野鳥の餌台 総合スレ3 at BIRD
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:04:00
ワカケホンセイインコが初めて餌台に来ター
いつもは我が物顔で餌を独占していたヒヨドリがタジタジだ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 17:00:17
URLリンク(www.youtube.com)
『愛国議員リスト』『売国議員リスト』検索推奨


352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 23:55:53
家庭菜園耕してたら、白菜の残骸目当てのヒヨに威嚇された・・
何度か追い払ったのに、縄張り意識があるのかわざと近くの杭にとまって
背中を向けると近くをビュンて飛んで。ちょっとムカツク・・
まぁスコップで土投げるとすぐ逃げちゃうんだけど。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 00:16:35
この前雄たけび上げてるヒヨに土投げたら、ヒヨは逃げたんだけど
その手前の3mの距離、高さ1mの杭にモズがとまってんの。
何でこんな近くに・・、と思ったら掘り返した土から虫が出てくるの待ってるらしい。頭良いな・・
別の畑にもモズが居たけど、人が居ても平気なんだろうか?
背中向けたらすぐ背後でガサッって音がして、近くに居た虫を捕まえてった。
怖がる気配が無いんでミミズ3匹ほど御馳走してやった。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 12:39:32 fPXoLOJs
この餌台ホスィ・・・でも高い・・・(´・ω・`)
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 16:54:10 VxE/X7Av
庭木の根元に最近ちょくちょくハトが来ます。@富山
大きく成長したエゴノキの昨年落果した果実の種子を
食べているようです。模様からみてたぶんキジバトだとおもいます。
 はなしが餌台から逸れてすいませんでした。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 21:53:32
ジョビ用にミルワーム置いといたら、2週間ほど来てくれてたんだが
シロハラが乗っ取りやがった。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 21:56:28 GR+ZCK87
>>348
下記サイトにある様な適当な間隔の園芸用のワイヤーバスケットを餌台にかぶせるか、
ハンギングの中に餌を入れるとイイですよ。
メジロ等はワイヤーの間から出入り出来るけど、ヒヨドリは頭を入れるのがやっとで、
餌を荒らされることはないと思います。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)


358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 12:47:38
>>348です
海外出張に行っていて、遅くなりました。
皆さんアドバイス有り難うございます。
近くの木から棒を渡したら、そこを伝って餌台に来るようになりました。

キジバト、ヒヨドリは来ないし、バッチリです。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 11:09:44 JSXsUC7C
餌台の直近までシジュウカラが来ました。
独特の速い泣き声を楽しめました。@富山

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 14:52:21
暖冬だったせいかこの冬はカラ軍団が餌台にあんまり来なかった

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 17:29:07 R1mGcFAN
居間の軒下に、お土産で貰ったピーナッツを引っ掛けたら、
1週間過ぎた頃からシジュウカラが来てくれるようになった。
まずはオス、数日後からはメスも。
家の電気をつけないで、レースのカーテンを閉めておけばこっちの
様子がわからないようで、殻を器用に割る姿が見れて嬉しい!!

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:12:49 nPihukeq
我が家の餌台では、2月末頃から、訪れるヤマガラやシジュウカラが、
すぐ側の雨樋に設置してある巣箱を覗いたり何度も出入りしたりと、
営巣に向けての品定め(?)をしている様子を度々見かけるようになったよ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:22:26
さて、そろそろ餌台もかたずけかな。
急にやめるのもかわいそうなので、徐々に減らしてる。
今日も、すずめっこがもっとエサクレーと窓叩いて催促。ぐっとこらえたよ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:33:29
明日は吹雪きの予定
まだまだ餌台営業です・・・@北海道

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 07:47:41
@北海道かぁ・・・・そりゃマダマダ餌場は必要だなや・・・

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 10:15:42
昨日を持って餌台撤去@瀬戸内沿岸部
予定より10日早かったけど餌が切れちゃったし
新たに買うのもなんだか中途半端でねぇ・・・
まだ餌をねだりにやって来るんだが、ぐっと我慢

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 11:28:40 rTZ38ThO
愛娘3歳のために餌台を作成したがカラスしか来ない。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:04:57
>>367
見慣れない物体を怖がりますからね。


369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 01:25:39
>>367
カラスが来るようなエサを置かないことが第一歩。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 03:44:56
そのうちゴミ集積所になったりしてw

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 05:11:12
餌台もう撤去してるのか・・
自然の餌が多くなってくると餌台に餌置いても見向きもされなくなるから
うちは用済みになるまでダラダラ置いてるなぁ。
だんだん鳥のほうが居なくなるから、置く頻度が減りつつ
たまに置いてももう見向きもされなくなって役目を終えてる。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 21:06:20
>>371
もう営巣が始まってるからね
昨日とある場所でブロックどけたらセグロセキレイが抱卵してたんで
抱卵始まったって事は餌が豊富になってきたんだろうからもういいかな?
と思って撤去したんだよ



373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 03:54:11
餌台作ってみようと思ったんだけど竹を半分に切ったような安易なやつでも大丈夫?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 05:46:26
湿気が貯まると黒カビが繁殖するかも?
竹で器作って水入れてたけど、すぐに黒カビで真っ黒になってしまった。
ヒマワリの種が浮いて菌が繁殖したのが原因かも。
タワシでゴシゴシやりながら使って、1年くらいしたら節の薄い部分が割れてしまった。

餌台から棒を何本か出しておくと、警戒しながらも近付き易くなると思う。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 06:04:32
雨水とかでカビちゃいそうだしなぁ。
とりあえず今度図書館でも行って調べてみるわ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 09:28:44 IdyNjNF/
>>375
餌台は冬場限定にしとけよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 09:39:18
>>376
それは流れでわかっているから大丈夫だよ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 12:28:12
お風呂屋さん始めました。
誰も入ってくれずに、キレイな水を取り替える日々...つまんね

