★喫茶居酒屋「昭和」肆佰日貳目★ at ASIA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:日出づる処の名無し
10/09/20 10:33:34 RrUloJ7a
>396,397

オリジナルはこれ
URLリンク(www.youtube.com)

401:日出づる処の名無し
10/09/20 10:40:15 JOkfJ06d
>>399-400
多重再生してしまった
可愛ゆす(*´д`*)

402:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/09/20 11:28:35 vY0aEOYM
帰宅なう!
幾つかのスーパーを巡って自転車で買い物してきたけど、何この暑さw
大した距離でもないのに汗がダラーッと出てくるw
昨日も昼寝していて、暑くて汗をかいたことで目覚めた。

エターナルフォースブリザードを起こすしかないのか・・・


403:日出づる処の名無し
10/09/20 11:29:39 z1yWmwk2
>>43 なんでキムタクなん?
 ・
「はどうほう」のイントネーションはやめてくれ

404:日出づる処の名無し
10/09/20 12:44:38 2bPzrq0e
キムタク、ハーロック好きで有名・・・そのつながりじゃねーかと
1/1戦士の銃と重力サーベル持ってたりするはず

405:日出づる処の名無し
10/09/20 12:52:03 fZVlVGGQ
>>61
亀レスだが、海軍内で「死にに行くものに、満足に飯ぐらい食わせないでどうする!」と掛け合った士官がいて、
原油貯蔵所がぎりぎりまで吐き出して、片道分以上は積んでいた、と読んだことがあるよ。

406:日出づる処の名無し
10/09/20 13:10:23 jSrg5C7S
>>405
帳簿外の重油を洗いざらい吐き出させたんですよ?
タンクの底に溜まってた本来なら簿外として処理されるようなものやら配管系に残っていたものまで文字通り根こそぎ。
とりあえず、失敗しても戻ってくるぐらいの燃料は積んでたと記憶してるけど。

407:日出づる処の名無し
10/09/20 13:12:45 fZVlVGGQ
>>406
表現がまずかったら失礼。「積載燃料は片道分ではなかった」というのが趣旨ですよん。

408:日出づる処の名無し
10/09/20 13:14:14 V8l28fuS
あー腹へった
うまいシチューが食べたい

409:日出づる処の名無し
10/09/20 14:04:19 qMMwFpQk
最近抜け毛が多くなってきたよ…
このまま「雨昴」になっちゃうのかな…

410:日出づる処の名無し
10/09/20 14:06:16 hJtVXlqY
季節の変わり目だからだよ
冬毛を生やすための準備だよ

411:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/09/20 14:09:21 vY0aEOYM
豚汁 陸自編
URLリンク(www.youtube.com)

412:日出づる処の名無し
10/09/20 14:14:22 f5eRPIuG
>>377
鳥モツってB級グルメだったんだなと初めて知った。
子供の頃から夕食に出てた。
ちなみに都内。(親は関西人)
別に甲府に関係なく焼き鳥屋さんが作ってたと思うんだよなあ。

413:日出づる処の名無し
10/09/20 14:19:07 l3Y96RFR
A級とかB級とかいう事自体なんかムカつく

うまいものはうまいんだよ!

414:日出づる処の名無し
10/09/20 14:20:16 u/+5QwD1
>>409
抜け毛の存在を認めたら負けだと思ふ

>>412
昨日今日の思いつき料理を地の名物と堂々と出してくるよりはマシかと

415:日出づる処の名無し
10/09/20 14:25:05 JOkfJ06d
>>414
B-1いなり寿司の隣市でやってますね
名物にしたいらしいカレーうどんぉ

416:日出づる処の名無し
10/09/20 14:26:32 DXrkFCCw
>>413
みんな平等ですからね
差別はいけません

417:日出づる処の名無し
10/09/20 14:34:22 eLWOYqdz
商談成立願うなら。
「ごめん」と、ひとこと言い出せない。
恋を実らせたい、そんな時。

仲を取り持つ
甲府の鳥モツ

なんとなくキャッチコピー紛いの作ってみたw

418:日出づる処の名無し
10/09/20 14:36:14 ZqD2PYtZ
「みなさまの縁をとりもつ隊」…

419:日出づる処の名無し
10/09/20 14:58:16 MBvve+23
なんだかガソリン値下げ隊みたい。

「そうでしたっけ、ウフフ。」

420:日出づる処の名無し
10/09/20 16:01:47 fZVlVGGQ
      ノ´⌒ヽ
  γ⌒´     \
 .// "´ ⌒\  )
 i./ ⌒   ⌒  .i ) うふふふ ひとつやふたつの
 i (⌒)` ´(⌒) i,/   うふふふ あやまちだったら
 | ::::: (_人_) ::::: |   うふふふ うふふふ プロフィールになる〜♪
 (^ヽ__ `ー' _/^)、
 |__ノ  ̄ ̄,  |、)|

421:日出づる処の名無し
10/09/20 16:04:37 Xz0G3/IC
>>407

すいません、大本発言者です。大和という船に対する
知識が大きくゆがんでる例として挙げたんです。
しかし改めて元のブログを読んでみたら、

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

呉から沖縄までが7000海里なのに、大西洋を縦横無尽に
駆け抜けるのに必要な航続距離が20000海里だそうです。
なんかものすごく不適切な例を挙げてしまったような
気がしてきた。


422:日出づる処の名無し
10/09/20 16:07:00 f5eRPIuG
爺ちゃんは長門に乗ってた。
でも途中で降りたので天寿を全うした。

423:日出づる処の名無し
10/09/20 16:11:49 nDImByuQ
上海万博訪問団受け入れ拒否 中国側、対日圧力か
URLリンク(www.47news.jp)

最近万博のニュースとんと聞かないがまだやってたんだねw

424:日出づる処の名無し
10/09/20 16:12:34 RTxPRwTe
>>419
今年の灯油相場は・・・・安くも無く高くも無くですね。
年末までにDIYで窓を2重にしようかな (`・ω・´)y─┛~~

425:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/09/20 16:15:04 vY0aEOYM
>>421
あまり気にしないほうがいいと思いますよww
つ【紅茶】【ワッフル】
落ち着きますよw

426:捨て猫保護者
10/09/20 16:16:53 KlmIwldk
昨日、貼り忘れた物
今日、貼ってみる
URLリンク(imepita.jp)



