★喫茶居酒屋「昭和」 ..
[2ch|▼Menu]
698:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
11/07/10 20:59:04.46 vU+3xFZK
>>697
こんどポンバシで会うかい?

夕方、風呂に入りあがって冷えたスイカをパクつく>うめぇーww
今、昼間に仕込み冷蔵していたカツオのタタキと冷酒>うめぇーww

明日は今日作ったトコロテン。
酢醤油以外は認めない。

699: 【中国電 - %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 保護係 ◆Hogo.aafE6
11/07/10 21:07:45.09 v+WW+hnT
>>698
辛子の立場は。

700:寝オチ者 ◆mX6OqNaZOi2w
11/07/10 21:11:38.18 FalG1wJe
>>698
    ,r---、
  _ソヽ/`、シi
  _>=ヘ 丞/=<, 
 .((ん'ノノルレム))
  _ソレリ ゚ー゚ノリ(       ……いずれ、近いうちに。
  ),k'(つ旦O
   と__)_)     _。_∫
   (二二二)  c.(_ア


   ,.-ー .、 ,.-- 、
  ,'   ,ィノ-ィ ;   i
  i  /    `'!  i
  'r.'´ノリλノリ〉-'
   〉从!゚ ヮ゚ノi(    閻魔様があっぷをはじめますた。
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ

701:日出づる処の名無し
11/07/10 21:19:14.89 XnatDbwN
>>699
辛い(からい)ものだけに
辛い(つらい)立場なんでしょう。

702:日出づる処の名無し
11/07/10 21:31:40.24 Lz92ZXYb
思わず吹いた

■露天風呂『河童の湯』
宇奈月の自然が醸しだす豊かな情緒につつまれて、天然温泉にゆったりと身をひたしていただける『
河童の湯』。男女それぞれのお風呂には“うなづく河童”が鎮座しており、湯で皿を清めてやると、
『ハ、ハ〜ン!』とうなずきながら願いをかなえてくれるという言い伝えがあります。

URLリンク(www.alpen-route.co.jp)
URLリンク(www.alpen-route.co.jp)

703: 【九電 85.5 %】
11/07/10 21:36:05.53 5EUJYuKT
>>702
女湯にいる河童の膝関節が気になる

704:日出づる処の名無し
11/07/10 21:37:48.67 raXhFsvv
>>703
こないだのアメトークの絵心ない芸人の絵を思い出した。
ありえない角度で曲がる石川遼くんの腕とか。

705:日出づる処の名無し
11/07/10 21:39:00.78 xkRFNSKN
>>702
…ビグザム?

706:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
11/07/10 21:41:08.13 vU+3xFZK
おもわず「黄桜かっぱっぱ」が浮かんだww


707:日出づる処の名無し
11/07/10 21:53:31.48 yHVMM/m0
>>693
ようこそこちら側へw

女性用も何も女性でしたか、今はサドルも女性用が選べるほどありますから
体が直接触れる部分は積極的に相性のいいものを探すのをおすすめします

708: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【中部電 84.0 %】
11/07/10 21:56:30.18 VzOD/xhU
>>685

こういうのをほっとけない人がこのスレには居たのではないのか?
いつから仏心を持つようになったのか?

709:日出づる処の名無し
11/07/10 22:02:50.57 /XYPpZnW
>>708
ダジャレにキレも無ければコクも無い。0点

710:日出づる処の名無し
11/07/10 22:02:58.78 XnatDbwN
>>708
ブッダまげるかもしれないが、
結構前からいたような

711:日出づる処の名無し
11/07/10 22:08:13.87 MHBZYz/+
>>705
カネゴンじゃないか?

712: 【東北電 %】 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/07/10 22:11:28.34 3jYILpLp
七色の納豆って…
URLリンク(www.asahi.com)

713:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
11/07/10 22:14:14.47 vU+3xFZK
>>709のジャッジにほっとするよww


714:日出づる処の名無し
11/07/10 22:15:15.67 /n5zqGGm
砂肝にビールうめえでござる

715:日出づる処の名無し
11/07/10 22:16:13.79 OMsEnJSb
@hexagonzero ヤマグチノボル
そんなわけでね、八月刊行予定のゼロの使い魔たぶん、間に合いません。
ごめんなさい。おれがいうのもなんだが、最低で二ヶ月は遅れます。おめえキャンプとかしてんじゃねーよって
話ですが、シリツできなかったら、最後の夏かもしれんかったの。だから堪忍な! 畜生生きるぞ。
死んでたまるか。
URLリンク(twitter.com)

無事手術が成功しますように(-人‐)

716: 【中国電 - %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 保護係 ◆Hogo.aafE6
11/07/10 22:27:51.78 v+WW+hnT
>>711
同意w

だしをアテにビールウマー

717:寝オチ者@ダモクレスのおっさん ◆mX6OqNaZOi2w
11/07/10 22:35:01.57 FalG1wJe
  ;''-ヘ。__。ヘ
  レ, '´゚   `,〉       ……北海道・新篠津のワカサギの天麩羅食いたいねぃ。
   i  ´_  _`ノ)       【氣まぐれ】【大法螺】を呑みながらねぃ……。
   イ∩ ヮ ノヘ__,へ,    _。_∫
    L!__y と_i)__||_/つ  c.(_ア 曰~

718: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 80.2 %】
11/07/10 22:42:11.57 AyS4Wfvy
かちゅーしゃ復活テスト
IE9未対応のソフト、結構ありそうだな

719:日出づる処の名無し
11/07/10 22:54:09.38 2Py7nZFF
高校野球兵庫大会で71―0 5回コールド
URLリンク(www.asahi.com)

なんつーか、よう途中で挫けなかったなぁ

720:日出づる処の名無し
11/07/10 23:07:33.50 3fgL+N3W
>>706
⊂⊃;,、
|・ω・) 誰もいないな・・カッパカッパ
|⊂ノ  するならいまのうち・・・
|`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)   ルンパッパ♪
           し'し'


     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・) カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】 カッパッパ♪
           `J`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)  ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】 ノンジャッタ ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョートッ♪
        ((と__つつ))  イーキモチ♪

721:日出づる処の名無し
11/07/10 23:10:19.78 bSskv/t1
|ー`)

722:日出づる処の名無し
11/07/10 23:13:02.66 r0Owi0+o
>>719
どっちが?