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 13:56:18
>>378
ごはん屋さんよりお風呂屋さんの方が、のぞき見するだけにスケベっぽい予感。


380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 15:37:55
秋冬はごはん屋さんで、春夏はお風呂やさんか。いいですな。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 20:33:12
水浴びを見たいのなら、安心して水浴びできる環境作りが大事です。
水浴び中は襲われるリスクが高いし、
水浴びが終わっても羽が水を含んで重く、逃げにくい状況。
ただ風呂をぽかんと置いていても、水を飲んでくれるのがいいとこだと思います。
水浴びが見られる角度のみ空けて、その他は囲ったりした方がいいでしょう。
特に天井は封鎖することをお勧めします。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 21:16:41
>>381
なるほど、やってみます。

うちの庭、目についた植木を乱雑に植えた中途半端な状態だから
この機会に野鳥の為の庭作りを勉強してみるか

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:49:55
風呂屋はかけ流しが、鳥の注意引いて(音で判断するとか)いいそうだが、水道代考えるとね。

ディスカウントでソーラー庭灯が1000円ぐらいで買えるから、濾過層組み合わせて
循環システムでも作ってみるか。


384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 12:18:12
>>383
それ餌台じゃなく、もはやビオトープw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 20:40:13
>>383
循環・ろ過装置って、結構な金額だな。それなりの池が必要だし、夏は水が減るだろうし
やるなら、大きなタンクに雨水貯めて、細いパイプでチョロチョロ流す程度かな。

ってか、スレ違いだよな...バードバスの話題もココで良いですか?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 03:39:16 8SYhfdVM
>385
海外のサイトにあったけど、簡単みたいよ。
濾過はペットボトルに砂と炭。ポンプは電動灯油用。
問題は太陽電池。一回電池に貯めるんだが、タイマーつけて任意の時間作動にするのが
面倒。キット買えば簡単だが、自作はね。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 23:55:55
今日初めてヤマガラを見た。
餌台じゃなくて花の中に居たんだけど、
毎年メンツが同じなので常連になってくれると嬉しい。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 05:18:09
5:05 今鵺が鳴いてた・・

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 00:24:20 vevaDOpv
どこよ。早いな。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 22:26:29 sbWrVrdv
バードバスではないが、庭に小さいバスタブ埋めて池作った

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 22:48:06
レーズンとかドライフルーツ類は餌としてどうでしょうか?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 20:28:56 2FZ0DZc7
>391
カラスぐらいじゃないかな?
まあ来冬試してね。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 02:01:03
カワラヒワの来襲が例年より1ヶ月も早い・・・
これも温暖化のせいか

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 13:37:02
>>390
今夏、蚊が大量発生しそうな予感。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 16:08:54 /xUw6oVz
>>390
>>394
めだかを入れておけば大丈夫

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 16:36:55
ついでに藻を入れてミナミヌマエビいれて、真夏の昼は葦簀(よしず)で蓋をする。
でも釣りっぽい。それだけに「釣り餌の養殖」www

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 23:35:58
415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:32:25 ID:mfPjcQwB
石神井公園の分園はひどい。本当にひどい。閉鎖してほしい。

中学・高校生ぐらいの頭悪そうなグループが池を取り囲んでアヒルに石を
投げつけたり(しかも常連・でかい石を力いっぱいオーバースロー)、
陸にいるときに追いかけまわして蹴飛ばしたり、この区の民度自体が最低。

最近2羽のうち1羽死んでしまったが、原因は言うまでもない。
石を持ったキチ●イに勝てる奴なんぞいるかい。


398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 15:47:24 TWenmBKh
スズメはお百姓、メジロは旅芸人みたいだ。
定住しているのにいつもビクビクして周りの顔色うかがってるスズメ
最初は警戒するけどあっという間に馴染んでスズメ以上にずうずうしくなるメジロ
ヒヨドリはチンピラでキジバトはお公家さんかな。おっとりしすぎ。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 13:20:48 N51D0Rj1
まだ京都府の我が家の周辺にはメジロ、シジュウカラの声が聞こえます。
先日、何もない庭にメジロが来ていました。。
スズメも雛がかえったのか、餌探しに忙しそうです。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 21:39:36 sLvlasBa
毎年、今の季節に1週間ほどコムクドリが庭の開いたばかりのモミジの木に来る。
今日は、ヒヨドリを追っ払うところを初めて見た。
かわいい顔してヒヨドリより強いんですね。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 22:56:56
今年はヒマワリの種がかなり余ってたんで、少し前まで
出してみてたんだけど、シジュウカラはとっくに姿を見せなくなって
しばらくしたらシメ4羽の軍団がやってきてた。
シメは1羽しか見た事無かったけど、群れ?でも動いてたりするのね・・・。
今来てるのは、サツマイモの残りに気付いたスズメだけ。
毎日ガビチョウがうるさい。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 13:21:38 zEtnYImN
うちも今年シメ来たよ。初めて見た。
最近は親スズメが子スズメに餌の食べ方教えてる

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 11:21:06
>>400
世の中夜勤帰りで朝から寝てる人だっているんだよ?
引っ越しの時ちゃんと挨拶行った?
顔合わせた時ちゃんと挨拶して軽く会話するとかしてコンタクト取り続けてる?
そういうコミニュケーションがきちっと取れてれば
いつ掃除機を掛けても大丈夫なのか、いつなら駄目なのか
迷惑を掛けないように生活出来るはずなんだが

