SR サイタマノラッパー at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無シネマ@上映中
10/09/09 09:06:35 N9j2THO2
所沢ってあんま埼玉県って印象無いな

101:名無シネマ@上映中
10/09/20 20:34:13 Vwu1kvZS
入江監督、鈍牛に所属になってる。マネジメントしてもらってるのにまだ食えてないのかな?

102:名無シネマ@上映中
10/09/23 06:17:50 GAjjdSTa
>>90
最初見た時は「えっ?」って思ったけど、
なんだか心に残って何度も見たら、
やっぱりあそこしかないように思えた。

あそこで、トムが「俺もう一度夢に向かって頑張るよ」
って言っちゃったら陳腐な青春映画になっちゃうし、
「俺はもうやらない社会人としてちゃんと働く」と言ったら
映画のエンディングとしてつらい。
暗い顔のままゆっくり振り向いてどう返事するのか
わからない、どちらもありえるところで終わるのが
このあまりにリアルすぎて切ない映画にぴったり
だと思った。

この映画の感動ポイントはもうイックが
自分の言葉でラップした時点で終わってるしね。

103:名無シネマ@上映中
10/09/23 13:18:07 YvbkQSPW
そしてずっと背を向けてたトムさんを
少なくとも振り向かせることに成功したとこで終わるのは
俺的にはじゅうぶんハッピーエンディングだわ

104:名無シネマ@上映中
10/09/23 23:12:15 fN3hN7kL
今、観たんだが、

ひどいなこれ。

これ観て、評価するなんて、ロクな映画観ていないな。

105:名無シネマ@上映中
10/09/24 00:00:26 j97uutbB
宇多丸の感性全否定ですね わかります

106:名無シネマ@上映中
10/09/24 00:23:56 othbbl/o
よっぽど素晴らしい映画ばかりご覧になっていらっしゃるんでしょうな

107:名無シネマ@上映中
10/09/24 17:47:46 UQ1Dfh6o
ネットで宣伝が大杉うざい。


108:名無シネマ@上映中
10/09/25 03:52:09 aGWEO4VI
俺仕事もITだし、ほとんどネット漬けの生活だが、
SRの宣伝なんて見たことないぞ。
今回たまたまとあるきっかけ(ネット関係なし)で
この映画みたけど、それまで題名も聞いたことなかった。


109:名無シネマ@上映中
10/09/25 03:55:59 aGWEO4VI
>>104
音響最悪、編集素人レベル、映像やや悪、
演技(ところどころいいところもあるが)ダイコン、

だけど、この映画俺の中ではここ30年の邦画でNo1

110:名無シネマ@上映中
10/09/25 05:48:06 d3Ltku8Q
tweet多し。


111:109
10/09/25 16:21:03 aGWEO4VI
ちょっと言い過ぎたw
冷静に考えるとNo1と言っても同じくらいいいのは
たくさんあるな。
「ここ30年の邦画で最高のもののひとつ」
ぐらいに変更(^^;;

112:名無シネマ@上映中
10/10/01 06:16:42 YwHbzHZv
うわー、エポックだよ〜

113:名無シネマ@上映中
10/10/09 08:12:29 l+0m7lCU
SRは最高だったけど、2は辛い。
続編なんて作らないでほしかった

でも辛くなると「シュっシュっシュ」って歌っちゃう

114:名無シネマ@上映中
10/10/09 14:21:41 Ty/2HNsX
早くも3作るってね

115:名無シネマ@上映中
10/10/09 21:48:14 osEXW7Gs
マジック? 楽しみだー

116:名無シネマ@上映中
10/10/17 01:57:18 vu97q0Mp
言っていいのかわからないけど、3の舞台は栃木らしい

117:名無シネマ@上映中
10/10/17 11:58:29 2PSZevF8
U字工事が出るらしい

118:名無シネマ@上映中
10/10/18 02:58:16 ySdAv7fk
ちょい悪の先輩たちにハメられて踊らされてたダサい2人って
気づかされたときがかなりショックだなあ。
この監督もリアルであんな思いしたんかな。

119:名無シネマ@上映中
10/10/19 00:45:26 9xeCpWbT
それでも残ってラップを続けることにした2人っていうところに感動するんだろう。
俺はそうだったけどね。というか、そこしかない。

120:名無シネマ@上映中
10/10/19 12:47:58 HTepxj9H
>>119
え?残ってないじゃん。
TOMはあれで完全に心が折れて土方になるわけでしょ。
続編じゃ復活すんの?
つーか尺が短くてぶった切られた気がするから
続編ありきだろうね。

121:名無シネマ@上映中
10/10/19 13:29:17 la4SXCrN
>>119
それは違うと思う。
>>102に同感
ところで俺も知りたいのだが、
SR2ではTOMはドカタをやめたの?

