★喫茶居酒屋「昭和」肆佰日貳目★ at ASIA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:日出づる処の名無し
10/09/21 13:27:59 mo5AZZ2e
いや、税金は発生してるよ。
殆どのサークルは赤字だから額が少ないだけで。

大手サークルはそれなりに納めてるのかもしれないが、
そんなの税務署以外で公表されるわけもないし。

701:日出づる処の名無し
10/09/21 13:28:22 ILysOkjr
全共闘って安保闘争なんだろうけど
今安保に反対する人って居るのかな?
自分たちの不明は恥じないのか?

702:日出づる処の名無し
10/09/21 13:31:58 JYnl9pL6
>>700
ああ、そうなんだ。>税金
利益の出てる人は、確定申告とかもしてるのか。

良い機会だから、以前から気になっていた事を聞いてみたい。
著作権とか、どういう位置づけなんでしょうか?
著作権無視作品だから、同人誌の製作者の著作権も無くて、とか?

703:日出づる処の名無し
10/09/21 13:37:01 e2KTxAfK
>>702
>著作権
厳密に権利を行使したら、二次創作ものはアウトだけど、
慣習的に黙認しているてところだったかな。

704: ◆Nyago/LmVE
10/09/21 13:39:21 d9/EDh7f
>>702
 二次創作に関して著作賢者の多くは「黙認」。
 二次創作を底本にした海賊版同人誌に関しては、モラルとマナーに照らして即売会などで「販売停止」措置などのペナルティが与えられる場合もある。

705:日出づる処の名無し
10/09/21 13:43:12 JYnl9pL6
>>703>>704
ども。
その辺は今も変わらないのか。

苦しい出版社に著作権料の支払い(?)と言うか、助ける運動とかイベントでしてほしいなw
出版社が潰れたりして好きだった話が終わってしまうのとか、正直言って悲しい。

706: ◆Nyago/LmVE
10/09/21 13:43:53 d9/EDh7f
>>704
×著作賢者
○著作権者

 所謂「萌え市場」において、著作権者は二次創作同人誌の存在を「見えない広告費」若しくは「見えない市場リサーチ費用」とみなしていると思っておけばよい。
 要するに「お互い様」市場だから(w

707:日出づる処の名無し
10/09/21 13:44:07 PrfrIrAj
趣味が何であろうが外見がよくない(ブサイク)だとオタクっていう使われ方もするし
パチでちょっとアニメのキャラ知ってるという事でオタクという使われ方もするし

まぁ大概のネガティブなイメージは集約されてると思う

708:日出づる処の名無し
10/09/21 13:47:24 tUX4EPI1
>>707
80年代、90年代にはパソコンを持ってるっつうだけで
オタクって言われたよ 9801の頃だけど

709: ◆Nyago/LmVE
10/09/21 13:48:32 d9/EDh7f
>>705
>著作権料の支払い(?)
 一日版権などの微妙な問題に触れるので、同人誌の業界では当面は黙殺中(w

>助ける運動とかイベントでしてほしいな
 コミケットの企業ブースなんかはそういうカテゴリーに入るんじゃないかな?
 基本正規の流通でDVDなり本なりが売れればいいんだけど、今は「限定」とかにしないと売れにくいみたいだし(w

710:日出づる処の名無し
10/09/21 13:48:58 JYnl9pL6
>>708
個人で持っていたら、そらそうだろなw

711:日出づる処の名無し
10/09/21 13:50:58 8kaJ6OGo
>>702
俎上に上がるとアウトにせざるをえないので見て見ぬふりですよねぇ
親告罪じゃなくなると大勢で見ると都合が悪くなるだろうなぁ
版元の商売の形態上、同人誌はいいけどグッズはできれば勘弁とかもね

二次創作者の著作権は権利はあれど行使できずな形


>>705
立体イベントだと当日版権って形で正規商品になってるんだけど
商売になる額に届かないので手続きの手間で持ち出しになってていいんだか悪いんだか…


グッズ類を黙認にしにくいってのは、正規の版権商売で厳しい条件と金額で売ってる権利を
イベントという形で安価だったり緩かったりになっちゃうと正規契約のお客さんに対して不義理になるという
そういうジレンマがあるんですの
出版物は版元自身が黙認すればいいので・・・という

712:日出づる処の名無し
10/09/21 13:56:43 JYnl9pL6
結局グレーマーケットって奴ですか。
景気の良い時はそれでも良いとか思うけど、出版社や作者の生活を考えると
もうちょっと・・・。とか思ってしまう。
と言っても、そんなにでかい市場でもないか>同人

713:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/09/21 14:03:53 WvTlpCUh
大阪地検のデータ改ざん疑惑。
これじゃ検察の信用がさらに悪くなるよ。
もし、もしもだけど小沢を追い詰めても簡単に巻き返しをくらうんじゃないか?



714:日出づる処の名無し
10/09/21 14:07:16 9SQ9cfHE
小沢は弁護士に裁かれます。

715:日出づる処の名無し
10/09/21 14:08:13 8kaJ6OGo
>>712
でも自動テコ入れ装置だったり自動販促装置だったり自動養成装置だったりって側面がバカに出来ないんですよね
作者や中の人の生活も同人収入がないと立ちゆかないなんて場合もあったりしてw


>>713
過去、こういうところで権威or既得権者の失墜を謀ったのがどこの手のものだったかと思うと・・・

716:日出づる処の名無し
10/09/21 14:12:39 02HUEXRW
>>713
ありゃ?内ゲバ中のミンス大変!菅、小沢にとどめさせなきゃ反撃されそ。
下っ端に小沢派入れたぐらいじゃ、誤魔化せないだろうし。

717:日出づる処の名無し
10/09/21 14:14:05 pBTauhv+
飯屋ニムのレスは
とりあえず3回ぐらい眺めないと
何か見落としがあるんじゃないかと思うようになってきた。

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < なんか悔しい・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ

718:日出づる処の名無し
10/09/21 14:14:12 xA5Pa7/q
>>713
内部に破壊工作員が、とかの可能性も考えないと。


719:日出づる処の名無し
10/09/21 14:19:25 PrfrIrAj
>>708
あったなぁw
PCが普及しだした時でもインターネットしてるだけでオタクだった
今や当たり前のようになってるi-Podとかのシリコンオーディオも使ってるだけでオタクだった

そんなものは多分探せばいくらでもでてくるんだろうな

720:日出づる処の名無し
10/09/21 14:44:23 pBTauhv+
90年代もかぁ…
もしかしてウリが気がついてなかっただけで
ウリはオタク扱いされていたのかもしれないなあorz

