【アルゼンチン】瞳の奥の秘密 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無シネマ@上映中
10/11/22 02:24:25 J6Obm6aX
つまらなくはないんだけど、「巧みに作ったやろ」な製作者の(いわゆる)ドヤ顔が見えてしょうがないんですわw


251:名無シネマ@上映中
10/11/24 00:42:12 sQltnzF9
これはドヤ顔しても許される出来だと思う。

252:名無シネマ@上映中
10/11/24 11:25:53 SVi7Yj3A
サッカー場のシーンは黒澤明の「野良犬」を思い出した

253:名無シネマ@上映中
10/12/03 00:18:08 nhJFy8aB
EZニュースで板尾がこの映画を褒めてたね

254:名無シネマ@上映中
10/12/04 18:05:59 X30oAHPB
EZニュースって何?



255:名無シネマ@上映中
10/12/11 03:36:30 7hO9aUDz
auの携帯ニュースだよ

256:名無シネマ@上映中
11/01/01 02:15:37 bFPOAgmc
ゴメスの自白を引き出す場面はぶっちゃけ村木さん事件で暴かれた検察の横暴と大差ないな。
実際に犯人だったから良かったものの、精神的暴力で被疑者を追い詰めて自白させる。
しかも自白オンリー重視という。

半信半疑だったヒロインがゴメス犯人と確信したのが胸の谷間を凝視されたからってw
あれで確信されるなら男の大半は犯人だわ

257:名無シネマ@上映中
11/01/18 22:13:30 l6c5eLRT
WOWOWの先月の小冊子で板尾がこの映画褒めてた

258:名無シネマ@上映中
11/01/19 08:14:26 7mJnA4SN
板尾

259:名無シネマ@上映中
11/02/11 20:44:05 eOjSaCoa
2010年最高の映画は?
スレリンク(movie板)

260:名無シネマ@上映中
11/02/13 17:56:06 Sl2OLOZL
レンタル出たので観た。
「白いリボン」よりはわかりやすいからこっちがオスカーで問題ないなあと思った。

>>256
75年くらいの南米なら拷問しないだけでもマシ、なんだろうなあ…

261:名無シネマ@上映中
11/02/15 21:09:13 nlTDJpVK
けっこうサプライズ受賞だったんだけどね。

ドイツ映画「白いリボン」(カンヌ・パルムドール)vsフランス映画「A Prophet」(カンヌ・グランプリ)
の一騎打ちだと思われてたから。

262:名無シネマ@上映中
11/02/16 04:39:31 XC8VG4Ec
>>261
そか。

"Un Prophete"もフランス映画祭以降、音沙汰なしだよね…。
その前のカンヌグランプリの"Gomorra"(イタリア映画祭の後、日本での上映やソフト化なし)みたく、
こいつもオスカー取れなければスペインラテンアメリカ映画祭でやったきりなにもなかった可能性もあったのかな…。

263:名無シネマ@上映中
11/02/16 08:04:00 HenYTV1T
ゴモラは今年公開するけどアンプロフェットは音沙汰ないねー
というか瞳の奥の秘密もオスカー前から公開予定はあった気が

264:名無シネマ@上映中
11/02/16 21:20:59 sXGFQSP7

そうだよゴモラ!!何年待てばいいんだよ!

イタリア映画祭に行っておけば良かった。数ヶ月待てば劇場公開するからいいと思ってたら、
まさかグランプリが上映されないとか想像外だ。

最近本当に日本での洋画ミニシアター系、特に非英語圏の映画の上映状況は悲惨な事になっている。
上映されるのもOLとかオバさんの好きそうな文芸物ばかりで、この映画とかゴモラみたいな
がっちりした映画って日の目を見ない

265:名無シネマ@上映中
11/02/18 20:55:36 AQWDRMP1
だから今年秋公開だっつってんだろ
何が「そうだよ」だ

266:名無シネマ@上映中
11/02/20 13:43:08.87 3qNeXsnQ
退職後の独り身の虚しさを思い知ったわ

267:名無シネマ@上映中
11/02/28 00:33:29.36 VMTCRGwH
見た。
私刑か!怖過ぎ!
本当の刑務所よりきついな…
刑務所は最低限の娯楽などはあるからな。

