円錐角膜 Part6 ..
[2ch|▼Menu]
71:病弱名無しさん
10/02/09 08:39:00 Yo7Bc0Ga0
>>67
こんなもんがあったのか…。
昔、やむをえず徹夜したらコンタクトがなかなか外れなくなって難儀したっけな…。


72:病弱名無しさん
10/02/09 13:43:44 Yo7Bc0Ga0
ところで「左目探偵アイ」って、角膜移植の認識に誤解を与えちゃいますよね、あれ。
昔「ドカベン」でも角膜移植について作者は認識間違ってたけど。

73:病弱名無しさん
10/02/09 16:33:35 JOKoYkXj0
>>69
URLリンク(www.byoukisearch.com)
リボフラビンを点眼しながら紫外線を照射し、角膜を構成するコラーゲン
線維の結合(クロスリンキング)を強めることにより、角膜の強度を高め、
円錐角膜の進行を抑える治療法。

74:病弱名無しさん
10/02/10 10:39:16 dlXmqokmO
>>72
ドラマ見たけど誤解与える内容だわ
角膜移植は失明の危険もあるのに軽すぎる

75:病弱名無しさん
10/02/10 17:42:51 gfU8ZsrVO
>>71
あと、スポイド吸盤は
メニコンからも出ている。
吸盤と持つとこの半分は白で
持つとこのもう半分は緑色

76:病弱名無しさん
10/02/10 22:27:45 PuN3LynW0
以前はピギーだと、角膜内皮の減少が通常より早いっていう人いたけど、今の見解って変わってきてるの?

77:病弱名無しさん
10/02/11 00:45:52 EoVIwTzE0
ピギーでワンデイの度が最弱のやつの上にハード乗せてるんだが
ハード外した後、ワンデイをつけているのかいないのか分からなくなって怖い。
ハード外したときどうやら一緒にワンデイも外れたみたいなんだが、残骸がなくて
何度も目からワンデイを外そうとして、目が痛くなった。
ワンデイをつけているのかいないのか判定する、何かいい方法無いかな?

78:病弱名無しさん
10/02/11 09:02:45 QFQ4Fv/O0
>>74
ドラマ見たことないので検索してみた。
生きてる兄貴から角膜貰うとか、術後の主人公に強い衝撃を与える設定とか…。
移植経験者の俺からしたら、身の毛もよだつ設定だわ。

79:病弱名無しさん
10/02/12 05:43:07 wrBqwXTi0
さて目が白くにごって角膜水腫と8月に診断されてからもう2月
いまだに白くにごったまま
Wikiには6週間か8週間で直るとか書いてあったのに6ヶ月たったじゃん
どういうことなの・・・

80:病弱名無しさん
10/02/12 07:20:55 0Ree1wJQO
>>76
俺にピギー紹介した病院も処方した病院も
そんなこと言ってない
初耳だ
>>77
あるあるw
ハードとソフト合体してやんのなw
しかも円錐だからハード外れると自分の目に乗ってるソフトの存在が見えねえから確認できねえ。
俺は2年かけてその難題を克服した。
ソフトの外しかたを指直取りからまぶた引っ張り外しに変えたら幸せになった。
こうするとソフトをズラして外すようになるんだが、ズラすときにソフトの存在を確認できる。

81:病弱名無しさん
10/02/12 13:57:10 GgzszRae0
>>79
どうして角膜水腫になったんですか?
ハードCLつけたまま寝たとかですか?

角膜水腫による白濁は角膜移植以外に完治は無いそうです。(ウィキの円錐角膜情報より)
私は角膜水腫にはなりませんでしたが、片方移植しました。おかげで何とか乱視用ソフトレンズで対処できています。
ちゃんとした眼科に相談したほうがいいですよ。

>>80
ワンデイレンズをまぶたごとつまんで浮かせて外すって事でしょうか?
秘技を教えてください。



82:病弱名無しさん
10/02/13 23:06:24 dS8Tnns50
>>81
角膜水腫は、コンタクトつけたまま寝たとかじゃなくて円錐角膜が進行するとなるよ。
私は、水腫がひどく進んで移植しました。

83:病弱名無しさん
10/02/14 12:09:13 PWkGhEj90
82>>
よく角膜水腫になってもしばらくすると白濁がとれて、なお且つ円錐も平滑化することがあるって聞いたことがあります。
実態はどうなの?

84:病弱名無しさん
10/02/14 16:24:43 20Bx3xUy0
レンズが合ってないわけではないみたいだけど、毎日外れる
一度外れるとつけ直しても、立て続けに何度もポロポロ

85:病弱名無しさん
10/02/15 09:14:40 YadCFyV00
目が疲れてるときなんか、目がコンタクト嫌がってるのが
よくわかる。

86:病弱名無しさん
10/02/16 20:27:41 an5VSZCE0
>>74
角膜移植で失明になることはないとも言い切れないな
今の医学進歩してると思うから

と言うか、コンタクト処方せず、円錐ほっとくと
失明する恐れあるんじゃないかな

ああ、私ももうひとつの片目、角膜移植したいね
ひとつが移植終わっても、もう片方が円錐になっちゃってるよ

87:病弱名無しさん
10/02/16 21:54:03 +OAwLkfN0
失明は無いだろ。
視力が限りなく0に近づくが。

光が見えなくなることと角膜の変形は別でしょ。

88:病弱名無しさん
10/02/18 14:20:39 L1lD6Z9aO
>>87
俺は角膜移植してから移植角膜が白濁し緑内障になって眼圧で網膜やられて光見えなくなったぜ
失明はあるよ

89:病弱名無しさん
10/02/18 20:06:44 NEPPdJ5J0
>>88
角膜移植と緑内障とは関係があるんですか?
自分も移植したので不安です。

90:病弱名無しさん
10/02/19 21:39:08 XDBptLNn0
生涯、目の不安を抱えながら生きてかなきゃってことですな、俺らは…。

91:病弱名無しさん
10/02/20 02:09:38 gvrE+btK0
今ピアノを習ってるんだが、ピアノがあれば目を使わずとも趣味が持てる。

92:病弱名無しさん
10/02/20 03:11:32 Mk76d3CNO
そら夜中にピアノひいても怒られない豪邸住んでりゃなw

93:91
10/02/20 22:17:03 gvrE+btK0
うちは豪邸どころか賃貸だよ。
電子ピアノだからヘッドフォン使えるし、隣室は空室だから大丈夫さ。

94:病弱名無しさん
10/02/21 18:42:49 baJJFMqS0
>>84-85
一日何回、いや何十回外れたレンズ付け直したり、ズレたのを直してるかわからないよorz
これでも一番目に合ってるレンズなんだけどな
目がレンズを拒否してるのがわかる

