ロビン・フッド Robin Hood at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無シネマ@上映中
11/01/03 18:44:47 JDRlLjh8
最後、みんな嘘でも王様も讃えてれば良かったのにw

751:名無シネマ@上映中
11/01/03 19:18:56 gbKDxkM0
>>749
ありがとございます。
早速レンタルしてみてみます。
映画観ながら勉強もできるのって
素晴らしい!!

752:名無シネマ@上映中
11/01/03 20:15:12 4uyjKUzv
>>747
日本人の劣化が深刻ということじゃ?
ゆとり教育で社会が選択制になって世界史を学ばない子供が増えてるみたいよ。


753:名無シネマ@上映中
11/01/03 20:34:24 RZ8LfccN

学校で学ばなくても社会人になってから興味があればいくらでも
深い知識が得られるのが歴史という学問

754:名無シネマ@上映中
11/01/03 20:45:47 HKD2mO9Q
まあ映画は映画なんだからあまり肩肘張らずに楽しんでもいいんじゃないの

755:名無シネマ@上映中
11/01/03 21:29:58 NVvYAcPm
野武士が村を襲うと
宮崎駿にしてもリドリー・スコットにしても
クロサワになるのなw

756:名無シネマ@上映中
11/01/03 23:24:00 WAf1GVI9
>>755
遠慮ないパクリぶりに感動したよ、俺は
七人の侍→影武者→LOTR→プライベートライアンの流れにシビれた

757:名無シネマ@上映中
11/01/03 23:47:17 MTc9Rk4u
>>747
テレビでやってたCMだけど、なんかやたら暗くて重いだけの映画のように
感じられたなあ。あと世界不思議発見でやらんかったし


758:名無シネマ@上映中
11/01/04 00:52:05 H+v6f33q
アマゾネス対ドラゴンも七人の侍だよ

759:名無シネマ@上映中
11/01/04 00:57:58 NeAoxLWO
ロビン・フッドはガッカリだったが、2月にBSハイビジョンでやる
大聖堂はリドリーの本気が炸裂しそうだな。

760:名無シネマ@上映中
11/01/04 09:38:09 pWdHDr/z
ストーリーが分かりにくいという意見は当然。
実際の歴史を中途半端に改定してるし、
人物造形も強調と省略が中途半端。
雰囲気だけを味わう映画。

上の方に散々書いたけど、ロビンフッドの物語の本質(成立の歴史的背景)をつかみ損なった、制作サイドの自己満足映画。

761:名無シネマ@上映中
11/01/04 11:55:26 GZ81nYns
>760 >>731等はあなたのように中途半端に歴史に詳しいから混乱してるのではなく、
単にこの手の映画には向かない人だと思いますよ。

762:760
11/01/04 19:26:15 lm1A9R2O
>761
俺は別に混乱してねえよ糞が
気安くレスするんじゃねえよチンカス野郎

763:名無シネマ@上映中
11/01/04 22:38:14 Htg4c9NB
>>760
イギリス人がロビンフッドに詳しくないなんて有り得るんかいな

764:名無シネマ@上映中
11/01/04 23:11:23 prbZQ/9f
いつ、頭の上のりんごを射るのかなと思ってたけど
息子が生まれる前の話なのですね。

765:名無シネマ@上映中
11/01/04 23:13:21 Htg4c9NB
>>764
釣られないクマー

766:名無シネマ@上映中
11/01/04 23:21:53 yfV6pzTM
最後の弓矢放つシーン、実際あんな上向けて放って首に突き刺さるもんなの?

767:名無シネマ@上映中
11/01/05 00:27:44 OmFdPhVP
あ〜俺もストーリー分からなかった。
英国とフランスが出てきて戦争してたのは辛うじてわかったけど、
ロビンフッドがどちら側かも分からず。
比較的冒頭で他の人とともにロビンフッドが捉えられたようになってたけど、
なんでああなったのか、誰に捉えられたのか説明あったっけ?
あそこから分かんなかった。
戦争ものは登場人物と立場が覚えられず、苦手だ。

見たのはリドリースコット監督の「ブラックレイン」が好きで、
当時出たVHSテープを繰り返し見て、台詞全部覚えるぐらいだったから。
最近どういうことやってんのかな?て興味で。

世界史は高校の時に選択したけど、興味わかなくて頭に入らず、
一生懸命勉強したつもりでも点数が悪かった。
もちろんすっかり忘れましたw

768:名無シネマ@上映中
11/01/05 00:32:55 OmFdPhVP
でも最後の油絵みたいなアニメがすごく趣味良いと思った
スパイクリーの初期〜中期の映画にも多いけど、
ああいうエンディングとかに文字やキャラクターをちょっと
面白く、キレイに見せる手法良いですね。

769:名無シネマ@上映中
11/01/05 00:35:46 7OKw4ViM
>>767
>比較的冒頭で他の人とともにロビンフッドが捉えられたようになってたけど、
>なんでああなったのか、誰に捉えられたのか説明あったっけ?
>あそこから分かんなかった。

置いてかれるの早すぎだろ
ロビン達が枷はめられた所の事だよな
そこ歴史知識全く関係ないぞ
王様が「怒らないから正直に言え」ってい言ったからロビンが正直に王様を批判したら王様マジギレしました、ってギャグだよ


770:名無シネマ@上映中
11/01/05 00:41:44 LVxhJM0+
エンディングはびっくりした。
ある程度キャスティング見たところで帰ろうかと思っていたら
帰れなくなってしまった。
ああいうのいいよね。これから流行ってほしいなあ。

771:名無シネマ@上映中
11/01/05 00:45:19 OmFdPhVP
>>769
ああ、そういうことでしたか。
物理的には他の観客同様、画面に目を向けてたはずなのに、
何を言ったのか全然覚えてないな。
やっぱり集中してないんだな。

772:名無シネマ@上映中
11/01/05 00:48:19 LVxhJM0+
歴史映画で全く予備知識ない人は、ある程度の知識付けてから見たほうが良いと思うよ。

うちのおかんも戦国時代のドラマや番組を見ながら、家康はなんで
織田とか秀吉を最初から家来にしなかったのかさっぱりわからんとかグダグダ文句言う。
親父が何度説明しても理解できないらしく、しまいには話の作りが悪いとか言いだすんでうんざり。

773:名無シネマ@上映中
11/01/05 00:49:29 7OKw4ViM
>>770
実際最近結構流行ってるよ、300でも既にやってたし

774:名無シネマ@上映中
11/01/05 00:57:10 tuEujnP6
俺はイングランドの歴史も知らないけど、普通に見て分かりやすいプロットで楽しめたよ。

775:名無シネマ@上映中
11/01/05 01:01:41 OmFdPhVP
ロビンフッドって英国側?フランス側?

