★喫茶居酒屋「昭和」 ..
[2ch|▼Menu]
170:日出づる処の名無し
10/11/07 15:38:56 qgdlvEea
>>168
お前がナンバー1だ

171:日出づる処の名無し
10/11/07 15:39:05 aV6lbuY7
素で言ってんのか
こわいこわい

172:日出づる処の名無し
10/11/07 15:39:16 s5u3zkob
釣り客のようで

173:日出づる処の名無し
10/11/07 15:40:34 FjkNyyiU
>>167
とりあえずラガーマンに謝るところからだね

174:日出づる処の名無し
10/11/07 15:41:03 3gKyEox6
>>167
ID:uI3BbFAIにレスしない方がよいよ
>>25
>良かった
>やっと正常な居酒屋に戻ったようで
>めでたし、めでたし
ってレスしてる奴でそのくせ中身のあるレスろくにしてない構ってちゃんだから、
多分、怖い話しはやめて下さい、ここは楽しい話しをするスレです。
の書き込みしたのもコイツだと思う。

175:日出づる処の名無し
10/11/07 15:41:34 sncecNjS
>>167
どのスポーツでも競技者はやっぱり1番になりたいし、観客は1番になるところを見たいし、
ましてやプロスポーツですからねえ。

>>170
なぜかそれを見て「音楽喫茶 ナンバ一番」という単語が出てきました。
まだ20代なのにどうなってるんでしょうねwwww

176:日出づる処の名無し
10/11/07 15:41:36 7hIQSZIA
釣りつまんない…(´・ω・`)ν速+やら東亜に居すぎたせいかな

177:日出づる処の名無し
10/11/07 15:42:26 JyGemErd
>>168

うちのお袋と同じだな。
自分の無神経を他人のせいにするのは
老化が充分な理由だと思うけど?

178:日出づる処の名無し
10/11/07 15:43:57 j/HtYrrk
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄                  , -─-、
           -=ニニニニ=-     /     \
                       l彡  ミ   |  + +
                 + +   |  l     |  +
                   +   | r─ァ  l +
                    +  | l__ノ  /  _,,-''"
                       _ヽ____ノ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ 十 ー-、 | 十
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒)  つ __ノ .| ノ

179:日出づる処の名無し
10/11/07 15:47:40 Y4Cz7uy5
     //\⌒ヽペペペタタン
    //  /⌒)ノ ペペタタタン
   ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
  ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <みみみんなももちつつけけ
  //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
 .((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
  ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((

180:日出づる処の名無し
10/11/07 15:50:51 3gKyEox6
>>179
百地三太夫を突付けとな?

181:日出づる処の名無し
10/11/07 15:54:21 c8/HGBcg
ここのところ、日が傾くと覿面に温度が下がり始める。
なのでセーターを出した。コタツもスタンバイ。
ばあちゃんはいないので帽子は装備できないしもうお尻ももちもちじゃないが…

おばあちゃんが編んでくれた帽子
                    \    / ̄ ̄もあもあ
                           \ (~)     ちょっぴり物憂げな表情
                      γ´⌒`ヽ  /
ブランドに流されない賢い頭脳─ {i:i:i:i:i:i:i:i:} /
                        ( ´・ω・) ─ぷにぷにのほっぺ
            石鹸の香り─ (:::::::::::::) ─しまむらで買ったぬくぬくセーター
            もちもちなおしり─ し─J
                         \_ちょっぴり短い脚

皆も風邪引かないようにね。引いてる人は温かくしてお大事に。

182:日出づる処の名無し
10/11/07 15:56:04 rdw+r3rB
病気ネタで思い出した。
過去ログ見てたら、肋骨痛いとかいってた人がいたけれど、
帯状疱疹の初期症状かもしれないよ。
アバラにひびが入ったと勘違いして放置して、最終的に重度の神経痛になって、
ずっと苦しんでる人がいる。
何でも、変だと思ったら、病院行こう。

183:日出づる処の名無し
10/11/07 15:56:59 Zxi3+DKN
今年はまだ暖房入れてない。
寒くなったら暴れまわって暖をとっている。

階下の部屋にいる母には申し訳なく思うがやめない。

184:日出づる処の名無し
10/11/07 16:00:27 uI3BbFAI
何かえらく批判されてますけど
僅かな差異をとらえて無理に順列を決め、1位の総取りを奨励するような風潮が
最近の日本を駄目にしているように思えてなりません
それにスポーツを当てはめたのはわたくしの間違いかもしれませんが
一般社会においてはそのような考え方がリソース・才能・努力の使い捨てになって
日本社会の弱体化を招いているように思います

185:日出づる処の名無し
10/11/07 16:02:20 DPfULDpr
たとえば?

186:日出づる処の名無し
10/11/07 16:02:30 YHpc8cws
>>176

釣りつーか、他人にバカにされ、嫌がられてでもレスがほしい、ってのが分かんないよ。

187:日出づる処の名無し
10/11/07 16:03:43 3gKyEox6
だから言ったろアンタ居酒屋に向かないから他所に行きなさい。

188:日出づる処の名無し
10/11/07 16:06:14 uI3BbFAI
>>185
天下りの禁止、大学の制度改革、企業の成果主義、公共事業の入札改革

例には困りませんね

189:日出づる処の名無し
10/11/07 16:07:09 gPCRCeAU
>>184

>僅かな差異をとらえて無理に順列を決め、1位の総取りを奨励するような風潮が

そうやって切磋琢磨していくのではないでしょうか?オンリーワンよりナンバーワンでしょ?