427:日出づる処の名無し
10/09/20 16:23:34 Xz0G3/IC
>>425

いただきまつ

【ワッフル】はベルギーワッフルじゃなくて、
ホイップクリームを挟んだ三角形(?)のやつと言うことで。
(チョコレートクリームでも可)

428:日出づる処の名無し
10/09/20 16:25:28 y//QNZtk
ニコニコ動画ログイン画面の右のほうに出てくる奴、見えなくする方法ありませんか。
ファッションがどうたら言う奴です。どうにも気持ち悪くて・・・。

429:日出づる処の名無し
10/09/20 16:32:46 rXpzcwn1
広告ブロックするしかないね。

個人的にはファッションより、偽乳ドアップとか腐肉群
(いずれも朝鮮企業)の広告の方が不愉快。
PC広告が出てくるとホッとするw

430:日出づる処の名無し
10/09/20 16:42:13 y//QNZtk
>>429
ありがとうございます。

PC関連はあまりよく分からないので、見当はずれなことをやっていたみたいです。
「広告ブロック」で検索して、FireFoxのアドオン入れてみたら、良く解らん内に見えなくなりました。w

431:日出づる処の名無し
10/09/20 16:48:29 tzkr+9oW
プレミアム会員になれば広告は出ない

432:日出づる処の名無し
10/09/20 16:59:25 y//QNZtk
>>431

えっ・・・。
わし、プレミアムなんですけど。

433:日出づる処の名無し
10/09/20 16:59:50 +abCUocP
URLはこれカナ
URLリンク(ads.nicovideo.jp)

434:日出づる処の名無し
10/09/20 17:57:06 jH2/TUT6
休日出勤からただいま昭和スレ
ドメサカから拾い物を2点

四国の人気者2人:URLリンク(www.jsgoal.jp)

URLリンク(www.jsgoal.jp)
URLリンク(www.jsgoal.jp)
[ J2:第26節 千葉 vs 柏 ]
試合前に行われた千葉vs柏のPK対決でゴールキーパーを務めたジェフィに悲劇が!!
会場は一時、騒然となったが、ユニティ、レイ君、元ジェフ千葉の斉藤大輔氏の緊急対応で何とか元通りに…。
そして笑いに包まれました。
  ↓
千葉ダービーPK戦の悲劇(心臓が弱い方は注意)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(www.youtube.com) (5分頃)

435:日出づる処の名無し
10/09/20 18:01:05 QzUtQDoN
379

しっかしお塩事件は完全に裁判員裁判の問題に摩り替わったな。
相撲会のときは体質体質言って攻め続けてたのに
しかも何故か貴乃花系の人間だけが追放とか
賭博をさせた方も脅した方もスルーとか

ところが 芸能界の麻薬汚染は…


436:日出づる処の名無し
10/09/20 18:05:56 3GkVv0zB
>>434
ティスちゃんってミニスカだっけ?
着ぐるみのミニスカ生足に、ほんのちょっと、とはいえドキドキするのは
病んでんの?たまってんの?
どっちなの俺ェ〜〜


437:日出づる処の名無し
10/09/20 18:08:58 RTxPRwTe
流れぶった切って申し訳有りませんが、以前ここで出て来た山形の「だし」

こんなに簡単に自作出来て旨いもにゅがなんで今まで秘密にされてきたのかと思う次第であります。
真面目な話、フードプロセッサーを持っている家は一度は作ってみるべき料理です。

今日、作ってみてあまりの旨さに感動したので報告までww

438:日出づる処の名無し
10/09/20 18:32:17 yTTY613e
鳥人間コンテストは24日(金)放送だった。。。楽しみにしてるんだけど帰省中(´・ω・`)

439:日出づる処の名無し
10/09/20 18:37:54 x867icgR
>>437
美味しいですよねw
あまったソーメンにかけて食べております

B−1にゼリーフライを出店した人達の勇気を讃えたい
2個¥300って、どんだけぼったくってんだ

440:日出づる処の名無し
10/09/20 18:41:36 O0GS1trG
>>436
想像力が豊かなのです。

441:日出づる処の名無し
10/09/20 18:44:28 qMMwFpQk
…鳥人間コンテストもいいけど、政治家の真人間コンテストでも開きゃいいのに。

442:日出づる処の名無し
10/09/20 18:45:32 sHbg93Pf
鳩人間コンテスト
審査委員長 鳩山

443:日出づる処の名無し
10/09/20 18:46:13 rc2k+uWE
>>442
それ、鳥頭人間コンテストw

444:日出づる処の名無し
10/09/20 18:46:56 c+Ro4G2V
>>441
参加資格を満たす選手が集められないだろ…

445:日出づる処の名無し
10/09/20 18:47:26 hAq0jvVC
>>442
そして、審査委員長自らお手本として、ビルの屋上からi can fly!!
と言って飛び降りるんですねwwww

446:日出づる処の名無し
10/09/20 18:48:39 tmUEFCOz
>>444
我が党の人間や、支援者は資格ありですが?

447:日出づる処の名無し
10/09/20 18:48:58 yTTY613e
>>443
我が党なら参加資格者が多数ですけども_____

448:日出づる処の名無し
10/09/20 18:49:31 rc2k+uWE
さらに審査員にハニトラと賄賂攻勢で買収。

449:日出づる処の名無し
10/09/20 18:51:43 sgK+a7BH
山梨在住としては、鳥モツも良いのですが、
馬刺し丼を、是非皆に振舞いたい心境。。。
生姜多めでお召し上がりくだちい( ^ω^)ノ

450:日出づる処の名無し
10/09/20 18:55:17 yTTY613e
>>449
馬好きな人間として馬刺し丼に泣いていい?(つД`)

451:日出づる処の名無し
10/09/20 18:59:01 rXpzcwn1
「食べちゃいたいくらい可愛い(違)」

452:日出づる処の名無し
10/09/20 19:00:54 JOkfJ06d
勝馬が大好きです><

453:日出づる処の名無し
10/09/20 19:01:00 17NgTjg8
たまーにソーセージに馬肉入ってたりします(ボソ

454:日出づる処の名無し
10/09/20 19:07:20 yTTY613e
>>453
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン

455:日出づる処の名無し
10/09/20 19:20:24 x867icgR
生肉で一番は馬肉だと思うのです

456:日出づる処の名無し
10/09/20 19:22:41 WTwiU1UG
タテガミとかうまいですよね@馬肉

457:日出づる処の名無し
10/09/20 19:22:51 YfklG3Sl
>>450
つ【コン・ミ−ト缶】

458:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/09/20 19:24:05 vY0aEOYM
生は鶏ささみと鶏レバーが一番好きです。


459:日出づる処の名無し
10/09/20 19:27:33 RTxPRwTe
>>458
鶏ささみはコショウ仕立てのタタキ風が美味しいんですよね、久しぶりに作ってみるか。

460:日出づる処の名無し
10/09/20 19:32:19 CIgE0QtB
関西組にテレビのお知らせ☆今夜のタモリ倶楽部
「海上自衛隊のここまでみせちゃうの・潜入!護衛艦たかなみベスト20」
名物カレーを食べに行くついでに大砲からレーダーまでたかなみのすべてを見せて貰う!

