ヒックとドラゴン How to Train Your Dragon at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無シネマ@上映中
10/08/08 17:44:40 2KzBQfdR
今見て帰宅した
何だこの映画・・・
29歳の男が映画館でた後も感情移入して興奮してやがる
しかもちょっと泣いてるしw
車の中でもドラゴン可愛かったとかあの世界に行きたいとか妄想してるしw
どんだけキモイ29歳だよ


351:名無シネマ@上映中
10/08/08 17:45:23 xxWTJ5MT
もともとドリームワークスは
実写のほうのCG技術はすごいじゃん
ライラの冒険も動物の描き方は凄く良かったよ

352:名無シネマ@上映中
10/08/08 18:18:16 sYgXVzsO
エメラルドって映画の内容意識して作詞されてるの?
映画の内容にすっごいあってるけどw

353:名無シネマ@上映中
10/08/08 18:49:53 zjD5Czik
ヒックは見た目がひ弱で腕っ節も弱いけど
勇敢な少年だったところが良かった。
主人公だけでなく他の登場人物も好感持てた。
ヒックに幻滅して「お前は息子ではない」と言った後の
親父さんの表情にウルッときた。

354:名無シネマ@上映中
10/08/08 19:24:16 E0m6RSWn
面白かったなぁ。
でも、よく評論で「人種差別」がテーマ云々言う人もいるけど、そう考えると微妙。
「敵は悪い独裁ドラゴンにしぶしぶ従ってただけで、本当は我々と同じ価値観を持っていたのだ」
ってことで、悪い将軍様一人倒せば問題解決、
植民地の住民は「友達」とは名ばかりの「ペット」同然、
っていう仮想アメリカ人の傲慢さが鼻についてダメだ。

素直に、少年とドラゴンの友情物語・成長物語として観れば傑作だと思う。

355:名無シネマ@上映中
10/08/08 19:36:34 RmhKo9Je
>>354
まあなんでもかんでもそっちの方向から映画を見てしまうのもなんだけどな
子ども向け3DCGアニメ「ミュンヘン」でも作れってか

356:名無シネマ@上映中
10/08/08 19:48:41 rvSkV0Tg
アスティの声って寿美菜子だったのか。
わからなかったなぁ・・・

357:名無シネマ@上映中
10/08/08 19:52:42 ECYCLRoO
ここにいる人たちは、シュレックも普通に好きなの?
俺、この映画は好きだけど、シュレックはどうもダメだわ。
ただ仲間バイキングも、アスティ以外は、好みの分かれそうなデザインではあるけど。

358:名無シネマ@上映中
10/08/08 19:55:01 t5BbH8Ny
カンフーパンダからのドリワ好きなんで
ドラゴンのキャラデザの人がパンダと同じ人でうれしい。

359:名無シネマ@上映中
10/08/08 20:02:15 FjE6r2Yu
>>351
ライラの冒険はニューライン。ドリームワークスではないよ。


360:名無シネマ@上映中
10/08/08 20:05:06 FjE6r2Yu
>>354
「ヒックとドラゴン」はイギリスの児童文学の映画化です。

前田有一みたいなアメリカ理論展開はやめてください。

361:名無シネマ@上映中
10/08/08 20:16:36 zQITjlXw
>>358
だからジジイどもがなんか可愛くなってるのか!
納得

362:名無シネマ@上映中
10/08/08 20:54:00 rvSkV0Tg
途中でドラゴンの巣をハチに例える(アリだっけ?)とこがあるけど
あれは入れない方が良かったと思う。
あれのせいでドラゴン社会は生物学的にどうなってるんだろうとか
考えちゃうんだよね。
そもそもハチは女王に脅されて世話してるわけじゃないし。
ファンタジー生物を実在生物に例えるべきではなかった。

363:名無シネマ@上映中
10/08/08 21:42:28 qHfYv3UF
>>362

ハチの例えは違和感あったね。

親玉ドラゴンが女王蜂だったら、それ以外のドラゴンが
人間の味方するはず無いし


364:名無シネマ@上映中
10/08/08 21:45:20 ECYCLRoO
むしろ、親玉守るために攻撃してくることになるしな

365:名無シネマ@上映中
10/08/08 21:49:35 HAV6k+4P
3Dだろうと関係無しの完全字幕派で

吹き替えしかねーのかよクソが!
しかもこの劇場は二度と観ないと決めてた3Dしかねーよボケが!

とムカつきながら観たのですがボロ泣きして帰ってきました。36歳なのに。
3D効果も今まで観た中で最高だったし、甘いだけの内容じゃないのが良かった。
ファンタジー映画の全てがココにある!って感じ。
たまーに遭遇する個人的ツボを突かれまくる映画だったようです。

366:名無シネマ@上映中
10/08/08 21:54:12 y/vtfrdG
また対象年齢が上がったー

367:名無シネマ@上映中
10/08/08 21:58:22 5E6psnEj
>>362
同じくそこ引っかかった
女王蜂の役割なら退治してよかったのか?とか
変なこと考えちゃった

368:名無シネマ@上映中
10/08/08 22:06:52 TaTx346T
>>357
オレは大好きだよ。『ヒックと…』でシュレックの予告編が流れたけど、
何気に物凄く面白そうだったんで、絶対に見に行く。

>>362
そうか? 分かりやすくて良かった、って思ってるんだが。ま、感じ方は、
人それぞれだからな。

369:名無シネマ@上映中
10/08/08 22:27:49 gBLvsSeu
>>358
トゥースのデザインが物凄くツボ
ヒックも一見地味だけどよく見ると感じの良い造形

もしかしてこの二人はコンビを念頭にデザインしてるのかな
バランスが良い

370:名無シネマ@上映中
10/08/08 22:58:02 0yCX0dUl
トイ3もよかったけど、こっちもキャラクターのセンス良すぎ
3Dは視界が暗くなるからあんまり好きじゃないけど、
これは3Dで見て良かったと思うわ

371:名無シネマ@上映中
10/08/08 22:59:47 aOL7um+w
中盤の片エラで何度も力を合わせてトライして飛べるようになったとこで泣いてしまった。

ラストはあんまり感動しなかったな。お互い障害を負ったからより絆が深まるってどうなの?
って変に勘ぐってしまった。
ピクサーだったらエラが生えてくるんだろうなーと思った。
まあそんなDWが好きだ。

372:名無シネマ@上映中
10/08/08 23:03:32 gBLvsSeu
エラじゃなくてヒレではw

373:名無シネマ@上映中
10/08/08 23:04:01 aOL7um+w
ごめん、ヒレかw

374:名無シネマ@上映中
10/08/08 23:05:35 xAZHSzav
面白かったけど2度見たい作品ではない。去年のモンスターvsエイリアンよりははるかによかったけど。