190:日出づる処の名無し
10/11/07 16:08:36 sBs8QVgc
オンリーワンが求められる場もあれば、
そうでない場もあるわけで、どちらも必要。
むしろ、オンリーワンを否定してきたのがゆとりだよねえ。

191:日出づる処の名無し
10/11/07 16:08:37 Zxi3+DKN
>>188
企業の成果主義以外はこの場合の例として適切とは言い難いのでは。

192:日出づる処の名無し
10/11/07 16:09:12 uI3BbFAI
>>189
逆にそうしていくと、切磋琢磨できないように愚考しますが

193:日出づる処の名無し
10/11/07 16:10:24 uI3BbFAI
>>191
例えばナンバーワンポスト以外に代替ポストが無いとか、常に最安値を出せる企業しか受注できず冗長性の無い制度とか

194:日出づる処の名無し
10/11/07 16:12:02 uI3BbFAI
というか、まあこういうマジレス的な雰囲気はちょっとどうかと思うんで
皆さんから質問などが無いようでしたら、この話題はこれで

195:日出づる処の名無し
10/11/07 16:13:15 8khwHoEG
つ「NGワードですっきり」

196:日出づる処の名無し
10/11/07 16:15:13 sBs8QVgc
勝ち負けまで否定したら、
その競技全体が衰退するよね、普通。

197:日出づる処の名無し
10/11/07 16:15:31 JyGemErd
>>194

ごめん、あんたの言い草お袋より鳩山に似てるわ。

無神経つーより、無駄に人を苛立たせる。

198:日出づる処の名無し
10/11/07 16:17:21 YZ2+ESBN
天下りの禁止で、組合適格者の天下りも全部禁止したら、民主党は賛成すんのかな

199:日出づる処の名無し
10/11/07 16:17:25 YHpc8cws
>>195

出先だから、NGできなくてちと厳しいのよね(ニガw

200:保護係 ◆Hogo.aafE6
10/11/07 16:18:22 2InuZvpG
何かいるんでつか?
まぁ昭和でつから、加齢にスルーすればいいのではないかとw

朝から慣れない労働すると昼寝が気持ちいいでつねぇ。

201:日出づる処の名無し
10/11/07 16:18:47 gPCRCeAU
>>190
オンリーワンにどっぷりつかったのがゆとりではないですか?
某歌の歌詞にあるように「私は私でいい」という考えが、自分の可能性を制限し
若いうちから小さくまとまってしまうようになったのではないかと思います。

202:日出づる処の名無し
10/11/07 16:19:58 sBs8QVgc
>>201
あ、ぼけっとしてました。
逆でした。

203:日出づる処の名無し
10/11/07 16:20:19 lX2+CwqC
評価基軸が明確であるものを曖昧にしようとする方が
その競技なりシステムなりを衰退させることになる訳だが?

って言っても理解できないだろうし、
しようともしないんだろ?

204:日出づる処の名無し
10/11/07 16:21:49 P7WJxXFG
温泉行ってきたぬくぬく

205:日出づる処の名無し
10/11/07 16:22:43 DgGdi1Ak
どうでもいいからまともなもん食えよ

206:日出づる処の名無し
10/11/07 16:24:15 UE0G7HPF
ジム行ってきたポカポカ

これで夜食部に賛歌しても無問題(もーまんたい)
ただし高タンパク質・低カロリーに限る

今晩はノンオイルツナ缶に何をトッピングしよう・・・

207:日出づる処の名無し
10/11/07 16:24:58 uI3BbFAI
>>203
いえ、スポーツに関しては、それも順位をつけないって事に関してはわたくしの単なる感情論でした

オンリーワンとかは特殊な才能・個性のある人にまかせて、普通の人はみんなナンバーワンを目指せ!
ナンバーワンも、ナンバー2も、ナンバー3も尊いよ!
ナンバー1との差分だけ劣るだけだよ!
 

208:日出づる処の名無し
10/11/07 16:25:04 uQG+JTQ/
 ( )
  ( )   ( )
     (~)
   γ´⌒`ヽ
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}   ぽかぽか〜
   ( ´∀` )
 | ̄U ̄ ̄U ̄| 
(=============)
 \____/
  从从从从从


209:日出づる処の名無し
10/11/07 16:25:22 Zxi3+DKN
ココアでは千日戦争は起きないだろうか…。

210:保護係 ◆Hogo.aafE6
10/11/07 16:27:22 2InuZvpG
当然ココアの粉に塩を一つまみ、どろっとする程度にお湯を足して飲むんでつね?

211:日出づる処の名無し
10/11/07 16:27:44 s5u3zkob
ココアがないと越冬できないので
こいつにはノンポリを貫いて欲しい

212:日出づる処の名無し
10/11/07 16:28:08 cF0O7Oyk
>>150
CMは初めて見たなあ。音でないのか。
築城のHPは以前からかなり頑張ってるw

213:日出づる処の名無し
10/11/07 16:28:39 hYrU7BJ/
>>209
「食事」かそれとも「飲料」かで紛争が勃発する可能性を
否定できません。

・・・ウリ的には「冬場の代用朝飯」ですが。

214:日出づる処の名無し
10/11/07 16:28:50 sBs8QVgc
無糖、甘味料なしの調整ココアを手に入れたんだけど、
ココアが飲みたい時って、甘い物で暖まりたい時なので、
意味なかったわ。

戸棚に賞味期限がかなり切れた甘酒のビンがあって、
茶色く沈殿していたので処分しようと思って開封したら、
キャラメルみたいな香ばしい香りがして、
つい口をつけたらめちゃうま。
ビンのラベルみたら、変色は問題ないみたいなので、
全部飲む事にしました。

215:日出づる処の名無し
10/11/07 16:29:10 UE0G7HPF
>>207
『劣る』という単語が微妙であって

個々人が自己満足できる結果を出しているなら
順位を無理に付ける必要はないという点で
同率一位にするのは同意

問題はどうしても順位を付けないと気が済まない人が内野と外野に居ることか
プロなら順位付けろとムキになる人も居るっぽいし

216:日出づる処の名無し
10/11/07 16:30:04 YZ2+ESBN
脂で固めた偽チョコレートを売ってるロッテはココアを製造してない、という豆知識か

217:日出づる処の名無し
10/11/07 16:30:29 cF0O7Oyk
>>156
築城・新田原・那覇・岐阜で、
戦闘機動と公共交通機関でのアクセスがいいのはどこ?
やっぱり築城?つべとか見ると築城はお祭りとしても楽しそうだけど、
新田原は教官部隊がいるらしいから悩むw

218:日出づる処の名無し
10/11/07 16:31:52 gBj+fwbB
無能な働き者か......

