★喫茶居酒屋「昭和」 ..
[2ch|▼Menu]
837:日出づる処の名無し
10/11/28 00:04:44 z/cGsO/E
野菜炒めつくると水分でベチャベチャに…(´;ω;`)

838:日出づる処の名無し
10/11/28 00:04:51 hCsZKvhc
皆さん羨ましいっす
痛風の発作が出てるから目の毒だ

839:日出づる処の名無し
10/11/28 00:08:09 qcJICmXk
>>836
>ウスターに、しょっつるとタバスコを微量混入な「とうほぐ風」焼きそばは・・・

それ、うまそーですなw。石川能登の いしる が冷蔵庫にあるなぁ…w。ナムプラーとか
と同じでちょっと熱を通すと美味いんだ。…しょっつるですか、秋田ですねぇ…ww。
うん、ぐふふふw。うまそーだw。情報サンクス!

840:日出づる処の名無し
10/11/28 00:10:18 6CHM208D
カスタードクリームの大判焼き食べたい

841:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/11/28 00:10:22 x0roKPk4
カーチャンの件で目が覚めて眠れない・・・
>>830
その声を聞けば俺もコスモガンを持つ資格がるのか?と思ってしまうww

夜食部への提言ですww
飯屋風の 焼きそば・トンカツ・お好み などのソースを市販ソースやケチャップなどで作る一例。
 好みもあるでしょうが、スーパーなどで入手できる大手メーカーのソースを使った場合。
 ※おおまかな目安です。
  A トンカツソース:ウスターソース:ケチャップ:マヨネーズ:洋辛子(荒挽きマスタードでおk) を 3:1:2:1:少々
    をベースに、好みに仕上げてみてください
    甘味が欲しいときには蜂蜜か水飴を入れてみてください
    ピリッとしたスパイス味が欲しいなら ナツメグ もしくは ナツメグ+チリソース+粗挽き黒胡椒 が整えやすいかな?
 
  B ケチャップ:マヨネーズ を 1:1で混ぜたものにトンカツソースとウスターを足していく
    方法もあります。

842:日出づる処の名無し
10/11/28 00:11:47 sgPZW8Re
>>752
恐ろしくカメですが、萌えピンズの話があったと記憶しています。
その後、どうなりました?by ピンズ県民

843:日出づる処の名無し
10/11/28 00:16:22 66rEuN9q
>>799
大阪7時9分発、サンダーバード1号、冥土行き
まもなく発車です___

844:日出づる処の名無し
10/11/28 00:18:11 66rEuN9q
>>792
こないだロフトプラスワンのロケットまつりで
まるまるソレをやっていた。

オイラはいけなかったけど

845:日出づる処の名無し
10/11/28 00:20:10 WCWLmpEC
>>843
鉄分高めなのに
その書き込みを見てロケット型のヒコーキが垂直上昇していくのが思い浮かんだウリって…

846:日出づる処の名無し
10/11/28 00:21:13 TRrt8xDr
>>841
いつも乙です! ...ψ(。。)メモメモ...

847:日出づる処の名無し
10/11/28 00:23:20 b78P1GQc
デ部名誉部員は相変わらずですw

【サッカー】名古屋・ストイコビッチ監督、会見でディドコーチが初めて納豆を食べた事を明かす「とてもおいしいので食べ続けてほしい」
スレリンク(mnewsplus板:2番)
[2]すてきな夜空φ ★<sage>
2010/11/27(土) 22:23:56 ID:???0
(略)
今日のゲームでは、我々は3つのことを成し遂げました。

ひとつは、今年は連敗がなかったということ。

二つめは、勝ったということ。

三つめは、アシスタントコーチのディドが納豆を初めて食べたということです(笑)。
彼とは優勝をしたら納豆を食べるという約束をしていて、昨夜彼が食べました。とてもおいしいので、
食べ続けてほしいです。彼は25年間納豆の良さをわからずにいたので。
皆さん質問ありがとうございました。また豊田スタジアムでお会いしましょう」

848:保護係 ◆Hogo.aafE6
10/11/28 00:25:20 zbDzoWl1
>>845
そんな貴方にピッタリな動画をw
|つ【URLリンク(www.nicovideo.jp)

849:日出づる処の名無し
10/11/28 00:27:52 qcJICmXk
「サンダーバード」は「雷鳥」の英語名としばしば誤解される(「雷」=サンダー、「鳥」=バード
であるため)が、実際の「雷鳥」の英語名は「グラウス」 (Grouse) もしくは「ターミガン」 (Ptarmigan) である。

Wikipedia項目リンク(%E5%88%97%E8%BB%8A)
だそうですがw、もう修正不可なくらいですね。鉄オタの知人が言ってたが、本当だった
とは…、いま確認して改めて事実に驚愕している…ww。

850:日出づる処の名無し
10/11/28 00:30:41 2Vt9KnD3
サンダーバードは、ネイティブアメリカンの神話に出てくる鳥でしたっけ?

851:日出づる処の名無し
10/11/28 00:31:06 ppHAhtwp
>>843
サンダーバード1号って富山行きだが、てめえ富山を冥土呼ばわりするつもりか?

852:日出づる処の名無し
10/11/28 00:32:13 2nbPKz0I
>>793
関東連合系ってあの、広末元旦那とか宮崎あおい夫とか殺された<丶`∀´>さんとかの、
あのグループ?
何か悪い話にはいつもここが出てくるな。

853:日出づる処の名無し
10/11/28 00:32:46 I5awDQSc
サンダーって
砂だと思ってた

854:日出づる処の名無し
10/11/28 00:33:07 pl5/cr8O
近所に競馬場あるんだけど
開門って九時だっけ?

