★喫茶居酒屋「昭和」 ..
[2ch|▼Menu]
222:日出づる処の名無し
10/12/23 08:21:46 mm8WdQj8
自宅が図書館に…電子書籍、ネットで貸し出し

 堺市は来年1月8日から、市立図書館で電子書籍の貸し出しサービスを始める。

 「開館時間には行けない」「自宅から遠い」などの声に応えるサービスで、個人のパソコンか
らインターネット経由で365日24時間利用できる。市によると、同様のサービスは西日本の
公立図書館では初めて。

 貸し出すのは、文芸書やビジネス書など1147タイトル(約2500冊)。文芸書は、太宰
治の「人間失格」など著作権保護期間が過ぎた名作が中心となる。

 市立図書館でIDとパスワードを取得した上で、専用ソフトをダウンロードすると、ネットを
通じて読むことができる。データのコピーや印刷はできず、2週間の貸し出し期限が来れば自動
的に読めなくなる。

 対応するOS(基本ソフトウエア)はウィンドウズのみ。市は「今後、蔵書数や対応機種を増
やしたい」としている。

(2010年12月22日22時43分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


絶版本とか、専門書とかだったら、便利ですかね?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4184日前に更新/257 KB
担当:undef