【M・ナイト・シャマ ..
[2ch|▼Menu]
166:名無シネマ@上映中
10/07/05 12:29:44 ru2GmuLU
CMや予告見ると面白そうなんだが(・ω・)

167:名無シネマ@上映中
10/07/05 12:42:12 TgHuhcFR
>>160
パチモノファンタジーなんかないよ。

ファンタジー映画はオリジナルは少なく、多くがファンタジー小説の映画化。
原作小説の知名度の高い・低い、古い・新しいなどの違いがあるんだよ。
それに映画の出来による違いが出てくる。



168:名無シネマ@上映中
10/07/05 12:45:04 1fgQrBZa
シャマランは何役で出るの?

169:名無シネマ@上映中
10/07/05 13:16:10 s9kLqVjN
>>160
>かなり珍妙な映画になってしまっているのは確かなんだが
>不思議と最後まで全く飽きない映画になっている

騙すけど騙されたと思って見てください!ってことか

170:名無シネマ@上映中
10/07/05 13:28:24 X1NpvwoM
>>166
シャマラン作品、毎度のパターンですwww

171:名無シネマ@上映中
10/07/05 13:31:06 jpMKXIf9
雰囲気作りとか、カットの割り方とかは上手いんだよな>シャマラン

ただ、何かがおかしいんだよ>シャマラン


172:名無シネマ@上映中
10/07/05 14:05:51 fw7k9lwM
ギャルだしとけば秘宝が喜んだのにね

173:名無シネマ@上映中
10/07/05 17:35:06 hf4rtLId
これ原作はコミックなの?
アメコミ版「龍虎門」?

174:名無シネマ@上映中
10/07/05 17:42:03 bk6fCuUs
シャマラン映画はある意味

セガール映画と同じ匂い

出すたび劣化していくという単純なものじゃなくて

175:名無シネマ@上映中
10/07/05 17:45:28 HnZyQydY
いやそもそもシャマランは劣化などしてないんだが。セガール映画はシラネ。

176:名無シネマ@上映中
10/07/05 20:33:40 XWULAK4O
発酵

177:名無シネマ@上映中
10/07/05 21:27:56 I2u/pc3s
明日試写会いこうか迷うな…

178:名無シネマ@上映中
10/07/05 22:05:25 TgHuhcFR
>>173
テレビアニメ「Avatar The Last Airbender」の映画化。

179:名無シネマ@上映中
10/07/05 23:26:21 GEYhxgfi
これ一桁多いよな
URLリンク(animeanime.jp)

180:名無シネマ@上映中
10/07/05 23:38:49 HnZyQydY
シャマラン売れまくりワロタ

ボックスオフィスでも4億ドルだ

181:名無シネマ@上映中
10/07/05 23:49:32 TgHuhcFR
4000万ドルと間違ってない?

182:名無シネマ@上映中
10/07/05 23:53:33 0FRHp2BJ
どう考えても間違ってんな
四億ドルとかアイアンマンも真っ青だよ

183:名無シネマ@上映中
10/07/06 01:05:32 E3hmFXAc
>>177
ぜひ行ってきてくれ
そしてどうだったか感想を教えてくれ

184:名無シネマ@上映中
10/07/06 01:38:57 cDkpu9sR
「シャマランの映画は他のハリウッドのコマーシャルクラップとは違うぜ!
 実験的で観客にこびないシャマランマンセー!!」
と手放しで褒められる信者以外は見に行ったらまずい映画っぽい

185:名無シネマ@上映中
10/07/06 02:45:03 bpEq1Sup
ウェイン町山の主張のうち
類似作品、元ネタ作品について

「シックスセンス」
・実は主人公が死んでる
(珍しい設定ではないと指摘)
→ハーク・ハーヴェイ「恐怖の足跡」
(自分が死んだのに気付かず幽霊を目撃するようになる)
→デヴィット・ヘミングス「ジャンボ墜落/ザ・サバイバー」(ソフト版邦題「墜落大空港」)
(航空機の墜落事故で主人公が死亡するが
他の死者の念で犯人を捕まえるために一時的に蘇る)

「アンブレイカブル」
・大事故で一人だけ生き残る
→デヴィット・ヘミングス「ジャンボ墜落/ザ・サバイバー」
(大事故で一人だけ生き残る設定が同じ
ザ・サバイバーはシックスセンスでも名前があがってる)

「ヴィレッジ」
・設定(オチ)が同じ(元々珍しい話ではない)
→レイ・ブラッドベリ「びっくり箱(「十月はたそがれの国」収録)」
(子供を昔と偽り監禁してる、萩尾望都も漫画化)
・設定が同じな上、森に怪物が居ると偽ってる(デザインも酷似)
→ロジャー・コーマン「恐怖の獣人」
(B級映画だがこちらの方がオチに捻りがある
ヴィレッジは哲学的な雰囲気を漂わせてるが
昔のドライブインシアター映画以下)

186:名無シネマ@上映中
10/07/06 02:45:22 bpEq1Sup
「ハプニング」
・設定が類似
→アルフレッド・ヒッチコック「鳥」
(これはシャマラン自身が認めている)
→アルフォンソ・キュアロン「トゥモロー・ワールド」
(類似作品として挙げているだけで剽窃等の指摘ではない、これらの方がよくできてる)
・突然人々が次々と自殺しはじめる
→「新ルパン三世」
(具体的なエピソード名は不祥だが類似した話がある)
→青山真治「エリ・エリ・レマ・サバクタニ」
(感染すると自殺する病気が蔓延する)

これらの映画をシャマランは知らないと主張している
ちなみに町山は「サイン」は褒めてる

187:名無シネマ@上映中
10/07/06 08:12:53 3AVBR8ek
>>184
基本的にアニメ見てた子供向けだから。

大人はともかく、子供はけっこう満足してるみたいだし、だからこそのヒットでしょ。

188:名無シネマ@上映中
10/07/06 09:36:35 dcPoy8VK
>>132

189:名無シネマ@上映中
10/07/06 12:14:41 z3xHORRN
最近の子供は恐ろしいな

190:名無シネマ@上映中
10/07/06 12:19:10 4OA5tGVp
てか細かい類似点挙げてたらほとんどの映画が指摘できるじゃん。
町山って嫌いな映画だけには姑息な手段で貶めようとして汚い。
ダークナイトもハートロッカーも話の筋だけとったらいくらでもパクリって言えるし。

191:名無シネマ@上映中
10/07/06 23:56:22 DsD4UwJs
>>190
そうなんだよね、
確かに数多い映画に精通してるなら類似作品上げるのはたやすい。
むしろそんなにマイナーなネタ映画知ってるなら、
町山自身が隠れネタで映画作れば良いのにw

