★喫茶居酒屋「昭和」 ..
[2ch|▼Menu]
49:日出づる処の名無し
10/11/07 12:22:25 Og1y6rKh
>>45

卵掛け御飯自体が嫌いだから、どうでもいい
釜玉うどんは好きなんだけどねぇ
あのグジュグジュ感がキライ

50:日出づる処の名無し
10/11/07 12:23:24 Xev4CJAR
スーパーで買ったトルコ産のパスタ(乾麺)うめえ
今日はカルボナーラでいただきますた

51:日出づる処の名無し
10/11/07 12:23:27 pDWKfQOz
>>47
なら普通の使い方してもいいのか。
他に使い道無いと使い切る自身がないw

>>48
普通に生姜使うとか?

52:日出づる処の名無し
10/11/07 12:23:57 oA424Rv5
醒めたからあげを電子レンジでチンした時に出るかすかな臭みが気になる

53:日出づる処の名無し
10/11/07 12:24:26 87AJAcgZ
やっと昭和らしくなりましたね

54:日出づる処の名無し
10/11/07 12:24:44 oA424Rv5
>>50
600キロパスタ買っちゃった人思い出したw
お元気だろうか

55:日出づる処の名無し
10/11/07 12:25:09 cF0O7Oyk
1.軽く油を塗った深めの容器(陶器製の小どんぶりとか)に
  生卵を入れる
2.白身・黄身にようじでプスプス穴を開けまくる。
  上質の卵(ヨードラン光とか、地鶏の卵とか)なら、
  黄身の上の卵膜をかるーくはがしてもおk
3.ラップをゆるくかけ、500wで1分ほどレンジで回す。
  ちょっと大きい音がするけどおk
4.出来を見て10秒ずつくらい追熱する
5.かんたんゆで卵(゚д゚)ウマー

ゆで卵というか、目玉焼きっぽくなりますが卵サラダには充分な出来。

56:日出づる処の名無し
10/11/07 12:25:23 pDWKfQOz
>>49
もし吉牛で玉子頼むなら温玉は絶対無理?

57:日出づる処の名無し
10/11/07 12:27:10 Xev4CJAR
>>54
うち600以上あるかもしれん
長持ちするから備蓄用にと一時期家族が買いだめしておいたから
でもトルコのパスタはすでに食べられてしまったらしく、もう一袋しかない(´・ω・`)

58:日出づる処の名無し
10/11/07 12:27:24 Og1y6rKh
>>54
ぇ?ぇ?・・・・オレの体重の10人分の乾パスタ?

ジオンはあと十年戦えるな・・・

59:日出づる処の名無し
10/11/07 12:28:03 xL6NGTN+
>>41
マリガト 昼飯は食べちゃったから、夕飯にTRYする

60:日出づる処の名無し
10/11/07 12:29:00 Xev4CJAR
>>57
自己レス
一桁見間違えてたw
600はさすがにないな…

61:日出づる処の名無し
10/11/07 12:29:19 3gKyEox6
>>45
NATOは偶発的軍事衝突から戦線を維持出来なくなった側が
戦術核使用して報復合戦で全面核戦争の勃発と想定してたのに、
対するソ連の核戦略って東西の本格的な軍事衝突が発生したら、
西側の軍事拠点に核攻撃してから通常兵力の投入だったそうだからな・・・

62:日出づる処の名無し
10/11/07 12:29:31 Og1y6rKh
>>56
温玉はおk。半分固まっているから。

生卵がきらいなので、ただご飯に混ざっているだけのアノ状態がキライ

63:日出づる処の名無し
10/11/07 12:29:34 pDWKfQOz
昭和でパスタというとナポリタンしか思い付かん。
給食で出るとピーマンとタマネギが自己主張強すぎて、それで嫌いになったなぁ。

64:日出づる処の名無し
10/11/07 12:32:58 o5Kk+fDB
NATOと聞くと反射的にワルシャワ条約機構が出てくるが、
今や全く役に立たない知識だ。

65:日出づる処の名無し
10/11/07 12:33:32 pDWKfQOz
>>61
往年の朱成虎少将の人類半減計画とか見るとやっぱり違うよね。
>>62
てっきり逆だと思ったよw
じゃあ卵とじ系は大丈夫なのね。

それにしても書き込みのタイミングが合わんw

66:日出づる処の名無し
10/11/07 12:37:21 3gKyEox6
>>64
つ 汎関東主義秘密結社 「贅六に死を!!」


ウチの地域は一応、秘密会所とは友好的な地域らしいんだがw

67:日出づる処の名無し
10/11/07 12:38:21 CilRRkE4
ちびろくでも喰うかな。

68:日出づる処の名無し
10/11/07 12:40:24 YGYkGPT7
ちびろく懐かしい…
まだあるのか

69:保護係 ◆Hogo.aafE6
10/11/07 12:42:01 2InuZvpG
駅前でイベントがあったのでちょっと覗いてきまつた。
久しぶりに外カリッ中トロッのたこ焼きに出会ってささやかな幸せw
フリマで中古CD1枚200円を4枚ゲト。

さすがに朝草刈りやってから歩き回ってくると疲れまつww

70:日出づる処の名無し
10/11/07 12:45:26 5xrR1Uro
>>48
少々遅いが酒を振りかけてしばらく置いてみるとか?


71:日出づる処の名無し
10/11/07 12:47:09 bsQmTTWx
お昼に玉子丼だけじゃ足りなかった('A`)

粉のコーンスープをお湯に溶かして、
ガーリックトーストを浸しながら食べますた

72:日出づる処の名無し
10/11/07 12:57:46 YZ2+ESBN
>>64
正式名称も組織構造も全然違うが、上海条約機構を当てればいいだろう
オブザーバーの印露が抜けて南朝鮮が入り、軍事独裁国家群に特化すればちょうどいい

73:日出づる処の名無し
10/11/07 12:59:00 RJhAW+bt
>>64
NATOと聞くと最初に浮かぶのはエーバルバッハ少佐w

上で出ていたパラパラ炒飯は牛乳パックを使わなくても出来ますよ。
ボウルorどんぶりに卵とご飯を入れて、御飯一粒一粒に卵が絡むようによーく混ぜる。
うちはこれで作ってます。


74:日出づる処の名無し
10/11/07 13:00:27 RJhAW+bt
間違えた。orz
×エーバルバッハ
○エーベルバッハ

75:日出づる処の名無し
10/11/07 13:01:46 uI3BbFAI
納豆と聞くと思い出すのは水戸

76:日出づる処の名無し
10/11/07 13:02:17 Nz3GHVua
定吉七番

77:日出づる処の名無し
10/11/07 13:10:29 Og1y6rKh
渋谷 かにチャーハンの店
URLリンク(r.tabelog.com)

ここだと炒める前に、白米に何か液体をかけていた
味付けのためのだし汁?