723:日出づる処の名無し
11/07/10 23:14:09.25 F+iWmBjT
ワロ・・・えない

自民「チリ地震を踏まえ津波対策法案出した」 菅「そんな50年前の災害・・」自民「えっ?」菅「えっ?」
スレリンク(news板:21番)

724:日出づる処の名無し
11/07/10 23:21:12.79 /Hi4vCV3
>>719
ものには限度ちゅーもんがある気がする

725:日出づる処の名無し
11/07/10 23:23:37.57 GxcwsKjV
今夜の「で部活動」は、自作ビールとリッツ。
それに「細かすぎて伝わらないモノマネ」のDVD。

ビール(゚д゚)ウマー

726:日出づる処の名無し
11/07/10 23:25:09.84 RczwxXxN
>>719
昔もっととんでもないのあったよね
100点くらい取られた試合

727:日出づる処の名無し
11/07/10 23:28:23.18 3fgL+N3W
>>726
これですか? 122対0
URLリンク(www2.wbs.ne.jp)

728:日出づる処の名無し
11/07/10 23:29:43.00 VzOD/xhU
>>719
「これが2012年氷上西春夏連覇の序曲だったとは、このとき誰も気づかなかった」

729:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
11/07/10 23:42:52.02 vU+3xFZK
言い過ぎました、反省します。
トコロテンにカラシ・・・うん、これは認めます。

押し出したトコロテンが丼に、そこへ酢・醤油・削り節をパラリ。
んー、ここへちょいとカラシを加えるのはアリですねw

シロップ漬けの果物を使うなら、黒糖やあんみつを使ったのも
ありだと認めますです、ハイ! m(_ _)m

お詫びがてら、何か必要なレシピはあるでしょうか?

730:日出づる処の名無し
11/07/10 23:44:38.27 75FgsckB
冷やし中華の麺の水増しにところてんを使うのはどうだろうか。

731:日出づる処の名無し
11/07/10 23:49:35.90 CKomOpsH
>>730
糸コンでいいじゃない。
デ部的には2皿目追加が王道だけどw

732: 【北陸電 - %】
11/07/10 23:52:37.79 C0yEr05E
>717
黄色と黒の丸い奴を侍らせて、クソ寒い氷の上で飲むのもまた一興

733:日出づる処の名無し
11/07/10 23:59:24.62 RczwxXxN
>>727
ああそれそれ
かわいそすぎるよね

734:日出づる処の名無し
11/07/11 00:05:17.23 WD2V8ixI
ミリオタ自称 菅首相「FXに関心ある」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

さすがウチの首相は一味ちがうで


735:日出づる処の名無し
11/07/11 00:27:57.29 6PfPit84
「実は、FXにはすごく関心があるんだ」

ウワアァァァァァ

736:日出づる処の名無し
11/07/11 00:30:47.44 jISdgEF3
まさかのユーロファイターか

737: 【九電 68.9 %】
11/07/11 00:35:16.69 bPkKGQkt
あのキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!ってなる目薬のことかもしれない

738: 【東北電 71.0 %】
11/07/11 00:36:28.08 08Ga6Qw0
寝苦しくて目が覚めちゃった。(室温28℃)
天気予報見たら予想気温23℃・・・。

エアコンの設定温度より・・・涼しいだと・・・!?

739:寝オチ者@ダモクレスのおっさん ◆mX6OqNaZOi2w
11/07/11 00:47:09.37 fxcocUw9
   ,.-ー .、 ,.-- 、
  ,'   ,ィノ-ィ ;   i
  i  /    `'!  i
  'r.'´ノリλノリ〉-'
   〉从!゚ ヮ゚ノi(    【さいごのゆうじんせんとうき】じゃね?
 //\ ̄ ̄旦\   よく海から現れては日本中を荒らし回った巨大生物と死闘を繰り広げてたんでしょ?
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ なら、スッカラ菅のことだし、ねぇ?(チラ

740:日出づる処の名無し
11/07/11 00:48:04.37 GdHjb5iy
>>735
見出しで「公開インサイダー」やるのか?って思ったら・・・
戦闘機の方か。
バカは要らんことに口突っ込むなよ

あ、でも
「僕が為替操作して伸子が買えばウハウハ!僕って頭いぃ〜〜!」
ぐらいは思ってそうだな。wろえない・・・

741:日出づる処の名無し
11/07/11 02:35:09.26 Hj+tyG5z
男球

742:日出づる処の名無し
11/07/11 03:36:51.98 LMxcNkjo
夜が明ければついに、徹子VSガガの対決が見られるのか。楽しみだなあ。

743:日出づる処の名無し
11/07/11 03:43:54.49 FjIrUywv
>>742
太平洋戦争の続きだな

744:日出づる処の名無し
11/07/11 06:15:43.05 yALQpUXg
>>740
財務相のときに為替介入ラインをゲロってたけどw

745:日出づる処の名無し
11/07/11 06:50:36.90 7ye7kP1v
>>744
あらかじめ、釘さされてるようだし・・・やったら確信犯でしょ。


746: 【東北電 61.6 %】
11/07/11 07:36:12.65 aOK/C7Eg
>>745
「僕は為替操作に詳しいんだ。邪魔をするヤツは絶対に許しません。
あぁ、これはオフレコですからね。報道したら消えますよ。」
こんな感じにならんかなw

747:日出づる処の名無し
11/07/11 08:11:34.62 MVY8X+/b
>>683
またデーブか……

748:日出づる処の名無し
11/07/11 08:28:53.88 Xlvc4cG9
母が作ってくれたお弁当を駅の車の中に忘れてきたorz
ついでに傘も忘れたしなんか今日ボーっとしすぎだ…;

749:日出づる処の名無し
11/07/11 08:38:14.83 PRNRFruI
もう温度計が30度こえた

750:日出づる処の名無し
11/07/11 08:48:51.26 TyB1I9Cs
ウチの事務所なんか35度越えてる orz

751: 【東電 63.5 %】
11/07/11 08:50:17.86 pmiNo0lm
>>749
ここしばらく、室温が30度を下回ったことがない
雨ふらないかなあ

752:日出づる処の名無し
11/07/11 08:56:50.53 2SJo3av5
>>747
デーブは駄洒落しか言ってないよ。
一覧見た時びっくりした。

753:日出づる処の名無し
11/07/11 08:58:13.37 dJmsDuig
きのこの山を車に忘れて半日放置したときは
チョコが全部溶けてきのこの沼になってたなぁ…

754:日出づる処の名無し
11/07/11 09:03:08.59 yALQpUXg
北欧の女帝こわいぉ…

755:日出づる処の名無し
11/07/11 09:12:15.99 3fMiTQ4G
またいだつもりが、足を引っ掛けた
衰えの兆候だったよなたしか・・・

756:日出づる処の名無し
11/07/11 10:22:40.02 yALQpUXg
上野暑い…今から埼玉行く予定で高崎線に乗るけどまさかこれ以上の暑さじゃないよね?(;゚ω゚)

