★喫茶居酒屋「昭和」肆佰肆拾四日目★ at ASIA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:日出づる処の名無し
11/01/12 02:02:05 dFJeradx
>>493
佐賀の方ならそうでしょうね
身肉を噛んだ時、噛んだ歯を押し返してくるくらいの弾力がなくては刺身とは呼べぬ、
というのが九州の食文化ですから

501:日出づる処の名無し
11/01/12 02:10:17 3xpQYxMU
>>492
逆で無い?

>>497
小笠原も東京です

502:寝オチ者 ◆mX6OqNaZOi2w
11/01/12 02:19:43 +ECc4k8r
_ノフ(、冫、)_ ……それにしても、やはり正月休み明け直後の夜勤だったせいか、
          その夜勤明けの昨日は何か体がだるい、微妙に眠いで、
          結局十時前からついさっきまで盛大に寝落ちしてましたわい……。

          でもまだ眠いのでいい加減布団に潜ろう、コタツも良いけどなぁ……。

503:日出づる処の名無し
11/01/12 02:32:25 m/+mcfLX
寝オチさんが寝オチした…

504:日出づる処の名無し
11/01/12 02:46:29 4KXBGGqd
>>457
卵たべたらハゼドン ♪
怪獣うんじゃうハゼドン
何でも解決ハゼドン ♪

505:日出づる処の名無し
11/01/12 02:48:14 YpgJ7QC9
>>482
ロールオンにはミョウバンと違ってシール効果があるからここぞって時には使ってるけど
ずーっと使い続けるとこれはこれで臭いが偏るんだよね

506:日出づる処の名無し
11/01/12 03:16:11 b5MS9+Cu
タマタマタマゴン タマタマゴン♪

そいやサンライズの前身なんだよな。

507:日出づる処の名無し
11/01/12 03:35:20 /HQLmrmT
♪ハゼハゼ ハゼドン ハゼハゼ ドン!
 母の形見の 横笛吹けば〜
 涙ポロリん ヒゲチョビレ〜
 歌ぁって 踊ぉって キテレツ ムゥウ〜チョ〜
 強くなるんだ 男だも〜ん
 シーラン プーやん ドドンと 来い
 ドドンとハゼドン ハゼハセ ドン!

みたいな歌詞だと思った。

508:日出づる処の名無し
11/01/12 03:39:02 y+zUlFfL
>>504はかいけつタマゴンとハゼドンの融合技だね

509:日出づる処の名無し
11/01/12 03:40:21 l0wrmu1g
>>500
九州人は魚にどれだけ贅沢を言えば気が済むのかw

510:日出づる処の名無し
11/01/12 03:41:16 N+ArNBo1
プーやん?
大阪弁を喋る河豚ですか?

511:日出づる処の名無し
11/01/12 03:42:19 9FEOS7uD
ハゼよりキスが優遇される不条理
味でいえば、ハゼのほうが好きなウリw

天ぷらが食べたくなってきたw

512:日出づる処の名無し
11/01/12 03:49:55 1rXXigXv
メゴチ美味いよメゴチ。
天ぷら食いたくなって来た…年末年始の食っちゃ寝がたたっていると言うのにorz

513:日出づる処の名無し
11/01/12 03:59:49 sI6kxsci
まじめ人間 ゴゴンゴーン♪
まじレスされたよ ゴゴンゴーン♪

514:日出づる処の名無し
11/01/12 05:01:36 /Ip7BjRK
そんなに地元の鮮度のいい魚が喰いたきゃそこで暮らしてればいいのに

515:日出づる処の名無し
11/01/12 05:09:00 UApk49/D
これはまた下世話ですな

516:日出づる処の名無し
11/01/12 05:35:09 S9DP5f+Q
ゲ・セワ・セワ♪

517:Hiro1974 ◆uDe0KSAEFk
11/01/12 07:35:29 cxMW3UxN
おはようございます昭和。

朝になったら、少し体温が戻ってました。
腹のスペアタイヤはインチダウンした形跡なしw
もう少ししたら病院に行ってきます。

温いポカリの類いって、結構、癖になりますな。

518:日出づる処の名無し
11/01/12 07:41:35 IqfdGHTc
>>504
卵たべたら「ズバッと参上!!」
怪獣うんじゃう「さすらいのヒーロー!!」
何でも解「傑ズバァット!!」



卵たべたら ジャンジャン♪ 「テッカマァ〜〜〜ン!!」

519:熱湯 ◆NettobIFhI
11/01/12 08:45:54 YJn9MSHt
>>518
朝のこーしー返せ!! > 最終行

520:寝オチ者 ◆mX6OqNaZOi2w
11/01/12 09:03:38 +ECc4k8r
>>519
   ,.-ー .、 ,.-- 、
  ,'   ,ィノ-ィ ;   i
  i  /    `'!  i
  'r.'´ノリλノリ〉-'
   〉从!゚ ヮ゚ノi(    噴いてしまったあんたの負け。
 //\ ̄ ̄旦\   現実を受け入れるウサw
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ

521:熱湯 ◆NettobIFhI
11/01/12 09:08:59 YJn9MSHt
>>520
だって・・・ 脳内再生効率高すぎですよ・・・(w > ジャンジャン♪ 「テッカマァ〜〜〜ン!!」

522:日出づる処の名無し
11/01/12 09:16:59 NcI7eKcR
>>488
いや、俺がアホなばかりに気を遣わせてすんません
今度は横着しないでちゃんと試してみます
どうもです

523:日出づる処の名無し
11/01/12 09:27:09 A3TO2p7U
海辺出身だけど白くなったイカの方が好きだった異端者w
でも首都圏に来てスーパーの魚の種類が少ないのには驚いた。
行くところに行けば色々あるんだろうけどご円がごじゃりませんw

524:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
11/01/12 09:59:27 sR8T+Lnp
>>458
沼津はなんったって、静岡県東部の首都ですからね。w
南伊豆の端っこからだと、大都会ですよ。でも、おいらんところからだと、次の都市
は伊東なんだけどね。