カツカレー食いに
朝一で行こう

855:日出づる処の名無し
10/11/28 00:35:35 /JzcLOgT
>>853

  酸だー!!
\       /

856:日出づる処の名無し
10/11/28 00:36:17 IAmb3Gmq
>>850
サンダーバードはネイティブの神話だね。
ソルトレイク五輪の開幕式でサンダーバードを表していた踊りあったよ

857:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/11/28 00:38:07 x0roKPk4
>>842
ピンの場合、最低でも20万円の準備がなければ開業(販売)ができませんww
大きさと製法にもよりますが基準は20万円ぐらいですw

※スレの出張所である「ラブホの落書き帳」のスレにピンバッジの価格がありますww
 それがおおまかな目安4です。



858:日出づる処の名無し
10/11/28 00:39:12 2Vt9KnD3
>>856
感謝なり。
覚えていないなソルトレイクは。
ちょうど受験で忙しかったし。

859:日出づる処の名無し
10/11/28 00:40:09 I5awDQSc
ソルト・レーク・シティって
モルモンばっかりかと思ってたな

860:日出づる処の名無し
10/11/28 00:40:24 A7xgtcoh
 ┌───────────┐
  |┌‐‐.──────────‐.┐|
 || lニニニl                             ||
 ||                                 ||
 ||‐iニニニi.iニニニi───┬─────┤|
 ||. L∩,,」L∩,,」         i                 ||
 ||                   i     ∧_∧      ||
 ||                   i     (´∀` )     ||
 ||                   i    /" ̄ ̄ ゙̄i      ||
 ||                   i    | ヽ      |     .||
 ||                   i    |        |    .||
 ||                   i    ゝ___丿     ||
 ||                   i                 ||
 |!'‐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヽ────┘|
 ├─| ─┐|| ナ_ヽヽ    | | |────‐┤
 |  |  ノ    ノ / _  .─ . . |            |
 |  \____   ______/           |
 |         \/                       |


861:日出づる処の名無し
10/11/28 00:42:14 CZbWo2Sc
サンダーバードは伝説のヒーローサンダーマスクにあやかって名付けられた。

862:日出づる処の名無し
10/11/28 00:48:44 sgPZW8Re
>>857
お返事、ありがとうございます。

>最低でも20万円の準備がなければ開業(販売)ができません
ん”〜〜〜〜〜〜!
せなみ女史のが保水なぁ、と考えてますが、なかなか難しいですね。

863:日出づる処の名無し
10/11/28 00:49:30 /JzcLOgT
>>859
緋色の研究の影響ですねわかります

864:日出づる処の名無し
10/11/28 00:50:39 knyrJ+Xk
>>860
なつかしいw

865:日出づる処の名無し
10/11/28 00:52:32 ChSM6s6t
>>861
 >サンダーマスク
懐かしい名ですね。
最近は歴女とやらのブームで、
仮面の忍者赤影よりも三原の大名隆景の知名度が上がっております。

866:日出づる処の名無し
10/11/28 00:56:31 07/YgT65
>>863
でも今でもこんならしいぞ?
>1847年のモルモン開拓者移住以来ソルトレイクシティに定着した
>キリスト教系新宗教の末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)
>によって開かれた州であり、近年では他州・諸外国からの移民の
>流入などにより教徒の割合が年々減ってきているが、現在でも
>モルモン教徒が全州人口の約60%を占めている

>>859
州名の由来が先住民のユテ族に由来するらしい。

867:日出づる処の名無し
10/11/28 00:57:27 hJ4sgxbF
>>852
「ムー」における「フリーメーソン」と一緒で
こいつらの影をちらつかせておけば説得力あるぞ、的な

868:日出づる処の名無し
10/11/28 00:57:49 qcJICmXk
>>861
ロビンマスクと”だ〜れが殺したクックロビン”は無関係なんだと最近知ったぞw。

869:日出づる処の名無し
10/11/28 00:59:15 qu5fmbKH
最近の子はロビンちゃんも知らんのか

870:日出づる処の名無し
10/11/28 01:00:31 07/YgT65
>>869
リメイクはロビーナだからじゃね?

871:日出づる処の名無し
10/11/28 01:00:54 6CHM208D
>>863
エラリー・クイーンだったかな

872:日出づる処の名無し
10/11/28 01:04:46 07/YgT65
ところで、ナウでヤングな人は何故、レインボー戦隊をあげないんだろう?


>>871ドイルと勘違いしてた、あっちは踊る人形だったか・・・

873:日出づる処の名無し
10/11/28 01:05:31 2xP2N5W1
サンシャイン60でやってる日本全国物産展でいろいろ試食しまくってきた。
しらすの一夜干しウマー。
URLリンク(sunshine.local-power.jp)
月曜日の17:00まで。
飲み物の試飲もあるのでバランスはばっちりだw
べったら漬けにまで萌えキャラがいてワロタ。
URLリンク(up3.viploader.net)
んで、お米な萌えキャラは「あきたこまち」が有名だけど
コレも可愛かった。(でも中身はあきたこまち)
URLリンク(viploader.net)
「萌えみのり」と言うそうな。
Tシャツも売っていたけど…
URLリンク(viploader.net)
「菜々ちゃん」はともかく「ココちゃん」は何のキャラなんだろう?

遅い時間ほど混むので早めにドゾー。
もちろんベビーカーは辞めてね。(いたけどw)

874:日出づる処の名無し
10/11/28 01:09:19 2Vt9KnD3
>>873
めんどりじゃね?