122:名無シネマ@上映中
10/10/19 23:50:35 W12iLAcC
>>120
うん、復帰するよ。2の予告にも出てるし。

>>121
やめた経緯は描かれてないけど、2のサントラでIKKUに説得されてる部分がある。
ちなみに、IKKUはクビになったって堂々としてる。

123:名無シネマ@上映中
10/10/23 10:07:07 /xA6X4v1
みひろが工場で勝手にCDかけてIKKUを馬鹿にする場面が納得できない。
自分が勝手に付きまとって来て勝手にCDかけて大笑いしといて、一言IKKUが
言い返したら、呆れ返って「お前なんにも変わってねぇなぁ…」って。
あそこは何なの?

124:名無シネマ@上映中
10/10/24 21:10:50 24I4xoxe
>>123
IKKU乙

125:名無シネマ@上映中
10/10/24 21:44:30 EJyePVQL
>>123
ツンデレみひろちゃん。

126:名無シネマ@上映中
10/10/27 08:11:01 wgX97UCn
2PACのポスターあれは爆笑してしまった

127:名無シネマ@上映中
10/10/28 15:27:29 leJ3tywI
これから六本木に見に行ってくる

128:名無シネマ@上映中
10/10/28 23:04:34 IsztskV9
TKD先輩も笑える

129:名無シネマ@上映中
10/10/29 01:04:10 6INVf8qJ
TIFFでショーグンのライブパフォーマンスが見れるとはw

130:名無シネマ@上映中
10/10/31 19:32:57 I31912Q/
伝説のTKD先輩の遺作トラック
使ってあげないとかわいそう

131:名無シネマ@上映中
10/11/03 13:55:36 X0V9h5n3
小説版も読むと面白いな。
みひろの実家が病院とはきがつかなかった。

132:名無シネマ@上映中
10/11/04 02:20:11 1s60f6Yt
遺作トラックはエンディングで使ってなかった?
あとエンディングの曲で「東京はダメだ」みたいなリリックがあったような。
確実に後日談の話だね。
竹田先輩の声ももしかしたらメンバーの誰かが役を演じてるのかもしれない。

あとこのスレのおかげで主人公の気持ちの変化に気付かされた。ありがとう。

133:名無シネマ@上映中
10/11/04 11:20:41 XdVpdeI4
TKDのトラックはエンディングだけだろ。

あとのトラックはたまり場でトムが作ったりしたんじゃない?

エンディングも叶った夢なのか、叶わなかった夢なのかで大分意味合いが変わってくるよな。まあ、続編できたから、叶わなかったわけじゃなくなったけど。

134:名無シネマ@上映中
10/11/07 13:53:19 +xytRbL9
小説版を読むと、TKD先輩のトラックは「俺らSHO-GUNG」で間違いないのがわかる
そして、SHO-GUNG分裂後にトラックを受け取ってるんだから
ストーリーの中の世界では「俺らSHO-GUNG」は完成させることはできない
TKD先輩もいないし
つまり、エンドロールでかかる「俺らSHO-GUNG」は
果たすことができなかったSHO-GUNGの夢のかたち、幻
そんな風に解釈したなあ
それでまた号泣メーンですよ

135:名無シネマ@上映中
10/11/10 01:01:03 V3C7lANQ
tweeterの宣伝うざ過ぎじゃない?
だれがプッシュしてるんだ?

136:名無シネマ@上映中
10/11/11 12:02:53 f4yYBShU
>>104
ウタマルの解説ないとただの間が悪いだけの映画だよな

冒頭で政治とかをラップにしようとしてるけど
結局自分のいいたいことはそこじゃなかったって話なんだけど
政治とかいうことをひていできてないから
心の叫びに目覚めたってのがわかりづらい


137:名無シネマ@上映中
10/11/11 12:05:13 f4yYBShU
>>90
普通の映画ならあのあと
それでどっかのラップコンテストにでて
賞をもらうってオチだと思う
起承転結の転でおわってる
まあ重要なとこは実は転(主人公が覚醒したとこ
だからな

138:名無シネマ@上映中
10/11/11 12:07:19 f4yYBShU
>>99
立川ぐらいの位置だと思えばいい
丸の内を中心と考えると遠い
けど
クラブ文化は渋谷とかだから


139:名無シネマ@上映中
10/11/11 12:08:28 f4yYBShU
>>77
レスからコンプレックスがにじみ出てわろす
地方出身者なのかな?

