【純増】F-2を語るスレ16【予備機?】 at ARMY
[2ch|▼Menu]
933:名無し三等兵
10/09/12 10:32:12
>>927
航空優勢と制空(権)は違うものよ、勝手に同じものにしないでね

934:名無し三等兵
10/09/12 15:51:17
狭義の制空に等しい概念として、絶対航空優勢があると思うが。

935:名無し三等兵
10/09/12 17:02:03 MfYedlTg
>>926 >>929 使えなかったらどうするのかい?


936:名無し三等兵
10/09/12 17:11:23
>>935
アパッチみたいになるんじゃねw

そういやF-2に積む予定?の3次元高精度方探システムって海外ではどうなの?
似たようなもんとか作ってないの?アメリカならとっくに実用化してそうだと思ったんだけど

937:名無し三等兵
10/09/13 00:04:52
ロシア以外の各国は航続距離ギリギリだから、バトルオブブリテンみたいなもんだろ。
無遠慮にロックオンしたりしてくるから相手が管制や索敵に使ってる周波数も分かってるんで、
電子戦でも優位だし。

938:名無し三等兵
10/09/13 01:00:01 IhfoUzwy
F2の推進器をF110ーGEー132に換えて推力10%向上させると F15に勝てるか?

939:名無し三等兵
10/09/13 01:14:43
>>938
戦い方によるだろ。現状だって勝てるときがある。

940:名無し三等兵
10/09/13 01:46:49
>>938
リエンジンして推力上げることは難しいんじゃないか?
エアインテイクの流量が上がってしまうと、再設計になる悪寒

燃費や整備性改良ならいいけど
あるいは推力を流量ギリギリで制限すれば保つかもしれんけど

941:名無し三等兵
10/09/13 01:47:36
>>940流量は変わらない

942:名無し三等兵
10/09/13 03:13:11
単発エンジンとか何の罰ゲームだよ。
双発エンジンの大型機を作らせろ。

完全新規設計で、F110双発か、F414双発じゃないと、
100%要求仕様を満たしたF-2は作れない。

943:名無し三等兵
10/09/13 03:21:50
>双発エンジンの大型機を作らせろ。
F-15E買えで終了w

944:名無し三等兵
10/09/13 03:28:20
>>943
・機体の基本設計が古い
・日本企業に旨味が無い
・日本の兵器開発能力が向上しない
・FS-Xの要求仕様を満たせない
・そもそも支援戦闘機でも攻撃機でもない
・FS-Xは制空戦闘機ではない

945:名無し三等兵
10/09/13 03:30:53
あのな、国産で作りたかったらアメリカにないカテゴリーの飛行機を要求しないとだめなんだよ
でないとアメリカ製買えって話になっちゃうんだ。
F-14,F15,F-16,F-18ついでにトーネードw
どれもダメだから国産開発が必要ですて言わなきゃだめなんだよ
で安い単発の小型機でASMがイッパイ積める戦闘機って無理難題を押し通して
ようやく作っていいよって話になってF-2が出来た
大きくていいならF-15買えって話になっちゃうんだよ。

飛行機に限らず日本の兵器開発はアメリカから買ったほうが安くて確実じゃん
て言う連中との戦いなんだよ。

946:名無し三等兵
10/09/13 03:35:26
>>942
> 完全新規設計で、F110双発か、F414双発じゃないと、
完全新規なのにF-2のままってのは置いといて、F110かF414って随分幅の広い要求仕様だなw

まあ、機体の設計は要求仕様を満足するようにされるのが普通なんで、F-2も要求仕様は満足してる筈だけどね。
満足してない(世間の並み以下)のは要求仕様以外の部分じゃね。

947:名無し三等兵
10/09/13 03:35:58
>>945
外国から購入すると資金の海外流出になるし、
国内産業への波及効果も無いから、
技術の発展や産業の成長に繋がらない。

外国製を買えと言ってる奴はアホ。

そういう連中の所為で、F-22Aが買えない今回のF-Xみたいな事になった。

948:名無し三等兵
10/09/13 03:37:53
・機体の基本設計が古い
→古くて何の問題が?アメリカでも現役だが
・日本企業に旨味が無い
→企業を食わせるために飛ぶかどうかも分からんペーパープランの飛行機買えって本末転倒
・日本の兵器開発能力が向上しない
→同上
・FS-Xの要求仕様を満たせない
→要求をF-15に合わせろw
・そもそも支援戦闘機でも攻撃機でもない
→支援戦闘機なんて社会党対策の言葉遊び
・FS-Xは制空戦闘機ではない
→制空戦闘機でないのなら空戦能力を犠牲にして燃料やミサイル積めばいいのだから多少性能に問題があってもOKw

949:名無し三等兵
10/09/13 03:40:05
>>948
低空進行能力や低高度での運動性・安定性に問題があるF-15系列ではどう足掻いても駄目。
駄目なものは駄目です。

950:名無し三等兵
10/09/13 03:41:47
>>947
日本は莫大なアメリカ国債を持ってるんだからドルが流出しても何の問題もない
>産業の成長に繋がらない。
戦闘機生産なんて斜陽産業だからそんなの振興しても無駄
>外国製を買えと言ってる奴はアホ。
あのー石油や鉄鉱石は100%外国から買ってますけどw

951:名無し三等兵
10/09/13 03:47:01
>>949
あのー日本で開発するペーパープランの戦闘機で低空侵攻できるってどこで証明されたんでしょうかw
アメリカ軍が実際に使ってるF-15を買えば安全確実なのになんでそんな面倒でカネがかかることするんでしょうか

by ノンミリヲタの納税者&財務省の役人一同w

952:名無し三等兵
10/09/13 04:03:12
そして最期の必殺技、冷戦終わったのにどこと戦うの?
本当にミサイル四発もいるの?
実はF-16でも良いんじゃないの?

こんなごモットモな意見が通ったら
F-15すら買ってもらえなくなるぞw

953:名無し三等兵
10/09/13 04:28:02
>>941
流量変わらずでパワーアップ
燃費悪化してるんじゃね?
大型タンク(900gal増槽とかw)
CFTか、近距離以外での出力制限
要るんじゃね?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4729日前に更新/206 KB
担当:undef