZgOSq
俺は全く泣けなかった

414:名無シネマ@上映中
10/11/14 22:46:42 5UySIChl


415:名無シネマ@上映中
10/11/14 23:17:49 piDiX7CV
>>411
ヨーカドーのCMが聞き取れないのはおまえの耳の方に問題があるかと

416:名無シネマ@上映中
10/11/14 23:46:33 P0o5HD11
あどで、あどでえ〜〜〜って言ってる

417:名無シネマ@上映中
10/11/15 00:49:39 1rCFsYui
芦田愛菜の吹き替えが聞き取りにくいとか言ってるのは、ここで見た観客か?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

418:名無シネマ@上映中
10/11/15 09:52:12 FEppMauG
どの役かしらんが
聞こえにくいなんてことなかったな
どうせ難聴だと気づいてない池沼だろ

419:名無シネマ@上映中
10/11/15 12:03:58 /EfTLFuQ
愛菜ちゃんのモノマネしてるうちに
昔の山瀬まみのしゃべり方に似てることに気づいた。


420:名無シネマ@上映中
10/11/15 23:43:18 wef+i4jE
吹き替え版のハッティーさん、声優誰だったかなぁ。聞いたことある声だったけど

421:名無シネマ@上映中
10/11/15 23:51:30 WjmcJsqF
映画は見ないけどBDで買おうかなと思ってるんで早く出してください。

422:名無シネマ@上映中
10/11/16 20:27:29 +ZmYkIPc
>>420
のび太のママ?

423:名無シネマ@上映中
10/11/17 23:39:49 u1GiSh/0
これ日本語と字幕で見るのではどっちがいいの?

424:名無シネマ@上映中
10/11/17 23:42:23 MSPw9Te1
字幕で観られるなら、そりゃ字幕。

425:名無シネマ@上映中
10/11/17 23:44:56 u1GiSh/0
たとえばトイストーリー3は字幕
ヒックとドラゴンは日本語でみるべきって言われたけど

これはどっちなんだ?

426:名無シネマ@上映中
10/11/18 00:04:24 jQYYhdVH
予告編見て自分で判断するのが一番。

427:名無シネマ@上映中
10/11/18 00:04:55 lp5xfzvg
3D上映を字幕で見るのってしんどいだろ

428:名無シネマ@上映中
10/11/18 01:23:56 poTgTObq
でかいスクリーン盗んで「これでサッカー見るのが最高なんや!」て叫んだり、
部屋にサッカーグラウンドの芝生みたいな絨毯?を敷いてたり、
グルーってアメリカの大人にしては珍しいタイプだよな
ぜんぜん詳しくないけど、名前から察するにフランス系移民とかなのかな
昔の写真で貴族みたいなヘンな格好させられてたし
訛ってたし

429:名無シネマ@上映中
10/11/18 02:08:45 jQYYhdVH
字幕版を観てないんで分からないけど、もしかしたら英語で football って言ってるのをアメフトと訳さず、
わざと日本人に馴染みのあるサッカーと訳したのかも。
本気の誤訳の可能性や、ちゃんと soccerって言ってる可能性もあるけど。
字幕版で観た人、どうでしたか?

430:名無シネマ@上映中
10/11/18 11:58:57 mgox0Odd
本編前に30分くらいグルーがちゃんと怪盗やってるシーンを追加すべきだな。
若いころの活躍とかそういうのを。

431:名無シネマ@上映中
10/11/18 17:16:53 pPSHahq+
>>428
フランス語にミニョン(かわいい)っていう単語あるからフランス系だと思ってた

432:名無シネマ@上映中
10/11/18 19:14:01 YIWhv02a
ピラミッドを盗んだのはグルーの方が流れ的に良かったと思う。
グルーはもっと優秀な大泥棒だったら良かったのに。
まあそれだとありがち過ぎるからかな…

433:名無シネマ@上映中
10/11/18 23:36:24 jI7HSvSe
むしろ、口だけの小物で実はいい奴っていうグルーみたいなキャラが最近の主流じゃないか?

434:名無シネマ@上映中
10/11/20 00:22:42 ss7/xUfK
なんでバナナなの?