875:日出づる処の名無し
10/11/28 01:10:07 qcJICmXk
もう…昭和って…w、ま、いっか…ww。

クックロビンを改めて検索していたら、ポーの一族とからんできたぬ…w。
「クック・ロビン」は「Cock Robin」を「Cook Robin」と作者が見誤ってカナ表記した
もので[40]、それがのちに『パタリロ!』(魔夜峰央著)の「クック・ロビン音頭」に引用
され[41]一般化したものであると、『ふしぎの国の『ポーの一族』』(いとうまさひろ著
新風舎文庫 2007年)に指摘されている。

だそうなw。
Wikipedia項目リンク

う〜む、昭和に出入りしてなければ、こんなこと検索してないきががっ…w。

876:日出づる処の名無し
10/11/28 01:12:49 XZebd0Br
>>873
ウリべったら漬け大好きだけど
さすがにこんな外装のは買えません…


多分。

877:日出づる処の名無し
10/11/28 01:12:51 2Vt9KnD3
クックロビン自体は一般名詞だし、
誰が殺した〜のくだりはマザーグースだからな、起源は古いだろうな。

878:日出づる処の名無し
10/11/28 01:16:42 2xP2N5W1
>>874-875
あああ。まるほど!
白いから冬系の何かだと思ったんだ。
前にオッサンが立っててじっくり見物出来なかったんで。
鹿角って鶏も名産なのか…と検索したら比内地鶏な場所だった。

879:日出づる処の名無し
10/11/28 01:16:49 Zfu7oPyZ
>>875
からんできたというか、「小鳥の巣」で使われたマザーグースを
パタリロで使ったって話ですね。

ポーはマザーグースからの引用がけっこうあって
高校時代に調べましたよ。
クックロビンはかなり暗記したけど、今さらっと出てくるのは一節目だけだわorz

880:日出づる処の名無し
10/11/28 01:18:52 6CHM208D
>>872
すみません。自分の勘違いで、正しくはコナン・ドイルでした。

881:日出づる処の名無し
10/11/28 01:20:59 2PLFjXkM
>877
発音はコック・ロビンで、マザーグースの訳は「誰がこまどり殺したの?」だしね。
輸入語が誤ったまま拡散するのは良くある話。


882:日出づる処の名無し
10/11/28 01:22:16 2Vt9KnD3
>>879
アレは英語で覚えないとなかなか出てこない。
原文だと圧倒的に語呂がいいもん。

883:日出づる処の名無し
10/11/28 01:23:01 gF16+YV1
夕飯は、旨い焼肉であった。今日はで部活動に参加しないよ〜参加しないよ〜。
50キロ切ったんだ。

884:日出づる処の名無し
10/11/28 01:23:25 4OUL86A1
一鶴の親鳥。こないだ禁断症状が出て喰いに行ったばかり。旨いよね!!
店で2本喰って持ち帰りで2本。、お姉さん! キャベツも入れてね!! 

885:日出づる処の名無し
10/11/28 01:49:33 7gN4H820
>>855
EDF隊員乙

886:日出づる処の名無し
10/11/28 01:51:10 0WA2KA2V
防衛省の聞き取り調査きました
「おれは歩きたくないんだ!」隊員を団扇で数回たたく 防衛省調査で判明 松崎議員“恫喝”の全容
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

松崎氏は駐車場までの徒歩要請を「歩きたくない」と拒否。歩行者安全確保のための一方通行規制を
無視し、車を逆走させて呼び寄せた上で隊員の腕をつかみ、うちわで数回たたいた。



887:日出づる処の名無し
10/11/28 01:51:20 Vt46MiP4
>>875
他に、ポーの一族ゆかり?のイギリスの詩文っていうと、
ブラウニングの詩“Pippa's Song”かな。
「すべて世は事もなし」の一節が、
エヴァンゲリオンのネルフのロゴに入ってるよね。

888:日出づる処の名無し
10/11/28 01:53:53 466zz3Ui
こんな時間に飛行機が飛んでると、
何かあったのかと身構えてしまいます。

今からこの調子では有事のサイレン聴いたらちびってまいそうだ。
URLリンク(www.kokuminhogo.go.jp)

889:日出づる処の名無し
10/11/28 01:58:57 qu5fmbKH
>>888
いまどき有事とか、どこの田舎やねん

890:日出づる処の名無し
10/11/28 02:00:32 7Vgfh5jj
>>889
それは地名表示のある無印でやった方が面白いんじゃないかなw

891:日出づる処の名無し
10/11/28 02:02:28 A7xgtcoh
太平洋戦争が開戦したのは確か12月8日・・・

892:日出づる処の名無し
10/11/28 02:13:12 bxbkqNMM
>>888
関東だったら、羽田空港24時間になったから
たぶん貨物便が飛んでいる音だと思う
羽田空港は過密すぎて、貨物便が入れる時間帯は
夜中しかないらしいw

893:日出づる処の名無し
10/11/28 02:42:07 dOjXNQlv
マルセイバターサンド4つ食べた。
止まらん。

894:日出づる処の名無し
10/11/28 02:44:37 A7xgtcoh
マリームのメープル風味が結構いい感じだというんで
いつもはクリープなのに買ってしまった
メープルシロップのいい匂いやー

895:日出づる処の名無し
10/11/28 02:45:15 7Vgfh5jj
あれは危険すぎる…

六花亭通販サイトとかぐぐっちゃ駄目だぞ
「これで北海道物産展待たなくてもいいね!」
みたいな大惨事を招くから…

896:日出づる処の名無し
10/11/28 02:49:48 IHN+cjMq
雪&雷@札幌

小腹が空いたので冷蔵庫覗いたら林檎のコンポートが.....
D部活動にはならないよね。

897:日出づる処の名無し
10/11/28 02:50:56 2xP2N5W1
食した後に雪の中を5kmほどランニングしてくれば大丈夫!