375:名無シネマ@上映中
10/08/08 23:07:01 ECYCLRoO
>>371
泣けた?
これは、泣けるというより終始ワクワクする映画だった。
男はこういう話好きだよな〜なんて思いながら観てた。
のび太の恐竜みたいに、最後は、やっぱりドラゴンの仲間の元に帰すべきだよ、
とトゥースと別れなければならない、ってラストだったら、絶対泣いてた。

376:名無シネマ@上映中
10/08/08 23:07:26 9VblE/Sp
>>371
>ピクサーだったらエラが生えてくるんだろうなーと思った。

おれもラストで生えてくると思ったな。

しかし、トゥースが怪我した原因がヒックなのに、ヒックが無傷でヒーローになった場合、
バランスが悪いってことはずっと感じてたので、おのオチはすごく腑に落ちた。

377:名無シネマ@上映中
10/08/08 23:12:27 9VblE/Sp
あと注目すべきところは、ヒロインの胸だな。
普通、革の胸当てで隠されてるデザインが多いんだが、
柔らかそうな胸のふくらみに終始見とれていた。
胸だけで700円の価値はある。

378:名無シネマ@上映中
10/08/08 23:14:21 aOL7um+w
>>375
人工ヒレで飛ぶ練習するシーンは泣いたなー。
ラスボスとの戦いはワクワクしたわ。

女王蜂云々にはちょっと引っかかったけど、爽快な飛行シーンでスルーした。


379:名無シネマ@上映中
10/08/08 23:21:37 ECYCLRoO
>>378
そのシーンは、泣きはしなかったけど、ひたすら頑張れ、頑張れ!って感じで、
何だか一生懸命応援してた気がするw
2回目観ると変わるのかもしれないが、1回目では泣けるポイントはなかったなあ。

380:名無シネマ@上映中
10/08/08 23:22:56 bRsOXNIz
見てきた、すげえ面白かった!
トイストーリー3よりこっちのほうが好きだなー。

ラストに泣けたけど、割りとその部分は引っ張らなかったね、
全部のキャラがいい味出してるし
あの鍛冶屋のおっさんとヒックの父さんが話してるとこって、
割りと大人なやり取りっぽくて好きだな。

それと根っからの悪人がいないんだよね、
こういうのって大抵ドラゴン退治仲間にひとりすっげえやっかみがいるけど
それがヒロインであっさり打ち解けてて後腐れ無いのがいい。
いやあ、満点だ、この夏一番楽しかった映画だ。

2Dで見たのは失敗だった、もう一回今度は3Dで見る。

381:名無シネマ@上映中
10/08/08 23:26:52 J66UAvwH
>>368
予告編だと面白そうだったね、確かに。
でもいざ公開されたら今まで通りの日本人にわからないネタや
投げっぱなしのギャグばかりになりそうで期待したら裏切られるだろうなーと思ってる。

382:名無シネマ@上映中
10/08/08 23:29:12 VeS1n5w+
この監督はデズニーに捨てられたの?

383:名無シネマ@上映中
10/08/08 23:32:26 9VblE/Sp
泣いたポイント。

トゥースのらくがき線を踏まないようにしてヒックがダンスするとこ。
ヒックが、トゥースのために人工ヒレを作るところ。
改良した人工ヒレをつけて、足の操作で乗りこなすところ。
ヒロインを乗せて雲海飛行するところ。
「これはそのほかのぶん」のところ。
秘密がバレた後で、ヒックのところに仲間が集まってきたところ。
ヒックがトゥースにのってラスボスとの戦いに向かうとき、一瞬父親が引き止めて会話するところ。
義足と人工ヒレがリンクしたところ。

まだまだ泣きますよ?

384:名無シネマ@上映中
10/08/08 23:34:15 aOL7um+w
>>383
わざと泣きにいってるだろw

385:名無シネマ@上映中
10/08/08 23:40:49 cfk2Dw6w
>>383
小さいシーンだけど、トゥースのらくがきをよけるシーンは良い場面だったな。
人工尾ヒレで試行錯誤、ふとイルカのフジを思い出した。

386:名無シネマ@上映中
10/08/08 23:42:29 bVVypdWF
>>377
あのヒロインの声をやった女優って「アメリカ・フェレーラ」っていうんだってな。(芸名?)
Americaって、、、

日本でも子供に「日本太」とかつけていいのかな?

387:名無シネマ@上映中
10/08/08 23:44:25 QkexUxi6
アグリーベティのチビデブ女w

388:名無シネマ@上映中
10/08/08 23:56:06 JXGJHOJk
旅するジーンズにも出てるよ

389:名無シネマ@上映中
10/08/08 23:58:15 D/CL30S+
>>382
ディズニーの「ボルト」は元々この映画の監督クリス・サンダースの企画だったが、
ディズニーアニメ再生を図ってテコ入れにやって来たピクサーのジョン・ラセターと意見が対立し、ディズニーを出てドリームワークスに移った
だったはず

390:名無シネマ@上映中
10/08/09 00:14:54 eLpaCqPa
ボルトもヒックとドラゴンも面白かったな。
っつか最近のCGアニメクオリティー高すぎだ。

391:名無シネマ@上映中
10/08/09 00:21:40 XiFep8rm
スノットのモデルはジャック・ブラックだと思う

392:名無シネマ@上映中
10/08/09 00:22:57 jBmEbNQX
演習の時に友達が「スピード8、ステルス能力15、…」
とか分析するのが笑った。
TVゲームとかカードゲームをパロってるんだろうな。

393:名無シネマ@上映中
10/08/09 00:24:36 I+c0tujn
>>385
俺も人工尾びれのイルカ思い出しながら見てた。
閉じたり開いたりして操縦するギミックは宮崎駿が好きそうだな〜とか思ったり。
最後の赤羽はすごくカッコよかった。

394:名無シネマ@上映中
10/08/09 00:26:50 I+c0tujn
>>386
大昔に「東京ぼん太」って芸人がいたよ。

395:名無シネマ@上映中
10/08/09 00:33:59 KxC5u9Xn
>>386
移民とかの家系だと結構つけることが
ある名前 結構いる

396:名無シネマ@上映中
10/08/09 00:37:43 Kqj9nZzx
>>386
アメリカはそもそも人名。
大陸を発見した人の名前、アメリゴからきてる。
女性型だとアメリカとなる。