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 22:14:38
>>403
どこの誤爆だよw

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 00:05:57
夜行性の野鳥さん、ソバは食べないと思って
引越ソバは持ってきませんでした。ごえんなさい。
目を合わせると威嚇になるかなぁって思ってました。
朝から掃除機かけてごめんなさい。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 10:48:49
夜行性の野鳥と言えば
ゴイサギが庭の池の鯉の稚魚を平らげてた。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 20:19:16 XuHUYvro
野鳥と掃除機の関連が判らん

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 11:51:12 ip/WKP8q
>>407
野鳥のようで、野鳥でない。掃除機のようで、掃除機でない。
それは何かと尋ねたら・・・・・・・・

         正直な八百長・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・m(__)m

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 00:15:36
猫の来れない餌台の作り方がありますか。
ウチの馬鹿猫は庭の実をついばみに来たヒヨドリ5羽
離れと母屋の間に飛来した6羽のツバメのうち1羽を捕って食べた。
そのほかにも屋根にすずめの巣を狙っていたところを危うく
猫を引き摺り下ろした。

野鳥に申し訳ないことをしたのでお詫びに猫のやって来れない
餌代を作って罪滅ぼししたい。


410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 05:12:27
>>409
まず、馬鹿猫を始末しないと他の鳥も来ないよww
場所を想像するに、シマヘビやアオダイショウもいそうだから、餌台の背を高くする。
場所は猫のジャンプ台から離す。支柱に蛇よけの銅板(薄い金属板)を巻く。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 13:32:52
>>410
ありがとう。
最近の小鳥はカラスの来ない場所が優先みたいで
猫が2匹いる我が家は無頓着。
ヒヨドリも懲りずに毎年巣を作り
すずめは1ファミリーが巣立ちを迎えた日
次のファミリーが即やって来た。
ツバメは1度に3ツガイがやって来て猫がうろちょろしていてもスルー。
ついに1羽が馬鹿猫に捕まって命を落とした。
それでも1羽がいないことに気が付いていないようで
必死で土をつけて帰る。
猫の怖さを学習しないのが不思議。

銅板はホームセンターとかにあるでしょうか。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 14:27:27 9tn6qMm1
>>411
あります。一番、薄い奴で釘で打ち込めます。
多分、猫の本能を刺激するんでしょうが、今度やらかしたらば
厳しく体罰(汗)することも効果あると思いますよ。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 09:46:50
うちのヌコは、雀軍団に安全マークのお墨付きを貰えるぐらいびびりで、虫さえ嫌がります。

キジバトが飛んで来た時は、恐がって逃げ込んで来ます。


414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 18:17:14
>>413
前飼っていたヒマラヤンはねずみを怖がっていたので11年間
庭で放し飼いにしていましたが、何も取りませんでした。♂
今回の子は捨てぬこw のヒマラヤンmix♂ですが
トカゲ、かえる、バッタ、ヒヨドリ、ツバメ、ねずみなんでも捕ります。
たらふく食べてブタぬこなくせに底なしの馬鹿食欲にはウンザリ。
捨てぬこはだめですね。
拾った時はやっと離乳できた片手に入る大きさだったのに
7kgもあるメタボぬこになりやがりますた。w

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 21:03:24
>>414
うちのはスノーシューmix♂ですが、生後3ヵ月まで母ヌコのお乳にしがみついていた甘えん坊が功を奏している様です。
雀軍団には、動くぬいぐるみ扱いされてます。
一羽でも野鳥さんが被害にあわないよう祈るばかりです。


416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 11:02:22
野鳥の餌台であって、野鳥が餌台では困るぉ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:15:04 Yf7smAOi
まあどうでもいいけど、冬まで餌台は封鎖。
バードバスにしようね。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 20:48:25
うちにも猫(雑種・子猫の頃に拾った)いるけど、威嚇しながら餌台に近寄っていくから
まず犠牲はでないな。獲物と言うか縄張りを守っているつもりなのか。

ところで今日シジュウカラが来た。親と巣立ったばっかりの子らしい組み合わせで、
子の方は飛び方がまだ下手な低空飛行で、何となく微笑ましかった。
ひまわりの種食べてんだけど、一人で食べるのが遅いせいか、親においてけぼりに
されそうになってちょっと笑った。
がんばって一人前になれよー



419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 21:09:15 h79uVAlM
>>418
うらやましい・・・うちは冬の大量に余ったヒマワリの種を置いているのだが、見向きもしない。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 19:49:50
うちにも冬の間エサ上げてて、止めてからご無沙汰だった
シジュウカラが子連れで来てくれるようになった
柿木とかシュロの木にいる虫を食べてるみたい
お礼参り・・じゃなかった恩返しかなー

草むしりしてたら、ふんわりとした綺麗な
うす緑の芋虫発見!!
「あ、おいしそうな鳥のえさ!」と思って
つまもうとしたら、くるりんと丸くちぢこまった
かわいいのでしばらく見てたらモゾモゾと動きだす
で、さわると又くるりん、顔を必死になかになかに
入れようとしてる
かわいそうになったので土に戻してあげた

ひまわりの種とかのが精神的にいいね

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 17:44:36
畑のアブラナ科の作物に卵を産みつけられてるのを見て、
モンシロチョウすら退治しなければと決意を固めた今日この頃・・。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 18:15:59
スズメ集団死 原因はサルモネラ菌
この冬に旭川市とその周辺でスズメの集団死が確認された問題で
、原因はサルモネラ感染症だったことが旭山動物園の福井大祐獣医師の調査で明らかになった。
死亡報告のあった約130羽のうち、死んだ個体が回収できた13地点の26羽すべてからサルモネラ菌が検出された。
そのほとんどが、えさ台やえさまきと関連していることも判明。


URLリンク(mytown.asahi.com)

