【文化】ジャポニスム第百面【世界の中の日本】 at ASIA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:日出づる処の名無し
10/09/23 22:52:49 sjAit/P8
違う方面で廃jけた寺もあるねえ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

901:日出づる処の名無し
10/09/23 23:03:52 Xzf30mxc
インドのセックス彫刻寺院とコラボしねーかな

902:日出づる処の名無し
10/09/24 14:22:24 sPZtcZj4
【国内】「日本の繁華街と歓楽街は外国人犯罪の温床である」〜「犯罪のグローバル化」徹底的に取り締まる…長官が全国警察に指示[09/22]
スレリンク(news5plus板)

903:日出づる処の名無し
10/09/25 16:56:45 T65DSw44
URLリンク(koko-hen.jp)
>角度に敏感なため相手がするお辞儀の角度に合わせてお辞儀をする。
ワロタw

904:日出づる処の名無し
10/09/25 20:39:04 N7TyA/QP
欧米の礼って変だよな。
体の姿勢(手を合わせるか、腰を曲げるか…等)
は国ごとに差があっても、普通は頭下げるだろ。

905:日出づる処の名無し
10/09/25 23:51:02 T65DSw44
欧米人がやると慣れてないからか無意識に警戒心が働いて顔が上向いてんだよ
身体と頭は同じ角度

906:日出づる処の名無し
10/09/26 00:53:17 Z4KAHjbp
【尖閣衝突】インドのマスコミが中国を批判 「狂乱に近い」★2
スレリンク(newsplus板)

印度はマジ信頼できるわ

907:日出づる処の名無し
10/09/26 01:29:54 xMeeNPiI
日本の政府与党はマジで信頼できないけどな

908:日出づる処の名無し
10/09/26 03:53:44 xIdB0N6T
こういう事件が起こっていいことの一つに、
誰が信用出来て誰が信用出来ないかが
あぶり出されるということがあるなw

909:日出づる処の名無し
10/09/26 07:29:14 Z4KAHjbp
天皇はツングース系の異民族。
大和民族は1999年、ツングース族から独立した。
ツングース族は血統を非常に大切にする。
例え、異民族を支配することになっても、
純血を守る。
万世一系の思想は、モンゴル諸族のもの。
天皇は、可能な限り、血統を守ってきたと思う。
少なくとも、南北朝のときに足利幕府に滅ぼされるまでは。
南朝の皇子3人は殺され、
北朝の最後の跡継ぎも、3人の愛するきさきを奪われ、狂い死にした。
大和民族では一般的ではない。
大和民族は、跡継ぎがいないとか不適格なら、
平気で養子をもらったりする。
血より社会的つながりを大切にする。
これが遊牧民と耕作民の違い。

910:日出づる処の名無し
10/09/26 09:16:30 4Cdj+nn2
【東アジア】日中韓の女性はどうやって見分ける? 「韓国人女性は目が細く四角顔」「韓国人女性は顔が大きい」 [09/23]
スレリンク(news4plus板)

911:日出づる処の名無し
10/09/26 15:47:27 GghakuHF
>大和民族は1999年、ツングース族から独立した。
  _, ._
(;゚ Д゚)

912:日出づる処の名無し
10/09/26 15:56:36 3gCgxKb/
大和民族は東ユーラシアと西環太平洋地域の
人種のちゃんぽんと思ってたけど違うのかな?

913:日出づる処の名無し
10/09/27 10:38:05 fqigK9MU
>>911
俺はツングース族だったのかwww

914:日出づる処の名無し
10/09/27 14:37:04 m9BzwLBJ
氷河期最盛期は日本海は湖で東シナ海も沖縄辺りまで陸地だったからね
後の日本列島に住み着いた人間の移動ルートは今現在水没しちゃってるから
追跡が難しい。

915:日出づる処の名無し
10/09/27 14:40:42 RWndRBbq
日本人の来歴に興味があるなら

「DNAでたどる日本人10万年の旅」 著:崎谷満

という本を読んでみるといいかも。

916:日出づる処の名無し
10/09/27 15:45:49 eJljPpkt
かっぱえびせんってアジアでかなり人気らしいな。
パクリ商品まで人気があるのはちょっと残念だが。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

