★喫茶居酒屋「昭和」肆佰肆拾伍日目★ at ASIA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:softcream ◆9Ce54OonTI
11/01/15 15:22:26 2c+uE7r1
          . 人
 ┬─┬    (i:i:i:i:::)     _________
 │盆│    (i:i:i:i:i::i:)   /
 │地│    ( ・∀・) <  昼間でも5℃と寒いので、
 │  │   (__|=L_)  \いよいよニット帽の出番です。
 └┬┘   (_,,_,,_)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ━┷━  彡※※※※ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

151:日出づる処の名無し
11/01/15 15:22:43 GmSOwC/n
>141
>iPhoneの動作保証環境は気温0度まで
そうだったのか。
つか、室外使用を前提とした機械にしては、設定温度が甘すぎないか?
アメリカでもヨーロッパでも北のほうは
冬は普通に-5℃、-10度くらいはいくだろうに。

152:日出づる処の名無し
11/01/15 15:25:17 oUWy2q3l
>>150
いよいようんこにしかみえんw

153:日出づる処の名無し
11/01/15 15:40:35 b/glNxEz
こんにちは昭和
寒くて週末は引きこもりけてー、明日の晩ご飯は鍋にするかな。

ところで昨晩新作があったのでペタリ

やる夫の鉱石ラジオ 第4回
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

154:softcream ◆9Ce54OonTI
11/01/15 15:45:07 2c+uE7r1
>>151
            、
         γ┴ヽ
          ゝ_ノ
 ┬─┬    (i:i:i:i:::)     _________
 │林│    (i:i:i:i:i::i:)   /
 │檎│    ( ・∀・) <  もともとアップルの製品って、
 │  │   (__|=L_)  \ ユーザーが製品側に合わせるものじゃありませんか。
 └┬┘   (_,,_,,_)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ━┷━  彡※※※※ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>>152
これはニット帽だと(AA略

155:日出づる処の名無し
11/01/15 15:52:10 oUWy2q3l
>>154
うんこにりんごをのせないでください>_<
まあappleって元々そういう会社ですよね
あと気温の基準はやっぱクパチーノなんですかね

156:日出づる処の名無し
11/01/15 16:02:51 CvZZXqwM
>129
アレは山田洋二の黒歴史だから…
クランクアップの記者会見で、監督が本編について話さずに
次回作の話を始めたのにはびっくりしたw


157:日出づる処の名無し
11/01/15 16:10:05 jAEMLdSy
アイポンに限らず、液晶とかタッチパネルとかの製品を
零下で使ったらおんなじ目にあいそうな気がするんだが、どうなんだろ

158:日出づる処の名無し
11/01/15 16:22:19 QUoAJ+Hj
0℃だとしたら、北海道・東北地方でも野外で使うの禁止やんなぁ
寒冷地では常に人肌で温めてないと駄目って事かいな

159:日出づる処の名無し
11/01/15 16:27:17 QHB+W/HH
北海道で冬の撮り鉄やってる時でも爆発したことはないですけどね
暖かいところに入ったときの結露のほうがヤバい
あと冷えてLi-ion電池の出力が落っこちるの

バッグ類に入れて持ち歩けば温度変化は緩慢になるので
ノートブック類はかばんで持ち歩き、携帯は懐に入れれば大丈夫

160:日出づる処の名無し
11/01/15 16:28:14 4wHjwQJK
防寒バンパーが寒冷地アイホンに支給される まで想像余裕です

161:日出づる処の名無し
11/01/15 16:36:17 wU13CIPo
カイロ機能をつけるべき

162:日出づる処の名無し
11/01/15 16:44:58 nxeOVJYm
>>159
日本のカメラの対温性は異常ですよ
-40から50℃まで普通に動くのが条件って(フィルム時代)
逆にフィルムの方が耐えられなかった条件があったり

163:日出づる処の名無し
11/01/15 16:46:37 5pX6NRJG
参った・・・ウォッシャー液を不凍液にしてなかったので
見事に出なかった・・・
去年はこんなことなかったのになあ。

164:日出づる処の名無し
11/01/15 16:53:50 QHB+W/HH
>>162
フィルムは寒すぎると柔軟性が無くなって…つーことですかね

でもデジイチも昔は電池がすぐダメになるのでバッテリーグリップ装着でデュアルバッテリ構成にした上で列車待ちしつつ1個ずつ懐であっためてましたよ
今は低消費電力化が進んだせいかやらなくて良くなりましたけど

165:日出づる処の名無し
11/01/15 16:57:16 PVHI923C
>>119
私の信頼出来ない記憶によると、シュワちゃんのヤカン踊りを振付けたのはラッキィ池田。
最初シュワちゃんは、その踊りを見て、
「なんで俺がこんなことをしなくちゃいけないんだ!!」と激怒したとか。
そこですかさずラッキィ池田が、
「これは日本の伝統的な踊りで、しかもごく一部の選ばれた人しか踊れない特別な踊りだ」とシュワちゃんをなだめて無事に撮影を終えたそうな。
そんな記事を昔読んだ記憶があります。

166:日出づる処の名無し
11/01/15 17:10:05 nxeOVJYm
>>164
朝鮮戦争で評価された部分がそれだったり
あの地帯はー10℃くらいまでだったのが関係するでしょう

最終的には、星の観測用以外では銀塩は無くなるのかも知れませんけど

167:日出づる処の名無し
11/01/15 17:13:20 zUfDHieJ
>>158
道民はほぼドコモさん一択だから誰も気付かなかったのかしら>iphone氷点下だめ
-15℃なんて、毎日とはいわないけど年に何日か普通にあるじゃないの、使えない

168:日出づる処の名無し
11/01/15 17:18:07 d6BX4Zdi
>>167
米国アラスカでiphoneは使えないってことですかね。

・・・何か見落としがあるような。

169:日出づる処の名無し
11/01/15 17:24:25 bHripg6a
乾電池で作動するiphoneウォーマー
作れば需要がありそうだな

170:日出づる処の名無し
11/01/15 17:27:33 1J1rbTZ6
URLリンク(jp.sanyo.com)

ipadもこれで安心?

