【発言】「浜岡再開、限りなくできない」「安全、100%以上が必要」 静岡県の川勝知事が厳しい姿勢[11/07/07] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名刺は切らしておりまして
11/07/07 13:04:19.78 V6FftBcF
原発再開なんて
セシウム茶の被害で
票田の農家が許さないだろ

安全か危険か以前に
政治要因のみで浜岡は廃炉決定

101:名刺は切らしておりまして
11/07/07 13:14:47.17 wOoW1I3z
もう無くしちゃって補助金全部引き上げろよ。
お互いにいいことずくめだろ。

102:名刺は切らしておりまして
11/07/07 13:55:21.40 Q9mb4zO3
世の中に100%安全なんてねーよ
ばか知事だなw


103:名刺は切らしておりまして
11/07/07 13:59:27.35 77NqAUk4
危険の度合いが、フクシマ半径30km死滅、放射能のホットスポット。
これから癌の増加、堕胎死産流産の増加、子供たちの平均寿命が縮まる。

これらを引換として電気を得ているのなら、原発はいらない。

104:名刺は切らしておりまして
11/07/07 14:03:24.64 dzlkneyg
俺なら海岸沿いに50メートルの深さでお堀を掘る。
津波が来てもその50mの穴に吸い込まれて超安全。
今特許出願しようかと考えている。

105:名刺は切らしておりまして
11/07/07 14:04:53.44 LfBFzJDo
>>5
オリオン計画か

106:名刺は切らしておりまして
11/07/07 14:06:40.87 eQ5pyXAQ
石川は糞だったが、川勝はクズ
もう静岡はどうにもならない。

107: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/07/07 14:08:38.73 Q7PrSZ8m
スズキ逃げた

108:名刺は切らしておりまして
11/07/07 14:10:03.28 pTrbGX6E
輸出静岡茶の次はこれですかい

109:名刺は切らしておりまして
11/07/07 14:10:29.96 5PVyDIaO
原発を受け入れるということは、負の側面について
ちゃんと評価した上でなければならないので、
知事の発言は当然だと思うが、今まで国に言われたままで
独自評価なんて一切したこともないんだろうから
何をいまさら、いい格好しいのと思わんでもない。

110:名刺は切らしておりまして
11/07/07 14:15:54.63 77NqAUk4
>>109
遅いけど、遅すぎることはないだろう。

111:名刺は切らしておりまして
11/07/07 14:19:51.19 U2y/UirR
原発は必要だから安全なんです
事故や天災を考えてたらキリがない。
これは自動車と同じ
自動車がどんなにひどい事故を起こしても禁止になったことはない。

112:名刺は切らしておりまして
11/07/07 14:31:58.81 5LuozTMd
地震の多い日本では原発は致命的に危険であることがわかった。
自家発電で、対応すべきではないか?

113:名刺は切らしておりまして
11/07/07 14:41:02.30 tqnww42e
川勝くるくるぱあ

114:名刺は切らしておりまして
11/07/07 14:41:53.72 fLIWeqAR
調べて安全でないことが分かったら浜岡廃止を要請して欲しいね。

115:名刺は切らしておりまして
11/07/07 14:57:50.89 lLTJDj+u
まぁ100%安全はありえないから、廃炉ってことだね。
自治体(静岡)の方針で廃炉を決定したんだから、自治体が費用を捻出すれば良いんじゃね?

116:名刺は切らしておりまして
11/07/07 15:08:29.58 gdxcdg7u
>>1

ひどいもんだ。


菅首相 原発再開について「海江田大臣の考えは、私も全く同じだ。」「安全性が確認された原発は稼動していく」[06/19]
スレリンク(newsplus板)

菅首相、「浜岡以外の原発で、安全性が確認されているものは稼働させるべき」[05/31]
スレリンク(newsplus板)


117:名刺は切らしておりまして
11/07/07 15:09:11.12 77NqAUk4
>>111
自動車には保険がある。
原発には保険はあるけど地震は免責。 しかも額少ないし。 ないも同然。

118:名刺は切らしておりまして
11/07/07 15:12:12.09 adPvE5/B
しかしこの人ならいつ手のひら返して
「これで充分安全ですね(根拠全くなし)んじゃ再開おk
住民には理解して賛同してもらいたい!」
とかぬかすかわからないからこあい

119:名刺は切らしておりまして
11/07/07 15:39:43.10 Eyt/EMbi
原発のコスト安はとっくに嘘がバレとるしな
そうでなくても浜岡は廃炉でいいだろ
他はともかく

120:名刺は切らしておりまして
11/07/07 15:40:26.42 VW2nc6S2
以上にはそれも含まれるから100%ってことでいいんじゃない?