917:日出づる処の名無し
10/09/27 19:51:22 eJljPpkt
シャープの電子書籍端末の名前がガラパゴスでワラタ

918:日出づる処の名無し
10/09/27 21:47:08 3RCtW+DJ
うむ確信犯的なネーミングだな。

919:日出づる処の名無し
10/09/28 00:09:10 54XirCqR
ツッコミ待ちか

920:日出づる処の名無し
10/09/28 06:43:00 HU44ZZYr
>>917
ワロスwww

921:日出づる処の名無し
10/09/28 20:02:10 wmZ1svuf
最近B-1グランプリってのが賑わってるけど、
「B級グルメ」って言葉には「ガパラゴス」って言葉と似たような印象を受ける。

922:日出づる処の名無し
10/09/28 21:21:08 e3UuxpB7
確信犯的なネーミングといえば冷蔵庫のフリーザ

923:日出づる処の名無し
10/09/28 22:25:56 X1IIbF51
ガパラゴス…

924:日出づる処の名無し
10/09/29 00:03:22 wmZ1svuf
ゲイツ何やってんの・・・
URLリンク(www.microsoft.com)

925:日出づる処の名無し
10/09/29 21:03:32 iFEMM4/j
>>924
日本で売る気なら日本人に依頼しろよ・・・・

926:日出づる処の名無し
10/09/30 06:59:45 9NT1w0Qj
好物:焼肉
嫌いな物:納豆

ここが気に食わん。
日本人がやるならいいけど、
外人に設定されるとなんかむかつく。

927:日出づる処の名無し
10/09/30 23:26:48 gZDk98+l
アンテナショップみたいなもんだろ

928:日出づる処の名無し
10/10/01 22:45:49 PSbCL8Su
東南アジアのインスタント麺を食ったんだけど、
"soy source"とかいう醤油に似た謎の調味料が付属してたわ。
名前の割に味わいや油っぽさは醤油とはそこそこ違ったし、
味噌や中国韓国などのジャンってやつにも見えない。
"大豆のソース"だから、ニョクマム(魚醤)ってやつでもなさそうだ。
なんなんだよあれ?

929:日出づる処の名無し
10/10/01 23:41:49 xRLOS6QZ
ソイソースなら、醤油の英訳だから、醤油のはずだと思うけれど・・・
まあ外国にできそこないのえせ醤油があっても驚かないけれど。

930:日出づる処の名無し
10/10/01 23:45:09 4atx42e5
髪の毛をソーダで溶かしたやつじゃねえの?

931:日出づる処の名無し
10/10/01 23:51:51 PSbCL8Su
勘弁してくれ

932:日出づる処の名無し
10/10/02 12:25:23 4nHvUaVK
>>928

Wikiだと
「アジアの他の国々にも醤油に似た調味料が存在し、
英語では産地や種類に拘わらず "Soy sauce" と呼ばれている。」

と書かれて、何種類か提示されてるね。
材料は似たものでも製法が違うとかあるんじゃないかな。
東南アジアだけだとどこの国だかわかんないが。


933:日出づる処の名無し
10/10/02 13:08:19 jeHJyh4t
日本酒や日本米は英語でもタイ米酒やタイ米等と区別されるのに、
大豆発酵ダレは全部「soy source」でひとまとまりにされてしまうのか。
日本の醤油も英語で独自の名称(shoyu、japanese soy source等)を持つようにしてほしい。
インド醤油に刺身付けて食って不味いとか言われても困るし。

934:日出づる処の名無し
10/10/02 13:17:43 PqlZXebT
連中、味の違いがわからんのと違うか?

935:日出づる処の名無し
10/10/02 14:01:15 rXKPlubi
他国の調味料で日本料理食べて(作って)、それで
「日本食マズイ」とか思われたら、それはそれで悲しいな。
外国のエセ日本料理店で良くある事なんだろうが…。

936:日出づる処の名無し
10/10/02 14:10:44 7L3NnkQB
天麩羅・フライも全て醤油で食べる自分は、ソースかけられたら味が濃すぎて多分食えない

937:日出づる処の名無し
10/10/02 15:48:57 O+eK4XTQ
しょうゆうことだな。

938:日出づる処の名無し
10/10/02 16:34:25 LJGEZ7PJ
>>936
天つゆで食う俺としては、醤油でも濃い。少量かけなら当然大丈夫だがそれはソースでも同義。

要は君、かけすぎなんでないかい?