78:日出づる処の名無し
10/11/07 13:10:54 3gKyEox6
>>75
この香りは水戸は徳大寺の納豆!!



土曜日の放課後へ・・・

79:日出づる処の名無し
10/11/07 13:12:45 cF0O7Oyk
定吉七番、PCエンジンの蟹フルセットを譲ってもらったから
買おうと思いながら、結局買わなかったなあ…
「はにい いん ざ すかい」とその続編は買ったけど、難しかったw

そしてそのPCエンジンフルセット+ソフトを友人に貸したら、そのまま
「結婚祝いだと思って売り払ったwww」と言われたほろ苦い記憶。

80:日出づる処の名無し
10/11/07 13:19:48 x0I/YID9
結局チャーハンとオムレツを作ってしまった。親子丼までやらなかった理性を認めてほしい。
で部?何のことそれえ。
>>73
ボールでもやってみたのですが、泡だて器にご飯が挟まるのがどうもめんどくさくて。ものぐさなので・・・
エーベルバッハといえばツェット君を思い出します。唯一の常識人ではと評価されていたような。


81:日出づる処の名無し
10/11/07 13:19:57 Og1y6rKh
流れぶった切ってすまないが、
弟が再来週、結婚式あげることとなった。(ちなみにオイラは独身)

母「兄としてなにか贈れ」
俺「なにがいい?(弟のアダ名)の誕生年のウイスキー(31年もの)なんかでいいか?」
母「素直に現金しときなさい。○万円ぐらい」
俺「・・・・・・さいでっか・・・」

何がいいかアドバイスオナガイシマス  m(_ _)m

82:日出づる処の名無し
10/11/07 13:21:01 5xrR1Uro
>>81
○万円とウイスキー

83:日出づる処の名無し
10/11/07 13:22:24 sc1c5yao
>>63
給食のミートソースに入ってるマッシュルームが苦手でねぇ…

84:日出づる処の名無し
10/11/07 13:24:26 sc1c5yao
>>78
ベランダーの香り…

85:日出づる処の名無し
10/11/07 13:26:48 Y4Cz7uy5
>>81
○万円と、弟に嫁さんになる人の食べ物・もしくは飲み物の好みでも聞いてみるべし。
消え物以外は余程気に入らないと貰う方も困るだろうし。

86:日出づる処の名無し
10/11/07 13:28:00 RJhAW+bt
>>81
御母堂のアドバイスどおり現金(デパートの商品券)あたりが一番
無難でしょうね。

87:日出づる処の名無し
10/11/07 13:28:44 Xev4CJAR
>>81
商品券

88:日出づる処の名無し
10/11/07 13:29:22 mX4yrCcx
相場よりも多めな金(夫婦向け…主に義妹さんへの感謝の意)とPresent(弟向け)

89:捨て猫保護者
10/11/07 13:31:32 fhqIK/Gt
ちわ昭和
どうやら風邪をこじらせた模様
鼻は詰まるわ、喉はガラガラだわ、腰痛悪化して針で刺すような痛みだし、ふぅ

僅かな日差しでも日向ぼっこ
URLリンク(imepita.jp)



90:日出づる処の名無し
10/11/07 13:33:19 Xev4CJAR
嫁さん的には商品券か現金の方がありがたいと思うよ

今年結婚した子と結婚祝について話したけど
タオルとかはみんなくれるから未使用分が押し入れ圧迫して困ってる、商品券が一番無難でいいよね
という結論になった
物がかぶることないし、本人たちに必要な物が好きに買える

91:日出づる処の名無し
10/11/07 13:33:50 1uJrraJG
>>81
弟の嫁さんが欲しがってるもの
(お高い鍋とか、お高い食器とか)を贈るのが
無難じゃないか?

92:日出づる処の名無し
10/11/07 13:35:30 /w/1huH4
>>81
1.現金又は商品券
2.録画できるテレビ
3.可能であれば、1と2の両方


93:日出づる処の名無し
10/11/07 13:35:50 Og1y6rKh
>>82
>>85
>>86
>>87
>>88
>>90
>>91

アドバイスありがとうございます。
個人的には両方かな?とは思っていたんですが
緊急用のヘソクリと相談して見ます。

94:日出づる処の名無し
10/11/07 13:37:20 Og1y6rKh
>>92
アドバイスありがとうございます

95:日出づる処の名無し
10/11/07 13:37:24 ppWiV7si
>>63
うちの給食のナポリタンはうまかったぞ
奪い合いになってたw
まあ、たまねぎとピーマンが嫌いなら仕方ない

96:日出づる処の名無し
10/11/07 13:39:43 ppWiV7si
弟に結婚祝いってあげるものなんですか?
うちのも3月にするんですけど何にも言われてないなあ・・・アレ?
兄に期待してないってことか('A`)

97:日出づる処の名無し
10/11/07 13:39:46 GAUHOKU+
>>84
私は評価するよ

98:日出づる処の名無し
10/11/07 13:47:04 3gKyEox6
>>81
結婚式のご祝儀って肉親だと10万くらいが相場じゃないのか?
81にところがそうじゃないならともかく、
その上にさらに現金でお祝いってのはどうかと思うんだが、
もらう方からすりゃ貰って損は無いから文句言わないだろうが。
5万くらいのギフトカタログ送って新婚生活で必要になる物を
選んでもらった方が良いんじゃないか?