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 23:05:32
餌台を作ろうかと考えていたけれどやめた。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 07:54:38
>>423
あの・・九州在住の獣医ですが。疑問があります。
一つは北の地方の冬期であることと、もう一つは動物糞はサルモネラ菌があるのが当たり前です。
購入する卵の表面にもついてきます。
 サルモネラ菌は寒さと乾燥に強く、普通の日射があれば死滅します。
北海道では温度が低いため、サルモネラ菌が死滅しなかった。餌台の管理(陶器などで放置)
がずさんで菌が増殖あったと考えられます。
 餌台の設置を=サルモネラ菌繁殖とするには少し疑問を感じます。
こちらではそう言う事例は全くありません。


425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 16:02:25
昔サルモネラ菌はねずみの糞にいると言われてた。
餌台に放置してた穀物にねずみも来て糞をした
糞に汚染された食べ物が乾燥でサルモネラ菌が生き続け
すずめが食べた。というのは

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 01:10:57
ていうか、生きたスズメ捕まえても
サルモネラ菌くらい検出されると思ったり。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 17:17:21 mMaPy8m6
さっき、ふと空が騒がしいので見てみると、すごい数のツバメが飛び交っていた。
雛が巣立って、南へ帰る準備でもしているのかな?
2月に出張先のシンガポールでツバメを見た事がある。
こんな遠くまで飛んで来ているのか、と感動したなぁ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 00:40:55
俺は南へ帰るのでは無く、故郷から旅立つのだと思っている
みんな日本生まれの子だしね

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 17:40:23
>>427
ツバメは子育て中以外は集団を作る鳥。
日暮れ時にはヨシ原や立ち木、電線に集まって眠るよ。
寝る前に集団でねぐらの周囲を飛び回ることもある。
多いとこでは万単位で集まるよ。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 17:11:40
>>427
ツバメが渡るのは9月下旬〜10月中旬ってとこだと思う

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 17:09:38
近畿北部だと渡りのピークは9月中旬。でも何年か前の
冷夏の年は11月までツバメがいました。餌となる虫が少なく
栄養つけるまでに時間がかかったのかも。@びわ湖周辺


432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 12:35:25 fJUP2YTw
先週台湾でもツバメの乱舞を見ました。台湾で子育てする連中もいるんですね。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 01:29:00
家の周りに植えてるヒマワリが恐ろしい速度で丸裸にされる・・・
カワラヒワ、おめーの仕業なのは分かってるんだぞw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 18:54:53
野鳥は柿が好物のようだ。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 13:31:10
>>434
隣の客はよく柿食う客だ。ってヒヨちゃんの事だったんだ。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 20:49:25 WOt9i8IR
最近メジロの声が聞こえます。
餌台シーズンも間近ですかね〜
寒くなるのは嫌だけど可愛い訪問者を迎えるのも良いもんですね。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:27:01
今年は秋が早くなってるから、餌台を前倒しでお願いします。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 10:14:53 9xzoqSOg
モズが、例年より2週間早く、降りてきた。

439:知能指数
09/09/29 19:23:23 iJ+oPt9q
>>437
了解しました。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 09:18:37 lzeW/gwi
ヒヨが山から帰ってきた。ウルサいけどシーズンだね〜

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 17:24:48
ハクセキレイも戻って来たよ!

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 22:34:47
>>437
先日の台風でリンゴや柿に被害が出たみたいだね。
その影響で価格が高くなるとキツイなあ。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 10:41:17
庭に市販の「小鳥の餌」(雑穀)を撒いてたら色々と芽が出てきたので
一度レンジでチンしておいたものを与えるようにしたのですが
鳥的には大丈夫ですかね?(もちろん熱い内にやるって意味じゃないす)

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 11:58:55 55DsEnqd
>443
昔飼ってた手乗り文鳥、スパゲッティ、焼肉、パン、ご飯、枝豆・・・
何でも食べてすこぶる元気だったので、レンジでチンは問題なかっぺな。
我が家の周りではシジュウカラが飛び交ってます。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 13:45:13
>>444
thxです。安心しました

庭の果樹に通ってきてたヒヨドリを冬の間バナナで養ってた延長気分で
たくさんもらった十六穀米を野鳥にあげてたら通いスズメが急増
買い足した餌をやるうちに完全にホーム化し、今朝方とうとう餌台を設置
今はバードバスの物欲に耐えている

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 21:24:42
【長井ダム】9割以上完成していて、12月には貯水に移る予定だった事業も凍結
スレリンク(news板)


一方の小沢サソの地元のダムは・・・?


【小沢王国】胆沢ダム当面継続 達増拓也(小沢の側近)知事「当然のこと」【進ちょく率75%】
スレリンク(newsplus板:465番)
465 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 20:30:40 ID:VLhBvXDBO
小沢がらみのダムは前原もマスコミもスルー

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
以下西松建設受注・東北のダム

津軽ダム(工事中)
森吉山ダム(工事中)
鳥海ダム(調査中)
胆沢ダム(工事中)
長井ダム(工事中)
田川ダム(調査中)

URLリンク(www.i-ppi.jp)

(入札事例)
発注機関 国土交通省北陸地方整備局
担当部・事務所 利賀ダム工事事務所
■落札者情報
落札者名 西松建設(株)


「生活が、第一」(?)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 15:12:56 XHuptq0w
↑どこの誤爆だよ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 02:29:43
昨日カラの混軍が庭のヒマワリの種食べにきたお

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 11:45:47 KMflKfMF
>448
え〜もうカラが来た?花壇の夏のお花を片付けて、餌台設置しようかな〜

