【政策/食品】乾燥茶葉でも放射性セシウム検査 出荷停止の対象に 静岡の川勝知事「検査する必要がない」と反発[11/06/03] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名刺は切らしておりまして
11/06/04 17:11:21.88 5l2gNQ8O
だいたい知覧茶ブランドは静岡工場で作られているだろ
夕張メロンと一緒で、脆弱な経済力しかない県は恩恵受けてない

人件費だけ高く効率悪いから、その結果、高級感で勝負するしかない
パフォーマンス効果を狙ったとはいえ「水道からお茶をだせる」ような芸当ができる静岡には絶対に勝てない。
他県農家は思っているはずだよ

251:名刺は切らしておりまして
11/06/04 17:29:38.36 yMP3la9R
お茶なんて100g3000円の飲んでも屋根が傾く程飲めるもんでなし。
まあ100g600円超えるような茶の美味さをゆっくり味わう余裕は
大半の国民はないわけだが。。。

252:名刺は切らしておりまして
11/06/04 17:34:58.13 rOeJ1miH
1回のお茶でどのくらいの濃度出るかが問題だな。

253:名刺は切らしておりまして
11/06/04 17:40:53.44 HhdiKjx4
買わなくなるだけ。
中国産をアシストするだけ。

254:名刺は切らしておりまして
11/06/04 18:27:03.42 qn+tkK83
>>246
これまでの静岡は良かったかもしれないが、今回の荒茶検査騒動が転換点だった。

このままだと静岡の農業が崩壊して県民所得ランクも鹿児島の下になるよ。

255:名刺は切らしておりまして
11/06/04 18:48:41.39 5l2gNQ8O
>>254
伊藤園は、まだ静岡茶葉のお得意さんだよ。
さてさてうまくいくかな。

256:名刺は切らしておりまして
11/06/04 18:55:14.38 md5pk/0t
野菜や魚を食べられない
お茶を飲んでもダメ
放射線障害で死ぬ前に体悪くして死にそうだな



257:名刺は切らしておりまして
11/06/04 19:17:17.01 yDSgII72
だまってても取り込むんだろーな。健康診断にしばらくは 放射能汚染数値を計ってみなくちゃ信用ならんW

258:名刺は切らしておりまして
11/06/04 19:33:49.95 mrzPdi0N
静岡茶をやたら擁護してる方がいるが、やっぱうまくいってないよ。
自分磐田市民だけど、磐田北部の広大な茶畑潰して「ららぽーと」って
商業エリア作ったくらいだし。

259:名刺は切らしておりまして
11/06/04 20:40:03.18 PddI/XrS
そしたら静岡のお茶は
買わなければいいだけ

260:名刺は切らしておりまして
11/06/04 21:15:47.72 gKsPNASs
おかしいよね。
静岡って、茶畑減りまくってるのになぜか静岡茶の生産量が増えてて
変だなと思ったら、他県産ブレンドして水増ししてたのか

261:名刺は切らしておりまして
11/06/04 23:55:13.34 q6+Gth2s
URLリンク(www.city.shizuoka.jp)