939:日出づる処の名無し
10/10/02 16:41:26 CfzXpzEn
うん

940:日出づる処の名無し
10/10/02 16:46:15 sUhX7Ks6
濃いといえば、俺は味噌は濃すぎて味噌味のものが基本喰えん。
みんなあんなに濃い口でよく食えるもんだと思う。

941:日出づる処の名無し
10/10/02 17:27:27 64mn9qoO
味が濃いなら薄くなる様なものと合わせるとか。

味を付けてない茹でた野菜とかといっしょにするとか。

942:日出づる処の名無し
10/10/02 17:58:46 LJGEZ7PJ
味噌は食べ方によるな、味噌汁のような食べ方と味噌だれとしての食べ方と味噌煮込みのような食べ方と・・・

俺も味噌だれ、味噌煮込みは少量で十分。


943:日出づる処の名無し
10/10/02 20:05:45 jeHJyh4t
味噌カツは2切れでご飯一杯食える

944:日出づる処の名無し
10/10/02 20:59:18 hVnxsUWv
>>933
おいおい、そもそもソイ=しょうゆの鹿児島弁なところから
soy source=ソイという名のソースということでしょう?これ以上japaneseをつけてもややこしくなるだけ
逆にナンプラーなどをベトナムソイソースにしたほうがまだ建設的かと。
結局スシポリスじゃないけど、ぜんぜんニュアンスは違うけどハラールみたいな認定をしたほうがいいのかも

945:日出づる処の名無し
10/10/02 22:32:09 jeHJyh4t
ナンプラーは魚のソースだぞ。名称に「soy-(大豆の)」が含まれることはないし、
色も味も全く違うんで間違えるはずがない。
問題なのは醤油と同じように大豆等から作ってるソース。
実際に大豆が入ってるソースなので「soy source」といっても全く問題が無いし、
色も醤油とほぼ同じなのが多い。同じものだと思ってしまう外人も少なくないだろう。
あと、英語版wikipediaの記事が酷い。日本酒や味噌は専用ページがあるのに対し、
醤油専用のページは無く、項目も中国醤油の後ろに書かれている。これじゃパチモンみたいだ。
URLリンク(en.wikipedia.org)

946:日出づる処の名無し
10/10/03 03:57:31 sxGMRC6N
そいなこといわんといてぇや

947:日出づる処の名無し
10/10/03 07:26:22 xGJNW83n
不覚にもワロタ

948:日出づる処の名無し
10/10/04 01:32:49 RqzDvP41
英語圏ではキッコーマンが日本醤油の意味だが・・。

949:日出づる処の名無し
10/10/04 13:48:27 BNpdhV3E
その言葉は定着してるのか?
英語版wikipediaのsoy source、kikkomanの記事にもそんな事は書かれてないし。
仮にその言葉が一般的だったとしても、
「kikkomanはsoy sourceとは一線を画する調味料だ」って認識がなければ全く意味が無いと思う。
「kikkomanってsoy sourceの一番格が高いやつでしょ?」みたいに思ってる外人もいるかもしれんし。

950:日出づる処の名無し
10/10/04 17:51:46 SL+KmrMq
>>949
醤油戦士キッコーマンのことだろ。

>一時期、海外でもニュースサイトなどを中心に注目された。
Wikipedia項目リンク


951:日出づる処の名無し
10/10/04 19:06:08 BNpdhV3E
>The Soy Sauce Warrior Kikkoman (醤油戦士キッコーマンShōyu Senshi Kikkōman?) —
> or just "Kikkoman" (キッコーマンKikkōman?) as most people know him —
> is a superhero featured in a famous parody flash movie,
> based on the Kikkoman Japanese soy sauce brand

> based on the Kikkoman Japanese soy sauce brand
orz               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

952:日出づる処の名無し
10/10/04 22:26:10 gyG/eXQS
キッコーマンとちんこ音頭は日本のAAが海外に知られるようになった
偉大な先駆者だと思うんだ。

