野鳥の餌台 総合スレ3 at BIRD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 09:03:09
仲良きことは美しきかな


by武者小路実篤

951:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 09:39:49
うちにくるヒヨは毎日同じ時間にやってきます。
餌場が見える位置に止まって待機してるし…
おかげで休日も寝坊できなくなってしまった。
野鳥でも時間覚えてやってくるんでしょうか?

952:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 13:42:45
ウチに来るヒヨは毎朝必ず同じ時間に来ますね。
その後はバラバラでちょくちょく顔を出します。

ところで、今年はもう家にあるみかんがなくなってしまいました。
みかんが高いので、缶詰のみかんにしようかと思っているのですが、
中国産とかの缶詰だと鳥にはマズイですかね?
問題なければ金銭的に助かるのですが・・・

953:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 14:26:45
缶詰ならシロップだけでも喜びそうだけどw

100%ジュース(オレンジやアップル)がスーパーでだいたい150円程度だから安くて良いよ。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 15:12:58
>>952
> 中国産とかの缶詰だと鳥にはマズイですかね?

そういう事を調べたデータが有るか無いかは知らないけれど、ご自分が中国産のものは食べない
主義ならば、鳥にもあげない、というのはどうですかね。

うちも100%ジュース1000ml98円というのを買ってきて、すぐ使わない分は製氷皿でキューブ状に
冷凍して保存している。前の日に必要なだけ冷蔵室へ移しておけば朝には解凍されているよ。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 00:03:01
>>949 ヒヨ二羽なら 悲劇のすずめとメジロいじめ 発生するよ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 00:52:55
な〜んか最近ヒヨしか来ねぇ〜 in大阪府南部の山近

957:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 02:07:06
スズメはヘタレるがメジロは柳に風で、ヒヨの攻撃にいったん逃げるがすぐ戻ってくるぞw

958:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 07:30:04
>>956
なぜだろうね。ウチも3,4日前からヒヨの巡回が始まった。近くの公園に集合してメシ時を狙って1,2羽が餌場を独占。
ジョウビタキもツグミもビビってる。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 09:39:48
全国の餌台管理人がいっせいに貴賓室を設置しだしたとかww
餌買いに行くついでに100円ネットも買おうなんて
うちでも今ちょうど思ってたからwwww
うちは庶民皿も用意するからヒヨたんあんま暴れるなおww

960:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 20:43:55
>>958 私の所もヒヨ巡回すごい 今年ヒヨ大量発生してる近所に6羽くらい
いるし 今年メジロが、少ない気がするけどね 
ちなみにヒヨ対策して ネット封鎖したのでまた流れていくので
よろしくお願いします @大阪メジロ食堂

961:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 22:10:47
ポンカン1個でヒヨドリの独占状態になってしまった。
最初の2日くらいはおとなしく餌食べたり、スズメと並んで日向ぼっこしてたのに、豹変した。


962:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 22:37:23
みかんより安いという理由でポンカン出してみたけど、食いつき悪し。メジロさんのご機嫌を
うかがうのはムズい。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 23:17:59
ポンカンは味も香りも薄いからメジロには評判悪いねw

964:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 15:16:35
みんな鳥インフル恐くないの?
渡り鳥じゃないからって安心とも言えないし

965:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:27:57
餌台に寄ってくる鳥が鳥インフルであっても、それで人間に感染するわけでは無い


966:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:30:23
今日はシロハラが庭に遊びに来た、一瞬ヒヨドリかと思った

967:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:53:29
日本で鳥インフルは、対人間に関して言えば全然大丈夫。東南アジアと気候が違うし、衛生面でも全然違う。
怖がるバカが風評をまきちらすだけ。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:57:31
龍角散の空き缶に麻の実を入れて餌台に出しておいたら、缶ごとなくなっていた。

969:ラーメン大好き@名無しさん
11/02/10 17:11:32
きっとカラスの仕業って思うな

970:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 17:13:06
名前欄まちがいスマソ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 10:47:52
貴賓室設置の京都南部です。雪のため、メジロ、ウグイス、シロハラ、ヒヨがやってきます。
シロハラは小鳥と同居して平和に暮らしているのだが、食べれないのにヒヨが他の小鳥を追い回す。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 21:43:06
どぶ色のヤンキー鳥中国か北朝鮮にでも渡りで逝ってくれ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 23:17:42
ヒヨは食った餌のカロリーの半分以上は他の鳥を追い回すのに使ってるよな(´・ω・`)
追い回すの止めて喰うの半分に減らせよ・・・

974:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 00:58:12
それをヒヨが分かってくれるなら可愛げもあるね

975:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 11:31:15
ヒヨが貴賓室内の小鳥を追い出します。
ヒヨの脅しに屈せずに平然と、貴賓室内で食事の出来る根性の座ったメジロ募集中。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 21:42:22
餌台設置3日目でパンのちぎったのと輪切りミカン完食されてた!
ひよどりかな?めじろかな?なんて考えてます。
何が食ってるのか早く確認したいぜ! 冬の楽しみ増えたw



977:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:05:42
>>976
ヒヨドリです。近くに、ムニムニうんこがありませんか?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 22:11:05
>>977
ウンコか・・・
夜、帰宅して餌台の中確認しただけだ
でも、おれはヒヨドリ好きだからいいかな!
こんどこのスレで知ったバードケーキ作ってヒヨに食わせる!

979:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 00:20:05
そういえば、墓参りに行ったら墓石にムニムニがいっぱい。
上空には木の枝とかはなく、餌も置いていない(お供え物は持って帰ることになっている)。
それに気が付くと周囲の墓石にもムニムニが...w
どうも一帯が餌食べ場/休み場になっているようだ。

980:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 01:16:55
>>857 

炊いたお米はよくないとありますが、
洗って乾燥させた状態でもダメですかね??
炊く前の生米なら大丈夫なんでしょうか。
それと、「スズメに白米はよくない」っていうのも
聞いたことがあります。

他にも、鳥に与えてはいけない物とかあれば、
教えて頂きたいです<(_ _)>

981:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 10:15:24 qJoDa1Rq
>>、「スズメに白米はよくない」っていうのも聞いたことがあります
野性では米は未熟の胚乳を食っている。
熟した米は消化に悪いが、飢餓なら食うよ。
まあ米は単価高いし、雑穀がいいと思われ。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 11:38:32
焚いてアルファ化すると発酵しやすくなるっつー話。
そのうは消化器官じゃないから発酵物に長時間触れていると炎症を起こす。
熱処理して腐敗しやすいものはお勧めできない。
とは言っても、1日中ごはんやパンばかり食べさせると良くないという飼い鳥の注意であって、
野鳥に1日1回あげる程度なら大丈夫。 ちゃんと他で違うエサをバランスよく食べてるから。
あと、水は炎症予防効果があるからエサ場と水場のセットが吉。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 17:03:00
メジロきたっ
URLリンク(pic.2ch.at)
網戸ガラス越しで写り悪いけど

984:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 17:57:04
>>983
左のペットボトルの構造ヨロ
逆さにしたフタ部分に穴明けしてあるのですか?

985:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 18:28:38
>>984
えーと ベースはホムセンで売っていたスノコみたいな奴です
餌が転がっていかないようにした 透明の蓋はCD-Rの10枚入りケースです。
それを蓋と共に、ベースにビス止めしました。
ペットボトルは写真の黒い線のところをカッターナイフで切り込みのみ入れました
(最初 切れ込みを内側に折り曲げたらダダ漏れでしたw)
鳥が突っつけば落ちます 白いのは逆さにした時、餌がこぼれないように激落ち君とか言うスポンジを突っ込みました。
傘は カミサンが使ってたお古のペラペラのまな板です。
URLリンク(pic.2ch.at)
できるだけ、ゴミで作りました。あはは

986:ラーメン大好き@名無しさん
11/02/13 18:48:50
>>985
ありがと!、コピーさせてもらいますm(__)m


987:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 20:07:42
追伸 986>>
ペットボトルは炭酸飲料のが丈夫で良いですよっ
みかんはベースの裏から8センチ程のステンレスの釘を打ち込み
それに、ぶっ刺しました。
作成ガンバ!!

988:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 21:35:29
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

ホームセンターで竹とザルを買ってきて作ってみました。メジロってよくいる鳥なんですね。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 23:09:30
これは早々にヒヨとの戦場と化しそうな餌台だなw

990:980
11/02/14 02:12:00
>>981さん >>982さん

わが家では、くず米と市販の野鳥用の餌(雑穀ミックスみたいなの)、
ヒマワリの種、リンゴの皮なんかをあげてます。もちろん水も。

犬みたいに「ネギはダメ」とかいう情報ってなかなか探せないので、
貴重なアドバイスは大変助かります。ありがとうございました<(_ _)>

991:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 12:14:17
今日も馬鹿ヒヨがチュンとメジロンを追い回しておる・・・orz

992:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 14:05:36
野鳥の餌台 総合スレ4
スレリンク(bird板)

993:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 14:06:20
カウントダウンが始まりましたので立てました。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 14:43:39
ヒヨには困るね。このシマはオレ様(人間様)のものと教え込む方策があればいいんだが。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 20:49:15
>>992
乙です!

996:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 23:50:46
明日は餌台の雪下ろしが大変そうだ@埼玉東南部(´・ω・`)

997:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 07:42:23
餌出し完了10cmくらい積もってた@千葉北西部
普段昼しか出さないヒヨの分も特別配給してやった

998:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 10:04:34
ヒヨが朝早く来て25cm角の檻の中の真ん中に置いてあるミカンを引き出して食っている。30cm角だとセーフ・・・・

999:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 10:05:19
野鳥の餌台 総合スレ4
スレリンク(bird板)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4793日前に更新/255 KB
担当:undef