原石磨いて映画に纏める力ないの町山本人自覚してるから、
元ネタ声高に言って憂さ晴らししてるんだろうけど。
町山の原動力は嫉妬と自己顕示欲なんだろうw

192:名無シネマ@上映中
10/07/07 00:14:04 LaNPzzp8
予告編を見たら、1980年代後半から1990年代前半にかけて
角川書店のアニメ雑誌に連載されてた人気漫画「エレメンタラー」に
何からナニまでそっくりなんですが・・・

193:名無シネマ@上映中
10/07/07 00:15:01 qS+naGEu
町山もインド人に釣られてんの課w

194:名無シネマ@上映中
10/07/07 00:30:58 cmzVvnyi
初期のシャマランだったら
「ああ、超能力バトルを題材にひとひねり入れるのか」って期待出来るけど
たぶん普通にバトルやっちゃってんだろな

195:名無シネマ@上映中
10/07/07 01:50:16 OTXS6kFF
>>117じゃないが試写会に行って来た。
アニメは見た事無かったので予備知識は無し。
個人的な感想だけど、つまらなくは無かった、けど面白いかと言われると…?
最初の展開が足早に感じて???と思う所もあったけど解るようにはなっていると思う。

終盤これで終わるのか?と思ってたがシリーズものだとエンディング前に知ったw

196:名無シネマ@上映中
10/07/07 01:59:28 dCsAdk2o
時は来た それだけだ

197:名無シネマ@上映中
10/07/07 02:31:39 QDtTRshr
向こうじゃそこそこヒットしてるみたいだから続編も期待できるかな
トフが出てくるとこまではやってくれ!

198:名無シネマ@上映中
10/07/07 10:31:08 gZcCO5oJ
続編の可能性は十分あるけど、監督の交代の可能性もあるよ。

ハリーポッターやトワイライトシリーズみたいに。


199:名無シネマ@上映中
10/07/07 11:27:38 444bZr3+
元ネタとかパクリとかいって
鬼の首とったように騒ぐのってなんか幼いです

200:名無シネマ@上映中
10/07/07 12:53:17 gZcCO5oJ
アニヲタいわく「全ての物語の起源は日本」らしいから。

聖書も日本の漫画のぱくりなんだってw

201:名無シネマ@上映中
10/07/07 13:57:07 qp3PQazW
町山のこと言ってるんじゃないの。

202:名無シネマ@上映中
10/07/07 15:21:58 7Ee45ifx
米3D映画「エアベンダー」は17日公開!

米3D映画「エアベンダー」(M・ナイト・シャマラン監督、17日公開)のジャパンプレミアが6日、
東京・アーバンドッグららぽーと豊洲で行われ、主演の英俳優、デヴ・パテル(20)らキャストが登場した。

 気・水・土・火の4つの要素を操る能力者たちの戦いを描いた作品にちなみ、イベントでは
実際に炎や水柱の演出で観客1000人を沸かせた。

 初来日のパテルは「トーキョー、サイコー!」と大興奮。
シャマラン監督は「アジアの雰囲気がある作品なので、ぜひ見てほしい!!」と呼びかけた。
サッカー日本代表DF長友佑都(23)やタレントの山本モナ(34)らも出席した。
URLリンク(www.sanspo.com)

203:177だけど
10/07/07 18:28:38 7h+qeQXA
ちょっと遅くなったが感想を

ほとんど>>195と感想は一緒。
最初の展開が急すぎるかな。
主人公らがいつのまにか一緒に旅することになってたりして。
もうちょっと細かくやってくれればよかったかも。
バトルシーンとかは良いと思う。
キャストや演技も良かった。

思ってたほどつまらなくないが、
期待して見たらつまらないと感じるかな。

果たして続編を出すことができるのだろうかw

内容とは関係ないが
レッドカーペットセレモニーをスクリーンで見た後、
監督たちが館内に来たときに(俺の真横通ってたw)
コメントが一緒でなえた

204:名無シネマ@上映中
10/07/08 00:52:44 kUt/ma8s
人気アニメの実写化で話題の3D。しかも先行3Dのキャメロンアバターが記録的メガヒット。
もうこれ以上ない位にヒットする要因が揃いまくっている状況で
もしスコ〜ンと外してしまったら、シャマラン今度こそ終わりだと思うわ。
なんかハズレ臭いけどねww

205:名無シネマ@上映中
10/07/08 01:51:21 e4+bhXpY
映画公開にあわせてアニメどっかでやらんかな、地上波とか贅沢は言わん、BS・CSでいいからさ
俺は途中から見始めた口なんだが、アニメはクオリティ高くて驚いた


206:名無シネマ@上映中
10/07/08 02:29:44 3k4tJig5
アンブレイカブルとかヴィレッジがすきなんだけど
今までのシャマラン好きが面白い感じでもないのかね

シャマラン=どんでん返しだと思ってるカスは死んでいいが

207:名無シネマ@上映中
10/07/08 06:22:43 N/TPLX/w
>>196
橋本か

208:名無シネマ@上映中
10/07/08 07:33:42 ejj5ZbTP
シャマランは世界最強の映画監督になりました。
アバターとか余裕で超えましたから

URLリンク(animeanime.jp)
米国で7月1日から公開が始まったSFファンタジー映画『エアベンダー』が、好調なオープニングとなっている。
独立記念日に合わせ通常とは異なる水曜日の公開となったが、3169館で公開スタート後、初日だけで1億6400万ドルの
興収を上げた。さらに先週末の興収が4億600万ドルとなり、早くも累計7億500万ドルに到達した。公開前には原作の
イメージとかなり違うと、ファンから抗議の声をあがったことを考えれば、予想を覆す大ヒットだろう。



209:名無シネマ@上映中
10/07/08 07:55:24 9j6lMK7h
>>204
あなた全く情報チエックしてないみたいだけど、アメリカ先週末公開でヒットしてる。
日本でもニュース出てるよ。




210:名無シネマ@上映中
10/07/08 07:56:36 9j6lMK7h
>>208
それは数字が間違ってるw
4億6000万ドルじゃなくて4600万ドル。7億5000万ドルじゃなくて7500万ドル。



211:名無シネマ@上映中
10/07/08 08:31:25 Kso5rdKp
>>208
その記事めちゃめちゃだなw
最後の『エクリプス/トワイライト・サーガ』の興収とか矛盾してて笑えるw

212:名無シネマ@上映中
10/07/08 08:35:29 hpfPDjba
なんかもう取り巻く状況までアレすぎるな
ワクワクしてきたわ

213:名無シネマ@上映中
10/07/08 13:21:54 B4zTQd49
監督が
URLリンク(www.amenities.co.jp)

214:名無シネマ@上映中
10/07/08 22:45:50 hISrBm8R
>>200
アニオタはもう韓国人と変わらんな

215:名無シネマ@上映中
10/07/09 12:40:20 CqXGBxGB
>>214
韓国人批判も度がすぎるとそのアニオタと同類になるけどな
自分で考える事が出来ず周りに流されるアホは日本、韓国とわず同じってことでしょ


