レーダースレ 1基目 ..
[2ch|▼Menu]
564:名無し三等兵
09/10/27 20:02:03 2Q8wRzAb
全く関係なくもないが・・・
URLリンク(jar-labo.jugem.jp)

565:名無し三等兵
09/10/27 20:06:59
レーダーとパラボナアンテナの違いがよくわからんけど、傘を改造して
レーダーって作れるの?夜間飛んでるコウモリを探知したいんだけど。

566:名無し三等兵
09/10/27 20:12:48
>>565
キミには無理だとしか言いようが無い。

567:名無し三等兵
09/10/27 20:14:46
>夜間飛んでるコウモリを探知したい

超音波拾うんじゃダメなのか

568:名無し三等兵
09/10/27 20:20:19
あ、超音波でもいいね。とにかく自宅周辺のコウモリの生態調査したいと思ってさ。
傘を改造して日本の衛星放送見てる途上国の人もいるくらいだから、レーダーも
自作できないかと思ったけど敷居高いのね。

569:名無し三等兵
09/10/27 20:41:22 2Q8wRzAb
外国の放送を見るのを禁止されてたイランで
でっかいサラダボウルでアンテナ作って衛星放送見てる人がいたのは知ってる。
チューナーをどうしてたかは謎だが。

570:名無し三等兵
09/10/27 21:24:08
パラボラアンテナ自体は一応自作できるけどね。ものすごく大変だけど。

>>569
衛星放送開始当初のCMに「中華なべとおたまで作ったパラボラアンテナもどきで衛星放送を見る」
というネタがあってそれを元に某雑誌で実際に中華なべ製パラボラアンテナを作った記事が載って
いたことがある。


571:名無し三等兵
09/10/27 21:31:57
アンテナが出来ればレーダーが出来るとか
ずいぶん単純だな。

572:名無し三等兵
09/10/27 23:41:32
静かなところで耳を澄ますのと、
声を出しながら同時に耳を澄ますのは
すごい違いがあるようにおもいます。

573:名無し三等兵
09/10/28 00:05:03
アマチュア無線設備とシンクロスコープ、後は適当な発信器があればレーダーは作れない事はないよ。
ただ、コウモリの生態調査にどう応用するかは謎。流星の電波観測には使われているけど。

574:名無し三等兵
09/10/28 02:52:14
>>564
いや関係ないよ

575:名無し三等兵
09/10/28 05:01:17 P80X/qD1
コウモリを捉えられるレーダー、
木製機、今の時代ならステルス機か、そんなん捉えられるレーダーより
はるかに高性能なんだろうな。

超音波マイクか赤外線センサーの方がはるかに簡単だろうに。

576:名無し三等兵
09/10/28 15:59:08
こうもりの大きさになると、ノイズの除去ですんごい大変なことになりそうだな。

577:名無し三等兵
09/10/30 22:57:17
>>536
スーパープレッシャー気球だと、高度50km以上を飛ぶんだが、
そんな高空の目標を攻撃可能な戦闘機は有るのか?
あ、もちろんSM3やPAC3は除いてな。


578:名無し三等兵
09/10/31 05:15:30
レーダーとか爆弾積んでその高度が保てるのかな。

579:ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc
09/11/01 09:24:22
>>577
たしか戦闘機から弾道ミサイルを攻撃するためのミサイルってもんがあったと思う。

580:名無し三等兵
09/11/03 16:03:45 BJLVv0jQ
戦闘機から弾道ミサイル攻撃をするためのミサイルは?

581:名無し三等兵
09/11/04 00:35:32 9m/zOxKg
中華鍋と電子レンジの部品で自作レーダーって可能ですか?

582:名無し三等兵
09/11/04 00:54:28
>>579-580
ALHTKですか?
元はPAC3改造だったと思います

というかジェット機なら普通に飛んでいけないのかね?

>>581
レーダー波を解析する機械が無いので無理だと思います

583:名無し三等兵
09/11/04 01:19:38
>>582
会社にスペアナがあるんで、これを利用すれば自作可能だよね?

584:名無し三等兵
09/11/04 01:40:42
UHFと八木アンテナしとけ。

585:名無し三等兵
09/11/04 05:34:28
一般的に捕捉すべき帯域のレーダーには、光の速さをその周波数で割った長さが最適と言われている。
携帯とかは小型のアンテナを複数入れてそれをダイバーシティハンドオーバで合成して補っているけど。


586:名無し三等兵
09/11/04 06:32:33
>>582

さすがに高度50キロの成層圏界面まで上がれるジェット機はないよ。
一番高く飛べるのはアメリカの退役した偵察機のSR-71だが、これでもせいぜい
高度30キロくらいが限界のはず。

587:名無し三等兵
09/11/04 09:58:47
>>584
映像受像機を接続すればパッシブ探知が可能でね。

588:名無し三等兵
09/11/04 10:42:51
>>585
>一般的に捕捉すべき帯域のレーダーには、光の速さをその周波数で割った長さが最適と言われている。

波長と言う言葉も知らないようだから、もうちょっと勉強しましょう。



589:名無し三等兵
09/11/04 18:19:07
質問ですが、OPS-11より探知距離の長い艦載レーダーってSPY-1以外にあるのでしょうか?

590:名無し三等兵
09/11/05 14:33:53
なぜ、OPS11とSPY1を同列に扱う?w

591:589
09/11/05 22:30:52
あ、すみません。「自衛隊の艦載レーダーで」とゆーのが抜けてました。

>>590
同列というか、SPY-1の方がOPS-11より探知距離は長いと思ったので除いただけです

592:名無し三等兵
09/11/07 00:34:15 4puiLyj1
電磁波って波長が短くなるほど指向性が強くなるらしいんだけど、なんで?
だれかわかる人いる?

593:名無し三等兵
09/11/07 04:06:59
指向性というか直進性の話だよね?