171:日出づる処の名無し
11/01/15 17:31:37 b/glNxEz
いあ、真面目な話すっと、人間より半導体機器の方が動作温度域はずっと広いんですよ?
周辺温度と実温度がごっちゃになってませんかw

172:日出づる処の名無し
11/01/15 17:35:59 5/mwiQod
関西限定でツーカーだっけ、キャリア会社はどこかわすれたけど
ハリソン・フォードが出てるCMがいまだに頭から離れない
「ハリソン君」と本人が自称してる奴

173:日出づる処の名無し
11/01/15 17:40:02 zUfDHieJ
そういえば自販機のジュースが凍るようなとこでも
自販機自体が壊れたって話は聞かないな


174:日出づる処の名無し
11/01/15 17:42:54 d6BX4Zdi
>>171
半導体機器だけで家電製品や情報通信機器は構成されていません。

例えば電解コンデンサの寿命は外気温と密接な関連があるし。

175:日出づる処の名無し
11/01/15 17:43:40 MLqkW9Yi
今日って、どんと焼きの日だったけ?
群馬県の箕輪でデカいそれっぽいのが立っている

176:日出づる処の名無し
11/01/15 17:50:50 yZQSCXT+
漢字クロスワードやってるのだが、調べても分からんので昭和の紳士淑女に質問。

   六
走者○盗塁
   十
  一○年

という配置で○に入る字ってなんだと思われます?

177:176
11/01/15 17:51:33 yZQSCXT+
あ、ちなみに○は同じ字です。

178:日出づる処の名無し
11/01/15 17:52:19 BFRO4C8Q
前にPCの電源のファンのグリス?が固まってて、あぼーんしたので
室温が10度超えるのをまって、電源入れるようになりんした。。

HDDも、6度以下だと動きが渋い印象ですわ。。。回転動作部がある機器は
少し温かくした方がやっぱ滑らかに動くですかねw('∀`)

179:日出づる処の名無し
11/01/15 17:53:42 5NjTCVRx
>165
そうそう、ラッキィの人が最初に振り付け持って来て、それでやってたんだけど、
なんかどうにも決まらない所が出てきてスタッフがあーだこーだと議論中、
シュワちゃんが横で暇つぶしに踊ってたのがいい感じだったんで、
それが採用されたとかいう話だった記憶が。

180:日出づる処の名無し
11/01/15 17:57:51 MLqkW9Yi
あれ?ウチで作っているファンはマイナス10℃から保証しているんだがなぁ
安いベアリング使っているのかな?

181:日出づる処の名無し
11/01/15 17:58:31 d6BX4Zdi
訂正
×例えば電解コンデンサの寿命は外気温と密接な関連があるし。
○例えば電解コンデンサの寿命は設置環境温度と密接な関連があるし。

182:softcream ◆9Ce54OonTI
11/01/15 18:01:31 2c+uE7r1
                     
        \  __  /
        _ (m) _ピコーン
           |ミ|
 ┬─┬    (i:i:i:i:::)     _________
 │裸│    (i:i:i:i:i::i:)   /
 │電│    ( ・∀・) <  そうだ、地球を10℃温暖化させれば、
 │球│   (__|=L_)  \ もう困らなくてすむ
 └┬┘   (_,,_,,_)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ━┷━  彡※※※※ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

183:日出づる処の名無し
11/01/15 18:04:17 b/glNxEz
>>174
恒温性が当たり前の人間に比較して、機械が過酷な変温条件に置かれているというだけですよw

素っ裸でいれば人間の方が先に根を上げると言いたいだけです。
体温が0℃とか50℃とかになって生きていられる人は普通いませんからw

184:日出づる処の名無し
11/01/15 18:08:51 MLqkW9Yi
一昔前前なら電解コンデンサのテリトリーだった、1マイクロファラドがチップコンデンサになっているから
軽薄短小な時代にはありがたい

185:日出づる処の名無し
11/01/15 18:13:32 D/AE64O6
コンデンサーの領域が混んでんさー

186:日出づる処の名無し
11/01/15 18:14:12 d6BX4Zdi
>>183
機械が過酷な温度条件に適応しているのは了解した。

187:日出づる処の名無し
11/01/15 18:18:30 KpF3036e
>>176
うーん・・・難しい。頭に一文字付く「盗塁」は「二盗塁」、「三盗塁」、「重盗塁(ダブルスチール)」の三種類かな?
で、「ニ」を選んでみると・・・上のヨコは「走者ニ盗塁」。タテは「六ニ十二(九九のろくにじゅうに)」。お、良い塩梅w
必然的に下のヨコは「一ニ年(いちにねん?十二年)」・・・意味は通るが必然性に乏しいなぁ。
やっぱり難しい・・・。

188:日出づる処の名無し
11/01/15 18:18:45 zSsTXqYz
>>141>>151
ノルウェーの林檎が温度で割れた!と言った来たからと言って何故保証温度を
理由に拒否したのか理解出来ない・・・

写真を見る限り、破壊起点が端面や表面に複数存在しますから、以前の林檎電話で
表側のガラスパネルが自爆したというのと同じで、別理由で割れたのを偽って自然に
割れたと言ってるだけですね。
車に例えれば停車中にタイヤが3つ同時に破裂した、タイヤ・車の欠陥だ!と言って
いるのと同じレベルの話です。


189:日出づる処の名無し
11/01/15 18:30:21 5pX6NRJG
>>176
いっそのこと縦と横のヒントも付けていただけると
非常にわかりやすいと思います。