ナンバーワンだからこそオンリーワンになれるんですけどね。
努力した事だけしか賞賛されないのは、無能であると認識されているということ。

219:寝オチ者 ◆mX6OqNaZOi2w
10/11/07 16:32:00 8FNZ2QxH
>>207
   ,.-ー .、 ,.-- 、  
  ,'   ,ィノ-ィ ;   i   
  i  /    `'!  i.  
  'r.'´ノリλノリ〉-'
   〉从!.゚ ヮ゚ノi(      で?
   `'!rつ旦O
    と/,,__,__,)     _。_∫
  <´〜〜〜`> c.(_ア
    ̄ ̄ ̄ ̄

220:日出づる処の名無し
10/11/07 16:32:02 Zxi3+DKN
ドリップコーヒーの上からミルクココアを注いで、
温度を下げるために冷えた豆乳を一口分注いでいます。
飲み物か食事かと問われれば「おやつ」と答えます。

邪道でサーセンw

221:日出づる処の名無し
10/11/07 16:32:43 uI3BbFAI
>>215
私は別に順位をつけることは構わないし、むしろ必要だと思うんです(前言を翻すようですが)
ただ、「歯医者には何もやるな」的な、一位が総取りするような制度がこの20年多くなってきてるし
そういう風潮になってると(私の主観的には)感じるので、そこが感情的になって
ああいう順位否定のレスをつい

222:日出づる処の名無し
10/11/07 16:32:47 LQiTQTnQ
森永の純ココアが欲しいのだが売ってないんだよ…


223:日出づる処の名無し
10/11/07 16:35:53 bsQmTTWx
缶で売ってるココアって微妙な味なんだよね
やっぱり自分で入れるのがンマイ

224:日出づる処の名無し
10/11/07 16:36:23 P7WJxXFG
去年ベルギーあたりのココアがA-Price(業務用スーパー)に置いてたけど、多くて一人じゃ飲みきれなそうで買わずに帰ってきた記憶が

225:日出づる処の名無し
10/11/07 16:37:11 hYrU7BJ/
>>220
それはそれで間違っていないかと・・・

ウリのレスは国内(関東近辺)の自動販売機の
セレクトを元にしていることを申し添えておきます。

500mlのココアって冬場の自動販売機で遭遇する
確率が高いよねってことで。

226:日出づる処の名無し
10/11/07 16:38:13 sY2xY/J/
ID:uI3BbFAI NGOWRDすっきり
なんか知らんがこんな釣りするか〜

227:日出づる処の名無し
10/11/07 16:38:30 sBs8QVgc
そういえば、500ml紙パックのモカジャバを見かけなくなったな。
自分でそれっぽいのを作ってみようっと。

冬になると、自販機のミルクセーキがたまに飲みたくなるんだけど、
森永のホットケーキ味のミルクセーキってなんぞw

228:日出づる処の名無し
10/11/07 16:38:31 uI3BbFAI
>>218
>ナンバーワンだからこそオンリーワンになれるんですけどね。

まあ、そういう言葉遊びはそれはそれで結構なんですがね
例えば仕分け批判のときに話題になった特許にしても、従来は別にナンバーワンに
必ずしもならなくても良かったわけです
周辺特許を取り合うことで、クロスライセンスなりなんなりで住み分けたりしてましたし
譲りあい的な事も実際にありました

けど、ビジネス特許を日本も認めろ! 云々の頃からアメリカ流の巧妙に独占化する
小手先のやり方が

みんな努力して、努力と「才能」に応じた「それなりの成果」を出して、それなりの果実を
得られる社会でないと永続性がないように思います

229:日出づる処の名無し
10/11/07 16:41:12 JyGemErd
やっぱ釣りだよなあ・・・?

普通こんな支離滅裂文章にしないよな、安価付けやめた。

230:日出づる処の名無し
10/11/07 16:43:16 c8/HGBcg
>214
鍋に砂糖とココアを一緒に入れ、熱湯を少し注いで弱火に掛けて良く練る。
好きな濃さに牛乳を注いで伸ばす。
沸騰直前で火からおろす。

カップに注いで舌を焼きつつ飲む(・∀・)ウマー

231:日出づる処の名無し
10/11/07 16:43:45 3RXxo6xE
ロンリーワンが出たと聞いて通り過ぎました!

232:日出づる処の名無し
10/11/07 16:44:02 DgGdi1Ak
きのこ、たけのこ、すぎのこ、すべて平等に価値がない!

233:日出づる処の名無し
10/11/07 16:44:02 7hIQSZIA
特許がなんたるかを理解してない時点でもう…ね、、、、

さて今日のご飯はどうしようか。マグロの刺身にしようかな…

234:日出づる処の名無し
10/11/07 16:44:26 UE0G7HPF
>>221
ああ、それはあるね
変な風潮だと思う

特許を取って、それで生きていく企業ならナンバー1でないと意味がないけど
何でもかんでもナンバー1を目指すことがいいことだになると
ちょっとでも『劣って』ナンバー1になれない人は、ナンバー1になれる人の下で働くしかなくなる

つまり超巨大優良企業1社だけが残るのが正しい、という形になりそうで怖い

色々な形があっていいと思う
オタクの何が欲しいか何を求めているか論争でないけれど、人それぞれ求めているものは微妙に違う
それを淘汰するのは反対
そういう点では>>184に同意

しかし、あんたは人を煽り過ぎだw
人を感情的にさせてコメント引き出すのも考えさせるのもいいが
頭から議論することを否定したい奴が変なコメント連投してるぞw

235:日出づる処の名無し
10/11/07 16:44:57 aV6lbuY7
あぁ、れんほーだったのかw

236:日出づる処の名無し
10/11/07 16:45:35 gBj+fwbB
>>230
練る時にバターを一片投入。さらにウマァー

237:日出づる処の名無し
10/11/07 16:46:51 7hIQSZIA
【世論調査】 菅内閣の支持率32・7% 前回調査から14・9ポイント下落・・・共同通信
スレリンク(newsplus板)

共同でこれだから…他はもう惨憺たる結果になりそう。

238:日出づる処の名無し
10/11/07 16:47:06 rdw+r3rB
>>226
釣りっつーか、結構なご年配なんだと思うよ。
波乱無く人生を過ごしてきて収入にも余裕のある開発系の管理職。
まあどうでもいいが。

239:日出づる処の名無し
10/11/07 16:47:39 mZw/T84I
今晩はカレー鍋なり
冷えてくるとやっぱり鍋が楽に温まっていいですなあ

240:日出づる処の名無し
10/11/07 16:47:42 uI3BbFAI
>>234
いや、わたくしは別に議論したかったわけではなくて
議論にも慣れてないし、むしろ料理とかの楽しい話をしたかっただけなんですけど
なんでか?ここの人たちの逆鱗に触れたみたいで

まあ、「どっちも一位で良い」発言が拙かったんでしょうし
それについては撤回するとともにお詫びします

241:日出づる処の名無し
10/11/07 16:48:01 ZUIWbrjU
R4信者なんでしょ。

それはともかく、タカナシがココアオレ出してくれないかなぁ。

242:日出づる処の名無し
10/11/07 16:49:18 LvSdoJez
ホットチョコとココアの違いってなんだろう?