461:日出づる処の名無し
10/09/20 19:48:29 ksX2Zj6a
>>437
秘密にしてたわけではないのです。@山形県民
「我が家で食ってる美味いものは、よその家でも食ってるハズ」という脳内完結のせいなのですw

462:日出づる処の名無し
10/09/20 19:58:41 ckP0rMpG
>>417
「ひと目会ったその日から」
「恋の花咲くこともある」
「見知らぬ貴女(あなた)と」
「見知らぬ貴男(あなた)に」
「デートを鳥モツ」
「パンチDEデート!」

463:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/09/20 20:01:35 vY0aEOYM
「満天レストラン」という番組で山形の「だし」を見て作ってみた。
放送も先月だったかな?最近ですけど、美味しいものでした。
番組では冷奴やソーメンにも使っていましたが、山形なら稲庭うどん
の冷やしにも合うだろうと予想w


464:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
10/09/20 20:03:33 tCZXgMBS
>>421
>呉から沖縄までが7000海里なのに、大西洋を縦横無尽に

いくらなんでもそんなに沖縄は遠くないだろwww
南米から太平洋横断しても1万2千海里くらいだ。
それと、単独で2万海里の航続力を持つ船って、原子力艦くらいしか無いと思うが
なぁ・・・
まぁ、一般に軍艦よりも商船の方が飛躍的に航続距離は長い。

呉から沖縄まで700海里なら判る。Kmで知りたい人は、1.852を掛ける事。

465:日出づる処の名無し
10/09/20 20:05:00 zR3LDKfb
>>464
つ 【秋刀魚と白米】
迷子の船は無事到着しました?

466:日出づる処の名無し
10/09/20 20:09:50 l3Y96RFR
>>464
ちょいと聞きたいんだけど
南米って中国の代わりになりますかね?(食料的な意味で)
コスト的に無理ですか?

467:日出づる処の名無し
10/09/20 20:13:24 zR3LDKfb
>>466
南米は鳥、豚、牛は日本に入ってきてるけど野菜類はあまり見ないよな。
海鮮はベトナム、タイとかあるけどもマグロは台湾、韓国を見かける

チリ産のトラウトサーモンしか見たことない

468:日出づる処の名無し
10/09/20 20:18:26 QO3yBwoP
>>434
>そして笑いに包まれました。
その数時間後悲しみに包まれましたが何か?完全な力負けで何の文句も言えなかったわorz


469:日出づる処の名無し
10/09/20 20:19:43 tzkr+9oW
【経済】トヨタ・日産、韓国製部品を本格調達へ 国内企業を見殺しか★4
スレリンク(newsplus板)

わざわざ法則発動のために必死にならなくても・・・

470:日出づる処の名無し
10/09/20 20:20:58 fZVlVGGQ
>>464
> 単独で2万海里の航続力を持つ船

( ・ω・)つ【海保のしきしま】

471:日出づる処の名無し
10/09/20 20:36:28 uJGXmN/j
仕事で八戸へ行って義経鍋をごちになった。
鍋の形が兜だった。馬肉は大丈夫ですかと聞かれたが、こっちは長野県なので生でもOK。
美味しかったよ。青森大好き!

472:日出づる処の名無し
10/09/20 20:40:12 JjbKJMBN
> 単独で2万海里の航続力を持つ船

3万6000kmか・・・・あとちょいで地球一周だなw

473:日出づる処の名無し
10/09/20 20:40:57 sgK+a7BH
>>466
日本は2005年だかにメキシコとFTAを締結しておりまして、目下、商社が様々な
日本向け食材の開発に勤しんでおる最中であります。。。
既にメキシコ産和牛など、一部出回り初めていると聞きましたが。。。あんま見ませんねw

474:日出づる処の名無し
10/09/20 20:42:17 HunuWqFW
>>471
水炊きと焼肉を一つの鍋でやるのね。おもしろいな。
油ハネすごそうだけどw

475:日出づる処の名無し
10/09/20 20:43:29 09sK1GhY
>>439
あーでも食べてみたいんだよなーゼリーフライ
(漫画で見てからちょっと憧れw)
おからとジャガイモと玉葱が主材料っぽいから
なんとなく味の想像はつくんだけど。

476:日出づる処の名無し
10/09/20 20:46:15 Xz0G3/IC
>>464

いやあ、だって大和の航続距離が7000海里で
沖縄まで片道しか行けないんだからそう言う
結論になるでしょww

多分あのブログの中の人の持ってる地図は
そうなってるんですよ。


477:日出づる処の名無し
10/09/20 20:57:21 RrUloJ7a
>476
確かにそのブログを読んだら、そういう理解をしているように見えました。

478:日出づる処の名無し
10/09/20 21:06:52 ndbwNz9Y
なんか変なチラシが新聞に入ってた。
npo法人環境と健康をかんがえる会とかなんとか…
チラシ自体はかわいらしい絵柄でつい読んでしまいそうな感じ
URLリンク(kissho.xii.jp)

ググってみたら「会報11号」を見つけた(今朝のは12号)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

オール電化ダメだよ、ガスの方がいいよと言ってるようだが…

479:日出づる処の名無し
10/09/20 21:14:54 JjbKJMBN
スペック厨になるのはよろしく無いが
一般に流布しているスペック、地理の知識は必要だと思う。
大和の全長1000m(キリッ とか言っているようなもんだろ
7000海里って地球1/3周弱の距離なんよね・・・・
占守島〜台湾島 までの距離でもたりねぇw

480:日出づる処の名無し
10/09/20 21:15:43 Xz0G3/IC
>>477

正直に言うと、海里の距離感全く解りません。

ただ、どう考えても呉沖縄間の3倍弱の航続距離では
大西洋を縦横無尽に駆け抜けるのは無理だと思いました。


481:日出づる処の名無し
10/09/20 21:16:12 tzkr+9oW
>>450
俺は競馬好きで一口馬主もしていたが、馬肉も食べるぞ
そうやって循環させないと馬の産業が成り立たなくなるんじゃないかと思って
奇麗事だけで行動を制限したくないし、なんたって馬肉は美味いw

482:日出づる処の名無し
10/09/20 21:16:39 m7o6pljc
先程NHKの契約促進員(?)の人が来たんだけど、
ワンセグ付携帯も受信料払わなきゃいけなくなってたのね(´・ω・)
あまりしつこいからパンフだけ貰って「NHKに確認しますから」って言って帰ってもらったけど…
じゃあカーナビはどうなの?