953:日出づる処の名無し
10/10/04 22:29:44 dEPyHEB9
このスレのかつての栄光を知っているだけに、
最近はさびしいね。

ただ秋のせいなんだろうか。

954:日出づる処の名無し
10/10/05 03:10:01 /s4IWbZF
以前も過疎気味ではあったが春からの規制ラッシュで虫の息に

955:日出づる処の名無し
10/10/05 06:27:39 M6p2KWVB
スペックっつうドラマについてでも語るか

956:日出づる処の名無し
10/10/05 14:13:05 yBroA0e0
中米某国の物凄い田舎のスーパーにも、普通にキッコーマン醤油が売ってて驚いたもんだ。


957:日出づる処の名無し
10/10/05 14:24:20 M6p2KWVB
そんなとこで売ってるわりに認識度が低いんだな

958:日出づる処の名無し
10/10/05 15:32:23 igmXNs+t
めりけんじゃ相当認知度高かったけどな

959:日出づる処の名無し
10/10/05 16:26:35 hU/3QAr6
現地工場の有る国は少なくともそこそこの知名度があるっしょ

960:日出づる処の名無し
10/10/05 17:09:44 yBroA0e0
あと、インスタントラーメンが大量に並んでたけど、みんなマルちゃんだった。
メキシコに工場があるそうな。

961:日出づる処の名無し
10/10/05 17:52:11 B1FWae36
210 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:30:50 ID:vrZcFzu40
>>50
渋谷のアイリッシュパブで隣に座っていた英国人っぽい人が
「ここのフィッシュ&チップスはどう?」と聞いてきたので
「味しませんね」と言ったら
「そう。それが本格派なんだ。いい調味料が揃っているから好きにかけて食べるといいよ」と。

しばらくして別の店でもまた会った。日本人がやっているパブ。
フィッシュ&チップスを食って渋い顔をしていた。
「同じ料理でも旨いモノも作れるってことを気づかせるから日本人は残酷だ」とか言っていた。


962:日出づる処の名無し
10/10/05 19:04:28 M6p2KWVB
それはイギリス人の方が変わってるんじゃないか?w

963:日出づる処の名無し
10/10/05 21:26:32 iMaPbM7f
向こうで飯つくる仕事したら
旨いモンつくった罪とか着せられて追い出されそうだなw

964:日出づる処の名無し
10/10/05 21:31:52 JMeBX2TP
>>963
違う、同じ食材から激的な味の差。
魔女裁判で火あぶりだ。


965:日出づる処の名無し
10/10/05 22:37:21 igmXNs+t
www

966:日出づる処の名無し
10/10/05 23:08:29 JTiaQhGP
醤油は世界中のスーパーで売っているが、日本のものだとは思われてないと思うんだが

967:日出づる処の名無し
10/10/05 23:27:00 A1wqGFFe
世界中で売られてるけど、日本のものではない、とすると
何に使うために醤油なんか買うんだ
寿司、刺身、テリヤキ、当然これ以外の料理でつかうんだろ?
日本のものじゃないんだから、じゃあ何に使うんだ?w

968:日出づる処の名無し
10/10/06 00:21:27 9emI3fFM
しょうゆうこと、というギャグに使う。

969:日出づる処の名無し
10/10/06 00:42:45 DlzKQM53
親父ギャグもふろむじゃぱん…。

970:日出づる処の名無し
10/10/06 01:10:29 bIygXn3p
>>967
その三つに使うためだけに買ってもいいではないか。

971:日出づる処の名無し
10/10/06 02:01:15 FxFWKerS
それしか使わないんならモロ日本の物じゃないか。
日本の料理以外の用途での使用の方が大きくないと、日本の物とは思われないと言う理屈が通らないだろw

972:日出づる処の名無し
10/10/06 07:40:31 UKlkf/bg
「醤油」って書かれると何をさしているかわからん。
日本の醤油が日本料理ばかりで多用されるのは当たり前だ。
中国の醤油も中華料理ばかりで多用されるからな。

973:日出づる処の名無し
10/10/06 08:43:32 JR2hczCJ
どんな調味料も、使い方が原産国の流儀に縛られるなんて事はない。
日本でコショウがどう使われているかを考えてみるといい。

974:日出づる処の名無し
10/10/06 11:55:46 UKlkf/bg
キッコーマン醤油はビーフン・・・?に合うのかな?

