●名東区●生活向上! ..
[まちBBS|▼Menu]
403:東海子
16/12/19 11:17:46 IRmPe8MQ
このスレの話題も長久手と千種区ばっかりだもんな

404:東海子
16/12/19 13:24:43 CxEMuY/w
一時期、藤ヶ丘って、名古屋駅や栄に匹敵するターミナルみたいに
言われていた?(自己主張?)

405:東海子
16/12/19 19:35:30 NUnAAJwQ
上社駅TSUTAYAの跡地、マツキヨになるってここで見た気がする。
勘違いだったらごめんね。Vドラッグすぐ近くにあるしドラッグストアはいらないのだけどなぁ

406:東海子
16/12/19 20:38:24 wK7BTRQw
>>421
そんな言い方は聞いたことないが
80を超える名古屋市営地下鉄の駅の中で
上から数えて5番目に利用者が多い駅なんだから
それなりに可能性は持ってる駅だろう。

ただ駅の直近が老朽化した公営住宅だってのがもったいない。
既得権のある人が色々主張するだろうが
あそこは低所得者の終の棲家としてはもったいない。
駅直結の住宅棟取り壊しと再開発ができれば再発展できるだろうし、
できなければ近隣にニーズを奪われ衰退するだろうね。

407:東海子
16/12/19 20:59:33 L6disidg
藤が丘にオフィスビルを数棟たてて、自宅は名古屋市中心部で勤務地は藤が丘という生活スタイルができると良いが?
公団住宅、市営住宅もパチンコ大都会や愛知銀行のブロックを含めて再開発だな。
三井住友銀行がある街区もまとめて再開発。

408:東海子
16/12/19 21:56:42 0Dh1ijug
>>424
リニモ沿線の空いた土地にトヨタ系の大きな工場でも誘致すれば可能かもね

409:東海子
16/12/19 21:58:57 FJNrxhnA
下の天白区の方がガンガン栄えてる

410:東海子
16/12/19 23:03:06 z2gKIzgg
駅に住宅があるからイベントとか開きにくいわな、藤が丘。人は多いのにもったいない。

411:東海子
16/12/20 06:36:36 e9Ty8o9g
>>421
騒がしい商業施設やイベントは近隣区へ。
住民にとっては、今の閑静な住宅街のままが良い。

412:東海子
16/12/20 09:10:50 rWq2HDYQ
高台で、イノシシがいっぱいいたから?猪高?

413:東海子
16/12/20 10:16:23 H3ahXnkg
猪子石村
高針村

合併して
猪高町
だったような…

414:東海子
16/12/20 12:23:09 VYFNgf8A
>>429>>430
明治22年藤森村、猪子石村、猪子石原村が合併して猪子石村となり、同じく高針村、一社村、上社村が
高社村となった。昭和28年猪子石村と高社村が合併し猪高村(町制は敷いていない)となり、昭和30年千種区に編入。
猪子石村に猪に似た石があったので名づけられたという。

415:東海子
16/12/20 13:23:14 KkDhhOyg
>>302
北側は小学校あるだろ!

416:東海子
16/12/21 03:02:37 IxilzbIA
名東区って有名人誰か住んどる?
サッカーの秋田、野球の立浪、浅田とかは知ってる。

417:東海子
16/12/21 03:59:00 4G/Cm/CQ
そこはせめて「出身」に留めた方が。

418:東海子
16/12/21 07:05:26 jIh6IBBQ
>>433
浅田なんてもう住んでないでしょ

419:東海子
16/12/21 08:29:27 FmURDKMQ
>>433
徒歩2分のご近所、中利夫

420:東海子
16/12/21 08:44:59 FmURDKMQ
あと最近車を買い換えた、山井さん

421:東海子
16/12/21 10:39:34 TeShVBNg
高木守道の自宅
大和田莫・伸也の両親の自宅もあります。

422:東海子
16/12/21 10:46:01 wCU16Urw
サッカーの秋田は昔は中村区の稲葉地出身

423:東海子
16/12/21 13:48:46 8VpkMv3g
>>414
衰退している理由は?
大須や栄に行ったことある?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1044日前に更新/67 KB
担当:undef