898:日出づる処の名無し
10/11/28 02:55:11 TRrt8xDr
なんつ〜か、容赦無いなw

899:日出づる処の名無し
10/11/28 02:55:18 sn3ytCXX
昼間焼いたカステラが落ち着いたので、試食中。
自分で作っておいてなんですが、結構イケるw
もっとしっとりさせたいから、次は蜂蜜入れてみるかなー。
ハンドミキサーって偉大だ。

900:日出づる処の名無し
10/11/28 02:56:38 dOjXNQlv
>>895
ぐぐった。
これで北海道物産展待た・・・
1個165kcal !
見なかったことにした。
ウイスキーに合うんだ。

901:日出づる処の名無し
10/11/28 03:01:36 KlvcJvbu
マルセイバターサンドは、クッキーと中身が別になってるやつも売ってるぉ
あれならカロリーを調整できるぉ

902:日出づる処の名無し
10/11/28 03:11:34 dOjXNQlv
>>901
北海道物産展には来ないんだよ。
(まじで物産展でバターサンド買ったw)
バター単品も美味しそうだね。
らんらん納豆も物産展に来ないかなあ。

903:日出づる処の名無し
10/11/28 03:14:13 IHN+cjMq
雨に変わった。
ワインには合わなさそうなので、すき焼きの残りを温めてつまみに。
焼き豆腐うまぁ。

近くにあると意外に行かないもの。>六花亭

904:日出づる処の名無し
10/11/28 03:19:57 NOTEwGwZ
北海道物産展に行ったら、トラピストバター飴を必ず買ってしまうわぁ。
あのシンプルながら華やかなバターの風味にまじ嫉妬してしまうw

905:日出づる処の名無し
10/11/28 03:27:17 XWYVg2FL
六花亭をぐぐったら、食卓に乗っている近所から貰ったお土産が載ってた
つ 雪やこんこ+お茶

906:日出づる処の名無し
10/11/28 03:41:38 WlTP2ulE
インド大富豪、27階建て新居お披露目=600人常駐
居住スペースのほか巨大宴会場や映画館、プールも完備し、建築費は10億ドル(約840億円)以上と見積もられている。

URLリンク(lpt.c.yimg.jp)

URLリンク(www.jiji.com)

907:日出づる処の名無し
10/11/28 04:55:57 r918bvZy
小腹が空いたのでカップラーメンを食べよう

908:日出づる処の名無し
10/11/28 04:57:48 WlTP2ulE
朝飯にキャベツ炒めてソーセージボイルしてホットドッグ2つ作って食べた

909:日出づる処の名無し
10/11/28 05:02:04 WlTP2ulE
【話題】 彼女の弁当断りたい高校生に2ちゃんねるの住民ブチキレ
スレリンク(newsplus板)

910:日出づる処の名無し
10/11/28 05:13:09 1Lhfbks0
>>909
もげろw
やっぱりメシマズ?

911:日出づる処の名無し
10/11/28 05:36:59 H4pkePAX
北海道土産で一番一般的なのは「白い恋人」だけど、女性限定ならマルセイバターサンドの方が受けがいいです

家族向けなら石屋製菓の白いロールケーキがおすすめ
甘過ぎずくどく無くすっきりした味で、デ部部員じゃなくてもハーフサイズなら一人で軽く食べられますw

912:日出づる処の名無し
10/11/28 05:40:59 Vt46MiP4
北海道の空港の土産物売り場で必ず買っちゃうのは、
チーズをサーモンで巻いたのをスライスしたやつとかだなあ。

前に、クリオネを模して、透明な葛餅みたいな中にピンクの餡を入れた菓子があって、
受け狙いで買ったんだけど、もう見つからないや。

913:日出づる処の名無し
10/11/28 06:00:37 gkrZVVbU
夜勤明けのウリに何かください。人数が足らないと、突発的に突っ込まれたニダ。昼も仕事だったニダ。

これから一時間近くかけないとベッドにたどり着けないニダ。
リアルではたぶん、地元の駅前で何か食べて終わるんだろうなぁ…………


ねむい……

914:日出づる処の名無し
10/11/28 06:16:08 Vt46MiP4
お疲れさま。

つあったかいココア


915:日出づる処の名無し
10/11/28 06:17:48 WlTP2ulE
マルセイバターサンド美味いわな
北海道展とかあったら大抵買ってくるわ

916:日出づる処の名無し
10/11/28 06:38:47 gkrZVVbU
>>914

ありがとうございます。
‖つ あったかいココア

頑張って帰ります。

917:日出づる処の名無し
10/11/28 07:18:08 3vMsX/oc
ああ、何というおいしそうなお菓子の話が・・・w
なんかトラピストクッキー、久しぶりに食べたくなってきた。

918:日出づる処の名無し
10/11/28 07:32:56 xJciiMcj
おっとすまん

919:日出づる処の名無し
10/11/28 07:36:16 xJciiMcj
あ〜へんな誤爆した  sumimasen orz

920:Hiro1974 ◆uDe0KSAEFk
10/11/28 07:41:57 KabYv/I3
>>851
一昨年、富山で食べた寒ブリは絶品でしたな。雪の舞う街並みも良かった。
知人の伝でカミオカンデ(岐阜だけど)も見学できたし。富山は極楽極楽w

年明けの3連休は「新潟でカニ→氷見でブリ」で部強化合宿をしてきます。
どすこーい!

921:日出づる処の名無し
10/11/28 07:43:38 I5awDQSc
白い恋人ドリンクとか
道内限定サッポロビール
ナポリンも懐かしい

922:日出づる処の名無し
10/11/28 07:56:36 KabYv/I3
物産展もいいけど、セイコーマートに進出してきてほしい@横浜。

923:日出づる処の名無し
10/11/28 08:09:45 I5awDQSc
セイコマ県だけど
行かないな

924:日出づる処の名無し
10/11/28 08:12:47 cvF7uRzB
米韓合同演習に対抗して北朝鮮が艦隊を派遣したらしい

出撃した北朝鮮艦隊
URLリンク(aug.2chan.net)

演習海域へ向かう韓国艦隊
URLリンク(jul.2chan.net)

艦載機を満載して北上する米空母
URLリンク(aug.2chan.net)


925:日出づる処の名無し
10/11/28 08:15:42 cvF7uRzB
米空母の画像間違えたー
URLリンク(sep.2chan.net)

926:日出づる処の名無し
10/11/28 08:15:43 /IUtpgal
>>924
北朝鮮艦隊と米空母が同じってことは...