268:名無シネマ@上映中
11/02/28 10:22:02.61 627Zzc+U
ふと気付いたんだけど、監禁された人は監禁した人物を特定していたのだろうか。
それによって「話しかけるように言ってくれ」の意味合いが少し違ってくる。

269:名無シネマ@上映中
11/03/01 09:28:30.87 bxt/Be+8
俺には気づいている風には見えなかったな

270:名無シネマ@上映中
11/03/01 15:48:57.91 JjFmkc7v
確かにね。
でも罰を受けているという気分を味わわせる(=人物を特定させる)ほうが、より完璧な復讐といえるのではと思ったもんで。
何も説明しないって、復讐としての純度は高いような気もするけど。



271:名無シネマ@上映中
11/03/03 14:28:18.08 so74x5IN
>>268
あの奥さんに執着し続けて、いつもじと〜っと奥さんを遠くから見つめて
いたような男だから、結婚の詳細(相手が誰で、どこに住んでいて)も
熟知していただろう。現にあの家までやって来てレイプしてるんだし。

ということは旦那の顔も知っていたと思う。
自分を監禁している男がリリアナの夫のリカルドだということは
ゴメスはわかっていたのでは?

ゴメスの「話しかけるように言ってくれ」はスペイン語だと
por lo menos=at leastと言ってる。
「‘最低でも, 少なくとも’話しかけることぐらいはしてほしい」。
このフレーズをどうとらえるかも大事なのかもな。

272:名無シネマ@上映中
11/03/03 19:38:27.50 Lrz6v4+v
セリフひとつでも全く反対の答えになったりするから
見た人が考えるしかないね
自分はモラレスは相手が自分を知っていようがいまいが
一切答えてないように思う


273:名無シネマ@上映中
11/03/07 10:45:09.78 ns9GmQeG
サッカー場のワンショット超ズームに感動
ヒッチコックの「汚名」の影響か
(必然性では筆致の完勝?)
他にこういうシーンのある映画知ってれば教えて

274:名無シネマ@上映中
11/03/07 13:28:04.82 cIdnktNy
>>273
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その36】
スレリンク(movie板)

275:名無シネマ@上映中
11/03/07 14:30:57.15 f8edBNOh
いちばんショックだったのはイケメン旦那がしょぼいゲーハーになって登場したシーン

276:名無シネマ@上映中
11/03/07 16:26:35.82 xZgewhms
>>275

ふいんきが、なぜか
加トちゃんみたいだったw

277:名無シネマ@上映中
11/03/08 14:43:35.63 m307O6OH
ロマーノがうざい本当に腹立つ

278:273
11/03/08 15:16:41.13 hF2VZCCS
>>274
ありがとう

279:名無シネマ@上映中
11/04/09 02:37:45.88 YVyErsit
妻を愛しすぎた旦那が浮気を目撃して嫁を殺して浮気男を監禁し続けたオチの方が良いと思った

280:名無シネマ@上映中
11/04/09 09:53:30.54 s+h7/ViK
ならTVの2時間ドラマでも見とけば?

281:名無シネマ@上映中
11/04/30 02:48:23.61 Mk7+MgIA
妻が美しすぎる

282:名無シネマ@上映中
11/05/01 11:32:15.20 pds+/vbc
>>281
美しいよなあ

283:名無シネマ@上映中
11/05/07 06:38:53.63 bydSAdvc
女上司のボタンが引きちぎられるシーンがエロかった。
あとの場面への伏線になってたとわ…

284:名無シネマ@上映中
11/05/07 09:34:06.51 2bEht+zL
>>281
>>282

アルゼンチンは美人の宝庫。旅行で行ったけど、芸能人とかじゃなくてその辺の
お店の店員とか役所の職員とか果ては道路掃除している人ですら時々とんでもない
美人が歩いている

南米で美人というとブラジルがまず出てくるけど、日本人好みの美人が多いのは
アルゼンチンの方だと思う


285:名無シネマ@上映中
11/05/26 13:45:51.69 5jf1yJkH
つうか、ゴメスもモラリスも老けたらとりあえずハゲヅラ的なのが安易過ぎる、ちょっと覗かれた位でお膳落とす所なんてげらげらポイントだろ。