伊豆急が出来る前は、東海バスで伊東へ出て、伊東から伊東線で熱海、それから東海道
線で、ってのが普通のルート。河津、それも上河津の連中は、天城越えで、修善寺、三島
のルートだな。最近は伊豆中央道とかいうのが出来て、東名乗るのも早くなった。昔は
沼津インターで乗るのも、厚木インターで乗るのも、あまり時間的には変わらなかった
んだけどね。

でも、伊豆半島東側ってのは、しっかり東京文化圏になっちゃってるのよね。だって沼津
行くより東京のほうがはるかに便利。踊り子号で座っったまま行ける。沼津だと、最低限
熱海乗り換えしなくちゃいけないしね。

だれも書いてないけど、駿河湾の美味い物一番はサクラエビの釜あげだと思うんだ。生しらす
は大好物で、ラーメンどんぶり一杯くらいなら、今でもペロリだけど、サクラエビと比べたら
やっぱサクラエビを取るな。まぁ、シラスは自分ちで引いてたから、時期になればいつでも
食えたけどね。シラスにも種類があって、赤っ腹が一番好き。
シラスはうちの娘も大好物。サンパウロ行くと、冷凍の茹でシラスがあるんだが、買ってきて
冷凍庫入れとくと、娘がなついてきて困るのよ。シラス食べて良い?ゴロゴロゴロ・・・・

525:ナレ姐 ◆q7tNcJIVms
11/01/12 10:02:22 BqolVS6Y
>>440
新巻が流通してました、と江戸っ子の俺が言ってみるテスト。

526:寝オチ者 ◆mX6OqNaZOi2w
11/01/12 10:06:11 +ECc4k8r
>>525
         _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

   ,.-ー .、 ,.-- 、
  ,'   ,ィノ-ィ ;   i
  i  /    `'!  i
  'r.'´ノリλノリ〉-'
   〉从!゚ ヮ゚ノi(    これですかぃ、姐さん?
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ

527:日出づる処の名無し
11/01/12 10:14:53 IqfdGHTc
>>521
ニコ動で『いかがわしいテープ』で検索するといいニダ

528:日出づる処の名無し
11/01/12 10:21:44 +b/9KMRc
ランドセルの「伊達」は「野獣死すべし」の主人公だと最初思ってしまったニダw


529:日出づる処の名無し
11/01/12 10:26:46 wcoRgP+p
        __
       /ノ ヽ\
     / (● ●)\ だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
     (  o゚(_人_)゚o )
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!

530:日出づる処の名無し
11/01/12 10:57:03 j5DyycM+
>>524
シラス旨いからね〜
なくなるよね〜、知らず知らずのうちに。

531:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
11/01/12 11:12:44 QGELumyl
>>530
北極圏までお供します。

532:日出づる処の名無し
11/01/12 11:15:25 bxkllYi1
だかしかし、サクラエビのうまさには逆らえびない

533:ナレ姐 ◆q7tNcJIVms
11/01/12 11:19:45 BqolVS6Y
桜海老と大根おろしが正義。

534:日出づる処の名無し
11/01/12 11:23:13 IfcSsaq2
URLリンク(blog-imgs-17-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-17-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-17-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-17-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-17-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-17-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-17-origin.fc2.com)

ワロスワロス

535:Hiro1974 ◆uDe0KSAEFk
11/01/12 11:54:52 cxMW3UxN
インフルエンザと確定しましたよ、と。
しばらくは家で安静にするしかないので、とりためた
映画でも消化しようかなあ。

一人暮らしだと、こういう弱ったときは誰かいてほしい
と思いますな。。。


>>528
同じくw あれは邦彦でしたっけ。
大藪春彦の後につづく作家って誰なんだろう?

536:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
11/01/12 13:05:48 QGELumyl
>>535
お大事に。
早く良くなりますように。

537:日出づる処の名無し
11/01/12 14:10:07 l7icYArU
ジャ○コで牛肉が100g/99円だったので
1.2kg購入してビーフシチューに挑戦中。
七輪とダッチオーブンで庭先で煮込んでる。

538:日出づる処の名無し
11/01/12 14:20:29 UYkSDKUm
>>537
今のイオソで安売り牛肉だと韓国産地偽装だな

539:日出づる処の名無し
11/01/12 14:25:54 l7icYArU
>>538 やっぱりそうかもしれんな
オーストラリア産と書いてあったが、イオン隣のベイシアでは100g/127円だったんだ。
ウチの近くで牛さん豚さんいないのがせめてもの救いか。

540:日出づる処の名無し
11/01/12 14:29:28 NJ3YwapT
オーストラリア産は固さでわかるような。

541:日出づる処の名無し
11/01/12 14:58:02 IfcSsaq2
マクドナルドの牛肉は大丈夫なんだろか

542:日出づる処の名無し
11/01/12 15:02:01 MBdVyPIM
さあ、そろそろ誰か公的機関か大学の獣医学部あたりに
安値で叩き売られている牛肉の検査を持ちかけようぜ。
面白いものが見られるかも。

543:537
11/01/12 15:06:23 l7icYArU
いったん肉を塩湯でして灰汁を取り煮こぼした。
余分な脂はデ部のもと。
肉と野菜・きのこを安い赤ワインで煮込んでる。
隠し味はウィスキーと昆布出汁。
デミグラスソースを入れるタイミングが難しい。

544:日出づる処の名無し
11/01/12 15:10:35 dEhVfTGu
マクドの牛肉はオーストラリア・ニュージーランド産、鳥は中国・タイ産、
魚は北太平洋ベーリング海域で漁獲された、すけそうだら。
ポテト・他野菜類は不明。
使用している油も不明。