927:日出づる処の名無し
10/11/28 08:16:30 66rEuN9q
>>924
これは・・・鶴翼の陣!

カルガモだけどw

928:日出づる処の名無し
10/11/28 08:17:37 WCWLmpEC
おはよう昭和
地元民としては六花亭ならごろすけホーホーとか季節のお菓子かな
毎月予約限定のおやつ屋さんも安くて美味しい

あと、札幌や千歳あたりに来ることがあるならもりもとやきのとやもおすすめ


そうそう
トラピストクッキーですが、シスター(修道女)が作ってるとよく勘違いされるんですが
トラピスト修道院は修道士ですんでお間違い無く

929:日出づる処の名無し
10/11/28 08:23:40 EXQvjrgV
親が大通り生まれで
よく行くけど
千秋庵が好きだ

930:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/11/28 08:30:19 x0roKPk4
おはようございます。

>>920
氷見うどんを食べました?
ナショジオを見ていると時々このCMが流れますww
美味しそうに見えるんですよ〜ww


931:日出づる処の名無し
10/11/28 08:39:18 /JzcLOgT
>>873
萌えみのりは去年の冬に上野公園でやってた全国物産展でグッズ貰ったなぁ。
ちゃんと稲穂ベースの髪になってたりして、デザインとしても秀逸だと思った。


>>875
『刑事達の挽歌』でそのネタがあったのぉ


>>881
「誰が殺した、コマドリを?」でシティーハンターを思い出すウリ


>>882
つ【オフ・オフ・マザーグース】

932:日出づる処の名無し
10/11/28 08:44:47 /JzcLOgT
>>905
雪やこんこは味も見た目もコスパも極めていい良品です

933:日出づる処の名無し
10/11/28 08:48:45 PLxZwHfJ
六花亭の取り寄せで、で部ですが何か。
マルセイバターサンドも美味しいですが、大平原も美味しいですよ。
バターが効いたどっしり系のマドレーヌです。
シフォンケーキも安くて良い!
でも今見たら無かった??
ベイクドチーズケーキもお勧め、でもちと高い。

帯広つながりで「クランベリー」の「スイートポテト」も◎。
取り寄せると送料が高くつくけれど、
他店のが安く見えて実はこちらのほうが安いです。

934:日出づる処の名無し
10/11/28 08:49:22 hfZL7rX7
マルセイバターサンドはレーズンが駄目だ…

935:日出づる処の名無し
10/11/28 08:52:45 7Vgfh5jj
ウリは地味に板チョコが好き。ふきのとうって書いてるやつ。
六花亭のお菓子って基本的に素朴な見た目と名前だよね。

936:日出づる処の名無し
10/11/28 08:53:34 4UY4IOBU
買って1年ちょっとの椅子が壊れた…退部します…今度こそ

937:日出づる処の名無し
10/11/28 08:56:34 /JzcLOgT
六花亭の包装の花の絵を描いてる坂本直行氏は坂本龍馬の親戚筋なんですよねぃ

938:日出づる処の名無し
10/11/28 08:57:28 d6j1VBai
“六花のつゆ”が大好物だーー

939:日出づる処の名無し
10/11/28 08:57:56 WCWLmpEC
>>933
そういや大平原忘れてたw
最近ひとくちサイズが出たんだけど、ぽこぽこ口に放り込んですぐなくなる

940:ゑ ◆7cROSA1Oss
10/11/28 09:15:23 rdqmz5nf
成田からの帰り道、おみやげはいらんからここのケーキ
1000円分つーのはお財布に優しいんでつけどねぃ・・・
スーツケースとケーキを持って歩くのはけっこう難しいでつよw

URLリンク(tanken.guidenet.jp)


941:日出づる処の名無し
10/11/28 09:21:06 gSQWyjy4
遅レスですが。
>>571
つ【日本鬼子】
どんな言葉でも好意的に受け取っちゃう人がいるのが日本です・・・

それでも不二家騒動時のみのもんたの叱咤激励は無理があると思ったw


マルセイバターサンドも美味しいけれど
北海道土産というと「よいとまけ(ハスカップジャムを挟み込んだロールカステラ)」。
切るのが面倒と家族には不評ですが、ハスカップジャムが好きなんだよー!

942:日出づる処の名無し
10/11/28 09:27:06 TauBSfrA
     ,. -‐‐‐- 、
   /       \
   {   ,.-、___ノノノハ )
   ! ,.-、j _     ノ
   ゝ6 '   `  '⌒(      だ〜れがころした
    ゝ.ー-‐‐v‐一 ) n/ノク'j
    i⌒ヾヽn‐-‐ハ,ij { ゝ( ノ
    ト、  ,ゝ )V <,ij/ヾ、/
    l \二ンヽ,/ハ____ノ
  ___l------i二i---|_
  \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
   ` iー‐-------一i'
     |     i   |
      l    l    !
    /`ー-- 十‐‐‐'\
   'ー------'`ー---一'

          ,. -‐‐‐- 、    くっくろびん〜
        /      \
 _  /ヽ/  ,.-、___ノノノハ )
 \{`/   ! __ j _      ノ
  | l  //>' 6`  `  '⌒(
  lてl  l l/ _ゝー---‐v‐-‐ノー-,__
   \{ ヾ!_/_ ヽー----‐‐'__(_三
    \ ヾ、 ヽ(_三∨/'
      `ー、ヾニニ[]ニニン
        L{ !   /
        ! `ヾ_/
        `ー'


943:日出づる処の名無し
10/11/28 09:28:16 /JzcLOgT
ここまでわかさいもの製品が出てこないのが寂しいのぉ。
有珠まんおいしいぉ

944:日出づる処の名無し
10/11/28 09:29:54 3VRaUtT9
ロイズの生チョコが出てないなんて、癇癪起こるw

ロイズでデ部向けなら、ポテトチップチョコレート!
チョコの甘さとポテトチップの塩加減が絶妙で、開封したら止まらなくなるw
似た商品もあるけど、これはチョコがたっぷりついてていい!!
…そしてカロリーも…

945:日出づる処の名無し
10/11/28 09:31:25 cCgmzUlz
この流れなら言える
ワシは「カツゲン」昔からあるヤクルト系の飲み物と
マスヤのパンがイイ!

