【科学技術】日本育ち ..
[2ch|▼Menu]
442:名刺は切らしておりまして
11/02/27 04:17:34.65 Lk4TgqQ7
>>1
>>439

国立大学も財界もどんどんグローバル化していくんだな。
これは時代の流れだな。

【経済】 「中国企業はこれまで例がなかった」 〜“財界総本山”の経団連に初の中国企業 会員不足で外資に積極開放?
スレリンク(newsplus板)

日本経団連の会員企業として、中国の企業が初めて加盟したことが25日分かった。
日本で事業活動をしていれば外資系でも会員になる資格はあるが、
日本IBMや日本マクドナルドなど欧米企業の日本法人が中心で、中国企業はこれまで例がなかった。

経団連の会員になるのは中国・深●(=土へんに川)に本社を置く世界3位の通信機器メーカー、
「華為(ファーウェイ)技術」の日本法人(東京都千代田区、閻力大(エンリダ)社長)で、15日開かれた理事会で了承された。

同社は平成17年に日本法人を設立し、国内携帯電話事業者のイー・モバイル向けに無線基地局や端末を販売しているほか、
ソフトバンクモバイルにも端末を販売する予定だ。

21年の売上高は前年比19%増の218億ドル(約1兆7876億円)で、業容拡大に伴って経団連入りを打診した。
経団連は複数の金融機関にヒアリングした上で、加盟を認めた。中国企業は、本国での資本関係が複雑なケースも多いが、
「厳正な審査」(経団連)をもとに加盟を認めたとしている。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4556日前に更新/165 KB
担当:undef