★喫茶居酒屋「昭和」 ..
[2ch|▼Menu]
60:日出づる処の名無し
10/11/20 23:20:21 m3lUsILE
>>33
ほんと不思議ですよねぇ
独断と偏見で講釈をたれ流させて頂くと

大阪のお好み焼きが小麦粉の生地に具を入れてしっかり焼いている感じですね。
このとき生地の作り方が難しくて、熱々ホクホクにならずにガシガシな焼き方になるかのが素人の典型

東京もんじゃ焼きは焼きに入る前に実は「煮て」いるかと、そこで具材の旨味を引き出している訳です。
最後の仕上げ段階で旨味を生地に封じ込めて美味しく頂く感じかなと。

そして広島焼きは上で書いた様に焼きそばをベースに具材を焼き込んで行くと。

異論は認めます、がどれも旨いということには否定させませんw
ともかく発明した先人達には感謝感謝です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4178日前に更新/273 KB
担当:undef