483:日出づる処の名無し
10/09/20 21:17:48 DJe2P87m
カーナビもそうよ

484:日出づる処の名無し
10/09/20 21:18:06 JjbKJMBN
日本の馬刺しって、リタイアした競走馬以外に
食用として専用飼育されているのかな?

485:日出づる処の名無し
10/09/20 21:18:29 JjwabSsV
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)

セブンイレブンすげえ

486:日出づる処の名無し
10/09/20 21:20:37 17NgTjg8
NHK抜きの受信機作ってよ(´・ω・`)

487:日出づる処の名無し
10/09/20 21:21:59 JjwabSsV
>>484
競走馬の肉って馬刺しに適しているのかしら?
いいとこコンビーフだと思いますが・・・

488:日出づる処の名無し
10/09/20 21:23:10 m7o6pljc
>>483
そうなんすね。パンフの「ワンセグ対応端末などを含みます」の「など」の部分なんですね…

どうやって調べんねん( ゚Д゚)ゴルァ

489:日出づる処の名無し
10/09/20 21:25:34 8ghDTD42
>>405-407
「国を挙げての戦争に、水上部隊の伝統が何だ。水上部隊の栄光が何だ。馬鹿野郎」

490:日出づる処の名無し
10/09/20 21:27:01 JOkfJ06d
>>485
そのうちおでんの季節ですねー
まだ暑くてそんな感じはしないのですが(´・ω・`)

491:日出づる処の名無し
10/09/20 21:29:38 yxFYwJIz
>>481
同じく乗馬好きが競馬好きが通りますよ。
廃止された競馬場在籍競走馬の末路だとか思うとね・・・
今ある競馬場は廃止させちゃいかんなーと思う次第。

まあ食べるのも供養の一つ。
食肉になってしまったのに食べないのが一番罰当たりと思って
もらったら食べてます。

馬刺しで生姜醤油たっぷりが一番ウマイw

492:日出づる処の名無し
10/09/20 21:30:17 uoCeZyMw
>>484
カナダからの輸入だったかと。
フランス系は結構馬を食べます。

493:日出づる処の名無し
10/09/20 21:30:38 DJe2P87m
>>488
電波押し売りのトークでそういってたよ
どこに書いてあるかは不明

しかしねえ、ワンセグは汚いよね
電話会社の方でロックしてくれりゃいいのに
今時の携帯はどの機種でもついてるから始末に負えない
ワンセグ抜きはスマートフォンぐらいかねえ

494:日出づる処の名無し
10/09/20 21:31:41 uQLZnGRW
>>485
アイデアは素晴らしいが、エコじゃないなwww
でもこういうの好き。

495:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/09/20 21:31:53 vY0aEOYM
そろそろ「おでん・鍋ネタ戦争」の開戦が近くなったということか・・・
いつ・誰が・どのようなネタで仕掛けるのか?

その前にハン板恒例の「ノーベル賞ネタ」があったなww


496:日出づる処の名無し
10/09/20 21:32:45 8ghDTD42
一カイリって地球の一度の60分の一だった気が。
6000カイリで100度分。7200カイリで地球三分の一周か。

497:日出づる処の名無し
10/09/20 21:33:41 u/+5QwD1
>>487
払い下げられたお馬さんは一定期間肥育され出荷されますですよ

498:日出づる処の名無し
10/09/20 21:35:35 GsqFQ41B
>>482
こないだスレ立ってて知った口なんだけどさ。
ウリのケータイまだワンセグついてないのよ。
んでそろそろ勝手に再起動とかするようになってきたんで、今日機種変更の下見してきたんだけど
ワンセグついてない機種って子供用とか特殊なの除いてもうないのね。

機能切りたいんだけど出来るのかな?
NHK支払い拒否のためには「ついてません」で言い張るしかないみたいなんだけど…

499:日出づる処の名無し
10/09/20 21:37:33 Xz0G3/IC
>>491

漫画「へうげもの」第7服第71席のようにですね。


500:日出づる処の名無し
10/09/20 21:37:43 AJP5mhUv
ここ数年に変ってたら知らないけど、
日本に食肉用の馬を一番輸出していたのは、アメリカだったような。

501:日出づる処の名無し
10/09/20 21:37:57 zR3LDKfb
中国、多方面で日本への報復検討…尖閣衝突

【北京=佐伯聡士】尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖の日本領海内で起きた中国漁船衝突事件で、
逮捕された中国人船長の拘置延長が決まったことを受けて、中国の胡錦濤政権は、経済、軍事、
外交の各分野で具体的な対日報復措置の検討に乗り出した。

 船長の釈放が実現するまで、タイミングをはかりながら、報復措置を次々に打ち出し、「対日圧力」を
強めていく方針だ。

 関係筋によると、胡政権は9月中旬に内部の対日工作会議を開いた。その場では、事件の長期化に
備えて、経済、軍事、外交の各方面での報復措置が選択肢として挙がったという。

 経済面では、旅行社の訪日ツアー自粛、国家観光局による訪日渡航自粛勧告などが検討されている。
いずれも、事件発生当時、国土交通相として海上保安庁を主管し、中国で「対中強硬派」とされる
前原外相に対する圧力強化を狙ったものとみられる。実施されれば、中国人観光客で潤う日本には大きな打撃となる。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


502:日出づる処の名無し
10/09/20 21:40:28 zR3LDKfb
【上海・鈴木玲子】中国漁船衝突事件で日中関係が悪化する中、上海で10月9、10の両日に開催される予定の
人気グループ「SMAP」のコンサートのチケット販売が停止されていたことが20日分かった。現地代理店は
「主催者側からの通知により18日から一時的に停止した」と説明しているものの、公演自体が中止される可能性も認めている。