(指向性はアンテナが指向性アンテナじゃないと始まんない。)

直進性がいい=回折しにくい ということ。


基本的に光と同じだから以下が参考になるんじゃないかな。
URLリンク(shigihara.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)

594:名無し三等兵
09/11/07 15:59:16
>>593
短波長ほど進行方向から少しでもずれると減衰しやすい、というのが主な理由なんだね。
ホイヘンスの原理で考えると理解しやすいですわ。
ありがとう。

595:名無し三等兵
09/11/19 14:06:13
中国は探知距離3000キロのOTHレーダー「天波」で米艦隊を捜索する。
最大射程1500キロの対艦弾道ミサイルのため。
URLリンク(www.bloomberg.com)

596:名無し三等兵
09/11/19 18:58:07 Sk+amZ27
>>595
なんか電離層で反射させるって書いてあった
だからマイクロ波じゃなくて短波使うんだね
中国のサイトみたら3MHz〜30MHzだって
まあ、HFはよく飛ぶから2アマ持ってた時は100wくらいで地球の裏側の人と交信するつもり
だったんだけど諸事情で実現しなかった
なんか軍事に興味もつようになって、また無線に興味でてきたなあ…



597:名無し三等兵
09/11/19 23:53:57
1ワットでモールスで地球の裏側と交信なんて話をきいたことあるな。

598:名無し三等兵
09/11/19 23:55:17
まあ短波は波長長い(数メートル)からな。
精度はかなり怪しいものになる。

599:名無し三等兵
09/11/20 01:08:02
水中には電波が通らないけど、潜水艦はたしか長波帯で無線を傍受してるよね。
水深何メートルくらいまでなら受信できるの?

600:名無し三等兵
09/11/20 04:16:24
長波でも電波には違いない。

601:名無し三等兵
09/11/20 09:49:54
VLFで10m程度、ULFなら最大潜航深度(600mくらいか?)まで受信可能だそうだ。

602:ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc
09/11/20 10:26:05
ただし、波長が長すぎて一定時間に送受信できる情報量が限られてるんですよね。

603:名無し三等兵
09/11/20 10:37:58
アンテナもクソ長いしな。
E-6についてるVLF用で全長約8km。
ULFなんてどんな長さになるんだか…。

604:名無し三等兵
09/11/20 11:19:13
40-80 Hzで222 km(ウィスコンシン州、1977年以前の米海軍実験Project Sanguine)。
76 Hzで45 km(同州、1977-)および90 km(ミシガン州、1981-)のアンテナを運用した
Project SeafarerはSLFなのに"Project ELF"と改称されて2004年まで続いた。
太平洋、地中海、北極海氷冠下の潜水艦に送信できた。

605:名無し三等兵
09/11/21 01:13:04
>>604
それだけ長いと一度展開したら巻き取る際にアンテナが断線するんじゃね?
とても実用的とは思えん

606:名無し三等兵
09/11/21 04:19:27
施設的な物だから設置後は運用終了まで動かさなかったはず。
それだけじゃ脆弱で不十分だから輸送機からアンテナを垂らして通信する方式もあったんだよな。


607:名無し三等兵
09/11/21 10:43:40
そう考えると、衛星通信は本当に偉大だな。

衛星が潰されさえなければ。

608:名無し三等兵
09/11/21 10:46:30 zI4LhL+y
五大湖の周辺とか広大な国土があるアメリカだから出来たんだね
アンテナはともかくトランスミッター周辺の電磁汚染とか住民の発癌率の上昇とか地元でも
反対されてたって。
通信は一方通行だし、深く潜ってるトライデントに重要なメッセージがあるから海水面近くに
浮上しろって指示する為の呼び出しベルみたいなもんだったらしい




609:名無し三等兵
09/11/21 17:56:20 FTykk6iX
日本もえびの高原に自衛隊の送信施設があるよ。

610:名無し三等兵
09/11/21 19:28:32 zI4LhL+y
えびのは周波数22.2kHzのVLFだから波長は13.5kmくらい
設置型のアンテナだと1/4波長のアンテナ長が必要だから3.38km?
なんかサイトによっては1650mの逆L型ってあるけど、1/8波長でも大丈夫なのかな?
詳しい人教えてください。

611:名無し三等兵
09/11/22 13:59:05
>>608
自分のレスを訂正

トライデント潜水艦って書こうとしてトライデント。ミサイルと通信するよな変てこ表現になった
トライデントを積んでるような戦略原潜

612:名無し三等兵
09/11/24 22:21:40 ithbT6cN
行政刷新会議事業仕分:空自新自動警戒管制システム関連費用20〜30%削減要求
URLリンク(harunakurama.blog.ocn.ne.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(kuon-amata.cocolog-nifty.com)

613:名無し三等兵
09/11/25 19:05:40
>>612
毎日の記事のタイトルが違うぜ?
クローズアップ2009:事業仕分け、来週から第2弾 「横串」で削減上積み

614:名無し三等兵
09/11/25 19:10:20
>>613 記事の後半をご覧

615:名無し三等兵
09/11/28 00:14:18
日本も低空飛行のミサイルを探知する為にアレを導入しようよ

616:名無し三等兵
09/11/28 01:01:31
ああ、あれね。

617:名無し三等兵
09/11/28 20:24:20
防空監視隊大増強ですね。

618:名無し三等兵
09/12/10 20:50:15
ガメラレーダーの1基目は鹿児島だったけど、2基目はどこなん?

619:名無し三等兵
09/12/10 21:01:21
佐渡じゃないかね。
で、大湊、与座岳じゃないかな。

620:名無し三等兵
09/12/10 21:20:02
佐渡かぁ、、、
鹿児島が対中国としたら、佐渡が北朝鮮で大湊はロシアなんだろな

で、与座岳ってどこの地名かと思ったら沖縄なのね

621:名無し三等兵
09/12/11 14:14:49
与那国島の陸自駐屯は頓挫したけどレーダー設置も中止とか痛いね

622:名無し三等兵
09/12/11 19:27:40
中止なん?