周りもっとこゆい人ばっかりだから麻痺してた…

アフタヌーンを職場で読んでた点では
自分でもアレだとは思ったんだけど

721:日出づる処の名無し
10/09/21 14:52:51 VNk01ZR/
>>672
稲増センセは、むしろ本人がテレビや広告のオタクっぽい人で、
まあメディア論の人で、一見テレビ受けのいい派手な事言いそうなのに、
案外地味に仕事する人という感じ。
だから、アイドル文化の解説で少しテレビに出てた事あるけど、続かなかったのかも。

昔、自分が学生だった80年代後半だけど、
学内で観察していた分にはサヨク系とは相性が悪かった。
というか、中曽根政権時でまだ成田闘争が続いていたけど、
学生運動系自体が、すでに学内でもかなり浮いていた。
だから、くだんの講演も、全共闘を肯定するものでなく、
学生の活動の変化の流れを単に解説したものだと思う。

稲増センセのメディア概論みたいな講義では、ビデオを多用して面白いので、
講義取ってない学生もいっぱい見にいってた。
講義中に、大画面でアイドルのプロモ流したり、
最後のセーブポイントからドラクエのエンディングまでやってみせたり。
でもパフォーマンスだけじゃなくて、意味とか流れとかをちゃんと説明してくれてたし。

722:日出づる処の名無し
10/09/21 14:56:24 Ckb8MKfD
>>720
オタクは1986〜1987年あたりでコミケ参加者あたりに浸透してきた言葉で、最初は
マニアに対する「蔑称」だった。
イベントで内輪話が盛り上がったとき、相手を呼ぶとき、今のようにネットが発達しておらず、
ハンドルネームとかあまり一般的で無かったから 「で、お宅さぁ・・・」 というように、
名前が良くわからない/一見客を「お宅」と呼んでた。 
で、それがいかにも典型的な連中だったんで、「オタク」と呼ぶようになった。

それが、やっぱり1986年ごろからコミケに進出してきた大手マスコミ(毎日新聞など)に取り上げられて、
コミケ参加者=オタク という、いかにもマスコミのやるレッテル貼りが始まった。

で、オタクが蔑称から尊称風味に変ってきたのは、海外のファンやイベントで、日本のオタク=「Cool!」って
感じに受け取られるようになってから。 多分90年代中盤以降。

723:日出づる処の名無し
10/09/21 14:59:22 xA5Pa7/q
URLリンク(diamond.jp)

>石原は、幹事長就任直後の各マスコミとのインタビュー発言で一石を投じた。
>「政策的には菅さんと近い。『日本の財政には漫然と構えている余裕はない』という認識があるなら、抱きつかれてもいい」

>抱きつかれてもいい
>抱きつかれてもいい
>抱きつかれてもいい

アッーですねわかりますw

724:631
10/09/21 15:09:58 L/xW6PZN
うちのじーちゃん・ばーちゃんは苦労話はサラリ。なんだかんだで青春真っ盛りだったのが伝わってくるせいか、他の話も色々聞きやすかったよ。

>>638
「海自の卒業式見に行ってきたけど、じーちゃん士官?だったんだっけ?」とか振ってたら割と話してくれるようになった。
ある程度の分別付く歳になったせいもあるかな

>>645
空襲関係の話は辛いよね…
ばーちゃんの兄一家が東京大空襲で…とは聞いたな…
日赤病院で見習い看護婦したばーちゃん曰く、東京大空襲は川を境に生死が分かれたらしい。

爆弾落とす敵機と燃える街を見ながら、
(´;ω;`) …病院は大丈夫だよね…でも…日本の兵隊さん、なんで来てくれないの…敵の飛行機が飛んでるよ…
と、悲しかったみたい。

>>647
ためになる情報dです!自分にもう少し軍事知識があればなぁ…

>>663
満州に行った人のことは、じーちゃんも一目置いてた。
>軒下まで塗ってるのを
ダムの守人、生真面目すぎてなんかワラタw

>>665
死に関する事は特にそう感じる。サラリと言うから気付きにくいけど、芯が違うと思うわ。

>>669
ちなみに、勤めてた病院どこだか分かる?九段下の日赤なら、ばーちゃんが勤めてた。

>>670-671
たぶん、>>669は内容的に >>647を→外国語→翻訳にしたんじゃないかな?

725:日出づる処の名無し
10/09/21 15:24:24 pBTauhv+
>>722
いやー90年代どころか今でもオタクは蔑称な気が…
若い子はそうでもないのかな?
うちの子なんかも割りと平気だしな

ちなみに90年代はもうちっとPCが普及してると思ってたんだよね。
だからまだオタク扱いだったというあたりでちょっとショックw

726:日出づる処の名無し
10/09/21 15:24:30 OOcJ2+Mk
そういえば入籍の時に自分の戸籍取り寄せたんだけど、
母親の出生地の欄が満州でびっくりしたなぁ。
しかも住所に○○社宅とあって、会ったこともない祖父の職業まで知ってしまったw
入籍の時点で母は他界していたし、母方の祖父母は引き上げ後すぐ亡くなったらしいから、
詳しいことが聞けないのが残念。
病床の母は度々錯乱状態になって「朝鮮人が来る」と怯えていたけど、満州生活で何かあったのかなぁ?

727:日出づる処の名無し
10/09/21 15:37:11 pBTauhv+
>>724
>ちなみに、勤めてた病院どこだか分かる?九段下の日赤なら、ばーちゃんが勤めてた。
>>668宛ですかな?

残念ながら沖縄で。

ハンセン病の資料館が割と近いところにあるので、
いつか行ってみようと思ってます。

728:日出づる処の名無し
10/09/21 15:39:19 L/xW6PZN
思い出したじーちゃんの士官学校エピ
・シチューは人気メニュー。シチューの日は盛り上がった。
・抜き打ち起床訓練?が翌朝ありそうなときは、予めゲートル巻いて寝る奴がいた。
・巻き方が違うから必ずバレて怒られる。でもやる奴は後を絶たず…
 < だって一々巻いてたら絶対集合時間に間に合わない!(キリッ

・じーちゃんが教師・学生全員のあだ名を付けていた。
・2〜3期上の指導教官補佐?に超絶優秀な 美 青 年 がいた。
・付けたあだ名は「ピッチャー」。背が高くてシュッとしてたから。
・あだ名が敵性語だけど誰もキニシナイ(*´∀`*)ピッタリだったと評判だったの。
・戦後、ピッチャーは同窓会でも話題人気ナンバーワン。人望もあったよ!