140:名無シネマ@上映中
10/11/11 12:19:13 4zf/Xrd2
どうしたの、この子

141:名無シネマ@上映中
10/11/11 12:25:46 f4yYBShU
>>140
どこか気に障った?

142:名無シネマ@上映中
10/11/11 13:57:28 goV98xKY
埼玉県南部の田舎者が都民ぶってサイタマノラッパーにケチつけるのは
茨城県南部の田舎者が都民ぶって下妻物語にケチつけるのと同レベル

不動産業者にだまされて東京に近いと思い込んで地方に移住した情報弱者

143:名無シネマ@上映中
10/11/11 17:02:58 f4yYBShU
>>142
移住者じゃないんだが・・・
なんでそう思ったんだ?
お前が田舎出身だからそんなとこに食いついてるんじゃないか?
お前のコンプレックスなんかどうでもいいんだよ
だいたい埼玉育ちの話に移住者が口出してどうすんだよw


ブロもそうだが東京にでて東京ディズニーランドに行こうって発想がおかしい
埼玉にすんでたらなら普通に小学生ぐらいにいくもんだろ
逆に言えば地方出身者が共感できたのは埼玉を書いてないからなんだよ

主人公がHIPHOPできないのは田舎だからじゃなくて
本人がダメ人間だからであるのに・・・

下妻は畑にゴスロリで理解されないってだけの話だろ茨木が書きたいわけでもない気がする
話題に出すような話か?

144:名無シネマ@上映中
10/11/11 21:29:19 R/k0cvr5
東京ディズニーランドは東京じゃないよ!千葉だよ!
って小ネタにマジツッコミカコイイ

145:名無シネマ@上映中
10/11/12 21:30:59 4oTHN6Qa
SRってまじめに努力して、会社に就職して、
バリバリ働いてる人ってどう見るんだろう。
世間では評価の分かれる映画だけど、
まじめに努力してる人には共感をあたえないのかな。

146:名無シネマ@上映中
10/11/23 19:12:01 qkFBs6hg
地方旧帝大在学中、自他共に認める前途有為なおれが観た。感動できなかった。
おれが世間知らずだからだろうが、全然リアルに感じられなかった。
最後の蕎麦屋では「自分の言葉」でラップし始めるってことなんだが、これだっておれにとっては新聞スクラップと同じていどのリアリティだ。
だってこんな人たち、見たことないんだもん。
むしろ最後の蕎麦屋のシーンでは、TOMの周りの土方の人たちの反応に目がいった。気まずさを覚えただけだった。

無理したら泣けるんだろうけど、無理してる自分を自覚してしまうていどには頭がいいので、何かヤダ。
そうそう、ラップとかしてる人って、ナルシシズムがすごくない? そういうのも身につまされない一因か。


147:名無シネマ@上映中
10/11/23 19:41:27 qon7DF8B
>>146
俺は過去の邦画ナンバーワンくらいSRが好きだが、
俺の周りにもこんな人達いないし、見たことない。
ラップも聴かないし。

やっぱ「勝ち組」的位置にいる人には共感を呼ばない映画なのかな。

148:名無シネマ@上映中
10/11/23 20:03:12 qkFBs6hg
>>147
イマドキこんな、東京に特別な意味を見出してる若者(Z世代)もいませんよね。
そんな幻想も、ラップで成功するなんて大それた夢も、ふつうは持ってませんよね。
だから、年寄りと想像力逞しい若者以外、これで感動できるはずがないと僕は思ってたんですけど……。

最後のシーンが取って付けたようなカンジなんだよね。
「仕事する=夢を諦める」ってことではないだろうし、土方の底辺っぷりは単なる意匠だし、じゃあ最後のシーンでIKKUが熱くラップする理由はなんだろう。