190:日出づる処の名無し
11/01/15 18:32:40 yZQSCXT+
>>187
そうなんですよね。
「六○十○」なんてググっても「六菖十菊」くらいしか出てこないし、
でも同じ字じゃないとだめだし。
クロスワードの答え自体はもう出てるんですが、この字だけ分からなくて
こう喉にひっかかった小骨のようで。

>>189
いえ、ヒントはないんです。
熟語の穴埋め的なものなので。


191:日出づる処の名無し
11/01/15 18:32:42 KpF3036e
「コンデンサーの領域が混んでんさー」
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \ ジー
     . |:::::::::::     |  /        \   
       |::::::::      |/ -━-  -━-   \ 「・・・」
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―
         >>185


192:日出づる処の名無し
11/01/15 18:38:25 yZQSCXT+
あ、間違えた! すみません、

   六
走者○"盗"塁
   十
  一○年

ではなくて

   六
走者○"三"塁
   十
  一○年

でした。

193:日出づる処の名無し
11/01/15 18:39:00 5pX6NRJG
クロスワードでヒントなしとは難しい・・・
熟語って言っても故事成語とは違った
普通の日常的なものだと幅広いですなあ。

194:日出づる処の名無し
11/01/15 18:40:02 5pX6NRJG
>>192
   六
走者二三塁
   十
  一二年

いかがでしょう?


195:日出づる処の名無し
11/01/15 18:42:12 SAyM7g2V
>>163
昔、真冬日にウィンドウオッシャ使ったらフロントガラスに延ばされた瞬間に凍結して視界が真っ白になったことがw

196:日出づる処の名無し
11/01/15 18:42:42 5pX6NRJG
送った後にスレ見たら
>>187さんドンピシャじゃないですかw

197:日出づる処の名無し
11/01/15 18:44:03 yZQSCXT+
>>187
>>194
あ、やっぱりそれでいいんですね。
あまり野球を知らないので「走者二三塁」っていうのと「一二年」が
ピンと来なかったのです。

考えてくださった方ありがとうございました。
お騒がせいたしましたーm(_ _)m


198:日出づる処の名無し
11/01/15 18:48:41 KpF3036e
>>196
おっ!結婚相手が見つかったw
では改めて・・・オホン

        「私たち」     「結婚デンサー」
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |        |   /      \
     . | -━- -━-|  /        \   
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \ 
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―
         >>187        >>194


199:日出づる処の名無し
11/01/15 18:51:43 b/glNxEz
>>188
>ノルウェーの林檎が温度で割れた!と言った来たからと言って何故保証温度を
>理由に拒否したのか理解出来ない・・・

保証温度域内の温度変化では通常ガラスが割れる事は無いということかと。
温度でガラスが割れるという事はそれなりの急冷でないとおかしいですからね。

今回の場合は急冷と何かの衝撃が同時に加わったからじゃないでしょうか?

200:日出づる処の名無し
11/01/15 18:53:11 uZUh8QTA
急に冷えてきたなw
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

201:日出づる処の名無し
11/01/15 18:54:30 BFRO4C8Q
>>180
以来、電源は高くても日本製を買うようになりんしたw
(ケースファンは台湾製だけど)

202:日出づる処の名無し
11/01/15 18:57:19 9WfrPX8O
光学ドライブ(Read)→Q
光学ドライブ(Write)→R

203:日出づる処の名無し
11/01/15 18:59:06 5pX6NRJG
重機乗りのうちの叔父が韓国製のバッテリーを購入したので
タイヤチェーンの組み替えとバッテリーの乗せ換え手伝えと言ってきた。
なんでそれにしたの?と聞いたら日本製に比べて半額だからとのこと。
親戚内でもとびぬけた堅物で一匹狼だから聞かなかった事にしたけど、
乗せ換えた後にどうなる事かねえ・・・
いや、普通に問題なきゃいい買い物だったと思うんだけどさ。

204:日出づる処の名無し
11/01/15 19:09:21 4yVETwwp
>>135
凄い、この歌公式なんだw
24は存在を知るだけ、CMも今初めて観たwww

205:日出づる処の名無し
11/01/15 19:11:09 TiJZORnm
>>203
本当に半額で品質が優れているのならもうとっくに韓国は日本の上行ってるはずなんだよ
重機か…厄介なことにならないといいけど

206:日出づる処の名無し
11/01/15 19:11:40 zSsTXqYz
>>199
ゴリラガラスがヒートショックで割れるには相当な温度差でないと割れないですからね。
人間が側に居て普通に生存出来る環境ではあり得ないでしょう。

故意で無ければ、割れ方からすれば単純にコンクリートやアスファルト等への落下でしょうね。

207:日出づる処の名無し
11/01/15 19:12:09 EEgGVnNh
>>203
報告をお待ちしておりまつ

208:日出づる処の名無し
11/01/15 19:18:48 5pX6NRJG
>>205,207
重機は小松じゃなきゃダメだとの一点張りするような人なんですけどなあ。
それゆえになんで始動時を始め重要といえる部分を簡単に見たのかと・・・
腕はいいけど一匹狼ゆえに企業に所属すること嫌った方なので言わなかったけどさ。



209:日出づる処の名無し
11/01/15 19:24:36 FxoQoRLL
>>208
なんで小松wwww

210:日出づる処の名無し
11/01/15 19:27:13 uZUh8QTA
小松って書かれると一瞬困るな。
コマツやKOMATSUのが見慣れているせいかw

211:日出づる処の名無し
11/01/15 19:30:02 d6BX4Zdi
>>209
URLリンク(gyokai-search.com)

当たりを参照すると、コマツは売上高とシェアとも国内企業でトップですね。

212:日出づる処の名無し
11/01/15 19:30:05 n7NT9JRn
液漏れでエンジン周りを錆びさせそうだ。 >韓国製バッテリー

昔、無停電装置にそんなバッテリーが使われていて、シール電池だったから
液漏れはしなかったが、パンパンに膨らんで怖い思いをした。

213:日出づる処の名無し
11/01/15 19:48:02 9Gp85Ju8
>>143
URLリンク(www.pixiv.net)

現実ってすごいなー

214:Hiro1974 ◆uDe0KSAEFk
11/01/15 19:49:50 wFSkAgrP
>>93
飯屋ニムは実の兄かw
自分も好きな歌ばかりだな〜。


215:日出づる処の名無し
11/01/15 19:57:40 9/5qwX/Y
唐突でスマソ。
カミさんにフライパンを買ってあげたいのだけど、お奨めありますか?
・IH対応
・できれば重くない方がいいかも
・価格は、とんでもないモノでなければ問いません。

調理器具って、どこに板があるのだろう・・・・?