ジョニー・デップ「イギリスの飯不味すぎ」→日本料理チェーンの麺を出前して周囲に宣伝
スレリンク(news板)
あっちだとチキンカレーさえまずいらしい

975:日出づる処の名無し
10/10/06 13:57:19 UdAJLlgQ
>>974
喫茶文化は世界最高レベルだというのに、なぜメシのことになると…


976:日出づる処の名無し
10/10/06 15:33:14 foFtJgXo
138 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:59:47 ID:r7+6GhYz0
以下イギリス料理に関するウィキ抜粋

なぜこれほどにまで不味いと言われるというと、野菜は本来の食感がわからなくなるほど茹でる、
油で食材が黒くなるまで揚げるなどといったイギリスでよく行われる食材本来の味を残さないほど加熱する調理法が他国人には好まれないからである。
しかも食べる人の好みに応じて塩や酢などで味付けされることを前提としているため、味付けはなされないことが多く、
不慣れな旅行者には「味がない」という印象を与えてしまう。
よく「○○の料理は不味い」と言っても、その国の食習慣に外国人が馴染めないだけであり、その国の人にとっては美味しい料理であるという場合が多い。
しかし「イギリス料理が不味い」というのは、本質的に異なるのである。
他国の料理をけなすのは、その国の文化を差別するという考えがあるが、そもそもイギリスには美食文化が存在しなかったのであり、
それを理解しない事は、ある意味、イギリス文化に対しての無理解であると言える。


【英国】ロンドンで”ぶっかけうどん”の試食会をしたら品切れになるほどの人気 香川県産食品を試験販売★2
スレリンク(newsplus板)

977:日出づる処の名無し
10/10/06 15:33:50 nK0iMDoF
>>975
一説によると、ローストビーフを生み出した事で全ての才能を消費してしまったらしい。
ちなみに、喫茶文化はあるんだが菓子は…

978:日出づる処の名無し
10/10/06 15:40:06 UKlkf/bg
イギリスは学食の栄養バランスも悪い
URLリンク(www.nicovideo.jp)
医食同源の文化はどうしたよ・・・

979:日出づる処の名無し
10/10/06 15:57:31 PXEFCj1h
俺、イギリス料理の店出すから、みんな来てね!

980:日出づる処の名無し
10/10/06 16:06:21 t6ezmuSf
■本当にレベルの低い中国■ 香港から

とにかく、夫が「(中国の)ネットの口コミで大評判だから!」と強く勧める麺屋さんへ。

数分後、運ばれてきたのは、上にのろーんとトマト缶らしきソースがか
かったもの。 器は欠けている。 箸で少し崩すと、卵が見えた。 なかなか、
インパクトある見た目。 えいっ!と思ってちょっと食べる。 炒めた卵とト
マト缶。 過不足なくただそれだけの味がする。 これで口コミ大評判。 な
んでかしら。 箸を潜らせて麺を引っ張り出し、ぱくっと口に入れる。
「これ・・・出前一丁? それも煮ないでお湯注いだだけ? 伸びてる。」
驚愕した瞬間だった。

とにかくその、伸び伸びの麺は部分的に黒っぽいところがあり、それは粉末ス
ープを雑にかけただけで混ぜてもいないということだった。 凄過ぎる。 こ
のヌードルの値段は1杯26ドル(2000円〜2600円)也。
(日本でなら100円以下のものが2600円!)

周囲を見渡すと、満員の客は美味しそうにその伸び麺を啜っていた。 誰も不
満そうな様子は無い。 煮ることさえしないインスタントヌードル、家で食べ
ればいいんじゃないのか。 それで本当にいいのか、美食の都の住人よ。

香港は美食の都とか言われるけれど、私はそれは、チープなもの限定だと思っ
ている。 高級店なのに今一つな店もとっても多いからだ。

981:日出づる処の名無し
10/10/06 18:19:56 UdAJLlgQ
>>977
おフランスの文化が嫌いだったのかねぇ…
とはいえ、フランスもイタリアもドイツも、近代までは
味はともかくとして、献立ては地味だったそうだが…
イギリス最大の謎かもしれんなぁ。