776:名無シネマ@上映中
11/01/05 01:02:52 7OKw4ViM
>>771
シリアスな戦争しつつもコメディ要素入れてきますよ、って事を初めに提示してる部分だからそこで躓いちゃうと難しいかも知れませんな

777:名無シネマ@上映中
11/01/05 01:05:50 OmFdPhVP
最初英国側なのに、いつの間にかフランスの王に
「統治には民主主義的要素が重要」みたいなこと進言してなかった?

778:名無シネマ@上映中
11/01/05 01:08:07 7OKw4ViM
俺は子供の頃ビデオでディズニーのロビンフッド見てたから中盤ののほほんとした展開こそ本来のロビンフッドだ、って分かるけど、そういう前提無いと違和感あるんでしょうね

779:名無シネマ@上映中
11/01/05 01:09:49 7OKw4ViM
>>777
ゲバラ顏の人だろ、それイギリス王ですよ

780:名無シネマ@上映中
11/01/05 01:17:04 OmFdPhVP
>>779
そうですか。時々フランス語で何か言ってなかったっけ?
人違いかな?
じゃあロビンフッドはずっと一貫して英国側の人なんですね?

781:名無シネマ@上映中
11/01/05 01:22:09 7OKw4ViM
>>780
そうよ
フランス王とは会ってない
イギリス王がフランス語しゃべったとこあったか記憶が定かじゃ無いけど有ったとしたらフランス人の嫁と話してる時かな

782:名無シネマ@上映中
11/01/05 01:23:57 tuEujnP6
いい映画だと思ってこのスレに来たのに、低レベルな質問ばかりだねw

783:名無シネマ@上映中
11/01/05 01:24:12 OmFdPhVP
楽しんだ人に質問
リドリースコットはなぜ、この話を映画化しようと考えたと思います?
遠い過去の史実(?かどうか知らないけど)を描くことが
どうして今、重要なのだろう?

784:名無シネマ@上映中
11/01/05 01:50:20 wLya3pvh

勧善懲悪の娯楽映画

785:名無シネマ@上映中
11/01/05 02:01:55 OmFdPhVP
「善」「悪」も定義は十人十色だと思うんです。
ジェームス・キャメロンが「アバター」を撮った理由は私なりに分かるような気がする。
前の政権が着手したイラク侵攻という失策があり、米国の政策の比喩として、
鉱物資源目的に架空の星パンドラを進行しようとする地球人と、
その手先として真っ先に現地に乗り込みながら現地側に寝返り、
その後侵攻をやめさせる反体制側として戦う主人公のストーリーを、
最新の3D映像に乗せて描いた。
米軍の中から「これは反米的な映画だ」という怒りの声が上がったのは
そのためだと思う。
「ブラックレイン」は当時の日米関係、得体のしれない<日本>に翻弄され
つつも、最後は勝つという<米国>の姿を描いたものでしょう。
この映画は?

786:名無シネマ@上映中
11/01/05 02:11:30 LVxhJM0+
>>785
歴史映画俺大好き!グラでやり足りなかったのをもっとやりたい!
中国人監督が矢飛ばすのやったじゃん!あれやっぱやりたいんだよなあー俺風で!

てな感じでどう?ww
アメリカマンセー映画は金出す側にある程度強制されたからの理由が多いと思うよww


787:名無シネマ@上映中
11/01/05 02:29:07 7OKw4ViM
>>786
間違ってないだろなw


裏のテーマに「情報の伝達」が有ったんじゃないかと思う
ストーリーの発端が息子の死を父親に伝える事だったし、伝書鳩等当時の情報伝達手段の描写に力を注いでた
それを民主主義、圧政に対する抵抗と結びつけるべきかはちょっとまだ分からないけども

788:名無シネマ@上映中
11/01/05 03:14:23 LVxhJM0+
>>787
そういう風に言うと聞こえがいいけれど、単に情報伝達の網を張らないと、
話のつながり(こじつけ)ができなかった作り手の手抜きともいえるがな。

ロビンがマリアンのいる村へ向かういきさつ
裏切り者とロビン
ロビンの実父の話、親交あったもの達

いろんな意味で偶然のつながりがありすぎてもういやん。


789:名無シネマ@上映中
11/01/05 03:46:24 7OKw4ViM
>>788
む、プロット的都合だとは思ってなかったな、見直すとそう見えてくるのだろか
個人的にはご都合主義は気にならんかったがなー
所詮ロビンフッドは史実じゃ無くて伝説だし
てかグラディエーターで慣れてた

790:名無シネマ@上映中
11/01/05 04:02:07 RDmb+3Pp
おじいちゃんが父親が石工だと聞いて嬉しいかとか言ってたけど
あのころの石工って尊敬される職業だったの?

791:名無シネマ@上映中
11/01/05 04:49:02 0HQi8qKD
ごく普通の身分低い職業だからこそ「どうだいがっかりか?」的に聞いちゃってるの。
もしロビンがげーまじかよダサッとでも言おうものなら
爺さんはロビン実父ヒーロー伝説は教えてあげない。
カリスマある人だから2世出現は大きな事なの。

石工ギルドにつづくのはまた別の話よ。

792:名無シネマ@上映中
11/01/05 06:03:11 Ap3dcBWn
ごく普通の職業なら他にもあるのに、ロビンの親父をあえて石工職人にしたのも意味深だよなあ。
多分だけど後の市民革命で隠然たる影響力を見せたフリーメイソンの大本が石工ギルドにあった
ことと結びつけて、ロビンの親父の話に信憑性と神秘性を持たせようとしているんだと思う。

793:名無シネマ@上映中
11/01/05 07:32:11 A7D6xZhF
もうそれ飽きた

794:名無シネマ@上映中
11/01/05 08:17:04 0HQi8qKD
やめてよー石工ギルド→フリーメイソンは陳腐すぎ。
イングランドの石工ギルド史が懐疑的なことは英国人が1番感じていると思うわよ。
どうせなら、当時の石工=彫刻家=時代のメッセンジャー的職業みたいな、
舞台美術系出身の監督らしい味付けと想像を希望するわ。

795:名無シネマ@上映中
11/01/05 11:01:50 k/+OcgCl
別に>>794がどう思おうが構わんけど、多少物を知っている人間の多くは石工と聞いたらやはりフリーメイソンを想起するんじゃない?
その上で、ロビンの親父の当時としては先進的な思想や謎の行動力に説得力を与えてくれる一応の補強材料にするのでは?