って事はやはりあれは事実なのか?
お茶飲みたくねーw

262:名刺は切らしておりまして
11/06/04 23:55:38.16 0qZ7P4Pn
お茶か

263:名刺は切らしておりまして
11/06/05 00:05:27.95 Xg11tZ3c
>>259

もうすでに静岡茶の買い控えはかなり起こってるよ。
県知事がこんなバカじゃ自衛して不買しかないしな。

264:名刺は切らしておりまして
11/06/05 04:17:42.82 pX0MXWq/
 バ菅内閣は、日本全国の荒茶や、飲料メーカーの茶にも、調査を指示してみたら?できないだろうけど。
★『科学的に数学的に間違った基準のせいで、安全のためにやることが、逆に不安を増幅させる』。
 その間違った基準を変えない、単位を理解できない、バ菅内閣。算数を理解できない人が数字を扱うな。
■荒茶に生茶葉と同じ規制値を使うこと自体、科学的に数学的におかしい
▼生茶葉から荒茶にすると、乾燥させて水分が抜け重量が1/5に減る分、同じ1kg当たりに含まれる放射性物質は5倍になり、検出量が増額する。
 ▽生茶葉…1kg →水分が抜けた荒茶の重量…1/5の200gに
 『そのため、生茶葉と同じ1kgで比較すると、200gの荒茶を5個集めて1kgにするため、「1kg当たり」の放射性物質の濃度は(5個集まり)5倍になってしまう』。
 『そう…、生茶葉から荒茶になって、「1茶葉当たり」の放射性物質が増えたわけではないのに!単位を理解すべき』
▼つまり、『荒茶に規制値を設けるならば、本来は「生茶葉の5倍」の基準が正しい』。
▼さらに、『出荷され店頭に並び口にする段階の飲用茶(20gの製茶を1Lのお湯で入れた場合)では、生茶葉の1/10・荒茶の1/50に薄まる』。
 つまり、生茶葉の規制値500Bq(ベクレル)/kgの場合 →荒茶2500Bq/kg →飲用茶50Bq/kg になるということ。
▼一方、他の飲用水の規制値は200Bq/kgまで認められている。つまり、それならば、荒茶の規制値は50倍の1000Bq/kgが正しい。なぜ、茶飲料だけ厳しくするのか?
▼また、一番茶の商品には、荒茶の過程がないものが多い。つまり、荒茶の検査は必要ない。

■それなのに、バ菅内閣と原子力安全委員会は…
 「生茶葉と荒茶を同じ規制値・基準にする」ことについて、
▽「科学的根拠」「検査に荒茶を含めるに至った決定の経緯」を説明しない ▽間違った基準を変えようとしない。間違った基準だと認めない。
 『水道水などの基準の際のゴタゴタの一件から、一度決めた基準を変えるとまた叩かれると怖がる、自己保身からだろうか?』
 間違った基準を使い続けたままでも叩かれるというのに…。


265:名刺は切らしておりまして
11/06/05 04:43:37.08 pX0MXWq/
>>264
■『荒茶を出荷制限対象にした場合、対象地域は関東近辺だけでなく、日本全国に広がりかねない』。
 生茶葉1kg当たり100Bq(規制値500Bqだから安全)を超える地域はある。荒茶では5倍以上になるから、500Bq以上に。それなのに、荒茶の規制値は生茶葉と同じ500Bqのまま。
 つまり、荒茶を規制対象にすれば、「本来は安全なのに規制対象になる」という矛盾を生む。

■現在は関東近辺にしか調査を指示してないから、他の地域は調査してないだけ。
 バ菅内閣は、日本全国の荒茶や、飲料メーカーの茶にも、調査を指示してみたら?できないだろうけど。
 全国で検査してみた場合、下手をすれば、店頭に並ばない・飲まないのに、検査しなければならなくなった荒茶のせいで、日本の茶産業が壊滅的打撃を受けかねない。

■荒茶は食べるものではない
 ▽生茶葉・生葉(収穫・刈り取りしたもの)
→▽荒茶(工場で蒸して乾燥させたもの。この段階では茎や大きさが揃っていないため、まだ商品にはならない。もともと店頭には出ないもの)
(一番茶の商品には、荒茶の過程がないものが多い。つまり、荒茶の検査は必要ない)
→▽仕上げ茶・製茶(荒茶のあと、選別や乾燥などの過程を経て、店頭に並ぶ仕上げ茶になる)
→▽飲用茶(そして私達が飲む飲用茶になる)

URLリンク(www.saitoen.jp)
 「荒茶」とは、収穫したお茶の生葉を加工した一時加工品です。
 「荒茶」には、茶の茎や皮、粉等の不純物がまだ混じっております。
この不純物を取り除いたり、大きさを整えたり、ブレンドしたりする「仕上げ」作業を行う事で販売所に出せる商品となります。