216:名無シネマ@上映中
10/07/09 13:16:49 I1ErCEbN
【夏休み映画 期待度ランキングTOP10】
1位 踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!(7月3日公開)
2位 トイ・ストーリー3(7月10日公開)
3位 借りぐらしのアリエッティ(7月17日公開)
4位 ハナミズキ(8月21日公開)
5位 ソルト(7月31日公開)
6位 インセプション(7月23日公開※)
7位 小さな命が呼ぶとき(7月24日公開)
8位 シュアリー・サムデイ(7月17日公開)
9位 アデル ファラオと復活の秘薬(7月3日公開)
10位 私の優しくない先輩(7月17日公開)

217:名無シネマ@上映中
10/07/09 16:01:26 C1vLgF37
プレデターズはいってなくてかわいそう

218:名無シネマ@上映中
10/07/10 00:30:22 nBYfy6h7
これ、どう見てもNARUTOだろ

219:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 07:05:05 loXzy15n
>>200
その話しは初耳だな
ところでソースは何?
多分無いと思うけど
「自分で探せ」は無しな

220:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:39:57 VxJvq7os
ナルト厨うぜえw

221:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:30:58 ng05Hc9S
>>192を見て「エレメンタラー」をウィキって見たが
驚いたよ。粗筋を読む限りでは本当にそっくりだな・・・

222:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:34:49 HcehINdT
受け手に『これは日本アニメインスパイアもの』という前提認識があれば問題ないよね。

映画になった所でそこを飛び越しちゃったら良くないけど

223:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:03:34 meHxeKp4
>>192 >>221
「4つの属性に分かれて戦ってる」「主人公が少年」以外に共通点が全く見つからないのですが
どれもありふれた設定だしな

ホント、オタクはかの国の人並みに起源主張したがる。

224:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:05:23 8uCNEnra
いまアニメでやってるラノベ原作の伝説の勇者とかいうのがまるでおなじ設定
主人公がすべての魔法をつかえる

まあよくある陳腐な設定だね


225:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:14:24 FopXFo+E
そもそもこれに原作があるからアレに似てるコレに似てるという話になっても
この映画見る分には自分にはあんま関係無いや

226:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 03:50:34 A/ZwYzqL
スカベンジャー

227:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 07:01:40 ZYb8HzhS
シャマラン ツマラン

228:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:23:13 kO/sIS59
原作アニメの面白さを全く生かせてないと言われてるのに、なぜかヒットしてる。そんな摩訶不思議な映画。
同じく原作アニメの面白さを全く生かせてないと言われた映画「ドラゴンボール」は話題になることもなく消えていったのに。

シャマランの魔力か、意外と子供の心をつかむ術を知っていたのか。


229:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:28:33 0tYO/mu1
一発屋の監督の最新作ですか?

230:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:52:54 kO/sIS59
>>229
一発屋じゃないよ。「アンブレイカブル」「サイン」「ヴィレッジ」と立て続けにヒットした。

URLリンク(www.boxofficemojo.com)

231:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:45:29 QHG00Oyw
ナルトはドラゴンボールのぱくり

232:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:32:53 p30RwgMg
満足度8%ってw
URLリンク(www.rottentomatoes.com)

233:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:18:21 v9N0tubf
そもそもドラゴンボールは日本の漫画だろ

234:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:28:17 /kV6QelE
元のアニメがキャラデザもストーリーも日本アニメの影響下だし
シャマラン自体「宮崎アニメみたいに作る」って言ってんだから

235:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:27:07 CJUXSS6P
シャマランのブランド力でどうにかなっている映画だろ。
最近の日本アニメよりはマシとは言われてたが、原作は日本アニメの負の部分
を組み合わせて作ったようなアニメで、あんなの見るぐらいなら昔の名作劇場や
フィンランドと共同で作ったムーミン見た方が質的に何百倍もマシ。
オタクか子供しか対象にしないようなアニメを作ること自体間違っている。

236:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:02:20 t8eIAl4x
資金面の問題で日本はもうタイアップつく子供向けか
グッズとDVD買ってくれるオタク向けでしかアニメやれないからな
美味しんぼとかYAWARAとか家族で見れるアニメをゴールデンにやってた時代は良かったなあ
っとスレチだった

237:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:54:04 ZD8i9/It
はい次の患者さんどーぞ

238:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:28:34 KCS6wRAf
予告でサスケェーーー!つってたけど気のせい?

239:名無シネマ@上映中
10/07/11 23:36:53 tH17PJlM
>>235
もうシャマランにブランド力なんてないよ。
シャマランブランドは前作と前々作のダブル大コケで地に堕ちた。
ていうか、「6センス」以降は総じて評価は低い。
これは「アバター」効果と3D対応作だから客が来てるだけ。


240:名無シネマ@上映中
10/07/12 00:38:57 kLtDjRph
一般的には「シックスセンスの一発屋」ってイメージが強いから
「シャマランなら見に行こう」なんて層は一部のシャマラン好きだけで
大多数はむしろ回避しそうだしな
レディ〜もハプニングもやりたい事はわかるし特にレディ〜は好きなんだが、あれは客逃すわ

241:名無シネマ@上映中
10/07/12 01:43:25 j24AhNsu
シャマラン路線変更?

242:名無シネマ@上映中
10/07/12 09:16:15 JSsaN/25
トワイラトゾーンとか世にも奇妙な物語のほうが普通に楽しめる。
脚本に問題アリ?

243:名無シネマ@上映中
10/07/12 09:35:12 BY0PcEoD
>>239
アバターも3Dも関係なし。

単に子供に人気のテレビアニメの映画化だから、親と子供が見に来てる。

244:名無シネマ@上映中
10/07/12 09:38:05 BY0PcEoD
>>239
URLリンク(www.rottentomatoes.com)

アンブレイカブル、脚本のスチュアート・リトル、サインまでは評価いい。

245:名無シネマ@上映中
10/07/12 09:59:56 +4X8FYGj
サインってw

246:名無シネマ@上映中
10/07/12 10:05:21 0dkXF7se
アメリカじゃ完全にネタ扱いの人間だよ

247:名無シネマ@上映中
10/07/12 10:06:56 bxyRVs3a
いつの間にラストに壮大なオチが!商法やめたの

248:名無シネマ@上映中
10/07/12 13:08:26 O2A2nPwz
シャマラン監督の所にこんな程度の低い原作持ち込む奴がそもそも悪い
アニメ/カートゥーンなら初期ディズニーのファンタジアクラスの
前衛的かつ芸術的な作品でないとシャマランの感性に合わない
どう調理してもゴミにしかならないようなものを持ってくるな
商業主義に頭を漂白された脳なしスピルバーグのところにでも持っていけ