623:名無し三等兵
09/12/12 21:36:39
>>621
流石に与那国にレーダー置いても、単なる的にしかならんだろ?
台湾とかに近すぎるし。 例え少数であっても、レンジャー上がりの陸自のコマンドを駐留させるのが
抑止力としては一番だと思うが。

624:名無し三等兵
09/12/12 21:53:55
台湾海峡の情報収集に役立つだろ

625:名無し三等兵
09/12/15 16:28:44
>>624
却って攻撃目標になるだけだろうなw レーダー施設とかない島なら、戦略的にほって置いても
無問題となるが、空自とかの施設がある場合、第一の航空攻撃の的に必ずされて、民間人も
巻き添えニダ! と左巻きがいきまくのが目に見えているw

海峡の情報収集は、一応同盟国となるであろう台湾側にまかせたら?
現状、与那国の真上は台湾の防空識別圏に入っているんだ品。 まあそっちの方が問題か。

626:名無し三等兵
09/12/29 09:58:18
>>625
かくして侵略されたが切り捨て、第2の独島、いや人質付きでもっと面倒な生ゴミ島となるのでした

……が、嫌だから陸自誘致とか、レーダー誘致だったんでしょ。

627:名無し三等兵
10/01/03 13:08:32 qZlvkrcb
保守

628:名無し三等兵
10/01/16 03:13:04
日本放送協会
代表者 経営委員会委員長 小丸成洋(最高責任者)
会長 福地茂雄(執行部トップ)

日本テレビ放送網
代表者 代表取締役会長 氏家齊一郎
代表取締役社長執行役員 細川知正
代表取締役相談役執行役員 久保伸太郎

テレビ朝日
代表者 代表取締役社長 早河洋

TBSテレビ
代表者 井上弘(代表取締役会長)
石原俊爾(代表取締役社長)

テレビ東京
代表者 菅谷定彦(代表取締役会長)
島田昌幸(代表取締役社長)

フジテレビジョン
代表者 代表取締役会長 日枝久
代表取締役社長 豊田皓

629:名無し三等兵
10/01/26 01:08:06 hMqbJlFO
>>623
アメリカが『石油掘削用プラットフォーム』改造して建造した
「移動式海上レーダーサイト」みたいなのを造るべきだった


…中国に鉄屑として売り飛ばした「『沖縄海洋博』の
海上プラットフォーム」利用してでもw

630:名無し三等兵
10/01/26 05:37:54
>>626
同じだよ。ごく少数の部隊置いてても人質が増えるだけ。

631:名無し三等兵
10/01/26 10:49:11
>>630
現政権なら与那国土民と同格か、それよりマシだけどやっぱクズで価値のない自衛隊員は確実に切り捨てるよねw

632:名無し三等兵
10/02/12 18:08:26
レーダーのプラットフォームには、飛行機、艦船、陸上に分かれるけど、
このスレの住人はどのレーダーに興味を持っているのだろうか?

633:名無し三等兵
10/02/12 18:10:16
大元の作動原理は一緒

634:名無し三等兵
10/02/12 18:28:54
作動原理か、、、

レーダーをどう使えば画像が撮れるんですかね?

635:名無し三等兵
10/02/14 05:20:57
まずはPPIスコープの勉強からだね。

636:名無し三等兵
10/02/16 20:37:34
PPIスコープってレーダーをくるくる回して、
エコーがあったらその時の角度と距離を輝点で表示するやつですよね?

そうじゃなくて、合成開口とか逆合成開口とかいうやつで画像化してたような・・・

637:名無し三等兵
10/02/16 21:10:22
>>636
レーダーの画像化は、シグナルを座標情報に従ってマッピングする事で行う。
その本質的な意味において、機械式スキャン+PPIスコープもSARも変わりなく、
だから角度情報と距離情報から極座標表示で画像化するPPIスコープがまず理解の早道だと思う。
ついでに言えば、合成開口技術自体は高分解能を得る為の技術で画像化の為の技術じゃない。


638:名無し三等兵
10/02/17 09:27:59
研究用だけどOTH海面監視レーダーが設置されてる<与那国
URLリンク(okinawa.nict.go.jp)

639:名無し三等兵
10/03/09 14:57:00
F-2のレーダーは三菱電機製、P-1のレーダーは東芝製。
同じアクティブ・フェイズド・アレイなのに、何で?

640:名無し三等兵
10/03/09 15:08:49
F/A-18E/Fのレーダーはレイセオン製、F-22のレーダーはノースロップ製。
同じアクティブ・フェイズド・アレイなのに、何で?

…日本はレーダー作るメーカーが二つあっちゃいけないのか?

641:名無し三等兵
10/03/09 22:17:23
>>639

Aさんはトヨタに乗ってるのにBさんは日産。
同じ乗用車なのに、何で?

って言ったら自分の質問の無意味さがわかるか?

642:名無し三等兵
10/03/10 00:08:26
軍事技術は国内企業間である程度シェアされるものだから細けぇこたぁいいんだよ

643:名無し三等兵
10/03/11 00:17:59
おー結構スレ住人いるんだな。安心したw

644:名無し三等兵
10/03/17 17:52:20 q5v/wJLh
ホス

645:名無し三等兵
10/03/17 20:05:31
>>639
F-2のAESAレーダーは住友精密製でP-1のAESAは東芝製。
なんか文句あっか?

646:名無し三等兵
10/04/09 23:28:17
475 :名無し三等兵 :sage :2010/04/09(金) 22:27:42 ID:???
JSFがまた※の修正やってるよ
>16に入ったレスを勝手に削除して、そうしたら>16に既にレスが入ってて、あわてて>18に(元の>16を勝手に修正してw)似た内容を後から挿入して、>16に付いた全てのレスのアンカを全て「>18」に書き換えて。
今見ても痕跡残ってないけどな。

JSFの※修正の現場を間近で見てしまった。

647:名無し三等兵
10/04/10 09:23:06 Aw9BKw9/
保守

648:名無し三等兵
10/04/24 01:24:43
遅レスだが・・・

>>639
土俵が違う。そもそも同じレベルで比べられるもんじゃない。
ベースのアンテナ方式の技術は同じでも、そのから先に必要なレーダ方式の技術が違う。
※「アクティブ・フェイズド・アレイ」とは、あくまでアンテナ方式だけの説明でしかないので、
 同じ「アクティブ・フェイズド・アレイ・レーダ」と言ってもホント様々あってピンキリ。

車で例えて言い変えるなら、
「テスタロッサはフェラーリ製、タンクローリーはFUSO製。
 同じレシプロエンジンの車なのに、何で?」 って言ってるのと同じようなもん。

F-2のレーダは小型軽量高出力で捜索追尾に加え、VS、RWS、TWS、STT、
マッピングの航法支援モード等、空対空戦闘に必要な多数のモードを備え、
ミサイル誘導等、火器管制機能も着いた、戦闘機搭載に特化したもの。
更に、F-2の小さなレドームに収めなければならず、各種デバイスの
小型軽量化技術もハンパない。勿論、電力も限られる。
このあたりの技術は、国内では事実上、三菱電機しか持っていない。
(過去の自衛隊戦闘機の火器管制レーダは、ラ国含め全て三菱電機製)