243:日出づる処の名無し
10/11/07 16:49:54 hYrU7BJ/
このスレで食い物、飲み物にリンクできないってことは
スレの1〜15あたりを読んでいないか、スレ違い上等って
理解でいいよね。

244:日出づる処の名無し
10/11/07 16:50:38 cN7FOOMf
もうそろそろ、雑煮のシーズン。

だしは、豚骨、鳥骨、シイタケをベースに野菜のだし。
具は、鶏肉、豚肉、人参、牛蒡、大根。
餅は切りもち2枚。

245:日出づる処の名無し
10/11/07 16:50:48 2nK3Av+c
>>117
窓口で「全部1000円札で」
で解決なんじゃぁ?

246:日出づる処の名無し
10/11/07 16:51:11 uI3BbFAI
もし、私が今ここで主張してる(するつもりも無かったんですが、煽られたのでつい)ことが
レンホー氏の意見と一致するのなら、わたくしはレンホーさんを支持します

多分、180度近く異なる意見だとは思いますけどねえ、彼女とは

247:softcream ◆9Ce54OonTI
10/11/07 16:51:52 wr4z6coq
>>242
凸<原料名と料理名の違いでしょうか

248:日出づる処の名無し
10/11/07 16:51:55 JyGemErd
マジメに「コワイ話キライ、デテイケ!」のあれだったのかよ!

かなりはじめに見抜いたひと凄いなw

249:日出づる処の名無し
10/11/07 16:53:04 7hIQSZIA
>>247
チョコは原料名だけどホットがついてるから原料名でなさそうw

250:日出づる処の名無し
10/11/07 16:53:09 ZekPYvS5
台風は来ていないけれど、おやつにコロッケを食べた至福だ。
今夜は、モツ鍋(醤油味)

251:日出づる処の名無し
10/11/07 16:53:36 oYJR6J4B
>>220
おっ、同志!そんな事する奴はオンリーミーだけだと思ってました。
簡易版では、ココアにインスタント珈琲投入ですね。
これは血糖値も多分血圧も速攻であがる、良い目覚ましですw

252:日出づる処の名無し
10/11/07 16:54:19 UE0G7HPF
>>240
ここの人たちじゃないw

最近、変なお客さん多いから
お話すること否定というか、同意しか求めてないというか、価値観を絶対に変えられないみたいな

つまりだ
マヨネーズは野菜につけて食べるものと言われていた時代に
ツナマヨを熱々ゴハンに乗せて食べるのは話にならない・非常識と言われている状態です

253:日出づる処の名無し
10/11/07 16:55:34 cN7FOOMf
食パンにマヨネーズを塗りたくって食べるのはジャスティス!!!!!!

254:日出づる処の名無し
10/11/07 16:56:02 61fxLIX3
>>242
日本チョコレート・ココア協会によると厳密な区分はないそうな
こんな団体もあるなんて知らなかった

255:日出づる処の名無し
10/11/07 16:56:14 DgGdi1Ak
>>243
駄洒落の立場は・・・

256:日出づる処の名無し
10/11/07 16:57:04 rdw+r3rB
>>253
それをオーブントースターに放り込むのもさらにジャスティス!

257:日出づる処の名無し
10/11/07 16:57:10 mZw/T84I
>252
内容というか食事の中身ではないんです
食事の作法の問題ですよ、作法がなってない
だから否定されてるのを、中身の問題にすり替えるのは関心しません

258:日出づる処の名無し
10/11/07 16:57:49 UE0G7HPF
>>253
砂糖が入ったら(炭水化物と油と卵の取り合わせで)ケーキになるw
デ部へようこそw

259:日出づる処の名無し
10/11/07 16:58:03 oYJR6J4B
>>254
区別というか、外国でココアを注文する時には、ホットチョコレートって
言わないと行けないぐらいにしか、思ってませんでした。

ココア+珈琲って、モカジャバって言うのであってる????

260:日出づる処の名無し
10/11/07 16:58:36 uI3BbFAI
>>233
わたくしは特許がなんたるかは理解してないかもしれませんが
幾つもの特許の発明者にはなっていますし、どのような特許戦略を取るか?
を策定する仕事もしておりました
もちろん、私一人で発明したわけではありませんが

そして、特許のことはこの件では枝葉で
オンリーワンがどうのこうの言う人が居たんで、つい仕分けのレンホー氏の発言を連想し
その批判に使われた特許のことまで連想が及んだので話題に出しただけです

261:日出づる処の名無し
10/11/07 16:58:38 aIaKCrpj
ココアで盛り上がっているのはココあ?
ココアは、戦争の道具じゃないココア歴史が証明している。

夜食に食べるラーメンで、何かお勧めはないですか?

262:日出づる処の名無し
10/11/07 16:58:54 9BsP0FQS
>>223
あれって香料が入ってるから、妙に薬臭いというか人工的な
風味になるんだよねぇ。

263:日出づる処の名無し
10/11/07 16:59:41 cN7FOOMf
>>258
デ部になるにはまだ程遠すwww。
170cm50kgの体では・・・orz

264:日出づる処の名無し
10/11/07 16:59:48 FRGJW2oI
>>243
いつの間に食い物専門スレになったのよここは。

265:日出づる処の名無し
10/11/07 17:00:00 sBs8QVgc
まとめると、マヨネーズを塗って具をのせて焼いたトーストを、
コーヒーの風味をつけたココアでいただくと、
みごとデ部度が上がるというわけですね。

266:日出づる処の名無し
10/11/07 17:00:46 OFzgygoq
>>258
165で63の俺登場

267:日出づる処の名無し
10/11/07 17:01:00 rdw+r3rB
>>246
目ェ見開いて、耳かっぽじって、世の中を嘘を見抜かんといかんよ。
around気楽な年金ライフ世代だと、そういうのどうでも良くなるんだろうけれども。

268:日出づる処の名無し
10/11/07 17:01:16 P7WJxXFG
食パン軽く焼いた後、分厚くマヨネーズ塗っていっぱいチーズ乗せて更に焼いて食うの好きw

269:日出づる処の名無し
10/11/07 17:02:03 9BsP0FQS
>>253
デ部の素質がある君には、食パンにヌテラをたっぷり塗ることをお勧めする。

よく焼いたトーストと、チョコレート&ヘーゼルナッツのハーモニーは最高だぜ!