216:日出づる処の名無し
11/01/15 19:58:51 5pX6NRJG
>>214
私はパーソンズのDEAR FRIENDがほしかったり・・・

217:日出づる処の名無し
11/01/15 20:04:10 MLqkW9Yi
魔法のフライパン でググったらどうだろう。直販もあるし
都内だと東急ハンズだけかな?取り扱っているのは

218:日出づる処の名無し
11/01/15 20:11:18 OKGu5m9H
天使のフライパンじゃなくて?
朝日軽金属でググルよろし。

219:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
11/01/15 20:11:20 AjBdsgxx
>>216
どうぞww
URLリンク(www.youtube.com)

220:日出づる処の名無し
11/01/15 20:13:56 J1VH8slp
>>215
板なら料理板ですね
URLリンク(toki.2ch.net)
でも基本的に過疎板だし、ここでもいいんじゃないかと

221:日出づる処の名無し
11/01/15 20:15:01 0LHeuni6
>>215
URLリンク(toki.2ch.net)

あとは「軽い IH対応 フライパン」で調べてみては?

222:日出づる処の名無し
11/01/15 20:15:23 OKGu5m9H
>>218
自己レス。
アサヒ軽金属でやす

223:日出づる処の名無し
11/01/15 20:17:59 CvZZXqwM
>215
オシャレじゃないけど北陸アルミのフライパン軽くていいですよ。
キャストベーカリーが欲しい…

224:日出づる処の名無し
11/01/15 20:23:02 zUfDHieJ
こっそり鬼女で訊いてみるとか

225:日出づる処の名無し
11/01/15 20:27:09 zSsTXqYz
>>218
天使のフライパンは良いけれど、現在2万円以上の商品お買い上げの方に
1050円での抱き合わせ販売だけというのがね・・・
アサヒ軽金属は活力なべ他物は凄く良いのは間違い無いんだけど。
うちは30数年物のアサヒの圧力鍋とフライパンが現役。

226:日出づる処の名無し
11/01/15 20:41:08 098KFjKP
おひさしぶりんこ昭和スレ。
ワケアリで暫く2chすら覗いていないでいたら大変な事になってもーたぉ。
気がついたら、2chで嫌われている某政党の新人候補の手伝いする羽目になったぉ。
毎度毎度この手の手伝いをして思うのは、何処の党も魑魅魍魎の巣窟だぉorz

はぁ…大金あったら面倒な事に関わらないで済む生活したいぉ…(´;ω;`)

227:日出づる処の名無し
11/01/15 20:48:24 UDnIba+M
>>200

ソフトクリームにワケギをかけたわけきいても良いかな?


228:日出づる処の名無し
11/01/15 20:50:18 oF5wc3PD
乗ってるのうどんじゃね?

229:215
11/01/15 20:50:33 9/5qwX/Y
以前、ホームセンターで何気なく買ったマーブルコートのフライパンが良くなかった、
軽いモノが良かろうと選択したのだけど・・・
俺個人的には、昔ながらの重い鉄のフライパンが好きです。
魔法のフライパン、もうちょっと調べてみます。
一生モノって、いい響きですなあ。

230:日出づる処の名無し
11/01/15 20:50:39 0LHeuni6
>>226
スネークktkr
報告はクダ研へ。

231:日出づる処の名無し
11/01/15 20:51:01 UDnIba+M
>>213

まあ、見境無き絵師団がこんな美味しいネタに食いつかないはずもなく。


232:日出づる処の名無し
11/01/15 20:51:08 n7NT9JRn
>>227
とうふアイスと推察。 
その心は 「ひややっこ」 ね

233:日出づる処の名無し
11/01/15 20:51:30 xaKqve9g
>>228
う〜ん、どんなもんでしょ?

234:日出づる処の名無し
11/01/15 20:52:52 UDnIba+M
>>228

ああ、うどんだったのですか、とうんと気づきませんでした。(苦しい)


235:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
11/01/15 20:56:53 AjBdsgxx
うどん・・・だと?
う、どんなことになるのやら?


236:日出づる処の名無し
11/01/15 20:57:31 RKB19BBO
>>168
毒りんご:みんな手袋嵌めてるでしょ!

>>179
内心ノリノリやったんやな

237:日出づる処の名無し
11/01/15 20:59:07 4koI/Pl+
うどんに酔うドン小西

238:日出づる処の名無し
11/01/15 21:07:23 3dni6lEr
2nnが全然更新されないで
古いニュースばかりんだけど、
今記者さんが書き込めなくなっているのかな?

