トイレット! ..
[2ch|▼Menu]
144:名無シネマ@上映中
10/09/28 12:33:58 YleJnvAt
レイがインド人同僚に妹のこと「ブスだよ」って言ったのは

@ アグニ(インド人)がしつこいから早く話を切り上げたかった
A わりと本気で妹に魅力がないと思ってた
B 妹にオタクな同僚のような変な虫がつかないように配慮した

のうちの、どれ?


145:名無シネマ@上映中
10/09/28 17:01:06 9ZjnLaaA
にしても、もたいも小林も今やすっかり雰囲気の人になっちゃったんだなあ。
やっぱり猫が好きとかで馬鹿やってた二人が好きだったんだけどな…。

146:名無シネマ@上映中
10/09/28 21:15:57 KCX6xQIh
>>141その言葉いいね!

147:名無シネマ@上映中
10/09/29 00:29:58 SMbSlGdU
>>145
室井滋の偉さがわかりますね。

148:名無シネマ@上映中
10/10/03 09:19:40 0Men1kEB
>>144
2と3の混合

149:名無シネマ@上映中
10/10/04 12:35:40 Ts+M0u5E
このスレの伸びなさすごいな
あの糞プールですら酷評ばかりとはいえ2スレまでいったのに

150:名無シネマ@上映中
10/10/04 15:56:10 gb1BB8/W
意外と人気ある小林聡美が出てないからな

151:名無シネマ@上映中
10/10/31 11:54:17 /Kg3yslF
マザー水のスレに至っては立ってすらいないし

152:名無シネマ@上映中
10/11/02 01:57:33 DsaVeFx3
>>150
んなことは関係ねーよwwww

153:名無シネマ@上映中
10/11/04 10:01:31 zPRqkJn+
自分的には
かもめ◎、めがね×、トイレット○だった。

それはそうと、ばーちゃんは英語が解らないのに
アメリカ人の子供を産んだんだよな...
それを考えると心が痛む。

154:名無シネマ@上映中
10/11/04 17:23:34 MdXCMS+J
娘がアメリカ人と結婚したんじゃないの?
あの子達、クォーターっていう設定だったっけ?
確かにハーフには到底見えないけど…

155:名無シネマ@上映中
10/11/04 22:39:49 Ez4j21tC
ママも子供の頃にわかれたっきり、と言っていたから、なんらかの訳ありではある
だろうね。

最悪の事もあり得るだろうけど、日本語ができる外国人と結婚して娘を産んだけど
離婚→夫が娘を引き取ってそのうち帰国とかいう比較的平穏な話かもしれないし、
なんらかの理由で育てられなくなった娘をアメリカ人夫妻が養子に……などという
話かもしれない。

156:名無シネマ@上映中
10/11/07 00:23:13 sMYBBth9
そこそこ面白いと思ったんだけど、あんまりヒットしなかったのか
こちらの地域ではあっさり上映終了してしまった。
めがねより好きなんだけどなぁ。結局かもめ食堂が一番好きだなと再認識。

あと、マザーウォーターのスレあったよ。
なぜかタイトルが「マザー・ウォーター」になってたから
検索で出てこなくて難儀したわ

157:名無シネマ@上映中
10/11/26 15:48:29 gmQgwLEp
金の無心がなければ
もたいもエアギターやってれば
佳作になれたと思う

惜しい

158:名無シネマ@上映中
10/11/28 19:40:00 mZWjBAtn
>>157
そんな問題だろうか。

159:名無シネマ@上映中
10/12/03 01:47:22 DlNc6LPk
>>158
少なくとも両方微妙なことは確か
ちょいちょい惜しい箇所がある作品だなとオモタ

160:名無シネマ@上映中
10/12/07 01:38:17 0xXA27qw
>>159
そんな問題だろうか

161:名無シネマ@上映中
10/12/14 05:54:02 Bdoowx9Q
「トイレット」海外で観客賞(2010.12.10)

8月28日から全国で公開されている荻上直子監督・脚本作「トイレット」
(ショウゲート、スールキートス配給)が、
11月24日から12月5日までエストニアの首都タリンで開催されていた
「第14回タリン・ブラック・ナイツ映画祭」のノンコンペティション部門で上映され、
邦画で初めてとなる観客賞を受賞した。(12月9日付 日刊興行通信より抜粋)

162:名無シネマ@上映中
10/12/14 08:37:54 ecy1URnT
バーチャンカモン!