270:日出づる処の名無し
10/11/07 17:02:32 JyGemErd
茶碗蒸しってちょっと間違えるとプリンにならねーか?

とかふと思って以来、茶碗蒸に食指がうごかない昨今。


冷蔵庫の奥にひき肉とねぎキャベツ等が腐りかけてたので
ギョーザになりましたとさ。

ギョーザは自分で作ったほうが旨いよな。

271:日出づる処の名無し
10/11/07 17:03:04 c8/HGBcg
>261
まず、窓を開けて気温を確かめ、身支度を整える。
夕方の散歩に出かける。
開いているラーメン屋に飛び込む。(・∀・)ウマー

272:日出づる処の名無し
10/11/07 17:03:18 uI3BbFAI
>>267
sengoku38さん、こんばんわ

273:日出づる処の名無し
10/11/07 17:03:18 hYrU7BJ/
>>264
スレタイが「喫茶居酒屋」だよ。

食以外を排除するなんてことは無いでしょうがね。

274:日出づる処の名無し
10/11/07 17:03:26 8JPskA3S
ココアはミルクタプーリ砂糖抜きが美味い。
……でも砂糖入りばっかりなんだよな…。

275:日出づる処の名無し
10/11/07 17:03:31 oEEgKa/5
APECの・・・切れた

276:日出づる処の名無し
10/11/07 17:05:00 Y4Cz7uy5
>>261
ラーメン?と言っても良いのか迷いますが、カップ麺では「懐かしのとん汁うどん」です。
URLリンク(www.newtouch.co.jp)
かやくに油揚げも入っていますが、自分は更に油揚げを刻んで追加して食べてます。
的外れだったら失礼orz

277:日出づる処の名無し
10/11/07 17:05:00 sBs8QVgc
>>270
昔、友達が砂糖の量を間違えて作ったプリンは、
北海道出身のうちの母が作る茶碗蒸しより甘さが足りなくてな。
父に至っては、栗の甘露煮入りでないと茶碗蒸しと認めてくれないし。
自分は、うどんを入れた小田原蒸しとかも好き。

278:日出づる処の名無し
10/11/07 17:05:17 OFzgygoq
ココアを温かい牛乳カップ1/3くらいで溶いて、そこに熱湯を注いだ少し薄めのココアがいい

279:日出づる処の名無し
10/11/07 17:05:23 uI3BbFAI
>>257
うーん、いったい何が作法違反だったのか?
難しいスレですねえ、ここは

280:日出づる処の名無し
10/11/07 17:06:32 FRGJW2oI
>>273
元々平成から別れた雑談スレだと記憶してたが記憶違いかね。それはそれとして明治だかどっかで砂糖抜きココア売ってなかった?

281:日出づる処の名無し
10/11/07 17:07:26 uQG+JTQ/
>>243
≡≡≡≡≡≡ |  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇

基本は雑談スレだと思っている。「居酒屋に誤爆無し」がスレのモットーだから。


282:日出づる処の名無し
10/11/07 17:07:43 sBs8QVgc
>>274
ココアパウダーからのレシピは、
上の方で他の方が書いてくれていますが、
それこそ、私の手元にある、
明治の砂糖ゼロ コクがおいしいミルクココアという調整ココアの出番かと。


283:日出づる処の名無し
10/11/07 17:07:52 E+bz8KeD
>>280
ここは元々は看取るスレ派生だから。床屋とは全く違う

284:日出づる処の名無し
10/11/07 17:07:57 rdw+r3rB
>>277
>うどんを入れた小田原蒸し
え、それ、信田蒸しって言ってたよ。
同じものだよね。

285:日出づる処の名無し
10/11/07 17:07:59 UE0G7HPF
>>279
煽り過ぎってとこか

ちなみに
お話する気がなければスルーか駄洒落返しが基本
つまりNGに突っ込むとか言ってる人は『ここの人』ではないので
それだけは承知の上で

変なお客さん最近多いのよ

286:日出づる処の名無し
10/11/07 17:08:10 sY2xY/J/
まだいるんか・・・・アボーンがいっぱいある。


287:日出づる処の名無し
10/11/07 17:08:46 OFzgygoq
>>273
砂糖ゼロあったー
URLリンク(www.meiji.co.jp)

288:日出づる処の名無し
10/11/07 17:09:37 FRGJW2oI
>>283
失礼しました…

289:日出づる処の名無し
10/11/07 17:10:35 BplnWt3O
>>253
そこにちりめんジャコ散らしてオーブンへ、てのは親父がよくやってた。
いまいち酸味が好きじゃなかったが。

290:日出づる処の名無し
10/11/07 17:11:36 uI3BbFAI
>>285
領海しました、ありがとう
今日はこれで落ちます

291:日出づる処の名無し
10/11/07 17:12:37 OFzgygoq
明治ピュアココア
URLリンク(www.meiji.co.jp)

うまそうで困った
無糖ココアの話してくれた人ありがとう、これからは自分で砂糖を入れるココアも楽しむことにした

292:日出づる処の名無し
10/11/07 17:12:51 NemwYeKa
なんか話逸れまくってるけど、元々の話であったところの「優勝」というタイトルを
目指して切磋琢磨するプロである競技者に対して、「同率一位でいいじゃない」は
競技者に対しても応援する支援者に対しても、無いわwwwwと思うな。

そして、そっちから話逸らして.、社会がどうとかウンタラカンタラ言い出してアホかとw

293:日出づる処の名無し
10/11/07 17:13:01 sBs8QVgc
>>284
今ぐぐったら、小田巻蒸しというのが、
うどん入り茶碗蒸しとしては正しいような感じですが、
地方によって呼び名とか具が違うのかな?

294:日出づる処の名無し
10/11/07 17:13:40 COL3zxVw
ココアにお酒を入れる飲み物って存在する?