てかさ、顔の見えない2ちゃんでわざわざ女であることをアピるかのようなカマっぽいしゃべり方をやめてもらえませんかねえ?
それとも本物のオカマちゃんか? 本当にキモチワルイです…

796:名無シネマ@上映中
11/01/05 11:24:45 0HQi8qKD
>>795
そういうおまいはキングダム・オブ・ヘブンを見てテンプル騎士団とフリーメイソンを熱く語りだすんだろ?
英国人リドリーのほくそ笑む姿が思い浮かぶね。

797:名無シネマ@上映中
11/01/05 11:32:44 ibHTMEOi
まあ、来年辺りに「ディレクターカット」が出るまで辛抱辛抱。
それとも
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
かな?

798:名無シネマ@上映中
11/01/05 12:25:44 7OKw4ViM
>>797
アメリカとかではもう出てる


799:名無シネマ@上映中
11/01/05 16:47:15 rSlRUblC
>>783
史劇は1つのジャンルで、毎年何本か作られるものなのに、いちいち作る理由が必要かなあ?
特に有名な題材は繰り返し映画化されるけど、それらも別にいちいち大義名分があるわけでもないし。

前田有一みたいな考え方の人だと「なぜ今この題材を映画化するのか」ということにやたらこだわり
そこに意味が見いだせないとダメダメ評価を出したりするけど

そんな堅苦しく考えることではないと思う。

800:名無シネマ@上映中
11/01/05 17:43:51 OS1/QhZo
2度目だったのでジャニーナを探しました。
リチャードの帰還だと思って王族・廷臣が出迎えるシーンで、マーシャルに
手をとられている貴婦人がそうだよね?

面白くなくはないけど、KOHみたいに何度でも見たいってことはないな。
重装備の騎士相手に、女子供が太刀打ちしてるの やっぱ無理があるとも思った。

801:名無シネマ@上映中
11/01/05 20:06:33 GB7oxKyx
>>799
ただ、過去に生きた人間をすべて数えると夥しい数になるのに、
その中で今の時点から振り返ってある特定の人物像にスポットを当て、
作品化するってのは、何か理由があるに違いないのでは?
例えば>>786の人が何気なく言う「歴史物俺大好き!」て言葉の中身、
「歴史物」の何に人が惹かれるのか、僕個人にはよく分からないのです。

802:名無シネマ@上映中
11/01/05 20:12:44 7OKw4ViM
>>801
ロビンフッドは何度となく映像化された題材だからな、三国志みたいなもんよ
時代にあわせてロビンフッドを選んだというより
ロビンフッドに時代に合わせた物を乗せた、ってみた方がいい

803:名無シネマ@上映中
11/01/05 20:20:59 GB7oxKyx
なぜ今でもロビンフッドと三国志は人気があるのだろう?
例えば、戦争が背景になっているが、現代においては先進国では
自分の住み処を戦場にしないで生きているし、いかに戦争を避けるかという
工夫の術を学んでいると思う。
現代における戦争、一見目に見えないイラクでの兵士の姿に無関心にならず、
目を向けよう、それは自分たちがもたらした光景でもあるのだから、
という視点で映画をつくる(例えば「ハートロッカー」もその一つか)
のは理解できる。
しかし、なぜわざわざ自国が戦争だった頃の人間引っ張り出してきて
描くのだろう?その狙いは何?

804:名無シネマ@上映中
11/01/05 20:26:43 GB7oxKyx
あとロビン・フッドの幕開けに、確か(不正確だが)
「絶対王政の時代に・・・の人がいた」
という趣旨の前置きが流れた。
今、我々が生きているのは絶対王政ではない。
そんな我々がこの映画の誰に、どのように感情移入したらいいのだろうか。
そこが分かりにくい。

805:名無シネマ@上映中
11/01/05 20:31:34 7OKw4ViM
>>803
ロビンフッドの本来の背景は戦争じゃなくて圧政だよ
本来ロビンフッドには無い戦争の要素をこの映画は付けたしてる
じゃ、何故付け足すのか?っていうとナショナリズムを描く為
当時はまだイギリスの国土が不確定でナショナリズムなんてないはずなのに「イングランドの為に!」ってセリフがあるトコに製作者の意図があると思う


806:名無シネマ@上映中
11/01/05 20:59:22 MUlm2WA0
見てきた。
ケヴィン・コスナー格好良かった。

807:名無シネマ@上映中
11/01/05 21:21:11 437YUJmj
イングランドの王ってほんとにあんなヘタレだったの?
イギリス人が見たら情けないだろな。

808:名無シネマ@上映中
11/01/05 21:21:22 RQT5yDSb
>>804
見間違いだ
絶対王政なんてもっと後の時代だぞ

809:名無シネマ@上映中
11/01/05 21:25:50 7OKw4ViM
>>807
ジョンは史上最低のバカ
他の王様は何たら何世ってつくでしょ
でもジョンはジョン1世じゃなくてジョン
バカ過ぎて後の王は誰もジョンを名乗らなかった
おかげで世界史でも覚えやすいキャラ

810:名無シネマ@上映中
11/01/05 21:46:16 437YUJmj
>>809
あの王の一生が気になるわw
かーちゃんに暗殺されるんじゃないかとか
思っちゃった。

811:名無シネマ@上映中
11/01/05 21:49:56 wp3kZ6n2
確かにバカはバカだが
そもそもは兄貴リチャードが十字軍がらみで金を使い過ぎた
増税は兄貴の時からやってたし、統治らしい統治は全然してない
つまんないいざこざのせいで帰り途で捕まって
国庫から莫大な身代金払ってもらうとか、むしろ国民に迷惑かけまくり
でも華があるし何となくカッコいいから責められないライオンハートなのであった

812:名無シネマ@上映中
11/01/05 21:52:18 wp3kZ6n2
↑統治らしい統治は〜以下、リチャードのことね

813:名無シネマ@上映中
11/01/05 21:54:03 P/4RXv0r
ジョンはアホ王って事になってるけどさ〜
本当は革命的な思想の持ち主で時代に合わなかっただけとかいう説はないの?
そんなのを映像化したほうが面白そう