163:名無シネマ@上映中
10/12/16 22:19:13 Stm5nbH0
>>152
マザースレ、300超えましたよ!
聡美人気ですね

164:名無シネマ@上映中
11/01/10 11:07:12 Cmqq2xF/
マザーウォーターよりは断然面白かった
あっちはなんかもうわけわからん世界に突入してしまってる

165:名無シネマ@上映中
11/01/10 11:23:38 ZD+f5eZG
トイレット、マザーウォーター、スープ・オペラって同じジャンル?

166:名無シネマ@上映中
11/01/16 23:14:41 eHDCH1DI
>>165
トイレットは料理が小道具に過ぎないごく普通の人情劇
マザーウォーターもそうだけどこっちは内容ゼロ
スープオペラは一応コンソメスープがストーリーの背骨になってる


167:名無シネマ@上映中
11/01/17 13:36:39 qU0nZLnk
餃子だけは美味そうだった
あまり内容はなかったな

168:名無シネマ@上映中
11/01/19 01:10:15 YI0alWOE
え、これで内容が無いってどんだけ頭悪いの?w

169:名無シネマ@上映中
11/01/19 01:20:32 U52ZOjtP
>>168
これで内容があるって、どんだけ頭悪いの?

170:名無シネマ@上映中
11/01/19 01:27:01 YI0alWOE
読み取る能力がないゆとり脳カワイソウ

171:名無シネマ@上映中
11/01/19 02:09:02 U52ZOjtP
いや失礼。別にこの映画が好きでもいいんだよ。
それは否定しない。個人の感覚はね。
それぞれの身の丈に合った映画しか評価はできないだろうし。

172:名無シネマ@上映中
11/01/19 02:26:09 YI0alWOE
>>171には高度すぎたわけだなw

173:名無シネマ@上映中
11/01/19 02:26:26 VZdazmRr
オタク男の出生の秘密とか、意味深なイケメンとか、エアギター大会とか
ストーリー上の重要な鍵になるのかと思ったら全くそんな事はなくて
逆に新鮮だった

174:名無シネマ@上映中
11/01/19 02:40:13 P75tDefl
>>173
エアギター大会の金云々で言葉が通じなくても意思疎通は出来ることが分かる
オタク男の出生の秘密は神経質すぎる次男が兄弟との絆を再確認するきっかけになる
意味深なイケメンはばあちゃんから勇気をもらって立ち直っていく

重要な鍵ではないけど、むしろ人と人との繋がりにあざとさがなくていいと思うよ。
掘り下げすぎてお涙頂戴になるとキモイし。

175:名無シネマ@上映中
11/01/20 01:43:25 S8VDwZi5
パンフに載ってたレシピで餃子作ったらすげえ旨かった
オススメ

176:名無シネマ@上映中
11/01/21 02:39:54 qH/+xCZh
センセーかわいい

177:名無シネマ@上映中
11/01/21 13:20:22 vguZLdxn
猫にもっと活躍して欲しかった

178:名無シネマ@上映中
11/01/25 05:45:29 FPosVtx3
二回目見に行ったけど、なんだかんだで去年の邦画ではトップクラスの面白さだった
ばあちゃんのため息は、ウォッシュレットがないせいなのか、体調が悪いせいなのかどっちなんだろう

179:名無シネマ@上映中
11/01/25 05:47:32 NQ+5Vn0U
キレが悪かったんだろう
俺も最近困ってるんだ

180:名無シネマ@上映中
11/01/25 11:21:33 Px8NQSJ8
>>178
え……?
便座が冷たいから出るものが出なくなっちゃうんだよ。
だから日本の便座の話になるんじゃん。
この映画、少なくともそこはわかるように描かれてたと思うよ?