「美青年」って単語をリアルに聞いたのは初めてだったからビビッたw

あと、ばーちゃんの戦中エピも割とほのぼの

皇居の門前?で友達と待ち合わせ。2人で仕切りのチェーンに腰掛けて雑談→警備の兵隊さんに見つかる

(#゜Д゜) < こらー、座るなー!
ヽ(´▽`)人(´▽`)ノ< きゃ〜見付かった〜逃げろ〜w 
( ゜Д゜)=3 < …まったく近頃の女学生は… 
…と、いつも繰り返してたらしい。
ばーちゃん曰く「あのときの兵隊さんには悪いことしたわ。…でも座りたかったんだもんw」

戦後の見習い看護婦エピは…
・宿舎一階の宿直室にいた警備員の顔が恐かったwあれ夜なんか恐すぎたw
・だから、夜はその一階廊下は通らずにみんなわざわざ二階を通った。
・治安が悪い中、女ばかりの宿舎を守ってもらってるのはありがたいとは分かってた。
・でも顔が恐すぎたの。ごめんね、あのときの警備員さん。

…(´;ω;`)ブワッ

729:日出づる処の名無し
10/09/21 15:47:47 L/xW6PZN
>>727
>>668です、失礼しました。


730:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
10/09/21 16:15:10 zhE/60Q8
>724
 晴海運河のことかな?>川を境に
 実際、築地周辺や月島のあたりは空襲を受けておらず、ここが境目になっています。
※築地は聖路加病院があったから爆撃対象から外されたという説がある

 また神保町には救世軍本営があったために外されたという説もあります。爆撃は主に
東京の下町地区に集中していました。

731:日出づる処の名無し
10/09/21 16:19:18 kyTYkPb0
Kの国とのお仕事なう 溺れるモノは藁をも掴むの典型

732:日出づる処の名無し
10/09/21 16:26:53 9SQ9cfHE
>731

kwsk!

733:日出づる処の名無し
10/09/21 16:28:30 SWtLHpGf
>>731
自分も知りたい、kwskなう。

734:日出づる処の名無し
10/09/21 16:30:17 WUKDsyI5
そんなのこんなところでばらせるわけがないだろ。

チラ裏というなの電波じゃねーんだから。

735:日出づる処の名無し
10/09/21 16:49:31 kyTYkPb0
>>732
我が党政権で予算25パーセントバッサリ分を取り返しに、Kの国の事例を丸パクして政策化の心
極めて筋の悪い件

736:日出づる処の名無し
10/09/21 16:51:28 +4TIjxP9
>>731
どんな業種か何となく想像できた(あくまでも想像だから違うだろうけどw)身体壊さないようにね…

737:日出づる処の名無し
10/09/21 16:53:37 hLfxncI5
963 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/21(火) 04:58:36.87 ID:eodQC0y50 [2/3] (PC)
昨日のフジ系の朝番組「知りたがり!」の解説によると、排他的経済水域(EEZ)の境界線は互いの陸地から
中間点をとるのが慣例ではあるが、国連が認めるのは双方納得したラインだそうだ
その意味では東シナ海はラインが確定してないってこと

スタインバーグ米国務副長官が言いたいのはそれじゃないかな
かといって交渉で日本が主張するラインを受け入れるとは到底思えないけど

あの番組誰か録画してないかなあ


964 名前:すずめちゃん(怪尻貼魔王) ◆SLEEPYSHZ6 [sage] 投稿日:2010/09/21(火) 05:02:18.86 ID:xOYlnkQ30 [5/7] (PC) ?2BP(3030)

>>963
微妙だが、>>887(上記>>534)のような話ももも


966 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/21(火) 05:24:34.18 ID:eodQC0y50 [3/3] (PC)
>>964
その国連海洋条約法よりも、双方が話し合いによって決めたラインの方が優先されるってこと
中国は非常に強かで、漁船と称した改造船を一度に何十艘、何百艘と繰り出して漁をしてる
実質的にその海を使用しているのは中国なのだから、中国の海だと既成事実化に躍起なんだと

対する日本は漁をするでもなく、試掘するでもなく(民間企業に試掘の許可を出してはいるが、採算が合わず試掘に至ってない)
番組解説者はまずは試掘することだと訴えてたが、みんす政権で可能かのう・・・




738:日出づる処の名無し
10/09/21 16:57:51 JYnl9pL6
>>737
ソースが欲しいな。

739:日出づる処の名無し
10/09/21 17:02:58 KEgFI3qC
こんなソースだったらイヤだな
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄`ヽi
  ,|:::i | <`∀´> ||
  |::::i | ニ ダ ー ||
  |::::i |キムチ.ソース||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙

740:日出づる処の名無し
10/09/21 17:03:42 hLfxncI5
>>738
>双方が話し合いによって決めたラインの方が優先されるってこと
誰かエロイ人教えて。

741:日出づる処の名無し
10/09/21 17:12:38 su0VYZeo
あれ?
白樺の共同開発で、当初から日本が主張してきたライン(日中中間線)が
EEZの暫定境界線となったんじゃなかったっけ?

確かあの時にゆりりんタンが「話し合いで決めたライン」って話を、
国際的な事例と共に解説してくれてたような。

742:日出づる処の名無し
10/09/21 17:16:48 hLfxncI5
スレリンク(asia板:697番)


743:日出づる処の名無し
10/09/21 17:30:31 +4TIjxP9
さて、スマップの公演中止が決まったわけだが…あちらのジャニオタは鬼女クラスとの話があったけどどう説得するんだろ

744:日出づる処の名無し
10/09/21 17:33:37 +4TIjxP9
ラインの話は裏側氏の解説を待った方が得策かと。それこそ国際海洋法をひっくり返して調べないと

745:日出づる処の名無し
10/09/21 17:36:57 kcAShun4
ふと気付いたのだが…
スレタイ、日と貳が逆じゃね?
次スレ立てる時修正よろ。

746:日出づる処の名無し
10/09/21 17:40:53 WHy+xKzA
No.10881 (2010.9.21)
「ペプシモンブラン」季節限定発売
― 人気のデザート「モンブラン」をモチーフにした、ペプシが新登場 ―
URLリンク(www.suntory.co.jp)

URLリンク(www.suntory.co.jp)

747:日出づる処の名無し
10/09/21 17:41:32 8QV86v3H
大阪大、壁壊したら「奉安庫」 戦前に御真影など収納
URLリンク(www.asahi.com)