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 18:15:33
うちのセキセイインコ、バナナは皮の内側の
白い部分が好きなんです。頭いいんだね。
野鳥もそうなのかなあ。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 19:40:22
セキセイインコをカポしたいな。
かわいいよね。すげ〜しゃべるし。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 17:45:30 LBo504W8
なんと言ってもセキセイインコよりブンチョウの方が愛嬌があって可愛い、と思う。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 05:15:53 Kjo1a001
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
写真の物より背が高いですが、↑のような鉢などが置けるタイプのオベリスクの上段を
餌台として利用しようと思うのですが、大丈夫でしょうか?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 00:21:37
>>453
大丈夫でないと思う理由は?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 02:55:13
>>454
・檻状に連なった金属棒に囲まれている点
・屋根がない点  この辺りが不安要素です

多分寒くなればヒヨドリあたりは気にせず使用してくれると思うのですが
通いのすずめ達は二週間経ってもオベリスクに置いた皿から食べた形跡がないので
もしかしたらこの造りは怖いのかも…と不安になってます

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 08:16:38 x3nmOrWo
     _,,,    
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,, 
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ


457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 08:17:19 x3nmOrWo

   . ______________
   | i┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬i |
   | |┼ ,r-l^i ‐┼y'⌒~}ー┼y'⌒~}ー┼| |   
   | |┼と::_;;;:_}┼f _~_:;;;Y┼@二二)┼| |    じゅぅぅぅ〜〜〜
   | |┼{_;;_:::つ┼い;;;_:::;;}┼く::;;;_:;;J┼| |
   | |┼f_:::_:;;;り┼{:;;;::_;;う┼@二二)┼| |  じゅぅぅぅ〜〜  
   | |┼く:;;;_:;;Jー|ーじ;_;:;ナ┼f_::_:;;;;り┼| |
   | |┼┼‖┼┼┼‖┼┼┼‖┼┼| |
   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|
   ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
   . ヽ_____________/



458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 12:06:02 kIDBY44q
>>455さん
スズメは用心深いので、なかなか容易に近づいてきません。
私はヒヨドリに餌を取られないように、もっと細かい囲いをします。
いずれにせよ、まだ野鳥たちは人間の餌台に来る時期ではありません(自然界の
豊富な餌を食べている)ので、焦らずお待ちになればよいと思います。
私的には、勿体ないほど立派です(我が家の餌台は、角材の上にベニヤ板です)。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 01:29:52
>>458
ありがとうございます。安心しました
庭の害虫を美味しく駆除してもらいながらゆっくり待とうと思います

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 03:31:35
今日、「ヒッヒッ カカッ」て
シルエットになっててわからなかったけど、ジョウビタキかな?
あれを寄せたい

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 11:44:53 ARsGG2zw
餌台とは違いますが、鳥を呼ぶために何か木を植えてらっしゃる方いますか。
嫁さんが庭に鳥を呼びたいと言っているのですが、何かお勧めの木はありませんか?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 13:25:30
>>461
まずはその素敵な嫁さんを私にくださいw
お住まいの地域と庭の広さによると思いますが近所で見かける実のなる木がよいかと
後は虫が付いても薬なんか撒かないこととフンは肥料と思うこと

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 15:37:59
まず、植えてないのに庭にナンテンが自生した
ナンテンのはす向かいにムラサキシキブが自生した
ムラサキシキブの横にナナカマドが自生した
すなわち

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 16:32:00
自給自足を試みてるわけだな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 20:08:46
>>461
「野鳥と木の実ハンドブック」(叶内拓哉著)という本が参考になると思います。
実のなる時期が少しずつずれるように何種類か植えるといいですよ。
ピラカンサ、マンリョウ、センリョウも人気です。

466:461
09/10/31 22:48:19 ARsGG2zw
461です。
皆様、アドバイス有難うございます。
嫁さんの実家では、普通に庭でメジロや鶯などが見られたそうで、
今の家でも見たいようです。
ピラカンサとか面白そうですね。ググったら生垣にも出来そうな感じなので
園芸店で探してみます。
有難うございます。


467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 00:09:01
>>466
メジロは近所にいるなら何の木でもいいから枝に切ったミカン差しときゃ来るけど、
そーいうのが気に入らないなら寒椿がおすすめ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 04:04:42
寒椿はきれいだけど、チャドクガがやっかいなんだよねー。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 07:48:07
南天いいよ。強健で病害虫がつきにくいのでほったらかしでいいし
寒椿は、近所に迷惑がかからない広さがある庭なら止めないが
嫁さんが花や何やを育て出した時におそらく後悔する

470:466
09/11/01 10:56:30 ySKI46dD
466です。
実は寒椿ではないのですが、この春に椿を植えました。
まだ小さくて、葉が出てくるたびに虫に食われるを繰り返し、
なかなか大きくならずにいるのですが、団地の戸建て住宅なので
お隣さんには迷惑がかからないように気をつけます。

471:名無しさん@お腹いっぱい
09/11/01 13:02:38 KG1989/q
>>466
マユミの木も一考されたし。
庭先にマユミを植えているんだけど、今よりさらに寒くなってくると、
メジロが頻繁に、赤くなった小さな実を突きに来ます。(ジョウビタキも来るよ)

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 15:39:27
うちの場合はウメモドキとムラサキシキブとナンテン+餌台(雑穀・真冬は果物も)
スズメ・ヒヨドリ常駐、通いにヤマガラ、時々ヒガラやメジロ、稀にウグイス等

鳥が好む木はひとつ植えればウ●コから奴らの好物が続々と生えてくるから
あまり考えずに好きなのを植えればいいよ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 17:38:15
うちのウメモドキは人気ないなー。ムラサキシキブとか他に食べるものが
なくなったら、仕方なく食べるって感じだ。今年はそのウメモドキが早くも残り少ない。
すぐ裏の山の木の実が少なかったのかな?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 12:20:07
うちのウメモドキは大人気、ジョウビタキにヒヨドリがよく食べていく
ナンテンとピラカンサは毒がちょっと入ってるらしくてちょい不人気
今年は実がついたムラサキシキブを買って入れてみた