435:名無シネマ@上映中
10/11/20 11:26:27 +T6i8VQ2
なんでだろう


436:名無シネマ@上映中
10/11/20 11:49:53 VtsbrJuH
俺に聞くなよ(´・ω・`)

437:名無シネマ@上映中
10/11/20 17:23:42 Clni6R9B
なんでだろ〜なんでだろ〜

438:名無シネマ@上映中
10/11/20 20:15:05 OfcILonq
バナナ 外皮が黄色くて中身が白い つまり…

439:名無シネマ@上映中
10/11/20 21:04:32 iWxCmmGR
今年、特に後半はアニメの当たり年な気がする
トイストーリー3、ヒックとドラゴン、怪盗グル―、カラフルと
大傑作ばっかりな気がする

440:名無シネマ@上映中
10/11/20 21:25:48 iWxCmmGR
3Dの意味ねーとかの意見がよく聞くが
宇宙のシーンとか空のシーンなんかは
3D効果が十分すぎるほどあったじゃん

あれだけで200の価値はあるよ

441:名無シネマ@上映中
10/11/20 23:31:18 RIRv34aO
>>439
カラフル?

442:名無シネマ@上映中
10/11/20 23:33:10 0W33Vn5Y
>>439
ヒック?

443:名無シネマ@上映中
10/11/20 23:42:24 6UkEbqmE
>>439
カラフルは知らんが、ヒックは傑作ではあるかもしれないけど、大傑作ではないな。
ただ、今年はアニメの当たり年なのは間違いない。

444:名無シネマ@上映中
10/11/20 23:42:40 5D1rGMmK
場内の子供達が事あるごとに笑い声をあげてたのが微笑ましかったし、大人でも楽しめた良い映画だった

絶叫マシーンでは死ぬかと思ったがな

445:名無シネマ@上映中
10/11/21 04:57:29 FEFeRxBv
バボチャ!バボチャ!


446:名無シネマ@上映中
10/11/21 18:44:23 6HkIYD/d
しかし最近の子供をここまで笑かすとは・・・グルー結構頑張ってんじゃね?
最近の子供は目が肥えてるから映画でも中々笑わないらしいからな。
宮崎駿がポニョの映画を見に行った時、ターゲット層の肝心の子供達が
めちゃくちゃ退屈そうにしてたのを残念がってたからな。

447:名無シネマ@上映中
10/11/21 19:12:57 Hr7utrTn
ポニョとか死の臭いがして怖い

448:名無シネマ@上映中
10/11/21 19:28:43 FEFeRxBv
ピクサーみたいに小奇麗にまとまっちゃうと、大人受けはいいけど子供には受けないよね。
子供が笑いながら見てた映画って最近じゃミートボールと月泥棒くらいかも。
どっちもオーバーアクション系なのがいいよね。

449:名無シネマ@上映中
10/11/21 20:31:13 JRG/2aMQ
ミニオンがカラオケで歌ってた曲なんていうの?ラテンっぽいの。



450:名無シネマ@上映中
10/11/21 21:47:25 DIya/qAu
>>449
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン 


うそです

451:名無シネマ@上映中
10/11/23 02:27:49 oJWCP1+O
昨日見た。
ありがちだが面白かった。

子どもが結構入っていてゲラの子がそばにいてうるさかった。
娘がバナナたちがかわいいかわいい言ってた。
オッサンとしてはロケット発射シーンをもっとじっくり見たかった。
IMAXのNASAの映画がまた見たい。

452:名無シネマ@上映中
10/11/23 10:35:24 sPdaM/jg
te

453:sage
10/11/23 10:39:36 sPdaM/jg
曲はコパカバーナだとおもう。

子供にはゲラゲラうけてた、正直うるさかった・・・。
バッカだなぁ!とかザマァ!とか飛んできた!とか叫んでた。
まぁそれも映画館で観る楽しさではあるんだけど
静かにみたいひとはナイト上映オススメ。
あの最後の絵本の下りだけは蛇足だと思う。
みなまでいうなよ!しらける。
子供達にわかりやすくする為かな。
読み始めでフェードアウトで充分つたわるのに

454:名無シネマ@上映中
10/11/23 17:58:53 WhsBYr4+
あれはコパカパーナじゃないw

455:sage
10/11/23 20:28:19 sPdaM/jg
URLリンク(www.youtube.com)
え、コパカパーナじゃない?エンドロールには
Copacabanaってクレジットはあったけど、別のシーンに使われてただけかも。
失礼しました//


456:名無シネマ@上映中
10/11/23 20:30:29 WhsBYr4+
クレジットあったの??
じゃあコパカパーナなのかなあ。ミニオン語みたいなので違う曲に聞こえたのか・・・


457:名無シネマ@上映中
10/11/23 21:30:41 J9inllQU
これ良かったわあ。
出来だけみると、大ヒットしても全然可笑しくない作品だったは。