814:名無シネマ@上映中
11/01/05 23:47:23 7izwlE0B
>>790
パンフには
当時は、歴史的に見ると石造建築の革新の時期、ロマネスク様式からゴシック様式への移行期である。
ゴシック建築は、高い天井や大きな窓を持ち、巨大で華麗な姿を誇るが、その建造には、天井の重さを
巧みに分散させて支えるための数学的知識をはじめ、高度な知的能力が必要とされた。
また、教会建築はもちろん、ただの建物ではなく、神が作った世界全体を表現しており、
高い象徴性、宗教性を帯びていた。
〜中略〜
このように当時の理性の最先端を知る存在として、石工という設定が選ばれ、建てられるべき
建築のみならず、ありうべき社会像をも建築しうるエリートとしてイメージされたのではないだろうか。

とあり、この後フリーメイソン談義に続きますw
パンフは600円にしては買いだな。結構な情報量がある。

815:名無シネマ@上映中
11/01/06 00:06:15 u+xDOccP
なんでもかんでもフリーメーソンにするのはあれだがコレはちゃんと関係あると見ていいようだね
石工ってstone masonって言うんだね

816:名無シネマ@上映中
11/01/06 00:47:09 NCs7oIs2
>>814
お城建築の場合はお城に雇われて代々受け継がれギルド組んで技術が外に漏れないよう
教会なら教会に雇われ代々受け継がれ以下同
町の石工なら一町民として代々受け継がれ以下同
な感じ。


817:名無シネマ@上映中
11/01/06 01:01:26 xNH8SmTE
あの時代の最先端の技術者=石工って感じなのか

818:名無シネマ@上映中
11/01/06 01:15:19 NCs7oIs2
何や今度は石工職最先端説ができてるんかww

819:名無シネマ@上映中
11/01/06 07:52:48 nWrPtcIi
映画を観てから時間が経つからうろ覚えだが、ロクスリーの領主のじいちゃんが、ロビン・ロングストライドという名乗りを聞いて
由緒正しいサクソンの名前じゃと言ってたような気がする
ということは、ロクスリーもアングロサクソンで、征服された側の現地人としての連帯感があるということなんだろうか
イギリス人はこれを聞いてどういう感想を持つんだろう

820:名無シネマ@上映中
11/01/06 14:56:38 uSyiuGB5
>>813
個人的には阿呆過ぎて何も出来なかったジョンは
ヘンリーよりもずっとマシだと思うよ〜
ヘンリーは人としても男としてもクズだと思うよ

821:名無シネマ@上映中
11/01/06 17:12:09 c3sleJ33
f

822:名無シネマ@上映中
11/01/06 17:20:12 c3sleJ33
ジョンは内政にそれなりの評価があるじゃん
海軍の育成にも力を入れてたしリヴァプールの建設もした
リチャードの借金返済にも尽力したし
ただのアホじゃ無いよ

しかしマイナス面のイメージが強すぎる
ネロみたいな感じだね


823:名無シネマ@上映中
11/01/06 19:56:28 LD1K6o4C
>>819
当時の領主階級はほぼノルマンなど北フランス系
ウォルターというのもそっち系の名前

824:名無シネマ@上映中
11/01/06 20:02:06 VGu73sLN
激ツマランかった
名優の無駄遣いってキーワードがグルグル・・・
お気楽娯楽作もたまにはいいけど、グラディエーターとハンパに被るだけに
このままブルースウィリスとかスタローンみたいなポジションに収まってしまったらヤダな>ラッセル



825:名無シネマ@上映中
11/01/06 20:22:46 LBP/1bc0
無駄使いってラッセル本人がプロデュースや脚本にも加わってるのに。

恩師リドリー・スコットに使ってもらえなきゃ今も日豪合作映画などに出てる売れないローカル俳優のまま。

826:名無シネマ@上映中
11/01/06 21:08:34 t28egMVb
潤沢なお金と人を与えればリドリーはいい仕事をする。
ただ俺が、

これ、ロビン・フッドでなくてもよくね?

と思ってしまったのはここだけの話だ。



827:名無シネマ@上映中
11/01/06 21:16:08 VGu73sLN
>>825
盟友でこそあれ恩師でも何でもないよ
リドリーがラッセル使ったのは既にLAコンフィデンシャルって名作で大役やって、アカデミーにもノミネートされてとうに注目された後じゃん
リドリーなんか恩師と言うならハリウッドに帯び寄せたシャロンストーンのほうがよっぽど恩師かと

828:名無シネマ@上映中
11/01/06 21:22:26 VGu73sLN
×帯び寄せた
◯呼び寄せた

気に入らなかった脚本を書き換えさせてこれは叩かれるレベルだなー
餅は餅屋だよ余計なことしちゃいかん

829:名無シネマ@上映中
11/01/06 21:34:04 c3sleJ33
リチャードが指揮する攻城戦がビジュアルとして観れただけで大満足だよ
次はコンスタンティノープル落城をたのむ

830:名無シネマ@上映中
11/01/06 21:36:15 wuDTV8Es
ジョンの愛妾(その後王妃?)がもっと物語に絡むと思った、
白黒どっちつかず感いっぱいのウィリアム・ハートとか、あの悪ハゲ
とか女傑風かーちゃんとかと宮廷権力劇みたいな話も展開するのかと
期待しちゃったよ。

宮廷が舞台の史劇をこの監督に求めてしまうのが間違っているのかな?

やはり、キングダム〜は傑作だったね。

831:名無シネマ@上映中
11/01/06 21:37:00 bS4ftWXP
>気に入らなかった脚本を書き換えさせて

そうなの?