95:病弱名無しさん
10/02/23 18:12:05 sV4AFzC60
右目ピギー痛い
ハード載せなきゃ痛くないんだが

96:病弱名無しさん
10/02/23 18:48:01 2zS3MxVD0
>>88 >>89
角膜移植と緑内障は直接の関係はないと思われる。
ただ、移植後は拒絶反応を抑えるためにステロイドの点眼をするが
その影響で眼圧が高くなることはあり得る。

ただ、移植した後は定期的に診察を受けていると思う。
そこでは必ず眼圧測定をするので、眼圧が高くなればその対処をしてくれる。
なので、定期健診は絶対に必要。

97:病弱名無しさん
10/02/23 18:53:40 2zS3MxVD0
>>94
俺も全く同じ状態。本当に大変だよ。

でも俺は男だから、化粧もしないし、つけまつ毛もしないので、まだましかも。
円錐の女性は大変だと思うよ。



98:病弱名無しさん
10/02/24 08:30:19 X+Dcc6n90
つけまつげどころかマスカラも怖くてできません。
アイラインは引きますが、ちょっと力の加減を間違えると、レンズが飛びます。

99:病弱名無しさん
10/02/25 00:31:00 EnY8uy3M0
おまいらナマポもらってんの?

100:病弱名無しさん
10/02/25 23:12:48 iSogiEcG0
左眼だけ、ローズk使用だし、移植した右眼は普通のハードでおk
ローズkだけど、フィットちゃんと合ってるので問題なしだが、ゴミが入るとたまに外れるのが問題だな

101:病弱名無しさん
10/03/04 14:01:51 xVuZ1fwt0
市川の東京歯科大学病院の眼科で診てもらったけど、
ここは角膜移植は得意分野のようだけど、円錐角膜は得意分野ってわけじゃないみたいだね・・・
専門外来も月1しかないし・・・

102:病弱名無しさん
10/03/04 16:37:25 xggaVqRO0
>>101
確かに、市川は円錐角膜の得意分野って感じはしない。
専門外来もコンタクト外来とかだったし。
円錐角膜を見てもらってるというより、コンタクト見てもらってるに近い気がした。
市川に行くなら、神奈川の宇津見眼科のほうが得意分野かも。
得意診療に、円錐角膜って有るし。


103:病弱名無しさん
10/03/04 22:39:52 vvMGCm/Y0
角膜移植まで考えるのであれば、市川で診てもらうほうがその後の手術が安心な気がする。

104:病弱名無しさん
10/03/05 00:02:02 gAcrlRZeO
よく見るとぴょこっと角膜の下側が出てるのがわかるくらい進行したけど移植対象?視力はコンタクトで出る。外れたりもしない。
23で発覚、現在30になります。

105:病弱名無しさん
10/03/05 00:32:09 6ZXEU8er0
>>104
コンタクトってハード?
ハードなら痛くないですか?
俺は痛かったので付けていられなくて左のみ移植しました。
今は左はソフトでいけるようになりました。


106:病弱名無しさん
10/03/05 00:35:19 6ZXEU8er0
>>102
でもハードコンタクトってもともと円錐角膜用に開発されたらしいし
円錐角膜とハードコンタクトって密接な関係があるよ。

107:病弱名無しさん
10/03/05 06:03:36 zEEuIQ600
>104
私はそれほどじっくりと見なくてもわかるほど出ていますが、
ハードで視力が出てる(とはいえひどい方は0.1)からか移植対象ではないみたいです。
病院から移植のことは言われたことがありません。
よく言われるのは
「熱い涙が出てそれが止まらなかったらすぐにいらっしゃい。外来が閉まってても救急に来たらいいから」
です。
13で発覚、41です。

108:病弱名無しさん
10/03/05 12:40:04 65dV62UNO
円錐発症9歳 現在33歳
ハード開始10歳 ピギー開始31歳

だめだ
まだ視力落ちるわ

109:病弱名無しさん
10/03/06 00:41:53 eu3fl+hv0
目の画像撮ってみた
これってどれぐらいやばい急性水腫かな?
医者に聞いてもどうなるか分からないって言われるし
URLリンク(imepita.jp)

110:病弱名無しさん
10/03/06 00:47:17 eu3fl+hv0
ミス
こっちで
URLリンク(imepita.jp)

111:病弱名無しさん
10/03/06 17:26:52 VtVT3kvs0
目がレンズを弾いてすぐ外れるのを何とかしたい
目を使わないわけにもいかないし

112:病弱名無しさん
10/03/08 00:00:03 D9uaBnv+0
>>109
数カ月で引くと思うけど病院は変えなさい

113:病弱名無しさん
10/03/08 10:50:02 cLALMz0a0
ローズkを1枚18kで購入するか
サンコン25kにすべきかで迷っている

視力は医師の判断ではサンコンのほうが出るよう
お金そんなにあるわけでないので正直とても困っている
保険効いてくれたらどんなに有難いことかと思う

114:病弱名無しさん
10/03/08 16:09:07 F/Fc0kaqO
>>113
どこの医者?

115:病弱名無しさん
10/03/08 20:20:21 VnpBoaTJ0
>>113
値段よりもフィッティングで選ぶべきだよ。

116:病弱名無しさん
10/03/10 00:21:44 a7hPvi8O0
外国人にこども手当てばら撒いてないで、コンタクトレンズ補助してくれよorz

117:病弱名無しさん
10/03/11 00:19:48 VjSZKr780
円錐角膜で、角膜移植をした。
ドナーの方、ご家族に感謝。

で、自分も臓器移植のドナー登録をしようと思ったが、
円錐角膜患者は骨髄移植のドナーにはなれないらしい↓
URLリンク(www.jmdp.or.jp)

なかなか人の役にも立てないなあ。


118:病弱名無しさん
10/03/11 08:07:52 7n3ULw0D0
↑俺も移植経験者なんだが、せめて献血を…と思ったら献血も出来なかったわ。

119:病弱名無しさん
10/03/11 12:15:27 p5jZvX+P0
奈良先端技術大学はISP細胞を
液体中で培養することにより
マウスの腸の作製に世界ではじめて成功した

120:病弱名無しさん
10/03/11 14:15:41 b3BY1bwD0
自分、移植した後に角膜センターの人から移植したら献血もドナーも出来ませんって言われたよ。


121:病弱名無しさん
10/03/11 21:44:01 h7IwNJuR0
>>117
俺も角膜移植前にセカチューの影響で骨髄バンクに登録して、
角膜移植後に白血病患者との型が一致したとかで知らせが来て
召集されそうになってわくわくしたんだが、角膜移植した人はドナーにはなれないって事で
登録抹消された。世話になるだけでなく、病人の為になりたかったのにがっかりだったな。仕方ないけど。

122:病弱名無しさん
10/03/12 10:04:55 vBWBSnp70
>>121
自分もそうでした、もう20年も前に角膜移植したのですが、
そのあとにお返しとして骨髄バンクに登録しました。
で数年前に型一致の通知が着たので同封されてた問診票を返送したら、
移植経験者は不可ということで登録抹消…。
登録後に制度変更があったんでしょうね。

123:病弱名無しさん
10/03/13 14:07:42 RqpZgWTY0
コルネアプラスティってアメリカで治験中の近視治療法があるらしいけど、
円錐角膜にも効果があるのだろうか?
誰か情報ない?