>やっぱ「勝ち組」的位置にいる人には共感を呼ばない映画なのかな。
たぶん、僕の想像力が欠如してるだけだと思います。普段映画全く観ませんし。


149:名無シネマ@上映中
10/11/23 20:35:15 qon7DF8B
>>148
東京に特別な意味を見出してたり、
ラップで成功することを夢みてるような人
(マイティやKENやテック)が主人公ではないから
新しいんじゃないかな。

まあ、映画の好き嫌いは想像力とか解釈とか
どうでもいいでしょ、好きか好きじゃないかだけで。
俺もなんで自分がこの映画好きなのかよくわからんし。
新宿生まれ新宿育ちだし。
ラップしないし。
でもSRはなぜかDVDで10回以上見た。

150:名無シネマ@上映中
10/11/23 20:51:44 qkFBs6hg
>>149
キミは僕を善良な市民と思っているようだけど、自身はどう規定してるの?
何歳で、職業は何? そのことと、この作品が好きであることには、関係があると思う?


151:名無シネマ@上映中
10/11/23 21:16:44 qon7DF8B
>>150
30代中盤で正社員歴のないワーキングプアです。

そのこととこの作品が好きなことと関連があるかどうかに
興味があるから質問してみたのです。

結果前途有望な旧帝大生はそれほどこの作品を
気に入らなかったというひとつの結果が得られました。

152:名無シネマ@上映中
10/11/23 21:52:26 qkFBs6hg
>>151
今をときめくワープアか。好きなモノや人に囲まれて幸せだったら、ワープアでもいいじゃんね。

上に書いたように、この映画には共感できる要素がなかったし、僕には社会問題についての想像力が欠如しているようなので、この作品で感動はできなかった。
でも、それがとりも直さず気に入らないということにはならない。


153:名無シネマ@上映中
10/11/23 23:27:46 86O02r4L
前途多難ですなあ

154:名無シネマ@上映中
10/11/24 01:44:18 QEpVERfg
旧帝にしては、随分と論理的会話能力のない人だな

155:名無シネマ@上映中
10/12/01 03:50:14 cpmZDmpk
自分のラップでっていうけど
子供が始めて歩いたってレベルの感動を
あの年のニートに見出せるのか
ってのはある

156:名無シネマ@上映中
10/12/09 20:17:56 SLexcM+8
WOWWOWで今日12時放送

157:名無シネマ@上映中
10/12/12 13:57:50 bGQdaJ/W
いかにも笑いをとりながら、映画を進行させようとしてて
つまらん。

途中で終わりすぎる。最後はライブで盛り上がって
終わりとか予想してたけど。

158:名無シネマ@上映中
10/12/15 23:09:01 fZbj7IvA
嫌いじゃないがそこまで絶賛される作品でもないな

159:名無シネマ@上映中
11/01/05 21:09:25 hLAqWJl5
PV映像の冒頭でガム吐き捨てる女って誰だろ?
みひろが言ってた音声のギャル?

160:名無シネマ@上映中
11/01/13 01:53:59 8nZtAfQi
前半こそ笑って見れたけど、
会議室のシーンから笑えなくなり、
暗い気分のままエンディングになった。
鬱映画だなこれ。

161:名無シネマ@上映中
11/01/16 15:19:04 3o2lPsY5
なんかラストシーンで気持ちをもっていかれて
どんなに未熟でもこの映画を好きになってしまった

162:名無シネマ@上映中
11/01/19 21:48:02 X1I5Mcza
思わずサントラCD買っちまったけど、
やっぱ音楽として聴くと、聴くに堪えんな。。

163:名無シネマ@上映中
11/01/24 02:32:34 4E9IvaRz
すげー面白いが、アフレコ不自然すぎ
ラストちょっと感動><
宇太丸のフリースタイルにビビった

164:名無シネマ@上映中
11/01/24 02:51:45 4E9IvaRz
ついでに質問
@イックは何歳の設定なの?
Aイックの部屋に貼ってあるポスターの伝説のラッパー韻髄引退ってのは誰?
ストーリーと関係ある?
Bイックは童貞かな?
あとラストもバイト初日で遅刻でまだなんにもやってないのね


165:名無シネマ@上映中
11/01/24 17:31:04 sSgbnT/5
1) 26歳
2) 架空のアーティスト MC韻神 重要ではない
3) ほぼ童貞(本人談)

以上小説版より

166:名無シネマ@上映中
11/01/27 20:35:13 QoDAXnoZ
>>160
うわあ同じだ
トラックとかラップもギャグめいてたし(とにかくダサい)
mpc叩く場面とかそういうの期待して見たからかな