832:名無シネマ@上映中
11/01/06 22:23:08 LuHfFUx+
未見でどうしようか迷ってるんだが
いまいちぽいな

833:名無シネマ@上映中
11/01/06 22:57:08 AAQVAK8e
絶対リドリーこの映画作ってる途中で熱冷めただろw

834:名無シネマ@上映中
11/01/06 23:44:12 srXR76fe
>>832
迷ってるなら見ろ。大画面で見る価値はあるぞ
つまらなかったら505円やるよ


835:名無シネマ@上映中
11/01/06 23:50:12 xNH8SmTE
マリアンやロクスリーと出会うあたりまでは面白かったんだけどね
最初の城攻めの迫力には引き込まれたし・・・
やっぱりロビンフッドものらしく悪代官やジョン相手に戦う話にすればよかったんだ

836:名無シネマ@上映中
11/01/07 02:07:11 2hNXBhgf
この映画で初めてフランス人がカキ食う文化があると知った……

837:名無シネマ@上映中
11/01/07 02:24:06 KNsEdncb
それなりに楽しんだが、どうしてもロビンが戦い続ける動機に掛けるというか、映画の都合で戦っている気がした。

838:名無シネマ@上映中
11/01/07 20:16:14 1lpt4tqN
メル・ギブソンのブレイブハートを見た人が、パトリオットでガッカリした感じと似てる
メルとかラッセルとか、破滅的で悲劇的な男の方が似合うんだよ
最後にハッピーエンド、なんてのはあんまり似合わない

839:名無シネマ@上映中
11/01/07 20:52:46 LO6eg8rD
ディズニーのロビンフッドって子供が緑の短パンで矢を放ってたっけ?

840:名無シネマ@上映中
11/01/07 23:03:42 LziwV2bS
>>836
フランス料理で生牡蠣定番じゃん、何言ってんの

841:名無シネマ@上映中
11/01/07 23:24:36 7BnYgZo/
生牡蠣食うとき、偶然怪我してもそれを巧みに台詞に織り交ぜる演出力、人心掌握力。

842:名無シネマ@上映中
11/01/08 00:31:47 51AEels9
生牡蠣に血が混ざるの見て、同じ監督のブレードランナーで
デッカードが持つ酒のグラスに一筋血が混ざるの思い出した

843:名無シネマ@上映中
11/01/08 01:05:59 ezZ1vn1u
キングダム〜

自分以外みんな馬鹿w

844:名無シネマ@上映中
11/01/08 07:29:46 uttTsMfK
たしかにケヴィン・コスナーだわw

845:名無シネマ@上映中
11/01/08 10:25:58 tTtjFElH
なんというか悪くないけど失敗作の条件が全部そろってた作品な気がする
1:内容の大幅変更
2:巨額の予算
3:俳優がプロデューサー(資金調達のメリットがあるが俺様映画になりやすい)
4:脚本化協会のストライキ
これだけあるとクリエイティブの面ではどうしても支障きたすよ

846:名無シネマ@上映中
11/01/08 11:01:35 L3fFAHaw
ディレクターズカットが3時間超える監督だから
それでどうなるかが楽しみ

847:名無シネマ@上映中
11/01/08 18:20:20 rS+bDPKC
ロビンフッドは20分長いくらいじゃなかったっけ?
それでも全然印象変わるけど

848:名無シネマ@上映中
11/01/08 18:22:20 icX9U1qz
CMで観てた意味ありげなシーン
・手のひらの血
・ジジイ「運命を受け入れるか?」、ロビン:「Yes」
・相棒:「どういう意味?」、ロビン:「ねばねばぎぶあっぷだ」
あたりが、最後のフランスとの決戦間際とかの緊迫したシーン、あるいはその関連だとばっか思ってたが、ものの見事に外れて大ショック。

俺的にはCMで勝手に想像というか妄想していた映画の方がよほど格好良かったw
まぁ、映画自体は楽しめたけど、期待が大きすぎたな、正直な話。

849:名無シネマ@上映中
11/01/08 19:25:20 lmrAD4WJ
中世感は嘘臭くなく良く出てたんだけどなあ・・・
ロビンフッド・ビギンズという性質上しゃあない部分ではあれど、ご都合主義にも程があろうて。
敵が強すぎワロタとかでやむなくってならともかく、あんなウンコみたいな奴らじゃな・・・
上の人同様、観る前にハードル上げすぎた。
最後のジョン王で少し溜飲は下がったけどなw

850:名無シネマ@上映中
11/01/08 20:16:21 5WD1Ca8D
マリアン、ロビンとシャーウッドの森のガキ共のふれあいが増えてるらしいのは気になる<ディレクターズカット
つーかシアトリカルバージョンでガキ共のこと説明しなさすぎ
頭目にはかっこいい人使ってるっぽいのに

ボールドウィン卿の後ろにいた人(孫)もかっこよかった
台詞なかったけど

851:名無シネマ@上映中
11/01/08 20:32:27 5IJvs8X8
>>850
どう見てもカットされてたもんな、そこ

852:名無シネマ@上映中
11/01/08 22:48:22 EmM7zStc
この当時のキリスト教徒は風呂に入る習慣がなかったと聞いたんだけど、
実際のところ、どうだったんだろう。ラッセル・クロウの上半身裸が見られて
よかったから史実と違っていても別に構わないんだけと(笑)。

853:名無シネマ@上映中
11/01/08 23:07:49 oeJlQK6R
>>852
以前お風呂の歴史の本を図書館で読んだが
教会が余り認めてなかったようだね
ただたま〜〜にの水浴びや蒸し風呂とか
治療目的の湯治とかはあったようです

ただ中世後期辺りから売春がらみの入浴施設増えたことで
教会がうるさくなったしペストとか伝染病流行ったことで
当時の医者とかが風呂に入ると毛穴から病原菌入ると
大真面目に言い出したから近世は廃れたようですね
(多分中世より不衛生かも)
近世の王侯・貴は垢をためても平気で汗かいたらしょっちゅう
リネンの下着を変えることで済ませてたようです
入浴の効用が大きく見直されたのは18C〜19Cになってからだそうです

うろ覚えで間違いも多いでしょうから可能なら
お近くの図書館でお風呂の歴史本(西洋関係)借りてみてね
逆に20C以降の商業ベースの過剰な清潔意識も笑えるかも


854:名無シネマ@上映中
11/01/08 23:56:25 J+H3s1tR
まあ水とか燃料とかの問題もあるしな
一概に宗教的な理由だけとは言えない

855:名無シネマ@上映中
11/01/09 09:04:42 OyPSqrZB

ローマ人は火山国で大衆浴場だい好きだったのだが
中世は暗黒キリスト教時代で廃れた

856:名無シネマ@上映中
11/01/09 11:12:10 sHwxYYY0
湿度低いし、お風呂入らなくてもけっこう大丈夫だもんね。

857:名無シネマ@上映中
11/01/09 11:58:26 BKz9ZMSP
臭くなかったの?