295:マゾモナーの伝道者 ◆thWDkHxQLXnA
10/11/07 17:13:51 Fx5emxDn
 | >>287
 |震
 |∀`*) これは良い物を見つけました。
 |⊂ ノ
 | /
 |

 |
 |  サッ
 |)彡
 |
 |
 |


296:日出づる処の名無し
10/11/07 17:14:31 UE0G7HPF
>>263>>266
筋トレ部へようこそw
デ部に代わって筋トレしましょう

んでノンオイルツナへのトッピング相談に来たのに
なぜこんなに流れが速くてお客さんが多いw
大人しく紫蘇とスライスオニオン乗せて食べるお・・・

297:日出づる処の名無し
10/11/07 17:14:47 Nu2Qyb7z
>>270
味はともかく、プリンには鶏肉とか海老とかの具は入ってないからなぁ
温かい茶碗蒸しを何が出てくるかドキドキしながら食べるのが好きだな

298:日出づる処の名無し
10/11/07 17:15:02 COL3zxVw
>>295
つ 【グラニュー糖たっぷりふりかけたスニッカーズ】

299:日出づる処の名無し
10/11/07 17:15:08 sBs8QVgc
>>294
カカオ・リキュールの入ったカクテルはあるような。

300:日出づる処の名無し
10/11/07 17:15:32 3BeQwPvw
URLリンク(iup.2ch-library.com)
芸歴一覧

301:日出づる処の名無し
10/11/07 17:15:56 ynxaAL6x
え、別にNGつっこむのは個人の自由じゃね?
ここの人だとかなんとか、勝手に言ってんじゃねえ 

302:日出づる処の名無し
10/11/07 17:16:35 BplnWt3O
高校時代にバンホーテンのココアを貰ったことがあるが…全く甘くなくてちょっと困ったw

303:マゾモナーの伝道者 ◆thWDkHxQLXnA
10/11/07 17:16:39 Fx5emxDn
>>298
       いっいきなりなんですか。
              震 …ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽ l|l)
          /   rノ;
         Ο Ο_);:゚。o;:,.


304:日出づる処の名無し
10/11/07 17:18:28 COL3zxVw
>>303
ん??だって最近Mな人を弄くる楽しみに目覚めちゃったから(はぁと)
和菓子も駄目な人?

305:日出づる処の名無し
10/11/07 17:18:32 8khwHoEG
>>301
HPFもNGに突っ込めばいいことよ
お客さんなんだし

306:マゾモナーの伝道者 ◆thWDkHxQLXnA
10/11/07 17:19:34 Fx5emxDn
>>304
   嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
。     震  。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |  (⌒)
    し⌒
    ...


307:日出づる処の名無し
10/11/07 17:19:53 COL3zxVw
>>299
へぇ…あるんだ。じゃあココア飲料と酒を入れた飲み物は美味しいのかな?

308:日出づる処の名無し
10/11/07 17:19:53 /Sfs/S7F
今夜は鳥の肉団子鍋。

寒くなるとスタバの甘〜いホットドリンク飲みたくなりますわ。あとホットミルクにミロたっぷりとか

309:日出づる処の名無し
10/11/07 17:20:28 2nK3Av+c
コラ?
URLリンク(u.wwv.jp)

310:日出づる処の名無し
10/11/07 17:21:03 OFzgygoq
>>291
これ無糖なんだが、普通のスーパーじゃ見かけたことないな
このスレのせいで今最期のココア飲んでしまっているし、ココア難民にも程がある

311:日出づる処の名無し
10/11/07 17:21:13 FoMF2xK1
ID:UE0G7HPFは、なんでいちいち相手するのかね。

312:日出づる処の名無し
10/11/07 17:21:26 F4tHkbAT
>>294

ウォッカ15mlにアイスココア60mlなんてレシピがググったらでてきましたが
つかいくらでも有りそう



313:日出づる処の名無し
10/11/07 17:21:59 2jVBUQ5Q
ソコソコでいいから缶やペットボトルの美味しいココアご存知の方いらっさいませんか?
冬場に出先で暖を取るためになんとなく買ってみたのは、だいたい
薄いというか、ココアの味があまりしなかったような。
もうハズレ引くのに疲れて買うのやめちゃったよママン。

314:日出づる処の名無し
10/11/07 17:22:11 LvSdoJez
ちょこっと疑問だったので質問。

管源太郎が政策担当秘書になったのはどういう資格で?
国会議員政策担当秘書試験に受かったって話は聞かないし、公設秘書の経験もなく(ただの秘書なら1年やった)
博士号も無く司法試験た公務員T種にも受かってない。

315:日出づる処の名無し
10/11/07 17:22:38 NemwYeKa
和菓子かー。和三盆のお干菓子なんてどうだろう。

316:日出づる処の名無し
10/11/07 17:24:11 COL3zxVw
>>314
親父のコネwww確か選挙に立候補して落選していたような記憶がある。まだお遍路時代の頃だったけど

317:日出づる処の名無し
10/11/07 17:24:15 JyGemErd
>>297

プディングで大きく括ると茶碗蒸しもその中に
ふくまれるのかーなーとか、どーでもいい事
餃子の餡詰めながら考えてたりしてました。

しかし、甘いカスタードプリンから海老、鶏肉てのは
たしかにちょいと嫌かも。

318:日出づる処の名無し
10/11/07 17:24:21 FRGJW2oI
>>300
子役あがりは長いねえやっぱり。

319:日出づる処の名無し
10/11/07 17:25:05 aV6lbuY7
しかし、茶碗蒸しに甘い栗が入っているのは許せる

320:日出づる処の名無し
10/11/07 17:26:25 rdw+r3rB
>>293
茶碗蒸しの具に、うどんや、白身魚や豆腐を入れて作った大振りな蒸し物を、
信田蒸し、って言ってた。
うどんが普通で、たとえば魚入れたら、白身魚の信田蒸し、と言ってる。
蒸し物の中じゃ、これが一番好き。
上にたれというか、あんかけというか、醤油系の汁を張ってあった。
消化が良いし、あつあつのがうまー。

321:日出づる処の名無し
10/11/07 17:26:32 LvSdoJez
>>270
最近、我が家の母は手抜きで洋風茶碗蒸しを作る。
出汁ではなくコンソメ。
具にチーズが入っていたり。
融けてるチーズをちょっとかき混ぜながら食べる。

322:日出づる処の名無し
10/11/07 17:26:39 COL3zxVw
>>314
菅直人の長男・源太郎が政策秘書に転身!?