545:日出づる処の名無し
11/01/12 15:12:22 UApk49/D
最近になってマルエツのアメリカ産豚肉の質が明らかに向上した

546:日出づる処の名無し
11/01/12 15:16:29 gn2Ym6bP
>>542
人を扇動する前に自分でやりましょねw

>>543
コンフィという
油でコトコト煮込むと肉が物凄く柔らかくなるという調理法を
前スレで見ましたが、あれはデ部のもとなのでしょうか…

デ部になってもいいから一度食べてみたいコンフィ。

30分180度オーブンでじっくり焼いた焼きリンゴは美味しゅうございました。
冬場はどうしてとろ火料理が美味しいのだろう。

547:ナレ姐 ◆q7tNcJIVms
11/01/12 15:41:12 BqolVS6Y
>>546
鴨のコンフィとかは肉よりも、その残りの油を味わうモノでつよ、ぐふふふふふふ。
その油だけ固めてとっておいて、ジャガイモなんか炒めるのに使うのよー。


・・・鴨のコンフィ食べたいなぁ・・・

548:日出づる処の名無し
11/01/12 15:56:07 VL0mhJIc
URLリンク(www.kyounoryouri.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
このレシピで作ったチキンソテーがマジでうまい。
チキンソテーってこんなにうまい料理だったのかと。
アロゼすげえ。
URLリンク(majin.myhome.cx)

549:日出づる処の名無し
11/01/12 15:56:50 mEWi288F
コンフィといえば

そうだ、肉を油で煮ればいいんだ
URLリンク(portal.nifty.com)

550:日出づる処の名無し
11/01/12 16:38:08 vHrJjHo9
>>546
脂は油に溶けやすいから、案外さっぱりしているんじゃないかな。
豚バラ肉の脂はたっぷりの油で焼くとかなり減らせるし。

551:日出づる処の名無し
11/01/12 16:50:09 Z9EQmdxi
ドミノ・ピザが全国の全店舗で新作ピザをまるまる1枚無料配布するキャンペーンを実施
URLリンク(gigazine.net)

552:日出づる処の名無し
11/01/12 16:51:38 IfcSsaq2
何という部活動キャンペーンw

553:日出づる処の名無し
11/01/12 17:06:02 E8jSBwuQ
うちの地方にはないよー店舗ないよー(;_;)

554:日出づる処の名無し
11/01/12 17:08:12 3daJfvA8
油で煮るという概念が理解出来ない。
アメリカ人の七面鳥調理じゃああるまいし。

555:日出づる処の名無し
11/01/12 17:15:58 f8NDYUuc
マグロとか秋刀魚とか鯵とか鮮度がいまいちなのは
きつめに塩振ってオイル煮にしたりする
ご飯にもパンにもパスタにも合うし日持ちするから便利

556:日出づる処の名無し
11/01/12 17:20:42 36ZDplzr
>>549
これを油でやるのもいいのかな。
URLリンク(portal.nifty.com)
と思ったらちょっと違う方法で試してる人いた。
URLリンク(dochikushow.blog3.fc2.com)

557:日出づる処の名無し
11/01/12 17:20:42 f2NX/gfb
>>554
オイルサーディンでも油で煮る作り方があるし、
保存方法としてはそれなりに伝統的な方法じゃなかろうか。

558:日出づる処の名無し
11/01/12 17:32:12 YpgJ7QC9
>>535
登場人物の朝鮮流レイプ手法がリアルで定評のある大藪春彦ですね

559:日出づる処の名無し
11/01/12 17:34:29 lNUL3XPj
初詣のさい銭、平均149円 最も太っ腹は福井県民

 初詣のおさい銭の全国平均額は149・3円、日本一太っ腹なのは福井県民
、最も財布のひもが固いのは徳島県民―。
気象情報会社「ウェザーニューズ」が、こんなアンケート結果をまとめた。

 「正月の過ごし方」のテーマで同社会員を対象に調査。携帯サイトを通じて約1万3千人が回答した。

 都道府県別でおさい銭額が最高なのは福井県の平均238・9円で、次いで奈良県208・7円、
石川県200・9円の順。一番少なかったのは徳島県の90・0円で、福井県と150円近い開きが出た。

 福井、石川のほか富山6位、新潟10位と、北陸4県が上位10県に入る一方、
徳島、岩手、愛媛、山形、宮城、高知が47〜42位と、東北と四国で財布のひもが固い傾向。

2011/01/12 16:09 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)

560:日出づる処の名無し
11/01/12 17:35:02 gn2Ym6bP
>>547
残りの油を味わうモノと言いつつ、
その直後に肉を食いたいと言うとは、何という論旨不一致w

>>556
砂肝!
下処理してからコンフィした方がいいのか
丸ごとコンフィしてから処理した方がいいのか…むむむ。
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)  両方試せばいいのか!
        ノ(  )ヽ
         <  >

561:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
11/01/12 17:42:17 QGELumyl
この場合、論旨不一致ではなく油脂不一致がふさわしい気がするww


562:日出づる処の名無し
11/01/12 17:45:18 aWS6Oj6z
>>560
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   当然、食材は2セット購入済ですよね?
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄



563:日出づる処の名無し
11/01/12 17:56:19 5FX3F+5R
>>558

あー、言われてみれば、そんなレイープが多かったですなw
作品自体は突っ込みどころが満載で、嫌いじゃなかったんですけどねw


564:日出づる処の名無し
11/01/12 18:04:26 MtUBdUkO
今日は油脂なのか、危険な香りがするぜ。
お池にはまったドングリのように可愛いらしい
地場産マッシュルームのガーリックオイル煮が食べたい…

565:ナレ姐 ◆q7tNcJIVms
11/01/12 18:08:02 BqolVS6Y
>>560
外で食べると付け合せに、件のじゃがいもが出るんだいwww

566:Hiro1974 ◆uDe0KSAEFk
11/01/12 18:12:56 cxMW3UxN
>>536
どもども。

療養中は、おかゆとかにゅうめんがいいですかねえ。生野菜を
とったほうがいいかなと思うんですが、体が冷えちゃうかな。

>>534
2枚目の技の構えが、小学生のとき友達に仕掛けてたカンチョー
にしか見えないw

567:日出づる処の名無し
11/01/12 18:24:30 5F9sWRwV
クリスマスに贈るのはクリスマスプレゼント。
児童養護施設に贈るのは(タイガーマスクに)ナリスマスプレゼント。

568:日出づる処の名無し
11/01/12 18:28:57 WQYLvMaA
シーチキンの缶詰なんかも油で煮てるよーなもんじゃね
最近ノンオイル多いですけど

569:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
11/01/12 18:38:20 QGELumyl
>>566
胃に負担がかからないおじや・おかゆの類がいいんじゃないですか。
生より温野菜が温まると思いますよ。


ターガーマスクに便乗して爆弾を仕込む輩が出ないことを祈る。


570:日出づる処の名無し
11/01/12 18:48:07 Ni9kdSvF
バイキンマンを名乗る人からアンパンマングッズが送られたらしい

571:日出づる処の名無し
11/01/12 18:50:58 DvYfYFEr
>>566
折衷案とはいえませんが、野菜いっぱい入れた
温かいものなんかどうでしょうか?