249:名無シネマ@上映中
10/07/12 13:13:29 kLtDjRph
シャマラン作品全部並べるとアンブレ→サインの時が一番好きだな俺は
それ以降は批評家にコキおろされた事への鬱屈した物を感じる

250:名無シネマ@上映中
10/07/12 18:45:32 ZB3i4s+u
シャマランは第六感がヒットしてから、脚本料をふっかけすぎるようになったのがいけない。

251:名無シネマ@上映中
10/07/12 18:59:56 TybM/FwZ
>>248
監督やらしてもらうだけでも有り難い事だろ
何てったってラジー賞授賞監督だぜw
前作なんかそのラジー賞すら相手にされてないし
とにかくアニメ原作だろうがなんだろうが、心底ヒット作が欲しいシャマランなんだよ

252:名無シネマ@上映中
10/07/12 19:29:51 z9hAj7dw
マイノリティーのインド人が、シックスセンスで馬鹿売れして名を売ったから叩きやすい土壌はある。
日本でも似たような感覚あるだろう。インド人がうんたらかんたら。基本的に下に見られてるんだよ。
ラジー賞ってそういう賞だから。おふざけの範疇だろうけどもね。

253:名無シネマ@上映中
10/07/12 19:46:32 TybM/FwZ
>>252
べつにシャマランがアングロサクソンでも、あんな駄作を連発させてりゃ
今と同じように酷評されてると思うけどね
作品の良し悪しに人種は関係ありまへんw

254:名無シネマ@上映中
10/07/12 19:54:08 BY0PcEoD
>>252
インド系アメリカ人だよ。

確か幼少期に移住してアメリカ国籍持ってる。

255:名無シネマ@上映中
10/07/12 20:56:12 BtMZ7vlP
予告を見る限り、地雷臭がハンパねぇ…

256:名無シネマ@上映中
10/07/12 21:26:53 wLTejefB
この人の映画好きで、ずっと封切りしてからすぐ見てるんだけど
これは今までのとは違うような・・・落ちなしなのか。不安・・

257:名無シネマ@上映中
10/07/12 21:27:21 z9hAj7dw
は?予告めちゃくちゃ面白そうだろうが。普段どんな映画を観てるんだてめえは。

258:名無シネマ@上映中
10/07/12 21:28:39 U5yCsb2J
シャマランシャマラン

259:名無シネマ@上映中
10/07/12 21:48:20 BY0PcEoD
>>256
だからオリジナル脚本あきらめ、初めて原作ありの題材に挑んでるんだってば。
せめて50レスぐらいさかのぼって読みなよw


260:名無シネマ@上映中
10/07/12 22:06:19 klxTwWD+
今までのもオチなしだろっ

261:名無シネマ@上映中
10/07/12 22:24:37 tyVZQUA2
アニメもインド人がでてんのか

262:名無シネマ@上映中
10/07/12 22:30:18 tyVZQUA2
TW LW Title (click to view) Studio Weekend Gross % Change Theater Count / Change Average Total Gross Budget* Week #
1 N Despicable Me Uni. $60,117,000 - 3,476 - $17,295 $60,117,000 $69 1
2 1 The Twilight Saga: Eclipse Sum. $33,400,000 -48.5% 4,468 - $7,475 $237,000,000 $68 2
3 N Predators Fox $25,300,000 - 2,669 - $9,479 $25,300,000 $40 1
4 3 Toy Story 3 BV $22,000,000 -27.3% 3,753 -275 $5,862 $340,200,000 $200 4
5 2 The Last Airbender Par. $17,150,000 -57.5% 3,203 +34 $5,354 $100,227,000 $150 2
6 4 Grown Ups Sony $16,400,000 -13.9% 3,463 -71 $4,736 $111,315,000 $80 3
7 5 Knight & Day Fox $7,850,000 -24.8% 2,628 -476 $2,987 $61,939,000 $117 3
8 6 The Karate Kid Sony $5,700,000 -28.8% 2,458 -651 $2,319 $164,600,000 $40 5
9 7 The A-Team Fox $1,800,000 -43.6% 1,236 -917 $1,456 $73,971,000 $110 5
10 11 Cyrus FoxS $1,375,000 +77.5% 200 +123 $6,875 $3,521,000 $7 4
11 N The Girl Who Played with Fire MBox $965,000 - 110 - $8,773 $965,000 - 1
12 8 Get Him to the Greek Uni. $707,000 -42.7% 442 -442 $1,600 $59,420,000 $40 6
Get the latest box office news!
Click here for a FREE subscription to Box Office Mojo...
- N The Kids Are All Right Focus $505,000 - 7 - $72,143 $505,000 $4 1
- 9 Shrek Forever After P/DW $460,000 -48.3% 461 -496 $998 $233,743,000 $165 8
- 15 Solitary Man Anch. $457,000 -8.1% 172 -4 $2,657 $3,543,000 $15 8
- 13 Iron Man 2 Par. $400,000 -37.3% 333 -189 $1,201 $309,244,000 $200 10
-

263:名無シネマ@上映中
10/07/12 22:33:06 lImhoWiC
>>262
一応そこそこは興行的にいけてるんだね

264:名無シネマ@上映中
10/07/12 22:34:07 tyVZQUA2
ただこのペースだと国内では制作費とトントンだろう

265:名無シネマ@上映中
10/07/13 00:03:45 bWchLRKq
ついにNARUTOも実写化か
胸が熱くなるな

266:名無シネマ@上映中
10/07/13 00:42:41 0ljlYsrj
これほど興味の沸かない主人公も珍しいよな。

シャマランと言えば
インパクトのある予告は面白そう、
観るとなんの落ちもひねりも無い。実は予告のアイデアが全部でした。
という印象だが今回は予告からして終わっている。

267:名無シネマ@上映中
10/07/13 01:57:13 U1SOEa/O
4つの力を操るとかいまどき漫画でもないわ

268:名無シネマ@上映中
10/07/13 03:01:06 XORQIQI9
おすぎが褒めてた



面白くないと思う

269:名無シネマ@上映中
10/07/13 03:12:46 BaH2DnzW
>>208
いつのまにか修正されてるね

270:名無シネマ@上映中
10/07/13 04:38:09 JARoRTIX
宇宙人は素手で戦う

271:名無シネマ@上映中
10/07/13 07:36:30 15IuEniR
>>102
The Last Airbender is a bad movie.

すげーw

272:名無シネマ@上映中
10/07/13 07:37:46 15IuEniR
>>102
トイスト3、99%ってすげえな

273:名無シネマ@上映中
10/07/13 08:31:08 Qc4BiZ2W
宇宙人は水が弱点(笑)

274:名無シネマ@上映中
10/07/13 09:24:09 hW14Q1Ab
シックスセンスだけだよな
パクリ監督なんだろ?



275:名無シネマ@上映中
10/07/13 09:39:13 D/1YIQdc
これってなんちゃって3D映画なんだっけ?