858:名無シネマ@上映中
11/01/09 12:44:50 MDiQ8MRM
時代はもっと遡るが、9世紀からデーン人バイキングがイングランドを襲い、10世紀末にはイングランドはバイキングに毎年退去料を払って襲撃を勘弁してもらうまでになっていた
1002年にエゼルレッド2世が領内のデーン人を一斉殺害したが、土曜日に入浴する習慣のあるデーン人たちの隙をつき裸で丸腰の彼らを皆殺しにしたのだそうだ
デンマークのスヴェン1世はこれに報復してイングランドを征服したという
この頃イングランド人の方は入浴していたのかは知りませんw

859:名無シネマ@上映中
11/01/09 13:48:58 VO3ZL9C2
>>857
実際、臭かったから香水が発達した。

860:名無シネマ@上映中
11/01/09 15:22:11 DvNryT93
イギリスは知らんがフランス人は今も昔も風呂入らないよな

861:名無シネマ@上映中
11/01/09 16:50:12 qFrb/nI4
>766
弓の名手がそんな間抜けなわけないだろ。ちゃんと計算されてる。角度とか。

862:名無シネマ@上映中
11/01/09 17:12:43 mLaXwiyd
まぁ、あんな海風強そうなところで(波もめちゃめちゃ荒れてたし)、ちょっと無理があるとは思うがその辺は映画だしw

863:名無シネマ@上映中
11/01/09 17:16:21 DvNryT93
ロビンレベルになると風力どころかコリオリの力まで計算して弓打ってるだろ

864:名無シネマ@上映中
11/01/09 17:18:53 3IptCDd+
そういえばロビンが弓使ってたの序盤とラストぐらいだったな

865:名無シネマ@上映中
11/01/09 21:33:40 JowfN7rl
一番生き生きしてたのはハンマーで撲殺してたシーンw


866:名無シネマ@上映中
11/01/10 10:38:14 956MRipY
まさかとは思うけどラジー候補になったりせんよね?

867:名無シネマ@上映中
11/01/10 11:06:10 Vi9uwbSo
期待倒れであったり、ロビン・フッドファンを失望させたりはしただろうが、糞映画ではないからラジー賞はないでしょ、いくらなんでも。

868:名無シネマ@上映中
11/01/10 11:19:44 rE61jBh0
レディ・マリアンは候補になったりして

869:名無シネマ@上映中
11/01/11 00:51:07 jJZdLtqB
マリアンは助かるとは思わなかった。村人も結局死ななかったし。色々甘いよなあ。
マリアンが鎧兜着て、男とチャンバラするっていうのもどうよ。
女とか有識者とかに気を使って、くだらなくなってるんじゃ?
大河ドラマみたい。やたら女が出てきて残酷シーンはカット。
ジャニタレ使わないだけマシか?

870:名無シネマ@上映中
11/01/11 01:03:50 jJZdLtqB
日本の中世の話だと、ござりまするとかなんか変な日本語使わせて気持ちわるいだけど
これは普通の英語で良かった。

シェークスピアのはるか以前だから、今の英語と全然違うはず。
っつうか、庶民は英語で領主階級はフランス語しゃべってるんじゃなかったっけ?
現在の英語は、語彙等フランス語の影響が大きいと思うけど、当時はどうだったんだろう?

871:名無シネマ@上映中
11/01/11 01:05:44 CBNrWEY9
今週観に行く予定だがこのスレ読むと萎えるなあ
まるでリドリーがボケて切れ味無くしてしまったような印象を受ける

872:名無シネマ@上映中
11/01/11 01:13:01 jHH8QnRA
>>871
期待値を下げまくって観にいったほうが楽しめると思うよ。嫌味ではなく。

>>869
たしかにあそこで村人焼け死んでたらロビンの戦いに向かう動機付けもはっきりするから、ストーリー的にはすっきりするんだけど、
映画のトーンとしてあそこで焼け死んでたらちょっと別物になってしまうというかなんというか。
娯楽作品に行くでもなく、リアルな重厚なトーンに行くでもなく、暗い時代の中であがく強い男を描き切るわけでもなく....
方向性が良くわからない作品になってしまったよな。
さいごのマリアン無双にいたっては、もうww

873:名無シネマ@上映中
11/01/11 01:22:02 hcj8ln4P
>>870
その通りでこの時代の領主階級はほぼフランス系だから言葉もフランス語。
庶民の言葉は古英語に近かったのかな?そこらへんはよく知らない。
フランス語が流入した中英語の文学が出てくるのはもう少し後だったはず。

874:名無シネマ@上映中
11/01/11 18:22:18 XAosrP6K
>>867
 大物オスカー俳優、監督作品で、結構予算のかかった大作で・・・条件そろってるといえばそろってる。
ラジー賞作品って難しいこと考えなければ結構面白いのが多いけどな。脚本?なんだけど演技やら
美術やらがしっかりしてるとなおさら。

875:名無シネマ@上映中
11/01/11 18:51:42 slD0JU9x

まぁ脚本の大事さを痛感させられるよね。

画面自体の、というか脚本以外の映画のクオリティは
とても高いだけに残念でならない。

あんまスター俳優が製作兼ねて脚本に口出すといいこと無いな

876:名無シネマ@上映中
11/01/11 18:56:59 CGcPliQo
>>872
マリアンとかリトルジョンとか皆ロビンフッドに元々出てくるから欧米圏の視聴者はそいつらが死なないの分かってるんだよ

877:名無シネマ@上映中
11/01/11 19:46:51 HOA/3lA2
第二次大戦の映画でヒトラー暗殺成功しちゃった映画あるけどな

878:名無シネマ@上映中
11/01/11 20:04:53 CGcPliQo
>>877
あれもドイツ人がちゃんとドイツ語喋るからロビンフッド観ててちょっと連想したな

879:名無シネマ@上映中
11/01/12 00:29:50 2Nh8UqTU
ラッセルのおっちゃん、グラディエイターと違って暴力描写控えめだから
息子と観にいける映画ってインタビューで言ってたけど
結構矢はブッ刺さるし火達磨になってるし、どこのへんが境界なのかようわからん
悲惨さがあるかどうかなのかなぁ?

880:名無シネマ@上映中
11/01/12 00:32:04 QKSxN+sA
>>876
マリアンだけ、別室でヤられそうになってただろうが。
おれはあれがマリアン以外全滅の布石だと思ってたが。

881:名無シネマ@上映中
11/01/13 01:15:31 sbE3PFTm
今日見てきた。
マリアン久々に見たわ。
ワイドショー以来かな?