748:日出づる処の名無し
10/09/21 17:49:26 HYbZ/MnY
>>612
うち神奈川だけど、小学校のときの遠足のプリントで
同じようなこと書かれてたよ。>上半分

昭和な時代だったから「甘いもの類」は有無を言わさずダメ
って理由かと思ってた。
身体的な効果の理由があったのね。

>>621
自分の頃は「子供の飲み物」ってイメージだったかな。>麦茶に砂糖
ジュースが今ほど普遍的な飲み物じゃなかったからかもしれないけど。
せいぜいポンジュースかバヤリースか三ツ矢サイダーくらいなもんで。
カルピスは贅沢ジュースなイメージだったw

>>663
うちは満鉄だったなぁ。
婆ちゃん一人で子供6人抱えて引き揚げてきたから大変だったって言ってた。
あと、ロシア兵が怖くてたまらんかったと。
爺ちゃんは満鉄の仕事で、割と最後まで大陸に残ってたとか。

>>702
確定申告してる人いるよ。
てか、昔はコミケカタログにも住所載せてる時代があったせいなのか
それとも印刷所経由でしらべるのか、同人屋に税務署からハガキが来たりするw

でも経費とか考えたら、大半が赤字だと思うけどねぇ。
ピラミッドの上半分はともかく。

749:日出づる処の名無し
10/09/21 17:54:48 Q2qYaZLN
ピラミッドの上半分は無理かな。いいとこ上から3割って感じ。
千部単位で発行してる人ぐらいしか儲からないよ。
500部以上で臨時収入程度。イベントに参加してる人の大半は
200部以下だからみんな赤字です。イベント代が出るかどうか。

750:日出づる処の名無し
10/09/21 18:04:01 C2AfQB8r
743
スマップ延期(実質中止)は二度目。
後輩たちがやったときも規制検閲が禿しくて、持ち込んだ装置が半分も稼働できなかったそうだし
メンバーは正直胸を撫で下ろしてるんじゃないかな。
姪が後輩のアジアツアーにお布施した口だが、そのかーちゃん(つまり俺の妹)が今回中止の飛行機とってたような。
会場のすぐ外で海賊版コピーグッズのテント商売が花盛りだったとさ。

751:日出づる処の名無し
10/09/21 18:06:44 7A4D6riE
車の接触事故起こしてしまった…
軽い接触で双方怪我はなし、車の塗装が軽く削れた程度で済んだのはよかったんですが…
相手方の過失で結果的には100:0になったものの、そこに至る経緯でどっと疲れてしまいました
止まってるこちらに相手が気づかずぶつかってきたという話で始まったのに
警察やら保険やらに電話かけてる最中になぜかこちらも動いてただろと相手方の友人に言われ(゚Д゚)ポカーン
傷見ればわかるようなことをよく言うわ…と思いつつ保険屋さんと話し合い
なんとか上で言ったように収まったんですが、車の事故で揉める話は聞いたことがあっても
いざ自分に降りかかるとショックでかいですわ…
それでも、怪我なし、お互い女、父や旦那がすぐに駆けつけてくれたと運が良かったほうなんでしょうね

752:日出づる処の名無し
10/09/21 18:11:37 //m0un8R
「ポケモン」マジコン用パッチを装う情報流出プログラムが出回る
ITmedia News 9月21日(火)13時55分配信

 発売されたばかりの「ポケットモンスター」新作ソフトデータを「マジコン」で
動作させるためのパッチプログラムを装い、実行するとユーザーのデスクトップ画像などを
ネット上に流出させるウイルス的プログラムが出回っている。
流出したデータの中には個人情報を推測されるものも含まれている。

 プログラムはマジコン「DSTT」用のパッチとして配布されており、ファイル名は「patch.exe」。
実行したユーザーのデスクトップのスクリーンショット、最近使ったファイルのパス名、
Internet Explorerのブックマークが、ある掲示板サイトに表示される。

 マイドキュメントに格納されたファイルのパス名やファイル名からユーザーの実名や職業が
推測されるものもある。掲示板サイトで表示されている以外の情報が漏れているかどうかは不明だ。

 流出した情報を見たユーザーからは「悪意あるウイルス的プログラムの作成と流布は
問題ではないか」という懸念の声もあるが、ほとんどのマジコンユーザーが違法にアップロード
されたソフトのデータを使っているとみられる現状もあり、「ざまあみろ」といった声も多い。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

753:日出づる処の名無し
10/09/21 18:12:27 Jkxyu7Ca
>>751
それはお疲れさんでした。
ご無事で何より。

754:日出づる処の名無し
10/09/21 18:15:19 V6uDI+3X
>>751
どの方向からぶつかったか分かりませんが一応掛かり付けの車屋に行った方がいいですよ
過失0ならほぼ無料で車の破損パーツ交換してくれますし整形外科医も無料でやってくれます

755:日出づる処の名無し
10/09/21 18:34:58 kyTYkPb0
>>735つづき
俺を雇えと来たもんだ。テンプレ通りだわ。そんなカネ有るかい!

756:日出づる処の名無し
10/09/21 18:37:53 MxyIp5nI
自転車走行中に自動車事故に遭って、怪我治療で病院通ってた時に
利用したタクシーの運転手さんから、止めてた車に
ぶつけられた上責任取れと加害者のオバさんに逆切れされた話を聞いた。
他に目撃者が居ないわ、会社はそういう時のフォロー全くナシの自己責任で
エライ目にあったそうな。
自分は相手の過失で100:0だけど、これから保険屋サンの提示した金額をめぐって
交渉せんとならん・・・あー、めんどくせええええ。

757:日出づる処の名無し
10/09/21 18:44:05 KEgFI3qC
>>756
自分が自動車の任意保険に入っていて、運転時以外も補償するプランなら、
保険会社が動いてくれますよ

758:日出づる処の名無し
10/09/21 18:44:05 h7Dz52sD
>>756
こういう話を読むたびにドライブレコーダー欲しくなる…

759:日出づる処の名無し
10/09/21 18:45:24 RITOBjf0
うちの叔父は、赤信号で停止してる時に追突されて
首から下が不随になりましたよ。
相手は前科持ちな上自賠責にも入ってない、
病院に見舞いに来たといいつつ、
「見舞いにきてやったのに挨拶にも出てこないのか」と暴れた挙句
逃亡しやがったそうで。

ようやくつかまって交通裁判になったら、
助手席にいた叔母が無傷だったからウソをついてるとか
保険が降りて(うちの父が奔走してなんとか出させた)儲けたじゃないかとか
暴言の数々。