 いつまでたっても父離れができないのか、それとも親の方が子離れできないのか―
―?

 菅直人の長男・源太郎氏(38)が、この夏に行われた国会議員の政策秘書試験に合
格していたことが分かった。
 源太郎氏は03年と05年の衆院議員選挙に岡山1区から民主党公認で立候補。当
時、世襲反対の急先鋒だった菅直人が息子を立候補させたことに批判が集まったもの
だ。菅直人は「地盤・看板・カバンを引き継いでいないから世襲ではない」と強弁し、
「政治家として優れた人間がたまたま息子だった」とか言っていたが、源太郎氏は2回
続けて落選。昨年の総選挙は出馬を断念した。
 高校中退だった源太郎氏は、06年から京都精華大学人文学部で学び、今年3月に卒
業。在学中に結婚もした。4月から第一総合研究所で研究員を務めていたはずだが、や
はり政治の世界から離れられなかったようだ。
(中略)
 民主党は3親等以内の親族を公設秘書として採用することを禁止していたが、昨年か
ら実質的に解禁。源太郎氏が首相の政策秘書になることも理論上は可能だ。
 さすがに菅首相も「李下に冠を正さず」の言葉くらいは知っているだろうが、政策秘
書として優れた人間がたまたま息子だったら……。

URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
これ見る限りじゃ合格していたっぽい

323:日出づる処の名無し
10/11/07 17:27:03 F4tHkbAT
>>313

バンホーデンの粉ココア買って牛乳オンリーで作るのおすすめ
探すより自分で作った方が早いっすよ

今日ピザつくって実感した...
うまいところ探すより
トマトソースから自分で作って、北海道産の強力粉使って
自分で作ったピザうまー


324:日出づる処の名無し
10/11/07 17:27:05 buYYGHs/
ああ、女臭い

325:日出づる処の名無し
10/11/07 17:27:11 gBj+fwbB
別に言葉遊びをやってる訳じゃ無いけどね。

>>234
それは違うんじゃ無いかな。
同じ分野の中でも色々なかたちの一番があるでしょ。
その全てにおいて一番に成れる訳じゃ無い。だから、それぞれ住み分けられる。


326:日出づる処の名無し
10/11/07 17:27:52 sBs8QVgc
>>321
え、新機軸!
やってみようっと。

327:日出づる処の名無し
10/11/07 17:28:43 LvSdoJez
>>322
なるほどー。

合格してたら本人のオフィシャルHPに書いてありそうなんだけど
書いてないのはなんでなんだろうなあ?

328:日出づる処の名無し
10/11/07 17:29:09 aIaKCrpj
>>314
子どもの権利条約に関する国内有数のNGO団体 RIGHTsの創設者。? 
衆議院議員選挙に2回出馬したのを忘れている。

329:日出づる処の名無し
10/11/07 17:29:42 JyGemErd
>>321

あ、それなんか作りたくなってきたw

洋風茶碗蒸し!・・・あれ?やっぱプディングに原点回帰?

330:日出づる処の名無し
10/11/07 17:29:58 uJOvrhVs
>>255
それは一服の清涼剤です。
ときどき効きが良すぎてあたり一面凍りついてますが。

331:日出づる処の名無し
10/11/07 17:30:51 aIaKCrpj
>>271
それは王道ですが、インスタントラーメンや
自分でラーメンを作りたいんですよね。

>>276
ああ、こういうのを待っていました。

332:日出づる処の名無し
10/11/07 17:30:53 9BsP0FQS
>>314
一体いつの間に、そんなことに?
源太郎って、選挙で惨敗した後、政治家への道をすっぱり諦めたんだと思っていたけど。

中学校の生徒会長をリコールされたような不適格者を政治家にするなんて野望、菅パパ
はまだ捨ててなかったのか。

333:日出づる処の名無し
10/11/07 17:31:14 JyGemErd
>>324

ところがどっこい、三十路過ぎの毒男なんだぜw

少なくとも、自分はねww

334:日出づる処の名無し
10/11/07 17:33:30 cDHLArYR
自分で「食べ物の話がしたい」とか言いながらよそのテーブルの話に首突っ込むあたり、自制心皆無。
さらに反論されたら手前勝手な社会論ぶちあげて自分で荒れさせて反省しないあたり空気が読めてない。

まさしく「10年ROMれ」。

さて、今日はハマチのアラを甘辛く煮付けていただくのです。
あと大根もあるから、ふろふき大根もつくろう。
あとマゾモナー殿、走って喉が乾いたでしょうからこれどうぞ

っ【カルピス 原液を煮詰めて濃縮したもの】

335:日出づる処の名無し
10/11/07 17:35:15 9BsP0FQS
>>328
>子どもの権利条約に関する国内有数のNGO団体 RIGHTsの創設者。? 

国際的な会合で、学校に通うことすらままならない発展途上国の子供達の前で、
「制服強要は人権無視。制服廃止を!」と訴えて、失笑を買ったんだっけ?

336:日出づる処の名無し
10/11/07 17:35:25 LvSdoJez
そういや、スキムミルク(チューブ)を2時間湯煎して煮詰めると
生キャラメルになるという奴。
その内、チャレンジしようと思ってやってないなあ。

337:日出づる処の名無し
10/11/07 17:37:25 RJhAW+bt
>>231
誰がうまいことを言えとww
ええ、まさにおんりーろんりーでしてw

338:日出づる処の名無し
10/11/07 17:37:57 UE0G7HPF
>>311
一考するに値する面白い視点だったからね

ここに慣れてない人だからと頭から全部否定して
お話拒否してもつまらないじゃないか
ここの作法については慣れてもらえばいいわけだ

NGとか書いて自己満足してる人と
頭から議論もなしに全否定している人は相手するに値しないけど

茶碗蒸しの中に入っている銀杏の匂いが他の客に迷惑だ、非常識だと全否定して
この店に居るなと追い出す風潮はつまらない

>>321
フランス料理の前菜に出てきそうだ (ムースの泡立て無し版)
ちょっと焼き目つけた方がおいしそうw

339:日出づる処の名無し
10/11/07 17:38:01 LvSdoJez
>>328
高校中退した17歳に時につくったんだねえ。

ちなみに今もやってる活動は
>2010年4月、株式会社第一総合研究所URLリンク(www.dai-ichi.info) に就職。研究員として第一総合研究所に勤めながら
>NPO法人Rights代表理事として選挙権・被選挙権年齢引き下げや政治教育の充実に向けた活動を行っている。
だそうです。(wikiより)

340:日出づる処の名無し
10/11/07 17:38:57 gBj+fwbB
>>334
そこは【半万年ROMれ】でしょ。

>>336
節子ー、スキムミルクやない、コンデスミルクや.