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 15:41:02
庭に偵察にやってきたカラ軍団の中にゴジュウカラたんがいた
二年ぶりに見た
でも真冬になると来ないんだよな・・・・

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 20:06:15
庭木の剪定したらトリがまっっっっったく来なくなったorz
樹の休眠前だしどうせだからとかなり大胆に切ってもらったせいか
・・・枝がまた繁るまでもう来ないかな この冬はもう来ないのかな ガックシ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 09:18:41
庭木を切ってる期間からその後暫くは来なかったけど
餌が少なくなって来たら徐々に来るようになったよ。
神経質な鳥は無理としても、慣れ易いメジロとかシジュウカラ
図々しいヒヨドリ程度なら来ると思う。



478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 18:48:37
大きい鉢植えで樹木を育てようと思うんだけど
(NHK趣味の園芸にあった。コナラやシマネトリコなどが入れてあった)
トリさんが来てくれそうな木ってあります?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 09:39:30
常緑の木ならメジロが好きみたい。ただ、鉢植えだとそう大きくはできないだろうし。
それと周りに人気がないことも条件になるかも。
木にメジロの好物、ミカンをぶらさげて、人が近寄らない(メジロからは見られ
ないような仕掛けで、こちらは見る手立てを講ずるとか)ようにすれば
来てくれるかも。。。 でも、その前にヒヨにやられそう(笑)


480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 00:08:33 K7jvSjwy
>>トリさんが来てくれそうな木ってあります?
イチイ (イチイ科)
イボタノキ (モクセイ科)
キハダ (ミカン科)
クサギ (クマツヅラ科)
サルトリイバラ (ユリ科)
ズミ (バラ科)
ナナカマド (バラ科)
ニシキギ (ニシキギ科)
ミズキ (ミズキ科)

高木系

エノキ
ムクノキ
モチノキ



481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 16:39:41 SHqEBwLF
京都南部です。そろそろ餌台の準備をしようかと思っていますが、皆さんいかがですか?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 17:36:33
柿の実が残り少なくなって来たら餌の用意。
今年は去年ほど沢山実らなかったから早まりそう。
早く熟して柔らかくなってた柿は、冷凍保存して餌にする。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 18:17:26
>>481
今年は冷え込まないから遅そうだけど一応出してるよ。
スズメが来るだけだけど、口コミで拡がるだろw

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 05:50:49
サツマイモの食べ残しが出たんでバードケーキ作って置いたら
シジュウカラ1羽来てた。
しばらくしたらメジロも見かけたので不味いミカン置き始めてる。
ひまわり種は考え中

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 20:16:58
まずいミカンクソワロタ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 10:07:35
>>479
>>480
ありがとうございます、検討してみます!

アク禁の為にレス遅れてすみません。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 13:16:49 nMXk3yIW
エサ台にリンゴを置いて2週間経った@富山(住宅地)
いっこうに野鳥が来ません。
そういえば昨年もこんなかんじで暫くは来なかったっけ
なお、毎年いつも来るのはヒヨドリ、オナガ、などです。
我が家も植えてないのに、コブシ、サンゴジュ、が生えています。
コブシは10mまで成長しました。生えてから15年経ちます。
植えた庭木にはシロシキブ、ヒメアオキ、ヤブコウジがあります。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 12:49:15
果実組もそろそろチラホラと様子見に来るんじゃないかな
昨日から餌台や実や花の間をメジロの残像が駆け抜けるようになったし@隣の新潟

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 15:05:27
着実にカビチョウが増えてる・・
1羽だったのが今年は4羽、もっと居そう。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 19:02:40
カビ…

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 19:54:08
ヤマガラが人の手に留まってるよ! 裏山ー

URLリンク(www4.plala.or.jp)

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 22:33:30
東京郊外の山が近くにある住宅地だけど、画眉鳥が多い。庭でもよく見る。
でも庭の木の実を食べたり、落ち葉をめくってなんか(虫?)食べたりしてるだけで、
餌台にきたことはないなー。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 07:01:50
餌台にきたと云う報告もチラホラあるけど、
あのガビが厚かましく餌台に群れるようになったら益々
嫌われ者になりそうー

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 17:06:55
鳥の落とし物から南天が出てきました。
もう1メートル以上伸びて立派な庭木になりました。本当にありがとうございました

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 21:15:44
どういたしましてヒヨ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 12:59:44
二日前、枝垂れの枝に刺しておいた林檎におそるおそるヒヨドリがきて啄んでいった

雀でもヒヨドリでも遊びに来てくれるとウレシイ
観察は冬の数少ない楽しみのひとつだす

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 17:13:55
>>493

俺の餌台にはガビがくるよ。
最初はシジュウカラが気になって
覗きに来たようだ。

真似をしてヒマワリの種を取り出し地面に置いて、
ジャンプするように反動をつけた後、
全体重をのせてツツいてた。
が、クリーンヒットしないんだな。 (^_^;)

でも一週間後には、
片足で押さえてツツく方法を会得してた。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 12:41:04
メジロとヒヨドリの姿が見え始めたので
ヒヨ&すずめ対策に、ダイソーのキャンドルホルダーと園芸用鉢底網で
ヒマワリの種入れとピーナッツ入れと牛脂入れを作った
これが破られたら網を出す

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 16:25:17
皆さん博識ですごいなぁ
ウェブカメラを買ったので餌台つくって定点観測しようと思う。
さいしょは米とかでいいかな?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 23:08:26
>>498
ヒヨ&すずめはうちの上得意様だw なんだかんだでこいつらが一番可愛い
他所では「対策」されてしまう不憫さもまた可愛