397:名無シネマ@上映中
10/08/09 00:46:47 eLpaCqPa
割と今年の話題作は観てるんだけど

1位:ヒックとドラゴン
2位:トイストーリー3
3位:第9地区


な俺は映画の好みが異常かもしれん。

398:名無シネマ@上映中
10/08/09 00:58:18 wzQzXePA
別に高校生くらいならベタなほうじゃないの

399:名無シネマ@上映中
10/08/09 01:20:31 aqfMafID
鑑賞前 トゥース可愛いな
鑑賞中 ヒック可愛いな
鑑賞後 アスティ可愛いな

400:名無シネマ@上映中
10/08/09 01:36:27 yaionrp9
猫飼ってるんだがそれとダブって可愛かった
泣いちゃったわ
姿が似てるわけじゃないんだけどね

401:名無シネマ@上映中
10/08/09 01:41:39 ssMpZiWa
最後に「ペット」と言っていたのがどうしても気になってしまった。

「友達」とか「仲間」じゃダメだったんかな。



402:名無シネマ@上映中
10/08/09 01:48:05 v8snfNhi
>>399
>鑑賞後 アスティ可愛いな
スパイダーマンのヒロインに似てると思った

403:名無シネマ@上映中
10/08/09 07:56:34 p+0qgnC4
>>401
原題が「How to Train Your Dragon」というところからすると・・・

404:名無シネマ@上映中
10/08/09 08:26:17 jcTFPj+u
原作読むと、トゥースレスはヒックの服の中に隠せたり、頭の上に乗るサイズなんだな

405:名無シネマ@上映中
10/08/09 08:36:16 Juw3T5bY
>>354
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

最後そこで線をひくか?とおどろいた。
立ち位置は”のび太の”や”ブラザーベア”ではなく、コーヴのイルカトレーナーと同じだ
ATOMにできたような親子の対話、大人の世界に入る前の主人公、人とは違う才能など、
所詮マーケィングの枠からは抜け出せていない
ヴァイキングの世界観が楽しかったために、不満たらたらが収まらない



406:名無シネマ@上映中
10/08/09 09:33:11 1m0Ul/Hw
ファンタジーなんだから、それはそれで独立した世界として楽しめばいいのに。
どうしていちいち現実世界の何かにこじつけたがるんだろう。

407:名無シネマ@上映中
10/08/09 09:59:23 T0CFrzHk
>>405
家畜に害成す狼の群れの中の一頭が罠にかかったのを少年が助けてしまい、
懐いた狼が後に少年とともに極悪ボス狼をしとめる話

などと同じと考えれば、別に飼い主と飼われる獣(ペット)の愛情や交流の話でいいじゃん
ドラゴンと人間は対等でないといかんの?

408:名無シネマ@上映中
10/08/09 10:20:32 I+c0tujn
>>401
それは多分日本人にとって「ペット」という言葉があまり良い意味で使われないせいかと。

>>407
分り易く言えばそういう話だね。

409:名無シネマ@上映中
10/08/09 10:24:44 KZQfDSFC
ペット=相棒みたいな感じでうちは違和感はなかったなぁ

410:名無シネマ@上映中
10/08/09 11:50:20 EhJzRx3B
内容も良かったけど、久しぶりにきちんとした3D映画を見た!って感じで満足。
最近3Dで見てる感の無いぼったくり映画が続いたからな。

411:名無シネマ@上映中
10/08/09 11:53:20 0aUwvQzL
最後の単語だけ見るとアレだけど、描写的にどうみても関係は対等
ヒックだって決戦時にはトゥースレスに頑張れ相棒って言ってる

ドラゴンを従属させるだけの力を人間は持ってないし、連中が人間を嫌になったら
また前の関係に戻ることも出来るのは日本人的なペットという単語の意味とは
違うし、家畜などでは全然ないだろう



412:名無シネマ@上映中
10/08/09 11:56:52 +B1b11u9
原作がペット設定なんだからそこは目を瞑るしかあるまい。


413:名無シネマ@上映中
10/08/09 12:02:15 48M2ckok
ラストでヒックも同じ箇所障害残してこいつら完全に一緒なんですよ
と強調した描写してたから十二分に対等強調してたじゃん。
それがあざといと書いてる感想も見たけどな。


414:名無シネマ@上映中
10/08/09 12:08:05 T0CFrzHk
人間と和解した後のドラゴンは確かにペット(日本的な)や家畜jじゃないな
「奈良公園の鹿」だね

鹿とお前らは対等?

415:名無シネマ@上映中
10/08/09 12:32:30 t555uuFD
馬とか牧羊犬とか使役動物との信頼関係なんかは理解されにくいかもね。
オリジナルがペットって表現してたかどうか気になる。
子ども向けにそうしてるのかもしれないし。

416:名無シネマ@上映中
10/08/09 12:32:33 JhoRpBhk
修学旅行で鹿に競り負け虐げられた奴は結構多い筈
旅のしおり食われたりしかせんべい強奪されたり

>>402
おい!あんな顔面岩女と一緒にしないでください!

417:名無シネマ@上映中
10/08/09 13:30:53 gR9WLq9A
音楽がなかなか良かった
トゥースが地面に線引くとこでなんか涙ぐんでしまった

418:名無シネマ@上映中
10/08/09 14:24:41 7bPfcFVV
>>416
中の人で言うならこっちのヒロインのが・・・

419:名無シネマ@上映中
10/08/09 14:36:31 EGke/DnL
>>250
>>354
>>405
こういう人達は、

「ドラゴンは俺たちの仲間を何百人も殺してるんだぞ」
「僕たちだってドラゴンを何千匹も殺してるじゃないか」

この神セリフを聞き逃したのかな?

420:名無シネマ@上映中
10/08/09 14:41:12 p4gwRKWi
やっぱりイスラムを敵視するアメリカへのアンチテーゼだよね。

で、イスラムと融和しようと安易に考えるやつは、
片足失うくらい犠牲を払う覚悟があんのか?と問い詰める話。

421:名無シネマ@上映中
10/08/09 14:44:30 NYObVeQd
>>419
>>420もだけど、面倒なのは相手にしないのが一番だよ。

422:名無シネマ@上映中
10/08/09 14:50:58 Aatk5M7k
基本的構造は
トイ3のショートムービー「デイ&ナイト」


423:名無シネマ@上映中
10/08/09 14:51:09 NZhfu7DY
エセ社会派

424:名無シネマ@上映中
10/08/09 15:06:53 1m0Ul/Hw
>>420

>>406

425:名無シネマ@上映中
10/08/09 15:37:10 DyQGIPlb
>>410
奥行き系の3Dって見てると目が慣れるんだよね。作品によってメガネ着用後の
次の3D映画の予告編のほうが面白かったなんてこともあった

426:名無シネマ@上映中
10/08/09 16:45:47 yaionrp9
全然関係ないけど
映画見た後に外に出る途中で
20代後半のカップルの男が素でポンプフューリーって間違えてた
それは違うぞ男よ