266:名刺は切らしておりまして
11/06/05 07:06:36.01 l7ZKh0iM
自分の利益のみしか考えず検査拒否した産地のお茶は
一生購入しませんから。

267:名刺は切らしておりまして
11/06/05 07:14:45.05 iZWOyoLQ
こういうばかな知事がいるからなぁ
今思えば、カゴメとデルモンテの判断は正解だったね

268:名刺は切らしておりまして
11/06/05 07:57:02.58 xvEeSm7i
勝利宣言ならぬ、飲まない宣言が流行の兆し!? www
消費者の判断なら勝手にすればいいだけ。
おれは飲まないぞー! 買わないぞー! 静岡氏ねー!とか
選挙カーさながらに叫びまくる必要は無いw

269:名刺は切らしておりまして
11/06/05 08:37:49.89 YseufaJ1
夏はネオむぎ茶がいちばん!

270:名刺は切らしておりまして
11/06/05 16:33:42.85 lvV4W8pc
静岡には、地元のお茶と共に全国の荒茶が集まってきます。
全国のお茶の約7割が一度静岡に集められ、再び全国へと流れていきます。

つまり静岡産のお茶を避けようとしても
静岡で混ぜられたら終わりということ

271:名刺は切らしておりまして
11/06/05 17:21:32.16 Bmiya2zw
>>265
幾ら全国の茶に影響が出るとしても
この倍は汚染物質混入疑惑なんだから検査するのが当たり前
出ないと逆に長い目で見て誰も日本茶を飲まなくなるだけのこと
食品なんだから企業の都合優先って訳にいかんだろ

272:名刺は切らしておりまして
11/06/05 19:00:28.00 XhzXS4VF
検査も拒否して、「風評被害」とはおこがましい!

273:名刺は切らしておりまして
11/06/05 19:00:45.91 pX0MXWq/
>>271
バカ
科学的に数字的に基準がおかしいんだよ


274:名刺は切らしておりまして
11/06/05 20:38:57.49 n+tJZJuC
>>254
県民所得が鹿児島より下になるのはありえない
お前知ってるか?静岡は全国3位だが鹿児島は下から数えた方が早いw

320万(静岡)→220万(鹿児島)か? ねーよw

275:名刺は切らしておりまして
11/06/06 01:00:19.66 efy2cMtu
検査受けて一時出荷停止になる痛みより
静岡茶は検査すら拒否してて危険らしいってイメージつく方がよっぽど痛いと思うんだが。

276:名刺は切らしておりまして
11/06/06 19:24:14.89 4bkUC2oG
番茶と麦茶はおkなんだよね?

277:名刺は切らしておりまして
11/06/06 20:55:28.87 sSkh6Z+h
何処だろうが、手持ちガイガー反応すればアウト。
ガイガーも無い負け組はガンで死ね。

278:名刺は切らしておりまして
11/06/06 21:00:41.49 eOcMsWOu
静岡のお茶から放射能が出たんだってー

えー?なにそれぇ?チョー怖いー

しかも検査しないで出荷するんだってさー

えー?なにそれー?ありえないーw

もう買うの辞めよー



マジでこんな程度
進んで買うバカにだけ売れるお茶

279:名刺は切らしておりまして
11/06/06 21:04:45.01 fTBbVdwm
川勝の言動を出荷停止に

280:名刺は切らしておりまして
11/06/06 21:15:19.85 UsTPj0Gt
>>213
IAEAの主張をまともに受け取っちゃいかんでしょ。
実際、チェルノブイリのときは第三基準地域の作物を食べた人たちにも、
発ガン率が高まったり、奇形児が生まれた率が高まったりしたんだから。
NHKで以前そういう特集やってたよ。

281:名刺は切らしておりまして
11/06/06 21:36:11.40 sSkh6Z+h
【原発問題】福島市内の雑草から100万ベクレルを超える高い放射能…福島県、高放射能データ公表せず [6/5]
スレリンク(newsplus板)

日本国民
買わないのが正解 ただちに死ぬでしょうが。

民主党政府
いやいや、100万ベクレルですが風評被害です
農作物は買って下さいね

282:名刺は切らしておりまして
11/06/06 23:09:38.89 Dgxd9xzA
204 :名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 18:44:46.52 ID:cBm8Sd+W
荒茶の検査を拒否した産地自治体

 静岡県 神奈川県 埼玉県 栃木県 茨城県

283:名刺は切らしておりまして
11/06/08 00:10:50.03 gIC/BmSi
>>282
なんだよ!関東は東京以外全部じゃねーかよ!