同コンサートはグループ初の海外公演で、メンバーは今月9日、上海のメディア向けに電話インタビューに応じ、
中国語で「上海で会いましょう」と、あいさつするなど意気込みを語ったばかり。
上海体育場で開かれ2日間で計8万人の観客を動員する予定。

SMAPは、開催中の上海万博で6月13日にイベントを開く予定だったが、
万博事務局がファン殺到による混乱が避けられないとして中止した経緯がある。

URLリンク(mainichi.jp)

503:日出づる処の名無し
10/09/20 21:40:31 tzkr+9oW
>>482
これからは個人で中身の無い放送をするNHKにお金を払わないといけないのか?
馬鹿馬鹿しくてやっとられん・・・

504:日出づる処の名無し
10/09/20 21:40:49 Xz0G3/IC
>>501

今日のCNNワールドリポートでトップニュースになってましたよ。
少しは触れるかな?程度に思って見たのでビビリました。


日中の覇権争いだそうです。>CNNの認識


505:日出づる処の名無し
10/09/20 21:42:06 teIQq0qI
>>486
んhkはWOWOWみたいにスクランブルかければいいのにと常々思っています。

506:日出づる処の名無し
10/09/20 21:42:35 JjbKJMBN
>>496
それで合っている。
「1海里」でググると一番上にキロメートル換算が出てくる

507:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/09/20 21:43:34 vY0aEOYM
小田急線町田駅の東、踏み切りのそばに「馬刺し」で有名な店があった。
今でもあるのかな?
大学生のときに、先輩といって「これは美味しい!」という記憶があるのは、
どの部位か忘れたけど生姜を多めに生肉で包んで食べたもの。
レバーはさほど美味しいと思わなかった。



508:日出づる処の名無し
10/09/20 21:44:49 6OsRtACy
>504
覇権争い・・・ねえ
そりゃあ、よもや優柔不断のツケが噴出してるだけとは思わんわな・・・

509:日出づる処の名無し
10/09/20 21:45:51 tzkr+9oW
ワンセグ付いてないのはスマートフォンくらいか・・・

510:日出づる処の名無し
10/09/20 21:45:57 m7o6pljc
>>493,498
幸い仕事用のイーモバはワンセグ梨なので
今度来たらそれで対応してみます(・∀・)

契約時にワンセグ使う人から
受信料取るシステムにすればシンプルでいいのに…
でも二重取りになる可能性もあるのか?

511:日出づる処の名無し
10/09/20 21:47:24 JjbKJMBN
>>508
そりゃぁ、自民政治の負の遺産
って思っているのが国内に居るくらいですからw

512:日出づる処の名無し
10/09/20 21:48:18 zVvPhpVD
午前中お彼岸の墓参り行ってきた。お供えを狙う烏は毎度の事だけど、鳶参戦には驚いた。
間近で見るとデカイわ。

513:日出づる処の名無し
10/09/20 21:52:59 GsqFQ41B
>>493
スマートフォンか…
10月半ばに新機種出るって言われたから、しばらく様子見しよう

>>510
おうちで契約してる人なら二重取りだね。

514:日出づる処の名無し
10/09/20 21:57:26 zR3LDKfb
それに対して前?さん

尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、中国が対抗措置をとるなど、日本に対する圧力を強めていることについて、
前原外相はあらためて「国内法にのっとって粛々とやる」と強調した。
前原外相は「検察が今、国内法にのっとって粛々とやっておりますので、われわれはあくまでも国内法にのっとってやる。
それだけです」と述べ、中国側が求める中国人船長の早期釈放には応じない考えをあらためて示した。

URLリンク(www.fnn-news.com)


515:日出づる処の名無し
10/09/20 22:06:18 j4yT1S3O
>>501
>経済面では、旅行社の訪日ツアー自粛、
>国家観光局による訪日渡航自粛勧告などが検討されている。

個人的には助かるなあ
最近出かけても中国人ばっかりなんだもん
しかし近頃の観光地は「報復」になるくらい中国人客に頼り切ってるのか?

516:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/09/20 22:10:45 vY0aEOYM
整理して考えなければならないのが「領海権」「領有権」「国際的大陸棚の取り決め」かと。
特に大陸棚に関しては「海底での資源(魚は含まない)」に関する曖昧な基準に加え、
沖縄の海底周辺(大深度)には石油の埋蔵の可能性もあるらしい。
中国としては潜水艦の通り道を確保することに加えて、海底資源は譲れないもの。
タロサもそれを知っていて動いていたのは過去のソースで分析されているはず。

もし、ミンスがこのことを認識・適切な対処を行ったなら、少なくともそれについては評価
すべきだろう。
問題はミンスが適切な対処が出来るかどうか?
最悪は「資源も領土の一部もとられました・・・テヘッ」だけど、笑い事じゃ済まない!
この状況で「ミンスなら」とか「ミンスだから適切だ」なんて発言があれば、肉親でも売国奴認定
して縁を切るしかないような。



517:日出づる処の名無し
10/09/20 22:10:47 1l19TR00
>>515
中国国内の旅行会社が
真っ先に音を上げるだろうね。まちがいなく。

旅行代金は赤字、
日本側の提携免税店からのリベートで持ってるようなもんだし。

518:日出づる処の名無し
10/09/20 22:15:38 GsqFQ41B
>>515
九州あたりじゃフェリーで弾丸お買い物ツアーfrom上海とかやってるそうですお
年商○億のアパレル社長が一族郎党引き連れて上陸、腕時計に家電、40万円程のお買い上げ。
え、それっぽっち…?みたいな。
銀座のタクシー待ちみたいにずらっと並んだバス会社とかは大打撃でしょうが、
中国語の案内板、通訳の人件費、トラブル対処へのコストを含めたら、
正直そういう連中のおかげで失った日本人客の方が大きいような希ガス

519:日出づる処の名無し
10/09/20 22:16:51 w8+m9NE0
サシが入ってる、馬刺しは旨いとは思わないんだが
サシの入ってない赤身の馬刺しをにんにく醤油か生姜醤油で食べるのが一番旨い

でも、赤身の生のは熊本とかでしか食べれない

520:日出づる処の名無し
10/09/20 22:17:30 Xz0G3/IC
>>514

情況を判って突っぱねているなら安心ですが、
単に空気が読めてないだけのような気がして不安です。

>>516

不適切すぎて、結果として日本の利益になればラッキー
とまで達観しております。


521:日出づる処の名無し
10/09/20 22:17:41 m7o6pljc
>>426
亀だけどバニちゃんはいつもムチムチしてますな(先住サンもだけどw)
ウチのが今日15歳を迎えました。
腎不全を患ってるから、夏場は猛暑で心配したのですが
意外と元気ですw

522:日出づる処の名無し
10/09/20 22:20:15 f5eRPIuG
>>515
マスゴミってなんで「中国人観光客が減る」ってニュースばかりで
各地でどれだけ「中国人観光客が迷惑になってる」かってのは報道しないんだろうな?