427:名無シネマ@上映中
10/08/09 17:43:00 j0TEft5e
今日二回目見に行ってきたけどやっぱりよかった。もう一度みたいと思う。
今まで見た映画でナンバーワンというくらい好きになったよ。
子供も喜んでたし、トイスト3もみたけど、3Dの臨場感があるのはヒックのほうだと思う。
しかしトイスト3は満席状態なのにヒックはガラガラだったのが残念。
みれば絶対評価変わると思います。

428:名無シネマ@上映中
10/08/09 17:52:19 baIIAmLD
>>427
俺、両方楽しんでるけど、どっちも好きだよ。
ヒックは、男ウケすることは間違いないとは思うが、別に評価は変わらないな。
どっちも大好き。

429:名無シネマ@上映中
10/08/09 18:03:52 efDHbEeS
両方一回見たら普通はそれでいいって話で、あれでそんな感激できるのはむしろうらやましいというか。
正直どんなに決まり切ったパターンの繰り返し映画ででも感動できそうだな。映画代が無駄にならないから
いい事だが。

430:名無シネマ@上映中
10/08/09 18:09:02 t555uuFD
他人と気持ちが共有出来ない障害持ちは仕方ないわ

431:名無シネマ@上映中
10/08/09 18:15:17 IcPLZjCw
今日、観て来た
確かにこれは傑作だわ 
ドリームワークスはこれからも、初期のパロディ&皮肉ギャグ路線を封印して
直球で勝負する気なんだろうか 今後が楽しみだ

それにしても、エピローグのヒックの「あの描写」は驚いたなあ
アメリカのアニメって日本以上に、ああいうハードな描写には制約がかかると思っていたけど
全年齢向けの劇場アニメであの描写をするところに作り手の覚悟を感じた



432:名無シネマ@上映中
10/08/09 18:17:36 baIIAmLD
ヒックは、飛行シーン見応えあるし、ラスボスのバトルも迫力あるから、何回観てもワクワクしそう。
ただ、泣けるポイントが俺にはわからなかったな。
1回観ただけだからかもしれないけど。

433:名無シネマ@上映中
10/08/09 18:17:50 CZbwInUZ
>>414
ドラゴンたちはあれからどういう扱いになったんだろうな
使役動物になったのか、愛玩動物になったのか
家畜を襲わないように躾けられれば

つか、あそこのバイキングの生業ってなんだ?
漁業と農業か?

434:名無シネマ@上映中
10/08/09 18:20:20 baIIAmLD
>>431
あれって、炎でやられた、ってことでいいのかな?
直接ラスボスの攻撃を受けたような描写はなかったはずだし。

トイといいヒックといい、アリエッティが遠く遙かに霞んじまったぞw
ジブリは、間違いなく進歩してないなと感じたよ。

435:名無シネマ@上映中
10/08/09 18:25:07 I+c0tujn
監督が「リロ&スティッチ」の人だからドリームワークスというよりは
ディズニーっぽい仕上がりだったね。

436:名無シネマ@上映中
10/08/09 18:44:55 tWKBLgCx
ドラゴンの尾びれを作ったとき、これでトゥースは再び自由に
飛べるようになるんだなと思ったから、ヒックが操縦していてあれって思った。
それで、ああドラゴンは馬的位置付けなんだなと思ったよ。

437:名無シネマ@上映中
10/08/09 19:13:19 to9jERMC
>>434
地上に落ちた衝撃で折れた骨が皮膚を突き破って飛び出してたとかかも

438:名無シネマ@上映中
10/08/09 19:47:16 t9Z4MYuy
>>436
トゥースはヒックによって不具となりヒックなしには生きていけなくなって自由を奪われた
ヒックが片足を失ったのはそのささやかな代償かもしれないね

439:名無シネマ@上映中
10/08/09 19:59:34 MzlWxB5n
海面すれすれに飛ぶシーンすごかったなー。
個人的に飛行シーンの迫力は「アバター」を超えたと思う。

440:名無シネマ@上映中
10/08/09 20:00:53 XiFep8rm
ヒックとドラゴンが90分かけて言いたかったことをデイ&ナイトはものの6分で表現してるんだよな

やっぱりピクサーとドリームワークスには埋められない差がある。まあドリームワークスも頑張ってる方だとは思うが・・・・・。

441:名無シネマ@上映中
10/08/09 20:02:05 ETbAUTf3
>>438
ささやかというには、あまりに大きな代償だと思うが・・・
ドラゴンにとって飛べないというのは、人間にとって足を奪われることと同じだから、
対等ということを表現したのかな。
原作でも同じなんだろうか。

予告編を観たときは、ヒックは、普通にケガをしただけかと思ってたよ。
ケガが癒えれば、普通に飛べるんだと思ってた。
少年はドラゴンに翼を与え、というのはこういうことだったのか、と思った。

442:名無シネマ@上映中
10/08/09 20:04:37 +QzGZgb6
>>440
うざい

443:名無シネマ@上映中
10/08/09 20:12:10 T74sMcBT
どこの映画館も扱いが悪すぎ

444:名無シネマ@上映中
10/08/09 20:30:09 t9Z4MYuy
>>441
いやまあ素直に考えれば
欠けた部分がある者同士でも友情で結ばれ支えあえば
五体満足な一人ずつより素晴らしいってことなんだろうけどねw

トゥースはヒックのせいで飛べなくなったってのが多分わかってないからちと不憫だね

445:名無シネマ@上映中
10/08/09 20:48:26 WItLiOqj
続編てどんなだろう。
もっと強力な敵が現れるのかな。

今作があまりに綺麗に完結してるから想像できない。

446:名無シネマ@上映中
10/08/09 20:59:34 IcPLZjCw
>>445
本作が「ドラゴンをやっつける快感」と「ドラゴンと和解するドラマ」を一本の映画に詰め込む
という難題を難なくクリアしてしまった作品だしなw

447:名無シネマ@上映中
10/08/09 20:59:53 KxC5u9Xn
パラマウント ジャパン あんなに酷い
宣伝するから.....

448:名無シネマ@上映中
10/08/09 21:10:46 ETbAUTf3
>>444
わかってたら、友情は生まれなかったかもねw

>>445
原作に従った感じになるんじゃない?
他にも色々とあるみたいだから。
その後のストーリーを上手くまとめると思うよ。

449:名無シネマ@上映中
10/08/09 21:11:42 WtaU9ya7
>441
原作は全然違う話でそういう要素はない。

450:名無シネマ@上映中
10/08/09 21:22:28 WtaU9ya7
>448
原作だと2巻以降は悪人との戦い(つーても主人公たちも海賊稼業の蛮族なんだが)が主になるので、
映画版とは合わない気がする。完全なオリジナルでいくんじゃないかな。

451:名無シネマ@上映中
10/08/09 21:23:21 ETbAUTf3
>>449
そうなんだ。
個人的には、あのラストは・・・
主人公は常に五体満足、ということを覆したことが評価されてるのかな。
普通に、ヒックは無事でも、同じように評価高いと思うけどな。
あれでよかったっていう意見が見た感じ多いことに、ちょっとビックリしてる。

452:名無シネマ@上映中
10/08/09 21:24:59 ETbAUTf3
>>450
そうなんだ。
原作は知らないから、さんくす。

ラストがラストなだけに、どう繋げていくんだろう。
つか、続編って決定してるの?