341:日出づる処の名無し
10/11/07 17:39:18 PzHIVZRf
>>291
あーお菓子作るときに大活躍してるわー。
パウンドケーキの小麦粉を、2割くらいこれにして、
自家製ラムレーズンとくるみざく切を入れて焼いてウマー、ですよw

342:日出づる処の名無し
10/11/07 17:39:19 LvSdoJez
>>338
飾りに生のトマトを7mm角くらいに刻んだのが載ります>洋風茶碗蒸し
元々は温泉旅館で食べたのが最初だったので。

343:日出づる処の名無し
10/11/07 17:41:04 euv/M6k7
>>342
食べる直前に、上にコンソメジュレ載せても美味しそう&きれいかも

344:日出づる処の名無し
10/11/07 17:41:14 rdw+r3rB
>>321
それうまそう。
融けたチーズが特にそそる。

345:日出づる処の名無し
10/11/07 17:42:23 BplnWt3O
>>319
栗はデフォだと思ってた。
銀杏なんて知らなかった。

346:日出づる処の名無し
10/11/07 17:42:37 sgbIpceE
>>217
お風呂入ってました。
遅くなってゴメンネ。

交通アクセスが一番は那覇。
モノレール駅降りてすぐ。
但し通過飛行のみ。
民間機の発着が多いので飛行機好きなら楽しいかも。
人が少なくてまったりな雰囲気に嵌る人多し。

アグレッサー見たいなら新田原だけど飛行展示自体は
そんなに頑張ってくれない。とは言え迷彩イーグルは格好良い。
朝5時前に宮崎市内からタクシーで(もちろん料金交渉して)
行くのが一番楽。遅くなると渋滞ががが。

やっぱ小倉泊でもオープニングに間に合う築城が良いんでは。

347:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
10/11/07 17:42:42 VtR6TlZw
>>332
あー、このために誰でも入れるFラン私大にわざわざ入ったんだね。















こいつ、同級生に刺されるぞ。

348:日出づる処の名無し
10/11/07 17:43:15 L1tJ2aIa
>>238

いきなり身ばれする心配のない匿名掲示板で
さわやかにクロスライセンスのことを語る人が
自分の上司だったらいやだなあ。あの、ぐちゃ
ぐちゃした懐に匕首腰に44マグナムを用意して
笑顔で挨拶する世界を「譲り合い」の世界と
思える人が。と、ナンバーワンになれなくて
汚らしいクロスライセンスの泥沼に住み着いた
おちこぼれ技術者は思うわけで。

この汚れた心を洗い流してくれる酒をなんかお願いします。


349:日出づる処の名無し
10/11/07 17:43:18 Opm/AG9R
>153
お灸“気味”でようやくその程度なのかも。

350:日出づる処の名無し
10/11/07 17:44:15 LvSdoJez
>>340
ありゃ。試さなくてよかったw>コンデンスミルク

351:日出づる処の名無し
10/11/07 17:44:19 uJOvrhVs
>>345
逆に自分は銀杏がデフォでした。ちなみに関東在住でつ。

352:日出づる処の名無し
10/11/07 17:44:37 xeJPi+c/
>>338
二人漫才だっけ?
こういうの

なんせ二人組みで荒らすの

353:日出づる処の名無し
10/11/07 17:45:05 cDHLArYR
>338
そのレス読んで銀杏食べたくなったんで、明日にでも近所の直売所に買いにいってきます。
焚き火が一番だけど、フライパンで煎ると旨いんだ、これが。

>340
ハン板ならそうしたんですけど、何となくw



354:日出づる処の名無し
10/11/07 17:46:07 euv/M6k7
>>352
奥様板では、パペマペと言われてましたw

355:日出づる処の名無し
10/11/07 17:47:37 L1tJ2aIa
>>280

なんとなく大正が不憫だ。


356:日出づる処の名無し
10/11/07 17:47:54 xeJPi+c/
>>354
ああ、実態は一人って意味ね?

357:日出づる処の名無し
10/11/07 17:48:12 RJhAW+bt
>>294
アルハンブラ・ローヤルというのがありますよ。
レシピは
ブランデー 30ml
ホットココア 適量
お好みでスライスしたレモンを添える。

358:日出づる処の名無し
10/11/07 17:48:52 7o9FKvZ5
還元太郎よりは
手に職をつけて獣医になった兄の方が
少なくとも農水相の適性あるだろうな
本人が嫌がるだろうけど

359:日出づる処の名無し
10/11/07 17:48:57 L1tJ2aIa
>>295

あ、甘味スクリプト来てる〜


360:日出づる処の名無し
10/11/07 17:49:20 UE0G7HPF
>>325
>同じ分野の中でも色々なかたちの一番があるでしょ。
>その全てにおいて一番に成れる訳じゃ無い。だから、それぞれ住み分けられる。

同意
住み分けが正しく行われるならという前提付きで

しかしamazonの話見てても業界一位がシェア総取りで
他の体力ない小さい所が潰されていく気がしてね

地元商店街のお肉屋さんのコロッケがおいしかったのに
結局スーパーに押されて採算取れずに倒産とか見てると・・・あのコロッケもう一度食べたかったorz

>>342
節子、それもうフランス料理や 茶碗蒸しやないw

361:日出づる処の名無し
10/11/07 17:50:06 1IWBrrt4
>>345
同じく茶碗蒸しに栗の甘露煮が無いと物足りないw
今年は渋皮煮の瓶詰を作ったので、それ入れてみようと思ってる。

362:日出づる処の名無し
10/11/07 17:50:13 BplnWt3O
>>356
後ろに人など居ないっ!!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4179日前に更新/276 KB
担当:undef