124:病弱名無しさん
10/03/14 18:53:56 tBscED4M0
>>116
外国人にわたる分で、何枚のレンズが出来るんだろうか

125:113
10/03/16 00:14:38 JT5iBkCk0
今日青春Q使って片道4時間が仮でサンコンのところに行って来ました
サンコン特注のトライアル付けて視力測ったところ
右0.3 左1,0 
想っていた以上に悪化していることで頭あぼーんになりそう
医師からはここまで放っておいたお前が悪いと叱られる始末だし
仕方ないでしょ、結膜炎持ちがどうコンタクトしろというんだ

でもローズkの所だったら、紹介書書くから大学病院行って
そこで角膜移植判断だろうと言われそうなのでこれで良かったのだろう

フィッティングはレンズの淵が多少当たるものの後日修正可能とのこと


126:113
10/03/16 09:39:01 JT5iBkCk0
朝の挨拶兼ねて追記
それで結膜炎持ちの人が角膜移植するとどうなるかというと
これが最も性質悪いそうで移植後の拒絶反応が酷くなりやすい
それに手術後の目薬の副作用で下手すると緑内障
こうなると後は手の施しようが無いと説明してくれた、ならば情報が少なくて困っているからネットで公開してよ

それにしても患者最近増えてきているのに
この病気の事知ってはいても治療のノウハウを詳しく知っている眼科医少なすぎ
もし学生で円錐の人いたら眼科医になってこの病気の専門医になってくれたら心強い

長文の愚痴失礼しました


127:病弱名無しさん
10/03/16 13:40:40 GyjmJ4+n0
角膜移植後は献血も無理なの?

128:病弱名無しさん
10/03/17 12:05:10 xaN/aVrO0
↑昔は大丈夫だった(実際、移植数年後に献血したことある)けど、
今は改正でだめになったね。

129:病弱名無しさん
10/03/20 00:50:18 QDTjQjYJ0
三井メディカルがクロスリンキングやってますけど、
この説明会行った人いますか??
どんなものか教えて頂ければ嬉しいです。
行ける距離ではないので。。。

130:病弱名無しさん
10/03/23 04:19:46 ZBxc/4Rp0
20歳
去年の8月に左目が角膜水腫と診断され、今は3月
8ヶ月たったか
全く変動なし
白く濁ってる部分も全く一緒、円錐状になってるとこのつきだしかたも変わらない

意味分からん
何故変動しない・・・

131:病弱名無しさん
10/03/24 15:52:07 wcYIRBcZ0
視で第6級の障害者手帳交付してもらえたので、自立支援医療制度を利用して円錐角膜用のコンタクトレンズを、補装具として申請してみようかと思いまして、
ネットで情報を集めようとしたのですが、前例などの情報が見つかりませんでした。(一般のCLは認められてない。しかし白内障手術後などの特別なCLは認められているとのこと)
補装具申請で審査を通った情報などあれば教えていただきたいです。


132:病弱名無しさん
10/03/24 18:30:48 yzevEMgH0
てすと

133:病弱名無しさん
10/03/24 18:35:31 yzevEMgH0
円錐角膜で3D映画はちゃんと見えるんでしょうか?
あれってメガネみたいなのかけますよね
それと片目のコンタクトの調子悪くて外すことが多いんですが
両目で視力の差があるとやはりだめなのかな
アリス見に行きたい(´・ω・`)

134:病弱名無しさん
10/03/25 21:57:48 fY00lA1y0
円錐でも立体視出来てるんなら3D映画は楽しめるとおもいますが、
両目に視力差があると片方の目しか使ってない場合が多いので
片眼視になってるかもしれませんね。
片方しかコンタクトを入れていない状態に慣れすぎて、
無意識のうちに利き目を身体の中心に置く姿勢をとる様になると危険かも。
そこまでいくと外斜視になる可能性もありますね。


135:病弱名無しさん
10/03/26 21:00:11 EABLQTxk0
てすと

136:病弱名無しさん
10/03/26 21:00:50 EABLQTxk0
円錐角膜で3D映画はちゃんと見えるんでしょうか?
あれってメガネみたいなのかけますよね
それと片目のコンタクトの調子悪くて外すことが多いんですが
両目で視力の差があるとやはりだめなのかな
アリス見に行きたい(´・ω・`)

137:病弱名無しさん
10/03/26 23:13:06 FnPqySHF0
>>136
見れる
眼鏡矯正 右目1.0 左目0.02
だけど余裕でした

138:病弱名無しさん
10/03/27 09:22:33 dgDPRL1d0
>>136
私は観れませんでした。
片目裸眼(右目0.01)左目コンタクト(0.8)


139:病弱名無しさん
10/03/28 17:04:27 7FF7fdfG0
最近、やけに上まぶたがレンズに引っかかって外れるようになった。
乾燥してるのかなと思って目薬使っても同じ。むしろ余計に外れやすい
物を読むときに数分おきにポロポロポロポロ・・・いい加減に腹立って机を切り叩いてしまったorz

140:病弱名無しさん
10/03/28 23:04:55 oPt0cjhQ0
>>139
さっさと医者池

141:病弱名無しさん
10/03/29 19:55:10 ZuNWykeN0
>>135-136
なんで俺のカキコをコピペしたの??
携帯で見てて一瞬、自分の目か脳がおかしくなったのかと
思ったぞ

142:病弱名無しさん
10/03/29 21:15:39 WBxvXAPZ0
レスしてくれてる人は無視でコピペに反応・・・。

143:病弱名無しさん
10/03/29 22:51:41 MR18mw3P0
コンタクトのせいで角膜に瘢痕が良くできる。
できてははずすの繰り返し、みんなもそうなの?


144:病弱名無しさん
10/03/30 19:31:26 9wheLco20
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

145:病弱名無しさん
10/03/30 20:24:34 H6J1PFTz0
>>142
今は春休み中なのです。

146:病弱名無しさん
10/04/01 11:31:41 ugjzRjdk0
>>143
同じかどうかわからないけど、自分はエッジ痕ですぐ痛みに襲われる。
瞬きの仕方の問題と言われるけど、円錐が軽いときは、ズレに悩まされたりしたけど
悪化してから逆になってしまった。

147:病弱名無しさん
10/04/01 22:15:08 Y9MQrmxH0
>>146

コンタクトの調整とかでなんとかならないの?