それに対し、P-1は哨戒機だから、レーダは基本的な捜索追尾機能に
毛が生えた程度の機能で十分であり、小型軽量化もF-2と比べると
それほど必要ではなく、電力も比較的豊富に使える。
このあたりの技術では東芝に加え、NECあたりも持ってるはず。
三菱電機でも出来るはずだけど、その辺は住み分けされてる感じ。

チナミに20年位前に、航空機の色んな場所にアンテナを付ける研究として
コンフォーマル空中線の研究試作が技本で実施されたことがあったが、
違った形状のアンテナを上記3社でぞれぞれ作り分けたことが
あったらしいw

649:名無し三等兵
10/04/24 11:58:58 D92BoF23
保守

650:名無し三等兵
10/04/26 01:34:44
>>648
お前が、HPS-106の何たるかを全く解って無い事は解った。

651:名無し三等兵
10/04/26 21:28:25
FCS-3が新型艦になるたびにタイプが替るのはどういう事なんだろうか

FCS-3…原型、素子はガリウムヒ素、Cバンド、あすかに搭載
FCS-3改…Xバンドイルミネーターを追加、最大探知距離200キロ以上、同時追尾数300程度、ひゅうが型に搭載
FCS-3改2…素子を窒化ガリウムに変更、出力は3倍に向上、19DDに搭載予定
FCS-3改3…Xバンドイルミネーターを捜索兼用にし、Cバンドアレイを小型化、C次期汎用護衛艦に搭載予定
OPS-50…対空捜索・航空管制機能のみに特化、最大探知距離は370キロ以上、22DDHに搭載予定

ちなみに改2、改3は勝手に命名

652:名無し三等兵
10/04/28 22:52:16
FCS-3を発展させてく中で、搭載するときは開発版から切り離してくんだから、どんどん変わるさ。

653:名無し三等兵
10/04/29 07:31:50
>>651
実のところFCS2型の方が変遷が激しい。

654:名無し三等兵
10/04/30 23:47:22
ちくごからしきしままで積んでるOPS-14もかなりのもんだぜ

655:名無し三等兵
10/05/01 10:38:43
殆どダンマリで仕様を変更するのはやめて欲しいな

656:名無し三等兵
10/05/09 06:27:13
>>651
今更2SC372は手に入らないw

要素技術レベルの発達で、旧い素子は生産されなくなっちまうんだから、しょうがねぇべ。



657:名無し三等兵
10/05/10 10:35:37
2SC1815も在庫限り

ただ在庫はどえらくあるそうだが。

658:ロボット三等兵
10/05/11 14:21:39 gHkvTLvV
>>655
では国会で審議すればよいのか?
仕分けられるぞ「その馬鹿高い素子を半分にすれば、、、」とか

659:名無し三等兵
10/05/14 23:04:04
うわぁ・・・1815生産終了なんだ
アレは輪廻の輪から解き放たれた存在だと思ってたよ・・・

660:名無し三等兵
10/05/15 05:28:05
2SC1815でも高周波受信増幅回路は組めるが
2SK241ならほぼ同コストで圧倒的な性能向上が図れる
素子の世代交代ってのはそんなものだ。

661:名無し三等兵
10/05/26 17:35:52
>>651
あすかのレーダーマジで何面か引っ剥がされてて可哀想だよな

662:名無し三等兵
10/05/29 09:16:05
稚内 第18警戒隊 J/FPS-2
根室 第26警戒隊 J/FPS-2
襟裳 第36警戒隊 J/FPS-2
山田 第37警戒隊 J/FPS-2
御前崎 第22警戒隊 J/FPS-2
串本 第5警戒隊 AN/FPS-6・AN/FPS-20
見島 第17警戒隊 J/FPS-2
海栗島 第19警戒隊 J/FPS-2
高畑山 第13警戒群 AN/FPS-6・AN/FPS-20
沖永良部島 第55警戒隊 AN/FPS-6・AN/FPS-20
宮古島 第53警戒隊 AN/FPS-6・AN/FPS-20

663:名無し三等兵
10/05/30 10:49:15
>>662

間違いもボチボチ入ってるけど書いていいものかどうかわからんから突っ込むのは止めとこう

664:名無し三等兵
10/05/31 19:33:43
>662
北空は公式webを見る限り26SSがFPS-2Aで、18SS、36SS、37SSがJ/FPS-2と確認したが他は不明

AN/FPS-6とAN/FPS-20は別物なのでレドーム2個は確実
FPS-2は構成は?
FPS-3は遠近の2個で構成
FPS-4の構成は?

とりあえずこんなところか

665:名無し三等兵
10/06/03 18:01:55
3改2

って、出力3倍ってレンジは3倍になんないよな。


ops50並なクラスってことだろ。


ここで各国大型レーダーな
アメ→地上〜海上設置→1000km
spy1→500(実質300kmクラス)
spy3→625km
e2d→800km
日本fps5→1000〜km
fcs3→300〜400km
イギリスサンプソン→240kmただしステルス標的補足能力は800〜1000kmのレーダークラス
オランダ→レンジ300km但し回転速度遅いんでなんあり
台湾→名前忘れた、500km地上型

あとはのきなみ150〜200kmクラスで、ロシアはよくわからん。〜200km、地上型なら300〜でとらえればいいのかな


ロングレンジタイプなら日本、アメしかやってなくて、そういった技術もってんのも、アメ、日本、euくらいか?

666:名無し三等兵
10/06/04 00:55:10
>665
とりあえず参考までに
URLリンク(mltr.ganriki.net)より
>2倍の探知距離を得るには,レーダー出力は16倍にせねばならぬが,
>アンテナ利得(アンテナ面積)は4倍にすればいい

667:名無し三等兵
10/06/06 00:18:22
つまりOPS50並ってことですな。
これ以上のアップはかるなら面積2倍とかしないといけないのか




668:名無し三等兵
10/06/06 00:58:55
台湾は白長レーダーだった。やらない夫

669:名無し三等兵
10/06/06 21:03:59 ulVYQQjQ
酒の勢いでage

670:名無し三等兵
10/06/06 22:21:27
>>665
米ソ(露)の弾道ミサイル早期警戒レーダーと豪州のOTHはもっと長距離だよ

671:名無し三等兵
10/06/07 01:28:01 mOGaDck0
アクティブフェイズドアレイレーダーの場合、面積に比例して出力を上げることができる。
だから探知距離を倍にしたかったら、面積は2の4/3乗で2.5倍にすればよい。
つまり各辺を1.6倍にすることになる。

672:名無し三等兵
10/06/07 01:33:13 mOGaDck0
アクティブフェイズドアレイレーダーの場合、面積に比例して出力を上げることができる。
だから探知距離を倍にしたかったら、面積は2の4/3乗で2.5倍にすればよい。
つまり各辺を1.6倍にすることになる。

673:名無し三等兵
10/06/07 11:42:37
大事な事なので(ry

674:名無し三等兵
10/06/07 23:43:13
4倍→出力2.5倍
fps3のスペースに張れるフル量→6倍→3倍弱

程度でok?