453:名無シネマ@上映中
10/08/09 21:30:45 sZEnZIpX
3Dも映えてて結講面白かった
ドラゴンの表情はジブリの影響だなw

454:名無シネマ@上映中
10/08/09 21:33:17 jcTFPj+u
ローマ軍につかまったり、モウドクドラゴンの毒にやられて、ハメツドラゴンの島へいくエピソードは使えそうに思える。

455:名無シネマ@上映中
10/08/09 21:33:46 WAegIdQK
>>452
ドリームワークス「ヒックとドラゴン」続編が早くも決定 2013年公開へ (2010年4月28日)
3Dアニメ映画「ヒックとドラゴン」(8月7日日本公開)の続編製作が早くも決定。
同社CEOのジェフリー・カッツェンバーグが、2013年中に劇場公開する計画があることを正式に発表した。
第4作「シュレック・フォーエバー」をもって完結する「シュレック」に代わる人気シリーズへと育てていきたい意向だ。

456:名無シネマ@上映中
10/08/09 21:36:37 TpGIHuj1
原作では足やヒレを失うなんて話はない
自分用ドラゴンを捕まえて初めてバイキングと認められる感じ

457:名無シネマ@上映中
10/08/09 21:36:53 ETbAUTf3
>>455
さんくす。
今後も、ずっとヒックは不自由な足のままで登場するのか・・・
大丈夫なのか?

458:名無シネマ@上映中
10/08/09 21:41:47 WtaU9ya7
まあバイキングだし。海賊に義足は結構テンプレ。

459:名無シネマ@上映中
10/08/09 21:47:01 tWKBLgCx
>>439
「アバター」は、3Dはこう使え、3Dはこういう使い方もできる
というようなお手本的な3Dの使い方という感じがしたけど、
「ヒックとドラゴン」は、飛行シーンに特化した3Dの使い方だと思った。

460:名無シネマ@上映中
10/08/09 21:52:32 ArRBI7Yh
URLリンク(www.cinemanavi.co.jp)
初週8位か…
何でGWにやんないで、わざわざ夏休みとか激戦区にもってきたんだろ?

461:名無しより愛をこめて
10/08/09 21:53:25 F2wu1CYs
冒頭のナレーションでドラゴンのことを害虫と言ってるけど、原語ではPestなんだよね。ラストで言うペットはこれに引っ掛けてるわけだ。

462:名無シネマ@上映中
10/08/09 22:02:47 ETbAUTf3
>>460
子供をターゲットにしたからじゃない?

463:名無シネマ@上映中
10/08/09 22:08:28 e/iw0ae4
仮面ライダーのが上とか・・・

464:名無シネマ@上映中
10/08/09 22:12:27 VH7aayWg
今日見てきたけど、観客が二人しかいなかった 
面白いのになぁ… 

最後は巣を逃げ出したドラゴン達も戻ってきて女王(?)に立ち向かうのかと思ったけど、そんな事はなかったぜ 
ラスボスが意外に小さかった 


バイキングって普段は海賊行為を行ってるんだろうか? 
農業・漁業してたらドラゴンが襲ってくるようになったから武装してみましたって訳じゃないよね 
そういうトコって気になってしまう


465:名無シネマ@上映中
10/08/09 22:20:00 7aku2qoH
TVの宣伝がヒドイな
トゥースかわいい〜とか泣けました!とか
もっと映像の凄さアピールしたら?

466:名無シネマ@上映中
10/08/09 22:27:18 BY5Xcn+J
トイスト3大ヒットの煽りを思いっきり食らってるなー。

467:名無シネマ@上映中
10/08/09 22:27:25 WItLiOqj
キャラクターの造形が日本人向けじゃないのかな。

ヒットして欲しいけど、アニメ見ようと思ったら
アリエッティかトイストーリーに流れちゃうんだろうな

468:名無シネマ@上映中
10/08/09 22:28:23 wg+zD32F
キャラクターは充分可愛いだろ

469:名無シネマ@上映中
10/08/09 22:32:15 PLJY/ixC
>>467
他にもポケモン・仮面ライダー(3D)と
子供向け映画が多く放映されてるから
どうしてもそっちに流れちゃうんじゃないの

470:名無シネマ@上映中
10/08/09 22:33:48 p+0qgnC4
>>466
TOP10のうちアニメ6本だし。
アリエッティ、トイスト3、ポケモン、ヒックとドラゴン、NARUTO、みつばちハッチ

3Dスクリーンは
トイスト3、仮面ライダー、ヒックとドラゴン、エアベンダーで取り合い。

471:名無シネマ@上映中
10/08/09 22:44:42 BY5Xcn+J
URLリンク(www.movix.co.jp)
うちの近所のMOVIX。

14日(土)からさらに上映回数減るのかよwこりゃだめだw

とりあえずシャマランには悪いがエアベンダーもうやらなくていいよw

472:名無シネマ@上映中
10/08/09 22:45:38 to9jERMC
>>457
2では自作のチューンナップした義足で出てくるよ

多分

473:名無シネマ@上映中
10/08/09 22:46:56 WAegIdQK
トイ3と評価は双璧なのにな…

474:名無シネマ@上映中
10/08/09 22:57:00 tWKBLgCx
アカデミー長編アニメ賞どうなるか今から不安だよ…
ヒックもトイ3も好きだから。
どっちがとっても自分は素直に喜べないような気がする。
まさかこの作品がっ!てことは今回はないだろう。

475:名無シネマ@上映中
10/08/09 22:59:28 ETbAUTf3
>>470
最後、エアベンダーは除外していいと思うw
そもそも3D上映してないところが多いし。

476:名無シネマ@上映中
10/08/09 23:02:00 ETbAUTf3
>>471
えらい減りようだな・・・
トイ・ストーリー3は安定してるな。

つか、アリエッティの多さが異常すぎるw
あれなんて、ジブリってだけだろ。
観終わった後のガッカリ度は、半端じゃないぞw

477:名無シネマ@上映中
10/08/09 23:03:05 BY5Xcn+J
この映画好きな人なら多分「くもりときどきミートボール」好きだから
観てない人は是非観てみてね