239:寝オチ者 ◆mX6OqNaZOi2w
11/01/15 21:14:59 OrZ6VW+G
>>235>>237

─┼─ll |.|  ─             `゙''‐、_\ | / /
─┼─.. |.|  ─┬─,.ィ'´     ,、_,-‐ヘ、,、,─‐‐‐ ・・ ←>>235>>237
  │.  / |/  /   | イイィィ .>,== ==ヘ<   // | \
                    《l´ ̄ ̄》)i》 / ./ .|  \
                    _ノリl、ハ、l,|!//  ./   |
               __.,(´,':::::::::::::( )   ./ .∵|:・.
      ,. ,. -‐===‐-`つ/、イ::::::::::::://    / . ∴・|∵’
    〃〃〃〃     /,./ミノ:;;;:;;;:::/´
  .________∠_/ // /゙〈ミ、、
≪∵Ι目卅ΙΣXΞ ,) ノ | .く∠_∠__}  ゙
 ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`^^' ̄  .\ !  }'
                    ,'  /

240:日出づる処の名無し
11/01/15 21:15:19 O0M3aAzZ
>>229
マーブルコートって、韓国製だから即駄目だとは思わないけど、耐久性の極端な低さが
料理板でもときおり話題になるよねぇ。

そんな評判もあるので、自分はおフランス製のティファールを買ったけど、かれこれ3年
ぐらい快適に使ってるよ。

241:日出づる処の名無し
11/01/15 21:15:45 VhGBHmzR
うどん ゲイン …って…座薬…w

242:日出づる処の名無し
11/01/15 21:19:34 uZUh8QTA
ここを見れば分かるかも
スレ立て依頼所 臨時 ★2
スレリンク(newsplus板)

243:日出づる処の名無し
11/01/15 21:23:25 O2+sWrib
ティファールってシナor韓国メーカーのイメージがあるんだが
おフランスのメーカーだったのか・・・

244:日出づる処の名無し
11/01/15 21:23:32 TO8iFOU9
2chがハッキングされて大問題ってことも知らない人いたか

245:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
11/01/15 21:24:55 AjBdsgxx
詐されたのか?
欺かれたのか?
うさぎ年の俺は審議もジャッジもされない・・・そう山陰の兎は言ったはずだ。
さも善良な振る舞いをしながら
ぎまんだったということか。

ワニ(鮫)を送り込んだほうがよさげか?


246:日出づる処の名無し
11/01/15 21:27:36 peLese6m
>>226のスネーク活動に期待www。

247:日出づる処の名無し
11/01/15 21:30:00 oUWy2q3l
そういやマーブルコート買ったって人前にもいたよね
ありゃ駄目だって結構いろんなとこで聞くけど、何処でも売ってるからね

>>240
ウリはなんの気なしに生産国表示みて、うわあと思って買わなかった口なんだけど
そのあと評判聞いて買わなくてよかったーと思ったよw

248:日出づる処の名無し
11/01/15 21:32:07 3dni6lEr
>>242
ありがとう

すごいことになってたのねorz
書き込みも何年ぶりだけど、
ニュー速+とかがないって言うのに
びっくりしたよ。

249:日出づる処の名無し
11/01/15 21:32:36 RIahNR7n
韓国製のマーブルコートのフライパン使ってる
手荒く金属のフライ返しでごりっごりやっても今の所コートがはがれたりはしていないよ
テフロンよりは食材がくっ付きやすい気がするけど 丈夫で気に入ってる(´・ω・`)

250:日出づる処の名無し
11/01/15 21:34:51 O0M3aAzZ
>>247
>ありゃ駄目だって結構いろんなとこで聞くけど、何処でも売ってるからね

マーブルコートって、スーパーやホームセンターの調理器具コーナーでよく見かけるね。
ティファールや国産品よりも安いから、うっかり買っちゃう人が多いみたい。

251:日出づる処の名無し
11/01/15 21:36:28 ZiqkPxU/
ホームセンターで買ったテフロンコートのフライパン使っているけど、
ありえないくらい焦げ付きます・・・orz

給料が出たら良いフライパン買うんだ (`・ω・´)

252:215
11/01/15 21:37:57 9/5qwX/Y
>>247
評判が悪かったみたいですね>マーブルコート

実はさらに前、カミさん喜ばせようと評判の良いモノを買った。
URLリンク(www.musui.co.jp)
しかし「ありがとう、でも私には重いかも・・・」

という経過があり、じゃ軽くてIH対応で・・・と買ってしまったマーブル以下略。
ムツカシイですな。


253:日出づる処の名無し
11/01/15 21:38:00 O2+sWrib
話題の汚せちをつくってみたw
URLリンク(www.nicovideo.jp)

デ部員なら、いくらで買う?

254:日出づる処の名無し
11/01/15 21:43:19 uZUh8QTA
>>253
     ▂▃▂ ▃▅▆▅▃▂
    ▃▇████◣◥█████▇▆◣
   ◢███████◣▀■█■███▅
  ◢█████■〓▀▀      ◥███▌    ブホッ
  ████■▓▀           ◥██▊
  █████▊▓          ▂◢◣██▊
 ██████ ▓▓▂▅▅▃▂  ▀ ▂  ██▌     ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■
▐█████▉▓▓▀  ▂ ▓  ◢◣▀◤ ██▍     .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
■█████▋▓  ◥◣▀▀ ▓◣     █▉  ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄
████████▓     ▓▓ ◥◣   ■ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
▼██████▓▓      ▓◣◥▍     ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
▐███████▓▓     ▂▃▅▅▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▃▄▂
 ████████▓▓   ▀▓■▀  ▍■■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■ ∴‥
 ◥██████▓█▓▓▅       ◢▌
   ◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲
    ▀■█▀◥◣▓▓▓▀▀   ◢◤▐

255:日出づる処の名無し
11/01/15 21:43:43 FxoQoRLL
>>249
韓国製とか使うんなら
このスレには出入りしないでくれ
気持ち悪い

256:日出づる処の名無し
11/01/15 21:47:12 Ss+1ySlp
>>255
まぁ、そういうなよ。

たとえば、現場で使う溶接棒なんか、今ではウチじゃ大半が韓国製だぞ。

257:日出づる処の名無し
11/01/15 21:48:03 KPYhF3M7
>>215
URLリンク(www.umic-all.com)
ウルシヤマ金属工業鰍フ日本製フライパン・炒め鍋

以前、ここで「日本製フライパンが無い」と愚痴った時に
色々教えていただいて、高島屋で取り寄せて買ってみたけど、
これもいいよ〜。28cmの炒め鍋買ったけど、数百円のフライパンと違った。
「燕三」と迷ったけど、なかなかいい感じ。
卵焼き・オムレツが上手に出来て幸せ(・∀・)

258:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
11/01/15 21:51:36 AjBdsgxx
>>255
韓国製の全てが悪いものではないだろう。
なかには良いものだってあるんじゃないか?俺は知らんけど。

韓国製を使っているからスレ出入り禁止は、貴方の単なる嫌悪感と我儘の発露?