実は私も、病院で調整を依頼しても、「今が合っているはずだから」と
言われ、限界を感じています。

病院変えたほうがいいのかな・・・

148:病弱名無しさん
10/04/01 23:36:32 3d++3o3M0
どうせ変えるなら、今の病院で扱ってるレンズメーカーとは別の
メーカー品を扱ってる病院に変えてみては?
コンタクト関係のスレ見てると、人それぞれ相性のいいレンズメーカーが
あるのだと言う書き込みを良く見かけたりします。


149:病弱名無しさん
10/04/08 06:05:11 6dWAJRS7O
もしもし解除キター(>∀>)----
さぁ朝のコンタクト装着という儀式を済ませ出勤するか
皆さんも頑張ってね


150:病弱名無しさん
10/04/10 08:49:10 7k9mxqIO0
>>149
コンタクトメーカーのHPでは、いいことばかり言っているけど
結局治療を受ける人の症状や治療する先生(技術者)によって
大きく変わるって事だね。


151:病弱名無しさん
10/04/11 00:17:54 UwfzIbTM0
スレチかもしれませんが、質問させてください。

先日眼科医(コンタクト販売店にくっついている眼科)に
「あなたの角膜は80歳代です」と言われたのですが、
これはもうすぐ目が見えなくなるということなのでしょうか?
また、コンタクトはしないほうがいいということなのでしょうか?

152:病弱名無しさん
10/04/11 23:59:40 Uzt5EA+i0
>>150
え?

153:病弱名無しさん
10/04/12 07:25:03 2LHw5a+a0
>>151
それだけ角膜がボロボロだということでしょう
自分も角膜が普通の人の半分と言われた
コンタクトは進行を食いとめるためにもしたほうがいいのでは

154:病弱名無しさん
10/04/12 15:11:15 mfs97h8MO
>>131
6級認定で視力どれくらいですか?片目0.02くらい?


角膜移植考え中です
骨髄バンクも献血も角膜移植前なら、出来るよね?
角膜移植後はできないんだよね?

155:病弱名無しさん
10/04/12 18:57:16 Fe6sLj9V0
>>154
骨髄移植ドナーは移植にかかわりなく、「円錐角膜」だと×
献血、臓器移植ドナーは移植前なら○、移植後は×

156:病弱名無しさん
10/04/12 22:47:40 s4O2DXkC0
>>155
なんで?
なんか理由があるのですか?
不思議です。


157:病弱名無しさん
10/04/13 00:22:39 k2rLrrME0
>>155 です
>>117 でも書いたけど、骨髄バンクの案内にも書かれている↓
URLリンク(www.jmdp.or.jp)
円錐角膜患者は×とのこと

上記案内にも書かれているが、角膜移植を受けたもの者はCJD(クロイツフェルト・ヤコブ病)の
可能性が否定できないので×
角膜ドナーがCJDを持っていて、その角膜の移植を受けた人がCJDを発症した例があるらしい。
なので移植を受けた人が臓器提供すると、さらにCJDをうつす可能性があるらしい
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

といっても、角膜移植を受けた者がCJDになる可能性は極めて低いらしい。


158:病弱名無しさん
10/04/13 21:02:11 zAiHu0QW0
157さん
ありがとう。良く分かりました。

159:病弱名無しさん
10/04/16 10:46:05 5TgJK9w10
もう15年ほど前になるが、おれ角膜移植後に数回献血したことあるな。
で2年前、久しぶりに献血しようと思ってたら問診でハジかれた。
いつの間にか禁止になってたことをそのとき知ったわ。

160:病弱名無しさん
10/04/23 21:15:31 oPF3sYhF0
誰もいないの?


161:病弱名無しさん
10/04/25 19:46:52 K5pZRqGrO
道玄坂にある眼科は「円錐角膜といえば」ってくらいこの分野の専門家らしい
大阪から通ってる人もいるんだとか

162:病弱名無しさん
10/04/26 22:50:07 rccBaOcV0
>>161
初めて聞いた。
どこ?

でも、何がどうすごいのだろうか?


163:病弱名無しさん
10/04/27 01:12:44 fM01PuGg0
>>162
乗せる技術は確かにすごい。
そこらの眼科じゃ「無理」というレベルでもきっちり乗せる。
傷とか扁平とか考えると、ちょっと乗せ過ぎという眼科医もいるみたいだけどね。

164:病弱名無しさん
10/04/30 12:20:01 tf7vUXTZ0
>>161
糸井眼科かな?
行った事有るけど、私には合わなかった。
医者もふてぶてしくて質問もあまり答えてくれなかった。
視界が白くにごってるって言ったら、それは水腫ですね。それで終わりだった。
他の病院の方が、色々詳しく教えてくれた。
忙しいからなのかな。


165:病弱名無しさん
10/04/30 16:34:33 HbeTygCh0
糸井?
順天堂にいた先生?

166:病弱名無しさん
10/04/30 21:07:59 p/F9wGme0
>>161-165
今そこにかかっております
確かにコンタクトの第一人者と自他認めるだけあって、連日多くの患者来ております
口コミ聞いて円錐初診患者も毎日来てるようです
なのでよほど重症珍しい事例の人でもない限り余り構ってくれないかと思います
ちょっとした相談するのなら技師の方とされたほうが良いかも知れません
ちなみに角膜移植には余り積極的で無いのでそちらに関心のある方は他の名医に係ったほうがいいです

私事ながら今日免許の更新に行って来ましたが
右の視力がぎりぎりで冷や汗物でした、なんとか検査パス出来ましたが・・・





167:病弱名無しさん
10/05/02 03:01:22 mZYCwSmB0
こんばんは。
八潮の紳士こと、伊達新之助です。
円錐角膜暦10年チョイの28歳です。
普段はピギーバックをやっています。
片目は移植済みです。移植しても裸眼では0.02です。
目が調子悪いと生活自体に活気がなくなってしまいますが、悔やんでも仕方ないので
現代日本に生まれてきたことを感謝して、今できることをやりまくっています。
まず、バイクを乗りまわし、ピアノを練習する。私の場合はこれですね。
乗れるのは今だけかもしれないから大好きなバイクで風になっています。
また、YOSHIKIが好きなので、億が一、目が見えなくなったときの為にもピアノのレッスンを受けています。

そういう事で、久しぶりに私のピアノ演奏をニコニコ動画にアップしたので、よかったら聴いてください。
特に、生まれたてのお子さんがいらっしゃったら、将来のこともあるので是非聴かせてやって下さい。

URLリンク(www.nicovideo.jp)


168:167
10/05/02 03:04:21 mZYCwSmB0
ちなみに今、バイクだけじゃなく、四輪免許も取ろうと、教習所に通っています。
視力検査は結構ビクビクです。
矯正でなんとか左右とも0.8くらいです。

板違い、失礼。

169:病弱名無しさん
10/05/03 01:46:43 +OTHI8Ay0
円錐角膜と診断されてから6年くらいです。
まだ初期の段階で円錐角膜用のレンズとか手術は必要なく、
普通のハードコンタクトで矯正しています。
ずっと悩んでるのですが、ハードをつけると3時間もすると目が真っ赤に充血。
眼科に相談に行っても、目もコンタクトも異常なし。
目薬もこまめにさしてるし、ケアもちゃんとしています。
メガネでは視力は出ないし・・・同じような症状の方いらっしゃいますか?
何かアドバイスあればお願いします。

170:病弱名無しさん
10/05/03 04:26:32 O9Qyw/nB0
>>169
コンタクト使い始めてどのくらい経つ?