もしくは、安全率という考え方なら、10Mの津波の予想なら15Mの防潮堤なら150%の安全と言える

121:名刺は切らしておりまして
11/07/07 16:07:13.76 HIjdTDZI
100%以上
これだから文系のバカは困る

122:名刺は切らしておりまして
11/07/07 16:26:31.04 XsQtLBf2
静岡は東西で分割したほうがいいな。ひとつの県であることに無理がある

123:名刺は切らしておりまして
11/07/07 16:36:11.01 tnUzN9OT
100%以上安全ですと言う奴がいたら、その方が心配だわな

124:名刺は切らしておりまして
11/07/07 16:53:22.61 +M9IBKyx
>>1
>「安全かどうか、コスト的に本当に合理的な選択かどうか、全部チェックする」

・安全かどうか
 原発周辺では、事故がなくとも健康被害を受けるらしいし駄目なんじゃないの?
 子どもが白血病になる確率が上がるらしいとか見たことある。

・コスト的に本当に合理的な選択かどうか
 廃炉コストまで含んだら、コスト的な合理性なんてない。

125:叩く人
11/07/07 17:28:58.73 g3TwYF0O
この知事ただの馬鹿だ。
次はない。


126:名刺は切らしておりまして
11/07/07 17:31:40.86 77NqAUk4
いまここで原発マンセーというほうのリスクが高いだろ? 佐賀県に知性を感じるか?

127:叩く人
11/07/07 17:37:43.32 g3TwYF0O
>>126
感じる。
これだけの逆境の中、よく正しい判断をやってくれた。

反原発という経済を崩壊させる思想の方がよっぽど危険。


128:名刺は切らしておりまして
11/07/07 17:57:36.65 Ey0kzxdJ
>>127

放射能のお陰で生命線の輸出も一時停止したし、観光旅館も大打撃だな
困ってるのは百姓漁師だけじゃねぇぞ。

みんな我慢してる。工場動かすのに製品売れなくしてくれなんて
頼んでねぇからな。やるならちゃんと運転しろ。


129:名刺は切らしておりまして
11/07/07 17:58:00.72 XsQtLBf2
原発利権の乞食
佐賀県知事、玄海町町長
人相が乞食そのもの。

130:名刺は切らしておりまして
11/07/07 18:03:43.11 5cEq9xm2
たとえば、110%安全という状態がどういうものか
知事に説明してほしいものだ。

131:名刺は切らしておりまして
11/07/07 18:08:05.27 Mz9XU5qI
Да вы же тут все уёбки, блеать!

132:名刺は切らしておりまして
11/07/07 18:12:06.41 CY1p/44V
400%くらいじゃないと駄目だな

133:名刺は切らしておりまして
11/07/07 18:13:33.13 QijIW4zl
>>130
他の原発の安全性が10%上がる

134:名刺は切らしておりまして
11/07/07 18:23:20.94 Ge7jR84y
このチョン知事は生産低下肯定と毒茶葉販売OKとか酷すぎるわ


135:名刺は切らしておりまして
11/07/07 18:26:00.16 wRxnnbXE
菅総理と鳩山前総理の多額献金問題 先ほど、関西テレビ アンカーで報道 
磯崎議員の質問も詳しく取り上げてる

1 URLリンク(tv2ch.com)
2 URLリンク(tv2ch.com)
3 URLリンク(tv2ch.com)
4 URLリンク(tv2ch.com)

136:名刺は切らしておりまして
11/07/07 18:30:43.23 iueAwDFh
100%安全なら補助金の存在する意味がなくなるんだから
100%以上安全ってことは、逆に県が電力会社にお金収めるのかなw

137:名刺は切らしておりまして
11/07/07 18:31:14.56 KNjAvhUB
浜岡の取水口は海からパイプでとっている
地震でソコが破壊されたら水がとれなかったらOUT


138:名刺は切らしておりまして
11/07/07 18:35:58.43 9wv7Cdgc
静岡茶とまるで正反対だなw

139:名刺は切らしておりまして
11/07/07 18:38:17.44 Fp4pfnWC
静岡のセシウム茶は安全です     川勝平太

140:名刺は切らしておりまして
11/07/07 18:46:43.71 QWAldDqb
セシウム茶、セシウム米、セシウム野菜、セシウム果物
これで、日本人は、放射性セシウムに強いDNAを手に入れられる。


141:名刺は切らしておりまして
11/07/07 18:51:21.93 iPXUY+Ps
セシウム茶のキチガイ知事だろ?