276:名無シネマ@上映中
10/07/13 10:28:12 XNflsvFh
フィフスエレメントのパクリ

277:名無シネマ@上映中
10/07/13 10:33:01 G2E3VgKt
>>274
君がシックスセンスしか知らないというだけのことw

でもどんな映画人でも文化人でも、たくさんの作品を作ってるのに、
一般ピープルに名前あげられるのは1本か2本ぐらいだからそんなものなのかも。

数々の名作をのこしたつかこうへいさんが亡くなったけど、とりあげられるのは「蒲田行進曲」ばかりだし。

278:名無シネマ@上映中
10/07/13 10:55:02 K006Sv9B
監督がどうというより、主人公?がクリリンみたいな時点で、何というかこう・・・
観る気が失せたw
予告編の冒頭は、何だか面白そう?って感じたんだけど。

279:名無シネマ@上映中
10/07/13 11:07:21 Qc4BiZ2W
目が発光するっていうのは絶対やっちゃいけない演出の一つだな
映像が物凄く安っぽくなる

280:名無シネマ@上映中
10/07/13 12:44:51 too4Noss
>>279
笑っちゃうだけだと思うしw

281:名無シネマ@上映中
10/07/13 13:03:50 GXhNgAWj
Xメンのこと言ってんのか?

282:名無シネマ@上映中
10/07/13 13:22:05 FX+DlEI/
>>281
あれはちゃんと意味があっただろ
そういう能力なんだし
凄い少年だっていう演出のためだけに目を光らせるなってことじゃない?

283:名無シネマ@上映中
10/07/13 14:19:23 /VUlw/PB
今、テレ東でやってるゴーストハンターズの方が面白いぞ、きっと。

284:名無シネマ@上映中
10/07/13 14:42:48 GXhNgAWj
シャマランdisってんじゃねーよニワカども

285:名無シネマ@上映中
10/07/13 15:00:43 cucJs3TY
>>284
こういうこと言うヤツほど、どれだけ理解してるんだろw

286:名無シネマ@上映中
10/07/13 20:04:23 Gd/6re1G
俺はトイストーリー3捨ててでもコレ観に行く
原作が糞アニメとか言ってる奴は100回見直してから来い日本アニメオタク共

287:名無シネマ@上映中
10/07/13 21:06:42 KXfJ19zW
>>286
両方観ればいいじゃんw

288:名無シネマ@上映中
10/07/13 23:34:49 Z0W/I9Kv
シャラマン映画は今んとこ全部見てきた
各作品どれもそれなりにオレは好きだった
でも今回これは初めて行く気がしないので観に行かない

そんな風に思ってる人 多いんじゃない?

289:288
10/07/13 23:35:42 Z0W/I9Kv
シャマランだった

290:名無シネマ@上映中
10/07/13 23:51:37 z0O3iDlo
NARUTO

291:名無シネマ@上映中
10/07/14 00:03:27 faqdEULq
この映画、設定が岡崎武士の精霊使いにそっくりだな

292:名無シネマ@上映中
10/07/14 00:05:59 iCef/v6e
まあ2年に一度のシャマラン祭りなんで今回も気楽に見させてもらうわ


293:名無シネマ@上映中
10/07/14 00:19:57 1V8lT6lt
シャマランの映画は予告編が一番面白い。
今回も予告編みるかぎり半端なく面白そうだ。
でも本編はどうせ糞だからみにいかないよwww

294:名無シネマ@上映中
10/07/14 00:37:03 BjIhW1uW
今までのと比較のしようがない。

今までの作品は全て本人自身によるオリジナル脚本。
今回の新作はテレビアニメの映画化

宣伝でテレビアニメの映画化ということを言わないから、これまでとの違いが伝わってないんだな。


295:名無シネマ@上映中
10/07/14 00:52:52 qnO7gcK7
急激な路線変更だな

296:名無シネマ@上映中
10/07/14 00:57:32 JevmMe9I
アンブレイカブルでもヒーロー描いてたしその延長じゃん

297:名無シネマ@上映中
10/07/14 07:23:11 ZAC6N+ZV
原作モノとはいえ、アンがなあ。

298:名無シネマ@上映中
10/07/14 07:54:44 2GwKtxZV
予告は相変わらず凄い面白そうだなw

299:名無シネマ@上映中
10/07/14 11:40:54 /Shecf6Z
路線変更じゃありません
もう原作ありきじゃないと撮らせてもらえないのですよ
さすが現代のエド・ウッドwww

300:名無シネマ@上映中
10/07/14 11:47:02 nMy+PjHe
草はやし馬鹿が

301:名無シネマ@上映中
10/07/14 11:57:43 JfzW9TF+
超3Dと 普通の3Dの違いを教えてください。

302:名無シネマ@上映中
10/07/14 12:02:51 BjIhW1uW
>>301
配給のパラマウント・ジャパンに聞きなさい。


303:名無シネマ@上映中
10/07/14 12:15:33 BfjNgMsQ
>>301 

偽3Dの事じゃない?

304:名無シネマ@上映中
10/07/14 13:24:51 cZR9Xazk
>>286

何回見てもできが悪い。
こんなのが面白いとか言っている馬鹿はディズニーの40〜60年代の
作品とピクサー全部見直してから来いよ。


305:名無シネマ@上映中
10/07/14 14:02:13 nMy+PjHe
つか原作ってテレビアニメじゃないの?

306:名無シネマ@上映中
10/07/14 15:29:19 QTPFHeeL
URLリンク(gizmodo.jp)

307:名無シネマ@上映中
10/07/14 15:30:26 rcxmPbJ8
シックスセンス3Dが見たいぞ


308:名無シネマ@上映中
10/07/14 16:08:29 FwfRXTqU
インセプションの方が面白そう

309:名無シネマ@上映中
10/07/14 16:24:09 UrYOa9tY
これの予告編でシャマランの名前出た時コーラ吹いたわ

310:名無シネマ@上映中
10/07/14 17:00:32 rcxmPbJ8
シャマランの映像だけはすばらしいと思う


311:名無シネマ@上映中
10/07/14 17:04:29 v1ZHCEBx
予告にシャマランらしさがない
嘘でも壮絶なラストがあなたを襲うとか
言ってくんないと

312:名無シネマ@上映中
10/07/14 18:47:23 rSzS6qUk
超駄作!実写版映画『エアベンダー』がアメリカで評判最悪です
URLリンク(www.gizmodo.jp)
一休さんに矢印つけたみたいな超能力少年アン(Aang)が主人公の米TV人気アニメ
『Avatar: The Last Airbender(アバター 伝説の少年アン)』 の実写版
『エアベンダー』がアメリカで「史上最悪の映画」と酷評の嵐! M・ナイト・シャマラン監督の
評価は地の底まで急降下中です。