757:日出づる処の名無し
11/07/11 10:31:39.13 cSmVgwp0
>>756
オグなのかオクなのかはっきりして欲しい

758:日出づる処の名無し
11/07/11 10:32:55.56 mSmOHng5
暑い
頭が器質的にやられる

759:日出づる処の名無し
11/07/11 10:35:39.82 u26D/yOK
昨日子供たち連れてったプールで見たもの

・新しい水着で得意満面の娘その1
・浮き輪膨らませてやったら子供用プールに突撃し走るなと注意される娘その2
・旦那が間違えて持ってきたUVカット化粧用下地(SPF25)
・流れるプールで延々浮き輪に乗って流れ続ける息子
・「に〜く〜まきまきに〜く〜まきまき♪」と歌を流し続ける肉巻きおにぎり販売ライトバン
・大胆ビキニの黒髪ポニーテール(子連れ)
・大胆ビキニの金髪ツインテール(ロリ)
・大胆ビキニの金髪ショートカット(推定70kgover)
・スキンヘッドだと思ったら後ろに髪がちょっとだけ残ってたジジマッチョ
・シソ入り肉巻きおにぎりおいしゅうございました
・帰りたくないとダダをこねまくる息子
・真っ赤だな〜真っ赤だな〜私の背中が真っ赤だな〜♪肩から腕まで真っ赤だな〜♪

冷水シャワー浴びまくって冷やしてローション塗って一夜明けてもピリピリするんですがorz

760:日出づる処の名無し
11/07/11 10:39:28.17 lbsoLA4I
>>759
やけどじゃ諦めい

濡らした清潔なシャツを絞って着て扇風機の風でも当てるがよろしい

761:浄土 【九電 84.2 %】
11/07/11 10:43:02.31 U9H9b0iu
11 : 名無しさん@涙目です。>(不明なsoftbank) [] 2011/07/10(日) 13:13:54.38 ID:pKqxA/bG0
問題答弁動画をお持ちの方はいらっしゃいますか
16 : 名無しさん@涙目です。>(関西地方) [] 2011/07/10(日) 13:14:37.61 ID:y3Qf+Mvt0
>>11
今から探すんですか!??
22: 名無しさん@涙目です。>(チベット自治区) [] 2011/07/10(日) 13:19:24.15 ID:IQNWAz+t0
>>16
今から探すとか言う事じゃないでしょ?心配して言ってるんですよー。

762: 【九電 84.2 %】
11/07/11 10:43:47.36 U9H9b0iu
ごばくorz

763:日出づる処の名無し
11/07/11 11:07:58.19 u26D/yOK
>>760
氷水で絞ったタオル当てたら1分持たずにぬるま湯の感触になるレベルorz
水ぶくれまではないんだけど……

764:日出づる処の名無し
11/07/11 11:12:19.31 rWK1QueB
嫌な時代だねぇ・・・


385 名前:名無し休業中 ◆SKYeLLowZI 本日のレス 投稿日:2011/07/11(月) 11:05:33.48 ???
ネタとしても

エアコン節電 密集した住宅街は住民が室外機の音で牽制し合う
NEWSポストセブン 2011年7月11日(月)7時00分配信
しかし、6月24日はいつもと違った。子供と夫を送り出し、掃除や洗濯などの家事を
こなしていたSさんは体の異変を感じた。
タンクトップで氷水片手に作業していても汗はダラダラ、頭はクラクラ。“このままでは
危ない”と感じ、恐る恐るエアコンのリモコンに手を伸ばした。
「でも家の外を見回すと、どこのお宅も窓を全開にしていました。みんな当たり前のよう
にエアコンを切っていたんです。密集した住宅街のため、エアコンを使うと室外機の音で
ご近所に知れ渡ってしまいます。みなさん我慢しているときにちょっと暑いくらいでエア
コンを使っていいものか、本気で迷いましたね」(Sさん)
思いあぐねた末、Sさんは家中の窓を開けたまま、大きな声でひとりごちた。
「ああ、今日は実家の80才になる母が遊びに来ているから、本当はいやだけどエアコンつ
けないとね。お年寄りが熱中症になると大変だし…」
URLリンク(news.nicovideo.jp)

うちのご近所はエアコン動いてるところが多いです。夜間は例年よりは少ないかな。

765:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
11/07/11 11:12:32.77 7obS8aPn
>>763
ドラッグストアの薬剤師に相談するか皮膚科へ行くのはどうです?

メンドクサなのでこれからマックへ行ってきます。
あ〜腹減ったw

766: 【九電 84.2 %】
11/07/11 11:14:18.35 z1imavsp
桜島は水蒸気だけもこっとしてくれたらいいのになぁ


767:日出づる処の名無し
11/07/11 11:15:58.89 MK92Eaa7
>>763
つ【白色ワセリン】

ワセリンがなかったらオリーブオイルかなんか塗って、
空気に直接触れないようにすると傷みが和らぎますよ。

768:日出づる処の名無し
11/07/11 11:29:35.49 7IxjFUj4
暑すぎて2時間くらい意識飛んでたお・・・

769:日出づる処の名無し
11/07/11 11:29:50.70 fBJeoPiF
>>759
こんなレベルが母親やってんのか末期だな

770:日出づる処の名無し
11/07/11 11:36:08.25 7nXrWltg
オロナイン軟膏で十分だと思うが、それでおさまらなきゃ医者に行くしかないんじゃねぇ。
しかしこの季節日焼け止めはかかせんのに。
100円ショップにいきゃあ家族分1回でつかいきる量でうってるぎゃ。

771:日出づる処の名無し
11/07/11 11:36:36.66 yALQpUXg
正直言って埼玉の暑さを舐めてました…なんじゃこの暑さタヒにそう orz

772:日出づる処の名無し
11/07/11 11:36:52.27 gdPDLQOm
>>763
つ【アロエの湿布】

773:日出づる処の名無し
11/07/11 11:38:23.07 HWdxgmq2
>>770
日本製ってしっかりばっちり書いていない限り、
100円ショップの化粧品など恐ろしくって買えぬわ!