99:日出づる処の名無し
10/11/07 13:48:26 uI3BbFAI
5万くらいだとそうでもないんだろうけど
引き出物とかのギフトカタログって
欲しいもの、貰って良かったものって、過去に一度もないなあ

100:日出づる処の名無し
10/11/07 13:48:32 5xrR1Uro
>>96
弟からも妹からも一応もらったお

まあ弟妹が結婚するときに色つけて返そうとか思っていたけど
あれから十数年、返す機会がいまだにめぐってこない不思議

101:日出づる処の名無し
10/11/07 13:50:40 c8/HGBcg
>84
うちのベランダからはゆずの香りが。
今年はたくさん実が付いたので鍋と焼き魚の時に困らない。

今日は一の酉なのに寒くないな…お酉様より政変のが強いか。

102:日出づる処の名無し
10/11/07 13:52:37 cF0O7Oyk
>>100
誕生日やらクリスマスやら昇進やらでコツコツ返してやれよw

103:日出づる処の名無し
10/11/07 13:52:40 euv/M6k7
緊急用のへそくりといえば、
本棚を移動するために中身を出してる最中なんだけど、
聖徳太子の一万円札が14枚でてきたwww

104:日出づる処の名無し
10/11/07 13:56:37 Og1y6rKh
>>103
140100円で買い取ろう(キリッ

105:日出づる処の名無し
10/11/07 13:56:54 my3wHyf3
>>99
安い価格帯のカタログに乗ってる物って、やっぱり安ものなんですよねぇ
元々単価が安いものとかはともかく、電化製品やお鍋なんかは特に

ウチは妹が結婚するときに現金10万ぐらいやった希ガス
それから子どもが生まれると必須アイテムのビデオカメラ(当時流行し始めたHDDカム)を
ビデオカメラ買わないようだったら買ってやるかなぁ、とオカンに話してたら妹に話したらしく、
じゃあウチでは買わないから買ってくれとw

106:日出づる処の名無し
10/11/07 13:57:48 my3wHyf3
あ、結婚の時は金だけか
>>105のは甥っ子が生まれる時だった

107:日出づる処の名無し
10/11/07 13:57:55 3gKyEox6
>>100
確かにカタログだと使い勝手悪いかもしれんw
ご祝儀のお返しの内祝いでもらったカタログでは
自分で現金出して買わないものしか注文してないなw
こないだご近所の娘さんが結婚して隣組みたいな関係なんで
式には呼ばれてないが結婚祝いだしたら、
内祝いはギフトカードだったが、
イオンのものだったんでちょっと使い勝手悪いw

108:日出づる処の名無し
10/11/07 13:58:37 euv/M6k7
>>104
消費税分は請求したいですw

つか、他にも伊藤博文の1000円札とか岩倉具視の500円札とか
新渡戸稲造の5000円札とか、なんかいろいろ溜め込んでた、ウリw

109:日出づる処の名無し
10/11/07 13:59:27 ppWiV7si
>>98
うちんとこは一人5万が相場らしい

110:日出づる処の名無し
10/11/07 14:05:22 5iqsqee7
俺は姉に5万円だった
全部1000円札に両替して
パンパンのご祝儀袋を見てドン引きしてて面白かった
それと3万円位の自転車贈ったっけ

111:日出づる処の名無し
10/11/07 14:05:24 LQiTQTnQ
>>89
お大事に 関東は少し雲が多いけど小春日和ですね。

112:日出づる処の名無し
10/11/07 14:07:58 3gKyEox6
>>109
なら3〜5万くらいで使い勝手の良さそうなギフトカード送るで良いんじゃないかなと思う。



>>108それは贅沢と言うものです。
古銭商だと通し番号がレアでも無い限り額面の金額と交換のはずですぜw

113:日出づる処の名無し
10/11/07 14:10:34 lX2+CwqC
兄が結婚した時は祝儀10万円包んだな
返してもらう機会はまだ来ないがorz

114:日出づる処の名無し
10/11/07 14:12:18 ue1DQOea
>>84
ベランダダイバー三宅乙


>>89
冬毛で丸々してますね(´∀`)モフモフ
サッシのつっかえ棒w ウチは網戸にカギ付けて開かないようにしています。
捨て猫氏もお身体ご自愛くだされ(・∀・)

115:日出づる処の名無し
10/11/07 14:12:31 uI3BbFAI
祝儀の相場なんて、地方や一族によって全然考え方が違うし
例えば集落とか、地域単位で「虚礼廃止、祝儀簡素化の申し合わせ」が
あったり無かったりするから、2chで言っても聞いても、全然意味がない

116:日出づる処の名無し
10/11/07 14:15:34 YGYkGPT7
>>89
つっかえ棒ってネコは戸を開けるの?

117:日出づる処の名無し
10/11/07 14:22:48 cF0O7Oyk
>>110
www
両替手数料掛かったんじゃない?

118:日出づる処の名無し
10/11/07 14:27:15 zOcFnOR7
>>116
御歳12〜3になる、足腰も弱ってる老ぬこが
人間ですら開けるのに渾身の力が必要かと思える立て付けの悪い引き戸をするりと開けて
居間にまで入ってきて「ごはん〜」とねだる光景は
ウチのオヤジの実家でよく見られた(w

そのぬこも、
ばぁちゃんの後を追うかのように逝ってしまったわ・・・。

119:日出づる処の名無し
10/11/07 14:28:01 ZCj3jF1T
>>116
開けますよー。
レバーを押し下げるタイプの戸も、レバーにジャンプして開けたりする。

120:日出づる処の名無し
10/11/07 14:29:30 LvSdoJez
>>117
コンビニATMで9000円ずつ下ろせばいいんじゃなかろうか。
面倒だけど。
提携銀行によっては料金かかんないし。

121:日出づる処の名無し
10/11/07 14:33:06 cF0O7Oyk
>>120
結婚祝いだと新札だろうから、銀行で両替するしかないだろうし。
あとはATMでひたすらきれいな札が出るまで出入金を繰り返すという
極道なワザしかないからなあ。

122:日出づる処の名無し
10/11/07 14:33:16 bkui12bv
2万ずつ5回おろして、両替を押せば1万は1千円札で出てるんじゃない?
そんで余った5万は再度入金。
なんてことができるのは三菱だけ?

123:日出づる処の名無し
10/11/07 14:35:19 DV/nJ1Jf
>>116
昔飼ってたた猫は玄関扉をドアノブ回して開けてたな。

124:日出づる処の名無し
10/11/07 14:35:38 5iqsqee7
>>117
たしか、引き出す時に窓口で金種指定で引き出した覚えがある
例え手数料かかっても、いたずらのためなら厭わないのです

125:日出づる処の名無し
10/11/07 14:36:17 cF0O7Oyk
>>124
wwww
その心意気やよし!wwww

126:日出づる処の名無し
10/11/07 14:38:15 SNDGQj6y
>>122
少なくともみずほのATMでは同様の機能付いてますね>両替
つーか、最初から1万円下ろして「両替」でOKですよ。

127:日出づる処の名無し
10/11/07 14:38:16 3gKyEox6
>>124
でもさ、額面は奇数だけど札の枚数は偶数になるが
その点は作法的に問題ないのか?