自分は世界緑茶協会理事長かなんかとかもう無茶苦茶。
二度と静岡茶だけは飲みません。

142:名刺は切らしておりまして
11/07/07 18:58:14.69 XFK9IqDe
「原発 放射性物質 外に出さない 不可能 煙突」の検索結果
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

143:名刺は切らしておりまして
11/07/07 19:18:43.07 PZQE8BxF
お茶が駄目になるのとどっちが大事かだな。
さすがに地熱に本腰入れないとやばくなってきたな・・

144:名刺は切らしておりまして
11/07/07 19:20:10.11 gL6z3jc0
日本中、世界中に放射能テロを仕掛けてる気違いが安全を訴えるコント。

145:名刺は切らしておりまして
11/07/07 19:23:56.16 FqlLEiCA
浜岡は、福島より35年も新しいんだけどね
世界的に見ても最新鋭機

津波が怖いなら高さ40メートルのコンクリの塊建てて、その上に移設すれば?


146:名刺は切らしておりまして
11/07/07 19:24:46.04 o/m585K1
日本人の抹殺と日本の国力低下とかチョンの狙いそのもの
まずは放射能汚染された静岡茶をたらふく飲め!!!!


147:名刺は切らしておりまして
11/07/07 19:29:01.09 77NqAUk4
>>127
経済=カネ?
フクシマの惨状の上に立っている繁栄? 
あいりん、にしなりの上にある階級?

俺のためのお前たちは死ね。俺には生きる価値があるからだ。


148:名刺は切らしておりまして
11/07/07 19:32:40.49 XuHl7Zmx
福島第一も100%安全だったんだろ?
で、震度6以下と津波で、4炉がメルトダウンして、県がひとつ潰れた。

そりゃ、100%じゃ足りないわ。
しかも静岡だし。

149:名刺は切らしておりまして
11/07/07 19:34:51.16 XuHl7Zmx
浜岡再開に賛成している東京都民がいたら、額にアホの刺青を入れるといい。

管や川勝がやってることは無茶苦茶だが、浜岡の停止は正解。ガチで。

150:名刺は切らしておりまして
11/07/07 19:39:43.61 IQoML1Mz
福島が半径20キロ圏内に立ち入り禁止や飛行禁止とかやっていても、
新幹線や高速道路は50キロ近くも離れているので何とかなんているが、
浜岡がいかれて半径20キロ圏内となったら新幹線や高速道路がアウト
になって日本の交通動脈が死ぬことになる


151:名刺は切らしておりまして
11/07/07 19:41:21.29 AucexNiM
放射性お茶をばらまいて、国民、県民は内部被爆。
お前の方がよっぽど危険じや。

152:名刺は切らしておりまして
11/07/07 19:53:53.74 bQngO6Ir
100%安全じゃないとダメなら、事故怖いし出歩くことも出来ないな。
いや、隕石怖いから生きているのもダメか。

153:名刺は切らしておりまして
11/07/07 20:01:08.10 bV0OvX+K
>【発言】「浜岡再開、限りなくできない」「安全、100%以上が必要」 静岡県の川勝知事が厳しい姿勢

欲しいよう。「そうだよね。安全が保証できない限り、スターリングエンジンを
       大量に使った発電方法で代用して欲しいよね。」
ゆうじ「そうだな。コレに太陽光発電や蓄電池と燃料電池も併用してな。」
おバカ「オレも自家発電にしたい。」

154:名刺は切らしておりまして
11/07/07 20:01:14.14 h1oelVg4
たとえ120%安全だとしても、原発はトータルで高コスト
使用済み燃料の処理も大変
後世の人たちのためにも、原発は減らした方が良い

なにより官僚君の利権全廃へ一歩ずつ前進しなくては

155:名刺は切らしておりまして
11/07/07 20:22:16.03 o27DCTMR
原発に限らず、100%以上安全なんて無いって。
気持ちはわかるが、無茶な事言う知事だな。

156:名刺は切らしておりまして
11/07/07 20:27:29.10 98CrLrrq
というより浜岡直下で大地震が来たら
100%に近い確率でどこかぶっ壊れるだろう。
そういう意味では100%だな