774:日出づる処の名無し
11/07/11 11:46:08.43 lbsoLA4I
>>763
これは気化熱の実力を甘く見ているな・・・

775:日出づる処の名無し
11/07/11 11:46:57.06 4N1u23DG
>>764
これって、エアコンつけたら近所で陰口叩かれたりするとか?
もしそうなら、典型的な日本の姿のひとつだな。

776: 【中国電 - %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 保護係 ◆Hogo.aafE6
11/07/11 11:47:45.64 4Y6E0cK2
>>763
濡れタオルかけて風を当てなきゃダメでつよ。
炎症起こしてるんでつから。

777:熱湯 ◆NettobIFhI
11/07/11 11:56:08.14 IUcBDw3V
>>763
|-`)っ ハダラボ 極潤ヒアルロン酸化粧水 (オススメ

あたしゃ、ハワイアントロピックのダークタンを愛用していますが
最近は流行らないのかなぁ… > ガングロ系


778:日出づる処の名無し
11/07/11 11:57:24.10 f5QWsnaN
tbsに生ゲル来るってよ。
局がアレだけど、ご報告まで。

779:日出づる処の名無し
11/07/11 11:59:46.84 KeNuYZRG
>>778
それは たまげるな〜・・・

780:日出づる処の名無し
11/07/11 11:59:56.11 kg0JotOL
>>775
うちの近所、クーラー使う家は使ってるし使ってない家は使ってない
みんな他人の家なんか気にしちゃいないよ
女性誌の作る、イメージした典型的な日本人の妄想記事を本気にしてもねぇ

781:日出づる処の名無し
11/07/11 12:17:00.27 AKNEffvU
まだ夏は始まったばかりだからなー。
お盆の頃になれば、節電なんぞ言ってられないレベルで暑くなると思うお。
関東は水不足も懸念されるから、プールや水浴びという代替案も実行出来ないかも、だし。

782:日出づる処の名無し
11/07/11 13:00:58.82 qNIguVK0
打ちこわしで済めばいいね

783: 【中部電 87.3 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/07/11 13:15:49.64 +TTup0Xb
今週半ばから連日酷暑日予報なだぎゃー市で冷房我慢してみ?
最高気温は多治見や東海に譲っても冷めにくさは地区随一
マジでしぬお

784:日出づる処の名無し
11/07/11 13:23:59.27 WD2V8ixI
心なしか徹子が焦っているような気がする

785:日出づる処の名無し
11/07/11 13:30:02.37 gdPDLQOm
猛暑電力不足政治不信のせいで
水難事故が増えませんように

786:日出づる処の名無し
11/07/11 13:44:28.91 deOCRIIC
最近天気予報が当たらないから油断して自転車で出社したらさっきから
土砂降りになったでござる..............orz

晴れの日しか乗る気が無いのでレインウェアどころか泥除けも無いのに
どうしたもんだか、雨が上がっても濡れた道路20kmも走れば悲惨な事に
なるわなぁ…

787:日出づる処の名無し
11/07/11 13:47:58.04 FjIrUywv
>>764
作り話臭いけどねえ

788:日出づる処の名無し
11/07/11 13:50:31.23 WD2V8ixI
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(blog-imgs-34-origin.fc2.com)

さすがプロやな

789: 【中部電 82.6 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/07/11 14:19:45.73 +TTup0Xb
バナナミルクうめえ
コンビニ限定だから定価なのが辛い

790:日出づる処の名無し
11/07/11 14:27:46.01 gdPDLQOm
岐阜県の白川で34.7℃だそうな
7月の観測史上最高なんだって

冬には↓になる地域で信じられない気温ォ
URLリンク(sageuploader.vs.land.to)

791:日出づる処の名無し
11/07/11 14:40:44.81 YyKkIKQw
白川で史上最高気温??そんなん知らかゎ!!

792:日出づる処の名無し
11/07/11 14:42:59.05 FjIrUywv
で、結局、徹子さんとガガ、どっちが相手を倒したの?

793:日出づる処の名無し
11/07/11 14:47:29.30 vZcdeixz
黙祷

794:日出づる処の名無し
11/07/11 14:57:42.07 Q/pDW5s9
なんともうまい逃げ口上かと思いきや
馬に追われるって…

スピード違反の言い訳「馬に追いかけられた」
URLリンク(labaq.com)


795: 【関電 86.2 %】
11/07/11 15:04:05.14 kH5rVnKH
ガガたん、料理人が履くような背の高い下駄とか喜んで履きそうじゃない?
歯(でいいの?)が一本のやつとかさ。


796:日出づる処の名無し
11/07/11 15:05:20.89 gdPDLQOm
そっか震災から四ヶ月か

揺れたのは江頭タイム直前だったなぁ

797:日出づる処の名無し
11/07/11 15:09:38.34 u26D/yOK
ただいま昭和。

皮膚科に行って薬塗ってもらって帰ってきましただよ。
ここまでひどい日焼けは初めてだ。
ていうか何で私だけこんな……orz
昨夜はあちこちピリピリしていまいちよく眠れなかったけれど
塗り薬ももらったから今夜はくっすりですね!

798: 【東電 87.9 %】
11/07/11 15:11:59.98 xPXiJ3LB
ガガさんが立ち食い蕎麦好きだっていうのホントでしたねw

799:日出づる処の名無し
11/07/11 15:14:18.10 xluy1kZE
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>797

しかしだ。そこは「ぐっすり」でいいと思う。

800:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
11/07/11 15:32:50.15 7obS8aPn
うん、そうだね。
駄洒落は寒気団のみなさまに任せておけばいいと思うんだ。

801:日出づる処の名無し
11/07/11 15:44:35.00 u26D/yOK
>>799-800
冷風で多少背中の火照りも鎮まるかと……
しかしこれ以上寒気をおこそうとすれば皆様からの勘気をこうむりそうなw


802: ◆h26ZWDGHQc
11/07/11 15:51:45.65 q7BkljKm
西アフリカやアデン湾岸はもっと暑かった・・・のだろーけど
エアコンのスイッチが切れません・・・。
温度設定?非国民と呼ばれたくないのでコンフィデンシャル。

暑いのでオフィスから出たくない。結果昼飯食いそびれ。
空腹なのでテンヤもの取ろうかにょー。

この炎天下に「一人前」で出前してくれるのは寿司くらいかなぁ。

803:日出づる処の名無し
11/07/11 15:54:29.92 5z0zrzPk
玉ねぎいっぱい送られてきたぁぁ
スーパー袋3つくらいの量
ウチは週に1個消費すりゃいいほうなのにどうせよと

804: ◆h26ZWDGHQc
11/07/11 15:58:49.07 q7BkljKm
大量の「みじん切り」玉ネギを晒して
「素麺と同量で食う」なんてーのは?胡麻(白限定)と大葉におろし生姜もたっぷし。