週刊文春の記事「この夏のがっかり観光地」で全国共通項目で中国人観光客が酷いってのが
入ってたそうなのに。

523:日出づる処の名無し
10/09/20 22:23:52 kXO12+2G
>>522
中国大使館や中国系団体から抗議がくるからじゃないかな。

日本のマスコミは「逆襲してこない権力にだけ立ち向かう」
のが信条なので、抗議にはめっぽう弱い。

524:日出づる処の名無し
10/09/20 22:23:57 yxFYwJIz
政治とか金融の難しい話、軍事や武器などの怖い話、医療・医務などの専門的な話
メタボ推奨となる美味しい料理・飲み物の話、アル中推奨となる美味しいお酒の話
気持ち悪い虫の話、怖いオカルトの話、子供じみた漫画・アニメ・ゲームの話
スキルの無い人のコンプレックスを刺激するパソコン関係、電子工作、日曜大工の話
無職の人に嫌味となる職場で困った話、地球温暖化の恐怖を思い起こさせる気象・お天気の話
不健康な人に嫌味となる健康話、家族の居ない人に嫌味となる日常の話
パートナーの居ない人に嫌味となる異性の話、嫌いな人も居るのに音楽、芸術、趣味の話
年々過酷になる介護の話、都会の人しか手に入れられない新商品・限定品の話
地方に住んでる人には嫌みになる都会中心のイベントの話
都会に住んでる人は行きたくても行けない地方のイベントや名物の話
は他でやってください
ここはもっと楽しいお話をする、私たちの社交場なんですから

525:日出づる処の名無し
10/09/20 22:24:38 3rzQdtKx
>>522
だって増すゴミだもの

中国船当たり屋事件でも
「あたるあたらないのまえに人んちに勝手に入ってきてるって点はどうなの!」
って視点のニュースが未だに一つもないくらいですよ

526:日出づる処の名無し
10/09/20 22:28:10 09sK1GhY
ワンセグ無しならソフトバン○(←この時点で却下か?)のビーンズとか言うのがワンセグ無しで、安い

527:日出づる処の名無し
10/09/20 22:30:16 Xz0G3/IC
>>523

今の内なら抗議のしようがない気もするけどなあ。

>>524

馬刺しはメタボにならないと申されるか?


528:日出づる処の名無し
10/09/20 22:31:43 GsqFQ41B
>>526
林檎信者なのに禿電嫌でiPhone買ってないウリへの嫌がらせニカ!

529:日出づる処の名無し
10/09/20 22:35:32 x867icgR
禿のSIMロック解除が望まれますね

530:日出づる処の名無し
10/09/20 22:36:06 sAn3TJcj
ナショナリズムの火種がデカくなり過ぎると、中共の尻に火がつくから必死だねぇ、
この時期に日本とやり合うのは、経済的に最悪なのは解っててもやらなきゃいかんしねぇ(´・ω・)

531:日出づる処の名無し
10/09/20 22:48:49 fwl5UFNs
ワンセグの受信料って、言われるままに払わないといけないもの?
ワンセグ見るために携帯契約してる訳じゃないんだけど。
今まで、放送法を盾に追い返してたけど、めんどいなぁ。

532:日出づる処の名無し
10/09/20 22:49:20 1WZ/6I6C
こっちにも天災ザマスw 
名無しさん@恐縮です:2010/09/20(月) 21:49:51
URLリンク(online.wsj.com)
ウォール・ストリート・ジャーナルの上でサイトで
今回の衝突はどちらが正しい?、って投票をしてるんだが

中国:498  
日本:474

英語サイトなんで、世界中の人間が見るとこだ
このままでは世界中に誤った情報を与えかねないから
おまえら、頑張って投票しろ!!!

ちょw
押し戻してるしwww
ネラーはやっぱおもしろいなwwwww
----------------------------------------

只今 中国: 848 
   日本:5900      たったの1時間で何ということでしょうwww

533:日出づる処の名無し
10/09/20 22:56:55 Dk3dI5dB
>>532
どっかのアホ不正投票とかやってないか心配だ。もしそういうのが発覚したらそれを逆手にどう反撃されるか。

534:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
10/09/20 23:00:08 tCZXgMBS
え〜〜、領海、経済専管水域(EEZ)等については、国連海洋法条約の第6部に規定
されてまして、中国の主張はこれに反するものになってます。唯一、大陸棚の200海里
を超える延長をその大陸棚が始まる陸塊を持つ沿岸国に認める規定(77条)はありますが、
それは向かい合う海岸線を持つ国が領海基線から400海里以内にない場合ですな。
つまり、日本は大陸棚延長を海洋法条約上認められますが、中国はダメ。
尖閣を中国領土と言い張る原因でもあります。

実は尖閣以上に問題なのは、先日発生した、日本調査船に対する日本EEZ内での退去勧告
でして、あれは明確にこの条約に違反してます。っつーのも、向こうの船は「公用船」
でして、それが他国EEZで「勧告」などの公的権力の行使を行うのは、ダメです。別に
日本のEEZだけじゃなくて、どこのEEZでもダメ。

でも、これ中国は大変だよ。突っ張ちゃうと。中国はこの条約批准国なんで、順守義務が
あります。国際海洋法裁判所に出たら、まず中国の負け。外務省はまず、EEZ中間線規定
の確認に引っ張りだせば良い。この辺は附属書で定義されていると思いますけど、この条約
規定に意義のある国は、条約に署名はしても、批准はしてないのです、例えば米国とかね。

つまり批准したなら、この条約規定に反する国内法は、一般的に国際法の優越があります
から国際的には無効になります。ですから、中国がいくら国内法で決めても、それは批准
義務違反になって、相手にされません。まぁですから曖昧な領有権を主張するんですがね。
そゆことであります。

国連海洋条約法
URLリンク(www.ioc.u-tokyo.ac.jp)

535:日出づる処の名無し
10/09/20 23:01:57 GsqFQ41B
>>533
「別にそんなもん全く意味ないじゃん」って根拠になるじゃないw
ネット投票なんて意味ないよってことが明らかになるだけでも意味はあるよ

536:日出づる処の名無し
10/09/20 23:04:01 qMMwFpQk
>>505さんの言うとおりなんだよね−。
なんのためにあの悪名高きB-CASカードで管理してるんだか…

537:日出づる処の名無し
10/09/20 23:11:40 uBu7LHba
>487
動物園のらいおんさんのお食事になったりするんじゃなかったっけ?