982:日出づる処の名無し
10/10/06 20:42:35 bca7SI43
>>978
医食同源とイギリスには何の関係もないが。

983:日出づる処の名無し
10/10/06 23:38:38 ylhO7DEm
偽日本食をアジア系の外人が欧米で出しているってのは結構有名だけど、
日本国内でも似たような事をやっている人間がいるんだよな。
富士宮やきそばなど、有名なB級グルメの偽物を高額で売りつける団体がいて問題になってる。
「シロコロホルモン」の名称使用が厳しくなったのもこのせい。

984:日出づる処の名無し
10/10/07 00:07:28 n42GR0KM
イメージ
A級:懐石、フルコース等
B級:ウィンナー大盛りカレーとか、ソース卵丼とか
C級:バター日本の醤油ごはん、カップラーメンライス。普通の店でも出せない
D級:ポテトチップスごはん、お湯入りベビースター。ほぼ菓子
E級:カルピス冷や飯、ホットわかめコーラ

985:日出づる処の名無し
10/10/07 00:35:48 SwzI6zPq
>>981
昔の英国上流階級(19世紀末ごろ)は懐に余裕のあるところは
フランス人コックを雇ってたりしてたんだけどなぁ。

986:日出づる処の名無し
10/10/07 01:15:50 n42GR0KM
植民地に対して「物は売ってやるが、作り方は絶対に教えない」
とかやってたから、自分とこもそういう風になっちまったんだろうな。

987:日出づる処の名無し
10/10/07 06:30:54 Pg1SbIxk
>>983
最近は「囲い込み」には敏感でも「看板詐欺」にはユルいというか、意識の
向きどころがアンバランスなところがあるからねー。


988:日出づる処の名無し
10/10/07 07:05:30 0j8MJpIO
次の日の朝に味噌汁の椀で出されるシチューはB級

989:日出づる処の名無し
10/10/07 11:07:26 FpKOTilk
>>979
何故か日本人がつくるとイギリス料理も旨いらしいから楽しみにしているよ

990:日出づる処の名無し
10/10/07 12:34:47 9CE/Zb3V
【文化】ジャポニスム第百一面【世界の中の日本】
スレリンク(asia板)

991:日出づる処の名無し
10/10/07 14:03:56 5/JZ5JcC
>>990
乙!

>>988
海よりも深く同意。

992:日出づる処の名無し
10/10/07 18:22:22 fxu7wZgq
>>990

日本人のフランス・イタリア・中華の料理は心配しないが韓国人や中国人は先ず警戒するよな

どうも料理系の話題だと、スシポリス騒動の時に報道でインタビュー受けてた片言の日本語を話す『築地で修業した韓国人のヒロシさん』を思い出す

993:日出づる処の名無し
10/10/07 20:42:52 UMT0dtL/
94:名無しさん@十一周年 2010/10/04(月) 18:04:46 ID:eO1L9wQ30[sage]
さっきTBSラジオで言ってたけど、
しらかばでもう中国が天然ガス吸い上げ始めてるんだってさ
しかも、尖閣諸島問題前にだよ
海上自衛隊が動きを把握してて官邸その他に報告してたのにナンもしないから
みるみるうちに吸い上げ開始したらしい

山陰テレビのニュースでは放送された、ヘリ飛ばしてもう火までついてたらしい

994:日出づる処の名無し
10/10/07 20:55:20 Atr0QGPe
マルチコピペするな。

995:日出づる処の名無し
10/10/07 21:25:50 UMT0dtL/
どうせ梅なんだし固い事言うなってw

996:日出づる処の名無し
10/10/07 22:19:40 JDQRXI6D
うめ

997:日出づる処の名無し
10/10/08 00:17:00 /McmUdLL
梅〜

998:日出づる処の名無し
10/10/08 01:11:36 9WvjVE2s
一日も早く、売国民主党が消し飛んで、日本が日本人の手に戻りますように

999:日出づる処の名無し
10/10/08 01:54:32 rlabPQXP
>>990
乙カレー

1000:日出づる処の名無し
10/10/08 01:55:40 rlabPQXP
1000なら今月中に政権交代

1001:1001
Over 1000 Thread
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   URLリンク(hideyoshi.2ch.net) 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4509日前に更新/243 KB
担当:undef