128:日出づる処の名無し
10/11/07 14:38:35 5zkmX9CK
>>120
コンビニATMってたとえば「1万5千円」を「15千円」とボタン押すと
全部1000円札で出てくることあるよ。

129:日出づる処の名無し
10/11/07 14:40:15 cF0O7Oyk
>>127
3万以上の場合はOKらしい。
1枚だけ2000円札とか5000円札混ぜてもいいだろうけど。

130:日出づる処の名無し
10/11/07 14:40:46 5zkmX9CK
昔友達に借りた1000円を、全部10円で返したこと思い出した…
飲み会の席でやって大受けしたなあ。

131:日出づる処の名無し
10/11/07 14:41:16 cF0O7Oyk
>>128
二千円札優先のとこもあるしなあ…

132:日出づる処の名無し
10/11/07 14:44:07 sc1c5yao
後藤寿庵がわかる人は少ないんかのぉ

133:日出づる処の名無し
10/11/07 14:44:27 Y4Cz7uy5
>>130
なんつー嫌がらせだwww
そんな数の硬貨は財布に入らないだろうから、その友達もさぞや困ったであろうwww

134:日出づる処の名無し
10/11/07 14:44:59 3gKyEox6
>>130
それ靴下に詰めて殴られなかったか?w

135:日出づる処の名無し
10/11/07 14:47:14 LvSdoJez
>>134
それ、なんてジャックナイフw

ところで今日、中日が勝ったらもう一戦?
チケットこれから売るの?

136:日出づる処の名無し
10/11/07 14:48:27 1uJrraJG
>>126
10万下ろす時に両替ボタンを押したら
1万円分だけ千円札で出てきた記憶が

みずほは店舗の両替機を使うと新札で出てくる
カード持ってないと手数料とられるけど

137:日出づる処の名無し
10/11/07 14:50:11 3gKyEox6
>>132
辛うじてヤニーを古本屋で読んだ世代で、
手元にあるのはシャーリーとアリシアぐらいなんです・・・


>>135七戦で決着つかなかったら同じ球場で翌日八戦だって、
それでも決着しなかったら一日置いて相手球場で九戦になるそうな。

138:日出づる処の名無し
10/11/07 14:53:15 3gKyEox6
>>135
>それ、なんてジャックナイフw


レスしてから気が付いた、それはブラックジャクだw

139:日出づる処の名無し
10/11/07 14:53:31 wMRNAH48
>>118
両端の底がすり減ってシーソーになってる引き戸は下の方を持って開けると軽いからなw

>>128
〇〇千円法は封印されてる機種に勢力塗り替えられてる
両替代金取るためかと思ってたけど一方で一万円分両替して出せるようになってきててよーわからんねぇ
イベントでお釣り用意するのは相変わらず大変ですがw
前日土曜日は売り物とお釣りをおかずに水呑み暮らしだじぇwww

>>132
アリシア・Yが電子書籍になってて吹いた

>>135
ブラックジャックどすえ

140:日出づる処の名無し
10/11/07 14:53:56 LvSdoJez
>>137
おー。
この際9戦まで行ってほしいなw

141:日出づる処の名無し
10/11/07 14:54:44 LvSdoJez
>>138
>>139
あああ。ブラックジャック…。なんか変だと思ったんだ…orz

ストッキング被ってランニングしてくる。

142:日出づる処の名無し
10/11/07 15:00:13 kDyU4gTq
>137
いまのところ今日中日が勝てば、3-3のタイになって第8戦にもつれ込む。
で、この第8戦は延長無制限で決着がつくまでやることになってる。

過去は7戦中で引き分けになったのが1戦だったから、第8戦で決着がついた。
今日の第7戦が引き分けになると、最大で第9戦まで行くことになる。

143:日出づる処の名無し
10/11/07 15:02:02 uI3BbFAI
決着とか、1位とか、2位とか
むりやり順位つけることないのに

144:日出づる処の名無し
10/11/07 15:04:50 oO0F7ce6
>>143
その考えが小学校でおてて繋いでみんなでゴールな運動会を生むんだっ!!!

おおげさか。



145:日出づる処の名無し
10/11/07 15:05:34 lX2+CwqC
勝負事に順位をつけるのは当然

146:日出づる処の名無し
10/11/07 15:05:58 3gKyEox6
>>143
今季の日本シリーズは日本の行末が掛かっているんですw

147:日出づる処の名無し
10/11/07 15:06:20 YHpc8cws
>>137

ヤニーは、単行本になったら最後に「なーんちゃって」が追加されて残念。
作者がシリアスに耐えられなかったのかなぁ。

つーか、トロッコに乗ったトロツキー刑事とかあったなw

148:日出づる処の名無し
10/11/07 15:06:45 uI3BbFAI
同率一位とか、両者優勝とかで良いじゃないでしょうか?
お互い、頑張ったんだし、その頑張ったことが尊いんであって

149:日出づる処の名無し
10/11/07 15:07:22 bsQmTTWx
うーんロッテリア半額も捨てがたいが
やっぱり地元中日を応援するんだよね

150:日出づる処の名無し
10/11/07 15:07:35 ASc9bH27
航空祭のCMさっき見てびっくりした。
CM以前からやってたのかな?
一度行ってみたいんだよなぁ
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(www.mct.ne.jp)

151:日出づる処の名無し
10/11/07 15:10:14 Qn2H+wxt
ゆうちょ銀行のATMだと、10万円おろすのに「0万100千円」と入力すれば、一発で千円札100枚が手に入る。
経験からすると、年金受給日のATMはピン札がでやすいと思う。
フツーの銀行のATMは、小額紙幣を大量に出金する「技」が出来ないように細工してる模様。
あきらかに手数料稼ぎが目的です本(ry
つーか、銀行が金貸しで儲けるんじゃなく、預金は国債を買って手数料で儲けるっていう本末転倒な気がするのはワシだけじゃろうか。