946:日出づる処の名無し
10/11/28 09:40:29 WCWLmpEC
>>944
いや、ロイズはほぼ全商品で部向けだろ
カロリー気にするならロイズをチョイスした時点で負け確定だお

947:日出づる処の名無し
10/11/28 09:44:22 7Vgfh5jj
情け容赦無い…

948:Hiro1974 ◆uDe0KSAEFk
10/11/28 09:49:44 KabYv/I3
>>930
氷見うどんは、まだ無いですねえ。
年明けにブリと一緒に食べてきます。

949:日出づる処の名無し
10/11/28 09:50:53 rXNqVI2k
バターサンドを今まさに食す。

ストレスからか、涙がとまらん・・・
どーしてこーなった?

950:日出づる処の名無し
10/11/28 09:55:37 7Vgfh5jj
>>949
それは早めにカウンセリング行っておいで。
すぐ薬出すトコじゃなくて、ちゃんと話聞いてくれるところ。

951:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/11/28 09:58:05 x0roKPk4
次スレ立てられませんでした ><

お詫びに「吉野家の牛丼レシピ」でも (^^;
材料・・1人前
輸入牛バラ肉コマ切れ・・・・80g   たまねぎ中・・・・・・・・・1/4

つゆの素
水・・・・・・・・・・・・・2カップ(360cc)   濃い口醤油・・・・・・・・・おおさじ1と1/2   砂糖・・・・・・・・・・・・こさじ1と1/2
ほんだし顆粒・・・・・・・・こさじ大盛り   味の素・・・・・・・・・・・こさじ1   昆布茶・・・・・・・・・・・こさじ1/2
牛脂・・・・・・・・・・・・1cm角   しょうがの絞り汁・・・・・・3滴

隠し味
無塩バター・・・・・・・・・3mm角   酢・・・・・・・・・・・・・3滴

作り方

1:牛肉を広げてラップで包み、棒などで叩いて伸ばす
2:たまねぎをスライスして手でほぐす
3:鍋につゆの素を入れてかき混ぜる、牛脂をいれ火にかけ沸騰したら弱火にしてアクを取りながら4分間煮る
4:たまねぎを入れ弱火で4分煮たら牛脂を取り出す
5:肉をいれはしで良くほぐす、強火で2分間煮ながらアクをきちんと取る(重要)更に弱火で1分煮る
  ご飯を盛る
6:火を止めバターを入れて軽く混ぜる
7:穴あきおたまで具をすくってボウルに移す、酢をたらし混ぜてご飯にのせる。
  お好みでつゆだくでw

952:日出づる処の名無し
10/11/28 10:00:35 7Vgfh5jj
あれ、次スレ担当ウリ?
ちょっと行ってみる。

953:Hiro1974 ◆uDe0KSAEFk
10/11/28 10:01:54 KabYv/I3
>>949
自分も時々なるよ。そういうときは心療内科に行ってる。
ゆっくり休むのが一番だけど、家族や友人につらいことを吐露するだけでも
すこし楽になるよ。お大事にね。

954:日出づる処の名無し
10/11/28 10:04:44 cE4CXBwh
>>906
どこのシムシティだよw

955:日出づる処の名無し
10/11/28 10:08:33 s0QDTZ8K
ぎゃー規制かよ(950fromPC)
どなたかこれでスレ建て願いますー

本格ワロス介入ウオッチ式 昼は喫茶店、夜は居酒屋 「昭和」
>>950 超えたら雑談停止して次スレを立てるべし

___ __ .r――――
    U     | イナゴ流民様ご指定 (営業時間:馬韓国IMF崩壊まで)
日 凸 U  |______
≡≡≡≡≡≡ |  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ―.../   | ――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
前スレ
★喫茶居酒屋「昭和」肆佰廿玖日目★
スレリンク(asia板)

956:日出づる処の名無し
10/11/28 10:10:18 zanIFrFs
わたくしが立ててみますわ

957:日出づる処の名無し
10/11/28 10:13:17 zanIFrFs
1秒差で重複してしまいましたわ

958:Hiro1974 ◆uDe0KSAEFk
10/11/28 10:15:28 KabYv/I3
建ててみました。
スレリンク(asia板)
余計な文が入ったのはキニシナイ!

てんぷら貼り始めます……


959:日出づる処の名無し
10/11/28 10:18:17 Zfu7oPyZ
>>882
一晩またぎのレスの上、情けない話だけど
「英語」で覚えたのに、一節目しか出てこないんですようorz

eyesとなんだったっけなとか、renと何がごろあわせだったけなとか、
一方しか覚えてないorz

960:Hiro1974 ◆uDe0KSAEFk
10/11/28 10:24:07 KabYv/I3
連投規制に引っかかりました。orz
誰か支援お願いします。

961:日出づる処の名無し
10/11/28 10:30:50 d6j1VBai
>>946
そうだったのかっ
思わずロイズのピュアチョコ・キャラメルミルクをつまむ手が止まったジャマイカ

スレ立て乙です。
1秒早い方を先に使うで良いんだよね?
>>2はいらないっつーことで、その下のテンプレから張るってことだね?