675:名無し三等兵
10/06/07 23:47:46
あれ、違うか
2.5倍→2.5倍→6.25→

1560km〜


676:名無し三等兵
10/06/08 17:39:06
世艦に22DDHのレーダーがOPS-50と書いてあったが、番号の法則はどうなってんだ?
装備年鑑を見る限りだと、対空レーダーが
11、12、14、24
対水上レーダーが
4、9、17、18、20、28、39

、、、全然分からん、、、

677:名無し三等兵
10/06/08 20:44:05
>>676
あの手のモノはその場のノリで付けている
日本人は物事を体系的に整理することが苦手な民族

678:TFR ◆IBMOSAtBIg
10/06/08 20:47:58
番地の付け方みたいなもんか。

679:名無し三等兵
10/06/08 21:06:46
じゃ1は皇居の方向だな

680:名無し三等兵
10/06/08 21:42:16
>>678もっさりさんですか?

681:名無し三等兵
10/06/08 22:09:55
対空/対水上の関係無く開発順じゃね?
40番代が無いのが気にはなるが

682:名無し三等兵
10/06/09 00:10:04
>>681 それにしても大量に欠番があるのは何なんだという話になる。

683:名無し三等兵
10/06/09 00:33:34
きっとロストナンバーの失敗作がたくさん…

684:名無し三等兵
10/06/09 02:38:28
>681
たぶん4=死だからじゃね
旧海軍の零戦に40番代が無いように

685:名無し三等兵
10/06/09 03:47:05
つまり>>684によれば
F-4やT-4は、死の機体と呼ばれ忌み嫌われたんだそうな。

686:名無し三等兵
10/06/09 04:17:40
T-4は妥当なツッコミだが(ry

687:名無し三等兵
10/06/09 04:20:35
F-4U
まさに「死に」じゃね

688:名無し三等兵
10/06/09 04:22:57
74式
それは「無し」じゃね

689:名無し三等兵
10/06/09 11:55:26
レーダーなんだから、本来は「0」で始まるべきだよな

だって「零だー」、、、

690:TFR ◆IBMOSAtBIg
10/06/09 18:56:04
>680
もっさりさんです。

>682-683
机上検討で終わったものにも(管理上必要なので)番号が付与されていることがあります。
が、それを含めても欠番があったりするので良く判りません。
全体を通覧できる立場の人ならわかるのかもしれませんが。

691:名無し三等兵
10/06/09 21:12:12
>>689
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

692:名無し三等兵
10/06/09 21:48:12
OPS-1/2や-3は米国製レーダーの海賊版だったという

693:名無し三等兵
10/06/09 22:55:43
まぁー昔はその辺おおらかだったから・・・

694:名無し三等兵
10/06/10 23:34:21
相変わらず、ガメラ電探の風車問題は解決していないようで。

どうせなら、打合せのときに全部ぶっちゃけてくださいよ。

695:名無し三等兵
10/06/11 01:11:59
>>694
>風車問題
風受けて、回っちゃうの?

696:名無し三等兵
10/06/11 03:02:32
風力発電の風車がうまい具合にレーダー上にゴーストとして出る問題の事


697:名無し三等兵
10/06/11 05:33:28
そこそこのRCSあると低空の目標として拾っちゃうのか

698:名無し三等兵
10/06/11 10:14:31
RCSがあると言うより、羽が動いてる時にフィルタに引っかかるんだろ。

699:名無し三等兵
10/06/11 22:16:33
それも、飛行機なのかノイズなのか怪しい「ギリギリのライン」で引っかかるだろうなあ

700:名無し三等兵
10/06/11 23:09:18
もしその風車のエコーを除去できるようになったら、、、

同一地点で延々縦ループを繰り返すとガメラに見つからなくなるんだなw

701:名無し三等兵
10/06/12 03:12:17
元々ループ軌道ってのはレーダーのフィルタに引っかかり難いよ。
だから、そんな物体が有ると凄く紛らわしい。

702:名無し三等兵
10/06/12 03:57:13
ドップラー遷移的にヘリコプターか何かに見えるのかな
遠ざかる翼と近づく翼をあわせ持つから

703:名無し三等兵
10/06/12 16:53:14
定点だからOTHの距離補正に使えそうなもんだが<風車

704:名無し三等兵
10/06/24 21:27:45
地上samって、
高度40メートルの巡航ミサイルをたんてきするのに、

地表がレーダーの高さを20メートルとしたら、半径数百km建物、山等で100メートル前後ボコボコに
隆起してたら、どれくらいで探知できんの?仮に水上だったらどうなる?



705:名無し三等兵
10/06/24 22:06:23
クラッターに隠れるように飛んでりゃ見つけられないわ。

706:名無し三等兵
10/06/24 22:18:47
aew頼りってことね。
samの防空レーダーって、多分半径20〜50kmじゃないとaewつかわなきゃビルとかで使えないんだろ。
ストラテジー防空がタクティカル防空になるんなら、いっそやっすいawacsいっぱいつくったほうがいいよな。






そのawacsを護衛するためにとかなるけど、もしくは今やってる、新多段防空システムの海上撃破かな。海上なら100〜以上でみえるだろ。

707:名無し三等兵
10/06/25 11:13:49
日本の立地的優位点として、打ち込まれて飛んでくるミサイルは遮蔽物が無い海上を飛んでくるところにある。
日本国内深部にミサイルが持ち込まれでもしないならなかなかレーダー的死角は無かろう。


708:名無し三等兵
10/06/25 18:57:28
>>707

レーダーは対象物の高度が下がるほど探知できる距離は短くなるよ
もし超低空を這うように飛んでこられたら、地上の固定レーダーサイトだけでは取り逃がす可能性もある。
実際1976年のベレンコ事件の時はそうやって固定レーダーの死角を突かれて函館空港に強行着陸され、
結局それが「地上レーダーだけでは不十分」ということでE-2Cの導入に繋がった経緯がある。

でもAWACSやE-2Cは24時間365日全部の領空をカバーするように飛ばし続けられるわけではないから、
どうしたってレーダーに死角はできてしまう。

709:名無し三等兵
10/06/26 23:57:24
無人偵察機始まったな・・・
最近アメリカが気球というか飛行船みたいな
3週間くらいずっと偵察していられる偵察機を
アフガンだったかイラクで使うとか言ってなかったっけ

710:名無し三等兵
10/06/27 23:57:57
>>708
北海道〜三沢でe-2c、17機くらいいるんだから、70〜100機とかないと無理ってことね

>>709
高度気球?