259:日出づる処の名無し
11/01/15 21:52:34 O0M3aAzZ
>>255
いくらなんでも、そりゃー極論すぎるだろ。
確かに、あまり関わり合いになりたくない民族だけど、作るもの全てが駄目って訳でも
ないだろうし。

もっとも、具体的に何か韓国製品でお勧めのモノがあるのかって聞かれると、答えに
窮するけどなぁ。

260:日出づる処の名無し
11/01/15 21:54:22 lto3EK4j
もうNGでいいよ

261:日出づる処の名無し
11/01/15 21:56:03 ttdkE2si
おこちゃまなんじゃないの?韓国の単語見ただけでファビョってるしw

262:日出づる処の名無し
11/01/15 21:56:10 oUWy2q3l
>>259
G用殺虫剤は良いのあるらしいよ?

263:日出づる処の名無し
11/01/15 21:57:31 ttdkE2si
ホームセンターで購入したフライパンが半年くらいでテフロンが剥がれた…
気をつけて使用してたけどやっぱりこういったものは値段は正直

264:日出づる処の名無し
11/01/15 21:58:01 R8EkJpwA
こないだ飲みに行った店の店員さんが「それなんて漫画のキャラ?」
というぐらいの希少苗字の方でした、ちょっと憧れちゃうねえ

究極の裸眼3D発明される
URLリンク(www.youtube.com)

いやーこりゃスゲエwこの発送はなかったw3DS終了だわw

265:日出づる処の名無し
11/01/15 22:01:23 UDnIba+M
>>253

再現率わりーよ。実物と比べたら、、、、、、、、、



はるかに豪華じゃねーか。


266:日出づる処の名無し
11/01/15 22:05:02 UDnIba+M
>>255

このスレは笑韓の域すら超越した紳士がたのスレ。
強者になれば、あえて韓国製を使い酷い目にあって笑いを取ることすら辞さないのです。
嫌韓すらも卒業できないかたはご遠慮下さい。


などと煽ってみる(なにを?)

267:259
11/01/15 22:06:20 O0M3aAzZ
>>262
それって、安全性に凄く問題ありそうな。

もしかして、国内で規制されているような成分でも入ってるじゃないか?

268:日出づる処の名無し
11/01/15 22:08:36 O2+sWrib
>>264
バーチャルボーイ式でおk

269:日出づる処の名無し
11/01/15 22:09:59 ttdkE2si
アマゾン、愛知県常滑市と宮城県岩沼市に物流センターを開業

アマゾンジャパン・ロジスティクス、Amazon.co.jpの物流規模の拡大、および利便性向上のサポートのため、

愛知県常滑市と宮城県岩沼市に新たに物流センターを開業

Amazon.co.jpへの注文に応じて物流業務サービスを提供するアマゾンジャパン・
ロジスティクス株式会社(以下、アマゾンジャパン・ロジスティクス、代表取締役社長
:瀧井 聡、所在地:千葉県市川市)は、Amazon.co.jpの物流規模拡大のサポート、
及び迅速な配送サービスの提供のため、2011年中を目処に愛知県常滑市と宮城県岩沼市に、
それぞれ新たな物流センター「アマゾン常滑FC(フルフィルメントセンター)(仮)」、
「アマゾン岩沼FC(フルフィルメントセンター)(仮)」を開業する予定です。
この開業に伴い、開業時100名を超える雇用機会の創出を予定しております。 
初の中部地方、東北地方におけるFC(フルフィルメントセンター)の開業により、
Amazon.co.jpの各ストアにおける「在庫あり」の商品ラインアップの強化に加え、
中部地方・東北地方を中心としたお客様のご注文に対し、さらなる迅速な配送が見込めます。
(一部地域を除く。詳細は開業後、ヘルプページをご参照ください。)さらに、
これらFC(フルフィルメントセンター)の展開に伴い、
アマゾンジャパン・ロジスティクスが出品者の商品在庫の保管、注文処理、出荷、
カスタマーサービスを代行するサービス、「フルフィルメントby Amazon」 の拡張も予定されています。

URLリンク(release.nikkei.co.jp)
宮城の方はわからんけど愛知の常滑って中部国際空港の近くかな?立地条件としては悪くないかも

270:日出づる処の名無し
11/01/15 22:11:53 MBo3m4WC
近所ですごく美味しい蕎麦屋みつけた
道路工事の迂回路のおかげだ、ありがとう道路工事

271:softcream ◆9Ce54OonTI
11/01/15 22:18:02 9g5I5jcS
>>270
凸<どうろいたしまして

272:日出づる処の名無し
11/01/15 22:19:54 4koI/Pl+
>>269
グアムとハワイの米軍施設に萌えグッズを供給する拠点・・

273:日出づる処の名無し
11/01/15 22:20:18 F1evpxcz
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

うどんの麺なのかクリームをそれらしく絞り出しているのか、よくわかんね。

274:日出づる処の名無し
11/01/15 22:24:00 O2+sWrib
>>270
あるあるw

オイラの場合、帰省に使うR152が工事通行止めで、
迂回路だった佐久間町北条峠の「伝承館」の蕎麦が上手かった

275:日出づる処の名無し
11/01/15 22:25:20 uZUh8QTA
>>270
そ うか、いろ いろやってみるモンだな

276:日出づる処の名無し
11/01/15 22:26:37 PMCvKBQ3
うどん国住人だけど上手い蕎麦とはいかなるものか
よく考えたら知らないニダ
スーパーで売ってる袋入りの蕎麦かうどん屋の
サブメニューとしてしか食った事がない