962:日出づる処の名無し
10/11/28 10:32:00 gSQWyjy4
>>961
いや。正規テンプレ>>2を別スレに誤爆してるから>>2から全部。

963:日出づる処の名無し
10/11/28 10:32:04 rXNqVI2k
>>950
>>953
ありがとう。さすがに自分でもダメだと思ってるので(意識はクリアなのになぁ)
カウンセリングいってこようと思ってます。

>>958
乙です。

964:日出づる処の名無し
10/11/28 10:35:40 tPm+syIH
>>959
URLリンク(www.ffortune.net)
こんなあたり。異同はあるらしいけど。

ところで、これはオリジナル違うよね?
URLリンク(www.youtube.com)

965:日出づる処の名無し
10/11/28 10:36:14 zanIFrFs
>>958お姉様乙ですの!

966:日出づる処の名無し
10/11/28 10:36:29 /JzcLOgT
>>963
いい方へ向かうことを祈ってます。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

967:日出づる処の名無し
10/11/28 10:37:24 d6j1VBai
>>962
なる。
と言ってるうちにテンプレ張ってくださってる方が。乙であります!

968:日出づる処の名無し
10/11/28 10:44:41 IAmb3Gmq
スレ立てさん乙乙。


でテロ朝で金泳三が出てるじゃないかw元気そうだ

969:日出づる処の名無し
10/11/28 10:50:15 +RsDG1lC
>>837
相当遅レスだけど、良く焼いた中華鍋に油を熱して肉or魚介を炒めた中に
一端レンジでチンした野菜を入れ調味料入れたらしたらざっとあおるだけですぐ皿に盛る。
ほんとは具材ごとに油通しが良いんだけどそこまでやってらんないときはコレでかなり手間省けるよ。


970:日出づる処の名無し
10/11/28 10:55:49 Zfu7oPyZ
>>964
ありがとう、脳のトレーニングに勉強しなおします。
同時期に覚えた啄木の詩とかは、ちゃんと覚えてるんだけどなあ(´・ω・`)

971:日出づる処の名無し
10/11/28 10:59:32 hf0Pi7l+
>>928 クッキーの生地を素足で踏むシスターを返して欲しい

972:日出づる処の名無し
10/11/28 11:06:18 qcJICmXk
>>948
富山のおみやげに、大門そうめん なんてのがあります。ちょっと季節はずれでは
ありますが、美味しい♪と喜ばれます。昔ながらの手延べそうめんだからなのか、麺を
茹でた後 丁寧に冷水でほぐさないと、箸でつまんだときに全部くっついてきちゃうという
独特の麺の表面がグッドな触感♪。一度おためしあれw。

973:日出づる処の名無し
10/11/28 11:12:43 q0HMdJSI
>>971
自分が踏まれたいのですねわかります

974:日出づる処の名無し
10/11/28 11:13:17 d6j1VBai
>>971
カドフェルやファルコが混ぜ!捏ね!伸ばし!型を抜き!焼く!のでわ (*´д`*)

975:日出づる処の名無し
10/11/28 11:20:03 7Vgfh5jj
>>958
ありがとう乙
一緒にハヤシライスを食べよう

と思ったらウリの恥ずかしい書き込みが晒し上げられとるwww

>>969
うちは
野菜炒める→取り出して置いとく→肉炒める→野菜戻す→野菜あたたまったら完成
にしてるけどレンジ使うと手軽ね。今度やってみる

976:日出づる処の名無し
10/11/28 11:20:36 3vMsX/oc
>>951
およ、いつぞやここに載せるのをためらってたんじゃなかったでしたっけ?w

ポイントは酢なのかな?

977:日出づる処の名無し
10/11/28 11:21:40 ZGhoAYY7
>>958
乙です。

マザーグースというと自分はクリスティーですね。

バターサンドは魔の食べ物です!
バターの豊かな風味とレーズンの甘みが自分ををで部入部に誘う!><


978:日出づる処の名無し
10/11/28 11:24:32 XZebd0Br
頂き物のトラピストクッキー食ってからここ見たらw

>>974
汗がしみこんでるんですね

979:日出づる処の名無し
10/11/28 11:27:05 rZD9PA4X
>>971
シスターが作ったクッキーがいいならトラピスチヌ探せよー。
トラピストものはバター飴が好きだな。

980:日出づる処の名無し
10/11/28 11:35:08 A+1lgii0
>>974
カドフェル製なら食べると健康になりそうなイメージが・・・
ハーブや生薬入りのクッキーとか、食べてみたいかも。

981:捨て猫保護者
10/11/28 11:37:37 88b9w8UV
>>958
スレ建て乙です

982:日出づる処の名無し
10/11/28 12:00:09 xaN5J9tB
>>975
野菜炒めは、炒め始めたら最初からクライマックス強火でGO!
フライパンから煙が出るほど強火で熱し、油を投入。野菜を投入し、炒める。
炒めてる間フライパンははコンロの上から外さない。野菜をかっこよさげに煽ったりしない。
全体に油が回りざっと火が入ったところで調味料で味付け。直ぐに火から外し、盛り付け。
レンチンしなくても、手早くプロっぽい仕上がりの野菜炒めになるよ。

983:日出づる処の名無し
10/11/28 12:04:47 7Vgfh5jj
>>982
そうすっと豚肉はどのタイミングで入るの?