自分の場合だけど最初の頃はコンタクトつけてすぐに真っ赤になったよ
けど今はコンタクトをずれたままにしない限りは真っ赤にならないかなぁ

ちなみにサンコンタクト。目薬はほとんどささない

171:病弱名無しさん
10/05/03 12:09:00 +OTHI8Ay0
>>170
レスありがとうございます
コンタクトも6年ほど使ってますが、充血が嫌で、
ある程度充血してしまうと、外してしまうという感じです。
眼科医にも異物感や充血がひどい場合には外して無理に装着しない方がよいと言われているため。
今のところベースカーブも安定しています。
ちなみに私のレンズはメニコンの定額制のものです。酸素透過性のものです。

眼科医にはピギーバック?という手法を一度薦められましたが、
まだ実際には試してはいません。
サンコンタクトとメニコンのレンズの差、ピギーバックで充血は緩和されるのか、
申し訳ありませんが、お助けください。
4月からパソコンを使う仕事で充血があると、ホントにつらいです。。

172:病弱名無しさん
10/05/03 15:31:51 3lcnhbLF0
>>171
私も とある手術を受けて角膜の形状が変わったため、
新しくコンタクトレンズを作ったのですが、169さんと
まったくと言っていい程に症状が同じです。
作ったレンズはメニコンZ、TORAYのブレスオー、メニコンZ(作り直し)
の3回ですがどれも数時間装着すると白目が真っ赤に充血します。
医師の診断も、169さんのまったく同じ。
仕方なく、今は術前に使ってたサンコンのMカーブ使ってますが
こちらの方が快適でした。
自分に相性のいいレンズメーカーというのもあるかもしれませんので
メニコン以外のメーカー品を試してみるのもいいかもしれませんね。

ちなみに私もピギーバックを試しましたが、アレルギー体質のためか
眼が充血したり、かゆみが出て無理でした^^;


173:病弱名無しさん
10/05/04 00:34:43 d/Ixh27Y0
>>172
レスありがとうございます!
そうですか。サンコンの方が快適な場合もあるのですね!
一度、ピギーバックを試してみて、ダメそうだったら
思い切ってメニコンからサンコンに換えてみるしかないのかなあ・・。

円錐角膜ってホント面倒ですね。メガネもソフトもダメ。
おまけにハードも相性悪いときたら・・・

174:病弱名無しさん
10/05/04 15:34:48 jSYBTBHsP
まぁ、オーダーメイドしなきゃならないくらいだからね。

175:病弱名無しさん
10/05/05 18:18:36 jdV0pfcb0
この中で3Dビエラ見てきた人いますか?
今日見てきたんですけど片目のコンタクト外して見たら
当たり前というか全然3Dに見えなかったんですけど
コンタクト両目装着の状態でも3Dに見えなかった。
購入しようと思ってたのにショック・・・


176:病弱名無しさん
10/05/06 18:11:18 fzPctKZ20
右目と左目の視力の差どのくらい?
視力の差が大きいと3Dに見えないよ
あと3Dビエラとか言って宣伝してるけどそこまで3Dに見えるもんじゃないから

177:病弱名無しさん
10/05/06 21:56:33 xDB7RtF10
テレビ番組や映画が3Dだけになっちゃうじゃないかと
最近家族で戦々恐々としてるよ…
円錐角膜なのは家族で自分だけ(矯正で左0.1右1.0)なんだけど、
家族も視力差が大きくて右のほうが悪い。

特に自分はゲーム画面がちょっと立体的になっているだけでも
しばらく見てたら気持ち悪くなってくる。
3Dだけになったら、テレビも見れないんじゃないかとか思っちゃう。


178:病弱名無しさん
10/05/06 22:48:23 7aAUVbxt0
俺は円錐角膜の為か、むしろ3DやHD画質にはこだわらないな。
アナログで十分。
もう目を酷使したくないし、むしろ視覚以外の感覚を鍛えようと思う。
たとえば音楽とか。
目が悪いからAVもあまり見ない。イマジネーションのみでやる。

そんな感じです。

179:病弱名無しさん
10/05/09 23:15:40 yDNPbJ0A0
一日何度もレンズがぽろぽろ外れるのって円錐角膜なら普通のこと?
眼科行って改善の余地あるんだろか
正直ぽろぽろ外れるのは物に当たりたくなるくらいイライラする

180:病弱名無しさん
10/05/09 23:49:33 lXh1SivxP
>>179
まず病院で聞いた?

181:病弱名無しさん
10/05/10 00:05:41 W4aOmHXP0
普通のハードコンタクトの人より外れやすいのは仕方ないと思うけど
そこまで外れるならレンズ変えて貰った方がいいかも

182:病弱名無しさん
10/05/10 05:29:18 bNIiaWJy0
>>179
レンズ作ってどのくらい?
自分のときも作って1〜2週間くらいは外れまくったよ
その後はあんまり外れなくなったけど、それでも左目だけは外れやすいから作り直してもらった
なんか保障がついてたみたいで作り直してもタダだったよ。

しばらく使っててもだめなようならフィッティングが悪いってことだから医者に見てもらった方がいいかも
落とすと高いものだし、外れると視力がガタ落ちだから怖いよね。

183:病弱名無しさん
10/05/10 23:26:14 dfKkTvsm0
働き盛りの近視怖い 深刻な視力障害注意
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


これは、メガネで視力がでないまま生活しててもなっちゃうんだろうか。。。
最近コンタクトできる時間がますます短くなってて。。。


184:病弱名無しさん
10/05/12 04:43:16 QEEDVzBG0
皆さん、コンタクトレンズってあくまで視力を出すために使っていますよね?