711:名無し三等兵
10/06/28 09:30:27
これか
URLリンク(wiredvision.jp)

712:名無し三等兵
10/06/28 18:16:38
高度6000メートルって60000メートルの間違いじゃないの?ミサイル打たれたらおわりじゃね

713:名無し三等兵
10/06/28 19:18:24
大型のSAMを大量に投入される場面で使う為の兵器じゃないだろ

714:名無し三等兵
10/06/28 21:51:08
>>712

気球や飛行船じゃ高度6万メートルまでは上がれないと思うが・・・
成層圏越えて中間圏に入っちゃってるし。

高度6キロからだと水平線までの見通し距離は300km弱か
この距離(レーダー水平線があるからそれ以上か?)で高度0の目標を捉えられるなら悪くないのかな

715:名無し三等兵
10/06/29 21:08:10
>>714
成層圏ではSAMが当たる、だから当たらない中層圏兵器運用体形..............って構想じゃなかったの?
じゃないと意味ないし。

高度気球と別?




716:名無し三等兵
10/06/29 21:22:50
>>715
携帯SAMさえ持ってない敵しかいない、MC−12Wでも好き放題に飛び回れる空域で監視に使うんだよ。
>LEMV



717:名無し三等兵
10/06/29 23:58:16
大体60000mの気球のペイロードがどれほど有ると思ってんだか

718:名無し三等兵
10/06/30 00:33:05
>>716

何というアフガン専用機

719:名無し三等兵
10/06/30 12:43:26
>>718
ソマリアでも使えるんでね?

720:名無し三等兵
10/06/30 21:27:21
こんごスティンガーコピーでてきたらどうすんだよ。

アラブはcpuatomなスティンガーコピーつくるぞ

721:名無し三等兵
10/06/30 21:28:48
つか、なんでテロリストはスティンガーもってないの?今後作っちゃうんじゃね?

722:名無し三等兵
10/06/30 22:23:49
そもそも古典兵器や手製爆弾みたいな物意外は買ってるんじゃね。

723:名無し三等兵
10/08/03 16:01:15
スティンガーなんて有効射高3000程度だから問題じゃない。
高度6000だと敵の攻撃より悪天候のほうがはるかに機体損失要因として大きくなるはず。
最低限ジェット気流の上に出ないと、長期滞留は無理だろうな。

724:名無し三等兵
10/08/17 07:57:59
Sバンド保守

725:名無し三等兵
10/08/29 11:24:11
>>199
>>313
>>409
>>547
遅レスですまんが、これどっかで拾えない?
Archiveも探したんだが見つからん。

726:名無し三等兵
10/08/30 01:57:56
>>725

>>199
これは無理。
これ以外はググれば出るけど…

>>313
>>409
URLリンク(www.mod.go.jp)
これをたどりな。URLから年度と事後・事前と番号がわかるでしょ。

>>547
URLリンク(www.mod.go.jp)

727:名無し三等兵
10/08/30 23:55:02
>>726
ありがとう。
199は誰も持ってないか。

728:名無し三等兵
10/08/31 20:26:14
>>727
うpしたよ。ダウンロードパスは rf
URLリンク(s-io.dyndns.tv)

g5-2.pdf 多機能RFセンサの研究
22.pdf 広帯域高出力共用開口アンテナ技術に関する研究


729:名無し三等兵
10/09/01 01:11:31
>>728
落とせました。ありがとうございました。

730:名無し三等兵
10/09/03 12:55:44
URLリンク(www.mod.go.jp)

次世代護衛艦(1) 統合空中線システム
将来のレーダ方式に関する研究
RCS評価方式の研究 (1)屋外計測評価技術の研究

731:名無し三等兵
10/09/07 12:41:23
参考の統合化した後のイラストで、艦橋上面にある
「十字キー」みたいなのは何にあたるんだろ?

732:名無し三等兵
10/09/10 05:23:42
「何かに見えるけど、まさか」というものは
往々にして
その「まさか」の何かそのものである。

733:名無し三等兵
10/09/17 19:55:56
ウルトラマンが操作するのか?

734:名無し三等兵
10/09/18 16:36:20 r/TQ4Sbk
ねえ、デジタルビームフォーミングレーダーってのは、
従来レーダーが角度120〜160度なのに


デジタルビームフォーミングは、水平で、200〜度数がとれる、曲がるレーダーってことか?

735:名無し三等兵
10/09/18 22:58:51
違う
死ね

736:名無し三等兵
10/09/18 23:02:22
この2行開けは、小文字!!!!!

737:名無し三等兵
10/09/19 19:56:12
代表的なレーダーの空中線出力と消費電力の具体的な数字ってどっかに無いかな?

738:名無し三等兵
10/09/19 21:22:15
ぶっ
「消費電力」で何かを語ろうとは豪快なw

739:名無し三等兵
10/09/19 22:35:48
ただの興味本位なんだがなんかまずいか?
民生品のレーダーとか無線機の数字ならあるんで、軍用だとどんな物かなと。

740:名無し三等兵
10/09/19 23:04:55
いやまぁ別にいいが。電源効率の話にしかならんので。

741:名無し三等兵
10/09/20 17:59:16
そうかぁ?

742:名無し三等兵
10/09/26 03:48:53
釜伏のレーダーって完成したの?

743:名無し三等兵
10/09/30 09:49:03 6dA+A60x
>>706
『半島でも使ってるから』と嫌がる奴が居そうだけど、SAAB社のレーダーが良いんじゃないの?
Saab ERIEYE
URLリンク(www.youtube.com)

…ところで、同じSAAB社のレーダー『Giraffe』って性能的にどうなんだ?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

744:名無し三等兵
10/09/30 10:58:18
>>743
> 『半島でも使ってるから』と嫌がる奴が居そうだけど、SAAB社のレーダーが良いんじゃないの?