478:名無シネマ@上映中
10/08/09 23:05:14 nvEB44sL
ヒックのからくりスキルなら、義足をガンガン改良して
普通に歩けるぐらいにまでは戻れそうだ。

479:名無シネマ@上映中
10/08/09 23:07:00 Xq3Bxnyr
>>460
ポケモンに負けて、NARUTOに勝ったか。
順当な位置と言えるかもしれんな。
ドラゴンと少年の話ならポケモンには勝てない気がする。
原作ファンしか観ないNARUTOには勝って当然だろう。
ヒックを観た男性リピーターを増やせれば、まだまだ伸びるかもしれないが、
あらゆる客層をカバーするトイ3には勝てなさそう。
アリエッティが1位なのは、信者が多すぎるから仕方ないか。
世界的にみたら、アリエッティなんてゲド戦記以下の金返せレベル。

俺は今日で4回見たが、今月あと2回は見る予定。
おまえらもさっさとリピートしろ。

480:名無シネマ@上映中
10/08/09 23:07:29 emaVrBsl
>>474
俺はガフールの伝説やラプンツェルもかなり良い出来になるんじゃないかと予想してる。
興行的にはトイ3が恐らくトップのままだろうけど、アカデミー会員は結構へそ曲がりだから外してくる可能性がある。
正直どう転ぶか分からない。

481:名無シネマ@上映中
10/08/09 23:08:13 ETbAUTf3
>>472
普通に走れるレベルのものを作ってそうだねw

482:名無シネマ@上映中
10/08/09 23:10:59 yDQluoYg
明日5歳児連れて映画行くんだけどこれとゴセイジャーのどっちがいいかな

483:名無シネマ@上映中
10/08/09 23:11:54 tWKBLgCx
>>480
ラプンツェルも来るのか…
今回本当に予想できないね…

484:名無シネマ@上映中
10/08/09 23:13:43 BY5Xcn+J
>>482
行く映画館がxpand3Dだったら子供にはきついかも
という意見をちらほら見る。

485:名無シネマ@上映中
10/08/09 23:17:57 0hJsmnm+
ゴセイジャーw

486:名無シネマ@上映中
10/08/09 23:21:06 PcpltFJH
見てきた 超面白かった

第9地区とこれが今年の当たりだな
つかアスティがカワイイw

487:名無シネマ@上映中
10/08/09 23:24:31 emaVrBsl
>>482
子供が毎週見てるならゴセイジャーの方がいいんじゃね?

488:名無シネマ@上映中
10/08/09 23:28:47 emaVrBsl
>>486
第9地区は俺も好き。
異種間の交流と軋轢の話で、共闘もあったりして
この映画と共通点が多いかもね。

489:名無シネマ@上映中
10/08/09 23:37:44 WNuy7V23
>>477
てめえは俺か

490:名無シネマ@上映中
10/08/09 23:43:40 fe6HSGnv
>>477
それ以前アバタースレでも勧められたよ
観てないけど

491:名無シネマ@上映中
10/08/09 23:48:54 yDQluoYg
>>487
サンクスコ
先々週はトイ3見せてえらく気に入った模様
ピクサーとドリワーはハズレなしなので
ヒックとドラゴンも大いに気になるところ
まあ本人に選ばせたらゴセイジャーかな

492:名無シネマ@上映中
10/08/09 23:49:07 Xq3Bxnyr
くもりときどきミートボールって面白いの?
まったく眼中外なんだが。


493:名無シネマ@上映中
10/08/09 23:53:25 BY5Xcn+J
>>491
トイスト3気に入ってるならヒック全然いけると思うよ。
トイスト3より途中退出する子供少なかったし(まあ分母が違うが・・・)


>>492
DWのCGアニメ好きなら多分楽しめると思う。

494:名無シネマ@上映中
10/08/09 23:54:53 j0TEft5e
>>うちも5歳だけどヒックとドラゴン真剣にみてたよ まあ女児だからゴセイジャーは興味ないけどなw

495:名無シネマ@上映中
10/08/09 23:55:34 ETbAUTf3
>>483
予告で見ただけだが、ラプンツェル面白そうだよな。

496:名無シネマ@上映中
10/08/09 23:58:01 BY5Xcn+J
ってかシュレック3の予告編流しすぎじゃない?w
15分くらいやってた気がするんだけどw

497:名無シネマ@上映中
10/08/10 00:00:14 R/KbJLOW
シュレック長すぎたwまあ3Dで楽しかったしいいけど、何度もみたい作品ではなかったなあ

498:名無シネマ@上映中
10/08/10 00:02:08 XG8DgUTa
>>491
先ずは、「ゴセイ」観させて、次に連れて行け。
(Wのヒートドーパントの、フトモモは必見だがw)

ヒックとドラゴン、上映前は、騒がしかったお子様達も
上映が始まったら集中してた。

本家amazonで、DVDをポチろうと思ったが、本国でもまだ発売されてなかった・・・


499:名無シネマ@上映中
10/08/10 00:03:57 CxPqJFZr
ドラゴンを部屋に隠すが見つかりそうになって「だ、誰もいないよ!」とごまかすのは男のロマン


とはいえ、あのシーンで部屋に連れて行く意味あったのか?

500:名無シネマ@上映中
10/08/10 00:06:46 eLpaCqPa
命綱が切れなくなっちゃったからじゃ?

501:名無シネマ@上映中
10/08/10 00:07:22 zGCMi2De
つけてた装備をなんとかするためじゃなかった?

502:名無シネマ@上映中
10/08/10 00:12:58 PzAMFv2n
>>480
ラプンツェル絵は凄いんだけど
何あのネアカ感・・・
子供の頃からこれは凄い暗い話という
インプットがあるだけに・・・

503:名無シネマ@上映中
10/08/10 00:15:19 z/ZBeX44
>>493
>DWのCGアニメ好きなら多分楽しめると思う。

ほんと悪いけど、何がどう面白いのか想像できない。
かっこいい、かわいい、迫力ある、泣ける、感動巨編、笑える、どれも当てはまりそうに思えないんだが、
何が面白かったの?


504:名無シネマ@上映中
10/08/10 00:16:19 zGCMi2De
とりあえず事前情報や評価よりもみに行ってみたらどうかな・・・

505:名無シネマ@上映中
10/08/10 00:18:55 z/ZBeX44
>>495
>URLリンク(www.disney.co.jp)

これじゃ妖怪だろ。


506:名無シネマ@上映中
10/08/10 00:24:13 8VFI/Fuc
ラプンツェルは時期的にアカデミーにはノミネートされないんじゃ?