152:日出づる処の名無し
10/11/07 15:11:04 3gKyEox6
>>148
君の一連のレスを見て思った、君には居酒屋は向かないと思う。

153:日出づる処の名無し
10/11/07 15:11:49 sncecNjS
昨日おかんと電話で話したんだが、おQ気味だったおばさん (おかんの姉) が
「実は安倍さんとか麻生さんのほうが能力あったんじゃないか…」と言っていたらしい、
と聴きました。

TV、新聞の情報どっぷりの人でもそう思うんだなあ、と驚いた次第です。

154:日出づる処の名無し
10/11/07 15:12:11 7hIQSZIA
これで中日が優勝したら確変がww(中日ファンの方々には申し訳ないが)

155:日出づる処の名無し
10/11/07 15:13:06 YHpc8cws
>>148

ネタにしても、スポーツや競技者ををバカにしすぎ。止めてくれ。

156:日出づる処の名無し
10/11/07 15:13:12 sgbIpceE
>>150
築城はオススメよ。
JRも気合入ってるし駅から近いし機動も楽しいし屋台も充実してるし。

157:日出づる処の名無し
10/11/07 15:14:59 3gKyEox6
>>154
結構複雑な心境なのよね、でも今年に限って俺流の総仕上げと
民主政権へのダメ押しで日本一になって欲しいw

158:日出づる処の名無し
10/11/07 15:15:21 ASc9bH27
白いテープをみんなで手をつないでゴール、な人が来てるの?

>>153
なにか小さな事でもマスコミが騒ぎ立てたら
すぐに「ジミンにおQ!」に変わりますよ
次の選挙なんていつあるか分からないし

159:日出づる処の名無し
10/11/07 15:15:56 3gKyEox6
>>155
そいつの今日のレス見てみりゃどんな奴かよくわかるよ。

160:日出づる処の名無し
10/11/07 15:17:51 ASc9bH27
>>156
JR専用ページ作ってるんだな、さっき見に行ってきたw
URLリンク(www.jrkyushu.co.jp)

161:日出づる処の名無し
10/11/07 15:21:24 PetXZI1i
>>158
気持は分からないでもないけど、決めつけるの早いんじゃないの?
今までは長期間民主が野党で「民主ならやってくれるかもしれない」幻想があったけど
今は状況が違う。


162:日出づる処の名無し
10/11/07 15:22:54 7hIQSZIA
>>157
最近こんなやりとりがあった…

巨人大好きな同僚「中日優勝したら政権とか結構世の中動乱しますよねw」
隠れ中日ファンの上司「(´・ω・`)………いいんだけどね。事実みたいだし」
漏れ&巨人好き同僚「アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ 」

163:日出づる処の名無し
10/11/07 15:24:14 FRfrio0k
>>151
借りてくれる所がありませんからな。
預金者に「あなたの預金焦げ付いちゃった。テヘ」て言うだけでおkなら
なんぼでも貸せる所あるでしょうが。

164:日出づる処の名無し
10/11/07 15:25:24 ASc9bH27
>>161
それくらいに考えておけばいいよ、って言ったつもりだったんだが
(棒)付けておけば良かったかな?

165:日出づる処の名無し
10/11/07 15:29:15 uJOvrhVs
>>164
とはいうものの、少し情報を集めてれば分かるはずの民主党の実態を見事に隠し通しましたから>マスコミ
慎重になるのは悪くはないと思いますよ。

166:日出づる処の名無し
10/11/07 15:34:01 7hIQSZIA
>>165
中共の反日デモみたく途中の経過を報道せずに反日デモだけをクローズアップしちゃったから
一般人からみたら訳わからん状態→対中感情悪化→で今回の映像で更に悪化。
今後はこれの我が党verになると予想。

隠すってのは危機管理でも一番やらかしたら駄目なんだけどそれを理解してない我が党議員さん達

167:日出づる処の名無し
10/11/07 15:34:45 5iqsqee7
>>148
某マイナースポーツの競技者なんだが本気で言ってるの?
俺も、師匠も、仲間達も一番になりたいから練習して、時間もお金も使ってるんだが…

ましてやプロ野球なんてファンの期待に応えたいし、結果生活までかかってくるだろう

本気でスポーツしたことあるの?

168:日出づる処の名無し
10/11/07 15:36:53 uI3BbFAI
何か最近、気に入らない人を排除しようとする人が増えてきたようです、このスレ
不景気だからでしょうか?

169:日出づる処の名無し
10/11/07 15:38:53 sncecNjS
>>158
それはそうかも知れないですけど、単純に驚いたんですよw
以前はありえないと思ってたことだったんですから。

170:日出づる処の名無し
10/11/07 15:38:56 qgdlvEea
>>168
お前がナンバー1だ

171:日出づる処の名無し
10/11/07 15:39:05 aV6lbuY7
素で言ってんのか
こわいこわい

172:日出づる処の名無し
10/11/07 15:39:16 s5u3zkob
釣り客のようで

173:日出づる処の名無し
10/11/07 15:40:34 FjkNyyiU
>>167
とりあえずラガーマンに謝るところからだね

174:日出づる処の名無し
10/11/07 15:41:03 3gKyEox6
>>167
ID:uI3BbFAIにレスしない方がよいよ
>>25
>良かった
>やっと正常な居酒屋に戻ったようで
>めでたし、めでたし
ってレスしてる奴でそのくせ中身のあるレスろくにしてない構ってちゃんだから、
多分、怖い話しはやめて下さい、ここは楽しい話しをするスレです。
の書き込みしたのもコイツだと思う。

175:日出づる処の名無し
10/11/07 15:41:34 sncecNjS
>>167
どのスポーツでも競技者はやっぱり1番になりたいし、観客は1番になるところを見たいし、
ましてやプロスポーツですからねえ。

>>170
なぜかそれを見て「音楽喫茶 ナンバ一番」という単語が出てきました。
まだ20代なのにどうなってるんでしょうねwwww

176:日出づる処の名無し
10/11/07 15:41:36 7hIQSZIA
釣りつまんない…(´・ω・`)ν速+やら東亜に居すぎたせいかな

177:日出づる処の名無し
10/11/07 15:42:26 JyGemErd
>>168

うちのお袋と同じだな。
自分の無神経を他人のせいにするのは
老化が充分な理由だと思うけど?