うちの晩ご飯は残り野菜刻んでゆでて汁物にし、
これまた残りご飯を放り込んで雑炊。

572:日出づる処の名無し
11/01/12 18:55:03 oUubuaBF
>>551
元中の人としては久しぶりに食ってみようかなと。
すでに一生分食ってるがw

573:日出づる処の名無し
11/01/12 18:55:08 s7BjFkGy
>>566
(・∀・)人(・∀・) 私もカンチョーにしか見えませんでしたww

574:日出づる処の名無し
11/01/12 18:58:14 7BPPlO/z
カンチョーの起源は韓国ニダ

575:日出づる処の名無し
11/01/12 19:00:47 m/+mcfLX
>>534
綺麗なパッチリ二重の韓国人と
細くて切れ長の目の日本人か…。


576:日出づる処の名無し
11/01/12 19:03:23 ey6w+F8K
>>570
アンパンでなくて良かった

577:日出づる処の名無し
11/01/12 19:06:54 lZBB4QX+
>>575
しかも
ニダー 小顔
日本人 デカ顔

578:日出づる処の名無し
11/01/12 19:09:30 m/+mcfLX
>>577
キムヨナと真央の漫画のときも、
真央を吊り目で酷く極悪な面に描いてたなぁ。
対してキムヨナは可憐で素直そうにw

どう考えても、逆だろうとwww

579:日出づる処の名無し
11/01/12 19:14:10 U7MxgHsK
韓国人は自分たちの顔が嫌いなんだ!

580:日出づる処の名無し
11/01/12 19:15:45 RYrtsGH0
>>579
そりゃそうでそ
じゃなきゃあんなに大工事しない

581:日出づる処の名無し
11/01/12 19:22:05 TnDZ8rQ2
テコンダー朴でぐぐりんしゃい
こんな大昔のネタにいまさら反応してる人って……

582:日出づる処の名無し
11/01/12 19:23:58 vHrJjHo9
ヒカルの碁の後釜がこの漫画だったな。

583:日出づる処の名無し
11/01/12 19:28:55 v2fMsjrJ
長いので省略

【放送】尖閣ビデオ流出事件 船上カメラは何を写していたか?
URLリンク(www.asahi.com)

584:Hiro1974 ◆uDe0KSAEFk
11/01/12 19:29:24 cxMW3UxN
なるほど、温野菜という手がありましたね。
野菜は買い置きがあるから……鶏肉あったっけ。

カンチョーといえば、洒落怖にこんな話が。
URLリンク(syarecowa.moo.jp)
読んでるだけで痛いw

585:日出づる処の名無し
11/01/12 19:50:54 INA/936W
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、


586:日出づる処の名無し
11/01/12 19:52:29 WQYLvMaA
URLリンク(viploader.net)

587:日出づる処の名無し
11/01/12 19:55:12 ey6w+F8K
バスケ日本代表がカンチョーされたという記事を読んだ記憶が

588:日出づる処の名無し
11/01/12 19:57:02 pXGc2bAn
>>585
この文字の羅列を見てると、頭の中に、
「なーみをかき分けスーイスーイスーイスーイ」という歌が聞こえてくる。

589:日出づる処の名無し
11/01/12 20:00:54 r1E1sBhL
>>588
U-125Aのエンジン音も聞こえてくるニカ?

590:日出づる処の名無し
11/01/12 20:01:10 u9lLKytn
>>474がスルーされててかわいそう…

>>546
鴨のコンフィなら輸入食材店などで業務用の冷凍品が買えますよ。
自作するとたくさんできちゃってデ部のもとなので、
ちょっと高いけど一度買って試してみるのオススメ。

通販だとこの辺がお安いかなぁ
URLリンク(www.dining-plus.com)
URLリンク(www.gourmet-world.co.jp)

591:日出づる処の名無し
11/01/12 20:01:35 fPiqXDb/
うちの田舎に「ジャップ」って
かき氷みたいなシャーベットがあってだな…


592:日出づる処の名無し
11/01/12 20:07:51 pXGc2bAn
>>589
ごめん、元々の「ひょっこりひょうたん島」だw
リアルタイマーなんだ。

593:日出づる処の名無し
11/01/12 20:08:22 L5qVs1MO
>>588
「あめふり」の歌詞がでてこないのは何故ニカ?w

594:日出づる処の名無し
11/01/12 20:09:55 o0ua3cCX
>>583
支離滅裂・・・

あれはアメリカの陰謀だとか言ってるのにくらべたらまだましか。

595:日出づる処の名無し
11/01/12 20:14:20 7q6vLNBe
>>593
ウリはそっちだったニダ

596:日出づる処の名無し
11/01/12 20:14:43 WQYLvMaA
文学部教授なのに文章になってねえw
さー汁粉食べヨット

597:日出づる処の名無し
11/01/12 20:16:55 E8jSBwuQ
>>583
sengokuスレがいっぱい立ってた頃こんな感じのレス書き込んでる人いたなぁ

598:日出づる処の名無し
11/01/12 20:20:00 Io0LU066
こういうの読むともう保安庁は全部リアルタイム中継で流すといいよって言いたくなる
それもまた大変だろうけどさ、なんか、すげえ、はらたつ

599:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
11/01/12 20:21:13 QGELumyl
おさらい。
関西:ツバス・ハマチ・メジロ・ブリ
関東:ワカシ・イナダ・ワラサ・ブリ

関東:カサゴ→関西:ガシラ→徳島:ガガネ

スズキは セイゴ・ハネ・フッコ・スズキと変化しますが、地域によってはハネがなかったりフッコがなかったり。
また別名で呼ばれたり。

【参考資料URL】
URLリンク(www.zukan-bouz.com)
URLリンク(www.tsurisunday.jp)

600:日出づる処の名無し
11/01/12 20:23:23 IfcSsaq2
ツバスですねぇ<味噌国

601:日出づる処の名無し
11/01/12 20:31:42 Io0LU066
フクラギはどのへんになるんでしょう?