157:名刺は切らしておりまして
11/07/07 20:33:41.48 3xSXYNYL
100%
そんなこと言ってるからまた隠蔽するんだろバカだな

158:名刺は切らしておりまして
11/07/07 21:02:32.59 Ey0kzxdJ
絶対安全とか百パーセントとか 
“安全設計”とか強弁してきたのは 推進派の人達だよね。

URLリンク(tamutamu2011.kuronowish.com)
>“安全設計”と保安院強弁

>炉心溶融などが起きたときの放射性物質の放出量、その影響・被害調査の実施を
>提案した。
> 政府答弁は「そういったことはあり得ないだろうというぐらいまでの安全
>設計をしている」「論理的に考え得る、そういうもの」(寺坂信昭・原子力
>安全・保安院長)

自分は原発否定派でもないけど、これまでそれで対応してこなかったんだから
それに対応するものになるでしょう普通はね。
安全だからありえないだとかいって対応を拒んできたんだからね。

いざ批判される側になると それに突っ込むってのはどうなんだろうね。



159:名刺は切らしておりまして
11/07/07 21:08:04.46 98CrLrrq
>>158
俺も日本の原発はかなり安全余裕度が高いと思っていたが
実際はペラペラの貧弱設計だということがよくわかった。
多分、強固に作ってたらコストがさらにあわなくなるのだろう。

東芝の元設計者が震度7や津波の話をすると一蹴されるって言ってたくらいだから
耐久性は期待できない。
燃料プールなんて丸裸だし

160:名刺は切らしておりまして
11/07/07 21:30:04.35 zjBVdl0D
スズキもヤマハもホンダも河合もローランドも全部100%安全な愛知県や岐阜県に移転すればいい。
俺はついていくよ。

161:名刺は切らしておりまして
11/07/07 21:48:26.36 apucVJIE
>>160
お前一人でやってろ。原発汚泥と一緒に生活してろやw
鈴木修は原発が嫌いなの知らないとはなw
>>123 ,152 ,155 ,157
100%安全でなければ、というのは、つまり「もう原発は絶対認めねーぜw」
つーことだろw言葉のあやw

162:名刺は切らしておりまして
11/07/07 21:59:31.70 igUcU+33
>>161
安全性が確保出来ないので、太陽光以外の発電引き上げますね^w^

とかされても困るんだけどね。

163:名刺は切らしておりまして
11/07/07 22:06:47.04 XVuPsPsp
まあ元々比率低いし
大地震が来たとき分散型電源なら
数日は電気をいろんなところで確保できるからな。

164: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
11/07/07 22:07:53.15 c3jA0e85
カッケー

165:名刺は切らしておりまして
11/07/07 22:21:52.03 98CrLrrq
>>161
スズキの社長は凄いと思った
あの歳でこの判断と発言
評価されている人なだけあると思ったわ

166:名刺は切らしておりまして
11/07/07 22:22:58.30 aSHKB+U8
限りなく川勝平太

167:名刺は切らしておりまして
11/07/07 22:25:26.39 VuB20Tcs
お茶もウナギもマグロもバイクもピアノも
100%以上安全を保証しない以上、流通に乗せるなよ。

168: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
11/07/07 22:30:20.43 c3jA0e85
オサムちゃんは後継者いねーからな

169:名刺は切らしておりまして
11/07/07 22:33:51.37 ikeSYkaH
そもそも経産省も再稼動しろなんて言わないよ 浜岡だけは
あとは巨額の損害と責任をいかに闇に葬るかだけだ

170:名刺は切らしておりまして
11/07/07 22:55:37.86 ISBRmvM1
川勝知事がんばれ

171:名刺は切らしておりまして
11/07/07 23:24:03.32 A4PcI4ci
浜岡から140kmの我が家としては、このまま永遠に稼働しないでもらいたい
金も貰えないのに事故が起きた時の被害だけはプレゼントされる微妙な距離
我が家から半径250kmの原発なんて全てなくなればいいんや

172:名刺は切らしておりまして
11/07/07 23:27:01.19 UnusqyAJ
スズキは郷土愛なんて皆無なのが良く分かった、せめて静岡空港は引き取れよ。