ちなみに、上は珍権派の弁護士が吐いた台詞。はい、加害者はZでした。

760:日出づる処の名無し
10/09/21 18:48:27 Jkxyu7Ca
ひいいいい

761:日出づる処の名無し
10/09/21 18:53:23 vUWQp7cp
>>759
ハン板きたのか??と一瞬思った俺は韓国面に堕ちたのだろうか・・・・・

762:日出づる処の名無し
10/09/21 18:54:05 XAzPosmN
>>759
Z社会っていうかコミュニティって、こういうクズみたいな人間を排除しないんだよね。
彼等はこういう人間を排除しないから自分達が嫌われるってことを気にもしないし、理解もしないんだよね。
困ったもんだよ。

763:日出づる処の名無し
10/09/21 19:00:01 MxyIp5nI
>>757
自動車乗らないんですよ・・・

でも加害者は外国人だけど欧州系で嫁さんは日本人、
それにすぐ非を認める素直で正直な人だったんで、Z相手の事故より運が良かったと思う事にします。


764:日出づる処の名無し
10/09/21 19:03:20 y+v/h5LU
>>731
ハン板仕事スレ住人一同、首を長くしてお待ちしております。 m(_ _)m

765:日出づる処の名無し
10/09/21 19:13:24 FQWEPZtu
告訴して実刑要求。実刑嘆願腫提出

766:日出づる処の名無し
10/09/21 19:16:18 um49VCb5
横からしつれー。
犯意他死語とすれてどこでしょう?


767:日出づる処の名無し
10/09/21 19:20:03 kyTYkPb0
>>764
通訳頼んだ留学生からもお仕事ちょうだいって言われたお。この仕事は私の本業じゃないお。肝心の調査対象は縮小してるお。

768:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/09/21 19:20:43 WvTlpCUh
>>766
カテゴリ:文化 板名:ハングル スレ名称:韓国人と一緒に仕事して困ったこと 142
スレリンク(korea板)


769:日出づる処の名無し
10/09/21 19:22:05 ckR4j4RX
現行スレに行くのもいいけど
仕事スレでぐぐれば出てくるまとめサイトとか見るのもよいかと

770:日出づる処の名無し
10/09/21 19:33:54 MTJFZPwo
>>767
ニダーさんの扱いは自衛隊ニムなら話を聞いてくれるかも。。。だけど今はクダ研でもあまり見ないし

771:日出づる処の名無し
10/09/21 19:37:07 yD/VTRDF
>>749
ウリの師匠は、新潟から新幹線で3人往復しても元取れるよ
とかとんでもない事言ってた
まあ、FD数枚にCG描いて、それを1枚1000〜2000円とか何か違うだろって値段で売ってたけど
80年代終わりの話ですが

さすがにあの頃のような訳の判らなさは、今は無い気がする

772:日出づる処の名無し
10/09/21 19:48:14 u5UZm59T
>>746
来ましたねw
ゲテモノペプシシリーズ大好きだぜ!

773:日出づる処の名無し
10/09/21 19:59:29 woxxzd+M
>去年、国連の大舞台で華やかな外交デビューを飾った鳩山前総理大臣が、
>気候変動や貧困問題などを議論する委員会に出席するため再び国連を訪れ、
>この1年を振り返りました。

>鳩山由紀夫前総理大臣:「1年あっという間だったなと思いますね。世界のなかで、
>『日本やるじゃないか』と久しぶりに多くの国に思って頂けた。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>そこから、あっという間に総理も辞めてしまいましたから」
>鳩山前総理は、去年の国連演説で「日本として温暖化ガス排出量を25%削減することを目指す」
>と表明したことが高く評価され、国連のハイレベル委員会のメンバーに選ばれました。
>19日に開かれた初会合で、鳩山前総理は、日本政府として「25%削減」に変わりがないことを強調し、
>各国の協力を求めました。委員会は各国の首脳や首脳経験者ら21人がメンバーで、
>環境や貧困問題などの解決に向けた報告書を来年末にまとめます。

URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

そーですねー(棒)

774:日出づる処の名無し
10/09/21 19:59:29 GEcKZtco
>>596
(・∀・)人(・∀・)
私も母が作る砂糖と少し醤油を入れた甘い玉子焼きが好きです。

775:日出づる処の名無し
10/09/21 19:59:36 miZVdO3I
>>746
某ファーストフード店で働いてた時
おでん味やら納豆マヨネーズ味フレーバーポテトを見て
「・・・これ誰が食べるんですか?」と社員の方に聞いた時
「・・・一定の需要があってね・・・こう言うの無いと苦情くるんだ・・・」
と話していたことを思い出しました・・・

本当に一定需要あるんだなぁ・・・

776:日出づる処の名無し
10/09/21 20:03:21 1hN7zTjM
久々の仕事スレwwwwwww

いやはや懐かしいです……
身近なトラブルの参考にもさせていただきました。

こちらなんかは、南米からの永住権を持ったお客様…
可哀想に、言葉が不自由だったので警察調書でも不利に書かれてしまい、
相手側のおばはん(加害者)がなかなかまとまらず、加害者と被害者が逆転するという噴飯物の展開になったのがあります…

言葉一つで有利不利にもどっちにも転びますので皆様お気をつけて。
(台風が原因で事故をやってしまった場合は、”台風”というキーワードを出さないようにw)

777:日出づる処の名無し
10/09/21 20:05:01 1hN7zTjM
>>776
訂正
相手側のおばはん(加害者)が"自分は悪くない!!と言って"なかなかまとまらず

778:日出づる処の名無し
10/09/21 20:12:52 h/ZjF8x0
>>776
「”台風”というキーワードを出さないように」
ってどういう意味ですか?