NYポストの評価は「星ゼロ個」
CNN-IBNの評価は「5段階評価の0.5」。
クリスチャン・サイエンス・モニターの評価は「D」で、「エフェクトは重く、意味は軽い」。

313:名無シネマ@上映中
10/07/14 19:38:51 c1VurfAp
>>274
サインは見てずっこけたけど、ビレッジにはある意味ド肝を抜かれた。

314:名無シネマ@上映中
10/07/14 20:18:23 /DgS0/Vq
いよいよ明後日ですね(・∀・)


315:名無シネマ@上映中
10/07/14 21:20:34 GAJQit8Y
シャマラン制作のDEVILの方がシャマランらしい映画のように見えるのに
監督しなかったのは何故だろう

316:名無シネマ@上映中
10/07/14 21:21:33 BfjNgMsQ
>>314
インセプションの先行上映に行くわ

317:名無シネマ@上映中
10/07/14 22:04:36 FwfRXTqU
【映画】お久しぶり「シックス・センス」のオスメント君が、童貞の高校教師役に[10/07/14]
スレリンク(mnewsplus板)

318:名無シネマ@上映中
10/07/14 22:09:45 nsroGyFo
>>316
俺もノシ
ついでに、トイスト3も観てくる。

319:名無シネマ@上映中
10/07/14 23:02:44 3pXvUKmP
『トイ・ストーリー3』にスクリーン取られてか3D上映館少ないな。
地元じゃ2Dしかやらないよ…。

320:名無シネマ@上映中
10/07/14 23:14:37 BjIhW1uW
>>319
この時期は次から次へと新作公開でスクリーン渋滞中。

どの映画も大変。

321:名無シネマ@上映中
10/07/15 00:01:24 dTUlCmNs
シャマランは一体どうしたんだ?
自分の撮りたい作品の製作費稼ぎとか?


322:名無シネマ@上映中
10/07/15 00:59:08 gmEObYEU
>>312
評判最悪のわりにそれなりに客ははいっているようだが・・・


しかし、原作物でも酷評されるとは、シャマランはやっぱり只者ではないな

323:名無シネマ@上映中
10/07/15 02:09:47 iCu7Yq9F
>>321
酷評だけでなく商業的失敗が続いて好きに映画が撮れなくなったので
涙をのんで今回は雇われ監督に

324:名無シネマ@上映中
10/07/15 02:53:00 q1X2Hm7o
そしてこの作品でキャリア終了しそうだけどな

325:名無シネマ@上映中
10/07/15 04:13:00 rFkTD8Hp
こういうアジアっぽい雰囲気の映画ってアメリカでうけるのか?

326:名無シネマ@上映中
10/07/15 04:35:59 EN89zazU
シャマランファンの人に聞いてみたかったんですけど、黒澤清の作品って好きですか?

327:名無シネマ@上映中
10/07/15 05:55:51 46NwYOG8
>>325
あっちの人はアジアそのものよりも、アジア的要素が好きなんじゃない?
パイレーツやハムナプトラも三作目で中国が出てくるし、
バットマンにも忍者が、プレデターにもヤクザが出てくる
中国で黒人少年が頑張るリメイク版「ベスト・キッド」も今年大ヒットしたしな

現実のアジアには大して興味がなくても、
こういった創作の中でのアジア(カンフーやら忍者やら気功やら)は人気高いと思う
あっちのアニメには必ずと言っていいほどアジア的要素が出てくるし(全話ではなくとも1話だけには)

328:名無シネマ@上映中
10/07/15 12:21:43 q7aBYAue
シャマラン作風変えすぎ

気って風のことじゃないの?

もとはアニメなの?
バリバリ3Dのためにって感じだな

329:名無シネマ@上映中
10/07/15 12:58:27 jPf6bKyg
>>290
ナルトは色んなところからパクり過ぎなんだよ
URLリンク(www.interline.or.jp)

330:名無シネマ@上映中
10/07/15 15:37:29 GRTu/slL
>>319
そういえば、そうだな。
俺がよく行くところは、トイ・ストーリー3でも、数少ない3D字幕があるところなんだが、
エアベンダー公開でも3Dはトイ・ストーリー3にスクリーン使うみたい。

331:名無シネマ@上映中
10/07/15 16:49:31 JDZGpWDq
>>291
どうせなら精霊使いを映画化してほしかったね

332:名無シネマ@上映中
10/07/15 17:15:17 6IoqfeAl
え・・・おすぎが褒めちゃ、最悪の評価じゃん。
これはダメぽ

333:名無シネマ@上映中
10/07/15 17:28:02 LHphJ6T/
ネタ映画として楽しめるか否か

334:名無シネマ@上映中
10/07/15 17:56:47 hevMh2dT
>>325
人気あるよ。

先行したベストキッドは大ヒットだし、エアベンダーまで予想外にヒットしてしまうし。
定期的にジャッキーやジェット主演のアクション系映画も作られてる。

335:名無シネマ@上映中
10/07/15 18:04:02 YWvYbd0D
予告見て何か面白そうとは思ったけどシャマランだし……と思って見に来たらば
今回はいつも通り好き放題やった、てわけではないのか。でも評判良くはなさげなのなw
シャマランらしいわぁ…

336:名無シネマ@上映中
10/07/15 18:12:34 y+Jhnarz
作風変わりすぎって意見があるけど
シャマランは常にマンガみたいな内容を真面目な顔して撮る作風ってイメージしてたので
むしろ来るべきとこに来たと思った

337:名無シネマ@上映中
10/07/15 18:14:02 YU1MbXT5
近くの劇場の予定観ると、3Dがない代わりに、「超」日本語吹き替えってあるんだけど、
何なんだ?w

338:名無シネマ@上映中
10/07/15 19:16:12 LHphJ6T/
超3D

339:名無シネマ@上映中
10/07/15 19:55:38 1+PiOM1+
土曜から公開だな
近所のシネコンはいきなり字幕2回・吹替1回の一日三回上映だぜ

340:名無シネマ@上映中
10/07/15 21:30:04 8ILfkkYx
うち埼玉だけど、周辺の映画館どこも3Dでやんねー!