602:日出づる処の名無し
11/01/12 20:32:32 WQYLvMaA
モジャコはry

603:日出づる処の名無し
11/01/12 20:33:01 3daJfvA8
>>583
>ここで映像リテラシーを発揮して、冷静に映像を観察し直してみよう。

わろたそして死ね

604:日出づる処の名無し
11/01/12 20:36:04 o2BIIpu6
>>599
味噌県東部ですとセイゴ、フッコ、マダカですねw
ホントこういう地域での呼び名は面白い。

>>601
富山以北くらいから言うような記憶がございます。
青森で言ってたのは確実ですが線引き曖昧です。

605:保護係 ◆Hogo.aafE6
11/01/12 21:00:20 7k/8q6/T
こんばんは昭和。
昼間の流れが記憶に残っていたのか、晩飯は鶏皮と野菜で丼にしまつたw
胸肉を最近良く使うので皮が溜まってたんでつよね。

コンフィは元々保存食と聞いておりまつが、旨味が逃げにくいので美味いのではと
勝手に思ってまつ。

606:日出づる処の名無し
11/01/12 21:02:49 ZTl1PEjE
えっとー、なんか肺に影があるからと何回かに分けて検査してようやく今日で終わりかなと思って病院行ったら・・・・

悪性ではないんだけど、ほっとけない腫瘍っぽいんだわって言われちった。明後日の初入院検査一泊二日で
確定したらしゅじゅつ・・・・・

なんかヤだな・・・・



>>604
にゃ?北陸石川は金沢だけど、ふくらぎって言うよ。




607:日出づる処の名無し
11/01/12 21:21:29 XXS8sv7Q
>>546
アイヌも獣脂を保存料に使ってましたな
小田原でかまぼこ保存の方法でも、あった気がする

>>575
コンプレックスって、その辺に出るんだよねw

>>601
米の国でも若干聞いた記憶が
家の母は、山の方出身なのであんまり聞いた事の無い魚は買わなかったのもあるかと

>>602
養殖用ですね

608:日出づる処の名無し
11/01/12 21:43:26 BhWR9+Ty
>>606
おや、お大事に。

入院ってのも人生の転機の一つだったりするんで。

609:日出づる処の名無し
11/01/12 22:13:28 ZTl1PEjE
>>608
転機かもしんないけど、1週間も入院したら恐らく死んでしまう・・・退屈で。



610:日出づる処の名無し
11/01/12 22:15:30 pBrfkOnm
>>609
じっくり読書でもすればいいよ。

611:日出づる処の名無し
11/01/12 22:16:15 Wnk+DkED
>>606
大事ですね。お大事に。
以前、私は入院したら会社の席が無くなってました……。


612:日出づる処の名無し
11/01/12 22:16:44 ZTl1PEjE
>>610
・・・・・・・新規開拓するしかない状態について。
とある魔術書の禁黙示録でも全巻そろえようかしら。


613:日出づる処の名無し
11/01/12 22:17:38 36VpTLQs
地震キター

614:日出づる処の名無し
11/01/12 22:18:44 aO7Vqxcm
あ・・・やっぱり地震だった?

615:日出づる処の名無し
11/01/12 22:19:19 EI5W+rX0
突きあげ一回でしたね@東京

616:日出づる処の名無し
11/01/12 22:21:01 ZTl1PEjE
とりあえず、現時点において、「お大事に」コメ、サンクス。


>>611仕事も心配だけどね。席は無くならないくらいの立場と思ってる。でもそのおかげで気が休まらないの・・・・(つω;)
アレも心配、コレも心配。いいつけを下の者が守ってくれていれば良いのだけど・・・入院中にすんまへん、ツール破損しました
とか聞くの嫌・・・


はー、携帯弄ってても良いらしいから、ここは見ることは出来るな。カキコは規制で出来ないっぽいが。携帯ゲームは
スマートフォンに変えた途端、出来なくなったし。



617:日出づる処の名無し
11/01/12 22:22:20 XXS8sv7Q
>>612
ようやく18巻まで北が、作者はどこに話を収束させるか分らん話
積読ももうすぐ消化かな、この作品は

お薦めは、「お・り・が・み」「戦闘城塞マスラヲ」ではある
作者が、編集誤魔化すだけのプロットでその場の勢いで書くと
こうなるかって感じの作品です

618:日出づる処の名無し
11/01/12 22:36:46 s7BjFkGy
>>612
つ「広辞苑」
マジで事典は面白いですよ。
新明解国語辞典に愛あるツッコミをした「新解さんの謎」なんて本が出るくらいですからw

619:日出づる処の名無し
11/01/12 22:37:34 Q2x5hu9T
>>609
つ【まおゆう】

時間つぶしにマジオススメ

620:日出づる処の名無し
11/01/12 22:43:55 ZTl1PEjE
>>617
今、とりあえず、候補はいんでっくすと、川上稔のシリーズどれか。
一応、候補に「お・り・が・み」「戦闘城塞マスラヲ」を加えましょうかね。

>>618 広辞苑か・・・・意外な選択だなぁ。

>>619 とりあえず、1巻目は持ってる。ネットで読みあさるかねぇ。先の楽しみ無くなるが。

621:日出づる処の名無し
11/01/12 22:45:23 l1WH3JVr
>>619
完読まで2時間もたなかったw面白すぎる。1/31の2巻発売が待ち遠しいです。
まとめサイトで先読みしようか・・どうしようか・・いや、やはり製本された本が好き
・・でもちょっとだけなら・・と迷い中ですw