779:日出づる処の名無し
10/09/21 20:15:09 KEgFI3qC
自然災害は免責事項になっているです

保険金が支払われなーい

780:日出づる処の名無し
10/09/21 20:21:17 h/ZjF8x0
>>779
なるほど、それは大問題。
ありがとうです。

781:日出づる処の名無し
10/09/21 20:23:11 7A4D6riE
>>775
納豆マヨネーズ試してみたいなあ

782:日出づる処の名無し
10/09/21 20:25:13 1hN7zTjM
>>779
補足説明ありがとうございます。

そのほか、暴動や戦争及びテロも免責事項に含まれます。

783:日出づる処の名無し
10/09/21 20:26:22 Ayai6Afr
自然災害っていうと・・・

地震、雷、火事、親父、ニダ

784:日出づる処の名無し
10/09/21 20:28:17 1hN7zTjM
>>783
さすがに親父はw

洪水、高潮も免責事項に入ります。

785:日出づる処の名無し
10/09/21 20:30:40 u5UZm59T
>>775
前作のバオバブが普通に飲めたので
今回は期待しておりますw

バオバブに対するゲテモノ好きの声
「ファイブミニ味かよ…」
「パッションフルーツ味なんか求めてない!」
「普通に旨い…謝罪と賠償を(ry」

786:日出づる処の名無し
10/09/21 20:31:32 RITOBjf0
>>783
特約をつければ、火事や地震はカバーできるお。

一番カバーできないのは、ニダ だな。

787:日出づる処の名無し
10/09/21 20:33:09 2c/As+qS
>>779
何たって台風がしでかした事ですから。

788:日出づる処の名無し
10/09/21 20:37:43 KEgFI3qC
世界大統領が
温室効果ガス「50年までに50%」削減を提唱したそうで

#イルボンにたくさん負担させるニダ

URLリンク(mainichi.jp)

789:日出づる処の名無し
10/09/21 20:41:04 u/dWHmZh
>>724
うちの婆ちゃんも,そのとき横浜の病院で看護婦してた
東京方面は昼のように明るかったそうだ

790:日出づる処の名無し
10/09/21 20:49:20 leJqyISJ
>>788
もらったニダ

791:日出づる処の名無し
10/09/21 21:00:38 f/FYmNQW
>>787
無論だ。天災ならばいたしかたない。

792:日出づる処の名無し
10/09/21 21:02:34 u5UZm59T
>>788
>日本からは鳩山由紀夫前首相が21人のパネルメンバーの一人として参加。
>鳩山前首相はスピーチで「世界全体の利益のため活動しよう。次世代に健やかな地球を伝えるため、
>我々の世代が団結しよう」と訴えた。

で、こいつのつけを払う払うはめに…orz

793:日出づる処の名無し
10/09/21 21:05:34 pPwIM0Mu
>>787
後藤さん?

794:日出づる処の名無し
10/09/21 21:08:50 2c/As+qS
>>793
しのぶさん?

795:日出づる処の名無し
10/09/21 21:09:56 u/dWHmZh
>>792
いっそ人類に宣戦布告くらいしてくれればいいのに

796:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/09/21 21:18:50 WvTlpCUh
大阪地検、主任検事が証拠隠滅罪で逮捕。


797:日出づる処の名無し
10/09/21 21:20:44 T2U5ex7b
ありゃりゃ

798:日出づる処の名無し
10/09/21 21:24:54 MgIke3W2
>>796
さてさてどうなるか

799:日出づる処の名無し
10/09/21 21:29:04 u5UZm59T
>>796
この人が関わった事件の証拠を全部検証するはめに
なるのかな…

800:日出づる処の名無し
10/09/21 21:29:11 MTJFZPwo
色々な陰謀論が飛び回ってますな……だけど何か違和感。

801:日出づる処の名無し
10/09/21 21:30:27 MTJFZPwo
>>799
主席の事件も含まれてます___

802:日出づる処の名無し
10/09/21 21:33:57 MgIke3W2
マスコミは大喜びのようですが…
ホルホルするのはもう少し待ってからでも良いと思うんですがねえ。

803:日出づる処の名無し
10/09/21 21:34:18 WUKDsyI5
>>788
二酸化炭素を半分にするまで各国に殺し合いをしてもらいます。

なんて映画が作れそうですね。

804:日出づる処の名無し
10/09/21 21:38:10 px6BSYIw
>>803
各国「中国とインドがなくなればそれだけでかなり削れるよな…」

805:日出づる処の名無し
10/09/21 21:39:20 XzAZ4OZO
郵便不正事件て民主の石井の名前も出てて
あの元局長が悪女みたいに言われてたんだよなぁ…
ふーん、検事が逮捕か……

806:日出づる処の名無し
10/09/21 21:40:57 Dmv4zC8v
尖閣諸島のはさ五輪、万博の次に国をまとめるネタ。
ナンダカンダと言い続けるだろな。

807:日出づる処の名無し
10/09/21 21:42:36 Mnc3fUKp
逮捕して保護したうえで安全に調査するのだったら、いい方法のような気もするけど
どうなんでしょーね・・・

もし証拠隠滅なんてしてなくて単に上書き保存しただけだったら、いったいどうするんだろう

808:日出づる処の名無し
10/09/21 21:43:43 1hN7zTjM
露骨な国策逮捕の流れになるのは見え見えかな?

809:日出づる処の名無し
10/09/21 21:44:59 MgIke3W2
中国の富裕層が日本国内不動産買い漁りちう
つーかNHKは今こういう報道してる場合なのか?

>>807
「しょうこはちゃんとばっくあっぷとってからいじろうね、めっ」
みたいなことになったら恥ずかしいよね

810:日出づる処の名無し
10/09/21 21:45:04 YQfxJv/4
自分も出来れば爺さんから話を聞きたかったなぁ。
親父がまだちっちゃいころに戦死しちゃったから、写真でしか知らんけど。


叩き上げの特務士官だったそうだけど、なにせ、帝国海軍で
「一度に6人しか就けない」ポストに就いた人だったんで。
当時の国家最・・・・・これ以上は止めとこう。
身バレしかねん。


811:日出づる処の名無し
10/09/21 21:47:45 XzAZ4OZO
URLリンク(chiraurasouko.blogspot.com)

これが一年前か

812:日出づる処の名無し
10/09/21 21:55:38 4HDY5+cu
>>751
これを機会に  
URLリンク(www.google.co.jp)

813:日出づる処の名無し
10/09/21 21:57:38 mu6CVlIU
かつてココイチで納豆・チーズ・バナナのトッピングで怪訝な顔されたのを思い出した
何が変なんだ?