178:日出づる処の名無し
10/11/07 15:43:57 j/HtYrrk
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄                  , -─-、
           -=ニニニニ=-     /     \
                       l彡  ミ   |  + +
                 + +   |  l     |  +
                   +   | r─ァ  l +
                    +  | l__ノ  /  _,,-''"
                       _ヽ____ノ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ 十 ー-、 | 十
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒)  つ __ノ .| ノ

179:日出づる処の名無し
10/11/07 15:47:40 Y4Cz7uy5
     //\⌒ヽペペペタタン
    //  /⌒)ノ ペペタタタン
   ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
  ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <みみみんなももちつつけけ
  //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
 .((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
  ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((

180:日出づる処の名無し
10/11/07 15:50:51 3gKyEox6
>>179
百地三太夫を突付けとな?

181:日出づる処の名無し
10/11/07 15:54:21 c8/HGBcg
ここのところ、日が傾くと覿面に温度が下がり始める。
なのでセーターを出した。コタツもスタンバイ。
ばあちゃんはいないので帽子は装備できないしもうお尻ももちもちじゃないが…

おばあちゃんが編んでくれた帽子
                    \    / ̄ ̄もあもあ
                           \ (~)     ちょっぴり物憂げな表情
                      γ´⌒`ヽ  /
ブランドに流されない賢い頭脳─ {i:i:i:i:i:i:i:i:} /
                        ( ´・ω・) ─ぷにぷにのほっぺ
            石鹸の香り─ (:::::::::::::) ─しまむらで買ったぬくぬくセーター
            もちもちなおしり─ し─J
                         \_ちょっぴり短い脚

皆も風邪引かないようにね。引いてる人は温かくしてお大事に。

182:日出づる処の名無し
10/11/07 15:56:04 rdw+r3rB
病気ネタで思い出した。
過去ログ見てたら、肋骨痛いとかいってた人がいたけれど、
帯状疱疹の初期症状かもしれないよ。
アバラにひびが入ったと勘違いして放置して、最終的に重度の神経痛になって、
ずっと苦しんでる人がいる。
何でも、変だと思ったら、病院行こう。

183:日出づる処の名無し
10/11/07 15:56:59 Zxi3+DKN
今年はまだ暖房入れてない。
寒くなったら暴れまわって暖をとっている。

階下の部屋にいる母には申し訳なく思うがやめない。

184:日出づる処の名無し
10/11/07 16:00:27 uI3BbFAI
何かえらく批判されてますけど
僅かな差異をとらえて無理に順列を決め、1位の総取りを奨励するような風潮が
最近の日本を駄目にしているように思えてなりません
それにスポーツを当てはめたのはわたくしの間違いかもしれませんが
一般社会においてはそのような考え方がリソース・才能・努力の使い捨てになって
日本社会の弱体化を招いているように思います

185:日出づる処の名無し
10/11/07 16:02:20 DPfULDpr
たとえば?

186:日出づる処の名無し
10/11/07 16:02:30 YHpc8cws
>>176

釣りつーか、他人にバカにされ、嫌がられてでもレスがほしい、ってのが分かんないよ。

187:日出づる処の名無し
10/11/07 16:03:43 3gKyEox6
だから言ったろアンタ居酒屋に向かないから他所に行きなさい。

188:日出づる処の名無し
10/11/07 16:06:14 uI3BbFAI
>>185
天下りの禁止、大学の制度改革、企業の成果主義、公共事業の入札改革

例には困りませんね

189:日出づる処の名無し
10/11/07 16:07:09 gPCRCeAU
>>184

>僅かな差異をとらえて無理に順列を決め、1位の総取りを奨励するような風潮が

そうやって切磋琢磨していくのではないでしょうか?オンリーワンよりナンバーワンでしょ?

190:日出づる処の名無し
10/11/07 16:08:36 sBs8QVgc
オンリーワンが求められる場もあれば、
そうでない場もあるわけで、どちらも必要。
むしろ、オンリーワンを否定してきたのがゆとりだよねえ。

191:日出づる処の名無し
10/11/07 16:08:37 Zxi3+DKN
>>188
企業の成果主義以外はこの場合の例として適切とは言い難いのでは。

192:日出づる処の名無し
10/11/07 16:09:12 uI3BbFAI
>>189
逆にそうしていくと、切磋琢磨できないように愚考しますが

193:日出づる処の名無し
10/11/07 16:10:24 uI3BbFAI
>>191
例えばナンバーワンポスト以外に代替ポストが無いとか、常に最安値を出せる企業しか受注できず冗長性の無い制度とか

194:日出づる処の名無し
10/11/07 16:12:02 uI3BbFAI
というか、まあこういうマジレス的な雰囲気はちょっとどうかと思うんで
皆さんから質問などが無いようでしたら、この話題はこれで

195:日出づる処の名無し
10/11/07 16:13:15 8khwHoEG
つ「NGワードですっきり」

196:日出づる処の名無し
10/11/07 16:15:13 sBs8QVgc
勝ち負けまで否定したら、
その競技全体が衰退するよね、普通。

197:日出づる処の名無し
10/11/07 16:15:31 JyGemErd
>>194

ごめん、あんたの言い草お袋より鳩山に似てるわ。

無神経つーより、無駄に人を苛立たせる。

198:日出づる処の名無し
10/11/07 16:17:21 YZ2+ESBN
天下りの禁止で、組合適格者の天下りも全部禁止したら、民主党は賛成すんのかな

199:日出づる処の名無し
10/11/07 16:17:25 YHpc8cws
>>195

出先だから、NGできなくてちと厳しいのよね(ニガw

200:保護係 ◆Hogo.aafE6
10/11/07 16:18:22 2InuZvpG
何かいるんでつか?
まぁ昭和でつから、加齢にスルーすればいいのではないかとw

朝から慣れない労働すると昼寝が気持ちいいでつねぇ。

201:日出づる処の名無し
10/11/07 16:18:47 gPCRCeAU
>>190
オンリーワンにどっぷりつかったのがゆとりではないですか?
某歌の歌詞にあるように「私は私でいい」という考えが、自分の可能性を制限し
若いうちから小さくまとまってしまうようになったのではないかと思います。

202:日出づる処の名無し
10/11/07 16:19:58 sBs8QVgc
>>201
あ、ぼけっとしてました。
逆でした。

203:日出づる処の名無し
10/11/07 16:20:19 lX2+CwqC
評価基軸が明確であるものを曖昧にしようとする方が
その競技なりシステムなりを衰退させることになる訳だが?