181:名無シネマ@上映中
11/01/25 13:02:48 FPosVtx3
>>180
なんかセンスないわ君は

182:名無シネマ@上映中
11/01/25 21:40:40 Px8NQSJ8
>>181
センスって何の話?
納得行かないなら、お年寄りに聴いてみてご覧。
普通のことを書いただけ。

183:名無シネマ@上映中
11/01/26 02:18:59 SUVVFJRD
>>178
というか、この人は本気で言ってるんだろうか?
微妙だけど釣りでは??
どうでもいいけど、「去年見た邦画」は他に何なのかな。

184:名無シネマ@上映中
11/01/26 04:08:27 ViI6Q+1h
本当にトイレの便座が理由なのか?って考えるのは変じゃないでしょ
ばーちゃん病気ですぐ死んじゃったし実はトイレで苦しんでたんじゃないかと思った
ここって文化人面したなりきり批評家が多いけど想像力欠如してんだな

185:名無シネマ@上映中
11/01/26 11:32:53 SUVVFJRD
>>184
ええと、もちろんそんなこと考えた上での話で……。
あと、「文化人面したなりきり批評家」なんて別にいないと思うけど。
想像力というなら>>178も「どっちか」しか考えてないんで、
想像力も何も、という感じですよ。

186:名無シネマ@上映中
11/01/26 11:45:48 ViI6Q+1h
なんでこの人喧嘩腰なんだろ

もちろんそんなこと考えた上での話で←あとからじゃ何とでも言える

あんたより「どっちか」の方がマシだよ
ばーちゃんが朝から一発トイレでオナってんのかなーとか考えたの?
すごいね

187:名無シネマ@上映中
11/01/26 11:57:04 SUVVFJRD
>>186
け、喧嘩腰ですか……
そりゃ、後からじゃなんとも言えると言われればそうだろうけど、
映画を見れば何を言わんとしてるかはそれほど分かりにくくはなかったかな、と。

>ばーちゃんが朝から一発トイレでオナってんのかなーとか考えたの?

考えてないよ。なんで?
>>180の通りだと思うけど。

188:名無シネマ@上映中
11/01/26 12:08:15 ViI6Q+1h
二通りの答えじゃ想像したことにはならないんでしょ?
ウォシュレット以外にも原因があったという想像はおかしいの?

なんで>>178の発言にそこまで絡まれるのか分からない

189:名無シネマ@上映中
11/01/26 12:17:47 SUVVFJRD
>>188
想像力を問題にしてるのは>>184ね。
自分は、人に想像力云々いえんのか?って言ってるだけ。
そもそもばあちゃんのトイレの後のため息の理由は分かるように描かれてるんだから、
想像力をたくましくするような部分ではないですよ。

> なんで>>178の発言にそこまで絡まれるのか分からない

滑稽だから。あと、>>181も煽ってんじゃん。

190:名無シネマ@上映中
11/01/26 12:48:57 ViI6Q+1h
煽り返されて文句言う馬鹿もいるんだね
滑稽なのは偏狭なあんただよ

ため息にはウォシュレット以外の理由もあったという考えは変わらないよ

191:名無シネマ@上映中
11/01/26 12:55:07 SUVVFJRD
はいはい、そうですね。

ただ、深読みするのはけっこうですが、それは作品の表面的な読みをした上での話だと思うんですよね。
このやりとりで、やっぱりスイーツ映画以上のものではないってことが改めてわかった感じです。
まぁ、いいです。それじゃ。

192:名無シネマ@上映中
11/01/27 04:21:54 7Je3RtCT
喧嘩すんな
餃子でも喰ってもちつけ

193:名無シネマ@上映中
11/02/04 20:47:43 Q8Nk9Zwg
バーチャンカモン!