よく聞く、ハードコンタクトレンズで円錐角膜の進行は抑えられるというのは本当なんでしょうか。(コンタクトレンズ売るための俗説だと思っていたのだが…)軽度で日常生活に支障ないのでメガネで放置していたら進行を抑えるためにHCLをしろと眼科医に怒られてしまった。
自分は30才で視力0.8位でごく軽度なんですが、円錐角膜って目が使い物にならないぐらいまで絶対に進行するものなんですか?30代、40代とかで軽度で進行が止まっている人っていないのでしょうか。
片眼だけの症状なんですが、かなり珍しいでしょうか。両眼の人は、それぞれ症状進行具合はかなり異なるもんですかね。

185:病弱名無しさん
10/05/12 20:12:43 tFCGRacv0
昔はHCLで円錐の進行を止められると言われてましたが、今は否定的な意見も多いみたいです。
私がお世話になってる角膜外来の医者が言うには、コンタクトはなるべくしないでメガネで
矯正した方が角膜は長持ちすると言ってました。

逆に聞きたいのですが、0.8も視力あるのにメガネ要るんですか?




186:病弱名無しさん
10/05/12 22:45:48 EV8ErrUx0
視力検査で答えられる事と、実際見えるかは別だろう。
特に円錐になってるなら分かると思うけど、軽度の円錐なら乱視の人と大して変わらない。
見え方の経験則から検査には答えられるが、実際にはモノが2重に見えてたりとかして全てが見えづらいからメガネ矯正する。

187:病弱名無しさん
10/05/13 02:20:07 cLal0Dpm0
>>186
上から目線で語れるほど詳しいのに
なんで肝心の184の質問には答えてやらんのや?

188:病弱名無しさん
10/05/13 08:36:45 Ex5srvUUP
メガネ矯正できない人も多いんだよ

189:病弱名無しさん
10/05/13 20:46:13 hy8SI7D20
>>187
コレが上から目線って、どこの2ch初心者だよwwwww
184の答えは185で解決済み。そもそも多少ループ気味の質問だし。

190:病弱名無しさん
10/05/13 21:26:57 V9dxkXIM0
レンズが角膜よりも上瞼の方がよくくっつくから、頻繁にずれたり外れる
目薬がいくらあっても足りん

191:病弱名無しさん
10/05/13 21:28:34 V9dxkXIM0
上瞼の方が→上瞼の方に


192:病弱名無しさん
10/05/13 22:48:05 R/diwAEi0
薬の副作用で眼圧上がると円錐悪化したりするの?

193:病弱名無しさん
10/05/14 18:46:41 YzCR5G8Q0
URLリンク(www.jiji.com)
の治療方法は、いつ日本で実施するのかな?早く厚生省
も認めて、実現して欲しい。

194:病弱名無しさん
10/05/14 20:31:06 Z2QL7fVK0
>コレが上から目線って、どこの2ch初心者だよwwwww
そら、2ch慣れてない初心者もいるでしょ。
書き込んでる人がみんなベテランって訳でもないんだし。

195:病弱名無しさん
10/05/15 06:30:10 6azm64Mb0
円錐角膜治療機器
URLリンク(www.jiji.com)
レーシックできたのでエンカクの治療は置き去りにされ悲劇が長期化した
レーシックさえなければ20年前からはじまっていたはず
元は35年前から糸井教授がなさっていた角膜熱成型術と同じ

196:189
10/05/15 13:46:31 ZSfuRrLM0
>>194
初心者は半年ROMってから書けってんだよ、ばぁーかwwwww

197:病弱名無しさん
10/05/15 16:52:33 SaiVGtgU0
>>131です
補装具として通りました。
必要な書類を提出して申請し、審査は一週間もかからないうちに終わりました。
今まで買い替えのたびに44000円ほどかかっていたのが、12000円くらいですむようです。
何でもやってみるものですね。知らないというのはそれだけで損だ

198:病弱名無しさん
10/05/15 20:32:10 mG5zP3sp0
>>197
>>131さん

障害者6級とのことですが、6級は「一眼の視力(視力とは矯正視力)が0.02以下、
他眼の視力が0.6以下のもので、両眼の視力の和が0.2を越えるもの」
ですよね。

コンタクトをしても片方は0.02以下なんですか。

俺は両方とも矯正でも0.6ないんだけど、0.02以上はあるので
障害者に該当しないんだけど、何か方法があるなら申請しようと思う。


199:病弱名無しさん
10/05/16 05:59:13 T+vs/XG20
円錐角膜治療機器
URLリンク(www.jiji.com)
瞬間的な熱を加える時間を角膜の厚さによって変化させ
もとの角膜形状になるようにするものだろうから
ソフトコンタクトで矯正できるレベルまで回復させることができそうだ
円錐角膜は過去の病気になるよ


200:病弱名無しさん
10/05/16 09:20:01 eb8/ngRQ0
今でも熱を加える治療法の研究が進んでいたのですか?
病歴29年ですが、最初に診断を受けた時に医師に
「昔は角膜に熱を加えて治療することもありましたが、今はしてません」
と言われたので、そういう治療法はもうないと思っていました。

201:病弱名無しさん
10/05/16 15:33:01 tjXyAiDy0
両方のレンズが同時にポロポロ!っと外れ落ちるなんてことがあるんだな・・・
一瞬で暗闇になってレンズがどこに落ちたかわからなくなった

202:病弱名無しさん
10/05/17 01:14:18 r0lGvNFw0
ローズK1枚21,000円って安いほうですか?

203:病弱名無しさん
10/05/18 14:07:35 w8QFhm4h0
円錐角膜治療機器
URLリンク(www.jiji.com)
瞬間的な熱を加える時間
瞬間的な熱を加える位置
瞬間的な熱を加える温度
をミクロン単位で手作業で制御するのは困難だったので昔は衰退していったのではないでしょうか



204:病弱名無しさん
10/05/19 21:52:20 36x6x9MU0
知り合いの医者に聞いてみた。典拠は不明なので補足・異論等あればぜひお願いします。

(1)円錐角膜は程度の差はあるがほとんどが両眼で進行する。

(2)30代、40代で進行が止まるというのは嘘。

(3)円錐角膜は60才になっても進行する。失明はしないが、いつか必ず角膜が使い物にならなくなる。

(4)視力が出るからといってメガネで放置は自殺行為。

(5)円錐角膜では軽度で視力が出てても必ずコンタクトレンズを着けるべき。

(6)ハードコンタクトレンズで円錐角膜の進行は抑えられる。俗説ではない。古い説でもない。

(7)手術や埋め込みリングも論外。

205:病弱名無しさん
10/05/22 23:57:07 HuxmQ6630
ハードコンタクトレンズ合わない、異物感あって痛い、痒いっていう人多いけど、
ピギーバック(ソフトコンタクトレンズを入れてその上にハードコンタクトレンズを重ねる方法)やっている奴ってあんまりいないのか?
今までの苦労がウソみたいに劇的に装用感よくなるよ。
二枚重ねっていう方法が円錐角膜でしかやらない手法だろうから認知度が低いらしく、眼医者の方から勧められることはまずないけど。

皆さんはどのSCLとHCLを併用してます?俺はワンデーアキュビュー(ACUVUE)とサンコンだけどかなり良いですよ。

206:素人
10/05/24 15:37:22 XNz5TIpx0
おまいら過去になんか悪いことしたの?