622:日出づる処の名無し
11/01/12 22:48:34 tRtYHNI/
>>620
つ【未来放浪ガルディーン】

623:日出づる処の名無し
11/01/12 22:51:18 npHKghFg
>>616
スマートフォンが使えるなら、前にここで紹介されてた
つ【まおゆう】
URLリンク(www35.atwiki.jp)
つ【ログ・ホライズン】
URLリンク(ncode.syosetu.com)

まあ、まだ読んでなければの話ですが。

624:日出づる処の名無し
11/01/12 22:58:41 XXS8sv7Q
>>620
物理的に人を殴り殺せる凶器を薦めるなよ
時間潰しにはなるけど

625:保護係 ◆Hogo.aafE6
11/01/12 23:03:16 7k/8q6/T
>>609
|つ【まるぺ】【ぐいんさーが】

626:日出づる処の名無し
11/01/12 23:05:07 tRtYHNI/
この機会にARIELを一気読みしてみるとか

627:日出づる処の名無し
11/01/12 23:07:56 pBrfkOnm
神林の火星三部作を読み返すとか。

628:日出づる処の名無し
11/01/12 23:08:31 z4+ib/Uw
川上氏でしたら都市シリーズ、特に香港か大阪おすすめ

後は岡本賢一氏の放課後退魔録とか

629:日出づる処の名無し
11/01/12 23:09:49 C0QFlgrg
てんさいのてんさいなのだー。ぬっこぬこ。

URLリンク(up3.viploader.net)

630:日出づる処の名無し
11/01/12 23:12:42 l1WH3JVr
>>616
橙乃ままれさんのなら、追加で

同僚女「おーい、おとこ。起きろ、起きろー」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

黒髪娘「そんなにじろじろ見るものではないぞ」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

ご本人のサイト
マーマレードジャムポット
URLリンク(m2lade.blogspot.com)




631:日出づる処の名無し
11/01/12 23:13:58 lbNwSdbU
伊達直人すごいなあw
例え偽善だろうが便乗だろうが喜ぶちびっ子(6さい)が多数いるのだろう
と思うとほっこりする。

姉が「来年も有ると良いね」と言ってたが多分無理だろうなあw

632:日出づる処の名無し
11/01/12 23:15:11 pBrfkOnm
あ、個人的には「連合艦隊軍艦銘銘伝」も時間つぶしに良い。

633:日出づる処の名無し
11/01/12 23:21:45 npHKghFg
>>631
来年の今頃にネットで呼びかければ、乗ってくる人も居るかも?ですよ。

634:日出づる処の名無し
11/01/12 23:23:21 D1LYVuVo
上にも出てたけど、グインサーガ全130巻大人買いで一気読みw

635:日出づる処の名無し
11/01/12 23:24:43 ey6w+F8K
すっごく腐るよ

636:日出づる処の名無し
11/01/12 23:26:18 gLqkShZz
>>621
1巻だけ読んで嵌ったのなら、まとめサイト読んだら
多分寝不足間違いなし。あれでも序盤だしな。まだ二転三転する。

うちはまとめサイト全部コピペしてiPadに転送してあります。
どこでも縦書き横書き自由自在で読める。まあ、それでも本買いますけど。

637:日出づる処の名無し
11/01/12 23:27:25 vRAjUssK
おいときますね・・・

○ぺ

300巻くらいかなぁ・・・今

638:日出づる処の名無し
11/01/12 23:30:01 aaHxq/so
>>634
グインは…指輪とドラランの後に読んだら、展開がのろすぎと感じてしまった。

2巻の最後だったか、菌類の森が出現したところで挫折 orz

639:日出づる処の名無し
11/01/12 23:30:08 2kSaVGGW
>>636
話題になったのは半年ちょい前くらいだったか
書籍版をどれだけ待ち望んだことか

640:日出づる処の名無し
11/01/12 23:30:34 lMp3VhIw
20万ヒット・・・だと?

641:日出づる処の名無し
11/01/12 23:32:08 tRtYHNI/
>>640
おめでとう米つけてきたw

642:日出づる処の名無し
11/01/12 23:33:24 5D8r0eJQ
>>631
やらずにあれこれ馬鹿にするより偽善でもやる人のがえらいですよね
学用品代が浮いた分も他に予算回せるし

まあ、個人単位でやらなくても、どっかにスレ立ててカンパ募って複数人で
配達を受け付けてるところに大量発注とかでも面白い希ガス

643:日出づる処の名無し
11/01/12 23:36:36 +NNGL0Wv
普通に寄付したほうがいいとは考えないのか?

644:日出づる処の名無し
11/01/12 23:38:45 pBrfkOnm
だって、その方が楽しいじゃない。

645:日出づる処の名無し
11/01/12 23:40:40 A3TO2p7U
>>638
セリフとか内心の描写をもっと簡潔にすれば
進行が速くなってもうちょっと先の話まで読めたんではないかと思うのは
浅薄な感想なんでしょうか。
牛歩国会ならぬ牛歩文体と言って熱狂的なファンだった友人を激怒させたのも
もう一昔以上前になりますたw

646:日出づる処の名無し
11/01/12 23:44:36 36ZDplzr
>>631
だんだん「どんな名前がうけるか選手権」になってきてる気がするw

647:日出づる処の名無し
11/01/12 23:45:52 +NNGL0Wv
>>643
自己レス
×普通に寄付したほうがいいとは考えないのか?
○普通にお金を寄付したほうがいいとは考えないのか?

648:日出づる処の名無し
11/01/12 23:47:40 SEfum0cR
>>642

そして足長育英会ならぬ虎の穴育英会ができるわけですね。


649:日出づる処の名無し
11/01/12 23:47:50 pBrfkOnm
ムスカは腰砕けだったよなあ。

650:日出づる処の名無し
11/01/12 23:49:31 y0jFJPzZ
>>643
物納でも有り難いみたいだよ、寄付のあった施設の一つで
ウチにも来てもらえないかと人事と思っていたけど、
ウチにも寄付が来て大変有り難いって取材に答えてたから。

651:日出づる処の名無し
11/01/12 23:49:48 D1LYVuVo
>>638
リアルタイムで読んでたんで、序盤はそれほどテンポについては感じませんでしたね。
中盤以降はかなりだれてましたが…w
趣味で書いてる部分は同人でやれ!とは思いましたw

菌類の森というのは記憶にありませんが、ナメクジの親分のイドの谷のことですか?