って言っても理解できないだろうし、
しようともしないんだろ?

204:日出づる処の名無し
10/11/07 16:21:49 P7WJxXFG
温泉行ってきたぬくぬく

205:日出づる処の名無し
10/11/07 16:22:43 DgGdi1Ak
どうでもいいからまともなもん食えよ

206:日出づる処の名無し
10/11/07 16:24:15 UE0G7HPF
ジム行ってきたポカポカ

これで夜食部に賛歌しても無問題(もーまんたい)
ただし高タンパク質・低カロリーに限る

今晩はノンオイルツナ缶に何をトッピングしよう・・・

207:日出づる処の名無し
10/11/07 16:24:58 uI3BbFAI
>>203
いえ、スポーツに関しては、それも順位をつけないって事に関してはわたくしの単なる感情論でした

オンリーワンとかは特殊な才能・個性のある人にまかせて、普通の人はみんなナンバーワンを目指せ!
ナンバーワンも、ナンバー2も、ナンバー3も尊いよ!
ナンバー1との差分だけ劣るだけだよ!
 

208:日出づる処の名無し
10/11/07 16:25:04 uQG+JTQ/
 ( )
  ( )   ( )
     (~)
   γ´⌒`ヽ
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}   ぽかぽか〜
   ( ´∀` )
 | ̄U ̄ ̄U ̄| 
(=============)
 \____/
  从从从从从


209:日出づる処の名無し
10/11/07 16:25:22 Zxi3+DKN
ココアでは千日戦争は起きないだろうか…。

210:保護係 ◆Hogo.aafE6
10/11/07 16:27:22 2InuZvpG
当然ココアの粉に塩を一つまみ、どろっとする程度にお湯を足して飲むんでつね?

211:日出づる処の名無し
10/11/07 16:27:44 s5u3zkob
ココアがないと越冬できないので
こいつにはノンポリを貫いて欲しい

212:日出づる処の名無し
10/11/07 16:28:08 cF0O7Oyk
>>150
CMは初めて見たなあ。音でないのか。
築城のHPは以前からかなり頑張ってるw

213:日出づる処の名無し
10/11/07 16:28:39 hYrU7BJ/
>>209
「食事」かそれとも「飲料」かで紛争が勃発する可能性を
否定できません。

・・・ウリ的には「冬場の代用朝飯」ですが。

214:日出づる処の名無し
10/11/07 16:28:50 sBs8QVgc
無糖、甘味料なしの調整ココアを手に入れたんだけど、
ココアが飲みたい時って、甘い物で暖まりたい時なので、
意味なかったわ。

戸棚に賞味期限がかなり切れた甘酒のビンがあって、
茶色く沈殿していたので処分しようと思って開封したら、
キャラメルみたいな香ばしい香りがして、
つい口をつけたらめちゃうま。
ビンのラベルみたら、変色は問題ないみたいなので、
全部飲む事にしました。

215:日出づる処の名無し
10/11/07 16:29:10 UE0G7HPF
>>207
『劣る』という単語が微妙であって

個々人が自己満足できる結果を出しているなら
順位を無理に付ける必要はないという点で
同率一位にするのは同意

問題はどうしても順位を付けないと気が済まない人が内野と外野に居ることか
プロなら順位付けろとムキになる人も居るっぽいし

216:日出づる処の名無し
10/11/07 16:30:04 YZ2+ESBN
脂で固めた偽チョコレートを売ってるロッテはココアを製造してない、という豆知識か

217:日出づる処の名無し
10/11/07 16:30:29 cF0O7Oyk
>>156
築城・新田原・那覇・岐阜で、
戦闘機動と公共交通機関でのアクセスがいいのはどこ?
やっぱり築城?つべとか見ると築城はお祭りとしても楽しそうだけど、
新田原は教官部隊がいるらしいから悩むw

218:日出づる処の名無し
10/11/07 16:31:52 gBj+fwbB
無能な働き者か......

ナンバーワンだからこそオンリーワンになれるんですけどね。
努力した事だけしか賞賛されないのは、無能であると認識されているということ。

219:寝オチ者 ◆mX6OqNaZOi2w
10/11/07 16:32:00 8FNZ2QxH
>>207
   ,.-ー .、 ,.-- 、  
  ,'   ,ィノ-ィ ;   i   
  i  /    `'!  i.  
  'r.'´ノリλノリ〉-'
   〉从!.゚ ヮ゚ノi(      で?
   `'!rつ旦O
    と/,,__,__,)     _。_∫
  <´〜〜〜`> c.(_ア
    ̄ ̄ ̄ ̄

220:日出づる処の名無し
10/11/07 16:32:02 Zxi3+DKN
ドリップコーヒーの上からミルクココアを注いで、
温度を下げるために冷えた豆乳を一口分注いでいます。
飲み物か食事かと問われれば「おやつ」と答えます。

邪道でサーセンw

221:日出づる処の名無し
10/11/07 16:32:43 uI3BbFAI
>>215
私は別に順位をつけることは構わないし、むしろ必要だと思うんです(前言を翻すようですが)
ただ、「歯医者には何もやるな」的な、一位が総取りするような制度がこの20年多くなってきてるし
そういう風潮になってると(私の主観的には)感じるので、そこが感情的になって
ああいう順位否定のレスをつい

222:日出づる処の名無し
10/11/07 16:32:47 LQiTQTnQ
森永の純ココアが欲しいのだが売ってないんだよ…


223:日出づる処の名無し
10/11/07 16:35:53 bsQmTTWx
缶で売ってるココアって微妙な味なんだよね
やっぱり自分で入れるのがンマイ

224:日出づる処の名無し
10/11/07 16:36:23 P7WJxXFG
去年ベルギーあたりのココアがA-Price(業務用スーパー)に置いてたけど、多くて一人じゃ飲みきれなそうで買わずに帰ってきた記憶が

225:日出づる処の名無し
10/11/07 16:37:11 hYrU7BJ/
>>220
それはそれで間違っていないかと・・・

ウリのレスは国内(関東近辺)の自動販売機の
セレクトを元にしていることを申し添えておきます。

500mlのココアって冬場の自動販売機で遭遇する
確率が高いよねってことで。

226:日出づる処の名無し
10/11/07 16:38:13 sY2xY/J/
ID:uI3BbFAI NGOWRDすっきり
なんか知らんがこんな釣りするか〜

227:日出づる処の名無し
10/11/07 16:38:30 sBs8QVgc
そういえば、500ml紙パックのモカジャバを見かけなくなったな。
自分でそれっぽいのを作ってみようっと。