ざる蕎麦の薬味に玉ネギを入れるのは、邪道と思いつつも大好物。w

805:日出づる処の名無し
11/07/11 15:59:23.49 7nXrWltg
暑いからこそたまに外出しないとまずいんじゃねぇ?
ウリは某イベントが控えてるから昼休みはかならず外へでて、
体を暑さにならすようにしてるけど。
まぁ、実際は節電でクーラーきれてるんだわ、このオフィス。
でも直射日光はさすがにキツイなー。

806:日出づる処の名無し
11/07/11 16:03:02.89 u26D/yOK
>>803
刻んで炒めて小分けで冷凍保存。
まとめて飴色になるまで炒めておくと玉ねぎスープがいつでも楽にできる。

807:日出づる処の名無し
11/07/11 16:34:51.67 qNIguVK0
>797、むける皮のびりびりタイムが残ってますね♪

808:熱湯 ◆NettobIFhI
11/07/11 16:43:36.04 IUcBDw3V
|∀・)ニヤニヤ >>800

809:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
11/07/11 16:45:22.50 7obS8aPn
ネットに入れて風通しのいい日陰に吊るして保存>玉ねぎ
大学時代、親から業務用ネット一袋分(米30kgぐらいの大きさ)送られた俺が行った保存方法。
近所の八百屋に聞いたから、間違いではないと思う。
いざとなれば洗濯ネットでも利用すれば?

810:日出づる処の名無し
11/07/11 16:52:16.95 u26D/yOK
>>807
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 日焼けした後の皮剥ぎは任せろー
 ビリビリC⊂l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

811:日出づる処の名無し
11/07/11 16:52:22.99 DrEj1B4X
玉ねぎ レンジ レシピでぐぐるセンセに聞いたら、
レンチンでなめたけ(瓶詰)鰹節を適宜かけるだけなお手軽レシピがwww

812:日出づる処の名無し
11/07/11 17:01:11.58 MVY8X+/b
>>803
玉ねぎがいっぱいあるならば、カレーをたくしかないじゃない!
あなたも!私も!

813:日出づる処の名無し
11/07/11 17:06:12.51 FjIrUywv
35歳を越えてから
カレーを食うと胸焼けしてかなわん

しかし、子供たちはカレーを欲する

814:日出づる処の名無し
11/07/11 17:12:28.52 NHJIlIF8
>>803
>>806
あめ色タマネギ大量に作るなら、刻んでから
ラップをかけずに数分、電子レンジにかけると早く作れるお!

815:日出づる処の名無し
11/07/11 17:17:11.99 5z0zrzPk
大雑把に数えてみたけど60個以上はあるな・・・

>>806
味噌汁メインな我が家には玉ねぎスープあまり作った事ないのよな・・・

>>811
とりあえず今日はレンチンでチーズ乗せて
かつお節と海苔まぶしてマヨぶっかけるレシピを使ってみる

>>812
カレーはレトルトを消費してかなきゃいけないんだ・・・
刻んでレトルト煮込む時に放りこめばいいかもしれんが

816:日出づる処の名無し
11/07/11 17:21:08.05 NHJIlIF8
>>815
味噌汁の具にも合うよ>タマネギ
油揚げとタマネギとか

ウリ実家は湯豆腐にもタマネギのみじん切りを合わせてたので
湯豆腐の翌日の朝は、
余った豆腐とタマネギのみじん切りの味噌汁が定番だった。
これがまた、美味いの。

817:日出づる処の名無し
11/07/11 17:23:27.18 iQmrP/zw
>>815
嵩を減らしたければ、フライドオニオンでググって見なされ。
作り方と使い方。

818:日出づる処の名無し
11/07/11 17:26:15.06 kH5rVnKH
お酢大さじ3にお砂糖大さじ2をまぜまぜしてレンチン30秒。
袋に玉葱スライス1個分と鷹の爪と一緒に入れて冷蔵庫で半日でピクルスもどき。
この比率で量増やしてタッパでもいけますん。
タッパだと他の野菜もほりこんでうまうま。

819:日出づる処の名無し
11/07/11 17:32:08.35 Qd+3kciQ
1日1個の玉葱を、生のまま齧りながら兜町あたりを
ウロウロしていると大金持ちになれるかもしれない。

820:日出づる処の名無し
11/07/11 17:33:21.21 dJmsDuig
>>813
分かるw胸焼けするよね。
動物性脂肪を使ってないカレールーに切り替えたら
胸焼けしなくなったけど、ちと値段が高い。

821:日出づる処の名無し
11/07/11 17:35:05.49 XmgPbFjX
玉ねぎをスライスして水気をきり、
あとはサラダ油+醤油+砂糖+お酢で一週間ほど漬け込むと
むしゃむしゃ食べられるドレッシングになるよ
分量?
テケトーでいいんじゃ!

822:日出づる処の名無し
11/07/11 17:36:15.64 MVY8X+/b
>>820
炒めてはいけません

ひたすら煮ればいいのです

823:日出づる処の名無し
11/07/11 17:38:16.00 FXl58sew
ただいま昭和スレ
他スレで拾ってワロタのを甜菜

@NHK_PR NHK広報局(NHKについてユルく案内)
部屋め…
4時間前 HootSuiteから
URLリンク(twitter.com)

824: 【東北電 90.8 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/07/11 17:39:06.02 XpoQ9xez
予想気温28度のはずが、
何で最高気温33度なんだよ。
子どもの学校の、プール水温が29.5度とかもうね。

825: 【東北電 90.8 %】
11/07/11 17:49:54.50 GkcoheXr
玉ねぎと卵の味噌汁
玉ねぎだけの味噌汁を作って、仕上げに溶き卵をフワッとするように流し入れる。
物足りない方はえのき茸を混ぜてもいいですよ。
※傷みやすいので早めに食べてしまうこと。

826:日出づる処の名無し
11/07/11 17:54:29.89 Pup50SkO
株貯金ってどうなんでしょうね
株主優待だけでも結構利率よさそうだけど

827:日出づる処の名無し
11/07/11 18:22:18.92 QLOEG899
カツオの刺身買ってきて、スライスした玉葱の上にのせて
土佐酢ドボドボかけてムシャムシャいただきます

828: 【中部電 88.0 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/07/11 18:30:23.66 +TTup0Xb
サザエさんの声が脳内に木霊した

829:日出づる処の名無し
11/07/11 18:31:44.63 w1jkQ6O5
>>826
株主優待は良く考えてね。
自分、某鉄道の株主優待受けてるけど、
系列スーパーの割引券は1000円につき100円割引。
900円くらいの買い物だとついつい「あと100円で割引だわぁ」って
むりやり100円分買っちゃう。
得してんのか損してんのかわからん。

830:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
11/07/11 18:32:10.82 VgLy8Hfq
タマネギはみじんに刻んで、鰹節載せて、醤油どばどば。熱いご飯に乗せると至福。
気温21度の赤道直下。w

831: 【東北電 86.7 %】
11/07/11 18:59:49.83 ThjhlulK
タマネギは紐で1個ずつ吊るしておけば1年持つと農家の娘が言ってたな
長くても半年で食いつくすからどこまで本当かは不明w

832: 【東電 84.4 %】
11/07/11 19:00:08.32 pmiNo0lm
3年続けて、配当金換金し損なった…自己嫌悪

833:日出づる処の名無し
11/07/11 19:08:30.88 qNIguVK0
硬い肉もやわらかくできますしね。タマネギ

834:日出づる処の名無し
11/07/11 19:16:00.77 Pup50SkO
>>829
吉野家1株主とかよさそうかなーと
10万円で8000円相当なら・・・

835:日出づる処の名無し
11/07/11 19:24:44.71 EDBquAiz
クソワロタwww
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)

836:日出づる処の名無し
11/07/11 19:27:08.92 NHJIlIF8
>>834
吉野家に一度も行ったことがない、これからも足踏みする気がないウリは?
いやねえ、そもそも肉はそれほど好きじゃないしw

837:日出づる処の名無し
11/07/11 19:37:45.11 jISdgEF3
>>835
ニダの国からいちゃもんがきそうだ
負けないでフロッグマン

838: 【東北電 84.2 %】
11/07/11 19:38:47.29 GkcoheXr
晩飯用の牛丼出来た━(゚∀゚)━!
あとはシャワー浴びて掻き込むだけで幸せになれる気がする。
・・・と思ったら紅しょうが切らしてたorz

ポテチ美味しいよ!(´;ω;`)

839:日出づる処の名無し
11/07/11 19:39:34.84 OZpjgv3R
>>836
オクとか金券ショップで売る

840: 【東電 81.6 %】
11/07/11 19:46:02.23 xPXiJ3LB
>>838
もっとお食べ(´;ω;`)つ#

841:日出づる処の名無し
11/07/11 19:52:47.85 jISdgEF3
たっぷりの小口切りのネギ、万能ネギか大根おろしでも
牛丼は輝きますよ!

842:日出づる処の名無し
11/07/11 19:54:37.96 NHJIlIF8
>>839
金券ショップに行くまでの交通費で、儲けがふっ飛ぶんですがww

どっちにしても、食べたこともないものの株は買う気はないです。

843:日出づる処の名無し
11/07/11 19:54:52.62 QLOEG899
紅生姜なくても牛丼は美味しくいただきますけど
焼きそばに紅生姜無しだったら暴れるかも知れない

844:日出づる処の名無し
11/07/11 19:58:56.56 4T17RUwa
>>843
それは、しょうがないよネー(*´・ω・)(・ω・`*)

845:日出づる処の名無し
11/07/11 19:59:12.36 UYJjsAqH
紅ショウガは特に好きじゃないけど
どっかのメーカーのインスタント焼きソバについてた
青のりに混じったドライ紅ショウガのツブは小さい頃から妙に好きでした。

846:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
11/07/11 20:03:42.30 7obS8aPn
紅生姜はなくても問題ないけれど、うどん・そば・ラーメンにネギがなければ
ものすごーーーーーく腹が立ち、そして落ち込む。

847:日出づる処の名無し
11/07/11 20:06:19.92 Lr+w6ZKe
チャーハンを作ろうとしてネギを切らしたことに気づくと悲しい。

848:日出づる処の名無し
11/07/11 20:07:01.43 yJ/b9WEd
>>846
そうですねぎりぎり譲れない線かと

849:日出づる処の名無し
11/07/11 20:07:08.31 jISdgEF3
ペヤングの細か〜い紅しょうがは、いい仕事してますw

850:日出づる処の名無し
11/07/11 20:22:31.96 s8Tpl7on
吉牛は紅生姜テンコ盛り出来るから多少高くても許す。
ああ魚食べたい。女川・石巻頑張れ!秋刀魚待ってるぜ!

851: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
11/07/11 20:29:16.80 I/6ir8t0
>>849
さっき食うた。
約30秒、カロリー表示見つめてたんですがね(苦
あれって、紅しょうが+胡椒の辛さで味をごま(ry

852:日出づる処の名無し
11/07/11 20:31:07.17 QLOEG899
タコ焼きの紅生姜もイイ仕事してると思う

853:日出づる処の名無し
11/07/11 20:47:07.56 TZHnCLrR
>>846
でも、東のほうに行くと白ねぎが乗ってる。
白ねぎは十分に火が通るか、白髪ねぎならいいけど、中途半端に熱の通る使い道ははらだたしい。
やっぱり薬味のねぎは青ねぎだ。by九条ねぎの地元。


854: 【中国電 - %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 保護係 ◆Hogo.aafE6
11/07/11 20:52:16.92 4Y6E0cK2
白葱、青葱とも好きでつので、どちらが乗ってても無問題でつw
というか、それぞれ調和してると思うんでつがね。

紅生姜は梅酢に漬けたのを都度刻んで、減ってきたら生姜追加w
暑いときは食欲増進、寒いときは体が温まるので重宝しまつ。

いなり寿司に紅生姜入りの酢飯を詰めるのは東北のほうでつたかね。

855:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
11/07/11 20:52:31.17 7obS8aPn
俺は青ネギ・白ネギどちらでもいいww
というか関東での生活の影響か、白ネギのほうが好き。
カーチャンなんかは関西の影響か青ネギが普通だと思っている。

うどんやラーメンに白ネギをたっぷり、熱が通っていなくても問題なしだけどww


856:日出づる処の名無し
11/07/11 21:29:59.70 7DA4KfXN
URLリンク(twitpic.com)

857: 【東電 82.0 %】
11/07/11 21:31:50.96 u91UowzI
>>826
買う時の株価次第ですね。ちょっと前の9000円切ってた時に買ってれば大概良い利率になってたでしょう。
自分は米が41kg/年ぐらいありますが利率は2%ぐらいかな?