最後には全キャラ(高利貸しの社長除く)が大好きになったよ。短時間で
ここまで思わせる作りに感心した。

458:名無シネマ@上映中
10/11/24 18:07:59 YPcrcbou
最後の綱渡りに、もう一捻り欲しかったが
面白かった。
コレ、子供喜ぶよ。

遊園地でかかる曲(fun fun fun)が良かった。

459:名無シネマ@上映中
10/11/24 21:32:57 /GYq3t14
ミニオンを折ると光るってとこがめちゃめちゃツボったw
あれ考えた奴天才だわw

460:名無シネマ@上映中
10/11/25 00:57:06 KQy0ZiWf
>>459
サイリウムかよ! ってオモタ

461:名無シネマ@上映中
10/11/28 10:40:14 GRa4lYRH
バナナが光るのはおかしい。


462:名無シネマ@上映中
10/11/28 10:58:15 AHhEx7c3
>>461
俺に言うなよ(´・ω・`)

463:名無シネマ@上映中
10/11/30 07:40:33 Ss3oP6x4
結構ヒットしてる割りに、スレは過疎ってるね。
不思議だ。

464:名無シネマ@上映中
10/11/30 09:02:37 LH1gmsXE
まぁ2chとはそういう所ってことだな

465:名無シネマ@上映中
10/11/30 11:11:23 m/CFogf5
>>463

>>400

466:名無シネマ@上映中
10/12/01 17:37:42 MLFBdirY
>>463
同日公開で同じくヒットしてるプリキュアは映画板にスレすらないんだけど・・・

2ちゃんにいるような人って偏ってるでしょ?
決して世間一般を反映してるような場所じゃない。




467:名無シネマ@上映中
10/12/01 20:18:14 rG6BAT4Z
つ アニメ映画板
ちなみにアニメ映画板にはグルーのスレは無い。
プリキュア関連は合わせて5ほどある。

468:名無シネマ@上映中
10/12/01 23:27:48 MLFBdirY
洋画アニメのいいところはキモアニヲタがつかないところ。

だからシネコンにも安心して見に行けるw

469:名無シネマ@上映中
10/12/01 23:52:00 rG6BAT4Z
>2ちゃんにいるような人って偏ってるでしょ?
うん、確かにそう思えるよ。

470:名無シネマ@上映中
10/12/02 00:59:23 j44Av0uu
>>451
お前な、こういう映画は観客の子供の笑い声が最高の調味料なんだよ。
一人で暗い部屋でこの映画観てる方のがお前には良いの?
終ってるぜ!!

471:名無シネマ@上映中
10/12/02 11:00:36 i56EmTHf
こないだ見たけどぼちぼち面白いって感じかな。
ドリームワークス作品みたい。
逆にドリームワークスがヒックみたいなの作るしこんがらがる

472:名無シネマ@上映中
10/12/02 13:15:46 W9V0Sa22
ドリームワークスはもっと絵がキモいよ

473:名無シネマ@上映中
10/12/02 14:40:38 LfYI5v7z
言えてる。
日本であまりウケないのはそこにあると思う。

474:名無シネマ@上映中
10/12/02 15:45:55 6lpEUky4
最近はそうでもない

475:名無シネマ@上映中
10/12/02 18:07:54 5g4D8Gk0
>>471
ドリームワークスアニメはギャグとパロディが特徴だからなあ。

こういうほのぼのした作品は作らない。


476:名無シネマ@上映中
10/12/02 20:58:41 WAVwVFzQ
>>474
でも次のヤバいよ
URLリンク(www.youtube.com)

477:名無シネマ@上映中
10/12/02 21:04:49 99ladeVt
>>471
ヒックとドラドラの監督は
元々ディズニーにいた人だからなぁ

478:名無シネマ@上映中
10/12/02 21:14:22 nqI95BDT
>>476
俺は好き。

479:名無シネマ@上映中
10/12/03 07:48:04 gsvdv0PS
>>477
そのドラドラにしても、仲間キャラはキモかったけどなw
ドラゴンはスティッチを意識したんだろうけど、他ももっと親しみやすく描けばよかったのにね。
でも、グルーがここまで頑張るとは思わなかった。

480:名無シネマ@上映中
10/12/03 19:12:41 uCm2tFrX
ハリポタが3Dではなくなったから
もうしばらく月泥棒に頑張ってもらわないとね
こんなことならシュレックもっと早く公開されていても
よかったのにね…