韓国のAEWはERIEYE搭載機じゃないよ
URLリンク(www.saabgroup.com)

韓国のは737AEW&C(E-737)。レーダーはノースロップのMESA
URLリンク(www.boeing.com)

ERIEYEは前後に死角があるのがちと不安
MESAでは側視アレイの上に前後の視界をカバーするアレイも載せている
視程もMESAの方が長い

でもまぁ、価格はたぶんERIEYE使うAEWの方がずっと安いだろうね

745:名無し三等兵
10/10/07 22:10:47
FPS-X"Fraternity PigeonS(仮称)"って悪いジョークだよな、誰が考えたんだ?

746:名無し三等兵
10/10/08 01:07:48
日本の護衛艦には、Sバンドレーダー、Cバンドレーダー、Xバンドレーダーの三つが装備されてるけど、
何でLバンドは使われないのかな?

747:名無し三等兵
10/10/08 01:57:47
OPS-24はLバンドじゃないのか?

748:名無し三等兵
10/10/08 02:11:10
OPS-28・・・Cバンド(水上艦隊探知用)

OPS-20・・・Xバンド(航海用)

749:名無し三等兵
10/10/10 00:47:51
OPS-14もLバンド、OPS-11にいたってはPバンドw

750:名無し三等兵
10/10/10 02:37:58
携帯じゃねえか

751:名無し三等兵
10/10/27 18:58:54
今日初めて見つけたが何という良スレ

752:名無し三等兵
10/10/29 02:30:17
串本、高畑山、沖永良部島のレーダーは何を使用しているのですか?
Google Mapで見たら、レドームが2個あるのは判りましたが、J/FPS-3とは違うようです。
J/FPS-2・4のサイトはレドーム1個しかないので明らかに違っています。
もしかして上記3サイトは、まだ2次元レーダーを使用中なのでしょうか?
知っている方教えてください。

753:名無し三等兵
10/10/31 17:19:35 JF+HZx4m
>>650 東芝社員の涙目 
F15偵察機改造機用の偵察ポツドも開発大幅遅延で契約破棄の可能性大


754:名無し三等兵
10/11/01 00:36:24 Buvxnp3J
レーダーサイトは大抵僻地にあるけど、電源は自家発電、それとも商用電源なんですか?


755:名無し三等兵
10/11/01 01:27:10
軍事施設が独立電源なしってどういう発想だ

756:名無し三等兵
10/11/01 06:12:04
>>754

基本は商用電源だけど自家発電装置(中の人は発々と呼んでる)もちゃんとあるよ

757:名無し三等兵
10/11/01 08:25:21
エネループ四本で動作します


758:名無し三等兵
10/11/01 17:29:33
各サイトの自家発電が何時間持つかって機密事項なんだろうなぁ

759:名無し三等兵
10/11/01 18:14:01
訓練頻度と燃料の保管量と油の供給量で推測できそうだけどな
燃料保管量は消防署に登録されているはずだ
油の供給量は入札情報から推測できる
訓練頻度 こればっかりは中の人を籠絡するか24時間監視するしかない

760:名無し三等兵
10/11/01 20:43:50
MAXが知りたけりゃ、燃料保管量だけでいいって事か・・・

761:名無し三等兵
10/11/01 22:57:32
Lバンドレーダー搭載水上戦闘艦は時代遅れ。

762:名無し三等兵
10/11/01 23:24:35
ちょ、おまっ、SPS-49積んでるタイコンデロガが時代遅れだと!?

うん、そうかもしれんね、、、

763:名無し三等兵
10/11/01 23:37:01
大型のSバンドレーダーさえあれば、Lバンドとかいらねーし。

764:名無し三等兵
10/11/02 00:26:36
英国の45型を全否定w

765:名無し三等兵
10/11/02 00:28:36
だから、イージス以外の防空艦は駄目なのだよ

766:名無し三等兵
10/11/02 00:51:53
イージス以外って、タイコンデロガはLバンドレーダー積んでるけど、イージス艦だぞ

767:名無し三等兵
10/11/02 01:49:23
Lバンドってそもそも何に使うの?

768:名無し三等兵
10/11/02 02:09:47
このステルス技術が進む時代には、
マルチバンド化こそ正しい。

周波数を削って喜ぶなど・・・


769:名無し三等兵
10/11/02 02:43:06
小型風力と太陽光は対候性で無理だろうな

770:名無し三等兵
10/11/02 10:04:29
ディーゼル発発だろうけど、機種わかれば燃料消費率もわかるな
もっとも、全開時とアイドリング時で全く違うけど
諜報の基礎は公開情報の統合

引かれてる電力線やトランスの容量調べるとか

771:名無し三等兵
10/11/03 13:23:23
>>762
撤去される模様

772:名無し三等兵
10/11/03 13:26:15
>>762
撤去される模様

773:名無し三等兵
10/11/03 16:56:06
大事なので二回言いました

774:名無し三等兵
10/11/03 23:58:28
そもそも何でタイコはLバンドレーダー積んでたんだろうな?
SバンドのSPY-1じゃ探知距離に不満があったんかな。

775:名無し三等兵
10/11/07 07:12:36
>>756
ハツハツ
発動機付き発電機
MG
モーター式発電機
直流線の電車だと、交流電源が必要なので搭載する。



776:名無し三等兵
10/11/10 03:36:03
電波センサ統合化への挑戦-多機能RFセンサ
URLリンク(www.mod.go.jp)

777:名無し三等兵
10/11/10 04:19:30
>>776
thx

778:名無し三等兵
10/11/14 02:06:24
URLリンク(www.mod.go.jp)

こいつとかどうよ

779:名無し三等兵
10/11/24 01:43:38
JFPSは全く情報ないけど、どうなの?

今配備してるのが、2〜5シリーズで、
1後継→3、4
2、3後継→FPS6

でOK?FPSは4以降、画像情報もないけど4、6存在するの?