858: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
11/07/11 21:33:47.19 I/6ir8t0
カツオのタタキだけは青ネギじゃないと許しません。
ネギの辛いのはカツオの甘さに合わんと思うのです…。

辛さはニンニクでヨロシコがデフォ。

859:日出づる処の名無し
11/07/11 21:35:18.74 jISdgEF3
カツオのタタキはタマネギでいいじゃない

860: 【東電 82.0 %】
11/07/11 21:36:02.18 u91UowzI
>>853
縦に千切りしたのは旨みゃいですよ。
最初はしゃくしゃく、最後はしんなりでw

861:日出づる処の名無し
11/07/11 21:36:24.38 TZHnCLrR
白ねぎは焼いてやけどしそうなぬるぬるが好きなんです。
咬んだ時、吹き矢のように飛び出すのが好きなんです。


862: 【東電 82.0 %】
11/07/11 21:38:01.35 u91UowzI
>>858
四国ではネギは少しでオニオンスライスがメインでしたね、付け合せは。
カツオにニンニクというのは関東に来て初めて知りました。

863:日出づる処の名無し
11/07/11 21:42:27.11 5I8fs5fl
タマネギもよし、白髪ネギも九条ネギもよし、ショウガもよしニンニクもよし、シソもいいしミョウガだってありだ。大根おろしにポン酢もお勧めだ。
試してみればどれも美味いのに、これと決めた1つしか受け付けないなんて馬鹿らしい。

864: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
11/07/11 21:44:40.13 I/6ir8t0
>>862
久礼で青ネギ+にんにく(5mm厚)の典礼について
徹底的に洗脳されたであります。
ただ、醤油が四国風の甘口でないとダメでありますね。
在東京なので蕎麦の返しを醤油に加えて調整してます。

865:日出づる処の名無し
11/07/11 21:50:48.25 yALQpUXg
焼きネギたっぷり入った鴨汁マンセー

866: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【中部電 77.8 %】
11/07/11 22:01:20.90 Kf+bKMgf
昨年秋は戻り鰹を喰う機会に恵まれたのでピンと来なかったが、
そう言えば鰹のシーズンなんだなあ。付け合わせはタマネギと
ニンニクでお願いします。ワケギもあるとさわやかかも。

867:日出づる処の名無し
11/07/11 22:02:04.67 mrGva6Ag
>>832
満3年以内なら振込してもらえるよね?

868:F ◆7cROSA1Oss
11/07/11 22:05:21.52 kp6xrJdW
鰹のたたきに邪道ですがw

つ【醤油+マヨネーズ+七味唐辛子】

869:日出づる処の名無し
11/07/11 22:11:02.61 3fMiTQ4G
スポンサーが資金調達で苦戦?「清算」の可能性高まる武富士
URLリンク(www.excite.co.jp)
>経営破綻した武富士の処理をめぐり新たな問題が発生している。更生計画案の提出期限が7月15日に迫るなか、スポンサーである韓国のA&Pファイナンシャル社が、いまだ資金調達のメドが立たず走り回っているのだ。
ん?

870:日出づる処の名無し
11/07/11 22:11:38.02 2Oa2D4e5
ニンニク醤油+コーレグースで

871:日出づる処の名無し
11/07/11 22:16:59.20 x2H0qBq2
めでたいニュースが入ってきました!!!

欧州でiPS特許成立=山中教授「市場大きく意義」―京大
URLリンク(www.jiji.com)

京都大は11日、山中伸弥教授らが世界で初めて開発した
人工多能性幹細胞(iPS細胞)の特許が欧州で成立したと発表した。
iPS細胞に関する特許は日本以外に南アフリカやシンガポール、旧ソ連諸国で成立しているが、
欧州の特許内容は広い領域に及ぶという。
 山中教授は記者会見で、「欧州は非常に大きな市場で、
患者も研究者も企業もたくさん存在している。基本特許の成立は非常に大きな意義がある」と述べた。
米中韓など各国で同様の特許を出願している。
 成立した特許は
(1)山中教授らが特定した3種類の遺伝子(Oct、Klf、Myc)の組み合わせ
(2)Oct、Klfとたんぱく質「サイトカイン」の組み合わせ
(3)それらの組み合わせを使ったiPS細胞の作製法−など。
                                        (2011/07/11-21:30)

872:日出づる処の名無し
11/07/11 22:18:59.54 yALQpUXg
>>869
?もしかして資金調達のメドがないまま手を出したのか?

873:日出づる処の名無し
11/07/11 22:20:37.02 6PfPit84
>>871
商品化第一号はローマ法王の肉体・・・ゲフゲフ

874: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
11/07/11 22:23:48.87 I/6ir8t0
>>868
素材の鮮度によって、刺身にするかマヨ入れてカルパッチョにするか。
結局【醤油+マヨネーズ+七味唐辛子】はエマージェンシーとして
常に頭の中にありますね。

875:日出づる処の名無し
11/07/11 22:26:10.67 Kf+bKMgf
>>871

日本やEPは当然として、登録が早い南アフリカもわからんではない。
しかし、ロシア一国でなく旧ソ連諸国って、京大はどんだけ金持ってるんだ?
それに、EPは何カ国指定したんだ?
非常に気になる。会社でこっそり調べてみようかな。

876:日出づる処の名無し
11/07/11 22:26:15.53 yALQpUXg
>>871
ただ技術的に異論が出されてたよな。
基礎は基礎で良いんだけど習得したips特許技術を欧州企業が使うかどうか微妙じゃないかな。

いらん世話だけどな

877:日出づる処の名無し
11/07/11 22:28:58.68 5z0zrzPk
>>868
おっと、危うく美味しんぼの鰹にマヨ醤油の回の台詞出す所だったゼ・・・w

878:日出づる処の名無し
11/07/11 22:30:53.51 FjIrUywv
>>875
基本、英語で審査してくれるから
そんなに金はかからないよ



879:日出づる処の名無し
11/07/11 22:39:06.50 5z0zrzPk
とりあえず玉ねぎ2分の1が冷蔵庫にあったので、これをスライスして
どっかのニコ動で見た、水にさらしてかつお節ぶっかけーの、醤油ぶっかけーので
酒のアテにして食ってます

あ、以外とイケるわこれw

880:日出づる処の名無し
11/07/11 22:48:38.04 7MUjZ01u
新玉ならさらにうまいよね

881:日出づる処の名無し
11/07/11 22:50:49.63 GpwAAwaF
【政治】 浜田政務官「地震や津波を人工的に起こすのは技術的に可能。国際政治、軍事上で常識化されている」
スレリンク(newsplus板)
出てってくれてよかったんじゃなかろうか(´・ω・`)

882:日出づる処の名無し
11/07/11 22:52:59.26 E5wA4Cos
>>881
え、よかったも何も、
Gホイホイに引っかかってくれた!と思っていたのですが…w