481:名無シネマ@上映中
10/12/04 08:19:38 cmMG7fPU
シュレックが早く公開されたところで・・・

482:名無シネマ@上映中
10/12/04 11:10:04 X30oAHPB
シュレックはグルーより稼いでるよ。過去3作とも。


483:名無シネマ@上映中
10/12/06 05:18:05 rwmUvjNJ
でもシュレックは面白くないじゃない

484:名無シネマ@上映中
10/12/06 06:58:43 pl86vcTo
シュレックは絵がキモイし、吹き替えが酷いし。

485:名無シネマ@上映中
10/12/06 10:45:51 yKOYxW7G
・・・ここの信者も末期的だな。

486:名無シネマ@上映中
10/12/06 12:32:59 kcnieo7n
でもシュレック凄いよね。2作目なんて世界中で10億ドル近く稼いでる。

いくらジブリが「世界のジブリw」といったところで、稼ぎのほとんどが日本と韓国だし。
スケールが違う。



487:名無シネマ@上映中
10/12/06 13:29:13 pl86vcTo
いい加減スレ違いw
まあ、盛り上がってないけどw

488:名無シネマ@上映中
10/12/07 00:58:36 Ot/qhUl0
>>483
は?面白いけど?あの猫かわええ

489:名無シネマ@上映中
10/12/07 07:23:20 4tUXrEUN
非常にどうでもいい

490:名無シネマ@上映中
10/12/07 07:49:57 IhL5lxCA
グルーを製作したイルミネーションエンターテイメントの新作「HOP」のトレーラー公開されたよ。
うさぎがめちゃかわいい。

URLリンク(www.rottentomatoes.com)


491:名無シネマ@上映中
10/12/07 13:09:54 k5XRYgQo
>>490
フルCGではなく、アルビンとかGフォースみたいな実写との合成作品らしいよ。

492:名無シネマ@上映中
10/12/11 14:52:26 C0XWDD3y
見てきた
荒はあるが、楽しい映画だったと思う

だが…出尽くした意見だけど
鶴瓶さんはやっぱりいただけない
上手いか下手かでいえば充分上手い部類だと思うが
声が絶対的に「生真面目」なんだよなぁ
単純にミスキャストだと思う

字幕で見たかった…

493:名無シネマ@上映中
10/12/12 03:32:58 m7hyPWqk
やっぱそうだよね。
字幕だと印象違うのかな?
なんだかイマイチだったし心残りな作品だわ。

494:名無シネマ@上映中
10/12/13 07:39:05 RRMrcsQj
そうなんだよね、性格付けと声が合ってない気がした。
鶴瓶自体はそう悪くはなかった、聞きやすかったし。

495:名無シネマ@上映中
10/12/13 12:47:35 9pcWDni2
予告では標準語喋ってた様な気が…

496:名無シネマ@上映中
10/12/13 19:51:11 vA15nF6g
スティーブ・カレルの凝った演技はDVDを待つしかない。


497:名無シネマ@上映中
10/12/16 00:51:19 vADeFsgz
グルーってトリスのおっさんに似てないか

498:名無シネマ@上映中
10/12/21 22:49:53 mBB+YC1Z
最高!とまでは言わないけど、面白かったよ。
音楽の使い方が他のアニメより大人向きだったのは、おっさんが主役だったからかな。
ちりばめてある大人向けネタもさすがで、銀行ネタとか面白かったw
ストーリーはいまいちだけど、キャラクターの動きとか表情がよく出来てたせいか、
ずっと飽きずに見ていられた。
釣瓶は途中で慣れる。幼女は最初から馴染んでてかわいい。
飛行機の中でイアホンで見たせいか、聞き取りにくいと感じたことなかったな。

499:名無シネマ@上映中
10/12/21 22:53:33 mBB+YC1Z
>>446
アメちゃんの大手映画会社って、視聴者のリサーチとかマーケとか徹底してそうだよな。
子供にウケるポイントとか、かなり練られてると思う。
パヤオの場合、自分の妄想に取りつかれちゃってる感じだから、途中で子供に見せたりしてたのか疑問だし
それで残念がられてもな。

500:名無シネマ@上映中
10/12/23 22:49:04 jnt5ujz4
これアメリカ産かと思ってたらフランスのスタジオで作ってるみたいね
感性が日本と近いとこがあるのかキャラクターとアニメーションが
ディズニーのより見ごたえがあると思う。
CGアニメに可能性を見た気がしたね。

501:名無シネマ@上映中
10/12/24 23:29:19 2l8lPUnQ
イルミネーションスタジオはアメリカのスタジオだよね?
フランス? 下請けに出したとか?

プロデューサーは「アイスエイジ」をヒットさせた人だよ。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4359日前に更新/108 KB
担当:undef