284:名刺は切らしておりまして
11/06/08 00:18:39.45 mDJvCYXt
乾燥した製茶をお湯で入れてから飲むから、例えば50倍にうすまるとして、
飲料の暫定基準200ベクレル/kg の50倍、乾燥した製茶では10000ベクレル/kg まで認めろってことか。
そんな物体がパックされて店にならんでるとか嫌過ぎる。2500ベクレルでもキツイ。
「開封時にはマスクしてください」とか包装に注意書きがはいるのか?
料理で茶葉をつかうとか、パウダー状にして全量を飲用にするような使い方とかも禁止にする必要もあるかな。

285:名刺は切らしておりまして
11/06/08 00:19:48.41 YaqfvMWY
チャンス!
放射性物質を100%カットする急須を開発して2万円で売ろうっと
交換フィルターは500円くらいでいい?

286:名刺は切らしておりまして
11/06/09 13:47:17.73 t0HmWfH+
今日の調査発表において川勝は、黙っていて、絶対しゃべらないでいて欲しい。
口にチャックでよろしく。

学者の先生にしてみりゃ政府の下っ端役人の意見など聞きたくもないのだろうが、
あんたの薄っぺらいプライドだけでパルプンテを唱えられるのは、もう耐えられない。

287:名刺は切らしておりまして
11/06/09 21:14:38.64 STMK9hy4
静岡「製茶」で基準値超す 放射性セシウム検査
URLリンク(www.47news.jp)

288:名刺は切らしておりまして
11/06/09 22:47:17.33 8bhTvKEM
ついに静岡産の農産物まで購入禁止対象になってしまったか
うち基準だけど
関東東北だけだけじゃなく、東海もダメとなると、だんだん食べるものが限られつつあるな


289:名刺は切らしておりまして
11/06/09 23:14:57.72 XMu+L6kP
基準値内か基準値超かというよりも
検査拒否したこと自体でもはや敗者復活の芽も摘み取られた

静岡茶

290:名刺は切らしておりまして
11/06/09 23:36:14.32 znAgLbhx
たったの一言で
ブランド台なしW

291:名刺は切らしておりまして
11/06/09 23:56:57.33 bMAMaI2v
>>276
6月1日からは二番茶の摘み取りですよ。

一番茶は5月に摘んだもの、「柳」と呼ばれるのは摘んだときの規格外品(葉が大きすぎ)で、
それはそれでまた良いですが、新茶が出回ってから間を置かず次々に二番三番四番と摘んでいきます。
秋冬に摘む秋冬番茶は去年のものでしょうが、いつ摘んだものか頭に入れながら購入してゆくと良いでしょう。

292:名刺は切らしておりまして
11/06/10 00:15:14.41 aTbxZWC6
URLリンク(www.city.shizuoka.jp)

293:名刺は切らしておりまして
11/06/10 00:43:44.55 GPNMUfq9
既に西日本の現地で最終製品化まで行う商品が増えてきているね。
静岡抜きで緑茶は回ってゆくようだ。

294:名刺は切らしておりまして
11/06/10 00:47:17.23 pXL33EXX

いい加減、健康軽視の知事は死んで下さい。

295:名刺は切らしておりまして
11/06/10 07:41:39.88 Qt/1sN1A
スーパーに売ってる新茶が結構なくなってる
年寄りは買っていくのだろうな