341:名無シネマ@上映中
10/07/15 21:43:15 tjVdziM3
むしろ、3D上映する映画館が少ないのか?
トイ・ストーリー3と被らなければよかったのにね。

342:名無シネマ@上映中
10/07/15 22:57:30 LHmnrc4U
擬似3Dだし無理して3Dで観なくてもいいんじゃね

343:名無シネマ@上映中
10/07/15 23:11:08 hyu+1UpF
その擬似以外の3D映画があるのかえ

344:名無シネマ@上映中
10/07/15 23:53:57 UpFX8aZd
超3Dだろ

345:名無シネマ@上映中
10/07/16 01:24:59 5aZBYiSn
でもここまでハードルが下がった状態だと、
何だ言われてるほど悪く無いじゃん的な評価に落ち着きそうな予感

346:名無シネマ@上映中
10/07/16 06:35:17 4JFLEwiT
広告でパワー3Dとかあっても、3Dでやってる劇場が少ないという現実w

347:名無シネマ@上映中
10/07/16 07:25:33 iH9MRkk7
パワーだの超だの日本じゃ原作が無名で掴みが無いのでネタに走ってる感があるぞw

348:名無シネマ@上映中
10/07/16 08:58:23 hL6RSkH/
>>347
パラマウント・ジャパンは
「シャッター・アイランド」の時も「超日本語吹き替え版」と銘打ってたよ。

最近のパラマウント・ジャパンは宣伝の方向もおかしいし、全体的に変な感じ。



349:名無シネマ@上映中
10/07/16 09:30:38 +3dRvHbA
この映画の3Dってアバターみたく3Dカメラで撮影されたものですか??
最近エセ3D多くて鑑賞前だと見分けがつかないんだ

350:名無シネマ@上映中
10/07/16 12:19:51 n4ZkCT96
前売り買っちゃった(T_T)

351:名無シネマ@上映中
10/07/16 12:33:58 iH9MRkk7
何を泣く

352:名無シネマ@上映中
10/07/16 16:00:42 sAQxeoQL
この映画のセンスいいよね

353:名無シネマ@上映中
10/07/16 16:49:21 zwRHkc3M
CM見てすげえ面白そうと思ったけど評判悪いのかw
でも気になるから千円の日に見に行こうかな

354:名無シネマ@上映中
10/07/16 16:54:35 YfYg20Va
あのCM見てすげえ面白そうとは
小学生かね

355:名無シネマ@上映中
10/07/16 16:57:41 zwRHkc3M
>>354
昔の映画っぽくて面白そうと思ったんだ
なんかバカっぽいノリなのに大真面目に作ってるのが

356:名無シネマ@上映中
10/07/16 17:14:10 n4ZkCT96
>>351
インセプションの方にしときゃよかったかなって

357:名無シネマ@上映中
10/07/16 17:38:33 ypfnHAqk
戦争と絡めてれば町山大喜びだったんだろ

358:名無シネマ@上映中
10/07/16 17:47:50 mcB2l1Yv
>>356
シャマラン作品の醍醐味は、エンディングでエンドロールが流れた時だよ。
その時の周りの客達のなんともいえない表情!これがタマランのよw


359:名無シネマ@上映中
10/07/16 17:51:43 v1chgevI
アンブレイカブルって、どんなオチだったっけ?
あれ観たんだけど、どうも印象にないんだよな。

360:名無シネマ@上映中
10/07/16 18:13:08 tPGdb2Mv
マーベルの量産系アメコミとか読むと分かるよ
ヒーローは悪役=ヴィランと闘うものであって
ヒーローの活躍にヴィラン(悪役)は不可欠
(そうじゃない場合も多いが)
ウィリスがヒーローとしての宿命を背負っていたように
サミュエル・L・ジャクソンもその「対」になるべく
ヴィランとしての宿命を背負っていた
だから列車事故を起こしてウィリスを探し出した
ウィリスが水以外の弱点がないアンブレイカブルなのに対して
サミュエル・L・ジャクソンは「壊れやすい」身体を持って生まれた

ここからはちょっと深読みだけど
観客にはサミュエル・L・ジャクソンを
XメンのプロフェッサーXだと思わせたかったんだろう
平和のためにアンブレイカブルを探してたと見せかけて
本当は自分の対存在を探していた

動機がよく分からんのと
ウィリスが本当に銃でうっても死なないのか
曖昧だから印象に残らないんだと思う

361:名無シネマ@上映中
10/07/16 18:19:58 v1chgevI
>>360
サンクス!
期待して観たわりに「??」ってな感じだったのは覚えてるんだけどね。
すっきりしないまま終わると、やっぱり印象に残らないもんだな。

362:名無シネマ@上映中
10/07/16 19:56:06 hL6RSkH/
>>358
そんな映画けっこうあるからなー

去年だと「ノウイング」「パラノーマル・アクティヴィティ」とか。

363:名無シネマ@上映中
10/07/16 20:51:51 iH9MRkk7
アンブレイカブルは最後まで主人公が無敵なのかどうか真実か思い込みかわからないところがいい
「思い込みかもしれないけど本人たちはマジになって信じてる」っていう部分が
見てるこっちもマジになるも良し、ちょっと滑稽で笑っちゃうも良し、でバランス絶妙だった
サインもそこが好きだ

364:名無シネマ@上映中
10/07/16 20:55:47 tPGdb2Mv
なるほど
アメコミ結構好きだから
アメコミヒーローの存在する世界を
かわったカタチで描いてるとずっと思ってたが
コメディとも観て取れるんだね

365:名無シネマ@上映中
10/07/16 20:59:22 JVICX7lo
>>346
海外のレビューを見ると、3D版をみても、暗くなるだけで立体感もなく後悔するらしい。
もしも見るなら2D版とか

366:名無シネマ@上映中
10/07/16 21:06:28 cAQgHhHs
超3Dなんだろ

367:名無シネマ@上映中
10/07/16 21:06:36 tBWcPmQk
>>365
明日見に行くんだけど2Dと3Dで迷ってた。
タイタンの戦いの3D見て、あまりの3D効果のなさに
もう3Dは見ないと思ってたけど、オレの決心に間違いはなかったようだ。
2D見てきます。

368:名無シネマ@上映中
10/07/16 22:36:29 ei6mOh/n
これ、子供がシャマランだったっていうオチ?

369:名無シネマ@上映中
10/07/16 22:59:49 CHTxCCyG
もしくはラスボスがシャマラン

370:名無シネマ@上映中
10/07/16 23:03:35 hVdoAzxt
レディインザウォーターとヴィレッジって設定オチだけの糞映画だな

371:名無シネマ@上映中
10/07/16 23:04:27 ypfnHAqk
>>370
かわいそうに・・・無理して見なくていいんですよ

372:名無シネマ@上映中
10/07/16 23:06:20 XwAASftS
過程を楽しむ事が出来ない野蛮な人なんです赦してやってください。

373:名無シネマ@上映中
10/07/16 23:12:04 zTc9hdIX
・・・・今の所、本物3D映画はアバターとバイオハザードW:アフターライフのみらしい。

ていうかパワー3Dとか超3DってなんだよWWなぜかエアベンダー偽3Dの匂いがするWW

374:名無シネマ@上映中
10/07/16 23:33:48 +3dRvHbA
>>365
えええー、そうなの?!
超3Dっていうぐらいだから、てっきり3Dカメラで撮影されたものだと思っていたんだけど・・・
エセ3D映画多くない???