780:名無し三等兵
10/11/25 02:13:58
小文字じゃないけど小文字か
今年発行の軍事研究に載ってるからバックナンバー探してこい

781:名無し三等兵
10/11/26 16:07:10 zgFDxaAd
まだJ/FPS-1って現役?
wikipedia見るとFPS2からFPS5まで24箇所しかない。
計算で言えば4箇所がFPS1になるんだけど。

782:名無し三等兵
10/11/26 16:22:07 zgFDxaAd
FPS2
* 根室分屯基地(第26警戒隊):1982年より運
* 稚内分屯基地(第18警戒隊):1987年より運用
* 山田分屯基地(第37警戒隊):1989年より運用
* 御前崎分屯基地(第22警戒隊)
* 見島分屯基地(第17警戒隊)
* 海栗島分屯基地(第19警戒隊)
* 宮古島分屯基地(第53警戒隊)

FPS3
* 経ヶ岬分屯基地(第35警戒隊)
* 加茂分屯基地(第33警戒隊)
* 大滝根山分屯基地(第27警戒群)
* 当別分屯基地(第45警戒群)
* 輪島分屯基地(第23警戒群)
* 脊振山分屯基地(第43警戒群)
* 笠取山分屯基地(第1警戒群)

FPS4
* 網走分屯基地(第28警戒隊):2004年より運用開始
* 奥尻島分屯基地(第29警戒隊)
* 峯岡山分屯基地(第44警戒隊)
* 高尾山分屯基地(第7警戒隊)
* 福江島分屯基地(第15警戒隊)
* 久米島分屯基地(第54警戒隊):2008年より運用開始


FPS4

* 宮古島分屯基地(第53警戒隊)

783:名無し三等兵
10/11/26 16:24:10 zgFDxaAd
* 下甑島分屯基地:J/FPS-2より更新、2008年度末運用開始。
* 佐渡分屯基地:2009年度末運用開始。
* 大湊分屯基地:J/FPS-2より更新、2010年度末運用開始。
* 与座岳分屯基地:2011年度末運用開始。

これで24箇所。
宮古のFPSはマチガイ。
残り4箇所は?

784:名無し三等兵
10/11/26 16:25:40 zgFDxaAd
>>783はFPS-5ね

785:名無し三等兵
10/11/26 16:52:15 zgFDxaAd
wikipediaには
・襟裳
・串本
・高畑山
・沖永良部島

がJ/FPS-○で載ってないな

786:名無し三等兵
10/11/26 18:43:26
SSについて記述のあるスレ
>>439 >>487-488 >>662-663 >>752

787:名無し三等兵
10/11/26 21:11:32
>>785
航空ファン10年4月号、軍事研究10年6月号を参考にしている
URLリンク(www.geocities.jp)
によると、その4つはAN/FPS-20らしい

788:名無し三等兵
10/11/27 18:24:19
海抜20メートル〔推定〕
高さ20〜40メートルにあるレーダーは、
水上目標みえるのか?


何気に、レーダーサイトってスゲー重要拠点だよな。

789:名無し三等兵
10/11/27 18:47:49
第301沿岸監視隊の丸山レーダは標高168mの山頂にある事が答えだ

790:名無し三等兵
10/11/28 07:22:07
久しぶりにwikipediaみたらJ/FPSシリーズがそろってた

791:名無し三等兵
10/11/28 11:48:32
>何気に、レーダーサイトってスゲー重要拠点だよな。

「何気」って意味わかってんのか(w

792:名無し三等兵
10/11/28 17:58:27
>>778

海抜hメートルの場所から水平線までの単純な距離は大雑把に

D(km) = 112.9√(h/1000)

で計算できる(この近似は高度150kmくらいでも誤差1%くらいだからレーダーサイトくらいの高さならほぼ正確)
これでいくと高さ40mのレーダーから水平線までの距離は約23km弱
実際には電波は回折して水平線の少し向こう側まで届くから探知距離はこれより長くなるはずだけど、まあ海抜40mからだったら
大体30kmくらいまでじゃね?

793:名無し三等兵
10/12/03 19:12:53
それは随分と微妙な距離だ。小型舟艇警戒、探索のためには、別途対水上レーダーあったほうがいいんかね?

高さを100メートルとかにして。

794:名無し三等兵
10/12/03 19:20:42
対水上レーダーあっても、それが民間船なのかそうじゃないのかなんて判断できないものなあ。

795:名無し三等兵
10/12/05 00:02:59
>>794
見えてることのメリットはでかいんじゃないかな?

796:名無し三等兵
11/01/07 17:08:20
保守

797:名無し三等兵
11/01/09 00:52:26
将来的にはAIS積んでない船は問答無用で撃沈、でいい気がする。

798:名無し三等兵
11/01/09 00:59:56
レジャーボートまでつけさせるのか?

799:名無し三等兵
11/01/13 03:01:27
机上の空論だわな

800:名無し三等兵
11/01/22 18:03:52
レーダー

801:名無し三等兵
11/02/05 08:31:13 INoMlqDU
新型レーダー研究に着手=防衛省、中国ステルス機にらむ
URLリンク(www.jiji.com)

802:名無し三等兵
11/02/05 08:58:54
車載式がいいな

803:名無し三等兵
11/02/05 11:45:36
超能力者を使えば地球の裏側でも探知できんじゃね?

804:名無し三等兵
11/02/05 13:28:21
ローレライはやばい

805:名無し三等兵
11/02/06 04:14:44
犯したくほどやばい

806:名無し三等兵
11/02/06 11:49:10
日本語がやばい

807:名無し三等兵
11/02/17 17:42:09
URLリンク(www.asagumo-news.com)

小型化してもJ/FPS-5と同等と言うことは、かなりの高出力が必要と思うが周辺に障害でるんじゃね

808:名無し三等兵
11/02/17 17:43:11
政策評価読め

809:名無し三等兵
11/02/17 19:12:42
これをMRJに搭載!!

810:名無し三等兵
11/02/17 20:32:41
複数のレーダーでの受信を合成するから、出力を上げなくても遠距離の小さな信号を拾える。

811:名無し三等兵
11/02/24 22:46:47.18
これで登れない山が増えるとサビシイ

812:名無し三等兵
11/03/27 22:56:50.80
>>801

ステルス対策も結構だが、まずガメラレーダーを
風車から守れよ

813:名無し三等兵
11/04/03 00:32:52.77
>>811
社会共産主義統治下にはいると
サビシイどころか、見通しの効く山の登山は許可制、実質登れなくなるぞ

814:名無し三等兵
11/04/23 14:19:34.39
こんなの見つけた
URLリンク(shinyukai.fc2web.com)

815:名無し三等兵
11/05/05 11:29:23.43
        ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    核の炎のお灸は気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::有権者: /    l    l l/ |/  /       /


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4710日前に更新/188 KB
担当:undef