207:病弱名無しさん
10/05/24 22:41:45 7IgZmOSA0
>>205
ビギーでも痛いから装着できなかった
ソフトレンズで既に痛かったし

208:病弱名無しさん
10/05/26 21:39:04 zh1RPhVl0
>>207
結膜炎があるからでは?
自分もこの数日結膜炎ひどくてレンズ装用出来ない



209:病弱名無しさん
10/05/30 15:51:02 n99DGPqP0
眼科医行くと脅しすかしてやたらと医者はハードコンタクトレンズを前提に勧めて来るけど、
円錐角膜の進行がハードコンタクトレンズで止められるという根拠は何なの?

視力が出るなら眼鏡でもいいと思うんだけれど、統計立った医学的根拠を聞いたことがないんだよね…。
コンタクトレンズ処方してカモの患者取り込めば眼科医ってけっこう儲かるのかな。

210:病弱名無しさん
10/05/30 21:32:10 TqUdmjdK0
腕のいい医者ほどハードコンタクトレンズで止められると言う傾向にある
ようは感覚のすぐれた医者ほどそういうから
感覚てきのものだが
そういう医者の言うことのほうが大概正しい


211:病弱名無しさん
10/05/31 12:09:28 3UxiKWGW0
コンタクト合わせるときに、分厚い眼鏡かけて確認しますよね?
眼科ではめるあの分厚い眼鏡欲しいんだけど、どうやれば手に入るかな。
コンタクトはのちのち眼瞼下垂などがあるので気になる。
コンタクトで円錐の先を抑えつけて、っていう論理もよくわからないし。

212:病弱名無しさん
10/05/31 21:32:41 WU87lXyA0
単純な答えだと思うけど・・・

尖ろう尖ろうとするのを邪魔してやる事で、進行を抑える。
別に止めるわけじゃなくて力技的な論理
むしろ、この方法で抑えられない理屈の方が成り立たないと思うが。

213:病弱名無しさん
10/06/01 00:55:50 RCiAoJdj0
>>211
自分が今かかっている医者は、出版やらメディア露出やらでそこそこ知名度を押し出し一等地に自前のビルまで建てるほど儲けているが、明らかに患者の話など(バカにした感じで)聞く耳持っていない。

コンタクトの処方に特化している医者は当然コンタクトレンズ一本槍で勧めてくる。
医療関係の知り合いが言っていたが、カモがネギを背負ってきているように見えるのだそうだ。

ちなみに自分も転居とともに数軒、円錐角膜の処置で通院したが、医者の言うことは皆バラバラでこれまで納得できるような説明をもらったことすらない。
偉そうに有名人との交友などは自慢してくるのに肝心なことを質問しても不機嫌にろくに答えもしないのが殆どだった。

医薬品営業(医薬情報担当者・MR)は皆、医者にロクなのはいないと言う。
眼科に出入りしているMRの知り合いなどがいたら円錐角膜の正しい対処や考え方を聞いてみてくれ。

214:病弱名無しさん
10/06/01 11:13:23 b6sFxslE0
>>212
科学的な根拠がないじゃん。
そもそも、目をこすることも円錐を進行させるひとつの要因だと説明されている。
目、しかも円錐を直接圧迫するコンタクトが、円錐の進行を妨げる保証はどこにもない。
客観的な根拠が乏しいのは、コンタクトをしないで円錐角膜の進行が抑えられた、というか自然に円錐進行が止まったと言う事例を統計に含めていないという点。
コンタクトやその他何もしないことは問題なのだろうけど、コンタクトが円錐進行をおさえるという理屈には無理がある。
しかし、クリアに見えると言う点ではコンタクトは円錐患者には大きなメリットが有る。
但し、コンタクトだけを強調し、その他の代替方策を尾提示すらしないのは、
コンタクト業者との密着した経済利権も存在する可能性も否定出来ないのではないか。

215:病弱名無しさん
10/06/01 22:35:57 WcrAWFF10
>>214
コンタクトもメガネも、原価は非常に安い。材料費に至っては10円20円の世界でしょ。
儲かるのは別に隠してる事じゃないし。
業者とのつながりは普通にあるでしょ。第一、製薬会社の接待営業なんて当たり前。
別に悪い事じゃない。一般企業の機械受注に接待営業する事もあるんだし、医療だけダメって言うのも変な話だ。
また、コンタクトを無理やり勧めているというなら、むしろ他になんらかの方策があるという事であればお説を伺いたい。


同じことの繰り返しだが、コンタクトを使って力技で圧迫して尖ろうとするものを押さえ付ける。
ただ圧迫するだけの事に科学的根拠なんてあるわけ無い。
円錐の進行は普通じゃないけど、患者にとっては自然現象的に進行する。それを邪魔しようとするって話。
草がぼうぼうに生えてる道に車が通る所だけ轍が出来て生えなくなるとか、枝の伸びる方向を矯正してみたり。
そんな事と一緒。

で、なんでこの方法を否定するのか意味がわからん・・・
誰かが逆に目を傷つけて危ないって話してたけど、それは確かにあると思うが正しい処方を取れとしか言いようが無い。
そんな事より今、円錐角膜が進行している事を心配すべきであって御託や屁理屈言ってる間にも進んでいく。
また、症状や進行が一定じゃないものを一緒くたにして統計をとっても意味無いし。
特に進行が早い人にとってはコンタクトで抑えたくらいじゃ止められない。進行を『遅らせる』効果を期待するものであって治すための処方じゃないんだから。
治療法が現在のところ無いのはこの患者なら誰でも知ってる事、自分の目と死ぬまで付き合うために延命措置を行う事に、医者がためらうべきではない。
「円錐は治療できないので諦めてください」と言う医者とどっちが良いかは人それぞれ取り方が違うので、あくまで自分の意見として。


あと、コンタクトで抑える事と目を擦る事は同じじゃない。
擦るのは、目を細めてぐっと力を込めて見るのと同じでしょ。自ら尖らせる事を助長させる行為。
大抵擦る時は目の下の方でゴシゴシやるんだから。

216:病弱名無しさん
10/06/01 23:54:36 EPQjaEfj0
ちょっと聞いて!
確かにコンタクトは直接デリケートな角膜に接触するものだから、弊害もあると思う。
しかし理屈ではコンタクトで押さえつけることによって円錐角膜の進行も多少は物理的に抑えられていると思う。

これに否定的意見があるのは、きっと、前に出ようとするものを強引に押さえつけるよりも
そもそも角膜が前に出ようとしなくなるように根本から治さないと完治しないと思うからだろう。

