出会い系サイトから請 ..
[2ch|▼Menu]
697:備えあれば憂い名無し
09/10/19 19:27:17 H+Y8tmMa0
どっちも口悪いし、どっちも馬鹿だと思うけど
児童でないことの確認の方法の解釈は、>>684で概ね正しい
概ねというのは禁止にするだけではなく、例えばフィルタリング程度は機能上付与していないとダメ
全員の内容とまでは言及もされていないし、また難しいが
実際管理、削除できる体制もとっていないとダメ
また、ある意味>>685の定型文というのも正しくはある
しかし、これは電子メールに限って想定されているもので
電子メールを使って直接やりとりをさせているサイトは俺は見たことがない
一般的な掲示板のようなシステムにアクセスしてから本文を読むといった仕組みの場合には
書き込み、閲覧させない規約、フィルタリング、体制があれば
画面上での18才以上ですか?はい・いいえ
という確認だけでも適法となります
どうしてこういった抜け穴を作るのかというと、簡単にいうと献金や票集め
どの商法も、消費者のためと言いつつ業者のために作られているからだ

ソースは高知県警のが一般的な言葉でわかりやすいため、こちらを参照
URLリンク(www.police.pref.kochi.lg.jp)
福岡県警の解釈基準ってのも勉強になる
URLリンク(www.police.pref.fukuoka.jp)

なお、運転免許証等で確認するサイトも多数ありますし
直で繋がる電子メール等は使わず、掲示板タイプで自己申告のまま
営業を許可されているサイトも多数あります


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4290日前に更新/361 KB
担当:undef