507:名無シネマ@上映中
10/08/10 00:24:58 z/ZBeX44
>>499
命綱が外れなくなったからだね。
あれは面白いからもっと尺をとって笑わしてくれても良かった。
全体的にテンポがいいのはいんだけど、もっと尺があったほうがもっと面白いだろうというシーンもあって、
そのへんを膨らませて魅せられれば、トイ3に勝てると思うんだよな。
どうも、この監督は尺に対するバランス感覚がいまいちな気がするのが、今後の不安。
過度に間延びすることを恐れてるというか。
最後のボスとの戦いも、もうちょっと尺を与えて、他のキャラの見せ場を増やしてもよかったろ。


508:名無シネマ@上映中
10/08/10 00:30:29 CxPqJFZr
>>500
>>501
>>507
ああそうだったか。ナイフは捨てちゃったからかな。


509:名無シネマ@上映中
10/08/10 00:41:38 UZpfk0KG
>>503
タイトルだけ聞くとつまんなそうだけど、本当に面白いから
だまされたと思ってレンタル店に行ってくれ、頼むw

510:名無シネマ@上映中
10/08/10 00:46:08 hOCP2VjS
>>505
ん?
普通に面白そうだが?

511:名無シネマ@上映中
10/08/10 00:47:56 csZipx6b
>>509
ミートボールはアメリカでは大ヒットしたよね。
週間ランキングで1位も獲ったんじゃなかった?

欧米では原作の知名度がハンパ無いらしいけど
日本人の好みは分かれそうな気がする。

512:名無シネマ@上映中
10/08/10 00:52:18 KsMe997Z
>>506
前年に1週間以上上映していればノミネート対象。
例えばアバターは12月18日公開だし。

513:名無シネマ@上映中
10/08/10 00:52:22 hOCP2VjS
>>511
あれ?ミートボールって、ドリームワークスなの?
俺、シュレックとかパンダとか、どうも好きになれないから、このヒックが、
初めて好きになったドリームワークス作品だったりするんだよな。
ヒックは、吹き替えも安心して観られたし。

514:名無シネマ@上映中
10/08/10 00:56:56 z/ZBeX44
個人的に、もう一段階、ヒックとトゥースの絆の深まりを描いて欲しかったところ。
二人で空を自由に飛べた段階で、もう、トゥースは窪地に居る必然性が無いわけで、
トゥースが窪地から脱出する後半のつながりがおかしくなる。

窪地に隠れてたほうが安全とヒックが判断して、トゥースを閉じ込めてるのか、
トゥースのほうからヒックと離れがたくて自分で窪地にとどまることを選んだのか、曖昧になってる。

一度、ヒックはトゥースから器具を外して自由の身にさせてやるエピソードを入れて欲しかったな。
で、トゥースのほうからも、ヒックを必要としてる相棒になったことを情緒豊かに明示させた後で、
試験場に助けにいくシークエンスに繋いだほうが、もっと良かっただろう。




515:名無シネマ@上映中
10/08/10 00:57:34 VIwsSdrp
>>510
髪の毛でぐるぐるしたり
ターザンみたいなことしたりするのは
いかにもアメリカアニメだわ・・・
ラプンツェルの顔はめっさ可愛いけど

516:名無シネマ@上映中
10/08/10 01:01:16 dUDD/ecm
トゥースはラスボス戦でブレス結構吐いてたが、何発でも打てるのかなぁ
ナイトフューリーという種類が他のドラゴンより格が上なのかな

517:名無シネマ@上映中
10/08/10 01:02:54 KsMe997Z
>>513
ミートボールはソニーピクチャーズアニメーション。
オープンシーズンやサーフズアップを作ったスタジオ。

518:名無シネマ@上映中
10/08/10 01:03:30 UZpfk0KG
>>513
ミートボール制作はソニー・ピクチャーズ・イメージワークスだよ
全体的にコメディタッチだけど、シュレックやカンフーパンダのようなエグ味は
無いので気軽に楽しめる

どちらかというと、ドクタースランプや藤子作品のノリに近い

519:名無シネマ@上映中
10/08/10 01:05:46 XG8DgUTa
URLリンク(www.howtotrainyourdragon.com)

本家公式には、キャラクターの壁紙なんかあったりする。

520:名無シネマ@上映中
10/08/10 01:09:02 hOCP2VjS
>>517-518
ああ、流れを遡って確認したらそういうことか。
ごめん、勘違いしてたw
ありがとう。
ミートボールは面白いとは聞くんで、シュレックとかのような感じでないなら、
観てみようかな。

521:名無シネマ@上映中
10/08/10 01:13:08 z/ZBeX44
カンフーパンダはエグイキャラデザインが苦手だから見てない。
テレビでやれば見るだろうけど。

そもそもパンダの目の黒い部分は、タレ目っぽく目じりが下がってて、愛嬌になってるのに、
カンフーパンダのデザインは、真横に切れ長なので、パンダに見えない。マスクに見える。
キャラデザイン担当した人間はパンダ見たこと無いだろ。


522:名無シネマ@上映中
10/08/10 01:17:12 KsMe997Z
>>516
優れた知能をもつ最強のドラゴンとパンフにも書いてある。
炎の色が白くて射出速度も速くて、なんかプラズマっぽい感じで格好いいよね。

523:名無シネマ@上映中
10/08/10 01:18:28 dUDD/ecm
>>522
ですね
あのブレスは俺もかっこいいと思ったよ

524:名無シネマ@上映中
10/08/10 01:22:05 3cfFkCnP
>>514
もう一回映画を見たほうがいいと思うぞw

器具がないとトゥースは今現在も飛べない。
つか、はずしたら自由に〜とかどこからそんな発想が。
外したら普通にまたヒレ喪失だろうがw

525:名無シネマ@上映中
10/08/10 01:25:32 xiC7OFK+
観て来た。
まぁまぁかな。
全般的になんか足りない気がするというか、インスタントすぎると思ったが、
退屈せずに観れただけヨシとすべきか。レイトで約2時間、アクビも出なかったし。
素材的にも3D映えするものだったし、まあ、悪くなかったかな。

526:名無シネマ@上映中
10/08/10 01:27:02 dUDD/ecm
尾ビレなかったのは最初にヒックが捕獲したときに取れてしまったんだよね?
元々なかったなんてことはないよね。最初に村襲ってたわけだし…

ラストでヒックが足なくしちゃうのはショックだったけど、体に障害を持つもの同士で更に絆が強くなったって感じか


527:名無シネマ@上映中
10/08/10 01:29:13 XG8DgUTa
トゥースは、ヒックが居ないと飛べないという罠。

528:名無シネマ@上映中
10/08/10 01:37:17 z/ZBeX44
いやいや、飛べないからヒックのそばにいるって話は、打算的で絆とはちょっと違うだろ。