173:名刺は切らしておりまして
11/07/08 00:21:00.39 NS1vupQY
>>172
郷土ではなく、人を愛するが故の判断ですよ。

従業員とその家族の生活が掛かってるんだから。
もっというと世界中の消費者の喜びを担ってる。

それが会社。

174:名刺は切らしておりまして
11/07/08 00:24:53.81 aSy7JZSW
>>152
隕石は計算すればわかる
ハリケーンも見えるからわかるっしょ

東海地震は…ちょっとパパに聞いてくるよ

175:名刺は切らしておりまして
11/07/08 00:25:00.47 uDw1IyW2
>>172
スズキは静岡の企業じゃなくて浜松の企業だからな
土地柄お上をあまり信用しない

空港はつくるという結論だけ用意されていて何処にするかという碌でも無いたらい回しの結果今の場所になったといういわくつきのシロモノ

176: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/07/08 00:35:49.56 SP2ympXA
キチガイ

177:名刺は切らしておりまして
11/07/08 00:41:17.88 gTgpMYC2
なら代わりに浜岡原発周囲にある御前崎風力発電所の風車を
あり得ないぐらい植えまくって観光地にしようぜw
URLリンク(c3scs.jp.msn.com)

178:名刺は切らしておりまして
11/07/08 00:43:18.12 1R0QQIUK
>>173
それなら子や孫請けその他すべての関係会社を切らずに八方丸く収めるとでも言うのかな。

179:名刺は切らしておりまして
11/07/08 00:48:03.60 yYh43N6W
無能知事

180:名刺は切らしておりまして
11/07/08 00:57:47.72 fcZ1tGAN
100%安全なんてこの世にはない
60%安全ならマジ安全なレベル
稼働して爆発させようぜ
下らん世の中なんだから爆発してみんなで死のうや


181:名刺は切らしておりまして
11/07/08 00:58:29.82 FhMtGtng
相変わらず意味不明な発言してるな

182:名刺は切らしておりまして
11/07/08 01:06:59.83 YCjL7tkD
まぁ、核燃料を移さないことには危険性はあるんだけどね
いや、冷温停止にしてたほうが万が一の時に時間的余裕ができるから、そっちのほうが良いのはその通りだが
ただ、核廃棄物を安全に管理できる最終処理場を造らんことにはね

183:名刺は切らしておりまして
11/07/08 01:33:50.42 lO1YaU/R
沖縄戦法ね。



184:名刺は切らしておりまして
11/07/08 01:35:33.97 TA13u/Dq
この発言はどう考えても「浜岡の再稼働は認めない」ってことだな。
意味不明でもなんでもないよ。

>>178
普通の企業なら、経済の情勢や経営上の戦略で
事業所の新設、廃止、移転はあって当たり前。
正社員なら配置転換で済むだろうが、それ以外は厳しいだろうね。
こういった原発の問題で、地元の雇用が、経済がって言うのが
一番違和感があるんだよね。そこまで特別扱いしないと駄目?
半永久的に原発を稼働させようとかって考えてるのかな?

185:名刺は切らしておりまして
11/07/08 01:37:05.78 cGhMH7Ft
正しい
頑張れ
国民は見てるぞ
工作員に負けるな



186:名刺は切らしておりまして
11/07/08 01:38:29.73 fBTTx9Kb
だって、安全って言ってるのあの保安院だろ。

カツラの西たんが20代女性のおまんこなめながら「あー安全だよだいたい」って
ハンコ押した書類なんて信用できるかよ!

そういう話だよ。

187:名刺は切らしておりまして
11/07/08 06:35:27.98 HpQQkdlX
>>186
失礼だよ。それはいくらなんでも失礼だよ。
撤回しなさいよ。カツラじゃないよ。

188:名刺は切らしておりまして
11/07/08 07:03:01.62 M2XfsKkT
この知事は1回ああいうことを言ったら、もうどんな正しいことを言ってもダメ。
松本と根っこは同じ人間だし。

189:名刺は切らしておりまして
11/07/08 07:11:46.19 B38snG45
100%危険な静岡茶出荷しているのに何寝言こいてるの?
キチガイ民主川勝静岡県知事はw

190:名刺は切らしておりまして
11/07/08 07:23:07.93 Za95KuXm
100%以上の安全が保証されるまで息をするのを止めたらいい。

191:名刺は切らしておりまして
11/07/08 07:29:42.51 sGOMpau5
>>189
原発は県民が被害に遭う。
お茶は県外の消費者が被害に遭う。

192:名刺は切らしておりまして
11/07/08 07:35:34.81 QonrAthL
>>189
危険な放射性物資を県外にばらまいてるのか。この知事は。

193: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 54.8 %】
11/07/08 07:47:59.02 BIeRGMZj
コイツと菅、特に民主党政治は、もう政治じゃー無い、キチガイに刃物待たせた状態、。

194:名刺は切らしておりまして
11/07/08 07:58:21.28 Uphaz+Pg



自分の所の放射能まみれのお茶とかは平気で売りまくる

まさに外道



195:叩く人
11/07/08 08:00:08.24 pjdEeTN5
>>147
不況が理由でどれだけの人間が死ぬことになるのか知らないのか?