814:日出づる処の名無し
10/09/21 21:58:40 3zr1vWnE


815:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/09/21 22:01:25 WvTlpCUh
昭和2年生まれのトーチャンの話し。
長崎県の五島列島・網元の次男で、戦時中は防空青年隊にいたという。
当番制で港の近くに設置された150mm機銃に詰めていたんだと。
ある日、キィーーーーンという金属音と共に見慣れない機体が現れたので、
慌てて機銃を向けたところ翼を振ってきたので友軍機だと分かり、近づいた
機体には日の丸があって、後にそれが「飛燕」だと知ったと。
「あの金属音はすごかった」とよく言っていたなw


816:日出づる処の名無し
10/09/21 22:02:51 1hN7zTjM
356 :日出づる処の名無し:2010/09/21(火) 21:58:17 ID:INgsjYlP
自民、影の内閣内定 

首相=谷垣禎一

▽官房長官=石破茂
▽総務相=岩城光英
▽法相=平沢勝栄
▽外相、沖縄・北方対策相=小野寺五典
▽財務相=林芳正
▽文部科学相=下村博文
▽厚生労働相=田村憲久
▽農林相=宮腰光寛
▽水産相=野村哲郎
▽経済産業相=西村康稔
▽国土交通相=山本公一
▽環境相=田中和徳
▽防衛相=岩屋毅
▽国家公安委員長、金融・経済財政・消費者・国家戦略担当相=竹本直一
▽防災担当相=長島忠美
▽行政刷新・公務員制度改革担当相=河野太郎
▽少子化担当相=橋本聖子

817:日出づる処の名無し
10/09/21 22:05:48 miZVdO3I
なっとう・・・ばなな・・・

818:日出づる処の名無し
10/09/21 22:06:19 MgIke3W2
みんなのおじいちゃん凄いんだねえ。
ウリんちの爺様は若い頃の怪我で足が悪くって戦争取られてないから、
全然そういう戦争の話は聞いたことないや。
四国の田舎だしね。平和なもんだったのかな。
92になる婆様も、満州に一時居たってことくらいしか話してくれない。
今度帰省したらちゃんと聞いとこう。婆様超耳遠いけど。

819:日出づる処の名無し
10/09/21 22:16:28 YQfxJv/4
>>815
「150mm」あれば、機銃とは言えないよ。
そりゃ榴弾砲か、加農砲の口径だわさ。

旧軍だと、口径20mm以上が機関砲、口径20mm未満が機銃って
分け方してたと思う。


820:日出づる処の名無し
10/09/21 22:18:06 LgdWuy3+
うちのおっかさんは満州のほうてん市(字はよく判らんけど奉天?)生まれの引き上げ組みだそうな
殆ど何も持たずに帰ってきたみたい、てか銃を付きけられて目覚まし時計までかっぱわれたらしい
で中学を出て働き出したら 今度は伊勢湾台風で水浸し、命を落とさなかったのがすくいかねぇ

821:日出づる処の名無し
10/09/21 22:20:58 kQov3xHY
>>802
国家権力の手先がが逮捕されたぞ→ウマー
実は主席の手先でした→マズー ですな

>>813
納豆チーズまではありだけどやっぱバナナかなぁとおもう

822:日出づる処の名無し
10/09/21 22:21:49 mu6CVlIU
郵政の不正は、実際問題として安く受けたって部分が表に出ない
報道されて無いのが胡散臭い

823:日出づる処の名無し
10/09/21 22:28:29 7A4D6riE
>>813
まろやかな風味?
ちょっと美味しそうだけどお店で頼むのは勇気いるなあ

うちの祖父から聞いた話だと
千葉?で訓練受けてたときに、うまいサツマイモが食べたくて夜に抜け出して貰いに行った話とか
行軍で辛くなったときに皆で代わる代わる馬の尻尾につかまったとか
広島に特殊爆弾投下されて〜の特殊爆弾って言い方が印象的だった
あとは名古屋だったかな、本土決戦に備えて塹壕掘ったとか
せっかく聞いたのにあちこちうろ覚えになってるのは爺さまに申し訳ないな…

824:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
10/09/21 22:29:01 zhE/60Q8
>810
 ま、まさか、大和型戦艦の掌砲長あたりか? でも一度に6人しかつけないポスト、ってのがなあ……
鎮守府付きでも数が合わないし、艦隊付きでも数が合わない……

 叩き上げとしては中佐まで進級した例が3人(兵科2名、機関科1名)いるから、少佐あたりだろうか。
 ちなみに帝国海軍用語の「特務士官」というのは、「特殊任務につく士官」のことではなく、
「兵→下士官→士官」と昇進した人(つまり海軍兵学校を卒業していない士官)のことです。

825:日出づる処の名無し
10/09/21 22:29:11 n0ZuyVu6
>>820
ほうてん つーと、ニルスの友達のガチョウですね

826:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/09/21 22:30:01 WvTlpCUh
>>819
15mmだ・・・orz
勢いで打ち間違いしてるよ、見直ししないで投稿しちまった ><

トーチャンもカーチャンも戦地に赴くとか被害を受けたということはないけど、親族・親戚や
友人を亡くしている。
トーチャンの実兄もサイパンで戦死していて、遺品として送られてきた軍隊手帳を見せてくれた。
今でもその手帳は俺の家にある。




827:日出づる処の名無し
10/09/21 22:31:05 ejtcCkuJ
官僚の不祥事が出ると、特にこれなんて億単位の不正、
担当大臣が説明、釈明、お詫びをその都度して再発防止云々と晒し者状態だったはずなのに
そういうのも無くなった。

828:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
10/09/21 22:35:39 神 RZwqp8hu
事故の対応を考えると、多少高くても
東京海上とか三井住友海上に入らざるを得ない

829:褌使いだったな〜
10/09/21 22:36:58 qhQZASus
>>422

ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

うちの死んだ爺さんが乗ってた(本人談、未確認)

もっと聞きたいことが沢山あったのになぁ〜(´ω`)

830:日出づる処の名無し
10/09/21 22:41:37 YQfxJv/4
>>824
これ以上は、本当に身バレするんで言えません。
でも、良いトコ突いてますよ。

>>826
さっき思い出したけど、久我山の高射砲が15cmだった気が・・・


831:日出づる処の名無し
10/09/21 22:41:57 nLvb7tVF
>>825
節子、それほうてんやない、モルテンや!