652:日出づる処の名無し
11/01/12 23:51:07 aaHxq/so
>>648
萌え豚VIPPERに鍛え上げて、2chを裏から支配するんですねわかりたくない

653:日出づる処の名無し
11/01/12 23:57:11 aaHxq/so
>>651
薄れた記憶なので、菌類の森じゃないかもスマソ

テンポについては私の嗜好によるものかと。お気を悪くされたら申し訳ない。

654:日出づる処の名無し
11/01/12 23:57:36 5D8r0eJQ
>>643
所詮自分が楽しみながら他人にも喜んでもらう偽善&愉快犯ですんでw
本当に善意ならそのままお金渡すのが万能でいいんでしょうが

655:日出づる処の名無し
11/01/12 23:58:16 QkFdojvT
>>625
【ぐいんさーが】
全部読んだとしても未完とか鬼畜過ぎる…

紳士ならこちらを薦めるものだよ
つ【とりにてぃ・ぶらっど】

656:日出づる処の名無し
11/01/13 00:05:14 ljQ/Y4S8
ひどいなあ、赤○黒×ぐらいにしときなさいよ。

657:日出づる処の名無し
11/01/13 00:09:39 1v1Iu6eE
女児2人も「タイガー」寄付=「運動参加したくて」−埼玉
2011年1月12日
プロレス漫画タイガーマスクの主人公「伊達直人」などを名乗る匿名の寄付が全国で相次いでいる中、
埼玉県草加市で12日、小学6年生という女児2人が同市役所にノートと菓子を寄付した。
添えられていた手紙には「タイガーマスク運動に参加したくなりました」と書かれていたという。
URLリンク(www.jiji.com)

ついにロリにまで。。。(;・∀・)
うちの所長も「俺もやろうかな。。。」とか言い出してるしw

658:日出づる処の名無し
11/01/13 00:10:36 83P+3fMr
「アルスラーン戦記」「創竜伝」「タイタニア」「FSS」
なんかもどうでしょw

659:日出づる処の名無し
11/01/13 00:12:35 xl9MBZAe
どうして「人間革命」が出てこないのだ。
長くて退屈なら右に出るものがないという…

660:日出づる処の名無し
11/01/13 00:12:38 zR83wZ84
十二国記…と呟いておく。

661:日出づる処の名無し
11/01/13 00:17:11 Xkjy1xuu
>>412

おおーーーっ!!

662:日出づる処の名無し
11/01/13 00:18:12 UpXWQOlu
文字ばっかりじゃ飽きるでしょ
つ【こち亀】

663:日出づる処の名無し
11/01/13 00:20:47 KbePZMXX
こういうタイプが増えてるのは
怪しい慈善団体に寄付してピンハネされたり
心ナイ人にネコババされるより施設に直接現物支給する方が
渡したい人の手に渡る確率が高いからかなぁと思ってみたりw

664:日出づる処の名無し
11/01/13 00:21:37 rY3xC5nJ
>>662
それなら、こないだここに挙げられてた
新谷かおるのリストも参考になるのではw

665:日出づる処の名無し
11/01/13 00:21:45 D0GtcuC5
>>659
一般の人は入手出来ないんじゃ・・・
そういえば知人の家に行ったら、そこの奥さんが信者で
それのビデオ版が居間のガラス棚にずらーっと何十巻も
並べてあった。
そんなにネタあるんかいと思った。

666:日出づる処の名無し
11/01/13 00:23:09 ukyWWFJj
現物支給されたら子供に渡さないわけにはいかないし、そういう点では非常に
寄付者の意図にかなってますよね

667:日出づる処の名無し
11/01/13 00:23:19 yZMXe7gO
>>663
おっとア○ネスの悪口はそこまでだw

668:日出づる処の名無し
11/01/13 00:26:36 4WjkjY0+
>>665
尼でも売ってる

669:日出づる処の名無し
11/01/13 00:28:53 h5btzRdz
>>657
そうかそうか

670:日出づる処の名無し
11/01/13 00:36:24 AV7ltKRt
>>661
20万再生超えました (∩´∀`)∩ワーイ

671:日出づる処の名無し
11/01/13 00:37:26 tV3m7xsA
>>642,654
少なくともあれは偽善だとは思わないけど。
偽善っていうのはアグネスとかの日本ユニセフの事でしょ。

672:日出づる処の名無し
11/01/13 00:43:17 +Ila8mMv
>>671
ぇ・・・商売だと思ってた

673:日出づる処の名無し
11/01/13 00:45:40 LRZTyyzd
お客様の中で伊達直人になりたい方はおられませんか?

訳あり品ランドセル 1500円
URLリンク(www.cycle-yoshida.com)
URLリンク(www.cycle-yoshida.com)

674:日出づる処の名無し
11/01/13 00:46:38 bX2pMZbY
>>671
偽善と善意を装った詐欺を一緒にするなと(ry

675:日出づる処の名無し
11/01/13 00:46:44 YykwvGxH
>>671
いや、偽善てのは私がやるときの話ですよ?