これだから、反原発は。
こいつといい菅直人といい、反原発は馬鹿な政治家を支持しまくってるな。


196:名刺は切らしておりまして
11/07/08 08:00:17.74 m8G1SAiG
信頼を失った原発があるだけで企業は大規模投資を控える。
特に工業が盛んな静岡には痛手。
原発潰したいが本音だろう。

197:名刺は切らしておりまして
11/07/08 08:07:34.29 kUTXdGtp
この知事のせいで、フランスでは静岡産の物が、
名指しで輸入禁止になったのに責任取ろうとしない

まるでどこかの総理大臣のよう

198:名刺は切らしておりまして
11/07/08 08:22:24.97 J9Wfg4RR
100%以上とかわけが分かりません。

199:名刺は切らしておりまして
11/07/08 08:24:43.45 RavdqK+U
例えば120%安全というのは、
現行の安全基準を20%超えた衝撃を加え続けろということなのか?

200:名刺は切らしておりまして
11/07/08 08:24:45.13 cV6kDRxQ
>>195
原発を再開してまた地震が来て、第2の原発事故が起きたらどうするの?


201:名刺は切らしておりまして
11/07/08 08:26:34.18 G4BfdABE
そもそも東海地方に東北並の40メートルの津波がきたら、名古屋四日市の工業湾岸エリアだけで100万人単位で死ぬぞ?
それは放置して原発だけ騒いでるのは、津波で死ぬ奴は(放射能と違って)自分に関係ないからだろ?


202:名刺は切らしておりまして
11/07/08 08:31:38.23 EhdcTp8C
100%を超えてる時点でおかしいだろ
(1-危険確率)×100

203:名刺は切らしておりまして
11/07/08 08:35:02.55 P6G4Pe8z
安全性を限りなく100%に近づけることはできるが、100%は無理です。
「100%安全です」と言ってる人は安全が何たるかを理解していません。

ちなみに安全とは
「受け入れ不能なリスクが存在しないこと」
と定義されますが、日本に住む人が死のうがどうなろうが関係ないというのであれば
100%安全と言えます。


204:名刺は切らしておりまして
11/07/08 08:45:06.64 HCif5898
気狂いgj

205:名刺は切らしておりまして
11/07/08 08:47:58.47 cV6kDRxQ
>>201
福島第一原発には、40m級の津波でなくても、事故を起こしたわけだが


206:名刺は切らしておりまして
11/07/08 08:58:19.55 8+Xdqx1Y
NHの運転停止は管の職権でやっただけだろ。お前には関係ないはずだけどw

207:名刺は切らしておりまして
11/07/08 09:13:48.00 GtxWGW96
静岡県民がうらやましい
知事が100%の行政をしてるみたいだから

208:名刺は切らしておりまして
11/07/08 09:16:54.45 sGOMpau5
一年以上待たされるんだったら、ガスタービン発電施設の増設が現実的なんだけど。

209:名刺は切らしておりまして
11/07/08 09:22:07.42 Eq60KBAW
牧之原市の「スズキ相良工場」は、浜岡原発から20Km圏内だそうだ。
その為、牧之原市からの移転を考えているらしい。
でもって、牧之原市の主要10工場に問い合わせた所、6工場で牧之原市からの移転を考えているとの事。
過疎化か。

210:名刺は切らしておりまして
11/07/08 09:29:31.60 bIV3KrTz
福島で工場の一極集中のリスクを目の当たりにした。
空白の時間で一度失った顧客は他のメーカーに移行してしまって
戻ってこなくなった。そうなったら死活問題だ。