882:名無シネマ@上映中
11/01/13 13:40:15 aR1FKrje
>>881
だみ声のオカマの人?

883:名無シネマ@上映中
11/01/13 20:21:11 sbE3PFTm
それリリアンや!

884:名無シネマ@上映中
11/01/13 21:20:50 0UEdYI2P
マーシャルのジジイが余計なこと口走って
ジョン様を疑心暗鬼にさせなきゃ円満に収まってた気がする

885:名無シネマ@上映中
11/01/13 21:29:39 0UEdYI2P
スタッフロール前に唐突に挿入される
油絵風殺戮フッテージも意味不明すぎてワラタ

886:名無シネマ@上映中
11/01/14 01:12:42 FYXqwC/U
冒頭のフランスの城攻めとか、ロンドンやテムズ川の風景とか
さすがによく作られているところもあって引き込まれた
しかし、物語の運びにおかしな点が目立って脚本のほころびを感じた。
「グラディエーター」のほうが出来はいいと思う

887:名無シネマ@上映中
11/01/14 14:22:49 +ZGHCgaX
>>884
あれは口走ったわけじゃなくて
疑心暗鬼にさせるためにわざと言ったんだよ

888:名無シネマ@上映中
11/01/14 20:26:50 65h+QAqH
男の映画。古代イギリスが舞台
URLリンク(www.youtube.com)

889:名無シネマ@上映中
11/01/14 21:05:48 YV26kMLx
>>887
それで王権が安定するならともかく
ただ内乱が蒸し返されただけだからなあ

890:名無シネマ@上映中
11/01/14 22:57:35 AFCRuxL+
一見何も考えてなさそうな登場人物たちに
深謀遠慮がありそうで実は本当に何もない映画

891:名無シネマ@上映中
11/01/15 17:13:08 BqxodJ2r
見てきた
まあだいたいはこのスレで評価されてるとおりの出来だったよ
子供も安心して見られるように・・・と言うとおり、ライトで分かりやすい作りになってた
脚本は確かに、フランスの工作による内乱からラストまでの流れが雑で適当な感じがした。
ロビンが大将感じになってたけど、オヤジの念書やらの影響だとしても無理やりな感じが否めなかった。
かといって駄目なほどではなく、気楽に見る映画としては良い出来だと思ったよ。
できれば軽い作りに徹して、もっとお笑い要素増やしてもよかったんでは。

892:名無シネマ@上映中
11/01/15 22:41:00 +05TpJ5d
リドリーにしては適度に軽い
新境地とも思える
海外のDVDかBDについてるDC版を観た人いないかな気になる
15分ほど追加されてるんでしょ確か

893:名無シネマ@上映中
11/01/16 03:28:51 XkewmcVe
ケイト・ブランシェットってぶっちゃけ大して美人でもないガリガリのオバハン
なんだけど、本人が上手いのかカメラが上手いのかなかなか絵になるよね
もっとも今回は彼女の実力の半分も出せていないようだったけど
日本人だと余貴美子とか?ちょっと違うか

894:名無シネマ@上映中
11/01/16 08:05:27 gXHlfjfh
出るだけで画面に高級感が出る女優さんは貴重だよね

895:名無シネマ@上映中
11/01/16 08:36:28 0JVpWZ5w
お尻を舐めるようなカメラワークは意外だった

896:名無シネマ@上映中
11/01/16 16:36:46 pnAtDIw1
戦う女はリドリーの鬼門だなw

897:名無シネマ@上映中
11/01/16 17:03:27 ucobUZLo
>>892
見たよ
追加というか劇場版で削除されてた部分は主に森の子供たち
ロビンたちがノッティンガムの村に入る前に野宿をしてるときに
子供たちに襲われるとか、ロビンが村でウォルターとして暮らしてるときに
子供たちの罠につかまって森に連れ込まれたらそこにマリアンもいたとか
ロビンとマリアンが最後に森で暮らしてもあまり違和感がないエピソードが
ほぼカットされている
あとはリチャード王が初登場するときに寝床から起きる場面から始まるとか
マリアンとロビンのほのぼの偽夫婦エピソードとか

森の子供たちの部分は入れたほうがよかったんじゃないかとは思うけど
DC版が劇場版の欠けている部分をすべて補うほどでもない

898:名無シネマ@上映中
11/01/16 23:50:20 R9J7O/n4
というか子供の浮浪者集団に襲われて
失神して拉致されるのはちょっと弱すぎなんじゃ・・・
って思いませんでした?みなさん。

899:名無シネマ@上映中
11/01/17 00:16:15 t4sf5glC
>子供の浮浪者集団に襲われて
失神して拉致される

そんなシーンあったか?

900:名無シネマ@上映中
11/01/17 00:20:58 IiINz4bx
すまんDVDの話

901:名無シネマ@上映中
11/01/17 00:28:04 KXJEDn4B
サブウェイ123やソルトの脚本もやってるけど
ヘルゲランドもうダメなんじゃないの

902:名無シネマ@上映中
11/01/17 01:22:20 QxbRt93W
>>897
子供たちの部分が補ってあればかなり欠けてる部分補完出来そうだけど

903:名無シネマ@上映中
11/01/17 06:37:06 e3fqjH24
>>897
次に出るファイナルカットでは、保安官エピも含めた追加シーンが…






とかね

904:名無シネマ@上映中
11/01/17 10:38:58 uvdRzu6k
リドリー・スコットにはルトガー・ハウアーが若い頃に歴史ヒーローものを
撮ってほしかったな
レディ・ホークでの騎士役はチョー格好良かった
はっきり言ってラッセル・クロウよりイケてると思うんだが

905:名無シネマ@上映中
11/01/17 11:04:53 XHtzFcMI
ルトガーハウアーがメジャーになった時はすでに衰えが出ていたからなあ。
バーホーベンが撮った若い頃のルトガーの映画が見たい。

906:名無シネマ@上映中
11/01/19 16:06:18 7mJnA4SN
イケメン過ぎてホモっぽいよ

907:名無シネマ@上映中
11/01/19 22:35:12 sEtvbXz2
なんか臭そうで薄汚いロビンフッドだったなあ
もうちょうスマートで紳士ぽいのがよかったなあ