277:日出づる処の名無し
11/01/15 22:27:48 O2+sWrib
>>276
つ【富士そば】【小諸そば】

278:日出づる処の名無し
11/01/15 22:29:22 lto3EK4j
>>179
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧       ♪  ∩∧___,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧       ヽ( ^ω^ )7
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )    /`ヽJ   ,‐┘
| U (  ´・) (・`  ) と ノ     ´`ヽ、_  ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u         `) ) ♪
     `u-u'. `u-u'


    ∧,,∧  ∧,,∧       ♪  ∩∧___,∧
 ∧ (´・ω・) (´・ω・) ∧∧       ヽ(ω^   )7
( ´・ω) U) ( つと ノ( ´・ω)    /`ヽJ   ,‐┘
| U (  ´・) (  ´・) と ノ     ´`ヽ、_  ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u         `) ) ♪
     `u-u'. `u-u'


【採用】
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜     
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)  
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'

279:日出づる処の名無し
11/01/15 22:29:31 5NjTCVRx
饂飩も蕎麦も
呑みこむことがほとんどなので
良くわかんなかったりするデ部部員なのでござる

あ、でもイトメンの山菜そばは結構うまい(基準がインスタントかよ

280:日出づる処の名無し
11/01/15 22:30:52 dBd1evEZ
>>273
URLリンク(migaku.ashita-sanuki.jp)
これか


281:日出づる処の名無し
11/01/15 22:33:48 ZiqkPxU/
本日のでデ部活動

ビール4本
コンビニ菓子


寒くて筋トレする意欲がわかないニダ…orz

282:日出づる処の名無し
11/01/15 22:34:56 UDnIba+M
>>275

スペースを入れるのは邪道だと思うんだ。


283:日出づる処の名無し
11/01/15 22:35:19 O0M3aAzZ
>>276
本格的な蕎麦屋で食べると、まず香りの鮮烈さに驚かされるなぁ。

新蕎麦の季節だと、尚更なこと。

284:寝オチ者 ◆mX6OqNaZOi2w
11/01/15 22:36:56 OrZ6VW+G
>>245
   ,.-ー .、 ,.-- 、
  ,'   ,ィノ-ィ ;   i
  i  /    `'!  i
  'r.'´ノリλノリ〉-'
   〉从!゚ ヮ゚ノi(    縦読みで中傷とは、良い度胸ウサw
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ

285:日出づる処の名無し
11/01/15 22:37:18 0LHeuni6
「ツユダクダクダクダクで」「はいツユダクダクですね?」「いえ、ツユダクダクダクダクで」「ぐぬぬ」
スレリンク(news板)

俺にはむりぽ

286:寝オチ者 ◆mX6OqNaZOi2w
11/01/15 22:42:02 OrZ6VW+G
>>271
   【審議中】

    俺がおごるよ   今日こそ俺が
       ∨        ∨
            ∧,,∧ ∧,,∧
       ∧,,∧ (´・ω・)(・ω・`)∧,,∧
      ( ´・ω)(∧,,∧) (∧,,∧(ω・` ) < いやいや俺が払うよ
       l U l (  ´・) (・`  )l と ノ
       .u-u (   l). (l   ) u-u'
            `u-u'   `u-u'
            ∧
          俺に任せろ!


   【支払い中】

      バリバリ ∧,,∧  ∧,,∧ バリバリ
      ∧,,∧ (´・ω・).(・ω・`) ∧,,∧
     ( ´・ω).(っ□c) (っ□c)(ω・` )
  .バリバリ っ□(  ´・) (・`  ).□と ノバリバリ
      .u-u (バリバリ (バリバリ u-u'
           `u-u'   `u-u


287:日出づる処の名無し
11/01/15 22:45:21 bfUfocr1
ニュース速報+とか板が爆死しているのだが、こっちは影響なかったんですか?

288:日出づる処の名無し
11/01/15 22:45:46 GbLyTD61
>>269
仙台空港は岩沼市と名取市の境目にあるよ
送料無料になってから配達遅くて困ってたけど、これで少しは早くなるかな

289:日出づる処の名無し
11/01/15 22:47:08 5pX6NRJG
>>287
キャップ制の所で影響出ているからなのでは?

290:日出づる処の名無し
11/01/15 22:48:00 XVmkQjcO
>>286
その審議好きww
つーか今夜は寒過ぎですなぁ。
ストーブが追いつかんw

291:日出づる処の名無し
11/01/15 22:54:06 bfUfocr1
>>289
そうなんですか
CGIのソースが漏れて、スレも削除とか自由になっているとか
酷い状態だってので別の板も同じかなと思ってました

292:日出づる処の名無し
11/01/15 22:58:50 4OAxMcSm
宇都宮だけど雪が10cm弱くらい積もってる、、、寒いよ〜、、、

293:日出づる処の名無し
11/01/15 23:02:15 5ZGTfC2z
>>213
凄いなw暗色でまとめてもちゃんと描けば萌え化出来るんだw

294:日出づる処の名無し
11/01/15 23:09:56 O2+sWrib
ネギ太のツイッターによると、米子道が積雪通行止めらしい
おいらが住んでいた2年間では、せいぜい10cmぐらいしか降らんかったのになぁ
軽井沢に来たら、今度はこっちで雪が降らなくなったw

295:日出づる処の名無し
11/01/15 23:15:15 Mdsp5Q76
やきそばパン?
URLリンク(news.goo.ne.jp)

296:日出づる処の名無し
11/01/15 23:18:21 QHB+W/HH
天気が悪いのは仕方ないけど
センター試験受ける学生に影響しないといいですねぇ

こっちのJRは遅れ出さないように頑張る心づもりらしいですが
今夜は降るのかな?