211:名刺は切らしておりまして
11/07/08 09:43:08.34 y1+j0hJ+
浜岡を再開させない限り次も当選確実だな。

前の知事よりよっぽどまともだよ。

世間知らずなのが幸いしてる。





212:名刺は切らしておりまして
11/07/08 10:00:25.10 uKEiLBF6
愛知県民だがこの件に関しては支持する。

お茶の件はだめだろと思うが。

213:名刺は切らしておりまして
11/07/08 10:08:17.65 uRMVBEj0
>>201
東北地方太平洋沖地震で、岩手県で記録された40メートルを超す津波というのは、あくまでも陸地を駆け上がった遡上高な
津波の高さ=海面の盛り上がりは、半分以下で、たぶん十数メートルぐらい

津波は、三陸海岸のように斜面が海に迫っている地形では大きく駆け上がるけど、
仙台平野のような平地では、高さ自体はそれほど変わらず、後からどんどん後続の波に押されて内陸へ流れ込み続ける

ちなみに気象庁が発表する「予想される津波の高さ」「観測された津波の高さ」は、あくまでも海面の上昇分
だから「3メートルの津波が来ますよ」と警報が出た場合、地形が悪く作用すればその2〜3倍の高さまで駆け上がる可能性がある

日本海中部地震では能代の観測値は2メートル弱だけど、遡上高は10メートルを超えたことがあるし

214:名刺は切らしておりまして
11/07/08 10:48:00.86 6M6yLL/g
>>195
にしなり、あいりん、フクシマの人たちは、死んで当然なわけですね。 かれらの子供たちの未来はなくて当然なわけですね。 お前が繁栄するために。

215:名刺は切らしておりまして
11/07/08 10:55:39.73 XG7hnCII
孫のばかげたメガソーラにのめり込んでいるバカ知事


216:名刺は切らしておりまして
11/07/08 11:11:06.10 OTJjR/41
100%以上って何?
推進派じゃないけど、言葉はしっかり使って欲しい

217:名刺は切らしておりまして
11/07/08 11:18:10.02 6M6yLL/g
>>216
再開するつもりはない。
または、それなりのカネをもってこい。
ということ。

218:名刺は切らしておりまして
11/07/08 12:13:33.99 4sgOL0iG
原発の緊急時に対処できる体制にしつつ、火力発電や自然エネルギーを増やしつつ

今後は原発に頼らないようにするのだったらわかるけど・・・


原発再稼働反対している知事や市長は電力不安で企業が他国に行ったり

市民生活が不便になることを考えているのだろうか?

点検後の再稼働が禁止なら一年以内に電力が半分アウトになるってのに。。。



219:名刺は切らしておりまして
11/07/08 13:22:24.27 viVoUHxv
>>218
生活が不便どころか福島の人間は生活できなくなってますが?
福島原発はいまだに収束していませんが?

対処できる体制って何?
いざとなったら上から水ぶっかけるしか出来ないってことは今回の事故ではっきり分かったけど
具体的にそれ以上何が出来るの?

大震災以降他の地域でも誘発されるかのように地震が起きてるけどそのことはスルーなの?

企業だどうだ発電コストがどうだとかぬるいこと言ってる人の方が現実見えてないんじゃないかと思うわ。
そうでなくても日本は災害抜きでも原発事故起こしまくりなのに。


220:名刺は切らしておりまして
11/07/08 13:37:48.95 6M6yLL/g
>>218
俺が豊かに生活するために、お前らは死ね。 ということですね?

221:名刺は切らしておりまして
11/07/08 14:04:55.37 NS1vupQY
>>201
伊勢湾内にそんな大きな津波は100%以上来ませんよ!

もうスズキヤマハは静岡捨てろ。

東名も100%安全じゃないから封鎖すればいいよ。

静岡は空港とセシウム茶で沈没確実だな。

222:名刺は切らしておりまして
11/07/08 14:13:47.16 6M6yLL/g
>>201
天災だったら何事もなかったかのように復興できるし、そうしてきた。

原発事故は半径30kmは死の土地になり、さらにその周りも制限区域になる。
それが何百年、ヘタをすると万年、半減期を考えると数百万年。しかも人災。
あきらめはつかない。

223:名刺は切らしておりまして
11/07/08 14:42:12.93 71o4+51g
>>222
原爆の時は広島と長崎はどれだけの期間住めなくなった?