529:名無シネマ@上映中
10/08/10 01:49:06 UZpfk0KG
>>528
トゥースは尾びれを作ってもらう前から、ヒックになついてたじゃん

530:名無シネマ@上映中
10/08/10 01:51:25 xiC7OFK+
野生動物がそんな簡単に人間になつ・・・いや、なんでもない。

531:名無シネマ@上映中
10/08/10 01:52:41 gu+w1WgY
>>479
ポケモンは前売り券に特典付けたり、上映中にポケモン配布してるからなぁ…そりゃ入場者数上になるわ
実際、前売り券に特典の無い「水の都」は過去最低の売り上げだったし、上映中のポケモン配布が無かった頃はポケモン引き換えて前売り券ポイのヤツが多かった
別にポケモンアンチじゃないし、ポケモン好きだし、従弟妹が見たがってるから…と理由を付けて俺もポケモン貰いに行ったりするけど、映画のクォリティを何とかしてほしい
最近のポケモン映画は皆糞すぎて困る、伝説のポケモンがバンバンやっておしまい
そんなのアニメでやれよ
ミュウツーの逆襲のような深みが無い…


ヒックとドラゴンは面白かった
よくできてるよこれ

532:名無シネマ@上映中
10/08/10 01:56:16 xiC7OFK+
まあね、まあ、比べても仕方ないんだけどさ




ナウシカハヤッパリ名作ダナァ (-。-) ボソッ

533:名無シネマ@上映中
10/08/10 02:03:33 XG8DgUTa
>>530
ドラゴン達は、実は、人懐っこ・・・いや、なんでも

534:名無シネマ@上映中
10/08/10 02:38:21 CxPqJFZr
>>532
ドラゴンをナウシカの蟲みたいに描いたほうが大人は面白いかもしれないが
この作品はこれでいいと思うよ。

所でこの監督もやっぱり宮崎ファンなんだな・・・
尾びれの装置とか宮崎っぽいなと思った。
URLリンク(eiga.com)

535:名無シネマ@上映中
10/08/10 03:00:31 H01NKSa0
ここの辛口で悪くないってことは良作だな。
今週末見てくるかなぁ

536:名無シネマ@上映中
10/08/10 03:19:41 kEyzS6E/
日本でトゥースのぬいぐるみ売る予定あるのかな

こんなの
URLリンク(www.dotup.org)

537:名無シネマ@上映中
10/08/10 04:04:50 b3O+dbWk
無茶な飛行をしてアスティをヒックに抱きつかせた後の、
トゥース先生のドヤ顔に脚本の不満点は目を瞑ってもいいかも。

538:名無シネマ@上映中
10/08/10 07:10:43 waE+KmjO
個人的には、トゥースが飛べるようになった後、ヒックが岩にぶつかったり上手く操縦できなかったときに、
トゥースが「何やってんだよ」と言わんばかりに、ヒックにペチッとやるのがツボったw

539:名無シネマ@上映中
10/08/10 07:22:35 ldHR5uTQ
>>534
宮崎っぽいんじゃなくて、
ダビンチぽいんだよ、このアニメ脳

540:名無シネマ@上映中
10/08/10 09:27:02 LHSD0ObD
ヒロインの方が強いというのはもはやスタンダードなのか

541:名無シネマ@上映中
10/08/10 11:23:36 GhLEG9+7
>>534
日本人インタビュアーだと「日本映画見たことありますか?」と必ずといっていいほど質問する。
答えはだいたい「クロサワ、ゴジラ、ミヤザキ」の三択。

例えばクロサワと答えれば、「○○○さんは黒澤監督のファンだそうです」と報道される。

542:名無シネマ@上映中
10/08/10 11:52:11 Dt3JZWrN
他の監督なんてしらねーし

543:名無シネマ@上映中
10/08/10 12:35:14 XCN8w7yx
>>541
これに限らず、必ず日本の印象とか、日本のこと聞くよな。
んなこと聞かれて、悪意のある答えするヤツはいねーだろと思うんだが。
褒めてもらいたいんだろうな。

544:名無シネマ@上映中
10/08/10 13:19:48 hwld+98t

― 日本でもオアシスはファンがたくさんいますが、日本のファンについての印象・感想を教えて下さい。

ノエル: こんなことを聞いて来るのは、日本人だけなんだよね!
 世界中で日本人だけが、相手がどういう印象を持っているかを聞いてくる。
 アメリカ人もドイツ人もベルギー人もそんなこと気にもしないし、
 フランス人も、アイルランド人も、スペイン人も全く気にしない。
 なぜか日本人だけが「私たち、日本人についてどう思いますか?」って聞いてくる!
 なんでそんな質問をするんだろう?! どうしてそんなに自分達に自信が持てないの?
 大体、僕が日本人に対してどんな印象を持っていたとしても、そんなこと、たいしたことじゃないし、
 気にする必要はないんだよ!もしも僕が「日本人はみんな間抜けだ!」と仮に言ったとしたらどうするの?
 もちろん僕はそう思っていたとしても、正直にそれを口にするわけないし!
 「日本人? 大嫌いだ!」と思っていても、口には出さないよ!



545:名無シネマ@上映中
10/08/10 14:16:56 Dd8/nAR2
>>535
どこかで見たような展開の話でもよく出来ているから、そこを許せるなら問題ないと思う。
シナリオに新鮮味はかけらもない。

546:名無シネマ@上映中
10/08/10 15:03:27 nxHefFH1
リロ&スティッチも後半ドラゴンボールになったからな
ヒックとドラゴンはおもしろかったが、この監督作品はどうも好きになれない

547:名無シネマ@上映中
10/08/10 16:51:21 zG4q3EnL
主人公の少年が片足を失ったのがショックだった
こういう子供向けアニメでそんなん見たことなかったから
(大人向けアニメならあるだろうけど)

炎に包まれたり数10m吹っ飛ばされてもピンピンしてる世界なのに
なんでそこだけリアルなんだw

548:名無シネマ@上映中
10/08/10 16:56:01 zG4q3EnL
キャラクターはどれもかわいらしかった
絵というより人形が動いてる感じだったな
アメリカのアニメのキャラクター造形って基本的に人形劇だよね 2Dのセルアニメでもそう
日本のアニメのキャラとそこが違う

549:名無シネマ@上映中
10/08/10 16:59:47 KsMe997Z
「この夏一番面白い!」映画『ヒックとドラゴン』に高い満足度
URLリンク(movies.jp.msn.com)

クチコミ満足度ランキング (上映中作品)
URLリンク(pia-eigaseikatsu.jp)

アリエッティ…

550:名無シネマ@上映中
10/08/10 17:27:44 LHSD0ObD
>なんでそこだけリアルなんだw
原作小説では足もげないのかね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4137日前に更新/223 KB
担当:undef