194:名無シネマ@上映中
11/02/07 05:06:05 ZEoBTfJ6
かもめ,プール未見
めがね…教祖臭が苦手だけど料理でそこそこで楽しめたから△。
トイレット…○
>>123
私も食事の時にいただきますとか手を合わせるシーンが無いの気になった。
めがねの時もご飯粒をおひつに残したままなのやら食事シーンのしぐさは沢山気になった。
もたいさんの実年齢くらいなら米一粒に対する日本人的大切さがあまり浸透して無くても理解は一応出来る。
お茶だかお酒を飲む時に手を添えてたのは良し、だが、箸置き無かったら箸袋を箸置き風に折ったりは若者ですら居酒屋でもするよね。
レイの夜食の時に餃子のタレの小皿に箸を水平に置くのも変。箸置き無ければタレの小皿の端に端置き風に斜めに使わないかな?
自分もマナーには自身無い方だけど、餃子も寿司も美味しそうだったからこそ、なおさら余計に細かい部分が気になる。せっかく美味しそうなのに詰めが甘くてもったいない感じ。
インドの同僚が意外にナイスな助言が良かった。


195:名無シネマ@上映中
11/02/08 15:12:29 M7nJ4D5s
公開二週間で1億到達したらしいね
最終で3億は越えるかな

196:名無シネマ@上映中
11/02/21 11:12:37.06 UdIsXy0j
結局便所みたいな映画って事ですか?

197:名無シネマ@上映中
11/02/22 16:04:29.48 sN4OsOtS
監督は不良っぽいばあちゃんにしたかったらしいが、それならもうちょっと過激でよかった気がする。
次男にギョーザ焼いてタバコふかすシーンはなかなか良かった。

198:名無シネマ@上映中
11/03/16 17:22:11.17 CHLBlzIY
駄目だった

199:名無シネマ@上映中
11/04/06 08:45:24.70 OUD2ebga
もうこの監督の映画を見る事も無いな
ほんと酷すぎ

200:名無シネマ@上映中
11/04/06 11:05:13.84 hMgpKs7r
そんなに酷かったっけ?
好き嫌いが分かれる作風だけど一定ラインのクオリティは達成してる印象

201:名無シネマ@上映中
11/04/06 11:51:18.21 juSB00U6
かもめ、めがねとは明らかに違うな
かもめ、めがねは内容まったくないからな
今回は一生懸命起承転結をがんばった感じ
今までのファンは置いてけぼりで
普通の映画好きには普通の映画に成り下がり

202:名無シネマ@上映中
11/04/06 12:01:59.51 hMgpKs7r
かもめ、めがねにも起承転結はある
無理して批判するなよw

203:名無シネマ@上映中
11/05/06 00:26:15.50 sSNpErnc
かもめ好きですがめがねは全く感心しませんでした。

204:名無シネマ@上映中
11/05/26 11:11:59.50 dVChYikS
分かる人にだけ伝わればいいという映画かあ。

荻上監督の「モリオ」という小説読んだけど、猫の話の冒頭に
「これはあくまで単なる私の日々の記録だから」とか先手打ってあってゲンナリした。
本当にただの記録で何も心に残らない作品だった。
こういうユルイわからないならいいですよ知りませんというスタンスって卑怯じゃないか?

205:名無シネマ@上映中
11/05/26 20:28:25.36 7xgATafz
大丈夫!ハリウッドでソフィア・コッポラも同じ事やってるからw

206: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/12 11:30:55.75 JOMVspcc
昨日みて、初めてここ来たら結構雰囲気映画って言われててびっくりした。

単身、他国へ行って言葉の壁にぶつかるって映画はあるけど
受け入れる側の感情(こいつは何考えてるんだ?とか)が中心だから新鮮だった。
言葉が通じない→得体が知れない→過去も知らない(描写されてない)→本当に家族?という流れになんか納得した

あと、もたいさんがリアクション遅いのはレイとかリサとかの体感時間なのかなーと。(思考が読めない相手との沈黙の時間って長く感じるし)


207:名無シネマ@上映中
11/06/22 08:45:27.95 iAP9xc3h
ストーリー以外のことはあんまり語られないんだな
相変わらず奥行きのある構図の映像を撮るなあ、ってうっとりしてたんだけど

208:名無シネマ@上映中
11/07/09 09:44:37.70 8gdgvbrG
うん


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3547日前に更新/54 KB
担当:undef