883:日出づる処の名無し
11/07/11 22:55:33.25 2f3M/4nr
>>881
・・・・だめだこりゃ

884:日出づる処の名無し
11/07/11 22:56:16.34 GpwAAwaF
>>882
そうだったのか。中国大使館の麻布の土地買収問題とかやってた人だから
マシな人なのかと思ってたにょ(´・ω・`) まぁ、よかったよかったw

885:日出づる処の名無し
11/07/11 22:58:13.59 im5b1giA
>>873
リジェネレータですね、わかります。w

886: 【中国電 - %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 保護係 ◆Hogo.aafE6
11/07/11 22:58:22.64 4Y6E0cK2
>>868
それに合うのはイカの一夜干しだと強硬に主張しまつ、はいw

隠岐のイカの一夜干し食いたい…

887:日出づる処の名無し
11/07/11 23:01:04.97 QLOEG899
スルメマヨ食いてえ

888:日出づる処の名無し
11/07/11 23:01:29.90 XiPwrH6o
隠岐の白イカの一夜干しですね
うみゃいんだな〜久々に食いたいな〜

889:日出づる処の名無し
11/07/11 23:05:46.43 444D8LA0
うちの田舎のだるまいかもうまい
今年の土産は白恋じゃなくていかにするかな

890: 【東電 75.6 %】
11/07/11 23:13:15.28 u91UowzI
急にシラスが食べたくなってきた・・・

891:日出づる処の名無し
11/07/11 23:15:48.08 FIWpf/2x
南蛮醤油マヨにはコマイの干物

892:日出づる処の名無し
11/07/11 23:19:33.98 VgLy8Hfq
>>891
道産子ホイホイ

コマイの皮は最後にあぶって食べるべし

893:日出づる処の名無し
11/07/11 23:20:06.68 Kf+bKMgf
>>878

でも、登録料は一国当たりいくらで取られるよね。
年金もそれぞれの国に払わなきゃいけないし。
EPも確か登録時にはそれぞれの言語に翻訳した
書類を提出しなきゃいけなかったんじゃあ。

まあ、審査はだいぶんお安くなりましたけど。

894:日出づる処の名無し
11/07/11 23:23:39.45 l3D0qVHJ
>>892
自分は生干し派w

895:日出づる処の名無し
11/07/11 23:24:43.60 5z0zrzPk
おおぅ、たまねぎスライスのついでに素麺が一束だけ余ってたのでぶっかけ素麺にしようと
ついでに素麺茹でて、麺つゆについつい黄色だからってチューブ生姜と間違えて
からし入れちゃったよ・・・

896: 【東電 75.6 %】
11/07/11 23:26:48.44 u91UowzI
有村屋のさつま揚げに、カツオの腹皮、酒盗・・・

ところで鮭トバって名品とかは有るんでしょうか?>北の大地

897: 【中国電 - %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 保護係 ◆Hogo.aafE6
11/07/11 23:27:28.78 4Y6E0cK2
>>891
ここらへん的にはでべらは外せないでつw


898:F ◆7cROSA1Oss
11/07/11 23:33:15.69 kp6xrJdW
>>886
一夜干しは佐渡島でしょ〜jk


899:日出づる処の名無し
11/07/11 23:36:35.27 rw8x4e0R
>>898
なんかの暗喩かな?
ようわからんが

900:日出づる処の名無し
11/07/11 23:36:36.77 l3D0qVHJ
>>896
生まれてこのかた40年、旨いと思った鮭とばにあったことがないです@道民
自分の味覚に合わないだけかもしれませんが

久々にポンたら食いたいなぁw
一人だと箱物買うのは辛い

901: 【中国電 - %】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 保護係 ◆Hogo.aafE6
11/07/11 23:37:40.20 4Y6E0cK2
>>898
50Hz地域と違って60Hz地域は隠岐なのでつw

902:日出づる処の名無し
11/07/11 23:38:16.46 pAR9T65m
>>871
特許かあ。
技術的に乙武くんの四肢はいつ頃できるのかな。
わたしゃ歯が欲しい。。

903:日出づる処の名無し
11/07/11 23:38:51.40 dJmsDuig
>>822
おお!煮るといいのね。じゃ次回はそれで。

>>826
株主優待って食品関係だと美味しいもの詰め合わせとか送って来るからいいよ。
レトルトカレーとか麺類セットなんか、食事作る時間ないときに結構助かる。

904:日出づる処の名無し
11/07/11 23:41:49.50 QNKIAXXl
>>902
乙武氏の四肢が出来ても先を動かすための脳神経がないだろうから、
結局飾りになっちゃうんじゃないかな。

905:日出づる処の名無し
11/07/11 23:42:09.96 6PfPit84
>>902
わたしゃ海中で息の出来るエラとか
常人の10倍の力が出る筋肉とか
集光屈折させてエネルギーを放出する生体レンズを胸にとか

906:日出づる処の名無し
11/07/11 23:42:43.16 rw8x4e0R
>>901
うーん、わからん

907:日出づる処の名無し
11/07/11 23:44:40.58 zzedTOBd
>>898
POJって知ってますか?



908:日出づる処の名無し
11/07/11 23:45:59.11 pAR9T65m
>>904
なかなかクララみたいに行かないもんだな。
脳波を電気に変換して動かす実験とかなかったっけ。

909:日出づる処の名無し
11/07/11 23:46:35.86 jISdgEF3
>>904
脳波を解析して四肢が最初からない人でも
どうにか出来るらしいですよ
とんでもないお金がかかるそうですが

>>905
ガイバーを思い出しましたよw

910:日出づる処の名無し
11/07/11 23:46:41.34 3mKIx5BO
>>905
ゾアノイドになりたいんですか?

911:F ◆7cROSA1Oss
11/07/11 23:57:03.79 kp6xrJdW
>>899
人間澄んだ瞳と純真な心で文章読まないと疲れますよ?w

>>901
なるほど。干す時に回転させるモーターの出力が違うんですね!

>>907
i知りません。ググって最初に出てきたのがそうなら小心者の詐欺師未満?

キモいだけなんですけどw


912:日出づる処の名無し
11/07/11 23:59:26.92 R4fhio55
吉田茂でググってみたら2番目がなんか占い師のサイトなんだけどw

913:日出づる処の名無し
11/07/12 00:01:46.16 d1+G+zZH
>>898

あたりめっすか。そんなにマヨネーズがお好きなんですか?

914:日出づる処の名無し
11/07/12 00:02:31.53 wDUMwE29
>>911
隠岐では出力がおーきくなる、と。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4193日前に更新/259 KB
担当:undef