908:名無シネマ@上映中
11/01/20 02:09:39 TlgxHfbE
>>889
王権の弱体化=諸侯の権力基盤の強大化だからある程度は仕方ない。

909:名無シネマ@上映中
11/01/20 02:24:40 QCzZzMd6
スレ伸びねえなあ

910:名無シネマ@上映中
11/01/20 02:59:18 ZvYG8Tr1
つまんないからね

911:名無シネマ@上映中
11/01/20 12:58:35 A0lekZ9G
近所の映画館に観に行こうと思ったらもう終わっとるが

912:名無シネマ@上映中
11/01/20 13:02:11 6QoR3WBW
すげえ、おもろかった
もう一度どっかやってるとこ捜して見るぞ

913:名無シネマ@上映中
11/01/21 00:13:51 4JoBTHLe
面白い面白くないは別として
セットや大道具小道具等の美術、衣装なんかはかなりレベル高いと思う
このテの映画ってこの十何年間の進歩ってすごいよな

914:名無シネマ@上映中
11/01/21 00:20:15 YoYfZZ24
普通って感想ならともかく
これが面白くないとか言うヤツが面白いと思う中世を舞台にした活劇ものを知りたい
リドリーの作品以外でな

915:名無シネマ@上映中
11/01/21 01:56:54 XsfzU2Ig
>>914
バーホーベンのグレートウォリアーズ欲望の剣
URLリンク(niconicomoviematome.seesaa.net)

916:名無シネマ@上映中
11/01/21 02:29:10 8Kp9TU/h
>>915
俺もそれ書こうと思った
かなり無茶苦茶な作品なんだけどそれをマジメに作ってるところがバーホーベンらしい
ロビン・フッドが気に入った人には受け入れられないかもしれないが
904,905の人は見てみれば?

917:名無シネマ@上映中
11/01/21 02:49:39 YoYfZZ24
>>915
ずいぶん懐かしい映画だな
ブッサイクな娼婦のババアとロリ娘しか記憶にないけどw

918:905
11/01/21 02:51:15 fVrRr/+7
915は昔テレビで見た。この手の大好き。
いかにもバホな一見低俗っぽい内容だけど
お国柄なのか才能なのか、中世の捉え方が抜群で評価高いよね。

919:名無シネマ@上映中
11/01/23 15:57:10 u8O8NepV
SBヤマトと比べたら大傑作だよ。ヤマトも悪いわけじゃないけど、日本の限界。

920:名無シネマ@上映中
11/01/23 23:08:47 eesOTfx8
なんでそれと比べるのかワカラン

921:名無シネマ@上映中
11/01/24 01:47:02 wwnuFa0F
比べるなら大河ドラマだよね。


まあ俺はもう10年くらい見てないが。

922:名無シネマ@上映中
11/01/24 02:50:41 MKpKoSEB
十三人の刺客あたりと比べてくれよ
俺は見てないが、なんか和製ワイルドバンチらしいし
大河では風林火山は男臭くて燃える展開が実況では毎週絶賛されてたな
視聴率は篤姫に惨敗だったが

923:名無シネマ@上映中
11/01/24 08:59:35 RhP+eNGB
なんか色々もったいない映画だった
それこそ大河ドラマみたいに週一放送で一年かけて展開したら
ものすごく面白かったかもしれんけど

924:名無シネマ@上映中
11/01/24 16:39:14 tXsUH0fi
>923
そうかなぁ…
俺が思うに、この映画の「残念さ」は、脚本や人物造形・相関によるものだから
尺を長くしてもgdgd菅が増すだけじゃないかなぁ

925:名無シネマ@上映中
11/01/25 08:54:56 GwHhqcUm
いや、たしかに脚本はかなりアレだったが
大河ドラマだったら少なくともその人物造形とか関係性を
もっと掘り下げることができたろうにと思ってさ

926:名無シネマ@上映中
11/01/25 12:51:33 KHfQ79lt
ラジー候補発表されたがかすりもしなかったな
そりゃそーか。

927:名無シネマ@上映中
11/01/25 14:59:34 aSmUaI8b
さすがにラジー賞取るほど酷くは無いわ
リドリーの史劇と期待して拍子抜けしたってだけだし

928:名無シネマ@上映中
11/01/25 18:14:38 wXW1FOcQ

別にとんでもない駄作とか失敗作じゃないからな。

あくまで

・脚本がgdgdで流れが飛び過ぎ
・事前の期待値が高すぎた

故の不評なわけで。映像自体は迫力・見ごたえあるし、場面場面とかだといいとことか
いいキャラクターとか惜しいとこたくさんあるし。悪くないよ。ていうか
とても残念。ボタンのかけ違いなければ結構快作になっていたと思う。

929:名無シネマ@上映中
11/01/25 19:49:33 f04rtsPX
ロビソタソはオーランドブルームのほうがお似合い

930:名無シネマ@上映中
11/01/25 23:19:01 17mFYFl3
ただのレゴラスじゃねえか

931:名無シネマ@上映中
11/01/25 23:35:28 aSmUaI8b
いいえ鍛冶屋です

932:名無シネマ@上映中
11/01/26 01:30:26 60TNct/H
ロビンが石細工職人の息子と分かった後に急に
自由憲法的な価値観に目覚める辺りはちょっと興ざめだけど
それ以外は好きだなぁ・・・でも最後の上陸戦の所がもっと盛り上がれば
不満はさらに少なかったかな・・・

933:名無シネマ@上映中
11/01/27 09:25:58 ARM1vcZ3
上陸戦はちょっとねぇ...
崖の上から矢を射掛けて馬で突っ込むだけだもんなぁ...
まぁ、昔の「伝説的な戦い」なんてそんなもんかもしれないけどさぁ。ガンマンが夕日をバックに決闘並みの、シンプルすぎる作戦w

フランス国王とハゲも、賢い設定ならもう少し上陸ポイント考えろよとか、フランス兵もただやられてく一方で全然指揮系統めちゃめちゃじゃんとか、
言いたいことは山ほどあるw

934:名無シネマ@上映中
11/01/27 10:53:57 +N/uTs4z
グラディエーター冒頭の戦闘よりあらゆる意味で稚拙になってるね
好意的に見ればあの時代、戦術は実際退化してたんだろうけど…

935:名無シネマ@上映中
11/01/27 21:16:26 Rna5toOP
リドリーも歳をとった


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4139日前に更新/224 KB
担当:undef