297:日出づる処の名無し
11/01/15 23:19:13 O0M3aAzZ
>>293
質量共にここまでアマチュア絵師が充実している国って、日本ぐらいしかないよなぁ。

298:日出づる処の名無し
11/01/15 23:29:12 9/5qwX/Y
>>294
逆・雨男(雪男?)乙。

この冬の東信はホント、雪が少ない模様。

299:日出づる処の名無し
11/01/15 23:45:22 JxOPAAgI
北半球では大雪、南半球では洪水
今必要なのは政権交代ではないか

300:日出づる処の名無し
11/01/15 23:50:24 UDnIba+M
>>293

「いまいち萌えない」が萌え属性に成りつつある罠。


301:日出づる処の名無し
11/01/16 00:02:13 Vryf0nyn
>>269
アマゾンて保守系本の在庫わざと欠品にする噂どうなったんですかね?
あと苦情を受け付ける窓口が一切ないこととか?

302:日出づる処の名無し
11/01/16 00:17:07 +11HH5BC
>>301
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ここじゃ駄目なの?>苦情窓口

303:日出づる処の名無し
11/01/16 00:29:47 ReHuGac2
>>302
これは携帯には無理なのでは

書き方がまずかったね
以前は全然苦情窓口が公開されたなかったけど今はだいぶ改善されたようだ

でも普通、HP上のわかりやすいところにカスタマーセンターの電話なりを公表しておくのが責任ある企業だと思うんだが
わかりにくいよね しかもかけてこられるのを家で待たないといけないて不便
急ぎの場合どうするんだと

304:日出づる処の名無し
11/01/16 00:34:03 tNQkrciV
>>252
魔法のフライパンはデパートだと売ってたりします。
個数を確保してるからなのか、この前行った浦和の伊勢丹で売ってて
ちょっとびっくりしました。


305:日出づる処の名無し
11/01/16 01:03:22 GtYHWD+a
>>230>>246
本当にマズーな話は鬼籍にならん限りかけんぉorz
ただ言える事は、現場の人間は党や派閥など関係なく動いている連中が多いって事ぐらいだぉ。
現場慣れしている人が限られているので、前回の選挙はA党のA候補、今回の選挙はB党のB候補を
支援するなんて事は案外あるぉ。
結局、人と人との繋がり、政党・派閥うんぬんではなく候補者の人脈が大きいのが現状だぉ。
余談だけど、以前にこのスレを荒らしていたような自称愛国ネット住人団体(笑)のようなのは
邪魔するだけで何も役に立ちもしないから、選挙の際には迷惑な存在だぉ。

306:日出づる処の名無し
11/01/16 01:17:37 dBYLfuT/
遅くに便乗。
>>252
ちょうど自分も昨日フライパン購入したとこで。
ネット注文でまだ届いてないから使用感は何とも言えませんが
楽天のレビューがそこそこ良かったので、ここの鉄エンボスフライパンを購入。
URLリンク(www.futaba-inc.jp)

実物を以前ハンズで触ったんですが、なかなか軽くて使いやすそうでしたよ。

307:日出づる処の名無し
11/01/16 01:17:55 7FOttPVh
>>256
困るのは俺らじゃなく客だから

ってのも怖いな


>>262
逆に日本のGが大陸人から見てもクリーチャーで恐怖倍増って話は聞くんだが

308:日出づる処の名無し
11/01/16 01:19:34 caoIhtNR
フライパン話に乗り遅れた…
若干、重いですが中華鍋がなんだかんだで
使い勝手がいいですw


309:日出づる処の名無し
11/01/16 01:27:00 BNd0OBZI
>>226
当選させようという気がないなら気楽にできそうだけどな。
内部からの妨害活動とか面白そうだ。

310:日出づる処の名無し
11/01/16 01:37:47 xwzzLUj7
先に居酒屋を覗けばよかった…
たった今、アカオアルミの鉄フライパンぽちってきたw
テフロン加工のフライパンだと餃子がうまく焼けなくて、
試しに中華鍋で焼いたら、ばっちりだったもんで。

311:日出づる処の名無し
11/01/16 01:38:12 udTdDlhH
>>172 ハリソン君ツーカーやね
URLリンク(www.youtube.com)

312:172
11/01/16 02:35:06 Dd9nSgvS
>>311
これですこれこれ
わざわざ張っていただいてすみません

313:日出づる処の名無し
11/01/16 02:50:48 YFylDu63
>>258
エロ下着通販の人か

314:日出づる処の名無し
11/01/16 08:08:58 yuAQUC96
おはようございます昭和
厳しい冷え込みですね。交通事情はどうなんだろう。ちと遅いエールですが受験生がんばれ!!
知人の娘さん中学合格。お祝いは何にしよう

315:日出づる処の名無し
11/01/16 08:26:21 BTgpNF/A
雪積もってるよ…センター受験生は頑張れ

つーかベランダの鉢植えが雪かぶっとるw
まx,多肉だからそうそう枯死はしないだろう

316:日出づる処の名無し
11/01/16 09:16:07 bpWkk6hg
>>314
オカンに取り上げられないようにモノで!w
図書カードなら無難では?
音楽券は廃止になったけど、本とCD・DVDを一緒に扱っている所なら
図書カードでCD/DVDも買えるし

317:日出づる処の名無し
11/01/16 09:19:46 3hlk+j/+
>>314
日記帳がいいかも
俺も14歳から付けててね

318:日出づる処の名無し
11/01/16 09:24:36 bG1zaPsl
【グローバルインタビュー】麻生元首相直言「時代はブラジルだ」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


319:日出づる処の名無し
11/01/16 09:26:34 RBgf41Pb
21世紀の覇者になる国は、ほぼブラジルだろうな。

320:日出づる処の名無し
11/01/16 09:30:43 ZUEyRmxV
南米は麻薬どうにかしろ
まずどうにか出来ないから無理だろ(´・ω・`)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4166日前に更新/283 KB
担当:undef