296:叩く人
11/06/10 08:09:55.91 Or8jeLPZ
やはり浜岡原発停止を求めるような知事はこの程度か。

最初の内にとっとと検査して、今年の出荷は停止、全量買取にすればよかったものを。

無理に出荷しようとするから火の車だな。


297:名刺は切らしておりまして
11/06/10 08:51:20.35 IJnxTTBF
500ベクレルを超えたお茶を一年365日、毎日500ml飲んだとしても一年で受ける放射線量
は僅かなもの…ってとある情報番組で解説してたね。でもこんな解説インチキだと思う。
確かに毎日お茶だけ飲んで生きていくなら大丈夫だろうけど、
そんなことは到底無理だし、当然お茶以外にも放射能汚染された空気や野菜、魚、牛乳などなど毎日摂取していくわけだからそういうのが
積もっていけば、一年で受ける放射線量は相当なレベルに達すると思う。
だから、俺らに出来る現実的な対策はなるべく放射能汚染された食品を避けて年間の積算量を少しでも減らすしかない。
大手スーパーがやってるアメリカ食品フェアも、国内産食品を食べたくない消費者のニーズに応えてくれているのだと思う。




298:名刺は切らしておりまして
11/06/10 09:01:55.99 Gvb1vSbS
セシウム137茶で内部被曝
放射能人間のできあがり


299:名刺は切らしておりまして
11/06/10 22:56:54.36 7kezo45O
生産者の利益を最優先 消費者の健康と安全は無視

荒茶の検査を拒否した上に 何の根拠もない安全宣言を出し

その後乾燥茶葉から大甘の暫定基準値を超過する放射性セシウム検出

      一生飲みたくないお茶の産地 静岡


300:名刺は切らしておりまして
11/06/11 03:42:10.44 ySyhZfog
>>297
で、実際年間非爆量を計算してみたの?
で、出た値は健康被害が確実にあるって言える値なの?

良く、わからないので、教えて!

不安でしょうがないよ!


301:名刺は切らしておりまして
11/06/11 06:43:49.23 ZRPjwWZy
不安なら九州とかのお茶を購入すればよし
もちろん放射性物質の検査を実施しており
WHOの基準値以下であることが大前提だが

302:名刺は切らしておりまして
11/06/11 06:48:26.38 z6R8os5y
荒茶の検査を拒否した産地自治体

神奈川県 埼玉県 栃木県 茨城県

荒茶の検査をした産地自治体
静岡県

303:名刺は切らしておりまして
11/06/11 07:13:31.11 kVyHvDuf
>>302
購入業者が自衛で検査するから、
静岡と同じように公表されるだけ。

304:名刺は切らしておりまして
11/06/11 08:37:32.84 Ic/Q5xJ3
頭悪すぎるなこいつは。
こんなものは検査しまくればしまくるほど安全性のアピールになるんだよ。
たとえ不利な数字が一時的に出ても、それでも検査しまくることで
中長期的には客離れを防げる。
いまの対応続けてたら相当長期的なダメージが蓄積されるぞ。
今までなにを見て生きてきたんだこの池沼は。
つうか俺の知ってる静岡人が例外なく不細工でクズなのは偶然じゃない
気がしてきた。

305:名刺は切らしておりまして
11/06/11 08:59:46.06 0+FHc7hJ
抹茶アイスや抹茶スイーツの緑色は、
食品用色素のカイコのウンコの色だからな、

抹茶をあんな色になるまで入れたら、苦味渋味で子供なんか食べられないからな

306:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:26:02.11 sVhD6ink
静岡茶はもうダメだな。
危なすぎて飲めない。

307:名刺は切らしておりまして
11/06/15 17:56:53.50 rqle6D8/
>>300
確実なんて誰にもわからないんだよ、ここまで盛大な人体実験はかつて行った数字はないわけで。 
あと、キンチョールまいてもなかなか死なないハエがいるように、被爆してもなかなか死なない人間もいてもおかしくない。統計がないんだよ統計が。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4652日前に更新/94 KB
担当:undef