538:日出づる処の名無し
10/09/20 23:12:45 uTZ1YGCI
>>534
お久しぶりです

539:日出づる処の名無し
10/09/20 23:15:18 ksX2Zj6a
PCでもテレビ受信機能抜きの廉価版があるんだから、携帯でもあっていいと思うんだ…

540:日出づる処の名無し
10/09/20 23:15:51 O0GS1trG
>>522
かつて日本人も「JALパック」で田舎モンが大挙して海外旅行にでたんだから、中国人がまだまだマナーがなってなくてもいいじゃまいか。

という論調でやってるみたいに見えますねぇ。


541:日出づる処の名無し
10/09/20 23:17:49 BD6NsYY6
>>522
温泉施設で働いてる人が書き込んでた。
明らかにアメニティ以外の設置物でも全部持って帰っちゃうんだって。
シャンプーやリンスでも鎖つけといてもぶっちぎって取って行く。
彼らの去った後は何も残らない、と。

542:日出づる処の名無し
10/09/20 23:18:46 f5eRPIuG
>>540
日本の場合は下に見てた奴たらなんだか大勢でウザイって感じだったけど
中国人は実際に迷惑なんだよなあ。行動が。

543:日出づる処の名無し
10/09/20 23:24:26 uBu7LHba
尖閣漁船拿捕の件、もう落としどころ無いんじゃね?
っていうか、中国様が落としどころへの分岐点でことごとく違う方向に暴走かましてる様な・・・w
まぁこれまでのところ、外交ルートで公式に通告してるわけじゃないんですべて
「国内向け」の反応ですわな。

でもこの問題では日本も引けなくなっちゃってるよねぇ。
中国が報道向けにいろいろ言っちゃったからww 
ココから日本が「政治的配慮」とやらで引いたら、政権に大ダメージ必至だし、ましてや竹島も
北方領土も霧散しちまう。
中国が過剰な反応してくれたおかげで、不起訴とかはなくなったんじゃない?
で、仮に起訴されたとして、せいぜい罰金刑ぐらいだと思うけどさ・・・。
でも、この罰金は払えないわなぁ、中国様にしたら。
仮に船長が個人資産から払ったとしても、金のでどこは関係なく払った瞬間に、
あの海域が日本側の公権力の及ぶ範囲と追認することになるもんねぇww

これまで国民の愛国心を散々煽って、矛先が党に向かないようにしてたのが
すべて仇になってるんだろうなぁ。

544:日出づる処の名無し
10/09/20 23:28:00 YxB+ebn4
>>541
上司の知人がホテルで働いてるそうなんだが
同じようなことを耳にしたなw
どこでもそうなんだろうな。

545:日出づる処の名無し
10/09/20 23:30:17 mYrFfbz1
皆わかってないな。
馬刺しは砂糖醤油で食べるに限るのだ!

それにしても中国は恥知らず。

546:日出づる処の名無し
10/09/20 23:30:47 uTZ1YGCI
>>544
部屋のテレビや冷蔵庫までもってトンズラが普通

547:日出づる処の名無し
10/09/20 23:32:22 kPYQILCR
日本は南に行くに連れて醤油が甘くなるのは不思議だ。

548:日出づる処の名無し
10/09/20 23:32:50 xo+V6745
>543
罰金払えないと、労役所留置で。
1日当たり5000円換算。

549:日出づる処の名無し
10/09/20 23:32:52 1WZ/6I6C
>>541 >>544
>>541
恐ろしい…まさにイナゴ。ペンペン草の1本すら残らない。
韓国のトイレにフックや棚みたいに便利なものが無いのは
全部ネジ外して盗まれちゃうから最初から取り付けてないんだそうな
どこかで読んだのを思い出した。

550:日出づる処の名無し
10/09/20 23:32:52 mGsZbcWn
>>540
ならば当時の日本人は叩かれたので、現代の中国人のキッチリ叩かないとおかしいですね。

551:日出づる処の名無し
10/09/20 23:36:03 QMOFq7cE
>>549
つい最近もあったじゃないですか
開業したばっかの中国オリジナル(自称)の新幹線で洗面所の色々がひっペがされて持ち去られたとか

552:日出づる処の名無し
10/09/20 23:37:42 I4RNJ+tB
とある道の駅で観光バスから降りてきた特亜の団体さん
ひとしきり騒いで去っていった跡にはところ構わず散らかしたゴミ
あいつらゴミ箱知らんのかね?

553:日出づる処の名無し
10/09/20 23:38:04 ksX2Zj6a
観光地で実演販売してる店とかは、商品素手で触ったり食ったりされるから困る、とも言ってたな。
あと、見本品おいといても包装破いて商品確認するから売り物にできなくなるとか。
トイレの使い方が……とか。

554:日出づる処の名無し
10/09/20 23:44:02 JjbKJMBN
>>534
「裏側さんのためになる海のお話」
ktkr

555:日出づる処の名無し
10/09/20 23:44:55 uBu7LHba
>548
いやぁ、罰金払わないで収監されて日数換算で釈放されても、
結果として日本の司法に則ったわけで・・・あの海域は日本の
公権力の及ぶ範囲ということになるような・・・

もう、中国のメンツを保つには検察が不起訴か起訴猶予にするしか
ないんだけど、中国が黙ってるうちならともかく、いまさらそれをやっちゃう
わけにもいかないよねぇ・・・

556:日出づる処の名無し
10/09/20 23:50:17 uTZ1YGCI
>>554
でもそんなの関係ねぇっぽいけどね
中国はそういうの気にしてないんじゃないの?