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 00:34:59
>>499
バードケーキ(牛脂またはラード5:小麦粉10:砂糖2)がお薦め。
一番食い付きが良くてオールラウンドに寄せられる。
牛脂そのまま置くなら、果物好き用にミカン、地表の穀物好き用に小鳥の餌・パンくずも。
うちでは米はあまり人気無かったな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 03:09:52
手ごたえが出ないうちに頑張りすぎると俺なら飽きるw
バードケーキはある程度餌場として広まってからの方がいいんじゃね
柿の種に入ってるようなピーナツで十分だよ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 07:05:18
>>502
ピーナツは無塩が有塩よりバカ高いのが難点

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 12:45:14
シジュウカラって頭良いよなあ
一日でピーナツリースの食い方マスターしてる

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 13:55:31 ULqE56xV
>>488
エサ台のリンゴがかじられてました@富山
3日前からだんだんリンゴが減ってきてます。
姿はまだ見てないけど、多分オナガ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 06:33:31
餌台増設のために鍬を持って庭に出た時の反応
雀:全員戸が開く音で逃走
四十雀:作業終了まで近距離から興味津々に見学
メジロ:人も鍬も何も気にせず無言のまま庭中の餌場を巡回

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 15:32:41
餌台にヒマワリの種を入れているのだが
一羽のシジュウカラが懸命に実を割ろうとしているけどやたらと苦戦中。
今年生まれた若鳥なのかな〜


508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 08:31:56
シジュウカラは近い。
メンテしてるとたまにわざわざ飛んでくる。
(´-`).。oO(何でおまえはそこに・・

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 00:25:54
>>499
コメは案外人気ないよ。消化に悪いらしい。やっぱホムセンや100均の小鳥のえさ。


510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 02:35:03
499だけどとりあえず手軽なリンゴにしました
自分が>>505が富山の隣の石川ということもあって。
でもまだ何も寄ってこない
朝チュンチュン鳴き声はきこえるんだけどね
週末に小鳥のえさのとかちゃんとした木の餌台を買おうと思う
皆さんいろいろありがとう

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 05:55:02
リンゴを食べるのはヒヨドリやメジロなどだけど
連中はまだ柿なんかが豊富にあるので様子見程度にしか来ない

512:冬季限定B.Wの1ですw
09/12/10 16:29:53

>>499
まずは「小鳥の餌」でスズメを呼ぶこったな。最初は1,2羽でキョドりながら食べてる。
けど、そうするウチに2,3羽と増えて、最後は餌台でとっくみあいが始まるw
それを上から見ていたキジバトが夫婦で降りてきて、おこぼれをつつく。
で、本格的に寒くなり、雪が降る頃になると、山に餌がなくなったのか、餌台は賑わうんだね。
スズメを呼ぶのは広告費wと思ってやってみ?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 21:52:21
リンゴはヒヨドリがよく食べてる。メジロも食べるけどミカンのほうが好きかも。

うちはスズメが餌に気付き始めるとちょっとした数の暴力になる。
シジュウカラやメジロを見かけるなら、餌台には牛脂・ミカン、
小鳥の餌は地面で住み分けさせるのもいいかも。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 23:06:09
>>510
石川の場合手取川以西だとオナガは殆ど来ない。
以東でリンゴだとオナガが集団で期待出来る。
メジロは少ないと思うけれどヒヨは来る。


515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 11:51:51 Ayy0AXRf
京都南ですが、庭の冬支度をしたついでに餌台出しました。
スズメは要らない(カラ類目当て)ので、ハムスターの餌出しました。
さて来るかな?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 17:36:57
スズメはさくら

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 17:48:28
うちはスズメの餌場と餌台(屋根有)を隔離してスズメが気付けないようにしてるけど
カラ類は気付いて常連になってるよ
近くの木に果物刺しておけばメジロやヒヨドリも気付くし

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 14:04:55
はじめまして。

先ほど庭にアカゲラが来ました。とてもびっくりしました。

彼らは人に懐くものなのでしょうか?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 16:31:23
URLリンク(www.dotup.org)
ラ ス ボ ス は司教エスラクゥス・マター 。
召喚獣は6体しか使えないは嘘。隠し含めて12体
セラがルシになってクリスタルになるまでは一本道
中盤で訪れるエデンにファルシがいて、ちょっとしたクライマックスになる。
終盤で過去のエデンに行った時にルシになる前のライトニングがいて、セラは実の妹ではなく記憶がファルシに植え付けられていたことを知る。
記憶を取り戻してからは、オーディンの姿やアビリティが変化する。
ラ ス ダ ンはコクーンシティ。機械と融合したファルシの暴走と司教の陰謀を止めるのが最終目標。
ラ ス ボ スは司教エスラクゥス・マター。3回変身して最後はデスピサロみたいになる。
EDラストは3年後に仲間がみんな集まって再会。墓地で誰かの墓参りかと思ったら、ライトニングの墓。
墓石に本名のセラフィナ・ラ・マターと刻まれているのが映ってジエンド。


520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 21:52:27

時々誤爆しているけど、何か似たスレがあるのかな?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 23:56:53
よく分からんがハリーポッターあたりのネタバレじゃねえw

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 16:38:35
みかん置いて2日目にてお庭に メジロたん きたお
スズメは、毎日50羽きてる やっぱりスズメは、広告ですた
@大阪 北摂

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:11:06 FJ3y2I+P
今年も100円ショップで売ってあるガーデニングの金網ハンギングの中に
ミカンを入れたらメジロとウグイスも来た。