それこそ最初のタイガーマスクは善意かと
ランドセル10個ですからねぇ
20万近い金かかるのをネタでやる人はそうは居ないと思う

676:日出づる処の名無し
11/01/13 00:47:02 nux6Cv4D
>>665
信者の家でもそこまで熱心な家庭は多くないw
ウチは曾祖母の代から新聞配達やら婦人部の事務(どっちも人生削ってる感があるほど忙しい)やらを
女性陣がやってるけど、「池田先生の誤著作なら棚の端から端まで頂戴!」なんてレベルには到底。
まあスペースの問題もあるし、こっちとしてもやらないだけマシだけど、
皆が皆全巻揃えている訳では、ないと…思う…

677:日出づる処の名無し
11/01/13 00:47:28 bX2pMZbY
>>673
訳あり品を送るとか、ねーだろ普通に・・・。

678:日出づる処の名無し
11/01/13 00:49:41 bPCHpcFK
>>658
全部終わってねーw
タイタニアなんてアニメ化されたから、
これを機会に完結させると思ったのに・・・

679:日出づる処の名無し
11/01/13 00:50:14 inFJNKix
>>576
乳児院(って、今どきあるか?)に、おしゃぶりじゃなくシャb・・・・・

680:日出づる処の名無し
11/01/13 00:54:14 /PvD4lMX
しかもその4作中3作は同じ人のじゃね

681:日出づる処の名無し
11/01/13 00:56:17 VUr20/Q+
>>677
ワロタwそしてなぜか
「子供達へ『テーマパークご招待券』→本物の心霊スポットで恐怖体験」
というホラー話を思いついた私伊達直人
そろそろ夜食食べて寝ようと思う

682:日出づる処の名無し
11/01/13 00:56:23 83P+3fMr
>>678
アニメの関連番組で、タイタニアは本人が完結させると
約束してくれていたのに…

683:日出づる処の名無し
11/01/13 00:58:07 Q4KekBzd
うちの親はD作の本を全て揃えている
だが一冊も読破していない
というか、本棚に置いて満足してるだけだな

684:日出づる処の名無し
11/01/13 01:01:57 Kkrh0Pgp
>>675
SANKYOがパチンコ・タイガーマスクの宣伝でやってるんじゃないかって説もあるけど、どうなんだろうかね?

685:日出づる処の名無し
11/01/13 01:08:25 r123XK89
>>655
じゃあちゃんと作者(群)が続編書いてるものを勧めてみる。


つローダン

686:日出づる処の名無し
11/01/13 01:13:06 7WH/XXJA
現状だと匿名で送ったりすると控除にはならんでしょ。それさえクリアすれば
もっと広がる運動だと思うのよね。寄付した人は堂々と控除受けましょう。

687:日出づる処の名無し
11/01/13 01:15:11 nux6Cv4D
そういや寄付も控除の対象か。
アメリカなんかだと、寄付金の額が大きいのは名誉やステータスであると同時に税金対策だったね。

688:日出づる処の名無し
11/01/13 01:16:37 bX2pMZbY
>>687
日本でそれやったら、パチンコ屋がアグネスに寄付とか(ry

689:日出づる処の名無し
11/01/13 01:16:51 jJCIvxBW
伊達直人運動をよからぬ連中が利用せぬかが心配。
長崎で「ヒバクシャ」ていう女性から寄付があったときにふと思った。
↑この女性がどうこうってわけじゃなく、何らかの団体が利用しそうだなぁと。

690:日出づる処の名無し
11/01/13 01:17:11 JzVgWwrd
>>687
日本とアメリカじゃ、控除になる金額が桁違いだけどね。
これも日本では寄付が一般的でない理由のひとつ。

691:日出づる処の名無し
11/01/13 01:21:26 h5btzRdz
>>689
「ヒバクシャ」名義で何を寄付したんだろう?

今後「ジャスコ」名義で
ランドセルの寄贈があるかも

692:日出づる処の名無し
11/01/13 01:23:16 JD8aI4TN
>>691
例によってランドセルだったはず
ルビみたいにヒバクシャ振ってるのがなんかの団体からかなと穿ってしまった長崎県民

693:日出づる処の名無し
11/01/13 01:24:08 nux6Cv4D
>>688
つー事は、当然マネロン目的の寄付もアリ?>アメリカ

694:日出づる処の名無し
11/01/13 01:24:44 y0uz5LC/
>>688
総連に寄付して商工会経由で申告するとか、本国に送金したことにして免税されてるよ。

695:日出づる処の名無し
11/01/13 01:26:24 CY+WF60w
かーちゃんから猫が新しい家族になったと写真つきのメールが、、、、

696:日出づる処の名無し
11/01/13 01:29:20 1SGu+bRT
プラテーロとわたし

697:日出づる処の名無し
11/01/13 01:30:13 jJCIvxBW
>>695
裏山

698:日出づる処の名無し
11/01/13 01:30:41 h5btzRdz
>>692
孤児にランドセルも与えないほど
政府は薄情だと
「ヒバクシャ」も思ってるのか

699:日出づる処の名無し
11/01/13 01:32:42 ukyWWFJj
>>686
控除されるのってたいした額じゃなかったような気がしますが
だから広がらないんじゃないですかねえ

伊達直人さん達は控除より自分の夢をとったんじゃないですかね

700:日出づる処の名無し
11/01/13 01:34:55 rY3xC5nJ
>>699
菅直人さんは控除そのものを奪りましたけどねーw

701:日出づる処の名無し
11/01/13 01:44:24 nTWnUQ48
同じ直人なのに大違いw

まあ、今回の伊達直人が居なくても孤児はランドセルをどこぞから貰えるシステムなんだろうが、
やっぱり「支給された」と「誰かが自分(達)の為に買ってくれた」では
お子ちゃんたちの気分が違うのではないのかなあ。
今回のランドセルが合わせていくつになるのか分からんけど、
ぜひ日本を支える良い子になってほしいなあ。がんばれ6歳。

702:日出づる処の名無し
11/01/13 01:45:53 YykwvGxH
アメリカのセレブの寄付と社会貢献は義務みたいなもんだと聞いたような
日本のセレブとは稼ぐ額も違うし

703:日出づる処の名無し
11/01/13 01:51:58 gy/sYEHT
>>701
孤児院に寄付するのはナオト。
日本を潰したがってる無能はチョクトw

704:日出づる処の名無し
11/01/13 01:52:31 zDsYZ5tC
先日読んだBL本。
最近与党になった党の幹事長が実は不法移民である事実を隠して云々…。
その幹事長は自分が首相になった暁には日本を某国に売り渡す算段を。
なんとかしなくっちゃ!って内容だった。
作者はこのスレの住人かもしれないと思ったのはナイショだw
幹事長はどっちを想定して書いたのかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4178日前に更新/277 KB
担当:undef