832:日出づる処の名無し
10/09/21 22:43:08 mtp1IrFM
亡くなった婆様は、見合いで一度会ったきりの相手と結婚するのに
単身満州へ行き、結婚して、子供4人産んで一人亡くして、
首に亡くした赤ん坊のお骨下げ、左右の手に子供一人ずつ引き、
背中に一番小さい子を背負って、軍務の爺様とは別行動で帰国した。
懐には爺様から「露助が来たらこれで子供殺して自分も死ね」と渡された拳銃。

ちょっと業つくばりな所があったので余り好きではなかったが、
烈しさと根性があったからこそ、子供を一人残さず連れ帰って来られたのだろうなあ。
「朝鮮人は嘘をつくから信用出来ない、絶対信用しちゃ駄目」と何度も繰り返すので
子供の頃は婆様を酷いシャベツ主義者だと思ってた…
「朝鮮」という単語を口にするだけでシャベツ主義者とか、偏った教育受けてたもんだわ。


833:日出づる処の名無し
10/09/21 22:44:13 u/dWHmZh
>>820
奉天の由来は
滿洲ツングース系の言語で
ロシア人が音を写して Mukden と表記したんだよな

834:日出づる処の名無し
10/09/21 22:46:16 A0ES3zEK
>>818
うちのじいさまも目と足が悪くて行ってないんだよねぇ。

親戚には、戦争で片目片腕無くしてきた人と従軍看護婦だった人がいたけど、
遠方に住んでてお話しする機会もないまま、残念ながら鬼籍に入ってしまいました。

子どもの時はよくわからないから仕方ないんだけど、
年寄りの昔話は聞いとくもんだと思います。

835:日出づる処の名無し
10/09/21 22:46:59 jcVvtaG0
>>831

ああ、バレーボールの


836:日出づる処の名無し
10/09/21 22:52:34 px6BSYIw
>>829
近所の医院の老先生も乗ってらしたようです…
診察室に乗員の会のカレンダーがががが

837:日出づる処の名無し
10/09/21 22:54:19 u/dWHmZh
うちの爺ちゃんも海軍だけど
パイロットだから軍艦には縁ないかも
英軍に撃たれて入院した病院に婆ちゃんが

838:日出づる処の名無し
10/09/21 22:54:25 2DSJJyQF
>>832
>「朝鮮人は嘘をつくから信用出来ない、絶対信用しちゃ駄目」と何度も繰り返すので
本当に酷い目にあったのなら、納得のいくセリフだと今では解りますね。
何が事実なのかちゃんと見抜く力が欲しいと思う今日この頃。

839:日出づる処の名無し
10/09/21 22:57:20 l0sGjMOZ
戦前・戦中の話が聞けるのは昭和スレならではかもしれませんね。
聞けるだけ聞いて、次世代に引き継がれれば・・・。

父方のじーさまは明治20年生まれで山の中に住んでいたので、戦争に行ったのは息子の代だった。
戦争で亡くなった人はいなかったが・・・。
じーさまは鮎漁師だった。「釣りキチ三平」の一平じーちゃんそっくりな風貌で、ひょうひょうと竿を担いで河原を歩いていたなぁ・・・。

840:日出づる処の名無し
10/09/21 23:03:31 G+OleWEl
マイグランパは軍属かな? 満州の郵便局だか通信局だかでモールス撃ってたらしい
「耳たぶ引っ張られてトン・ツーを覚えた」って自慢してた

終戦後はどこぞの収容所に居たらしいんだけど、そこで肺をやっちゃったって

んで、無事引き上げて来れたんだけど、傷痍軍人? の恩給申請に行くと外傷が皆無
なので白い目で見られまくったとか
肺のレントゲンを見てもらえば、10人中10人の医者が「よく呼吸できますねぇ」って言う
レベルだったらしい
これは親父から聞いた話
ご当人からは戦時中の話は聞かなかったなぁ・・・

841:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
10/09/21 23:08:39 神 RZwqp8hu
輜重兵だったらしい>祖父
近所の爺さんは戦車隊長だったらしいが
両方とも階級は知らないw

842:日出づる処の名無し
10/09/21 23:09:41 MgIke3W2
>>837が昭和のラブロマンスを語ってくれるようです

843:日出づる処の名無し
10/09/21 23:10:15 2iJJUtFd
スパイものならこれから中盤で事件が連鎖的に起こる場面だな

844:日出づる処の名無し
10/09/21 23:10:27 mu6CVlIU
まあ、我が家は戦争に行った人間が大叔父(戦死)
母方祖父(昭和元年生まれ)しかいないてのがあってあんまり付いていけない
父方祖父は明治男で戦争行って無い立場だし

大日本国帝国時代って家制度が結構無茶苦茶だとは思う
母方曽祖父は、明治の一桁だし
さらに、曾祖母の子供は祖父しかいないけど全兄弟レベルの近親だから

845:日出づる処の名無し
10/09/21 23:10:43 ze0/0Ui5
じいちゃんに話聞こうにももうぼけてる・・・(´;ω;`)

846:日出づる処の名無し
10/09/21 23:13:12 Kc/8RRY8
Twitterの脆弱性突くコードが拡散 Webブラウザでのアクセス自粛呼び掛け
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

847:日出づる処の名無し
10/09/21 23:13:13 952wNqdX
死んだうちの爺さんは、目悪くって兵隊さんになれなくって、
代わりに国内で駐在さんやってましたお。
そりゃもう死ぬまで、超がつくほどの朝鮮人嫌い、アカ嫌いでしたw

848:日出づる処の名無し
10/09/21 23:16:11 2DSJJyQF
>>834
その世代の経験した大事なことというのを受け継ぐのは大事なことですよねぇ

ネットで色々バカにされる団塊の世代ですが、経済成長期を支えただけ有って
業務上の経験値はすごいのですよ、ただし仕事に育ててもらって来た(いわゆるOJT)所があるので、
後継者を育てるのが苦手なのがまた辛い所なんですが。
その前の世代は戦中戦後を生き抜いて来たせいかやたらサバイバル能力がすごかったりとか。

自分は丙午なので受験戦争が厳しかった世代?
バブル世代とも言われますが子供の頃はふつうに貧しかったですよ、中古の白黒TVしか家には無かったし。
一時期、着替えの服を片手で数えるぐらいしか持ってなかった記憶がww
ある意味一番生活変化の激しかった世代なのかもしれません。

849:日出づる処の名無し
10/09/21 23:17:03 +4TIjxP9
>>846
Vipで報告が既に出てる。微妙によろしくない状況らしい…

850:日出づる処の名無し
10/09/21 23:17:17 mtp1IrFM
>>838
そう、今では判ります。
「日本人相手ににこにこいい顔しといて、裏で物を盗もうとするから
 怒鳴りつけなきゃならなかった」
とも何度も言ってましたが、シャベツでも何でもない正しい対応でした。

戦後何十年も経ってまで愚痴を言わなくてもいいのに、と思うのならともかく
朝鮮という単語、朝鮮に関するよろしくない情報については何でも
差別だからよくない!と思うように教育されてましたねえ。
天皇制とかキュージョーとか原発とか、学校という場で極端な洗脳受けてたもんだと
今となっては呆れるばかりですわ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4182日前に更新/289 KB
担当:undef