375:名無シネマ@上映中
10/07/16 23:44:19 JVICX7lo
海外のWebsite Spotlight: Is it Real 3D or Fake 3D? というサイトによると、
2010年公開のアメリカ実写映画で最初から3Dで撮影されてるのは次のようだ。
Jackass 3D ジャッカス3D
Resident Evil: Afterlife バイオ4
Sanctum      
Saw 3D (Saw VII)  ソウ7
Step up 3D  ステップアップ3D
StreetDance 3D ストリートダンス3D
The Mortician 
Tron Legacy トロンレガシー

一方 あとから3Dに変換した”コンバート3D”は
Alice in Wonderland  アリス
Cats & Dogs: The Revenge of Kitty Galore キャッツ&ドッグス
Clash of the Titans クラッシュオブザタイタン
Harry Potter and the Deathly Hollows: Part 1 ハリーポッター
Gulliver's Travels ガリバー
My Soul to Take 
Piranha 3-D
The Chronicles of Narnia: The Voyage of the Dawn Treader ナルニア
The Last Airbender  エアベンダー

376:名無シネマ@上映中
10/07/16 23:55:07 XwAASftS
アリスの3D効果はかなりクソだったからな

377:名無シネマ@上映中
10/07/16 23:58:21 +3dRvHbA
>>375
これは便利!!!
ありがとー

378:名無シネマ@上映中
10/07/17 05:10:20 fwXwx1Sc
>>359
シャマラン映画でまだオチとか言う馬鹿がいるんだな。

379:名無シネマ@上映中
10/07/17 08:59:51 XBzBMEdp
>>375
>Jackass 3D ジャッカス3D

ゲロやウンコが大画面で飛び出すのかよ・・・



380:名無シネマ@上映中
10/07/17 09:58:34 9E5VePAx
>>375
トロンは唯一、予告編見て3Dで見たいと思った。
3DってSFアクションと相性いいと思うんだけど、あんまり無いのね。

381:名無シネマ@上映中
10/07/17 11:03:08 3YwCgO5n
>>380
トロンの予告編、3Dで見たけど最初のほうは3Dになっていなかったよね、
なんでだろ

382:名無シネマ@上映中
10/07/17 11:26:37 VPnsgWVZ
M・ナイト・シャマラン新作『デビル』
URLリンク(www.traileraddict.com)

・内容
エレベーターに閉じ込められたけど、この中に悪魔君がまじってるおwwwwwwwwww


シャマランの数々の前科から、もうガッカリ臭ぷんぷん

383:名無シネマ@上映中
10/07/17 11:28:02 y1UwxpAk
誰か観にいったー?

384:名無シネマ@上映中
10/07/17 11:31:27 GkPDcXi6
>>162
これ原作のアニメは韓国のスタジオで作画してて
そのスタジオは日本アニメが好きで
新人にはフリクリとか見せてこういう風に描けって教えてる

って2hで聞いたわ(^ω^)

385:名無シネマ@上映中
10/07/17 11:50:18 79UglDmi
でもこの手のヒーローアクション物は
余程の事が無い限り破綻しようが無いと思うんだがなぁ
逆にソレがシャマランの才能なのか

386:名無シネマ@上映中
10/07/17 12:24:33 DJ3u7pRR
>>381
imdbのFAQによると現実世界は2D 電脳世界は3Dにしてるんだと

387:名無シネマ@上映中
10/07/17 12:38:25 4eoPbm8f
>>382
町山先生がすぐパクリと言い出しそうな設定だなw
ファンとしてはワクテカなんだがww

388:名無シネマ@上映中
10/07/17 12:44:06 CiCyLSyM
悪魔の正体がシャマランってオチかw

389:名無シネマ@上映中
10/07/17 12:54:12 R8iF0/Q9
WOWOWでハプニングを見た自然はこわいな!

390:名無シネマ@上映中
10/07/17 13:24:35 9E5VePAx
エレベーターの中でウンコしたくなったら想像を絶する恐怖だな・・・

391:名無シネマ@上映中
10/07/17 13:29:38 DJ3u7pRR
同乗者に便意を催させる悪魔


392:名無シネマ@上映中
10/07/17 13:30:06 4eoPbm8f
恐怖こそシャマラン。原点に戻るべし

393:名無シネマ@上映中
10/07/17 13:47:55 r0Z3SU3U
>>382
シャマラン好きとしてはこっちの方に期待だなw

394:名無シネマ@上映中
10/07/17 15:41:07 s6iY46Hj
>>382
これは新作?
こっちの方が断然いいね。
エアベンダーはどうも観に行く気がそがれるんだよな。
来週観に行くけど。

395:名無シネマ@上映中
10/07/17 15:53:41 /i6foKIg
来週見に行くのはインセプションだろ

396:名無シネマ@上映中
10/07/17 18:07:27 kLDL8oHM
1.エレベータの上に乗ってた
→だからあの時定員じゃないのにブザーが
2.エレベータ自体が悪魔
→人食いエレベータの映画あったけどね
3.全員悪魔
→クリスティだ
4.エレベータを脱出すると17世紀の街並みが
→別に理由とかいい

397:名無シネマ@上映中
10/07/17 18:13:08 R47PEYnH
誰か観にいった?

398:名無シネマ@上映中
10/07/17 18:21:29 CiCyLSyM
ツイッターのほうに感想がボチボチ上がってきてるな

399:名無シネマ@上映中
10/07/17 18:24:02 4eoPbm8f
最上階に上がるとそこは天界だった

400:名無シネマ@上映中
10/07/17 18:32:29 E8zay8eN
妻武器がエレベーターに乗って
降りたらシャマランがビール飲んでて
色々愚痴聞く映画だろう

401:名無シネマ@上映中
10/07/17 18:35:23 I92TjS4Y
>>375
アリスは2007年制作発表時から3D映画化と発表してたよ。


402:名無シネマ@上映中
10/07/17 19:07:55 I0YaZQV2
誰か見てきたのかな?

403:名無シネマ@上映中
10/07/17 19:24:40 VnI9fPTd
>>382
いいねえ、いいねぇw
ガッカリするとわかっててもなんでわくわくするんだろう
映画にハッタリは重要だな
9月公開か

404:名無シネマ@上映中
10/07/17 19:27:29 HtlkeJHS
シャマランは制作っぽいじゃん>デビル

405:名無シネマ@上映中
10/07/17 19:34:44 sD6D62wg
どうせ女が悪魔なんだろうなぁ

406:名無シネマ@上映中
10/07/17 19:36:06 tV281IL8
死ぬほど退屈だったわ
拷問でした。。。。



407:名無シネマ@上映中
10/07/17 19:41:44 vZ01Bqps
やっと観た人の意見がw

408:名無シネマ@上映中
10/07/17 19:41:50 I92TjS4Y
>>403-404
URLリンク(www.imdb.com)
シャマランは原案だけ。

監督はDrew DowdleとJohn Erick Dowdle
脚本はBrian Nelson


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4138日前に更新/208 KB
担当:undef