984:日出づる処の名無し
10/11/28 12:11:54 X5LuY9Iu
スレリンク(rmovie板)
文化板 懐かし邦画 私をスキーに連れてって〜波の数だけ抱きしめて2

896 名前:この子の名無しのお祝いに[] 投稿日:2010/11/23(火) 05:27:33 ID:8PSIKPou
バブルのころは何もかもがキラキラしてて夢や希望に溢れてた。なんで日本はこんなに酷い国になってしまったのだろう。

898 名前:この子の名無しのお祝いに[sage] 投稿日:2010/11/24(水) 17:27:14 ID:rwPdd3vd
>>896
先進国になったから

903 名前:この子の名無しのお祝いに[sage] 投稿日:2010/11/28(日) 12:01:30 ID:rgOj8R6u
>>896
あの頃ってウオシュレットも、インターネットも、携帯電話も無いんだぜ?
夜中に腹が減っても、余程の都会じゃない限り店なんて開いてないし


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昭和のおじちゃん、おばちゃんは、バブル時代と現在
どちらが好きですか?

985:日出づる処の名無し
10/11/28 12:12:05 Bl10cZlx
>>983
最初に焼いてから外しておいて、調味料と共に投入すればいいんでね?

986:日出づる処の名無し
10/11/28 12:15:18 ZGhoAYY7
>>980
ハーブクッキーなら、もしドンクの店舗が近くにあれば今ならドイツの
クリスマスクッキー「レープクーヘン」がありますよ。

シナモン、クローブ、ジンジャーなど身近なハーブは沢山もありますので、
手作りにチャレンジされては?
ただし入れすぎにはくれぐれもご用心。ハーブの匂いがが強すぎて、
食べられたものではないです。

987:日出づる処の名無し
10/11/28 12:18:09 7Vgfh5jj
>>984
ナウでヤングなウリは物心ついてなかったんでバブルなんて知りません

今世界がキラキラしてないとしたら、歳取って角膜濁ってんだよ。

>>985
野菜と肉のどっちを先にするかの違いでしかないってこと?

988:日出づる処の名無し
10/11/28 12:30:56 q0HMdJSI
>>984
バブルの頃もそれ以前も今と大して変わらん生活だったでよ

まあ携帯やコンビニがない分の不便はあったけど当時当たり前っちゃ当たり前だしなぁ。
バブル期がやたらキラキラ派手な生活だったわけでもないし、なんせ田舎もんだからw
普通に育って普通に生きてる分にはいつでも「普通」だ罠。

当時無駄に「派手に」生きてた奴がそう出来なくなったのが不満ってだけじゃね?

989:日出づる処の名無し
10/11/28 12:32:36 ISZniSJb
世間はバブルでも、自分の給料は普通に安月給だったので
今とあんまり変わらないなー

990:日出づる処の名無し
10/11/28 12:37:59 gSQWyjy4
>>984
バブルのころ:何もかもがキラキラしてて夢や希望に溢れてた
現在:燻し銀の深み・地道な努力が持てはやされてる

バブルの前:キラキラはしてなかったけれど愛に溢れてた

金属で言えば、アルミ・銅→金→銀かな。
行政、企業努力による生活のしやすさは今の方が段違いに良い。
その基盤となっている若年層にとっては忍耐強いられる時代だろうけど。

991:日出づる処の名無し
10/11/28 12:42:44 xaN5J9tB
>>987
ハムとか焼き豚にすれば無問題。

992:捨て猫保護者
10/11/28 12:43:48 88b9w8UV
バブル何それ?泡おどり?おいしいの?

お昼はホカホカご飯に目玉焼きときんぴらごぼうに味噌汁

今も昔も変わらない食事でした


993:日出づる処の名無し
10/11/28 12:43:58 wdrr/JTs
貧乏学生やってたから、バブルの華やかな生活とは無縁だったなぁ
でも、時給の高いバイトは結構あったから助かった

994:日出づる処の名無し
10/11/28 12:47:07 J/LTOLfv
>>984
ウォシュレット・・・我が家には未だに無い。

インターネット・・・キャプテンシステムがあった(棒)。大き目の郵便局に行けば設置されていたよ。
双方向情報通信端末の夜明けは既に始まっていた(らしいw)。

携帯電話・・・居留守が使えなくなったぁ。

夜中に腹が減ったら・・・グーテンバーガー、カップヌードル、菓子パンの自販機を探したw



995:日出づる処の名無し
10/11/28 12:50:16 +RsDG1lC
>>982
レンチンは
・強火が怖い方
・火がしっかり通ったのが好きなので強火だと焦げちゃいそうでつい火勢を弱めちゃう方
・調理機器の事情で火勢が弱い方
・いっぺんに沢山作りたい(つい材料入れ過ぎちゃう)方
ってときの小技ですねー。

野菜炒めから水分が出るのは調味料を入れてからの火の入れすぎ時間のかけ過ぎが一番の要因なのですが
それを改善してもなお水分が出て困るという方は大抵上の四つのどれかにあてはまるので
レンチンをオススメしてみました(^q^)


996:日出づる処の名無し
10/11/28 12:53:38 zanIFrFs
996ならくじ付き年賀はがき当選

997:日出づる処の名無し
10/11/28 12:54:49 A7xgtcoh
ネット販売:違法薬物の中身は塩、茶葉…詐欺の被害届ゼロ
URLリンク(mainichi.jp)

これはうまいな


998:Hiro1974 ◆uDe0KSAEFk
10/11/28 12:55:15 KabYv/I3
>>972
ふむ……にゅうめんでもイケるかな?お土産モノのがあれば買ってみよ〜。

>>998なら朝鮮真空パック化

999:日出づる処の名無し
10/11/28 12:55:39 gDju60Yg
おやつはいつだってトラピストクッキ〜♪

1000:日出づる処の名無し
10/11/28 12:55:53 6CHM208D
バブルの頃なんて煽られて無駄遣いさせられて、自分は大したことなかったな
悩み多い年頃で、今みたいにネットでいろいろ調べられたら、もっと楽な人生だったのに


1001:1001
Over 1000 Thread
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   URLリンク(toki.2ch.net) 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4190日前に更新/279 KB
担当:undef