まあモラリスの中の人は少林サッカーで代役キーパー役やってた時が一番輝いていたけどな。

286:名無シネマ@上映中
11/06/15 07:30:21.01 qFu7Df09
主人公のベンハミンの中の人は、昔ダイハードで
強盗グループのリーダー役をやってた時の印象が強すぎて、
どうしても悪人顔に見えてしまって困っちゃったよ。
/(^o^)\ナンテコッタイ


287:名無シネマ@上映中
11/06/15 18:46:04.02 PlDp3UJ7
確かに『ダイハード』と『瞳の奥の秘密』の二本立てで上映したら面白いかもね。






288:名無シネマ@上映中
11/06/27 22:44:52.86 iGCMrzn6
確かにジョゼフ・ゴードン=レヴィットとアリtoキリギリスの小さい方くらい似てるな。


289:名無シネマ@上映中
11/06/28 22:18:04.73 akVolwi3
>>205 遅レスすみません

とあるブログに書かれていたが、
あれは「バンビーノ」ってって言ってるんではないらしいな。
スペイン語に詳しい人のブログで説明されてた。

290:名無シネマ@上映中
11/06/28 22:29:17.27 5PgD6Ool
>>289
なぬー
kwsk、4649

291:名無シネマ@上映中
11/06/30 00:45:01.26 j8mm/mlj
>>290 
p?nfilo って言ってるんだって

292:名無シネマ@上映中
11/06/30 00:55:30.58 j8mm/mlj
>>290-291 あれ
どうやったらこの文字が出せるのか...
aの上に点だよ
これで出てるのか?
p?nfiloって言ってるんだって


293:名無シネマ@上映中
11/06/30 01:30:22.29 5en0E8fr
>>292
こうかな?
pánfilo

のろま(な),お人好し(の)って意味の言葉なんだね。

そっかー
バンビーノで強烈にインプットされてる。。
今から軌道修正できるかなぁ

294:名無シネマ@上映中
11/09/08 07:55:45.40 OK5Yuk/g
DVDいつ出るの?

295:名無シネマ@上映中
11/09/08 08:33:27.55 gw/g6C5J
とっくの昔に出てる。

296:名無シネマ@上映中
11/09/28 07:21:47.06 1BdNdHJT
ハリウッドでリメイク決定らしい

また、非英語圏の珠玉の名作映画が原作レイプされるのか・・・・・
ディパーテッドの悪夢再び

アメ公にあの2人がお互いに好きなのに何も言えない切なさとかそんな
社会背景とか理解できるわけないと思う。

基本設定とどんでん返し要素だけ使うんだろうなぁ。


297:名無シネマ@上映中
11/09/28 20:44:51.23 40stTQN3
リアルタイムで観た作品がリメイクされるなんて初めてかも!

298:名無シネマ@上映中
11/10/03 05:21:05.87 XBT/P4+F
DVD見た。う〜ん、深い。

299:名無シネマ@上映中
11/10/09 02:17:58.48 P9ZVfa3R
wowowで初見、んなアホなってなゴメス見つけるとか
ゴメス再就職テレビで発見っとか 全部アルゼンチンだからって事で
納得しちゃえば、実に楽しめる映画でした
カエル王子、頑張ったんだね アル中なりかけだったけど…
赤いバラとか赤いネイルとか印象残ったなぁ。
スタジアムのきったないトイレ めっちゃ笑えたよね
あのスタ、1949年製っだってさ 物持ちいいな アルゼンチン。
監督の次回作は『フットボール』なんだね
とりあえずこの映画
サッカー好きにススメたいからwowowにリクエスト出すわ

300:名無シネマ@上映中
11/10/09 02:38:48.27 pBhoNhV5
おー、原題名「METEGO」だって。
日本でも公開してくれるかなあ?
してくれー!

301:名無シネマ@上映中
11/10/13 22:38:51.57 mU/Y/Zzv
けーさつも裁判所も政府も腐ってるとこういうことが起こっても不思議でないという映画
正義を貫く人間が一人もいない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3766日前に更新/74 KB
担当:undef