冬になると、自販機のミルクセーキがたまに飲みたくなるんだけど、
森永のホットケーキ味のミルクセーキってなんぞw

228:日出づる処の名無し
10/11/07 16:38:31 uI3BbFAI
>>218
>ナンバーワンだからこそオンリーワンになれるんですけどね。

まあ、そういう言葉遊びはそれはそれで結構なんですがね
例えば仕分け批判のときに話題になった特許にしても、従来は別にナンバーワンに
必ずしもならなくても良かったわけです
周辺特許を取り合うことで、クロスライセンスなりなんなりで住み分けたりしてましたし
譲りあい的な事も実際にありました

けど、ビジネス特許を日本も認めろ! 云々の頃からアメリカ流の巧妙に独占化する
小手先のやり方が

みんな努力して、努力と「才能」に応じた「それなりの成果」を出して、それなりの果実を
得られる社会でないと永続性がないように思います

229:日出づる処の名無し
10/11/07 16:41:12 JyGemErd
やっぱ釣りだよなあ・・・?

普通こんな支離滅裂文章にしないよな、安価付けやめた。

230:日出づる処の名無し
10/11/07 16:43:16 c8/HGBcg
>214
鍋に砂糖とココアを一緒に入れ、熱湯を少し注いで弱火に掛けて良く練る。
好きな濃さに牛乳を注いで伸ばす。
沸騰直前で火からおろす。

カップに注いで舌を焼きつつ飲む(・∀・)ウマー

231:日出づる処の名無し
10/11/07 16:43:45 3RXxo6xE
ロンリーワンが出たと聞いて通り過ぎました!

232:日出づる処の名無し
10/11/07 16:44:02 DgGdi1Ak
きのこ、たけのこ、すぎのこ、すべて平等に価値がない!

233:日出づる処の名無し
10/11/07 16:44:02 7hIQSZIA
特許がなんたるかを理解してない時点でもう…ね、、、、

さて今日のご飯はどうしようか。マグロの刺身にしようかな…

234:日出づる処の名無し
10/11/07 16:44:26 UE0G7HPF
>>221
ああ、それはあるね
変な風潮だと思う

特許を取って、それで生きていく企業ならナンバー1でないと意味がないけど
何でもかんでもナンバー1を目指すことがいいことだになると
ちょっとでも『劣って』ナンバー1になれない人は、ナンバー1になれる人の下で働くしかなくなる

つまり超巨大優良企業1社だけが残るのが正しい、という形になりそうで怖い

色々な形があっていいと思う
オタクの何が欲しいか何を求めているか論争でないけれど、人それぞれ求めているものは微妙に違う
それを淘汰するのは反対
そういう点では>>184に同意

しかし、あんたは人を煽り過ぎだw
人を感情的にさせてコメント引き出すのも考えさせるのもいいが
頭から議論することを否定したい奴が変なコメント連投してるぞw

235:日出づる処の名無し
10/11/07 16:44:57 aV6lbuY7
あぁ、れんほーだったのかw

236:日出づる処の名無し
10/11/07 16:45:35 gBj+fwbB
>>230
練る時にバターを一片投入。さらにウマァー

237:日出づる処の名無し
10/11/07 16:46:51 7hIQSZIA
【世論調査】 菅内閣の支持率32・7% 前回調査から14・9ポイント下落・・・共同通信
スレリンク(newsplus板)

共同でこれだから…他はもう惨憺たる結果になりそう。

238:日出づる処の名無し
10/11/07 16:47:06 rdw+r3rB
>>226
釣りっつーか、結構なご年配なんだと思うよ。
波乱無く人生を過ごしてきて収入にも余裕のある開発系の管理職。
まあどうでもいいが。

239:日出づる処の名無し
10/11/07 16:47:39 mZw/T84I
今晩はカレー鍋なり
冷えてくるとやっぱり鍋が楽に温まっていいですなあ

240:日出づる処の名無し
10/11/07 16:47:42 uI3BbFAI
>>234
いや、わたくしは別に議論したかったわけではなくて
議論にも慣れてないし、むしろ料理とかの楽しい話をしたかっただけなんですけど
なんでか?ここの人たちの逆鱗に触れたみたいで

まあ、「どっちも一位で良い」発言が拙かったんでしょうし
それについては撤回するとともにお詫びします

241:日出づる処の名無し
10/11/07 16:48:01 ZUIWbrjU
R4信者なんでしょ。

それはともかく、タカナシがココアオレ出してくれないかなぁ。

242:日出づる処の名無し
10/11/07 16:49:18 LvSdoJez
ホットチョコとココアの違いってなんだろう?

243:日出づる処の名無し
10/11/07 16:49:54 hYrU7BJ/
このスレで食い物、飲み物にリンクできないってことは
スレの1〜15あたりを読んでいないか、スレ違い上等って
理解でいいよね。

244:日出づる処の名無し
10/11/07 16:50:38 cN7FOOMf
もうそろそろ、雑煮のシーズン。

だしは、豚骨、鳥骨、シイタケをベースに野菜のだし。
具は、鶏肉、豚肉、人参、牛蒡、大根。
餅は切りもち2枚。

245:日出づる処の名無し
10/11/07 16:50:48 2nK3Av+c
>>117
窓口で「全部1000円札で」
で解決なんじゃぁ?

246:日出づる処の名無し
10/11/07 16:51:11 uI3BbFAI
もし、私が今ここで主張してる(するつもりも無かったんですが、煽られたのでつい)ことが
レンホー氏の意見と一致するのなら、わたくしはレンホーさんを支持します

多分、180度近く異なる意見だとは思いますけどねえ、彼女とは

247:softcream ◆9Ce54OonTI
10/11/07 16:51:52 wr4z6coq
>>242
凸<原料名と料理名の違いでしょうか

248:日出づる処の名無し
10/11/07 16:51:55 JyGemErd
マジメに「コワイ話キライ、デテイケ!」のあれだったのかよ!

かなりはじめに見抜いたひと凄いなw

249:日出づる処の名無し
10/11/07 16:53:04 7hIQSZIA
>>247
チョコは原料名だけどホットがついてるから原料名でなさそうw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4190日前に更新/276 KB
担当:undef