俺は左移植済みソフトレンズ着用で右はピギーバックだ。
毎日非常に面倒だ。
移植でも左裸眼は0.02だから円錐角膜の完治は不可能だと思っている。

現在完治不可能なのだから、ハードレンズ(もしくはソフト併用のピギー)で両目0.7程度のクリアな視界を得て
面倒だがそこそこ快適な生活を送ることができるのだから、コンタクトレンズに感謝だ。
おかげでバイクに乗れるし綺麗な景色や女も見られる。
だから他に選択の余地はない。

217:病弱名無しさん
10/06/01 23:58:46 Y1XazJBuP
正直この流れはどうでもいい。

218:病弱名無しさん
10/06/02 03:17:42 /rR6UiCS0
横レス失礼。
ハードコンタクトレンズが深刻な症状の人の視力を出すのに有効というのは分かるけど
それで進行が抑えられるとかいう説が(仮に現場医師の経験や印象からあったとしても)統計の根拠すらないのでは唐突感が否めない気がする。

おそらく順天堂とかのコンタクトレンズと縁の深い医者が言い出したようだけれど
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
ハードコンタクトレンズと言っても涙の上を滑らせているだけなのだから、例えば湖に船を浮かべていても、湖底が地盤隆起するのは止められないでしょう。

意外と医学の世界も「信じる者は救われる」的な世界だったりして?偉い先生とかが言い出して反論もなくそれが定着したとか。
自分もずっと根拠が気になっていたので、ハードコンタクトレンズで進行が止まるという統計や資料の裏付けがあるのならぜひ教えてくださると嬉しいです。

219:病弱名無しさん
10/06/02 05:06:18 qvRyzNGd0
俺、視力低下がきつかった方の目
コンタクトして数ヶ月後にカーブの緩やかなコンタクトに作り直す事になったけど
それじゃ根拠や裏付けにならないかな
単なるフィッティング不足じゃなくて、目のカーブ見る検査機の結果見比べても違ったらしい

220:病弱名無しさん
10/06/02 11:35:34 zLqZaPEQ0
>>215
214です。
自分の言い方が間違ってたのかな。もう一度説明します。
>ただ圧迫するだけの事に科学的根拠なんてあるわけ無い。
その通りです、私は、角膜を圧迫すること=角膜の円錐進行を抑える効果があるかどうかについて、根拠に乏しい、と指摘したのです。
要すれば、力技で押さえつければ、角膜の円錐化を抑えられるのかどうか明確ではない、ということです。
>他になんらかの方策があるという事であればお説を伺いたい。
私は眼科医ではないのでわかりませんが、新聞紙上では、コンタクト以外の選択肢が確実に広がりつつある、という眼科医の説明をよく目にします。
コンタクトは有効であるが、その他の可能性を否定せず、それについても患者から問われた場合には、丁寧に説明する、そうした態度は少なくとも良心的な眼科医であれば最低限していただきたいです。
るまり、コンタクト至上主義と言う理解も存在するが、それだけではないという議論も患者に説明する必要もあると思います。
>コンタクトで抑える事と目を擦る事は同じじゃない。
どちらも角膜に摩擦が生じるということができるのではないでしょうか。適切な摩擦であれ何であれ、角膜を圧迫し、負担をかけているのは明らかです。
コンタクの処方が適切=適切に角膜を圧迫する、ということではなく、適切にみえるようにするというのが、コンタクト処方の際に重視される基準です。
どれくらい圧力をかけてあげれば、角膜を適切に圧迫することができる、といった観点から処方しているなど聞いたこともないです。
なんども繰り返しますが、私はコンタクトを否定しているわけではなく、私自身も満足して使っています。
もっとも、それ以外の選択肢を否定することもできないのではないか、それを言いたいのです。




221:病弱名無しさん
10/06/02 22:21:48 IipP3DFo0
>>218
専門書店で立ち読みした眼科学の医学書の円錐角膜の項には、
HCの使用で、進行を抑えたと言える例が三割、逆に進行が進んだと思われる例も3割、その他変わらずが4割ってあった。
たしか300例ぐらいの統計だった気がする。
 
円錐の項目は、著者の教授によって結構違うこと書いてあるから困る・・・

222:病弱名無しさん
10/06/03 12:14:58 ++W3IoQR0
>>219
それってどこの医療機関?
ハードコンタクトレンズしただけで進行が止まるとかならまだしも、突出が改善したり視力がよくなったりすることは絶対ないはず。

>>221
そういう専門書はどこで閲覧できますか?
円錐角膜についての信頼できる(コンタクトレンズ業者や金儲け医者のバイアスのかかっていない)書籍や情報、欲しいです。

統計ではどっちも3割ですか…。全然医者の言うことはアテにならないのですな。
逆に、ハードコンタクトレンズでは円錐角膜の進行は止まらないと主張している医者(or 医学研究者)って誰かいるのでしょうかね。

223:病弱名無しさん
10/06/03 13:05:43 f3eoV0Bm0
>>222
オルソケラトロジーとかオサートを全否定っすか

224:病弱名無しさん
10/06/03 22:07:58 ++W3IoQR0
>>223
赤坂とか青山とかで金持ち呼び込んでやってるやつ?

あれって円錐角膜の治療からたまたま発見されたというだけで、円錐角膜の症状には不適応と思われ。さすがに危険すぎる。

225:病弱名無しさん
10/06/03 23:00:57 f3eoV0Bm0
不適切かどうかじゃなくて
コンタクトが角膜の形状に影響しなきゃ成り立たない訳で

226:病弱名無しさん
10/06/04 00:38:01 BiBeJH8l0
>>225
悪いことは言わないから怪しげな治療はやめときなはれ。

でも円錐角膜でハードコンタクトレンズって逆に「痛くもない!かゆくもない!視野もバッチリ!異物感なし!ズレない!言うことなし!」な人っているのかな?

皆さんHCLはサンコン、ニチコン、レインボーどれを使ってる?

縁を削ってくれたりするのはサンコンだけなのかな。都内近郊で腕の良い検査員が来る病院ってどこかな?どなたか教えてください。
でもサンコンは検査員が土日に病院巡回しないから会社を休まねばならんのだよね…。

理系?の中小企業だからか、サンコンの検査員ってなぜか挙動不審な人が多くない…?皆はフィッティングは医者頼みにしているのかな?

227:病弱名無しさん
10/06/04 22:02:20 0Lh84pO50
縁を削るを宣伝文句にしてるのがサンコンだけど、
違和感を訴えても「今はこれがあってるはずだから」
といって取り合ってくれないよ。

228:病弱名無しさん
10/06/06 01:41:11 FWtMuBhO0
オサート経験者いる?

229:病弱名無しさん
10/06/06 04:00:17 NNejL1JEO
いるよ。
以前にも書いたけど止めた方がいい。

230:228
10/06/07 01:36:55 ZJXMez4u0
>>229
デメリットをぜひお願いします。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4777日前に更新/277 KB
担当:undef