557:日出づる処の名無し
10/09/20 23:55:56 09sK1GhY
>>555
別に中国のメンツヲ保ってあげる必要も無いしねー・・・
天安門の時だって恩を仇で返されたし

558:日出づる処の名無し
10/09/21 00:05:39 xA5Pa7/q
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
中国の対日措置 「円高への誘導」「資源の輸出制限」などの案

わめくだけのチョンと違って、中国は戦略的だな…

559:日出づる処の名無し
10/09/21 00:06:57 UOstWiXE
>>519
融点一覧
牛脂:35〜50℃
豚脂:28〜48℃
羊脂:44〜55℃
馬脂:30〜43℃
鶏脂:30〜32℃

口の中でさらっと溶けない脂肪は
焼いてない限り、確かにあまり美味しくないw

560:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/09/21 00:07:30 WvTlpCUh
中国としてはミンスに揺さぶりをかけているのは間違いないと思う。
ニュースとして報道されていないけど、沖縄周辺の領空侵犯は
過去より多いと予想。

・侵犯したかどうか審判に任せろ!
・領海内に入った?了解した!

今夜はこのへんでww

561:日出づる処の名無し
10/09/21 00:08:39 O9rlg62V
>>553
あぁ、それも言ってた。
物産展でも、試食品と商品との区別がつかないで、包装破いて食べちゃうって…。
てか、わかっててわざとやってるヤツ絶対いるだろwとも思ったけど。

562:日出づる処の名無し
10/09/21 00:09:11 MgIke3W2
>>553
トイレと言えばここかクダ研で注意促してた人がいたけど
メトロの銀座駅地下でトイレ行ったうちの連れ(男)が、個室の壁がエラいことになってたと言ってた。
日本の下水が特殊だかなんだか知らんが、この冬はまじでノロウイルス注意した方が良いよ。

563:日出づる処の名無し
10/09/21 00:09:55 UOstWiXE
>>560
どーでもいいけど、
>過去より多いと予想。
ソース出してから言ってくれ。

陰謀論大好きなお客さん達が喜んじゃってるじゃないか。

564:日出づる処の名無し
10/09/21 00:13:54 UOstWiXE
>>562
ついでに言えばノロウィルス、毎年集団感染あるから。
陰謀論好きみたいだけど今更なこと言わんでいいから。
URLリンク(idsc.tokyo-eiken.go.jp)

565:日出づる処の名無し
10/09/21 00:14:19 MPU3FGZS
>>563
どっかでミンスになってから激増してるっての見た覚えがあるが
どこだったか…

566:日出づる処の名無し
10/09/21 00:19:24 MgIke3W2
>>564
そんなん知ってるよ。
陰謀論じゃなくて、日本国内のトイレルール知らん連中が大挙して押し寄せてるようだから
例年以上に注意した方が良いよって言ってるだけでしょーが。

567:日出づる処の名無し
10/09/21 00:22:59 u/dWHmZh
中国のホテルだと、部屋の備品がなくなると宿泊客に払えってなるらしいお。
日本もそうすればいいをじゃね?


お客様、テレビとポットは有料です(´_ゝ`)

568:日出づる処の名無し
10/09/21 00:25:36 UOstWiXE
>>566
ふて腐れているようにしか聞こえない。

本当にこの内容を知っていたなら
都内でノロウィルスが大量発生した時点での警告でも十分。
クダ研に帰れ。

569:日出づる処の名無し
10/09/21 00:28:29 O9rlg62V
なんかようワカラン流れになってるような…。



570:日出づる処の名無し
10/09/21 00:29:47 iR0tt6ax
なじぇにそないに喧嘩腰ニカ…

571:日出づる処の名無し
10/09/21 00:30:38 tWVKj8mR
プリウスの車両接近通報装置をF1にしてみた。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

やさぐれ気味の空気に一丁投下してみる

572:日出づる処の名無し
10/09/21 00:31:43 UOstWiXE
>>569-570
こういう話。お客さんの妄想と煽りがちとキツ過ぎ。
駄菓子菓子を看取るスレ7
スレリンク(tubo板:51番)
51 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 23:44:25 ID:GcemLdG50 [4/4]
追加で言えば
ニュース極東板だと把握の上で書き込んでいるのか?だな

啓蒙活動はいらん
そんな話、知っていることだらけだ

573:日出づる処の名無し
10/09/21 00:32:19 tWVKj8mR
>>565
あったね。中国だけじゃなくてロシアまで増えてきてるとかなんとか。

574:日出づる処の名無し
10/09/21 00:34:55 UOstWiXE
これも追加か。
駄菓子菓子を看取るスレ7
スレリンク(tubo板:53番)
53 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 00:31:36 ID:d6TCrV9S0
ここや居酒屋でやってること、声闘と大して変わらないんじゃね?

575:日出づる処の名無し
10/09/21 00:35:15 kQov3xHY
>>571
ウリは90式の方が好きw
URLリンク(www.nicovideo.jp)

576:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU
10/09/21 00:35:19 WvTlpCUh
>>565
マジレスしなくてもいいと思うw
細かいことはさておき、駄洒落を駄洒落と認識できていないことでわかるww


577:日出づる処の名無し
10/09/21 00:36:20 MgIke3W2
何カリカリしてんの。
陰謀論ってのはさ、「中国人が●なすりつけるのは食中毒蔓延を狙ったバイオテロニダ!」みたいな言い方をすることでしょ?
マナーがなってないのは仕方ないから、自衛のためにこっちが気をつけた方が良いよって言うのも陰謀論な訳?

流言ばらまき失敗してふてくされてるように見えた?それなら失礼w

578:日出づる処の名無し
10/09/21 00:36:30 tWVKj8mR
個人ブログだけどこんな話だったかなと思い出し中。
URLリンク(harunakurama.blog.ocn.ne.jp)

>>572
それに踊らされてるニムも同レベルって気付こうねw

579:日出づる処の名無し
10/09/21 00:36:30 KEgFI3qC
この感じ、
昔の市況2看取るスレでも見たことがあるw

580:日出づる処の名無し
10/09/21 00:37:14 MgIke3W2
あう、リロードすればヨカタ…

581:日出づる処の名無し
10/09/21 00:37:15 UOstWiXE
>>576
審議拒否すればいいのか悩んだけど
>>516後半の前科餅だったから一応w

売国奴認定とかってお客さん達が喜ぶ単語だから。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4183日前に更新/289 KB
担当:undef