224:名刺は切らしておりまして
11/07/08 14:56:45.70 6M6yLL/g
>>223
原「爆」。
ヒロシマは原子爆弾、その死の灰はほとんどきのこ雲により成層圏に吹き上げられた。
原発一基一年でヒロシマの1000倍以上の死の灰を生産。何年何基運営してた?
フクシマは周りに放射能をばらまいている。 ヒロシマは200km地点にホットスポット
とやらを作ったかな? もし比べるのだったらチェルノブイリと比べるのがよいと思うが。

225:名刺は切らしておりまして
11/07/08 15:04:45.86 b6AZFfh5
>>223
そもそも原爆と原発は違う

226:名刺は切らしておりまして
11/07/08 15:10:15.38 terW4rST
>>224
ダウト。


227:名刺は切らしておりまして
11/07/08 15:40:55.05 6M6yLL/g
>>226
もし比べるのだったら、原「爆」と原「発」を比べるのではなく、
223も言ってるとおり、原「発」と原「発」を比べるのがいいんじゃないの?
チェルノブイリかスリーマイルあたりとか?

228:名刺は切らしておりまして
11/07/08 16:38:06.07 wyjcXKPo
福島から静岡のお茶まで汚染させて、
比べるも何も何年かしたらガンになった連中が証明してくれるよ。



229:名刺は切らしておりまして
11/07/09 04:31:13.02 NbjEJRAU
スリーマイルでは
「事故の2年後の風下地域における乳幼児死亡率に急な増加が見られることを報告した」
とあるね。
さて日本ではどうなるかな。


230:名刺は切らしておりまして
11/07/09 11:07:42.95 lnI2VUmK
どうもならんよ

しかしここの知事って大阪のあれよりアホなの?

231:名刺は切らしておりまして
11/07/09 12:41:13.76 nlDrcAsa
アホはお前だろ
4ヶ月間一度も浜岡のこと調べたりしなかったのか

232:名刺は切らしておりまして
11/07/09 22:51:07.05 lnI2VUmK
え?浜岡は日本一津波地震対策が万全な原発だって聞いたけど。

233:名刺は切らしておりまして
11/07/09 22:54:35.51 dA5jD6Bu
お茶が汚染されたからブチ切れと、非常に分かりやすい知事だなw
静岡空港も好きだけど、お茶の方がもっと好きですみたいなw

234:名刺は切らしておりまして
11/07/09 23:17:06.40 elVR671m
>>232

お前、浜岡の堤防は浜岡砂丘だと知っていて言ってんだろw

酷い奴だなw


> え?浜岡は日本一津波地震対策が万全な原発だって聞いたけど。


235:名刺は切らしておりまして
11/07/10 02:39:12.99 eaSrcDtq
浜岡あたりで予想される津波はせいぜい5m〜最大でも10m。

そもそも津波程度で原発は壊れない。

震度7でも壊れない。

そもそも震度7とかの巨大な東海大地震なんて、来ないんだよ。
関東人が自分たちの地域の危険性から目を背けさせるために生んだ都市伝説みたなもの。

今回の地震で女川原発は壊れたか?

236:名刺は切らしておりまして
11/07/10 02:54:27.81 0Ax8pXtT
川勝の馬鹿さ露見してるので
次期知事選で落選すれば浜岡再開だろ

237:名刺は切らしておりまして
11/07/10 03:04:31.71 kRse2sGf
浜岡は壊れないっていくら言っても説得力がない

238:名刺は切らしておりまして
11/07/10 03:07:39.66 mNjrdb4W
浜岡がガチで制御不能になると首都圏が壊滅的になって、日本が終わる。

239:名刺は切らしておりまして
11/07/10 03:12:57.23 eo24ihxP
安全言うならお茶の検査受け入れろよ

240:名刺は切らしておりまして
11/07/10 09:24:57.62 liFAqv9q
>>235

他の原発と比べられんよ。
みんな立地条件が違うんだから。

浜岡が恐いのは津波じゃなくて直下型地震だと何度言えば。。

それに津波が来たとしても5メートルの津波でも浜岡砂丘を楽々乗り越えてくるぞ。

中電が今から作ろうとしているのは防波堤じゃなくて防波壁な。

そんなもん、津波がくればへし倒される。







> 浜岡あたりで予想される津波はせいぜい5m〜最大でも10m。
>
> そもそも津波程度で原発は壊れない。
>
> 震度7でも壊れない。
>
> そもそも震度7とかの巨大な東海大地震なんて、来ないんだよ。
> 関東人が自分たちの地域の危険性から目を背けさせるために生んだ都市伝説みたなもの。
>
> 今回の地震で女川原発は壊れたか?



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4562日前に更新/56 KB
担当:undef