去年 ヒマワリの種を置いたらシメが毎日来たよ。

@大阪より南


524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 13:30:38 YM9cTujM
水しか出してなったけど、ヤマガラが水浴びに来たので食堂営業開始。
バードケーキと牛脂をセットした・・・・けどまだお客さんは来ず。
ヤマガラが水浴びし続けている。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 14:35:03
すずめが庭の鳥用水入れで水浴びしてる
外気温は−3℃ 大丈夫なのか?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 20:13:41
すずめの行者なんじゃねぇーの?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 22:43:49
水温が+なら大丈夫だ。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:04:40
うちに来るスズメのうち小さいのは普通なのに、大きい奴らが怖すぎる
餌の取り合いと関係ない場面で空中タックルされた小スズメが家の窓に激突して落下する
別の群れなのか理由はないのか知らんが、でかい奴らだけの集団で輪を描いて
真ん中の一羽を跳び蹴りや空中タックルで集団いじめ。しかもいつまでもやめない
何回か中断させたんだけど人間がいなくなるとまた始める。昨日は半日やってたよ

木の上で他の鳥たちが待ってるんだけど、ヒヨドリですら降りて来れない


529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:27:57
同じくスズメの喧嘩は、凄まじいw
頭ぶつかる餌場の縄張り主張 威嚇→喧嘩→空中戦飛び蹴り→執拗に追いかけまわす
ヒヨドリ ポカァ−ンと見てる 水場に近寄れない雰囲気 スズメギャング団50羽形成中

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 00:58:04
スズメ以外には2階のベランダからもこっそりあげてるw
ある意味スズメギャングのおかげでカラ類が懐くのが早いこと…
明日ダイソーの網よりもっと丁度いいサイズの網を探してこよう

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:00:20
頭突きスズメとか飛び蹴りスズメはけっこうよく見かけるけど
昔のとんねるずのモジモジ君みたいに、胸から当たっていくモジモジ君スズメを
こないだ初めて見かけた。ちょっと面白かったw

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:45:54
窓に激突したチュンちゃんは大丈夫なの?夜中に突然具合が悪くなって息絶えるなんてことは無い?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 22:36:52
ここ数日、雪が降って寒くなってから日に日に小さいのが少なくなっててるよ
体長もカラ類に近いから羽毛を立てても他のスズメより小さいし
ピザには使えない系のフィーダーからも食べるからわかりやすいんだけど
それが面白くないピザからいじめられるせいでたまにしか食べにこなかったからなあ

今朝一羽のピザの重さで楓の枝が折れて落下。おまえらそれ毛じゃなくて脂肪だろ絶対

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 22:53:07
頭突き鳥が脳震盪をおこすことはしばしば聞く。
失明することもあるらしい。


535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 19:05:58
誰か>>526に突っ込んでやれよw

536:冬季限定B.W@兵庫
09/12/21 08:40:03
やっと餌台にジョウビタキ♂が!っと思った瞬間、ハイタカの影…orz
それでも,また来て今ミルワーム食べている。(^○^)/
やっぱり、こっちは相当冷え込まなくっちゃダメだな。温暖すぐるw

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 18:10:04
もうメジロもウグイスもツグミも来てるのにヒヨが来ないと思ったら
ヒヨ用を刺した枝の足場が悪かっただけで、隣の枝に移したら同時に3羽来た
ごめん。雪が深すぎて去年と同じ木に刺せなかったんだよ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 13:27:49
うちの庭で緑色の小鳥が追いかけっこしてる
あれウグイスなのかな?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 14:06:54 RjjgWTzv
>>538
メジロ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 14:06:48
太目の竹ひご等で柵をつけた小鳥専用の餌台を作ろうと思うのですが
すずめはぎりぎりで入れない大きさの隙間にする場合
円や網ではなく縦格子でも幅28mmを基準と考えて大丈夫でしょうか?
(ご近所の被害が心配なので、所構わず糞をするすずめはあまり増やしたくないのです)


541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 15:05:33
>>540
それよりスズメがあまり好まない餌中心にするとか
地面が好きなスズメが取り付き難い空中にぶら下がるような餌台考えた方がいいと思うけど

542:冬季限定B.W@兵庫
09/12/24 17:54:54
そうだね。「小鳥の餌」類(殻付き、無しアワヒエ)をやめて、ミールワーム、ヒマタネ
みかん、リンゴなどで大抵のスズメ以外wの鳥が来ると思う。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 18:15:36
>>541-542
すみません。言葉が足りなかったです
実は今もひまわりの種や果物中心にぶら下がりフィーダーにしているのですが
すずめはフィーダーの使い方ではなく他の鳥達を襲って餌を強奪する方法を学習し
集団で待ち構えて攻撃するDQNギャングになってしまったのです
すっかり味をしめてしまって、すずめ用のえさを工夫してもやめてくれません
ヒヨドリが来て威嚇している間は小鳥達も安心して食べていられるというのが現状です


544:冬季限定B.W@兵庫
09/12/24 18:32:43
そう言う場合は、スズメ、キジバト用の餌を、少し離れた「地面」(←これ大切)に置きましょう。
これで他の小鳥に影響は少なくなりますが、糞害は・・・・・
でも、ヒヨドリの糞ももっこりデカイし、メジロの下痢便も痰はいたようで同じですけどねw
スズメの一家が来たときに、地道に追い返すくらいしかないでしょうな。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 18:49:49
>>544
ありがとうございます
すずめの餌の種類と場所はアドバイスにある通りで前庭に隔離しているのですが
一日中我が家の敷地全体を巡回し、平行して襲い続ける状態でお手上げです
ヒヨドリ等は彼らの糞から育った好物の密集地帯に直行するので糞害の心配はありませんが
それもあって木が多い庭なせいか、最近すずめがねぐらにするようになってしまって・・・
思いつく限りを試したのですが、もう柵を張るしかないと思い相談させていただきました

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 22:15:47
後出しウザ

つかミカンやヒマワリの種食うスズメってどんなん?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4793日前に更新/255 KB
担当:undef