167:名無シネマ@上映中
11/02/04 23:28:17 xFrzwwq/
ラストシーンのデブの演技が素晴らしかった。
あの顔の引きつりよう。
ほんと、今までグズで駄目な奴だったのに。
「あるんだよ、才能解放しようぜ」
からグッときたね。

168:名無シネマ@上映中
11/02/12 03:58:54 fpXk16uu
全然号泣麺じゃなかったなあ。淡々と撮ってたのは好感持てるけどね
みひろうめえなっていうのと会議室が面白かったっていうだけだった

169:名無シネマ@上映中
11/02/12 05:36:11 xAND6n4L
やっと観た
話聞いてて想像してたよりショボくてミニマムな話だったわ
時間もやけに短いしw

でも心打たれた
映画はたったひとつだけ強いメッセージがあれば成立するんだと
改めて気付かされたわ


170:名無シネマ@上映中
11/02/12 15:05:28 xAND6n4L
ageとく

171:名無シネマ@上映中
11/02/13 11:42:06 bgrihiMp
さぶい

172:名無シネマ@上映中
11/02/14 04:25:03 H96KaR2c
めちゃくちゃ駄目なやつらみたいに描いてるのにラップ上手すぎじゃねw
フリースタイルであそこまで出来るって相当凄いんじゃないのかなよく知らんけど

173:名無シネマ@上映中
11/02/14 21:07:14 wu4u4CRb
宇多丸はあのやや残念なレベルが超リアルって言ってたな

174:名無シネマ@上映中
11/02/14 21:53:47 h/zvck4J
観てる側は台本覚えてやってるって当然わかってるからな
現実のフリスタであれだけできたらすごいと思うよ

175:名無シネマ@上映中
11/02/17 12:09:18 5ZybefrP
想いが現実をこえた映画的ファンタジー、だからこそ、ラストは感動的なのかな。

176:↑
11/02/17 21:10:50 oUqPh+cX
大げさ過ぎ
あほか

177:名無シネマ@上映中
11/02/17 23:07:14 Jg7JC44I
とりあえずラップに対する偏見は完全に消えたわ。

178:名無シネマ@上映中
11/02/17 23:23:41 DoTJmvwX
むしろジャパニーズラップのダサさを再認識させてもらったわw

179:名無シネマ@上映中
11/02/18 18:01:17 QtoVceKn
これ既出かな。エンディングロールの背景が赤一色とか青一色で変わるのって時計仕掛けのオレンジの真似だよね?

180:名無シネマ@上映中
11/02/19 01:41:13 lnEL5/Hb
宇多丸が絶賛してたから借りて見たけど普通に良かったな
2回も見てしまった
宇多丸信者だわ俺

181:名無シネマ@上映中
11/03/06 00:52:42.96 fH388lGc
セーブオンが似合いすぎる映画だ。悪い意味で。

182:名無シネマ@上映中
11/03/09 17:04:44.67 ZjNvZGxs
体壊して今療養中なんだけど、この映画のラストシーン効くなぁ。
「この狭い半径1メートルから」
「今はネクストステージ行く途中」
「2巡目スタート準備中」
何らかの形で自殺すら脳裏をよぎる挫折味わうと、これらの
フレーズが深く心にしみる。
2ちゃんじゃJラップは(2ちゃんだけにあらず)叩きの
対象だけど今の若いパーティーラップではあるけども
聞き慣れてるだろう若い世代、特に挫折を味わった人には
おすすめしたい映画だな。

183:名無シネマ@上映中
11/03/09 22:39:32.82 +AiFeGIF
いたって健康だけど、やっぱりラストシーンは沁みたよ
2010年に観た映画ではSRとグラン・トリノが
ラストシーンで記憶に残る映画だなあ
>>182 早く元気になってSR3楽しんでね


184:名無シネマ@上映中
11/03/18 03:58:30.00 YkGBr4Ej
いわゆる巧い映画とは違うんだろうけど
あのラストシーンは忘れないだろうなあ
あのラストですごく好きな映画になったよ

185:名無シネマ@上映中
11/03/18 18:41:50.51 qo0crMb6
>>184
だな
この映画はラストシーンと会議室がすべての映画

186:名無シネマ@上映中
11/04/06 04:28:28.17 4GX/nolS
not yetの入江監督のpVにショーグン出てるねw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4435日前に更新/42 KB
担当:undef